元のスレッド デスノート - 2chライブラリーに戻る
【祝】DEATH NOTE<デスノート>Page.19【2週連続1位】
- 1 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 18:59:47 ID:p60O4TJz
- 【前編】6月17日より公開中 【後編】11月公開予定。 6月より後編製作開始。
公式:http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/
監督:金子修介
出演:
夜神月:藤原竜也 L:松山ケンイチ 秋野詩織:香椎由宇 夜神総一郎:鹿賀丈史
弥海砂:戸田恵梨香 ワタリ:藤村俊二 レイ・イワマツ:細川茂樹 南空ナオミ:瀬戸朝香
夜神粧裕:満島ひかり 松田桃太:青山草太 リューク(声):中村獅童
前スレ
【今度は死神の】DEATH NOTE<デスノート>Page.18【お出ましか】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151164780/
関連スレ
DEATH NOTE −デスノート−ネタバレスレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149424284/
デスノートの安っぽさはもう少し話題にされるべき(アンチスレ)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149721047/
DEATH NOTE −デスノート− 実写化 page.69
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1151240355/
まとめページ
http://www.geocities.jp/deathnote_matome/index.html
http://blog5.fc2.com/m/mangadarake/file/DeathNote_Temp.html
- 2 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 18:59:58 ID:zbp08jNG
- 原作漫画は、(中略)"後出し設定・ご都合主義・無意味に頭の悪い登場人物"
による超展開の連続を、小畑健によるクールな作画と、
ページを埋めつくすネームの圧倒的ビジュアルとで誤摩化している
というもので、そこまで高く評価されるほどの作品ではない
長く情報量の多い原作漫画を、2時間の映画としてまとめるには
最善に近い編集とアレンジが行われており、
予想していたよりも完成度の高い脚本となっている。
正直なところ、この映画がここまで楽しめる出来になっているとは
全く予想しておらず、まさに嬉しい誤算だ。
http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/50695140.html
- 3 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:00:25 ID:LwZTQ89j
- 今日も明日も映画三昧:「DEATH NOTE デスノート 前編」
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/cinema/news/
20060615org00m200051000c.html
でも、はっきり言おう。これは、予想以上の面白さだと。
(略
また、原作を読んでいる今、こうも思う。よくまあ、金子修介監督は、こんな複雑な話を限られた時間
の中でうまくまとめたな、と。
【シネナビ】デスノート、侮れない作品
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_06/g2006061615.html
スピーディーな展開、次々に現れる謎−ともすれば消化不良になりそうな作品だが、
脚本の出来がよく、気付けば上映終了。それほど物語にひきこまれる。
☆☆☆☆(=☆5個が最高)
物語の面白さにドキドキする。映画瓦版 服部光一郎
http://www.eiga-kawaraban.com/month/200606.html
- 4 :原作厨 :2006/06/26(月) 19:00:53 ID:PbcojXE3
- 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < デスノートは原作通りでないとヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < 超天才同士の頭脳戦がないとヤダー
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < ボクが一番原作の魅力を理解してるんだ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
- 5 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:01:36 ID:P9hqNxTT
- 【世界を】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【制す】 (実質page.13)
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150552834/
【お前を必ず】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【死刑台に送る】 (実質page.12)
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150552829/
【銃声に】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【気をつけろ】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150552794/
【6/17】DEATH NOTE<デスノート>Page.9【犯罪者が消え始める】(実質page.10)
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150382553/
【6月17日】DEATH NOTE<デスノート>Page.9【犯罪者が消える】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150382372/
【公開】DEATH NOTE<デスノート>Page.8【直前】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150203567/
【デスノ】DEATH NOTE<デスノート>Page.7【映画化ですの】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150036996/
【キラサマッテ】DEATH NOTE<デスノート>Page.6【スゴイヨネー】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149943523/
【捕まえてみろ】DEATH NOTE<デスノート>Page.5【殺してみろ】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149560518/
【もうすぐ】DEATH NOTE<デスノート>Page.4【公開】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1147427519/
【現在】DEATH NOTE<デスノート>Page.3【編集中】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143783164/
【主演は】DEATH NOTE<デスノート>Page.2【藤原】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138850104/
【映画化】DEATH NOTE<デスノート>【決定】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1137326652/
- 6 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:02:28 ID:DTuY/F0Q
- 【今度は死神の】DEATH NOTE<デスノート>Page.18【お出ましか】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151164780/
【初登場】DEATH NOTE<デスノート>Page.17【1位】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151075991/
【バーン!】DEATH NOTE<デスノート>Page.16【バンバーン!】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150961618/
【革命は】DEATH NOTE<デスノート>Page.15【裏切られる】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150820631/
【その前に】DEATH NOTE -デスノート- 12【謝れ】 (実質page.14)
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150718501/
- 7 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:02:26 ID:Ao1HEeXj
- ひとりの原作厨がそれをみてしまった
■■■■■■原作みろ。■■■■■■
、_v-ニーェ_
ゝ::::::::Z_
_/::ヽ::\:ヽ:Z
//:/┰\┰ヽ::ヽ
/i/ ゙゙ ゙゙ ヾヾ
`iハヽ_-n-_ノリiW`
/ニ)
スレに叩きを書かれた人間は反応する
■■■■■■黙ってろ。■■■■■■
ρ
/⌒⌒\
| (゚Д゚)
|(ノ |)
\__/
∪∪
※後編にライトVSLゲンカあるかしらんが
ケンカはしないでね
- 8 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:03:46 ID:02JjYrpg
-
↓ 前田25点のURL
- 9 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:05:03 ID:V12t54+B
- 映画批判をする奴=原作信者ということにしたい関係者が涌いてるな
- 10 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:05:38 ID:LPFrrhsT
-
↑ 前田
- 11 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:08:57 ID:YLj6NXnn
- 昨日期待しないで観てきた〜。
心配していたリュークCGが意外と良かった。
シオリちゃんとFBIの外人さんの演技は『・・・。』って感じだったけど、
全体的には藤原君の演技で救われてる感じかな。
レッチリの歌はサビの部分はすごくカッコイイ!けど、
ライトとLが出会って、続編への期待を盛り上げ〜!ってときに、
この歌が頭から流れて、少しテンションが下がった…。
演出がイマイチなのかな…
原作漫画のように、
ライトのキチガイじみた上目使いの目のアップシーンとか、
キツイ表情で一人であれこれ考えているときのシーンとか、
効果的に入ってくると、
もちょっと面白かったような…。
もっと緊迫感とか欲しい!続編に期待!
あ、、また期待しないで観ることにしよ。
- 12 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:10:52 ID:QdK8d3UL
- ※動画はファイルバンクへ
tuloop
dn
sage
imoringo
death
apple
※再生はGOMプレイヤー推奨
- 13 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:13:41 ID:Ao1HEeXj
- ところで今晩(?)リアルタイムで宣伝見るやつどんくらいいる?
- 14 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:15:59 ID:e/oceYCT
- 冒頭12分じゃ特に何も始まらず何も分からず終了じゃないの?
- 15 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:20:31 ID:WwndlfAw
- 原作全く読んでない人にとってはわかりやすい冒頭だからそんなことない
- 16 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:29:44 ID:Con45GcF
- 二周連続ってマジで?
- 17 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:30:19 ID:qnm01Jxb
- >>1乙!
- 18 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:31:41 ID:QdK8d3UL
- >>16
ttp://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
- 19 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:32:40 ID:Yyj3opr0
- デスノートの、ニア・メロが育った養護施設の謎について語らないか?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1151238948/l50
- 20 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:39:37 ID:fk+tG+Yb
- 戸田と今テレビに出てる大沢あかねの区別がつかなかった。
が、ミサミサは大沢あかねのほうがバカっぽくていいかも。
声の高さも、アイドルぶりっ子も。
- 21 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:41:51 ID:BChEXMIL
- 大沢あかねが藤原にひっつくのはヤだ許せん
戸田ならがまんできる
- 22 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:46:58 ID:dCWDaSMH
- 後編の先行予約すればデスノートがもらえるんですか?
- 23 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:47:47 ID:WwndlfAw
- デストートです。
- 24 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:51:44 ID:QdK8d3UL
- 今ならデスコートもついてきます
- 25 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:53:17 ID:MQxS9M8j
- 後半の前売り券ってどこの映画館で買ってもかばん貰えるの?
- 26 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 19:57:39 ID:Ao1HEeXj
- オレんとこはもう特典なくなってた…
まだ特典現物がつくられていないというのに…
- 27 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:03:20 ID:C5Tyer5p
- 前編・後編の前売り券買ったのに付いてきたのはノートパソコン専用のCD-ROM
なんで長方形やねん。。。
- 28 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:04:10 ID:WwndlfAw
- 今更かよw
- 29 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:07:20 ID:mAY+omXt
- デスノート見たけど。予想以上に面白かった。
オリジナルキャラの秋野詩織がまさかあんなことになるとは。
月の悪魔的な思考にゾッとした。
- 30 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:19:53 ID:FLBXCQfB
- 見てきた。
ナオミがかわいそう
- 31 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:22:05 ID:4XL9O7W1
- ナオミは可哀相だな、ある意味な
- 32 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:31:26 ID:12S4JQaP
- 詩織、とばっちりやん……
かわいそう、月と親しい間柄だったがために殺されるなんて……
最期にキスしてもらって、月の腕の中で微笑んで死んでいった詩織
でも彼女は知らない、全てが月のシナリオだったということを……
テラカワイソス
- 33 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:39:11 ID:frLmAk5H
- 詩織って絶対殺す必要あったの?
- 34 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:41:48 ID:xNPeMwE7
- >>1 乙!
ああ・・・今前スレから入ったが・・・
Lの本名ばれるとか
マジで本当ーーにサイテーです;;
- 35 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:44:19 ID:Ao1HEeXj
- 本名が長すぎて1ページに納まらないとかは?
- 36 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:48:37 ID:gQWplTHf
-
ぶっちゃけ 細川茂樹てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
瀬戸朝香てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう糞役者を使わにゃならんかったのかねえ
- 37 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:49:27 ID:8+Rb7pE1
- 埋また
- 38 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:49:30 ID:WwndlfAw
- >>36
マタイ伝だね?
- 39 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:50:04 ID:U7B22BPC
- >>37
おいw
1000 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:48:49 ID:p60O4TJz
1000だったらID:8+Rb7pE1は40秒後に心臓麻痺
- 40 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:50:12 ID:xNPeMwE7
- やっぱ相打ちかねー。
さんざん監督の嫌ってたLが勝利したら意外だが、
原作ではLは 間違ってなかった が負けたwわけで
月だけが死んだらただの 負け になるから
面白くもなんともないわな。
- 41 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:50:28 ID:8+Rb7pE1
- >>38
笑わせるなw
- 42 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:50:37 ID:p60O4TJz
- >>37が見えない
- 43 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:51:50 ID:8+Rb7pE1
- >>39
もしかして:ライフノート
- 44 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:54:45 ID:b6wKRRfE
- 生きてやがるww
- 45 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 20:55:08 ID:8+Rb7pE1
- 相打ちエンドしか思いつかないがな
どっちかを勝たせることはしないだろう
監督は善悪論を考えて欲しいらしいし
- 46 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:01:36 ID:xNPeMwE7
- >>45生きててよかったなw
原作知らない人は、どんなラスト想像し得るんだろ。
相打ち・・善悪論ねえ・・
ほんと悲しいラストだな。原作7巻のツラサを思い出す。
俺まだ原作ラスト読んでないんだが。ネタバレからやっぱ辛そうだしなー
- 47 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:04:56 ID:e/oceYCT
- >>20
大沢あかねは巨乳だから×
- 48 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:06:02 ID:Ao1HEeXj
- 両者生き残って、
「二人の戦いは終わらない」
ってな感じだったら万死に値する
- 49 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:08:43 ID:U7B22BPC
- >>48
それだったら潔く死ねって感じだな
- 50 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:09:01 ID:8+Rb7pE1
- >>48
ご愛読ありがとうございました。
金子の次回作にご期待ください!
- 51 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:10:28 ID:Con45GcF
- >>47その前にビジュアルじゃね?
- 52 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:12:18 ID:12S4JQaP
- >>33
絶対っていうか…
今までは総一郎に持ち前の正義感(違うけどな)からキラ捜査の協力を申し出ても断られてきたけど
この詩織がキラ事件に巻き込まれて死ぬ一件によって
月は「キラ事件に巻き込まれて恋人を失った」という設定を持つことが出来る
Lは月のことを疑っているから、無理に捜査協力を申し出れば余計に疑われるかもしれないけど
理不尽な形で詩織の命を奪ったキラを許せない!という確固とした理由があるから
以前よりもずっと自然な形で捜査協力を申し出ることができる
もともとナオミは邪魔だった、なんとかして消したい
Lに近づくために捜査本部に加わる正当な理由が欲しい
この二つを同時に解決できるのが美術館でのナオミインパクト
ナオミを始末して、かつ倫理観からではなく個人的な理由からキラを敵とする状況を作り出す
そのために詩織は利用されてしまった
と、まあこんなところ…かな?
- 53 :52 :2006/06/26(月) 21:15:28 ID:12S4JQaP
- ごめん補足
別に詩織はキラに殺されたわけじゃないけど
もとはといえばキラがいるから詩織がこんなことになってしまった
ことの元凶はキラ
だからキラを捕まえるのに僕も協力させてくれ
ということです
- 54 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:18:30 ID:9qKdM0sp
- この映画2週連続1位らしいね。
ヒットしてるのかー
デスノの実写とか絶対コケると思ったのになあ
- 55 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:23:01 ID:mAY+omXt
- >>54
漏れもそう思ったよ。>コケる
前編が面白かっただけに後編が不安。
どこまで話をはしょるのか。
結末が糞にならないか。
できれば原作通りL死亡、月勝利になってほしい。
月死亡なら原作2部のあの見苦しい様を再現して欲しい。
- 56 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:24:30 ID:8+Rb7pE1
- 「誰かー 殺せー
詩織はどうしたー 書けー 殺せー」
「詩織はあなたが殺しました」
とかやるかな
- 57 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:25:18 ID:U7B22BPC
- せっかくこのスレタイだからあげてみる
月勝利は原作ラストを見ると見たい気がするが、話的に落ちないと思う
原作のように惨めに散るか、華麗に散るかだな
- 58 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:28:22 ID:c0nqSzHE
- 前編の総一郎のプッシュぶりを見るに、
原作どおり月がLを負かした後、すべてを知った総一郎が月を……てな
どんでん返しじゃなかろうか。
- 59 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:28:55 ID:002Mmt/t
- スルーのつもりだったけどなんか評判いいんだな
行ってみようかなあ。。。
誰か背中押してくれー
ちなみに原作は全然読んだ事ない
- 60 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:29:10 ID:89H3vq58
- http://news.yahoo.com/s/nm/20060622/film_nm/boxoffice_japan_dc_1
Sunday June 25, 2006
Appointment with Death
BUZZBOX
By VICTOR YAP
http://news.yahoo.com/s/nm/20060622/film_nm/boxoffice_japan_dc_1
"Death" stills "Da Vinci" at Japanese box office
By Julian Ryall
Thu Jun 22, 2:51 AM ET
- 61 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:30:55 ID:U7B22BPC
- >>59
行って来い
原作未読なら尚更だ。行って感想を聞かせてくれ
- 62 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:31:41 ID:xNPeMwE7
- >>59
一回行って見ろぃー。そして
後編みたければ後編みてから、
見たくなければ前編のみで
どっちにしてもその後で原作を読んでほしいと思う
デスノファンでした。
- 63 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:32:20 ID:jsAScB2M
- >>59
じゃあ、背中押す。。。
。。。行って来い!!。。。
- 64 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:34:56 ID:89H3vq58
- Sunday June 25, 2006
Appointment with Death
BUZZBOX
By VICTOR YAP
http://thestar.com.my/lifestyle/story.asp?file=/2006/6/25/lifebookshelf/14589174&sec=lifebookshelf
リンク間違ってました。
- 65 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:35:15 ID:12S4JQaP
- 相打ちがいい相打ち
Lは死ぬけど、月はLの貼った罠にかかってキラ露呈
でもって月もあぼん(できればパパに始末をつけてほしい、原作でできなかったから)
Lのカードが墓地に!
ここでリバースカードオープン!魔法カード「あなたがキラです」を発動する!
このカードはLのカードが墓地に送られることにより、
相手手札中からキラのカードを出し、攻撃力・守備力ともに0にすることができる!!
…適当にカードバトルしてみた、今は後悔してる
- 66 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:38:13 ID:FLBXCQfB
- ぜひキラの世界が見たい
- 67 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:40:41 ID:W9Ug8lsr
- 友達の腐女子にレッチリが主題歌って事がいかにスゴいか熱弁したら引かれた
- 68 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:42:03 ID:xNPeMwE7
- まあ・・その相打ちが理想だろうなあ。
Lもライトもともにお互いに負けお互いに勝っ
善悪論・・つうより2人の勝ち負けなんだがな。
FBI殺った時点でライトに善を見るのは難しいし。
- 69 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:42:53 ID:mmINviDX
- >>58
ああ、それあるかも
相打ちエンド予想が多いけど
L側がどうやって月を殺すのか想像つかん
すべてを知った捜査本部がやる、
リュークがノートに書く、以外でしっくりくるのがない
- 70 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:45:00 ID:002Mmt/t
- >>61-63
では明日か木曜あたりに行く事にしますん
近所のシネコンの一番でかい部屋でやってるんで
その施設も見たかったんで丁度ええかな
- 71 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:47:35 ID:uDTruEfK
- 正義だの悪だのってうざい演説合戦にならなければいいんだが。
月が自分の行いを懺悔とかも勘弁
- 72 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:47:50 ID:e/oceYCT
- >>33
つか詩織要らなかったと思う
>>70
見に行くなら料金が安い日がいいと思う
- 73 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:48:19 ID:xNPeMwE7
- 今日からの深夜の冒頭オンエア・・冒頭12分っつったら渋井丸でる・・な?
昨日のタカジンの番組でも思ったが、あの
「誰も俺をさばけなーい」のシーン・・
今の世間が食いつきそうなシーンだよな。
一時的に火サスとかで同じような描写がはやりそうと思ったw
- 74 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:48:24 ID:IqBOebCa
- 月は松田にお尻の穴を掘られておしまい
- 75 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:48:25 ID:FLBXCQfB
- バーン!バン!バーン!で笑った
- 76 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:49:38 ID:8+Rb7pE1
- どうやったって見るのは知ってるデスのヲタだけになりそう
3時とか誰が起きてるっつーんだよ
- 77 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:52:44 ID:R5pIUJA7
- 松田の、月くんが好きだった云々は実写なら多分自然でノーマルに見えると思う。
- 78 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:53:09 ID:fk+tG+Yb
- >67
いかに凄いかって、そんなすごいことなの?引くほど熱弁してみて。
- 79 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:54:45 ID:xNPeMwE7
- っんとだな。アニメとかやってる時間帯だからその辺がターゲットなのかね。
まあ大学生と社会人低年齢層は起きてそうだが。
>>75
笑えるところがきっと悲しいラストの後には悲しい思い出になる:*:・゚'
今のうちにわらっとけい
- 80 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:56:38 ID:U7B22BPC
- >>79
2時なら起きてそうなもんだが3時は無い
- 81 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 21:58:25 ID:D/JOdxjE
- しかも関東だけだよな?>本編オンエア
- 82 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:00:46 ID:WwndlfAw
- 今日はね
明日からは関西も
- 83 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:02:24 ID:n3D5E96+
-
- 84 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:03:25 ID:xNPeMwE7
- >>81関東は日本TV関西は読売
この板の住人意外もちょろっと踏んでくれることを期待して
公式コピぺ あげてみる俺↓
まさに前代未聞!なんと劇場公開中、しかも公開してわずか1週間にもかかわらず、地上派で映画本編を冒頭からオンエアします!
オンエアは、日本テレビ(※関東ローカル)にて6月26日(月)から7月1日(土)までの6日間。読売テレビ(※関西ローカル)にて6月27日(火)から7月1日(土)までの5日間。
オンエアされるのは本編冒頭から約12分間。本編前後にはダイジェスト版や劇場予告編などが流れ、原作を知らない視聴者にもストーリーや人物関係がわかるよう配慮されている。また、
1ヶ所だけ劇場版から意図的にカットされているシーンがあり、すでに劇場鑑賞したファンの間で話題を呼びそうだ。
日本テレビでは26日から30日までは27時台、7月1日は28時台(※サッカーワールドカップで休止の可能性あり)で放送される予定。読売テレビも同様に深夜帯で放送予定です!
- 85 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:05:00 ID:12S4JQaP
- そういえば、映画を観た後にロビーにいた茶髪の女の子が
「Lが好きー!今から漫画買いにいこうよ!!」てハシャいでた
どうやら原作未読らしいけど、7巻見たらどう思うことやら
同様に月目当てで原作集め出す人も、2部以降の月を見てどう思うことやら
なんだかしょっぱい気持ちになった
あと、エレベーターで相乗りになった中年夫婦が「犯罪者でも殺すのは云々」って論議してた
いろんな層が観にきてるんだなーって嬉しくなったよ
ただ、やっぱりエンターテイメントとして御気楽に見てる人ばっかりってわけじゃないんだね
- 86 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:06:49 ID:002Mmt/t
- 観にいく予定な人は>>84のを見ない方が良いですか?
- 87 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:07:09 ID:J+kfOCau
- 好きな作品が広まっていくのは素直に嬉しいことなのに
確かにしょっぱい気持ちになるな、俺も
- 88 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:10:42 ID:xNPeMwE7
- >>86 どうだろ?問題ないんじゃないか?前半進むのスローだし・・
さすがに見て本編面白くなくなるような放送はまだしないだろと思う。
>>87 原作のラストのせい?
- 89 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:10:48 ID:8+Rb7pE1
- >>86
全然いいと思うけど無理して起きてまで見ることはないかも
- 90 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:14:56 ID:tDMrtXul
- なんか、予想以上に好評だな
自分は、第1部は楽しかったんだけど
どうも、第2部が好きになれなくて単行本買ってないんだけど
この映画楽しめると思う?悩む。。。。。。
- 91 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:15:24 ID:U7B22BPC
- >>86
あれを見てやっぱ止めた…にならなければ見て平気
- 92 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:16:04 ID:Ao1HEeXj
- >>84
劇場未公開シーンってどんなんだろう?
バーでシブタクが
女に原作のセリフで絡むシーンだったりして…
- 93 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:16:22 ID:D/JOdxjE
- >>90
映画は1部だからいいんじゃない
- 94 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:16:34 ID:J+kfOCau
- >>88
漫画の一番面白い所を映画化してるからそれ以降読んだらどう思うんかなって
大筋以外のストーリーも結構違うから漫画の方が薄っぺらいと言われるかもしれないと不安になる
楽しんでくれれば嬉しいけどね。一ファンがそこまで心配する必要もないか
>>90
一部好きなら充分大丈夫でしょ
- 95 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:17:19 ID:q/qv8ncN
- >>90
だいじょぶさ!俺もそうだから
- 96 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:20:31 ID:0LgIHnUk
- 今日観てきたけど微妙・・
万が一、瀬戸朝香の死に様がすべってたら酷評されてたと思う
L役はハマっててよかった
- 97 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:24:39 ID:6vlcxIv0
- >>92
逆じゃない?
> 1ヶ所だけ劇場版から意図的にカットされているシーンがあり
- 98 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:29:03 ID:G9FBI4cM
- 月さんは犯罪者では無いFBIに手を出したのがまずかった。
IDがFBIの私が語る。
- 99 :97 :2006/06/26(月) 22:30:19 ID:6vlcxIv0
- ん〜。どっちにもとれるか。
劇場未公開シーン有り:劇場版ではあるシーンがカットされている。
TV予告は不完全版 :劇場版からあるシーンがカットされている。
無駄レス失礼。
- 100 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:34:22 ID:msGFtItS
- あれだけ叩かれてた松ケンLがこんなに評判良くなるとは夢にも思わなんだ
松ケン正直スマンかった
あんた頑張ってたよ。
後編はセリフ回しも頑張ってくれ
- 101 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:40:18 ID:9qKdM0sp
- >>99
おお、確かに、どっちとも取れるなw
前者だと思ってたけど後者なら録画でいいか
- 102 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:42:12 ID:CKgxo56Q
- >>100
まったくだ 今や松ケンLファン急増中っぽい
セリフ回し、予告見たときはどうなる事かと思ったが
意外とサラサラしたカツゼツで言えてたと思う
アニ漫速スレ時代に「めためたして嫌だ!キー!」ってなってた人
今松ケンLをどう思ってるのか気になる
- 103 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:42:26 ID:Zi/kdVYj
- スゲーな2周トップかよ!
原作知らないお客に評判良いってのが強みだよな。
後編で上手く行けば神映画になる可能性も捨てきれないな。
- 104 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:45:20 ID:U7B22BPC
- >>103
問題は例のトラだがな
- 105 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:45:28 ID:J4/l/7Np
- トップが続けば原作知らない層も話題作と思わせて取り込める、
かもしれない
- 106 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:45:53 ID:WwndlfAw
- >>99
どう考えても後者
劇場版の方がカットされてるなら「劇場版には」って書くだろ
- 107 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:46:06 ID:Zi/kdVYj
- >>100
松ケンのマネージャーあたりがココを覗いて
気を利かせて松ケンに評判良いよ♪って伝えてくれると良いんだがな。( ´ー`)y-~~
- 108 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:46:56 ID:+HaTSz8/
- こら日テレ(読売テレビ)、12分宣伝するって言ったって、深夜3:00にやっと
何の意味があるんだ。
6分に短縮して、その代わりゴールデン帯にしろ!! 20:54〜21:00で
やればいい。
流せばいいってもんじゃないだろ。視聴者が居ない時に流して何の意味があるのか?
しかし、どこまでも宣伝意欲がないな、父さんしろよ糞日テレw
- 109 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:48:50 ID:Zi/kdVYj
- >>104
トムみたいにCGで消して。(w
- 110 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:52:35 ID:U7B22BPC
- 急上昇検索ランキングでデスノが2位になってたのが嬉しいが
松ケンww
これ明らかに一般層の映画効果だよな
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/001/keyrank_male/
- 111 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 22:53:29 ID:ARtNYLyL
- 原作見てないですが見てきました!
藤原くんが超かっこよかったです
後編までちょっと長過ぎ
いいとこで終わりすぎ
でもおもしろかったよ
- 112 :97 :2006/06/26(月) 22:54:23 ID:6vlcxIv0
- >>106
ですよね。>>92を読み返して自信ありそうに見えてきたから深読みしてしまった。
前者だったらもっと大きく宣伝するだろうし。
どのみち録画して明日見るけど。
- 113 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:01:33 ID:U7B22BPC
- 爪かみww
- 114 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:04:07 ID:goRy4Jqx
- ラストの藤原の表情がよかた
Lがポテチ出したときの超微妙な表情から超微妙なニヤリまで
うまい
でもあんなとこでニヤリとしたらしおり死んだ直後なのにやばいよなw
- 115 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:05:01 ID:RfnmylrD
- >>112
>すでに劇場鑑賞したファンの間で話題を呼びそうだ
って公式にあるから前者じゃないの?・・・日本語がよくわからん
- 116 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:05:40 ID:6Kq9qGcE
- 原作未読で映画観てデスノファンになりました。
2週連続マジ嬉しい!
みんな、お祝いにドーナツの串刺し食おうぜ(笑)
- 117 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:07:44 ID:Zi/kdVYj
- >>116
ミスタードーナツもCMにLのカッコした松ケン使えばいいのにね。
- 118 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:08:07 ID:VlIYJwQ6
- 劇場限定タダ券があるからもう一回観に行こう。
前回は平日夜にも関わらずお子ちゃまがいてちょっと集中できなかった・・・
基本静かにはしてたけど、「怖くないよ〜」とかしゃべってたし・・・
全席指定だから「周りに子供のいない席で」って言いたい。
- 119 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:08:31 ID:WwndlfAw
- >>115
メリットを考えろ
- 120 :33 :2006/06/26(月) 23:09:44 ID:NGuPCNyU
- >>52
THX、なるほどそういうことか。
個人的に捜査本部に加わるためとはいえライトが詩織を
利用してびっくりした。
詩織だけは巻き込まないと自分の中で勝手に思ってたからなおさら
>>72
詩織がいなくても前編でライトの捜査本部入りまでやるのって
可能だったのかな?
- 121 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:11:32 ID:12S4JQaP
- 昨日おかんがお菓子買ってきてあげるっていうからコンソメポテチをリクエストした
で、前編のラストの松ケンLみたいな食べ方(顔の上にもっていって食べる)したら
「行儀が悪い」って怒られた、おのれL……!!
ところでエンディングのテロップで製菓会社はあったっけ?
歌にばっかり集中してあんまり見てなかった
- 122 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:11:36 ID:A5De4jGr
- さっき観て来た。
レイにしても、詩織にしても、ナオミにしても、どいつもこいつもオイリーなペタッとした
頭してるのが気になった…
あと月の服装が、全部同じに見えた(同じだったのか?)
途絶え理科タンもミサミサも、好きだから頑張ってほしいけど、予想以上になんともアレな演技で…
若者らしく語尾延ばして、鼻にかかった甘え声で話したら、もう少しはミサミサに近付ける
んじゃないカナー
なんかお金をかけるところ、間違ってる気がする映画だねぇ
後編は、みんなの予想を裏切ってさゆタンが活躍します
とか言ってみる
- 123 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:18:32 ID:tDMrtXul
- なんか、デスノートってハリウッドでリメイクされそうな感じがしてきた。。。。。。
倫理的にまずいからしないかな?
犯罪者は死んでいいよみたな流れもあるし。。。。。。。
- 124 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:18:46 ID:mvkJjnMs
- なんでLの本名が今さら明かされなきゃならないんだよーーー!
糞映画のためかよ!
後編はオリジナルで行って欲しかった
オレはキャラさえちゃんと表現してくれればオリジナルの方を期待したかった
原作と同じじゃつまらんし
原作ニアと同じシナリオでLの名が必要だからLの本名を出すことにしたのなら
なんか割り切れねーよ
- 125 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:25:32 ID:9qKdM0sp
- >>124
やるならアニ速でどうぞ
- 126 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:28:11 ID:ufM+UW0q
- 今見てきた。一番気になったのはLなんだが、
いやぶっちゃけあのLハマリ役じゃね?ちょっと化粧しすぎだったが。
あの感情篭もってないセリフ、「バーン、バーン」とか笑えたよw
挙動はまさしくLそのもの。最後のポテチ食いながら登場して
月と対面するシーンはゾクゾク来たよ。
逆にリュークがCG、声ともに最悪だった。
- 127 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:30:24 ID:mvkJjnMs
- >>125
はぁ?何しきってんの?
都合悪い意見は排除かよ糞関係者
- 128 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:32:58 ID:n2axhcuq
- よく嫁 スレ違い
- 129 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:33:16 ID:29uRgATN
- Lは今日のズームイン見てハマリ役だったなと思った
素の藤原と松ケンの絡みがホントに月とLだよな
藤原のが先輩だから常に敬語ってのもそう思わせる要因かも
とにかく三人が楽しそうにズームイン!やってて良かったw
- 130 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:34:46 ID:E6onBK9T
- 今週の土曜にファーストデイ1
000円で二回目観てくる。
原作未読の女友達と…。
彼女は何処で仕入れたのか「どんな話か知らないけど、怖いやつなんでしょ?…」と怪訝な表情だったが。
- 131 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:35:00 ID:6Kq9qGcE
- Lメイク萌え!
マジあのメイクでミスドCM出て欲しいよな(笑)
- 132 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:35:33 ID:VRSpJv6+
- 2週連続1位かあ。
来週は無理だよね、カーズがあるし。
- 133 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:36:01 ID:8+Rb7pE1
- 藤原は松山あんま好きじゃなさそうなふいんきだなと思ったぞ>ズームイン
「は?やれば?」ってw
- 134 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:37:21 ID:mvkJjnMs
- オリジナル性を強くしろのどこがスレ違いだよ
おまえこそよく嫁
- 135 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:37:31 ID:6Kq9qGcE
- チクショウ、ズームイン見逃した!
- 136 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:39:13 ID:uDTruEfK
- 後編で松ケンのカポエラ出るの?
- 137 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:41:14 ID:12S4JQaP
- 松ケン、素足で藤原の顔面蹴るのか
それは是非とも見てみたい
だがそれ以上に見たいのは戸田の「おしっこしてるとこ見れるよ?」だが
- 138 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:42:07 ID:A5De4jGr
- ラストシーンで、Lの顔にうっすらヒゲが見えて萎えた・・・
- 139 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:42:14 ID:BgceIDYC
- はおwとれあd13の限定指人形、エルだけすごいきもい
やっぱりニアが作ったんだな、あれ
- 140 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:48:52 ID:A8nhrXwL
- うーーん、Lはメイクの勝利な気もするがな…
もうちょっと台詞がんがってほしい
- 141 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:49:03 ID:1y1d7d33
- 前スレの885のやりかたでやっても映像が見れない…なんでたー!!誰か教えてください。
- 142 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:50:04 ID:LPmbox+X
- ねぇ、詳しくないんだけど、原作者の正体がガモウだと、いつどうしてわかったの?
- 143 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:52:19 ID:12S4JQaP
- >>138
芽がはえてきたっていいじゃない
じゃがいもだもの
- 144 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:52:24 ID:Zi/kdVYj
- >>131
これから後編やる映画側にもミスド側にも損のない話だと思うんだがな〜。(w
- 145 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:54:19 ID:WwndlfAw
- >>142
蒲生ゼミナール(一話)と大×組(おおばつぐみ)から想像を膨らませた話
- 146 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:54:27 ID:SvBgHCZN
- ミスドのCMとかなんとか
Lヲタきめえ
- 147 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:54:39 ID:12S4JQaP
- 松ケンLが「いいことあっるっぞ〜〜♪ミスタードーーナッツ♪」て
あの抑揚の無い声で歌いながらドーナツをどんどんぶっ刺していくのか…
で、それをテレビカメラにむけて「どうぞ」……
なんか呪いの儀式みたいだソレ
- 148 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:55:12 ID:8+Rb7pE1
- 呪いの儀式バロス
- 149 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:57:20 ID:BMNCExrc
- なんか臭いなこのスレ
- 150 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:57:36 ID:Nnvkzb/7
- >>133
トラのレポでは「仲良さそう」「談笑してた」
とか書いてあったから大丈夫だろ。
- 151 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:59:50 ID:29uRgATN
- >>133
あの素っ気なさが原作っぽくないか?
「月君、ズームインですって」
「ん?」
「ズームイン…」
「やれば?」
- 152 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:59:52 ID:12S4JQaP
- 来週は車sの公開があるからもう1位ダメかもねって言ってる人いるけど
車sってそんなに注目の映画なのか?
自分はアレ系はちょっとなぁ……子供向けって感じがするし、目がチカチカする
ファインディングカクレクマノミはまあ面白かったけど、あれもDVDで見たクチだし
てかアレは正直ノリタケと室井滋目当てで見たんだよ俺
MI3がきたら流石にもうアカンだろうから、それまでは健闘してほしい
- 153 :名無シネマ@上映中 :2006/06/26(月) 23:59:57 ID:UBknzvxe
- 藤原と加賀でもった映画だったな
- 154 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:01:07 ID:12S4JQaP
- 津川を忘れないでくれ、客席に失笑とVシネマの風をおこしてくれたぞ
- 155 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:01:47 ID:nF1k/lu+
- 津川はなんのために出たんだ
かなり意味不明だった
- 156 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:01:58 ID:omvFktLp
- 加賀は正直目立ちすぎてた気がする
加賀がトップって印象しかないんだ
- 157 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:03:02 ID:BSJtH0Mh
- 月はなんか安っぽい兄ちゃんだし。リュークも真面目だし。Lは好かったな。
原作ファンとして、キャラの雰囲気や、心理描写に不満。つまらん映画だった。
- 158 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:04:04 ID:NC0WInTw
- 藤原も松山も所詮は若造よ
加賀のダンディズムにはかなわないのさ
俺が捜査本部にいたら、藤原イト、松山L、加賀父がいたら迷わずに加賀父についていくとおもう
だって藤原イト胡散臭い、松山Lはお近づきにすらなりたくない
- 159 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:04:04 ID:G+Qp6uWs
- >>152
ピクサーはモンスターズインク以降はイマイチだと思ってるが
それでもカーズに勝てると思ってるなら大間違い
- 160 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:04:22 ID:nF1k/lu+
- 加賀はLを食ってたな
ちょっと脚本的にも役者的にも前に出過ぎだ>総一郎
- 161 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:05:29 ID:nU9LP0PI
- >>155
金子監督つながりじゃね?
ガメラ3にも友情出演みたいな感じでちょこっとだけ出てたし
- 162 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:05:52 ID:jmZIIep0
- >>145
ふ〜ん、こじ付けなんだ。
サンクス!
- 163 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:05:54 ID:tQDVCjS2
- >>147
ビジュアル浮かんでワロタ。( ´∀`)
- 164 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:15:18 ID:nF1k/lu+
- 月が原作より馬鹿になっててショックだった。
ただの計画性のない殺人鬼って感じ。
藤原はビジュアルが月っぽくないけど、
たぶんこれ藤原じゃなくてただの顔だけ近い人連れてきてたら
ただの今風の兄ちゃんがやばいことしてるで終わってたかもしれん。
藤原の演技と台詞の巧さでどうにか天才っぽい二面性を魅せてた感じがした。
Lもなんでただの甘党の不思議ちゃんになってるんだ。
ビジュアルはそっくりだが中身は卑劣になってるじゃないか。
しかも目ざとさと鋭さがまるでなくなってて、がっかりだった。
でも松山はよく特徴を捉えて雰囲気だしてたと思う。
確かに加賀の存在感は凄すぎて、ちょっと余計だった気がしないでもない。
原作の、息子を信じたい気持ちと捜査の長としての立場で揺れ動くような
微妙な人間としての弱さがあまり感じられなかった。
それとあんまり正義漢のかたまりって印象がないのは、やはり加賀の今までの芸歴のせいだろうかw
でも文句なくカッコイイ。ほんと渋かった。
- 165 :ヲタ :2006/06/27(火) 00:16:16 ID:QGCM5wSB
- 母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
- 166 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:17:36 ID:4cZXYYlo
- みんな3時に起きる為に寝たのか?
- 167 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:20:11 ID:XhRpE9/I
- >>157
原作信者と名乗りなさい
- 168 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:20:35 ID:7VrxyY1r
- 自分は夜神父のイメージと違ったなあ
感情的でLに攻撃的なのもどうも…
もっと実直で堅物なお人好しの感じのほうが月の悪どさが引き立つと思う
- 169 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:21:16 ID:3QNnsKrx
- 普通に録画
つか今日だけじゃないし
リアルタイムでは多分一度も見ない
- 170 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:23:47 ID:hcR2GwXl
- >>168
それもあるね
あの正義の塊のような父から悪魔の化身の如く性悪な息子が……
親父カワイソス
- 171 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:24:24 ID:E3S+13WK
- >>162
こじつけじゃないよ。
関係者発言や状況証拠からもう確定してる。
なんかニア語でいわれるとムキになって反論したくなるな。
- 172 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:26:37 ID:flPfwGDb
- 毎日、深夜(夜明けか)にやるやつは同じ内容なのか?
一応、録画はしてみるが
- 173 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:30:10 ID:raaTSwpB
- 今前スレとか見てたんだが、Lの本名わかるってマジかよ……
Lの本名って何だろうなぁ、と永遠に言ってられるからいいのに。謎だからいいのに…はぁ。
しかもあの13巻何さ。ちくしょう。どこまでデスノで稼ぐ気だよ。
つぐみ大好き。
- 174 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:30:49 ID:hcR2GwXl
- 集英社なら普通です
- 175 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:31:29 ID:7VrxyY1r
- >>170
なんかオーメンみたいだなw
- 176 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:35:29 ID:+Fi0Cus+
- どうせ後編の前にDVD出るんでしょ?んじゃ映画館で見ないでいいや
とか言ってる奴がけっこういるんだがそうなのか?
- 177 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:36:08 ID:VTdsmsIJ
- なんでもいいけどLを死ぬ程愛している
- 178 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:36:21 ID:omvFktLp
- 今日の深夜のうpしてくださいお願いしますかみさま
- 179 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:37:59 ID:+Fi0Cus+
- あと映画は月が死んで行く人間に勝利宣言しないのがツマラン
あれを実写でやると多少演劇チックになるかもしれないが
そのための藤原じゃないのか。似合うと思うのに。
さよなら、レイ(岩松w)やってほしかったがナオミいたしなあ。
- 180 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:39:41 ID:zQ0fVoYN
- >>177
巣にお帰りください
- 181 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:45:02 ID:hcR2GwXl
- >>177
森へお帰り!!ここは貴方のいる世界ではないの!!
- 182 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:47:36 ID:CAK1flWS
- >>163
L「いいことあるぞーぉミスタードーナツ♪…いいことって何でしょう…あ、これどうぞ」
月「…ありがとう」
L「…いいことありました。」
- 183 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:47:47 ID:hgZhApWn
- >>164
ほぼ同意
- 184 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:48:21 ID:3QNnsKrx
- 公式のTheaters、6/6現在から更新しねぇな
- 185 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:49:25 ID:W2K/VUEw
- 映画観てから原作大人買いしたけど、7巻で終わってほしかったな。
でも原作は映画よりずっと面白かった。
変に「月は正義感からデスノートを使いました」じゃないほうがわかりやすいよ。
ことの善悪や倫理観は別としてね。
少なくとも映画の月の正義感は共感できない。
- 186 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:52:30 ID:gg+G0OM+
- >>183
本人乙
- 187 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:53:06 ID:hgZhApWn
- ?
- 188 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:53:12 ID:L0fH045d
- お前みたいなキモオタの共感なんかいりません
- 189 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:54:11 ID:omvFktLp
- >>164
俺も藤原の過剰評価と最後の一文以外は同意だ
- 190 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:55:47 ID:djB5kFV4
- いつもの単発ID荒らしじゃん
- 191 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:56:37 ID:LdJSghKC
- お前らが脅かすほど酷い映画じゃなかったけどなぁ
去年の夏に京極夏彦の映画みて受けたショックが
俺を変にしたのかも知れないが
- 192 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:57:03 ID:hgZhApWn
- いつものって?久々に来たからわけわからん
- 193 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 00:59:10 ID:W2K/VUEw
- >>191
>京極夏彦の映画みて受けたショック
同感。でも、そもそも比べるのがダメ?
- 194 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:01:00 ID:hgZhApWn
- でも原作にどれだけ似てるか、近いか、で評価するか、
原作とは独立したひとつのエンタメ作品として評価するかで
中身はだいぶ違ってくると思う
ここはどちらかというと原作ファンが多いのかな
ま、自分もそうだけど
- 195 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:01:11 ID:onkbB1Ob
- どのレスが荒し?さっぱりわからん
- 196 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:02:20 ID:djB5kFV4
- 少しでも映画に批判的なレスは即座に原作信者認定してひたすら煽る奴がいるだろ。
恐らく業者。
- 197 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:02:45 ID:2vZ3OK0V
- 瀬戸朝香って青木さやかをちょっと綺麗にした感じだよね
- 198 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:06:10 ID:hnyew7m0
- 原作とイメージが違う〜!!
って声はたしかに聞き飽きた
別物として見ようぜ
加賀は映画版総一郎と思えば別にオーケーだな、オレは
フジワライトも映画版ライトを確立してんじゃね?
- 199 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:06:45 ID:onkbB1Ob
- >>194
いや、原作に似てるかどうかを除いても映画的にはランク低いと感じた
一昨日の五郎の言い分は本当にもっともだしな
少数の意見ならまだしも映画好き以外の大多数の奴でも安っぽい演出、
リアル感の無さを感じてるってのはどういうことよって感じ
- 200 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:08:16 ID:WmVnkn8h
- 着信アリ2のあとにデスノのなにかやるの?
- 201 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:09:12 ID:onkbB1Ob
- >>196
なるほど
そうやって批判を潰してったって逆効果だと思うがなあ
その分批判に耳を傾けて後編いいの作れってw
- 202 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:09:40 ID:pZSOy83L
- 原作に思い入れのない人や未読の人の評価はまあまあじゃない?
- 203 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:09:54 ID:LdJSghKC
- ポテチに仕込んだデスノートのところを
もっと劇的に魅せて欲しかったな
あそこ原作読んでない人には意味が分からんかもしれん
- 204 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:10:16 ID:onkbB1Ob
- 誰か深夜のやつファイルバンクにうpしてください
おながいします
- 205 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:11:19 ID:onkbB1Ob
- >>202
話や設定自体がスゲーおもろいからな
- 206 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:14:01 ID:pZSOy83L
- ま、その通りだけどねw>話自体がおもしろい
でもあれだけのモノローグばっかりの映像化に向かないであろう作品NO1みたいな
素材をそれなりに鮮度を活かしたまま映像化したってことでもあるんじゃないかな
と擁護してみる^^
業者ではないよ
- 207 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:15:06 ID:EOohV3Ju
- いいからお前らそろそろ寝とけ!
このまま3時まで起きてるつもりか!!!
・・・・てか俺がだよ!
- 208 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:15:57 ID:omvFktLp
- 今寝るほうが問題だと思うぞ
- 209 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:17:22 ID:e88wxjVJ
- リュークはバスの運転手役の人がよかったな
- 210 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:18:53 ID:n1ZahLdl
- 稲垣メンバーが何て言ってたのか気になって寝れん
- 211 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:19:56 ID:vgewFs+l
- デスノ宣伝に見せかけて着信アリの宣伝もするとは
日テレあざといな
- 212 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:22:09 ID:EOohV3Ju
- 眠くない!見たい!俺だって見たいんだ!
でも明日朝練、休むわけにはいかない。
絶対殺される。
寝る!見たい!・・・・orz
- 213 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:23:05 ID:u8Y/cWaq
- 見てきた。
原作読んでないけど面白かったw最近見た中では一番よかったな。
リュークがかわいかった。
キラがどうなるのか気になる。。漫画見ようか迷ってる。。
- 214 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:24:45 ID:EOohV3Ju
- >>213
とりあえず7巻までは俺が保証する。
8巻以後はマニアな世界。
- 215 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:24:47 ID:WmVnkn8h
- どんくらいやるの?
- 216 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:25:01 ID:hcR2GwXl
- >>210
ログを読もう。それで眠れるから
- 217 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:26:29 ID:omvFktLp
- 後編まで読まないほうがいいと思うんだが酷な話だよな
でも実際原作未読のほうが圧倒的に評価いいから原作読んで後編ウヘァってなったら哀しいんだ
- 218 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:26:48 ID:G6fyR+T8
- >>210
原作が面白いんでしょうね
ただ安っぽい、エキストラ酷い
FBIとかテラワロスwww
ってとこかな
- 219 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:27:31 ID:u8Y/cWaq
- うーん、でもなにも知らないまま後編みたいような気もする。。
- 220 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:27:40 ID:EOohV3Ju
- >>217
哀しいどころの話じゃなくなる可能性大。
- 221 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:27:49 ID:omvFktLp
- 「エキストラなんかで、何でこんな思いをしなきゃいけないんだ」
- 222 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:30:08 ID:n1ZahLdl
- >>218
ありがとう!!稲垣言いますなぁ
- 223 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:30:18 ID:MXbAk3cb
- >>221
金子がまぬけだから
- 224 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:31:52 ID:BSJtH0Mh
- 213>>
マンガ見ろ。多分そちらの方が面白い。
- 225 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:33:13 ID:raaTSwpB
- お前らデスノ大好きだな
- 226 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:34:08 ID:3cbuVLOY
- 餓鬼どもがいないっぽいからよかった
- 227 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:34:17 ID:W9Pup+Yi
- 番組って何分番組?
- 228 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:34:30 ID:u8Y/cWaq
- そっか、やっぱ原作見たら(-_-)ってなるのか。
役者の演技がすごくよかったよ。。
漫画見たらイメージと違うとか思うかもしれないから
フラットな気持ちで後編見てからにしようかな。
アドバイスくれた人感謝ー。
- 229 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:41:42 ID:4cZXYYlo
- >>225
そうだな、数日後には読めるジャンプの内容を知る為に
バレスレに張り付いた状態になる位だからな
- 230 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:41:44 ID:onkbB1Ob
- 助監督みたいな人がエキストラ指導してたっていっても
それにOK出すのは監督だしな
本当にこだわりあったらあのエキストラ演技見て撮りなおしするだろ
全責任はやっぱ監督だよな
- 231 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:44:05 ID:onkbB1Ob
- >>222
稲垣はテレ朝番組でテレ朝の「トリック」を大貶ししてたから
本音で語ってるんだなと思った
今度カネコと映画撮ることになったらやりずらいだろうなw
- 232 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:48:51 ID:TKJtIOX8
- 作品暦遡ってみると金子とジャニって一度も接点無いな
- 233 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:49:46 ID:sJ6u8ivb
- カネコ降ろして別の監督ならとか言い出しかねないな、GORO
- 234 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:51:58 ID:n1ZahLdl
- 後編が11月上映らしいからDVDになるのが早くなることを
祈りつつ今夜は眠ります。
- 235 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:53:35 ID:TKJtIOX8
- 何となくこれは編集にも責任があるんじゃないかと思ってググッてみたら
こ…これはガチで駄作だらけだ……
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=125229
- 236 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:55:08 ID:raaTSwpB
- >>229
オレもだよ。
デスノの原作コミックスが各地で?売り切れ・品薄という情報を聞くのだが、本当だろうか。
映画前くらいに見た時はコーナー作ったりしてるとこあったけど、別に普通に大量に並んでたのに。
つか原作終了間際くらいは、古本屋に大量に並んでたんだが…わからないもんだな。
- 237 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:55:14 ID:WwZ/FL7R
- タイトルだけでB級だと分かるラインナップではあるな。
だけど、珍しいことじゃないだろうよ
- 238 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 01:56:21 ID:WwZ/FL7R
- >>236
メディアミックス戦略の当然の結果。
映画の出来不出来とは必ずしも関係ないことでもある。
- 239 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:02:38 ID:3cbuVLOY
- なんかフジで緊急報道が
デスノ見た後だからなんかあれだ
- 240 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:10:37 ID:VhxcsvLi
- FBI捜査官の連続死の瞬間に吹いてしまった。。。
この原作を金子に与えた罪は大きいと思う。。。
本当にもったいない、ああもったいない。。。
「あずみ」以来のもったいなさだ、せっかくのおもろい原作を。
あるのかないのかわからないハリウッドでのリメイクにすでに期待。
- 241 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:11:40 ID:AsTJ93iX
- >>236
本村さん事件と映画宣伝のタイミングがいいのもあるんでない?
関西の番組でも死刑制度の是非で取り上げられてたらしいし。
- 242 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:15:40 ID:AsTJ93iX
- >>240
してほしいなリメイク。アメリカで公開はされるときいたが。
8ヵ国上映らしいし
- 243 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:16:45 ID:FGa1HyDx
- やばい。
着信アリが誘拐事件の報道に…。
今日は着信アリが押して中止か…?
- 244 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:18:44 ID:sJ6u8ivb
- もしかして今夜は放送中止か?
あのジャニヲタの整形外科医の馬鹿娘のおかげで
- 245 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:20:21 ID:vgewFs+l
- 放送中止な予感…orz
- 246 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:21:06 ID:G6fyR+T8
- 米国に見せるのか… あのFBIとリュークCGを見せるのか…
- 247 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:21:44 ID:FGa1HyDx
- オワタ\(^o^)/
- 248 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:23:39 ID:omvFktLp
- 話がわかんね
何があった?
- 249 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:24:57 ID:W9Pup+Yi
- 何? この映像? プリクラみたいなフレーム入ってるし
- 250 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:25:28 ID:sJ6u8ivb
- >248
nHKみてみそ
- 251 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:27:07 ID:WwZ/FL7R
- >>246
まあ、ハリウッド映画で出てくる日本人がみんな眼鏡なんだけど程度のことじゃないか
- 252 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:27:29 ID:FGa1HyDx
- 美容整形医院長の娘の女子大生が誘拐されて、無事保護のニュース。
着信アリが報道特別番組に。
今着信アリ再開。
タイマー予約した人オワタ\(^o^)/
- 253 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:27:30 ID:r5u7YgoA
- とりあえずイタリア戦終わったし
地方人間は寝るよ
まガンガレよ
- 254 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:30:31 ID:TKJtIOX8
- アキハバラでも観ながら待とうと計画してたんだが、今日は無理ぽ?
- 255 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:30:33 ID:AsTJ93iX
- >>246
人伝えだからその情報あまり自信ない…間違ってたらすまん。
しかもあちこち回ってどこでみたのか忘れたorz
- 256 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:30:58 ID:LPxnqdQU
- たぶん録画予約してるやついっぱいいるよな 最後までみれなくてかわいそう
- 257 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:32:41 ID:sJ6u8ivb
- で、何分遅れなんだか
- 258 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:33:17 ID:6cqXQWf3
- すべらない話もそうだったけど
特番中の話はそのまますっ飛んでるはず
予約はずれないんじゃないかな
- 259 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:34:54 ID:MokjAgfl
- 犯人じゃなくあのドブスの名前書きたいね
- 260 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:36:11 ID:LPxnqdQU
- なんか着信アリつまらないから秋葉原ってやつにかえたらこれもまたちまんね 意味不明
- 261 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:36:59 ID:W9Pup+Yi
- 秋葉原に出てる地味な女がLっぽい
- 262 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:38:58 ID:GUX6U9Pw
- ____,....
,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゛,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゛:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!. !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ! , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN ` .: ノ /:!レ/′
:、l:|ハ 、____ /::i/'′
小| ヽ `''ー‐`'' /|/l
:.:トヽ \ / r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ ヽ、 , '´ ┌───────┤ || || ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_ iT"´ | ー──────‐ |_...._|| ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_ ``''‐N、 | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ |
`ヽ、 i | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、 `ヽ、 | | : |
、`ヽ、 \ | | ──────────‐ :. ──────────‐ |
\ \ ヽ.|ヽ | 池田果菜子 : |
ヽ ヽ | \ | ──────────‐ :. ──────────‐ |
- 263 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:39:48 ID:sJ6u8ivb
- GJ
- 264 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:43:25 ID:MokjAgfl
- 着信アリ終わったらニュースの続報とかじゃねーだろうな・・・
- 265 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:47:40 ID:EOohV3Ju
- 何分押した?
- 266 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:48:21 ID:AsTJ93iX
- 監督のブログみたけど、酷評は読まないらしいね。
当然2ちゃんも悟郎も見るわけない。
- 267 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:49:44 ID:EOohV3Ju
- >>266
自己反省の無い奴に成長はない。
学生運動世代の熱い振りオヤジ、老兵は去れ!!!
- 268 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:50:10 ID:FGa1HyDx
- 南空さんは着信アリでも活躍してたのか
- 269 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:51:20 ID:onkbB1Ob
- >>266
頼むから読んで後編を素晴らしいものにしてください
- 270 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:52:12 ID:W9Pup+Yi
- どう見ても南空ナオミです。本当にありがとうございました。
- 271 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:52:30 ID:EOohV3Ju
- 尻
- 272 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:52:34 ID:BAwjR5xm
- 金子修介が糞映画しか撮れないのは
酷評から逃げているから
- 273 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:57:21 ID:AsTJ93iX
- 金子監督ブログ
ttp://blog.livedoor.jp/kaneko_power009/
- 274 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 02:57:50 ID:EOohV3Ju
- 自分から逃げてる奴は最後まで駄目だよ。
逃げてるうちに、自分が自分に追い回される羽目になる。
だから早いうちに自分と向き合えと言われるんだ。
影と一緒。絶対に自分からは逃げられん。
- 275 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:05:56 ID:WwZ/FL7R
- 俺は別にこの映画を絶賛する気はないが
それでもおまいらの言い草を見ていると
便所の落書きが何をほざいているんだ という気分だ。
- 276 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:11:33 ID:omvFktLp
- 便所の落書きでもここまで考えてるのにってことにもなる
- 277 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:18:37 ID:AaxpMDms
- 普通に目覚めた俺がきましたよ
- 278 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:19:21 ID:omvFktLp
- あ、もう3時じゃん
結局やったのか?
誰も見てないのか?w
- 279 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:30:09 ID:ymHmtoJW
- 便所の落書きの大半にヤバイと思われる
エキストラの芝居をそのまま映画に垂れ流す金子の方がおかしいだろ
- 280 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:34:37 ID:LPxnqdQU
- これさあ着信アリけずられてるから時間はずれないっていってたけどまだやってね?
- 281 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:36:22 ID:nQJ4FEiB
- やってるな
各局で違うようだね
潰れないことを祈るが微妙くせえ
- 282 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:37:41 ID:sJ6u8ivb
- 時間ずれたら普通はテロップだすよな
やっぱり放送なしかね?
- 283 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:39:11 ID:VTdsmsIJ
- 眠いのに起きて待ってるんだけど。
- 284 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:42:18 ID:LPxnqdQU
- 今CMみてたらニア候補の神木くん声変わりしたんだな
- 285 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:43:06 ID:W9Pup+Yi
- キモおばさん共イラネ
2連続でやるな
- 286 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:43:23 ID:F/1OJUHl
- キタ━━(゚∀゚)━━!
- 287 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:43:23 ID:VTdsmsIJ
- kt
- 288 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:43:32 ID:sJ6u8ivb
- キ、キタ..
- 289 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:43:59 ID:omvFktLp
- おおきあか!
- 290 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:44:00 ID:LPxnqdQU
- おぉはじまった
- 291 :日テレ :2006/06/27(火) 03:44:23 ID:6WPoLKkG
- レスター指揮官
放映時間というのは決めつけてかかり
間違っていたら「ごめんなさい」で
いいんです
日テレ氏ね
- 292 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:44:24 ID:onkbB1Ob
- >>284
神木くんがニアならネイト田中かよorz
- 293 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:44:36 ID:eLnKcJXM
- お、やるんだ
- 294 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:44:43 ID:sJ6u8ivb
- 約10分押しだな
- 295 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:45:24 ID:FGa1HyDx
- タイマーで予約したやつ、始まった瞬間終了…
- 296 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:45:28 ID:nQJ4FEiB
- テロップしねよwwww
- 297 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:46:07 ID:omvFktLp
- うpたのんまー
でも毎日同じ内容かな
- 298 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:46:21 ID:LPxnqdQU
- これこんなやっちゃっていいのか?
- 299 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:46:29 ID:yggVLWV4
- 深夜のデスノ祭り開始ですか?
- 300 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:46:57 ID:Fri0iLMh
- 見れないんだけど、どう?
- 301 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:47:20 ID:AaxpMDms
- テロップwwwwwwwww
- 302 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:47:41 ID:sJ6u8ivb
- まんま映画だなw
コメントとか最後にないかなぁ
- 303 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:47:56 ID:W9Pup+Yi
- とりあえずCMに俺が映ってなくてよかった
撮ってる近く歩いてたから
- 304 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:48:03 ID:LPxnqdQU
- これ毎日10分ずつやって最後まで映画みれちゃったりするんじゃね?
- 305 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:48:38 ID:AaxpMDms
- >>304
ねぇよwwwww
- 306 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:48:40 ID:yggVLWV4
- 犯罪者しにまくってるねえ
- 307 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:48:53 ID:128b/gyp
- デスノート1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1151347497/l50
デスノートの放送が始まったら教えろ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1151342415/l50
お好きなほうへどうぞ
- 308 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:48:56 ID:omvFktLp
- >>304
ねーよwwwwwwwwwwwwwww
- 309 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:49:17 ID:F/1OJUHl
- 実況に行った方がよくね?
ここらへん↓
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1151342415/l50
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1151347497/l50
- 310 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:50:00 ID:sJ6u8ivb
- 問題のトラキター
- 311 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:50:29 ID:W9Pup+Yi
- キサマラッテ〜の人達って何であんなにブサなんだろ?
もっと綺麗な人使えばいいのに
- 312 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:53:49 ID:nQJ4FEiB
- はあああ!!!????wwwwwwww
中途半端wwwwwwww
- 313 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:53:57 ID:AaxpMDms
- 実況するまでもなかったwwwwwwwww
いきなり終了ってw
- 314 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:54:59 ID:6WPoLKkG
- バスケ途中で終わるとは…
前後のCMの方が面白い…
- 315 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:55:17 ID:omvFktLp
- 実況の流れが最悪だwwww
見に行かなくて良かったとか行くのやめるとか糞映画とかwwwwwwww
これ、やらないほうがよくね?
- 316 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:55:20 ID:Fri0iLMh
- バスケまでだったの?
- 317 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:55:52 ID:yggVLWV4
- バスケで切るのが謎
- 318 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:56:00 ID:8GuHYANo
- 完全に逆効果です。本当にありがとうございました。
- 319 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:56:25 ID:AaxpMDms
- CMの方がいいじゃねぇかwwwwwwww
>>316
そうだよ、しかもバスケが終わる前に終了w
- 320 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:57:01 ID:yggVLWV4
- このCMのほうが12分放送よりもいいかんじだね
- 321 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:57:39 ID:nQJ4FEiB
- 予告の方が100万倍面白い件について
やはり冒頭は地雷だwwwww
- 322 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:58:11 ID:omvFktLp
- これで一気に新規を失うのか・・・・
日テレしねぼけええええええええええええええええええ
- 323 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:58:16 ID:onkbB1Ob
- やっぱうちではやってない
誰かうpを
- 324 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:58:22 ID:3cbuVLOY
- おいおいおい
ナオミが銃頭に付き付けるの写していいのかよ
- 325 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:59:00 ID:fhzOkZ+B
- 外務省官僚の「ううッ...カクッ」はヤバイw
藤原はそんなに悪く無さそう。
- 326 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 03:59:22 ID:sJ6u8ivb
- 明日からCMだけ流したりしてなw
- 327 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:00:12 ID:TKJtIOX8
- >>324
結構初期CMから映されてたし
しっかし、予想以上の“金子映画”でした
- 328 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:00:13 ID:W9Pup+Yi
- タイトルで切るのかと思ったのに
- 329 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:00:44 ID:AaxpMDms
- ホント日テレのすることったらいつも裏目に・・・・
- 330 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:01:36 ID:LPxnqdQU
- 今みてたけどもし俺が映画をまだみてなくてこのデスノートというものを
まったくしらなくてCMなどでちょろっと見て、へぇ〜とか微妙に興味が
ある人だったら今日のあの予告をみた場合なんかすべてわかってしまった
気がしてもうみなくてもいっかってなる 最後の落ちはわかんないけどさ〜
- 331 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:02:17 ID:ymHmtoJW
- 自信満々で12分放送するんだから、この冒頭が糞だって気付いてないんだよな
ある意味すごいな
- 332 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:03:02 ID:yggVLWV4
- どれだけ新規の客うしなったか・・・
もっともこんな深夜にテレビ見てる人がどれほど多くいるか
わかんないけど
- 333 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:03:07 ID:c029/d0Y
- 常に入ってる上部のテロップはうざいわ、たまに入る下の解説テロはもっとうざいわ・・・
なにより冒頭の酷すぎる・・・
カットされてる部分とか興味も沸かないwwwwwwwwwwwwwwww
- 334 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:03:19 ID:omvFktLp
- なんか香椎のネタバレとかレスあるけど最後も写したのか?
- 335 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:03:30 ID:FGa1HyDx
- 結局カットされたシーンって何だろう?
- 336 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:04:27 ID:omvFktLp
- これを6日間垂れ流してどんどん自分の首をしめていくということですか?><
マジやばい、日テレ超頭悪い
- 337 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:04:52 ID:yggVLWV4
- この12分を見て映画見たい!って思った人は
皆無だと思う
- 338 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:04:54 ID:+vQ1MbNv
- うpよろ
- 339 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:05:11 ID:G6fyR+T8
- 193 :通常の名無しさんの3倍:2006/06/27(火) 03:45:14 ID:???
デスノ始まった
194 :通常の名無しさんの3倍:2006/06/27(火) 03:47:17 ID:???
映画館で観る意味がまったくなかったぜデスノ
195 :通常の名無しさんの3倍:2006/06/27(火) 03:47:31 ID:???
藤原竜也って馬鹿なイメージがあるから合わんな
196 :通常の名無しさんの3倍:2006/06/27(火) 03:49:07 ID:???
藤原達也は問題なかったが何だよ、あの、クソ…!
こうして口コミは広がっていくんだな・・・
- 340 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:05:16 ID:VTdsmsIJ
- おいおい、まさか毎日この部分だけを流す訳じゃないよな?
- 341 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:06:25 ID:eLnKcJXM
- バスケ部分いらんよな
タイトルでたとこで終了でいいジャン
中途半端過ぎ
- 342 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:06:44 ID:fhzOkZ+B
- >>340
明日(今日?)の番組表だと[再]マークが付いてるから・・・
- 343 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:07:32 ID:vgewFs+l
- なんであのバスケシーンをわざわざ入れたのか…
ワケワカメ
- 344 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:07:34 ID:c029/d0Y
- 日テレのセンスの無さに絶望した
2度目行く気も失せたww
- 345 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:07:56 ID:yggVLWV4
- 普通にCM流せばよいものを・・・
日テレって馬鹿・・・
- 346 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:08:06 ID:VTdsmsIJ
- 日テレには失望した
- 347 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:08:15 ID:SW6Y6G5C
- 普通に映画観てる奴ならこの冒頭だけで糞映画認定しちゃうだろうな
日テレしねよ^^
- 348 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:09:18 ID:omvFktLp
- だめだこいつ・・・早く何とかしないと・・・
これから毎日大事件おきて深夜に特番組んでくれないかな
- 349 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:09:41 ID:yggVLWV4
- 実況スレじゃ糞映画だと大騒ぎしてました。終わった。
- 350 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:09:55 ID:LPxnqdQU
- 大丈夫だよ こんな時間にデスノのをわざわざ見てる奴なんて
興味があるやつだけだろ?普通のやつだったら寝てるし
もし興味がなくて見てたやつがいたとしても深夜まで入り浸ってる
ねらーだけだし、まず一般人は起きてない しかも糞糞いってるやつは
どうせこんな番組やらなくてもみるつもりがないんだろう 興味あったとしても
- 351 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:10:14 ID:W9Pup+Yi
- 待ってる間に日本沈没は嫌という程CM見たのになー
- 352 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:10:38 ID:VTdsmsIJ
- とりあえず寝るぞ
起きてて損した
- 353 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:10:47 ID:FGa1HyDx
-
着信アリ2といい、デスノといい…
日テレって面白!!
- 354 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:11:10 ID:yggVLWV4
- 日本沈没も映画の予告見る限りでは微妙だったけど
- 355 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:11:24 ID:SW6Y6G5C
- >>350
見てない事を頼みにするって駄目だろwwww
- 356 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:11:38 ID:omvFktLp
- 今となってはゴールデンじゃなくてよかったと、心からそう思うのです
- 357 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:12:29 ID:fWlIMr3W
- うpうp
- 358 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:12:38 ID:G6fyR+T8
- 日本沈没より日本以外全部沈没のほうが楽しみ
とりあえずもう寝るぽ 日テレ氏ね
- 359 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:12:47 ID:0xH39+fZ
- 2年ぐらい前にアメリカのブエナビスタが「ドーン・オブ・ザ・デッド」で同じことやってたな。
あれは冒頭が強烈な映画だったからかなり効果的だったが・・・
- 360 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:12:54 ID:yggVLWV4
- それじゃ寝ます。おやすみ
- 361 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:13:09 ID:NoKDoQ2R
- ワ―ナ一なら980円でDVD発売だね
- 362 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:13:12 ID:6WPoLKkG
- これ10分も放映してないぞ…
遅れで削除されたのか?
バスケシーンとんでもないブツ切りだし…
- 363 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:13:40 ID:C8RXA/cx
- 藤原の月がどんな感じか観ようと思ったのに序盤10分全然出てこないし台詞ないんだもんな…。ダイジェストでも流せよ日テレ。
- 364 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:14:10 ID:SW6Y6G5C
- >>358
俺も俺も
- 365 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:14:24 ID:omvFktLp
- なんか泣きそうになってきた
何で俺がこんなに映画のこと気にかけなきゃいけないんだよ糞
日テレはデスノをそんなに落としたいんだろうか
- 366 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:17:01 ID:onkbB1Ob
- 今日のズームインは珍しく良かったのにな
うpしてくれた奴さんくす
めざましに来るかと思って録画してたらズームインだったから助かった
- 367 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:17:19 ID:B95oZnUY
- テイラーの死様演技ギガワロッシュwwwww
「うーぅ、うーぅ、うーぅっ・・・。」
- 368 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:17:56 ID:vgewFs+l
- ほんと深夜にやってくれて良かった…
あれをゴールデンでやられたら((((;゚д゚))))
- 369 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:18:22 ID:LPxnqdQU
- いやでも起きてる人なんて正常の人ならいないよ 休日ならまだしも
起きてるやつなんかこうやって2ちゃんに書き込みしてる俺らみたいのとかさ
ひきこもりくらいだろ ましてやひきこもりなんてひきこもりなんだから最初から
映画みる気すらない 2ちゃんにいるやつでみてるのなんと本当に一部だし
ていうか全部トータルした視聴率なんてとても低いわけで害はさほどないよ
大丈夫だよ そんなことより明日仕事とか学校の人は早く寝たほうがいいよ
自分はひきこもりだから平気だけど
- 370 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:18:32 ID:lS0rm7qQ
- 前編でこんなにエキストラ叩かれてるってことを制作側は考慮すべき
後編でもすでに同じ過ちを繰り返してるてことはマンセー以外シャットアウトなんだろうけど
- 371 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:24:32 ID:0xH39+fZ
- ゴローの言ってた「エキストラが駄目」は冒頭10分見ただけでも納得したよ。
初っ端から結構重要な要素なのに、ロクな演出も付けずにただ撮ってるだけなんだな。
- 372 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:24:59 ID:A2Lo1xFh
- >>369
でも実況スレとかでも流されて見に行く気うせる奴多そうだぞ
- 373 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:27:53 ID:+KiDd67l
- なんか公開前はLが一番叩かれてたのに
今は感想書いてるブログとかほとんど「Lが一番
原作のイメージに近い」とか誉めまくりだな。
松山ケンイチがんばったなー。
- 374 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:30:06 ID:A2Lo1xFh
- >>373
そりゃあの顔がああなるとは思わんでしょう
そういう人たちは原作にいかに忠実に作るかを評価してるに過ぎないと感じる
Lなんて見かけも仕草も強烈で一番コピーしやすいんだし
ほめられてるのはただ単に似てるからだろう
- 375 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:30:24 ID:W9Pup+Yi
- メイクの人も頑張った!
- 376 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:30:39 ID:nQJ4FEiB
- 中盤まで我慢してくれれば面白くなるんだがな
あんな冒頭見せられて1800円出そうなんて誰が思うんだ
4分予告を3回連続で流す方がマシだ
- 377 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:35:43 ID:TKJtIOX8
- VTRで喋ってるあんちゃんの一人が一番マシな演技してる、という意見をドコか(ココか?)で目にした。
把握した
- 378 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:37:41 ID:A2Lo1xFh
- 日テレの評価が更に落ちただけだったな
もう明日から流さないで欲しいマジで
- 379 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:38:04 ID:+KiDd67l
- >Lなんて見かけも仕草も強烈で一番コピーしやすい
それはないだろう・・ああいう個性強すぎなキャラは
ちょっとした演技で全部が崩れてくるもんだ
一番やりにくいキャラだろ・・・公開前の叩かれ方を見ても。
松山ケンイチじゃなかったとしても叩かれてたと思うよ
- 380 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:39:51 ID:A2Lo1xFh
- うーん俺はマツケンのは演技だといえるレベルだと感じなかったからわからん
- 381 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:40:32 ID:B95oZnUY
- 中継してる女子アナ役の人も超下手だったな。
クビだろ。途中台詞かんでた気がする。
- 382 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:42:38 ID:+KiDd67l
- というかエキストラとリュークの中の人が一番演技が下手だという
前代未聞の映画だったなw いや面白かったけども
- 383 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:44:06 ID:6WPoLKkG
- >>381
普通、何もしてないのに容疑者死亡したらもっとハイになるよな
- 384 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 04:47:02 ID:A2Lo1xFh
- かんでたのは焦った象徴かと思ってた
いや、思おうとした
- 385 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 05:17:23 ID:B95oZnUY
- >>384
そう思おうとしたけどできなかった・・・ちっとも焦ってるように見えなかったから。
息一つ乱さず落ち着いて中継しているアナウンサーなんて、ほんとう生まれて初めて見たよ。
現場の臨場感も緊迫感も何も伝わってこないのが残念だった。しかも台詞つっかえていた事実。
監督なんでokしたの?監督いったいどうしたの?
- 386 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 05:25:23 ID:W9Pup+Yi
- 疲れてた
- 387 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 05:27:10 ID:BDKAbfBf
- もう、どうしようもない日テレ。
他局だったらどれだけヒットしたかと思うと、俺、悲しいやら悔しいやら…
日テレのアホさ、もううんざりだよ。
- 388 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 05:52:21 ID:TrmMMG7m
- 何で今更レッチリなの?俺17年ぐらい前に好きだったバンドだよ
フリーと会ったことあるよ。昔キアヌリーブスの映画にも出演してたよね
- 389 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 06:05:10 ID:j0aG0UKu
- 今更だから、売り出すためのなりふり構わないプロモーションなんだろう。
売れてるバンドならこんな意味不明なタイアップする必要ないし。
デスノートトリュビートとかいうアルバムの参加ミュージシャンも
賞味期限切れの必死なやつらばかりw
- 390 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 06:15:30 ID:TrmMMG7m
- >>389
Korn とか knotとかのが合うよな。
レッチリは80年代後半のヘビーメタルロック系の顔だよな
- 391 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 06:18:37 ID:m2AtNcwM
- >>388
つまり、おまえがレッチリに飽きたから使うなと。アホか。
- 392 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 06:28:53 ID:czKUTU/8
- あの中途半端さが後を引いて見たくなるんだよ
- 393 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 06:36:15 ID:raaTSwpB
- 冒頭放送は失敗だったようで……
自分見てないけど、実況スレに弁解に行きたいくらいだ。
もう日テレあかんて。別に放送する分ちょっとうまく編集するくらいすればいいのにねぇ。
うpしてくれた人いるのかわからんけど、あれってリアルタイムでテレビで見るのがいいのかもね。
- 394 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 06:53:10 ID:j0aG0UKu
- 強盗が立て籠った消費者金融の外観のチープさ・・・
深夜の低予算ドラマでもまだマシに作るよ。
やっつけ仕事とい言葉がこの映画を表す全てだ。
- 395 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 07:05:05 ID:XhRpE9/I
- セリフ有るエキストラはテアトルだよ
- 396 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 07:06:43 ID:ZnpOEWxw
- >>366
どこにあるんですか!?
見たい!!!
- 397 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 07:30:57 ID:B8aTk+/Z
- 藤原より山下の方が、まだキラのイメージに合ってるな。
- 398 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 07:34:30 ID:/7i+UnaN
- 1ヶ月で脚本から、撮影まで全てを作ったんでしょ?
仕方ないよ
- 399 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 07:39:44 ID:raaTSwpB
- さすがにすべてじゃないと思う。
撮影の後にCG合成とかあるし。
- 400 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 07:44:39 ID:nU9LP0PI
- >>396
http://www.filebank.co.jp/
↓
Bゲストフォルダ接続
↓
imoringo
death
apple
(ログインの際、SSLで暗号化にチェックしない)
- 401 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 07:51:25 ID:UqfXHFh8
- 月が無用心すぎる
勉強中にポテチの袋に手入れっぱなしって明らかに怪しいだろ。最後のLのポテチへの伏線だったのか?
月がそういうミスをして、そんなんで手口は分かってるみたいにポテチ持たれても萎えまくる。
美術館でペンを取り出したのは観客に「どうするんだ?」って思わせる為だとは思うけど
まさかLにヒントを与える為とかじゃないでしょ?監視カメラの事は意識してるはずだから
余計な事をしなければいいのに。
あと外でのリュークとの会話も・・・。
ミサにデスノートが渡った経緯が簡潔だったのは評価できる、後半ちょっとの説明で済みそう。
- 402 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 07:57:23 ID:IqrxaWIF
- >>397
フザケンナ!
クロサギあんなにどヘタに演じやがって!!最終回ミロって言ってた馬鹿か?
一話からちっとも成長しない演技でよく言うぜ
- 403 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 08:08:02 ID:6WPoLKkG
- >>385
ガメラのパニックシーンのノリでアナウンサーを撮ったんじゃないの?
- 404 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 08:41:51 ID:1+SmiTll
- >>400
ありがとう
- 405 :原作ヲタ代表 :2006/06/27(火) 08:43:30 ID:czKUTU/8
- >>402
原作ヲタに投票してもらったら
絶対に 山ピー>>>>>>>>>>>>>>>>>亀>>>成宮>藤原 だよ。
- 406 :原作ヲタ代表 :2006/06/27(火) 08:44:57 ID:czKUTU/8
- 山下か亀梨にしなかった段階でこの映画は失敗だと分かってた。
- 407 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 08:55:51 ID:LzElegfP
- 夫婦して原作が好きで読んでるんだけど、二人とも映画とか普段見ないしあんま賢くないから、映画に満足してたよ。
でもみんなの意見読んだら恥ずかしくなっちゃった…
ちなみに、昨日は予約録画失敗しました
- 408 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 08:57:06 ID:y7ZyLrDF
- 原作オタだったら絶対ジャニ系は死んでも拒否するし
藤原最近の古畑の演技が月っぽいって評判だったんで
マジレスすると
成宮>藤原>>>>>>>>>>>>>山P>糞亀
- 409 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:04:14 ID:GZsQ5mhG
- 藤原で満足してるよ
ジャニが関わらなくて本当によかった
- 410 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:07:06 ID:sOq3RDGP
- ジ ャ ニ だ け は
,,,,,,,_ ,--、 ,!''''i、 ._,,,--,、 ,-,,、 ,r‐-,,、 .,_ .'ニ'ー.
゙ヽ .゙> .__ | .l|-、| | ,ハ、|゙゙'二--―″ `i、│ .,,-―i、 `゙l .丿 ゙''ミヘヽ ゙|
.,,、 ,! .l゙,,,--. ‘'ー,,"''-、 | |.}.゙,!| |l゙.,r'"| | | l゙ ,i´,i´ ゙l, ゙l、 ,-,_ __l゙ イ-'"゙゙,! ヽ,ノ`^
.゙l゙'ーー''" ,ン-‐'゜ .,,ニ_ ゙l .| | |nl゙! V冖↓ .|__―、、 l゙ .|丿/` ゙l | .ヽ,,二〉‐'''゙二--―ーi、
゙'''''"゙} | _,,__ `^ | |''''''ト l''''''''''| v-i、 .v--┘ | .レ / | .| / ,i´ l彡ッ!彡-―'′
| .|,,,-''二―-rミ゙'-, | | .ノ.,、 こ'-、| ,! .| | ゙l `│ | l゙ ,l゙ l゙ ゙‐'`
.,,l゙ .ン''゙_ ゙l │ .| |/ン} .| \ノ| | | | }, | ,l゙ .l゙ .,i´l゙ ,,、
.,r'L/_− ゙lヽ │ | .| |‐′| │,,,,,.l゙ ,l゙ | .| `″ ,/ ,/ ,l゙ .l゙ l゙ |
.l゙ ´,,、,ヘ" | ヽ,`ー-‐'゙_,,i´ | .二ニ,二,_`丿 | | ,/,/ / │ .゙l.\,,,,,,,,,,,,,,,,-、、
‘゙゛ .゙i、 ,l゙ `゙'''''''"` .| ,! ._,-ン′ | .| .,-'彡‐" ゙l,丿 ゙'ー--------l゙
`″ ゚''′ ゙‐'′ .゙‐'′ ゙゙^ ``
- 411 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:15:37 ID:1jj6sqyi
- 今更キャストの話してるやつは何なの?うざ
- 412 :原作ヲタ代表 :2006/06/27(火) 09:16:38 ID:czKUTU/8
- とにかく藤原はダメということだな
成宮ならマシってとこ。実力なら成宮が一番なのは認める。
- 413 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:22:39 ID:li9eRwvk
- 「DEATH NOTE HOW TO READ 13」発売決定
通常版ゎ680円、初回限定特装版ゎ3500円
↑値段に吹いたwww
- 414 :原作ヲタ代表 :2006/06/27(火) 09:26:56 ID:czKUTU/8
- >>408
>原作オタだったら絶対ジャニ系は死んでも拒否するし
決め付けるなよ原作ヲタはあんただけじゃないんだろ。
山下はひらめと違って見ての通り月っぽいし、最近の演技の上達度を見ると
月役をやらせれば当たり役になったに違いない。
金子と藤原が戦犯。
- 415 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:31:09 ID:dRxGHqBY
- 山下はチビ過ぎで全くお話にならない。
クロサギも最悪だった。
ジャニにやらせるくらいなら、高木ブーに月やらせた方が
マ シ で す!!!!!!
- 416 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:31:18 ID:FjRCvdCF
- 昨日見てきた。
藤原は合格。
ライトを演じる、というよりキャラを理解してるので。
監督は、金子じゃなかったらもっとひどいことになってたと思う。
あとはこれ↓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
.|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | 松山ケンイチ
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
- 417 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:32:19 ID:qXuja6CH
- 山下は斜視が気になる
それにスクリーンでははえない顔のタイプ
- 418 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:32:36 ID:qwhJjb8G
- ttp://ca.c.yimg.jp/news/20060626134607/img.news.yahoo.co.jp/images/20060626/flix/20060626-00000017-flix-ent-view-000.jpg
w
- 419 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:32:56 ID:/jRMLL/w
- 内面から月のオーラが出ていたので藤原で満足しています。
やはり他の方はちょっと・・・
- 420 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:36:55 ID:nU9LP0PI
- つか、もしジャニ主演だったら公式サイトに月の画像全く載らなくなるぞw
予告も月のシーンだけ不自然にカットww
- 421 :416 :2006/06/27(火) 09:37:03 ID:FjRCvdCF
- なんだ、いまスレざっとみたけど、松山は原作好きには好評なのか?
原作好きだけど、映画好きなオレとしては、藤原の存在感にまったく
対抗できてない時点で松山はアウト。
松山の「バーン」のとこと、藤原がリュークと会うところを比べれば、
どちらの演技が良いかなんて、すぐわかると思うんだが・・・。
マンガ的に(よくも悪くも)演じた松山、実在としてキャラを表現した藤原、
の違いか。
となると、原作好きはやっぱ松山に軍配なのかな。
- 422 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:41:02 ID:dRxGHqBY
- 藤原がどうとか、芋がどうとか・・・・・
ジャニのバカ連中がやることを考えたら
何でも我慢できる。
- 423 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:41:10 ID:sOq3RDGP
- >>421
L似ていて良かったという意見が多いが
俺は激しく後編が不安になった
- 424 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:43:46 ID:E3S+13WK
- 加賀が主役みたいだった。
- 425 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:44:45 ID:raaTSwpB
- >>421
原作好きとしては、月が別人だと感じたよオレは。人格とか性格とかの部分でな。
そんで、原作の月としての特徴がないせいで、なんか普通になってしまってた。
現実的になりすぎたよ藤原は。演技力はよかったし最初から心配してなかった。
- 426 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:47:17 ID:Sc8mIBR8
- >>420
事務所が直前まで規制かけるって事か?
そういうもんなのか。
>>421
松ケンのバーンは寒くならないように気張りすぎたのが
却って仇となった感じだた。
あと藤原イトのははははとすごい顔で高笑いするシーン期待してたんだけどな。
藤原なら得意そうなのに。
- 427 :原作ヲタ代表 :2006/06/27(火) 09:51:43 ID:czKUTU/8
- 藤原ヲタうざっ
ルックスはひらめ顔、大袈裟なだけな演技をみれば軍配は一目瞭然。
この映画後編もひどいことになるね。
- 428 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:52:15 ID:OXY/sZvE
- 昨日観てきた。
期 待 し 過 ぎ た orz
なんだアレ!?もうちょっと色々出来ただろ?
原作厨だから思うのかもしれんが、原作の面白い所の半分は
映像化されてない気がする。
- 429 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:54:33 ID:XhRpE9/I
- 山下はLにピッタリ。
あいつに月なんてやらせたらバーンバーン言うような月になるよ。確実に
- 430 :原作ヲタ代表 :2006/06/27(火) 09:54:36 ID:czKUTU/8
- >>428
気の毒に
でもな金子が監督で藤原主演の映画に期待する方が馬鹿
- 431 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 09:58:38 ID:dRxGHqBY
- >>429
達郎には無理。
- 432 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:02:23 ID:CfsJVGWQ
- ジ ャ ニ は 糞
ジ ャ ニ は 糞
ジ ャ ニ は 糞
- 433 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:02:26 ID:VyJuemGd ?
- 松ケンLは台詞回しがちょっと・・ただのヒッキーみたいw
Lはもっと意志をもった話し方する気がするんだが
- 434 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:03:55 ID:OXY/sZvE
- >>430
だな、バカだったよ。
演技も、糞か舞台じみたのばっかだし
萎え苗。
でも、後半も観に行くんだろうな…はは
- 435 :原作ヲタ代表 :2006/06/27(火) 10:04:06 ID:czKUTU/8
- >>429
山ピーにLはルックスがよすぎかも
でも成宮の月と山ピーのLは少し見てみたい。
- 436 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:06:33 ID:1jj6sqyi
- 頼むからジャニヲタは消えてくれません?
- 437 :原作ヲタ代表 :2006/06/27(火) 10:09:56 ID:czKUTU/8
- >>434
>後半も観に行くんだろうな…はは
これは救いがたい大馬鹿。こういうのが一番まぬけだな。
>>436
ジャニヲタというか原作ヲタなんだけど。
- 438 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:12:17 ID:sOq3RDGP
- 原作ヲタでジャニヲタか
おk把握した
- 439 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:12:30 ID:SWgGn+Ao
- >>435
ジャニヲタじゃないだろ!本当のヲタなら名前なんて決して出さないよ。
どうせ藤原の粘着アンチだろう。10円やるから消えてくれ〜〜〜ウザ〜
- 440 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:12:36 ID:dRxGHqBY
- >>435
日テレに頼んでみたら?お前の力でどうにかなるかもよ。
しかし、山下ってチビだよな〜。チビに限って鍛えて見たくなるし、
身体のバランスもよくねえし、きっもちわるい唇だし、
何しろ演技下手だし、馬鹿そうだし、短足だし、
存在感ないし、何あれw
ジャニって、社長にケツの穴掘られれば適当に売れさせてくれるんだろ?
頭ない奴はケツ使えってか。
- 441 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:13:14 ID:CfsJVGWQ
- マジレスするが、クロサギの山下の演技は恥ずかしくて見ていられなかった
月には相応しくない。
- 442 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:14:02 ID:wLeJBsaF
- ライト役は小栗旬がよかった・・
- 443 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:15:12 ID:dRxGHqBY
- >>441
俺も原作知ってるから最終回の最後だけちらっと見た。
流石ジャニクオ!
キモくて見ていられなかった。
- 444 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:16:31 ID:SWgGn+Ao
- 自作自演のやつにはスルーしよう!
- 445 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:19:41 ID:v8ZDHiUp
- 昨日の録画しておいて、今確認した僕がきましたよ・・・
っておい!!ずれとるずれとる!!
いつか見ようと思っていた着信アリ2のネタバレまでしてしまうという事故がおきますた!
最悪だ。刑務所のシーンでぶっつり。せめてコイツが泡を吹いて、のとこくらい
もう一度みたかったのに。たしか土曜日にまとめてやるよね。
離れて住む姉が、本編を映画館で見ようかまよっていたので深夜放送録画を
すすめたけど、同じ状態だったみたいで。「意味がわかんなかった、藤原竜也って
どこで死んでた?」なんていってる状態(蛍の墓のように冒頭で死ぬのかと思ったらしい。
あれも犯罪者なので)
今後、またずれるのかな、長めに録画しとかなきゃいかんのか?そもそもなんで
ずれたんだ??
- 446 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:23:46 ID:y7ZyLrDF
- >>433
金子に神々しい神のような声で人間離れした感じで話せと指示されたんだとさ
- 447 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:27:57 ID:sOq3RDGP
- >神々しい神のような声で人間離れした感じで話せ
無理だろ。俳優に見合った指導をしろよ
- 448 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:28:21 ID:P2UC5x1f
- まー、何だかんだとヒットしているのであった。
- 449 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:30:25 ID:Sc8mIBR8
- 映画見た直後は原作ファンとしては異議ありまくりだったけど。
一週間もたつとさすがに慣れてくるよ。
あとスレの原作ファンと未読の人双方のカキコ読んでたら
意見の相違関係なく興味深い、てか面白いし。
後編は期待しないで見るのが吉だな。
- 450 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:30:32 ID:vgewFs+l
- >>445
>>252
- 451 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:30:48 ID:y7ZyLrDF
- >>447
金子の中の神はああいうひっきーっぽい感じなんだよきっと
- 452 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:34:40 ID:+KiDd67l
- >>421
>藤原の存在感にまったく
>対抗できてない時点で松山はアウト。
むしろLが出てくるまでダレまくりだったんだが・・
これは原作を知らない人だと全く逆だろうね。
Lのキャラ強烈という意見の方が多いぞ。原作未読の感想書いてるトコは。
>松山の「バーン」のとこと、藤原がリュークと会うところを比べれば、
>どちらの演技が良いかなんて、すぐわかると思うんだが・・・。
松山のバーンは確かに失笑したが、上手くやられてもそれはそれで
どうなんだ・・・?藤原がリュークと会ったトコなんてそんな演技
上手かったか?むしろ驚きのタメが少なくてそこは下手だったように
見えたけど・・・
Lはやっぱり一番演技に対して厳しく言われるキャラだと思ったから、
むしろここまで好評な意見多いのは意外だった。
かくいう俺も松山Lは賛成派なんだが・・・。確かに演技が稚拙だと
思ったトコもあるけど、「動き」が結構Lしてるんだよ。
細かいトコもちゃんと。
- 453 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:35:57 ID:+KiDd67l
- というか串刺しドーナツを夜神父にあげてるトコ
松ケンのアドリブなんだって?
あそこワロタよw やってくれるな。
- 454 : ◆LOOP.C.0wo :2006/06/27(火) 10:37:08 ID:m23CnstO
- 平日朝イチに2回目を見に来たら…
ガラガラなのはいいとして、回りがじーさんばーさんばっかなんだが。
楽しんでもらえるんだろうか(;^ω^)
- 455 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:43:30 ID:y7ZyLrDF
- お前それバルトの楽園と間違えてね?
- 456 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:47:20 ID:Sc8mIBR8
- >>453
原作の、Lから皆に「がんばりましょう」みたいな語り掛けるシーンが
前編には無かったから、あのアドリブはよかったと思う。
大げさだがLが夜神という個を認識したってのが伝わってきた。
- 457 :421 :2006/06/27(火) 10:48:12 ID:FjRCvdCF
- >>452
長レスどうも。
オレは原作も好きですよ。
「バーン」のとこと、リュークが会うとこを比べたのは
どちらもマンガ的なシーンだから。
藤原のほうが、安心して見れた。
まあ、「バーン」は演出もアレだったけど・・・
「動き」がLしてるは、確かにそうかも。
手足が流そうなのも、良いところですね。
ただ、オレとしてはセリフの言い回しがなんとも。
フワフワしてながらも、容赦なく射抜く、というLの感じが
どうにもでてなかった。フワフワ感はあったんだけど。
だから、「大物」の感じがしないんですよね。
鹿賀ら他の役者との絡みが多いのに、ひとり芝居の藤原より
存在感がないのが、ちょっと・・・。
- 458 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:51:17 ID:FqlCkKiw
- http://www.youtube.com/watch?v=wlrEvFp5as8&search=DEATH%20NOTE%20ZOOM
- 459 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:53:05 ID:+KiDd67l
- 存在感かー。
オレは角砂糖を何個もコーヒーに入れて
チュッパチャップスでかき混ぜるところだけで存在感あったけどなw
それとラストのポテチは皆さんが言うとおり。
でも出番が少ないのも原因かもな。
- 460 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:55:15 ID:+KiDd67l
- んでなんかさっきから山Pがいいとか言ってるのがいるが
ジャニだけは本当勘弁。ジャニじゃなくて良かったと見た
今じゃ心から言える。
- 461 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 10:58:27 ID:CHhwyBQw
- デスノート 前編が2週連続1位。前週比は74%
24、25日とM:i:Vの先々行上映があったため、前週比が落ちた。
- 462 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:06:00 ID:M6PbvSQG
- 日テレ含め制作サイドはとにかく真剣に考えて欲しい。
客が入ってることに安穏としてるんじゃないか? 公開したてで物珍しさに入ってるだけだぞ。このままじゃ 前編の客を後編に引っ張ってこれない。
今からでも遅くない。後編をどうするか考えてくれ、頼むから。
- 463 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:12:46 ID:CfsJVGWQ
- 後編どうするか…それ以前に前編を見てもらえなけりゃ意味なくね?
- 464 :421 :2006/06/27(火) 11:13:22 ID:FjRCvdCF
- >>459
それは単に小道具の使いようで、演技じゃないよー>角砂糖
出番か・・・一番あとに出てくるだけに、期待しすぎたのかも。
それであのバーンだから・・・
原作どおりゆっくり手をあげて、ひとこと「バーン」でよかったのに。
ラストのポテチも、狙いすぎでガッカリした。←演出の問題
結局はマンガ的にキャラを演じる松山、実在として自分を出す藤原、
このギャップの気持ち悪さかな・・・。
- 465 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:16:46 ID:/jRMLL/w
- >>459それは角砂糖やチュッパチャップスといった小道具に助けられての存在感。
>>452のいってる存在感というのは、役者の核となっているゆるぎない存在感のことだと思うよ。
- 466 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:17:13 ID:y7ZyLrDF
- Lなんてどう演じても漫画にしかならなくない?
変人な天才なんてだいたい洋画でもなんでもコミック調の人物像ばっかりだし
かといって月を漫画調にしたら大人の干渉には到底耐えられないものになっちゃうし
- 467 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:19:03 ID:CfsJVGWQ
- あ、まだまだ観客動員数伸びてないよなあ…ってことね。
- 468 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:19:10 ID:/jRMLL/w
- アンカーミス>>421・・被ってるし
- 469 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:21:59 ID:raaTSwpB
- そういえば藤原は一人芝居だったんだよな…言われて思い出した。
オレもLの存在感はちょっと… Lが出た後で月の場面になってる間、Lの存在忘れてたくらいだから…
またLの場面になって、あ、Lいたんだった、とか思った…
まぁその間オリジナルキャラとの掛け合いで、原作見ててもわからないから集中して観てたのもあるだろうけど。
- 470 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:24:03 ID:ppDXOOIu
- Lがやっていたことがバーンとお菓子串刺しとポテチくらいしか印象に残っていない件
- 471 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:25:03 ID:poDYztOv
- Lがいいっていうのは漫画キャラまんまだからであってマツケンの演技うんぬんは的外れな指摘
- 472 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:27:19 ID:Casuhi2K
- 自分の中ではLがここぞと目立てるであろう部分で、親父が目立っていたから
という説もある<存在感
だから後編見ないとどうも判断できないな
前編なんて月、リューク、詩織、ナオミ、レイが主軸だろ
- 473 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:28:37 ID:+KiDd67l
- >>464
というかLから漫画的なとこを取るとそれは「L」じゃなくなるべ
というかそれならリュークのCGが既に完全な「漫画」だろw
Lが出る前から。藤原の演技だけを絶賛してるヲタに見える
- 474 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:29:25 ID:y7ZyLrDF
- 後編になったらもっと出番あるだろうしよくも悪くも存在感でると思う
前編は月がノートを拾って自分なりの正義を実現しようとして悪の道に染まるまでっていう前振りだし
- 475 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:30:25 ID:+KiDd67l
- 別に藤原の演技が悪いわけじゃないが。むしろ良くやってるよな。
十分な存在感は確かにあった。
一番下手だったのがFBIの面々w
- 476 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:30:57 ID:jkeJNJbx
- 局長>ナオミ>>月>>>詩織>>>>>>>>>>>>>>L>>>(越えられない壁)>>ミサ
- 477 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:32:11 ID:+KiDd67l
- オレはナオミが一番ダメだったんだが・・・
- 478 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:32:31 ID:jkeJNJbx
- 存在感の話ね
- 479 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:34:47 ID:/jRMLL/w
- ナオミのどこがよかったのかと小一時間
強いていうならスタイルぐらいしかない
- 480 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:35:20 ID:+KiDd67l
- なるほど。レイがいないのは仕様ですかw
- 481 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:36:38 ID:+KiDd67l
- ナオミとシカオの歌に関しては満場一致してるな
あとエキストラ陣。
- 482 :421 :2006/06/27(火) 11:36:54 ID:FjRCvdCF
- 逆に期待してなかったから、ミサはアレでありかとw
原作でもほとんど「ライト大好き〜〜〜」なだけだし。
ある程度の羞恥心捨てれば、もうOKだよな。
ミサとの絡みあたりで、松山Lの大化けに期待。
- 483 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:37:00 ID:jkeJNJbx
- 天才と天才の頭脳バトルっていうよりは、
局長ひきいる捜査本部と黒幕ナオミとただの自己中男月のドタバタ捜査☆
って感じだった
- 484 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:37:15 ID:YoMx2W66
- >>469
俺はその全く逆。
月の存在感は確かにあったがLの登場で空気が変わってから月の場面は薄く感じてしまった。
演技が臭すぎるのもあるかもしれんなw
- 485 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:38:12 ID:jkeJNJbx
- >>480
マタイ伝だね?
しか覚えてない
- 486 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:39:02 ID:+KiDd67l
- >>482
大化けして欲しいってそれは漫画的手法をやめろということか?
その方向で行くなら最初からそうするだろ・・・
- 487 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:39:48 ID:Sc8mIBR8
- てか一人芝居のほうが目立ちやすいもんなんじゃないのか?
スポットライト自分にしかあたらないわけだし。
月は動き回るキャラなのに対してLは最初は声だけで、
夜神たちから会いにいって以後皆と一緒だし。
>>472の言うとおり金子が夜神(警察側)に重点置いた演出るっぽいから、
どうしても警察側に対するLの反応っていう演技ばっかで
あとは小道具でLらしさアピールって感じだし。
- 488 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:40:41 ID:ppDXOOIu
- まぁ一言で言うと映画自体が薄(ry
ナオミの存在感はぶっちぎりだったな
ホテルのシーンなんかもうどうしようかと
- 489 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:40:46 ID:+KiDd67l
- というか序盤〜中盤まではかなりダラダラしたな〜。
原作知ってるからだろうが。Lまだかよって思ったよ。
- 490 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:40:48 ID:CfsJVGWQ
- 自分の中ではLはもう松ケンになったよ
藤原は犯罪者が裁かれてるシーンでハウツーを読み上げる声聞いて、こいつは月だ!と思った
- 491 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:45:22 ID:ZPS71Cfu
- 松山Lは世界の切り札というよりは、普通の探偵っぽくてちょっと残念だった
漫画だともうちょっとオーラっていうか…あるんだけどね。
あんまり比べるのも良くないのか
- 492 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:46:51 ID:nU9LP0PI
- レイってむちゃくちゃ影薄くない?
例えるなら空気のようw
- 493 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:47:33 ID:+KiDd67l
- まあキャスティングに関しては絶対不満が出るものだし、
むしろ不満が少ない方だと思うよ。俺もあまり不満は無い。
あるとしたら本当エキストラ陣。マジでそこだけは後編で
なんとかして欲しい。これがちゃんとなるだけで全体の感想が
全然違う。
- 494 :421とか464 :2006/06/27(火) 11:48:07 ID:FjRCvdCF
- >>473
う〜ん、いかにもマンガ的なキャラをそのままマンガとして演じる必要もないわけで・・・
藤原だけでなく、鹿賀やゲストの津川なんかもそうだけど、やっぱ「自分」を限りなく
出してるわけで。
松山Lのセリフまわしと、津川なんかのを比べると、もう致命的だよ。
なんで「文章」でしかないものに、こんなにも色をつけられるのか、と。
そういったものが役者の個性であったり、強いては存在感なわけで。
藤原主演のドラマとか見てなかったから、ここまでやる奴だとは思わなくて。
それだけに、松山の稚さが目に(耳に?)ついて・・・ね。
- 495 :421とか464 :2006/06/27(火) 11:49:12 ID:FjRCvdCF
- あと、Lのマンガっぽい部分は、小道具で足りるとこかと。
- 496 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:49:32 ID:jkeJNJbx
- Lについては監督のせいも大きいよな
マツケンわからなくて監督と相談して作っていったって言ってたし
- 497 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:50:45 ID:FBtat2NU
- 実写版デビルマンを思い出した
それぐらいの出来
- 498 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:50:57 ID:6WPoLKkG
- >>492
一体何の事ですかっ?
あとはセリフ覚えてない…
- 499 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:52:28 ID:jkeJNJbx
- そういえば月のまわりにハエが飛んでたな
ってイメージ>レイ
- 500 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:55:41 ID:+KiDd67l
- >>494
だから何回も言うようにあれが「L」なんであって
自我を出すとLじゃなくなるべ?って言ってるの。
例えば、はっきりと喋った舞台口調のLがいたらどうなる?
それはもはやLなのか?津川とかの方がむしろヤクザ演技丸出し
で警察長官とは思えなかったよw セリフまわしに関しては
あれが素でやってるんなら演技力はゼロに近いけど、
それがLのキャラなんだからあってると思うよ。
というかなんで比べる相手が津川なんだよw
演技として叩いてるなら分かるが、ただの原作Lヲタだろ。
セリフ回しだけをピックアップしてるよな。
んで何があっても演出や監督のせいではないわけだ。
- 501 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:56:31 ID:ZPS71Cfu
- 原作のLも中々幼稚っぽいと思ったけど
松山の「バーン」のせいでただふざけてる奴、という印象を持つ
- 502 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:57:08 ID:+KiDd67l
- あと存在感は確かに親父の方が強かったけどな
- 503 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:58:10 ID:+KiDd67l
- >>501
それは同意。行き過ぎてふざけてる感がある。
- 504 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 11:59:12 ID:y7ZyLrDF
- 津川はいいとは思えん
おかしいだろあんな警察庁長官
踊るとかならあれでいいと思うけど…
- 505 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:00:55 ID:FqlCkKiw
- ヒント:津川の兄は元・暗闇指令
- 506 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:01:32 ID:y7ZyLrDF
- カガはちゃんと役に合わせて演技変えてるよな、津川と違って
ぺーぺーの松山よりカガのが上手いんだからカガが目だっててもいいんじゃないの
- 507 :421とか464、494 :2006/06/27(火) 12:01:52 ID:FjRCvdCF
- >>500
藤原ヲタと言われたあとには、原作Lヲタと呼ばれ・・・トホホ
津川を出したのは、役者の存在感の話をしたかったので。
藤原ばっか出したら、またヲタ扱いだし・・・
とりあえず、松山たたきであることは確かだけどナー
Lに関しては、小道具〇、演技×、演出△。
これでFA。
- 508 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:03:58 ID:6WPoLKkG
- 改めて録画したやつを見ると
劇場以上に音楽が空気になってる…
- 509 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:04:23 ID:+KiDd67l
- >>507
いやあなただから結局「セリフ回し」でしか役者の演技力を
見てないのか?と問いたいんだが。それに関してはスルーですか?
- 510 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:05:12 ID:ZPS71Cfu
- はっきり言ってL好きだから松山Lにも期待してたんだけど…
後編に期待したい
- 511 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:06:36 ID:y7ZyLrDF
- カガ>>>>藤原>>>>>>>細川>戸田=松山=瀬戸=ナイストラップ>香椎
ぐらいじゃないの
- 512 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:07:21 ID:ymHmtoJW
- ライダーも微妙だったな
- 513 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:09:12 ID:+KiDd67l
- >>508
音楽オレも何一つ印象に残らなかったな。
悪印象残ったのはシカオの曲だけども
- 514 :421とか464、494 :2006/06/27(火) 12:10:05 ID:FjRCvdCF
- >>509
セリフ回しだけでってあーた・・・
存在感の話はスルーですか???
ただ手足ながくて、小道具が充実してりゃそれで松山L、一丁あがり!
違うの?
- 515 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:10:31 ID:y7ZyLrDF
- 最後のレッチリとシカオのやばい曲以外にBGMあったっけ?
- 516 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:12:47 ID:y7ZyLrDF
- >>514
小道具で存在感を演出するっていうのも演出方のひとつだよ。
なんかお前と他の奴とで存在感の定義が違う感じがするし不毛だべ
- 517 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:14:29 ID:YoMx2W66
- >>514
それは違うと思うよ。
- 518 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:16:37 ID:XhRpE9/I
- 「ナイストラップ」
以外は許せる。
邦画としては頑張ったと思う。
- 519 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:17:04 ID:+KiDd67l
- >>514
もういいや。存在感については書いてるだろうが。文も読めないのか?
質問に関しては全く答えないし。
あんたがさっきからセリフ回しのことしか言わないからだろ?
大体具体的にあんたはLがどうなれば存在感が出たと思ってるんだ?
それも描かないで存在感はスルーですか?ってバカにも程があるw
- 520 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:17:33 ID:CfsJVGWQ
- ナオミは目立ってる分、演技の微妙さが気になった
恋人に膝枕されてて甘い台詞のはずなのにやたら攻撃的な口調とか…
月を相手にしてる時と変わってないよw
- 521 :421とか464、494 :2006/06/27(火) 12:21:15 ID:FjRCvdCF
- >>516
どうも。
まさしく違います・・・。>存在感。
小道具での演出は、「登場人物の」存在感のため。
役者が素人だろうが、関係ない。
オレがいってるのは「役者自身の」存在感のことね。
申し訳ないが、松山にはその存在感がない、ってこと。
まあ、不毛ですね・・・。
- 522 :421とか464、494 :2006/06/27(火) 12:24:17 ID:FjRCvdCF
- >>519
そこで投げるなよ・・・
だいたいオレの松山批判の始めは「存在感」からスタートしてるんだし。
まあ投げちゃってるのは松山自身もそうかもしれんが。
- 523 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:24:43 ID:jNo6Prbn
- 試写会やら友人と行ったりで今まで3回見たんだが
あ、自分原作オタで役者に関してはあまり知識なしね
で、見る度に視点が変わっていって面白かったよ
初回はどうしてもコミックと比べてる部分があったけど
2回目以降は細かい部分も見えてきて楽しめた
今一番気に入ってるシーンは月とリュークの出会う所
シブタク殺して動揺してる時の出会いな訳だけど
最初、リュークにビビってた月が「代償はないんだな」の
辺りから段々したたかな「これを使えばでかい事が出来るな」って
感じの表情になる辺りぞくぞくするよ
Lに関しては台詞の棒読みは「句読点無視した喋りの指導」の知識が
あったから最初はそう気にならなかったんだけど、回を重ねて見てると
もうちょっと違う台詞回しがよかったんじゃないかなーと感じるように
なった。仕草や容姿がLとして完璧なだけにホントもったいない
これは監督の失敗その2だな
その1はトラ・・・
- 524 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:24:46 ID:ppDXOOIu
- 俺もLは出オチだったと思うけどね
後編では出番さらにうpだろうし、ロケもあるだろうし上手くやってもらいたいもんだ
- 525 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:26:17 ID:jkeJNJbx
- 討論するならいいが煽りあうならよそでやろうね
- 526 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:27:48 ID:+KiDd67l
- >>522
いやだから存在感についての俺の見解はもう書いてるっつーの。
あんたが読めてないだけだろ。んでオレの質問には答えないし。
これ以上あんたとどーやって話しろと?あんたもこれ以上オレと
話しても不毛になるだけだろ。もう辞めようや。
- 527 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:30:43 ID:ZPS71Cfu
- Lは監督とか、演出の失敗も大きいだろうね
ズームインでの大学ロケ見てちょっと期待感高まってしまった
- 528 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:30:46 ID:y7ZyLrDF
- >>521
20歳そこそこの若造に演技での存在感を期待するのは厳しいよ
藤原みたいな天才肌の俳優ならともかくさ
そういうのを背景音楽とか演出とかカメラでカバーするのがスタッフの役目だと
- 529 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:32:04 ID:+KiDd67l
- >>525
すいません・・。もう辞めます。
前スレ見たけど後編もエキストラ寒いらしいなw
オーディションとかしないのか?
メインが思いのほかがんばってるから余計目立つ
- 530 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:34:20 ID:42OXP9SY
- 藤原て天才肌なの?しらなんだ。
- 531 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:34:35 ID:DX2NISPJ
- >>522
>まあ投げちゃってるのは松山自身もそうかもしれんが。
いくらなんでも、この言い方はないんじゃない?
役者に対して失礼だと思う。
- 532 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:36:48 ID:+KiDd67l
- オレとしては藤原や鹿賀が上手すぎる分、役者すぎてウザいと思うとこも
ちょっとあったからなー。その中でのLの棒読み喋りがちょっと
微笑ましかったってのもある。
- 533 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:36:54 ID:ZPS71Cfu
- >>529
大学でのやりとりも随分寒いらしいよ<エキストラ
- 534 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:40:33 ID:nM4Ccaoz
- そんなんで失礼とか言い出したら
このスレどんだけ無礼者揃いなんだよ
- 535 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:41:03 ID:jNo6Prbn
- 演技の上手さと存在感はイコールでもないような気がするけどな
10代でも存在感はあるけど、演技は微妙な役者もいるし
荒れる元だから誰とは言わんが
後編はきっとLの出番も多そうだし頑張って欲しいよ
若者同士wの演技になるだろうから期待してるよ
- 536 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:41:13 ID:+KiDd67l
- >>533
そのレス見た。ほとんどが期待を持たせるような書き方だったのに
その「エキストラ寒い」だけが・・・。
- 537 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:41:32 ID:aZuE4VWG
- 全くコミックのほう読んでいない46歳です。楽しめますか?知識無しでも。
- 538 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:43:00 ID:Y/CffUFn
- 原作にどれだけ似てるかっていったらLのコスプレは大人気なんだろうな。
でもこの映画を支えていたのは加賀と藤原だということは妥当な評価じゃね。
あんな脚本が別人になりはてちゃった月を月として演じた藤原もやっぱ凄かったよ。
ジャニが演じてたら安っぽい馬鹿な兄ちゃんで終わるw
松山は後編がんばってほしいな。彼ならやってくれるでしょう。
- 539 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:43:10 ID:jkeJNJbx
- >>537
むしろ知識ナシでいってください
楽しめるのは保障します
脇役の演技だけは目をつむってください
- 540 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:45:17 ID:+KiDd67l
- 松山もそうだが、一番がんばって欲しいのはミサ。
出番も前編と比べて格段に増えると思うし。
彼女、声帯がもうちょっと高ければなー。
- 541 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:45:20 ID:jNo6Prbn
- >>537
友人の映画好きのお父さん(50代)もすごく面白かったって言ってたそうだから
大丈夫だと思いますよ
楽しんで来て下さい
- 542 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:45:29 ID:XhRpE9/I
- 12分だけ放送って、もしかして全国放送じゃないの?
デジタルのテレビ欄にも載ってないんだが…
- 543 :sage :2006/06/27(火) 12:45:41 ID:hOoojCeP
- もし、デスノートが、あったら殺したい奴は滅茶苦茶いるぞ。
元のいじめっ子(特にヤンキー)、首にした元の会社の一部の上司、一部の先輩、一部の同僚、一部の後輩。
たとえ、2度と会えなくても、自分に100%過失があっても、第3社に押し付けられた行為を、否定され、
その結果、堕落した今を過ごしているから。
- 544 :537 :2006/06/27(火) 12:45:57 ID:aZuE4VWG
- おお、そうですか。では行ってみよう。
- 545 :sage :2006/06/27(火) 12:46:53 ID:hOoojCeP
- 第3者を第3社と間違えて入力しました。
- 546 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:47:57 ID:ppDXOOIu
- 藤原と松山を足して2で割ってほしい
予告で月の台詞聞いたときには神キタコレと思ったが
実際観てみると、月らしい大げさな動きをしているのはわかるが何かカタイ
藤原って体硬いんじゃないか?あと衣装冴えない
>>530
WOWOWで観た舞台は凄かった
- 547 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:52:28 ID:P0QJ9Knk
- また藤原ヲタが舞台持ち出して過剰マンセーか・・・
だから反感買うんだよ藤原ヲタ
何をやっても藤原なのにどこが天才肌なんだかw
あのわざとらしい舞台喋りを放置した監督の責任も大きいがな
- 548 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:53:58 ID:/z+Sq90C
- おまえらのほとんどは原作虫。映画出汁にしてただ語りたいだけだろ。
ふだんこねぇこの映画板にいつかねーで、巣にかえんな!
- 549 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:56:00 ID:ppDXOOIu
- >>547
俺のことを言っているのかね?
俺は 舞 台 は 凄かったと言っている
- 550 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:56:21 ID:/jRMLL/w
- >>546のどこが過剰マンセーかわからない
>>547のレスの方が反感買うと思うし
- 551 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:56:44 ID:VCYlNQnY
- なんでここ藤原ほめるとヲタにされるんだw
芝居がかった表現がライトっぽくてよかったよ
あと戸田が個人的に思ったよりよかった
顔と雰囲気だけ似てる演技力のない子つれてくるよりおもしろいことなるような気がする
- 552 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:58:27 ID:VCYlNQnY
- 足して2で割らんでいいよw
監督が言ってたように藤原と松山の演技の質が真逆だから
月とLの関係性をも表現されているし
- 553 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 12:59:05 ID:+KiDd67l
- キャストは悪くないってマジで。これ以外なら誰が良かったとかって話が
出てこないしな。強いて言えばナオミぐらいだって。
- 554 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:01:01 ID:VirZoFJh
- 昨日の12分、原作知らない人達には良い構成だったと思うな。
2時間しか枠無い中で時間を上手く使っていると思うよ。
原作ファンと知らなくて観る一般の客をも楽しませ、
尚且つ破綻しない話運びには監督苦労したと思うぞ。
私は平日にゆっくり観る予定だ。
- 555 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:01:59 ID:/z+Sq90C
- まぁどんな演技の場合も観客席に顔向けて、大声で台詞しゃべるのが基本の
舞台俳優が映画、テレビのドラマ演じると、みんな藤原みたいな妙な熱血演技に
なっちまう。
これは、舞台俳優の宿命ですよ。
舞台とドラマは共存できねぇ。
- 556 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:02:01 ID:ppDXOOIu
- >>552
どっかのとっつぁん坊やみたいな衣装の月とコスプレだけは完璧のLを、足して2で割って欲しい
- 557 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:02:20 ID:ZPS71Cfu
- 予告での「もっと君とのゲームを楽しみたかったよ」(うろ覚え)という藤原の台詞に感動した
それで余計見たくなった
- 558 :松山批判 :2006/06/27(火) 13:04:52 ID:FjRCvdCF
- メシ食ってきた。
なんだ、終えるのかよ??
せっかくだから最後に>>522
あなたと存在感の定義がちがうことは>>516のとおり。
小道具がなんのためにあるのか。登場人物のため。
小道具がどんなに良くても役者の演技とは関係がない。
セリフの言い回しがヘタで、存在感が出せない役者批判を
しているところで、小道具などで存在感が出せているという
のはちょっと受け入れられない。
522さんの質問ですが、セリフの言い回しだけが演技とは、
オレだって思ってない。
(つづき)
- 559 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:06:29 ID:VirZoFJh
- >>541
40〜50代は初代特撮・アニメ世代だからな。
この年代にウケるのは強みだよ、デスノート。
上手くするとロングヒットするかもな。
- 560 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:06:52 ID:XhRpE9/I
- >>558
うざい
- 561 :松山批判 :2006/06/27(火) 13:08:25 ID:FjRCvdCF
- (つづく、だよなw↑)
ただ、この映画の松山Lを見てセリフの言い回しが
「ただの棒読みに近い」
「感情を抑えた言い方」
のどちらか?と聞かれれば、オレは前者と答える。
522さんは後者、というのかな?
この時点で、議論は破綻してたんですよね。
これは感受性の違いだし。
ただの棒読みなら、素人だってできる。
その程度の存在感、なのですよ。
オレにとってこの映画の松山という役者さんは。
これで言いたいことはすべて、です。
おわり。
- 562 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:09:27 ID:+KiDd67l
- >>558
なんで今更蒸し返す?お前途方も無いバカだな。
Lの演技力云々言う前に自分の空気読めなさを自覚しろ。
これでお前に対してのレスは終わり。あとは勝手にレス垂れ流してろ。
- 563 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:10:48 ID:XhRpE9/I
- >>561
自分の言いたい事だけ言って逃げるのは卑怯
- 564 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:11:18 ID:/z+Sq90C
- >>561
> 「ただの棒読みに近い」
>「感情を抑えた言い方」
今回のLの場面で、感情を表現しきっていない台詞って、
例えば、どのシーンです?
- 565 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:18:23 ID:ppDXOOIu
- そもそも映画のLに感情なんてあったのか?
- 566 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:18:25 ID:Sc8mIBR8
- >>555
日本人じゃないけど、ゲイリーオールドマンて舞台出の役者、
彼の演技はいいよ。
確かに熱血てかオーバーリアクションなんだけど、周りから浮かないで、
その役の存在感として見栄えするんだ。
藤原はまだ若いから、自分の演技を完全に肯定できるほどの経験が足りないんだと思う。
舞台演技でいくならカメラに見せる演技じゃなく
もっと自分の世界に浸りきるくらいすれば見るほうも入り込みやすい。
と素人ながら思うわけですよ。
- 567 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:18:41 ID:ZPS71Cfu
- >>561
感情を抑える=棒読みに近い台詞の言い方
監督が考えるL像はこうだったんじゃない?
あの独特な雰囲気を出すのに松山本人も多少なりとも迷ってたわけだし。
- 568 :松山批判 :2006/06/27(火) 13:19:50 ID:FjRCvdCF
- >>563
逃げないよ・・・
つか、まともな反論ないじゃんか・・・
書いたことの蒸し返しばっかで。
例えば、監督のせいではないとは書いてないし。
小道具〇、演技×、演出△と書いてるよ。
(演出ってのは、監督の仕事だよ。)
>>564
例えばどんな、って・・・
オレはほとんど「棒読み」に感じたんですよ。
それを「そういう演技」だっていうのなら、100歩譲って、
「感情を抑えた」、というのかな、と。
- 569 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:21:41 ID:MzwmV9ZW
- なんかCGがデビルマン並だよな。
こんな映画面白いのか?
映画なら「自殺サークル」の方が面白いだろ
- 570 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:22:11 ID:/z+Sq90C
- >>568
> オレはほとんど「棒読み」に感じたんですよ。
じゃあ、例えばどのシーンをどのように演じて欲しいと思った?
- 571 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:22:13 ID:VCYlNQnY
- あの句読点を無視した台詞まわしっていう監督案はいただけない
あれならただの棒読みのほうがまだよかった
後編もああなのかね
- 572 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:24:31 ID:gIlM/iKR
- 舞台のことはよくわからんけれども
藤原ってそこらの映像専門の役者より
表情演技がずっと細かくていいなあと思うよ
笑う、迷う、ひとつにしてもすさまじいバリエーションがある
加賀の貫禄は凄すぎる
いい役者だなあとは思ってたけどこれじゃ加賀映画になっちまうよww
- 573 :松山批判 :2006/06/27(火) 13:24:46 ID:FjRCvdCF
- >>567
なるほど。
確かに上のほうのレスにあった、「神々しく」なんて演出されても
困るっちゃ困りますね。
Lの扱いに、監督も四苦八苦だったのかね。
- 574 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:26:41 ID:pYfChZdb
- 監督がL嫌いなのが悪い
- 575 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:27:06 ID:ppDXOOIu
- 一、二箇所妙なイントネーションになったところがあった気がするんだけど
あれは仕様なのか>L
- 576 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:28:27 ID:/z+Sq90C
- > あれは仕様なのか>L
あれは、なまりです。
- 577 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:28:31 ID:jkeJNJbx
- >>574
ねーよwwwwwww
といえないところが金子の残念なところだ
考え方が昔すぎるんだよな
確固たるスタイルを崩さないのはいいことかもしれないがともすればただの頑固者になってしまう
- 578 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:29:41 ID:ppDXOOIu
- >>576
どこ出身なんだよ中の人w訛るなww
- 579 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:29:51 ID:CfsJVGWQ
- >監督がL嫌い
これのソースってなんだっけ?
- 580 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:30:30 ID:jkeJNJbx
- 青森と聞いちゃあしょうがないな
- 581 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:30:51 ID:a/Ac6rPv
- >>578
確か青森だったような
- 582 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:31:46 ID:/z+Sq90C
- >>579
> これのソースってなんだっけ?
あるわけねーだろww
便所の書き込みにソースなんか求めるなwww
- 583 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:32:01 ID:ZPS71Cfu
- 青森だよ
インタビューとかでも訛り出てる
- 584 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:32:16 ID:ppDXOOIu
- >>580-581
役者としてはひでぇが何かワロタのでいいやwww
- 585 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:33:06 ID:SWgGn+Ao
- 先に行けば行くほど、どんどん書くことがなくなっていくんだろうな〜
- 586 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:33:08 ID:Z3aJcci5
- 神々しい声を出そうとしてより小物感が、、って感じだよなああの台詞まわし
操りきれる技術のない松山も問題だけど
- 587 :568 :2006/06/27(火) 13:33:30 ID:FjRCvdCF
- >>570
棒読み&感情押さえ気味は監督の意図だ、という意見も踏まえたうえで・・・
全体的に、もっと普通にしゃべって良かったでしょ。
普通に、辛らつに・・・って、やっぱ難しいかw
- 588 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:33:46 ID:jkeJNJbx
- いや、ソースというかインタビューで散々言ってるぞ
組織側だとか人を見下してるとかこういう人物が現実にいたら排除されるとかなんとかいう感じで
それはもう嫌いらしい
- 589 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:34:35 ID:/z+Sq90C
-
おめえら、堀北真希にもたいまさこが語った有名なシーン思い出せ!
- 590 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:34:50 ID:VirZoFJh
- 藤原…マヤちゃん
加賀…亜弓さんのママ
の奇跡の人みたいな演技の応酬になる事を望む(w
- 591 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:35:56 ID:ZPS71Cfu
- >>587
だから、そこで普通に喋ったらLじゃないって事でしょう
- 592 :568 :2006/06/27(火) 13:36:07 ID:FjRCvdCF
- 夜神父に「ゲームじゃないんだぞ」かなんか言われて返す
「どっちでも同じことです」
は、あんなにイヤミっぽく言う必要なかったような。
- 593 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:39:32 ID:ZPS71Cfu
- 監督が考えたL像
松山が考えたL像
うちらが考えるL像
それぞれが違ったって事でFA
- 594 :568 :2006/06/27(火) 13:39:51 ID:FjRCvdCF
- >>591
あー、あのルックスで普通にしゃべるだけで良いと思うんだが。
松山は目力みたいのはあるし。
原作だってけっこうはっきり言ってるし。
ヒッキーっぽく見えて、芯はあって意見を通す、そんな強さがあるっしょ。
しゃべりまでヒッキーっぽくする必要なし。
ああ、やっぱ原作ヲタといわれる・・・
- 595 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:41:18 ID:Z3aJcci5
- べつにL像なんてそれぞれ違うんだし
違ったとしても「これもアリかな」と納得させてくればいい。他キャラも。
Lに関しては後編見ないとなんとも…特に藤原月とのやりとり見ないと。
- 596 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:41:54 ID:ZPS71Cfu
- >>594
>ヒッキーっぽく見えて、芯はあって意見を通す、そんな強さがあるっしょ。
それは分かるけど、最終決定は監督だったって事だよきっと…。
- 597 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:43:31 ID:nU9LP0PI
- >>582
ソースは何かの雑誌(タイトル忘れた)のインタビュー。
「体制側にいながら反体制を気取ってる(ボロっちいジーンズとか)Lみたいな人間は好きじゃない。
実生活でもあーゆータイプの奴をゴマンと見てきたが皆ロクなもんじゃなかった」
と言ってました。
- 598 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:45:24 ID:mSugvX9t
- 後編、役者の実力を鑑みて、
夜神親子の確執、悲劇に軸を置かれたりしたらやだな
ありそうで怖いんだが
- 599 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:47:37 ID:CfsJVGWQ
- 松ケンのLの解釈がちょっとズレてるのが心配っちゃー心配かな…
愛情を知らないとかなんとかってやつ。
- 600 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:47:52 ID:jkeJNJbx
- >>598
月とLの哀しい物語といってるから大丈夫だろう
父の苦悩がメインになるらしいから怖いが・・・・
- 601 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:48:37 ID:mSugvX9t
- Lは感情豊かだもんね本来
月よりもずっと人間臭い
- 602 :568 :2006/06/27(火) 13:49:00 ID:FjRCvdCF
- そしてオレの松山叩きも「監督のせいだった」というまさかの結論。
なんか、サッカーでジーコ批判か選手批判か、みたいな感じだな。
- 603 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:49:45 ID:mSugvX9t
- 月とLの悲しい物語
そ、それもそれで微妙に違う気が…w
- 604 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:49:51 ID:JboDw4iZ
- >>597
そんな上っ面な私観でしか見れない奴が作るから、他の人が観た時にズレるような作品になるんだ。
- 605 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:52:38 ID:iK6ixxrC
- 藤原と加賀にはさまれて存在感アピールすんのも大変だろうな
でも比較的主張しやすいキャラだとも思うけどな>L
- 606 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:53:45 ID:CfsJVGWQ
- >597 トン
雑誌のインタビューだったのか。
- 607 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:55:14 ID:dhnf/lWA
- 確かに役者の不出来はすべて監督の責任というのはおかしいな
役者の仕事ってなんだって話になる
- 608 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:55:24 ID:1jj6sqyi
- 昼休みのクラスの男子の会話
「そういやデスノート映画あるよな」
「あー藤原竜也だっけ?」
「俺あいつ嫌いなんだよなー。なんか毛ぇ濃ゆくない?」
ww
- 609 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 13:55:45 ID:Sc8mIBR8
- 金子が言う嫌なヤツってのはむしろ二部の座りっぱなしのニア?の方だと思うがなあ。
自分はあくまでブレーンで周りの人間はコマであり情報源に過ぎない。
Lも座って支持出すけどキラの先手を取るために危険を犯して自ら姿を表した。
Lは奇人で嫌味なヤツではあるけど、人間性にあふれたやつで、
第三者の立場から見たらすごくおもしろいキャラだよ。
金子はLをわかっているんだろうけど私情からますなって話だ。
- 610 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:00:02 ID:pYfChZdb
- Lの反体制(なのか?)とそこいらの人間のそれを同等に考えるな、馬鹿監督
- 611 :568など :2006/06/27(火) 14:01:07 ID:FjRCvdCF
- >>607
「バーン」や、ポテチを不自然に隠して歩いてきて、これ見よがしに食べる
シーンなんかは演出でもっとよくなりそうなもんだしな・・・
しかし、Lのキャラを突き詰められず、あんなしゃべり(オレは棒読みと
思ってるやつ)は金子&松山、お互いの責任だしなあ。
- 612 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:01:09 ID:TKJtIOX8
- >>597
日経エンタ7月号 だよ。
- 613 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:02:56 ID:djB5kFV4
- 2部では逆転してキラが体制側となって社会が崩壊した訳だが・・金子はその辺読んでないのか
- 614 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:03:20 ID:GZsQ5mhG
- 人によってキャラ解釈の格差がある漫画だな 最終回もかなり曖昧だったし
その解釈は間違っている、自分こそが原作とキャラを理解してると言わんばかりの批判は、
制作者側はほぼ無視だろうなと思う
- 615 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:04:04 ID:nU9LP0PI
- >>612
そうだった( ´ー`)d
- 616 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:05:21 ID:pUCzTQ7L
- 12分間のやつって、日テレNEWS24とかいうやつの間にやってるの?
- 617 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:05:45 ID:+KiDd67l
- 演技はどうであれ
後編じゃ当然月VSLを存分に見せてくれると思うんだが、
今回ぐらいの出番だったら非難ゴーゴーだろうな
- 618 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:07:11 ID:ZPS71Cfu
- 後編の鍵を握るのはミサだって言ってたけどね
どうなるんだろう
- 619 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:09:21 ID:jkeJNJbx
- >>618
ミサ監禁の流れやるようだからそのへんじゃない?
そして月の所有権放棄でLあぼん、その後父が月殺して自殺
みたいなド暗い展開になったらおもしろいw
- 620 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:11:58 ID:Y/NhfSxS
- >>608
横レスですが藤原って体毛薄いことで有名っすよw
ニアは嫌われるために出したキャラとしか思えんw
- 621 :568など :2006/06/27(火) 14:15:16 ID:FjRCvdCF
- 嫌われニアがライトを退治しちゃうところが原作のキモだっただけに、
Lを嫌な奴にして、相打ちさせて「どっちが正義だ?」みたいに・・・
されたらヤだな
- 622 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:15:19 ID:+KiDd67l
- Lの本名が分かるってマジですか?
- 623 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:16:05 ID:jkeJNJbx
- >>622
13巻でばらすみたい
- 624 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:18:03 ID:+KiDd67l
- 12巻で完結じゃ無かったの?
じゃ映画でも間違いなく分かるな・・・
- 625 : ◆LOOP.C.0wo :2006/06/27(火) 14:18:42 ID:m23CnstO
- 2回目観てきた。
初見より素直に楽しめたのは、慣れのせいかもしれない。
でも眠かった。
藤原月は吐息で喋る。
満島粧裕(*´Д`)テラカワイス。
鹿賀父恰好いいんじゃね?
松山Lのせいで、帰りにミスドに寄る事が決定。
戸田ミサのHappyCookingだけはいただけない。鞄持ってくるりんテラモエス。
香椎詩織は良い。
おひょいワタリは目が泳いでなければ完璧。
ミサを襲うADはゲーセンCXのAD堂島。
- 626 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:19:01 ID:Y/NhfSxS
- リューク存在感薄くない?
- 627 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:19:12 ID:ZPS71Cfu
- >>619
監禁の流れからどうやってラストにいくんだろうw
- 628 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:19:47 ID:nlk5/ndT
- 昨日見てきた。平日の夕方という時間帯のわりには客が入ってる。
客層は中学〜大学生。女の子の率が何気に高い。
映画のラスト、隣の女子が泣いていた。
映画の内容は、覚悟していたよりは面白かった。
前半は、寒すぎるのと退屈なのとでちょっと寝た。
レイ登場の辺りからは、引き込まれた。原作より、この展開の方がしっくりくる。
ミサも、原作のイメージとは相当違うが、これはこれでアリだと思った。
つうことで、(前半はともかく)ストーリーと俳優達の役作りに関しては自分は不満無し。
うんざりしたのは、前半の内容と以下の4点。
・映像に美しさが欠如している
・顔アップがやたらに多い…コマ割がテレビ的で創意工夫とセンスが見当たらない
・何の効果ももたらさない、どころかマイナス効果な挿入歌とペン
・酷薄さだけが悪目立ちする安っぽいCGリューク
小畑絵の美しさ・緻密さが魅力の一つだったデスノの映画に
美と質感が欠けているのは致命的だと思う。
曇天が多いのは、単にロケ日の都合?それとも何かの意味を持たせようとしたのか?
どちらにせよ、色合いの汚さしか印象に残らなかった。
- 629 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:26:05 ID:ppDXOOIu
- どう考えてもロケ日の都合です 本当にありがとうございました。
- 630 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:28:49 ID:isqkI83E
- ハリウッドが作ったら最高だな
- 631 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:29:42 ID:6xPKNQeE
- 原作だと、大学でLが正体を現して月がどう対応するかという
心理戦的なおもしろさがあったけど、心理戦って映画だと難しいね。
漫画だから描けるリアルなんだろうなあとふと漫画の力を褒めてみる。
漫画だとどんなアホな香具師でも、自分のペースで推理していけるから
楽しいんだよな。だけどホントは現実映像になるとものすごく
速い話しの展開になるわけじゃん。
そこで、漫画は読めたがアホな香具師は映画の映像についていけなくて
いろいろ、あそこが悪いここが悪いとごねるわけよ。
漏れの解釈当たってない?
- 632 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:30:22 ID:+KiDd67l
- あのペンは本当意味不明だよな。
例えば、詩織があのノートに書いた効果で本当に死ぬのかどうか、
もしかしたら月の賭けだったのかも知れない。
だから詩織からかかってきた時の電話に出る時のうろたえ方も
「とうとう彼女にまでデスノートを使う羽目になってしまった・・・」
っていう気持ちの動揺で、ペンに関しては「もしかしたら僕が書いた
デスノートの効果は詩織まで有効に働くのだろうか?」
という解釈だと思ったんだが・・
最後のリュークの問いに対して「さぁね」と答えながら微妙な表情
をしていたのは、もう後戻りは出来ない、なぜなら僕は愛するものに
まで手をかけてしまったのだから。という風にも読み取れた。
実際は美術館でのナオミとの対峙のときは詩織を本当に死ぬのか?
という気持ちもあったんじゃないか。と思った。
もしここでノートの効果が現れず詩織が死なないのならペンを使うしかない
、と思い出したのではと。
- 633 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:33:14 ID:7kjEkT4F
- 後編
12人の怒れる男たち
みたいな感じで、ホテルの一室にライト、L、その他が結集。
2時間、ただひたすら頭脳戦を繰り広げる。
最初はライトを容疑者として全員が疑っていたが、ライトの
弁舌で次第にキラでないという判断に傾いていく捜査陣。
しかし、Lはただ一人、ライト=キラを唱え続ける。
そして再び、捜査陣はライト=キラへと傾いていく・・
ひたすら討論のみ。
安くで作れますデスよ。リュークも要らんし。
延々語り続ける。てのはどうだ?
スンゴイクレームが付くんだろうなー
- 634 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:34:58 ID:jkeJNJbx
- 何そのシュールな映画w
- 635 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:35:45 ID:Y/NhfSxS
- 泣くというとしおり殺害あたりか?
しおりは殺されるためだけに作られた可哀想なキャラだったな
- 636 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:36:10 ID:isqkI83E
- Lの本名はガモウひろしで終わるというオチ
- 637 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:37:32 ID:Y/NhfSxS
- あーやたら曇りで画面がうす汚いのは確かに初見で凄い気になったな
後編も梅雨時期に撮ってるし、そうなるんだろうな
- 638 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:38:41 ID:2hm49m64
- >>633
激しく観たいんですが
やはり三谷にでも脚本おまかせしてw
- 639 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:40:01 ID:7kjEkT4F
- >>632
映画的には ライト = 悪 であるためには、自己の保身のためには最愛の者さえ頃す、
という非情さ、邪悪さが必要だったのではないだろうか?
FBI捜査官を大量殺戮した(させた)段階でも充分に邪悪だが。
その悪を討つ為にLの戦いが、或いはその後の戦いがあり、原作通りならライトの最期と
なるわけだが。これで筋としては悪を討つという必然性が、ライトが倒されなければならない
という理由が生まれる。(かな?)
映画上は、詩織を死なせる事で自分が捜査チームに加わる為のこれ以上は無い口実を得た
という事だろう。その為だったら女一人の命など安いものだと。しかし、全く痛みを感じていない
わけでも無いらしい・・ってところか。
- 640 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:43:03 ID:nU9LP0PI
- >>633
それいいな
脚本は三谷でよろw
- 641 :640 :2006/06/27(火) 14:44:45 ID:nU9LP0PI
- うわ・・・既出だった(ノ∀`)
んじゃ後編は井上敏樹脚本でもっとハジけてくれええええええ
- 642 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:46:41 ID:nlk5/ndT
- >>633
禿しく見てみたい。
脚本・演出がG2なら尚よし!
- 643 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:47:29 ID:+KiDd67l
- >>639
そんな感じ。完全に冷酷にはまだなってない段階だと思う
心のどこかでまだしこりが残ってるように感じたな。あの月の「さぁね」は。
ペンのくだりは上でも書いたとおり。じゃないと本当何のために
ペンを出したのか分からんw 視聴者にミスリードさせるためか?
別にペンじゃなくても良かったと思うけど。
- 644 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:51:18 ID:/jRMLL/w
- >>全く痛みを感じていないわけでも無いらしい・・
月が痛みを感じてるセリフ、描写がちょっと確認出来なかった、ラスト。
後戻りできない領域に来てしまったことへの静かな興奮とか、慄き
を感じながらも一方で今の状況を客観視している月・・・をひりひりと感じたけど
どんなところに月の逡巡を感じたんだろうか?
- 645 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:52:14 ID:lc/vQc1x
- 伏線になりうる部分は後編見てから言えよw
しつけーんだよいつまでも
- 646 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:53:31 ID:aKHCnJ5K
- しおり殺してニヤリしてほしかった、とか
さあね、のときに微妙な顔してほしくなかったとかって意見もあるが
オレもあの演技と脚本で正解だと思う
原作読んだ人間はどうしても1部ラスト〜2部くらいの月を想定して考えるが
映画の月はまだノートを使いはじめて間もないし
なによりしおりの存在はノートを拾う前からの長い付き合いの人で
原作の高田やミサとは全く位置が違う(もちろん後者は最初から利用して始末するつもりで
月側から近づいている)
映画でしおりをやむなく殺して、もう後戻りはできない真っ黒ライトが出来上がり
という経緯に後編が楽しみになったよ
月の本物の狂気や独善な正義と悪は後編に表現されるんじゃないかね
前編はいわゆる黒月のベースができるまでの話というか
- 647 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 14:58:57 ID:EW+TkyII
- 原作読んでないんだけど映画のLは微妙に夜神総一郎とかと対立してる(初対面の時とか)
感じだけど原作でもそうなの?
- 648 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 15:05:01 ID:pYfChZdb
- >>647
原作は対立してない
むしろ仲間意識があって夜神たちはLを尊敬してる感じ
- 649 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 15:08:57 ID:LiMrv7we
- スガシ顔の「真夏の夜のユメ」って曲ひととおり聴いてみたけど悪い曲じゃないじゃん。
ただ使われた場所が微妙だっただけで
- 650 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 15:12:40 ID:Gf+0wLz4
- 原作の月って最初のほう普通の学生っぽかったもんね
つきあってる友人とかも普通な感じでw
どんどん完璧超人になっていっちゃったけど
- 651 :647 :2006/06/27(火) 15:22:44 ID:EW+TkyII
- >>648
THX、なんで映画ではLと対立させたんだろ、後編で一致団結するのかな
- 652 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 15:22:45 ID:j4RgEmG/
- 逮捕されたのは、いずれも職業不詳で、
崔基浩【チェ・ギホ】(54) 通名:山川基浩こと
韓国籍→在日(横浜市鶴見区)
李勇(29) 中国籍→中国人(住所不定)
尹金男【ユン・キムナム】(49)→ 警察突入時に改造拳銃発砲→警察官が頭に怪我
通名・村上こと 帰化名・伊藤金男
韓国籍→帰化で日本国籍取得。(住民登録:岩手県)
http://up.nm78.com/data/up087075.jpg
の3容疑者。
- 653 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 15:23:16 ID:ar9CE6VM
- これは、あくまで原作での話だが、
Lが死ぬシーンは原作ではあいまいにされている。
ということで、2部では世界を征服し勝ち誇ったライトに対し
よみがえったLが勝ち誇っているキラのノートを奪い
そこにキラの本名を書いて、ハッピーエンド
でファイナル・アンサー!
- 654 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 15:24:03 ID:dRxGHqBY
- ドボン。
- 655 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 15:30:40 ID:plDNG3DH
- >>647
映画ほどの対立はしてないがLの限度を知らない捜査方針と、息子への愛情のため中途半端な信頼関係に
一部ではLの敗因は日本警察との中途半端な信頼関係のためとも言われてたりする。
- 656 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 15:34:08 ID:spjFh5TD
- 先週比74%だそうだ
うーむ、最終20〜25億ってとこか?
- 657 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 15:40:50 ID:2FhuRM1s
- 監督は前も誰か書いてたけど佐藤シマコがいいなぁ
YASHAとか良かったもん、あれも天才同士の美しい戦いだった
んで原作と全く違うのに原作よりいいラストだと皆にいわしめたからね
- 658 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 15:41:25 ID:D9LYyVuC
- >>652
スレ違い、板違いも甚だしいけど、やっぱりみんなあっちの人だったんだね。
これからどんどんあっちの人が流れ込んでくるよ。
どーなるの?! 日本!!!
- 659 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 16:18:14 ID:LPxnqdQU
- 最近ここきてなかったんだけどデスノート13巻がでるの?詳しく教えてくれ
- 660 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 16:19:34 ID:gtXmT+AF
- >>657
佐藤嗣麻子の「陰獣」を思い出してくれ…。
映像は綺麗に取れるけど嗣麻子はいやだ。
- 661 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 16:21:48 ID:c2ZRWwp9
- マツケーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 662 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 16:23:10 ID:lGPNj0fj
- 352 :名無シネマ@上映中 :2006/06/25(日) 16:18:55 ID:HQk2BQ62
6月24日放送、「スマステ」ツキイチゴローベスト5、稲垣吾郎コメント
ごめんなさい僕原作は読んでません
話題になってるんですよねー。とにかくほんとに原作マンガを読みたくなるような映画だったー
面白いんですね。原作の力がすごい。
うん原作がきっとほんとに面白いんだなって原作の力を感じた
正直映画としてはイマイチでしたね。それはもう演出も含めて。
もっと大作感を出して欲しかったよね
ちょっとチープな感じがしたし、
こういう映画って実は世の中がどんどん色んな怪事件に巻き込まれていって世界が震え立つって時に、
意外と重要なのがエキストラだったりするんですよね。
そこにリアリティがないと。何でもそうですけど。
隅々ちゃんとしてないと、すごくチープに見えちゃうことがあって一気に醒めますよね
エキストラがダメでした。お芝居も含めて演出も含めて。
もっとそのへんはちゃんとやって欲しかった。
なんか鬼気迫るものがなかった
(あれだけどんどんどん)人が死んでいってるのに、その死に方も嘘っぽいし。
で、FBI捜査官とか外人の役者さん達がみんーな嘘っぽく思えた。
コントに出てくる外人さんみたいだった。
- 663 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 16:27:45 ID:GZsQ5mhG
- >>659
ttp://www.shueisha.co.jp/s-book/death13/com/
- 664 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 16:35:08 ID:/7x1A0s0
- >662
ゴロウのコメントはもういいよ。
うまく言い当ててるけど、要らない!
悪いけど、ゴロウだって、演技たいしたことないよ。
- 665 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 16:36:11 ID:djuicEdL
- >>440
それは違うよ
売れても売れなくても常にケツ使ってるよ
- 666 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 16:38:26 ID:+KiDd67l
- Lはいい味出してましたね。
全国からの映画のオファーが来てるのは
Lが原作とそっくりな役作りなのが好評だったとか。
だってさ。マジかよ
- 667 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 16:39:16 ID:FqlCkKiw
- >>590
藤原、恐ろしい子・・・Σケ 勹||| ってかw
- 668 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 16:47:28 ID:9V+9QMr3
- >>633
ネタにマジレスなんだが、それ陪審員映画のパクリだろ。
あの映画は面白かった。「13人の怒れる男たち」
- 669 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 17:05:32 ID:lc/vQc1x
- >>668
12人の怒れる男
だよ
- 670 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 17:05:56 ID:jkeJNJbx
- Σケ 勹|||
↑どこがどうなってんだ?
- 671 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 17:07:25 ID:spjFh5TD
- ガラかめ特有の白眼ガビーンだろw
- 672 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 17:10:38 ID:3G838Wx6
- >>669
あ、そうだったっけ?すまん。
ヘンリー・フォンド主演のほうがおもろいらしいな。
優柔不断の奴が松田っぽいww
- 673 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 17:10:53 ID:PYIGd+Kv
- 前売り券についてきたCD見ようと思ったら全然読み込まない・・・
- 674 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 17:11:28 ID:OQ/uz+L9
- yhaooレビューにあるLマンセーで主観押し付けなウザイ感想になんで
あんなに同意者がいるんだ?Lヲタの組織票?
- 675 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 17:11:53 ID:oEzpheRU
- じゅげむさんが殺せるのか疑問だ
- 676 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 17:36:04 ID:WJ3SutRA
- 観てきた
劇中の美術館の外の撮影、宇都宮美術館だったな(エンドRで確認)
あの美術館、いつ行ってもガラガラ
税金の無駄使いといわれている
- 677 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 17:37:23 ID:GsJ66U4P
- 大学で撮影してたってことは後編は大学のシーンあるんだな。
月とLはもう出合ったし
てっきりそこは省かれるかと思った。
- 678 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 17:41:31 ID:rKm721Ob
- 12分ってどこまで?
- 679 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 17:41:55 ID:y7ZyLrDF
- >>628
こくはく 0 【酷薄/刻薄】
(名・形動)[文]ナリ
むごく、思いやりがない・こと(さま)。
「残忍な―な人間/平凡(四迷)」
[派生] ――さ(名)
- 680 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 17:42:11 ID:nQJ4FEiB
- あそこはミサ拉致の直前の場面じゃないか
前編で出会っただけで飛ばす意味ないよ
- 681 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 18:03:13 ID:JaBo1sfH
- これ2回目の方が面白いな。
1回目だと突っ込みどころにばっか目がいって、
ストーリーの流れに集中できない
- 682 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 18:07:35 ID:1jj6sqyi
- 昨日からズームインの戸田が頭から離れない
どうすればいいんですかね僕は
- 683 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 18:12:03 ID:8jB8PrhB
- ズームイン見れば見るほど3人ともいいな
飴をうぇって出してるシーンの松ケンはLに似てたと言える
- 684 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 18:20:19 ID:NEER0OYO
- 前週比率75%なのはしかたないよ。
24、25日はMI3の先行が有って影の1位なんだし…。
確か、800館以上だろ?勝ち目は始めからなさす
- 685 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 18:24:09 ID:OwTAsbr7
- 原作知らずに観て来たがあっという間の2時間で飽きなかった。
ただリュークが出てくると安っぽいというかリアル感が無くなって残念。
- 686 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 18:35:28 ID:spjFh5TD
- あれでも藤原の演技でごまかされてる方だと思うぞ>リューク
後編はレムも出てくるのに大丈夫かね
- 687 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 18:41:54 ID:/jRMLL/w
- レムとミサの会話・・・イタイラブコメになりそう
- 688 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 18:43:36 ID:W9Pup+Yi
- レムは声で女って分かっちゃやだから美輪様で。
- 689 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 18:46:02 ID:MXbAk3cb
- 女声のレムもありじゃないかと結構思う
- 690 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 18:47:58 ID:lc/vQc1x
- 原作のように前編でリュークに「人間の女も強いな」ってセリフ言わすべきだったな
- 691 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 18:50:32 ID:djB5kFV4
- 詩織は警察官目指してるとか言うわりに精神弱すぎ
ショックで発作起こすって・・・・あ、監督の好みかな
- 692 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 18:51:35 ID:/SrUhUNf
- 2週連続1位といっても
まだ誘拐女子大生の母親の年収(12億)は超えてないのではないだろうか。
- 693 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 19:01:57 ID:F+6Q90l4
- いながきごろうの指摘が的確すぎてワロタwww
- 694 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 19:05:45 ID:GunWWkap
- てか2chで既出な意見ばかりだし。
- 695 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 19:11:56 ID:jkeJNJbx
- むしろ彼はスレ住人じゃないのかと半ば本気で思う
- 696 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 19:21:46 ID:DAqc5vZT
- どうせならペン出しにも突っ込んで欲しかった…
- 697 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 19:23:09 ID:hvlvOQGi
- さっき観てきたけど、原作好きだから期待して行ったら、がっかりした
- 698 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 19:29:25 ID:N7Md6bKY
- ゴローが「犯罪者は許せないけど」とかコメントしてたら神になれたのに。
- 699 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 19:33:04 ID:/SrUhUNf
- >>696
そこは気づいてないんだと思う
- 700 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 19:37:03 ID:14yOKNSG
- >――原作が大人気の『デスノート』のような作品は難しいですね。
>
>原作がやっぱりいいんだろうね。何巻まで出てるの?
>
>――11巻までだったと思います。
>
>読んでみよう! 慎吾も原作ファンなんだよね。でも、僕のように、原作を知らない人でもそう思える、ってことは、
>それくらい原作に力があるっていうことだと思う。原作ものは、ただでさえハードル高いからね。
>原作ファンの人はどうしても厳しい目で見ちゃうわけだし。完全に納得させるっていうのはないよ (笑)
>『ダヴィンチ・コード』でも何でもね(笑)。頑張ってたと思うけどね。ただ、細かいことを言わせてもらうと、
>エキストラの人たちの演技がやっぱり気になった。主演の藤原竜也さんはよかったし…。
>
- 701 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 19:43:06 ID:wUKKLaen
- >>497をみたら映画館行くの怖くなったよ
- 702 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 19:46:45 ID:MXbAk3cb
- 映画Lは原作以上の傲慢ぶりでこれはこれでイイキャラになってると思った
藤原なんだが、詩織が死ぬ時の「何で詩織を撃った!!!!」のシーン
「たった今、こいつは人に死なれたんだなぁ」って気がしみじみした。
上手いって言われるのはこういう所なのかと、泣き叫ぶあのシーンには吃驚したよ
- 703 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 19:50:54 ID:eAQfsGJ0
- 一緒に見た彼女(原作未見)がしおり死んだとこで泣いたって言ってた
でそのあとの種あかしでガーーンとなったそうだ
涙返せと言っていたw
- 704 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 19:51:30 ID:bpMilZ+x
- いやいや涙は流しとけよw
- 705 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 19:52:44 ID:WPV6Q1MI
- レムは女だから女声でとか言う意見があるが、
リュークも・女・だ。
- 706 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 19:52:50 ID:z4VYZmxA
- 理想的な見方だよそれ。
- 707 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 19:57:05 ID:b485OjPm
- 第2段がミサがノートを手にするところって
今やってる第一弾はどんなけ内容がないの?
あとミサちゃんがライトの家の階段のぼる時に見えるパンチラシーンって
ちゃんとありますよね??
- 708 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:02:01 ID:lc/vQc1x
- あの特番の後に着信アリじゃなくてそのままデスノートの宣伝してたら良かったな
- 709 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:14:40 ID:6SsyCjvA
- 監視カメラがある中、月がエロ本(グラビアアイドルの写真集だっけ?)見るシーンが削られてて、個人的には残念。
- 710 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:15:19 ID:Gz50ohWq
- >>707
ミサのケータイに月が連絡するシーンがあるって事は、
事前にミサとコンタクトを取って今後の行動について話し合ってるはず。
まさか学校や公園でどうどうと話すよりは月の部屋で話すってのが妥当かと。
ミサがどうにかして(原作の通りになるかは微妙)月をキラと特定して
月の家まで会いに行く事になるかな。
パンチラは無いと思うなあ。金子だからなんとなく。
- 711 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:28:20 ID:O61AO9bN
- 結構面白かった
ただL登場時の「バーンバーンバーン」は
見てるこっちが恥ずかしさでいたたまれない気持ちになった
- 712 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:28:31 ID:gtXmT+AF
- 個人的にだがラストの頃リュークが愛がどうの語るのにはかなり興醒めした…
リュークがあんなだと漫画で割と愛だ何だの人間的な感情に理解があった
レムに至ってはとんだ乙女になりそうな悪寒('A`)
- 713 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:30:08 ID:p7Fa5A2v
- 動画うpしてくれたのダウソしたんだけど、
何故かaviファイルだと音声しか聞けない(ノД`)
漏れだけ?
- 714 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:30:27 ID:hQ8P4VGH
- 稲垣のコメントが出たらもはや前田は無用
- 715 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:32:07 ID:DAqc5vZT
- >>703
なんていうかまさにそういう客層に向けて作られてる映画なんだなぁと
デートムービーってよく言われるのがわかるわ
- 716 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:32:11 ID:XhRpE9/I
- 12分だけ冒頭放送って、本当に全国放送なの?
地上波どころかBSにもないんだが…
- 717 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:35:33 ID:lc/vQc1x
- どこで全国なんて載ってたの?
昨日は関東 今日からは関東関西のみ
- 718 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:38:39 ID:uj0zZS5b
- >>713
ちょっとはテンプレとか過去ログとか見ようという気はないかね?
- 719 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:39:48 ID:N7Md6bKY
- 時間差で各地方に放送するのです。
- 720 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:40:23 ID:D9LYyVuC
- >>703の女キモス
- 721 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:41:32 ID:Uo2Zh+/Q
- 最初ま丸々とした月に「ううーん…」と微妙な気持ちだったんだけど
中盤になって、公園で林檎をポーンしながら
「革命の午後は〜〜」とか言ってるシーンで「こいつぁ月だ!」と思った
あのキモさ、まさに月
- 722 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:46:45 ID:1jj6sqyi
- 後編の撮影でミサに腕組まれて嫌そうな顔してるところ、ライトに見えた
しかし戸田に組まれてるのに嫌そうな顔とは許せん
- 723 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:48:56 ID:qNuaICEE
- 戸田なら俺の隣で寝てるよ
- 724 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:49:34 ID:Uo2Zh+/Q
- 藤原役得だな……
香椎とイチャついて、戸田ともイチャついて
そしてひかりたんをなでなで
- 725 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:50:43 ID:tWlnEigL
- >>701
怖がるな、デスノートには少なくとも【俳優】が出演している。(w
- 726 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:52:42 ID:onkbB1Ob
- >>389
はぁ?これだから洋楽知らない奴は
- 727 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:53:17 ID:atd0guRs
- 一回目はとにかくストーリーに集中してたから
も一回見に行って藤原のキモさとか松山の寒さとか屋上のFBIをしっかりチェックしたい
だけど一度見た映画にまた1800円だすのもなー
なんでレディースデーしかないんだよ女尊男卑だよちきしょう
あとカップルデーなんてのもあるんだが……ま…………
- 728 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:55:09 ID:qNuaICEE
- メンズデーもあるはずだぞ
- 729 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:55:18 ID:3HfViR24
- んだよ。
藤原とか加賀とか歴とした名優が出てる時点でデビルマンと比べるのは
いくらなんでも次元が違う。
いろいろと目をつぶっても役者の演技だけでも見どころだしな。
- 730 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 20:57:07 ID:atd0guRs
- >>728
それがないんだよ、俺の地元の映画館は……
- 731 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:00:53 ID:G+Qp6uWs
- >>730
毎月1日は1000円じゃないか?
- 732 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:03:01 ID:qNuaICEE
- そうなのか
俺がカップルデーに付き合ってやるよ
- 733 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:07:08 ID:vgewFs+l
- うほっ
- 734 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:07:29 ID:ZwEaV0Ah
- 一昨日見たけど明日また見に行く事になった。
一回目ってどうしても期待とか興奮が先立って細かい所まで見られないんだよな。
明日は落ち着いて見られるだろうからどんだけ粗さが目に付くのかと考えると少し鬱だ。
役者さんや話の流れには特に文句はないから(冷静に見てなかっただけかもしれんがw)
やっぱ問題は演出とエキストラか。
一回目ですら唖然としたしww
- 735 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:07:34 ID:qNuaICEE
- 12分垂れ流しの動画うpってホシス
うp神様いないかな
- 736 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:12:10 ID:WsvG46QA
- 津川自分出しすぎ
あの役はあんな個性出さなくてもいいだろ
しかも加賀と津川がでてるシーンは昭和臭ぷんぷんのVシネみたいだった
糞エキストラと津川が出てることで古い邦画の印象が強まったよ
- 737 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:13:21 ID:atd0guRs
- >>732
ちょwww
仕事帰りのバスのなかで女子大生が「デスノート見に行きたい〜〜」だってさ
やっぱり1位になったことで興味持つやつでてきたんだな
勇気をもって「俺とカップルデーで見に行きませんか」て言えばよかったよ
- 738 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:13:51 ID:4cZXYYlo
- 一つ疑問なんだが、カップルデーって男同士、女同士でも見れるのか?
そんなんだったらカップル装って行けば得するじゃねーか
- 739 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:14:03 ID:WsvG46QA
- ズームインの藤原は髪が伸びて前編より月っぽく見えるな
前編で髪を切れといったのは金子らしいがかえって月に似なかった
本当に金子がやったことは裏目に出てるな
- 740 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:14:14 ID:VTdsmsIJ
- この板で一番勢いがあるのってこのスレなんだな。
それだけ見た人がいるって事でちょっと嬉しいよ
- 741 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:15:08 ID:3HfViR24
- 津川はあの衣装もないだろ。ほんとマフィアだよ…。
この映画衣装がありえない。
フジワライトも微妙なの着てるし、前編ヒロインの詩織もイモい服着せられてるし。
センスのある奴だれかいなかったのかと思う。
- 742 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:17:00 ID:qNuaICEE
- >>737
どう見ても不審者です
本当にありがとうございました
>>738
同性愛差別だよな
- 743 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:17:51 ID:3HfViR24
- あ、あと瀬戸のコスプレみたいなライダースーツと
細川レイのいかにも尾行してまっせなトレンチコートもすっげ微妙
- 744 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:21:09 ID:atd0guRs
- 津川はいつバスローブになって葉巻を吸うのかと思った
もちろん片手にワイングラス、膝の上にはシャムぬこ
- 745 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:22:07 ID:W9Pup+Yi
- しかし、女の感想で「Lかわいい〜」って言うのが多く耳に入るな
女は解んねえ… Lはキモいだろ
- 746 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:26:57 ID:WsvG46QA
- >>522
存在感・・・522はLの存在感ではなく松山自身の存在感が欲しかったと言ってるが
松山にはまだ存在感がなかったから良かったんじゃないか?
存在感て色でもあるじゃん
窪塚って存在感あるよな?なに演じても窪塚だよな それ存在感強いってことでもある
だからLをやっても窪塚臭がどうしてもにおう結果になる
松山もこれからいろいろ出てはまり役が出てきたらそれが存在感になっていく
だから今回のLはまだ色とか存在感がない松山で良かった気がする
- 747 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:27:48 ID:U92OAKiQ
- >>745
女は「キモカワイイ」が好きなんだろ?
アンガールズだってキモカワイイというじゃないか
全く理解できない
- 748 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:28:48 ID:qNuaICEE
- アンガールズはNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeYO!!!!
- 749 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:29:16 ID:W9Pup+Yi
- キモカッコイイってんなら解るがな!
かわいいってのは有り得ない!
- 750 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:29:18 ID:1uxLiX2i
- 微妙に違う気が…
- 751 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:29:32 ID:WsvG46QA
- Lは頭が天才的にいいのに甘いもの食ってるギャップとかがイイって彼女が言ってた
あと仕草が可愛いんだと
- 752 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:30:07 ID:qNuaICEE
- じゃあアンガールズがLやれば最強じゃね?
- 753 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:30:25 ID:1uxLiX2i
- それだ!
- 754 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:30:35 ID:ulImne3+
- キモカッコかわいいらしいよ>L
ギャップとか弱いんだよ女は
- 755 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:31:17 ID:atd0guRs
- 漫画の中ならまだキモ可愛いってのも理解できないこともないんだが
ナマモノでも可愛いとか言うのか女は……
映画のLもずいぶんと漫画チックなキャラだったからか?人間と思われてないのでは
もう何か別の生物
- 756 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:31:47 ID:W9Pup+Yi
- >>752
それは新しい見解だな
- 757 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:32:50 ID:2KBd8JGz
- >>752
それ観たいな
- 758 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:33:26 ID:atd0guRs
- キモいけどカワイイってどうなんだろう
実在の人物でそんなんいるか?
うちのおかんは劇団ひとりをかわいい言ってたけど、アレはまた違った感覚だろうし
- 759 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:33:39 ID:E9jU3zUS
- ちょっと漫画チックすぎて実写だとどうかと思ったな、映画のL
- 760 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:33:56 ID:MXbAk3cb
- ファイルバンクでDLしたいんだが
保存できないままWindous media playerで垂れ流すだけになっちまう
どう設定すればいいのか助けてくれないだろうか
- 761 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:34:44 ID:v8ZDHiUp
- >746
それ、すごくわかる。そういう意味では色のついていない松山でよかった。Lとして
見れるから。藤原は、やっぱり藤原だよなぁ。バトルロワイヤルの、冒頭で親友が
殺されたトコとか、予告で「なんで簡単に殺しあうんだぁ!」の演技のまんま
「なんで詩織を撃った!!」って言ってた。そのまんま、コピー。服装が変わっただけ
首輪をつけていないだけ。でも、藤原のその演技が結構好き。
藤原って、髪の震えまで操作してるよね。すごいとおもう。演技のテクニックか?
驚く芝居はこう。怒る芝居はこうする。ってテンプレートが出来上がってるんだろうな。
- 762 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:34:53 ID:atd0guRs
- アンガールズの二人、以前にNANAのパロやってたじゃんか
二人して女装して映画のワンシーンを再現
それをデスノでもやればいいんだよ
ただその場合どっちが月でどっちがLをやるかだな
- 763 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:35:14 ID:W9Pup+Yi
- >>751
天才だからこそ甘党なんじゃないのか!
回る頭に糖分!
>>754
意味不明だぜ!
- 764 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:36:28 ID:x5gLLGqj
- 天才でもなんでもなかったら、女は途端にそっぽ向くのかね?
- 765 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:36:40 ID:qNuaICEE
- よく考えたら、俺キモイし甘いもの好きだがモテないからその理屈はおかしいな
- 766 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:36:45 ID:sCNLZa9V
- 全然違うと思うが>なんで簡単に殺しあう〜となんで詩織を撃った
叫んでれば同じ芝居に見えるのか?
- 767 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:37:12 ID:H+WPrFF1
- >>760 自分のファイルバンク持てよ
- 768 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:37:56 ID:y7ZyLrDF
- >>758
ポールベタニーとかゲイリー・オールドマンとか?
あとハリーポッターのスネイプ役のおっさんとか
- 769 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:37:57 ID:zMJEfeN0
- >>760
さっさと住所ムーミン谷でファイルバンクに登録しろ
- 770 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:38:26 ID:7egeU2X/
- >>388フリーに会ったとかアホか、ライブ見に行っただけってのは一般的に会ったとは言わないぞw
- 771 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:38:33 ID:atd0guRs
- キモいといったらL、みたいな感じになってるが
俺はどっちかってと月の方がキモイと思う
Lは外見のキモさ
月は行動のキモさ
魅上も忘れてはいけないけど、あいつのキモさはちょっとわざとらしい
「はいはいキモいですよー」っていってるみたいで
- 772 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:40:03 ID:qNuaICEE
- >>760
ダイアログで再生するか保存するか出るはずだが・・・
どうしても再生されるならWMPで名前をつけて保存で再生中の奴保存できるぞ
- 773 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:41:25 ID:ToOIJlWA
- 藤原は藤原竜也として名前と顔が売れてるから損だよな
でも見てるうちにうおーーライトだ!!って瞬間がたくさんあって
すげえと思った
後編はもっとハマってきそうだ、もっと黒くなりそうだしw
- 774 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:41:47 ID:atd0guRs
- >>768
ちょ、スネイプwww
女子の概念ではアレがキモかわいいなのか…!?軽く衝撃だ
そのうちスマスマでパロコントしてくれればいいのにな
フジじゃないから無理だろうけど
香取Lやりたがってたし、ちょどいいじゃないか
リュークは草なぎがやればいいよ
- 775 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:41:58 ID:MXbAk3cb
- >>767-
そうすりゃいいよな、悪いサンキュ
- 776 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:42:28 ID:qNuaICEE
- スネイプだと?!あれが可愛いのか?!わけわからん
- 777 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:43:06 ID:li9eRwvk
- とりあえず鬼も可愛いはたしかだなwww
- 778 : ◆LOOP.C.0wo :2006/06/27(火) 21:44:29 ID:m23CnstO
- >>772
>WMPで保存できる
な、なんだってー!!
- 779 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:44:39 ID:W9Pup+Yi
- 女は解んねえ!
- 780 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:45:02 ID:5xCm6Xb4
- 雑談はよそでやれよ
- 781 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:45:12 ID:0gQQE+zj
- ちょっとお伺いしたいんですが…。
裁判所で死んだ出演時間10秒程度の方、どなたかお名前をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
お願いします。
- 782 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:45:46 ID:VTdsmsIJ
- なんでLの良さが分からない人ばかりなのかしら?
- 783 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:45:49 ID:c2Dy8C2a
- ぼさぼさだけどさらさらのはねがみは
おとこでいうところのついんてーる萌えにひってきするにんき
あまとうのおとこは
ろりこんがちょこぷりんぱふぇをたべてるようじょに萌えることと類似している
- 784 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:47:13 ID:zMJEfeN0
- ぼ
と
と
ん
- 785 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:47:23 ID:VTdsmsIJ
- >>783
ああ、多分そんな感じだと思う
- 786 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:48:09 ID:foWaLOps
- 今、2回目観てきた。
やはり中盤は眠くなった。
ほぼ満席だった。
グッズはパンフしかなくてあとは今度の土日に入荷だって。
人気あるんだな。結構田舎の映画館なのに。
- 787 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:49:00 ID:W9Pup+Yi
- 男のツインテール!?
- 788 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:49:13 ID:uzIENrwi
- なにこのきもい流れ
- 789 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:49:24 ID:U92OAKiQ
- >>783
ほー、なるほど
- 790 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:50:29 ID:qNuaICEE
- >>778
できるぞw食いついてきてワロタ
満席のところもあるのか・・・
- 791 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:50:38 ID:WsvG46QA
- >765
天才的な頭脳がないからダメなんだろ
キモイ甘いもの好きはそこらへんにいる
- 792 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:51:35 ID:kAT39/jN
- 映画の話しろよ
>>786
平日に満員なのは凄いな
- 793 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:52:58 ID:MXbAk3cb
- >>790
うまくいった、d
- 794 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:54:34 ID:7egeU2X/
- >>791じゃあ超イケメンだけど超頭悪くて甘いもの食わないのは?
- 795 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:55:56 ID:raaTSwpB
- Lもキモイが月もキモイ。
なんか月の方が、一段階ひねったキモさ…
何なんだろうな? 変顔? 行動…?でもないような…
- 796 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:58:04 ID:li9eRwvk
- >>795
人間性。
- 797 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:58:15 ID:VTdsmsIJ
- >>794
ただのイケメンじゃん
- 798 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:58:18 ID:W9Pup+Yi
- 芝居がかった言動がキモい
藤原はハマり役
- 799 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 21:59:37 ID:SdBtNVGH
- 見てきた。
原作は途中で挫折組。
映画は映画として楽しく見れた。これあんま漫画と比較しないほうがいいね。
ところどころ漫画チックでちょっとアレだったが、
展開も早いしわりと一気に見れた感じ。
藤原は演技うめーね。L役の人は知らないんだが、もうちょっと頑張ってほしかったかな。
原作けっこう忘れてるところあるから補完にちょうどよかったよ。
後編も見にいくと思う。
一緒に行った同僚も、原作見てないらしいがなかなか気に入った様子。
- 800 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:01:25 ID:ei1JLzlO
- Lのきもさは笑えるレベルだが
月のきもさは笑えないレベル
だがそこがいい
- 801 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:02:01 ID:WsvG46QA
- やっぱ連続1位でダビンチ抜いたとかだと話題性があって見に行く奴多いだろな
日テレもっと宣伝しる
- 802 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:03:39 ID:7egeU2X/
- >>797でも超バカ、トイレの水飲むくらい
- 803 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:03:58 ID:rnW8MfHE
- そして実は、全ては自称Lという引き籠もりの妄想にしか過ぎなかった・・という夢オチ。
ライトもニアもレイも皆最初から存在しなかった。
存在したのは自称Lという○○病院に閉じこめられている奇妙な妄想に囚われている少年だけだった。
その少年は甘いモノ好きという事になってはいたが、その個室に与えられているのはただの病院食にしか
過ぎなかった。しかし少年は、それらを全て甘いお菓子であると信じており、周りには玩具が一杯揃って
いるといって聞かないのだった。
主治医であるX医師の事を少年は「夜神総一郎」だと信じ込んでいるのだが、一体なぜ、彼がその様な
名前を思いついたのか、主治医に対してそのような名前を選んだのかは未だに分かっていない。主治医
は精神分析を試みたが、その名前と病状との相関は結局ハッキリとしなかった。
少年はしきりに『デス・ノート』という言葉を口にした。彼に拠ればそれは死に神の所有するノートであるといい、
それに名前を書かれた者は40秒後に心臓麻痺で死ぬというのだ。彼自身はそれを見たことも触れたことも
無いが、彼の部下(存在しない)の貴い犠牲によってそれを確信したというのだが。
いずれにせよ、自称Lという少年は矯正不能な妄想に囚われており、基本的には○○失調症と診断された。
投薬により奇行は減少しているが、社会復帰は不可能であると診断されている・・
- 804 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:04:27 ID:bf6JpsJd
- 恵梨香たんて天使だよね
- 805 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:05:34 ID:qNuaICEE
- ひかりたんのことも忘れないでください
- 806 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:06:51 ID:W9Pup+Yi
- 声以外は。
- 807 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:07:17 ID:VTdsmsIJ
- >>802
そんな馬鹿は顔に馬鹿オーラが出てるだろうからお断りだ
- 808 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:08:27 ID:tWlnEigL
- >>758
劇団ひとりもLもね、女が可愛いと言うのは分かる。
つい手を貸したくなるタイプ。母性本能くすぐるんだよ。
- 809 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:09:22 ID:u9261ka5
- 藤原も顔でかいけどマツケンはもっと顔でかいね。
- 810 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:10:06 ID:MXbAk3cb
- >>808
母性本能がどんなもんか分かるんか?
- 811 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:10:23 ID:W9Pup+Yi
- つい手を出したくなるタイプに見えた
サユの子は若さで持ってるね。成長したらアレかも
- 812 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:10:56 ID:tWlnEigL
- >>810
女だからな。(w
- 813 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:12:05 ID:qNuaICEE
- 成長後のさゆも見たいなぁ
そして照れる松田
松田はなんかキャラまんまで好きだ
キャラまんまっつっても普通にいるタイプだしLまで漫画的キャラじゃないから違和感ないんだよな
- 814 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:15:48 ID:atd0guRs
- 捜査本部の面々は最初は誰が誰だかわからなかった
ていうか、いまだに相沢やウッキー田がどれなのかもわからない
ただ、松田だけはあの「ナイストラップ!」でわかったよ
名乗る必要などない、奴が松田だ
- 815 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:21:33 ID:rnW8MfHE
- 自称Lという少年が唯一心を開いている看護師がいた。
彼は老人であったが、少年によれば彼は『ワタリ』なのだという。
なぜその様な名前なのかと問うと少年は頑なに自分の殻に閉じこもり一切を答えなくなってしまう。
だが重要なのは、少年はその老看護師にだけは比較的活発に語るということである。
少年は勝手に『ワタリ』と名付けたその老看護師に対して、FBIのレスター捜査官に連絡を取ってくれ
とか、モニターで監視カメラのビデオを観たい、或いは日本の警察庁と連絡を取りたい、などと奇妙な
指示を嬉々として出すのだ。『ワタリ』と勝手に名付けられた老看護師も心得たもので、「ハイハイ、な
んなりと」とやんわり受け答えして主治医に逐次報告している。妄想に過度に付き合うのは危険な事
でもあるが、老看護師は上手く少年をコントロールしているようであった。
カルテにはその経緯が日々綴られていくのであったが、どうやら少年が奇妙な目つきで見つめている
そのカルテこそが・・彼の言う『デス・ノート』であるらしかった。
そして少年に拠れば、最近○○科に入局した新研修医の事を『ライト』と名付けているらしい。
そして少年は監視カメラで24時間、その研修医を監視しているのだという。だが、実際にカメラに収め
られているのは少年だったのだが・・
- 816 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:22:11 ID:6c64+8+M
- 本日映画を見てきました。原作は読んでいます。
幾つか疑問点があったので、お答え下されば幸いです。
1,美術館で詩織が拉致された時のシーンです。
月はすでにデスノートに女性二人の顛末を書いていたにも関わらず
ペンを持ち出しました。
初めて映画を見た私は一瞬あの場面でノートの切れ端にでも書くのかな?
と思ったのですが、後のリュークとの会話でそれは違うとわかりました。
あの場面で月がペンを持ち出すシーンを作ったのはどういう意図だったのでしょうか?
2,地下鉄でレイと月がやり取りするシーンについてです。
レイがパソコンを開けるとFBIのメンバー全ての人物のデータが送られてきました。
あれは何故でしょうか?(何故月にそのようなことができたのか。)
原作とは違う内容なので、そのデータを手に入れた方法がわかりません。
それができるなら最初にFBIが何人来ているとか
聞く必要が無くなるのですが。
皆様ご享受下さい。
- 817 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:24:18 ID:lc/vQc1x
- >>816
一生懸命考えろ
- 818 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:27:13 ID:raaTSwpB
- >>816
1、視聴者にこれからノートに書くのか!?と思わせるため
2、月がレイに上司の名前を書かせたことにより、レイの上司からメールが送られてきた
おそらく名前書く欄が開いてる紙には、レイに捜査官のデータを送って死亡とか書かれてたんでない?
- 819 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:31:13 ID:atd0guRs
- >>818
2. レイだけじゃなくてFBI全員に顔と名前のファイルを送ってるよ
- 820 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:31:18 ID:xZgh2YN2
- >>816
1・ただの演出と思われ。
2・レイに最初に上司の名前を書かせた。
その下には「全員の名前と顔の入ったメールを送ってから死亡」と書かれていた。
- 821 :816 :2006/06/27(火) 22:33:15 ID:6c64+8+M
- >>818
>>820
ありがとうございます。
特に2に関しては考えてたので助かりました。
- 822 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:33:50 ID:8jB8PrhB
- >>815
それ何ていうエセドラエモン最終回?
- 823 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:37:44 ID:8jB8PrhB
- >>740
デスノ住人はどこの板行っても元気だからな
バレスレ出身の俺はこの勢いでも温いが
- 824 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:41:53 ID:VCI3qb5z
- >>809
藤原は顔小さいよ
丸いだけでw
- 825 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:48:55 ID:raaTSwpB
- >>823
っていうか、2内で人数が多いんだと思う。
ここもバレスレから流れてきてる人多いと思うし。
バレスレ→アニ速→映画板ってかんじで。
- 826 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:51:13 ID:R+wCy4sx
- 自分もバレスレ出身
- 827 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:56:16 ID:fGAwzAY1
- デスノの映画予告を見て
映画見ずに原作漫画買った俺って何考えてんだろうな
- 828 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:56:51 ID:Gz50ohWq
- 映画観始めた直後はモスラノートなんじゃないかと思った。
詩織がモスラを目覚めさせて悪のFBIを殺してくれるんだ。
そしたらナオミが最終形態に変身して日本を沈没させようと暴れまわる。
モスラは背中に乗った藤原イトともども突進してって生死不明のまま後編へ突入。
ゴジラノートでもいい。とにかく直後はそんな感じ。
- 829 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:57:55 ID:cwNUrvA5
- 今日やっと見た
普通に面白かった
詩織カワイソス
- 830 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:59:08 ID:5DkEv5Gq
- さっきまで日テレで2時間ドラマ見てたんだが、その中にTVニュースの
実況のシーンが出てきた。アナ(藤井)とかセットとかを実際のニュース番組
そのまま使ってたという事は有るにしても、違和感が無いというか
実に自然な感じ。
そこでフト思い出した、先日見たデスノート。
TVニュースのシーンが全くリアリティが無かった。
まぁデスノートに限った事では無いんだけど、どうして日本映画って
TVニュースのシーンが「映画の中の出来事です」になっちまうかなぁ。
デスノートは日テレからんでたよね。せめてさっきのドラマ程度の
レベルにできないもんか。
- 831 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 22:59:11 ID:zQ0fVoYN
- 詩織は最後まで月を疑わなかったのかな
- 832 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:04:36 ID:raaTSwpB
- >>827
素敵。
感想ドウゾ
- 833 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:05:10 ID:p7Fa5A2v
- >>718
ありがと、観れた…
- 834 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:08:30 ID:fGAwzAY1
- >>832
何が素敵なんだw
なかなか面白かったよ、5巻までしか読んでないけど。
映画も見たい
- 835 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:08:52 ID:Uy23LJv3
- かしいゆう
って
ぜったいまんこ臭い
よな。
- 836 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:10:36 ID:xZgh2YN2
- >>830
1シーンに時間かけるから台本っぽくなっちゃうのかもね。
ニュース読んでたアナが菅谷、ラルフ、町村とバラエティーアナばっかってのも
あったかもな。
- 837 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:13:08 ID:zQ0fVoYN
- 細川レイはもそっと「デキル男」っぽく演技してほしかったな
FBIって感じがしない…
始終こまった顔してるのが気になったw
- 838 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:13:39 ID:rnW8MfHE
- >>828
ジャガーノート
ジャガーノート、ジャガナート(juggernaut)は、止めることのできない巨大な力、圧倒的破壊力の意味を持つ単語。
イギリスでは巨大な重量を持つトラックの意味も持つ。
「ジャガーノート」の語はヒンドゥー教のヴィシュヌ神の八番目の化身、クリシュナの像が由来である。
サンスクリット語でJagann?thは、「世界の神」の意を持つ。イギリスの植民地時代のインドでは、狂信的ヒンドゥー
教徒が救済を求めてクリシュナ像を載せた戦車の車輪の下に身を投げたとキリスト教宣教師が伝えた。
- 839 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:15:30 ID:iMmPrj2r
- 観てきた!
正味マンガよりおもろかったよ
あと、映画おわった後のザワメキ感がすごかったw
- 840 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:19:54 ID:atd0guRs
- 俺が見に行った時もほぼ満席だったんだよな、そういえば
隣の市のショッピングモールん中にでかい映画館ができてからこっちのは廃れてきて
せいぜい半分埋まればいいほうだったのにだよ
ちなみにトリックと交代制だったんだけど、客の入りが全然違ってた
- 841 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:20:17 ID:8jB8PrhB
- あーやっぱもう一回見たくなってきたな
このまま11月までは待てん
- 842 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:21:03 ID:xZgh2YN2
- >>837
役柄がただのヤラレキャラに変わっちまったからしゃあない。
原作はできる奴だったのにな。
なんせ一人だけスタッフロールの役名がフルネームじゃないし(w。
鼻をこする響鬼ファンへのサービスがよかったと。
- 843 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:25:06 ID:atd0guRs
- 後編の公開まで間があるよな
それまでにDVDは……ないか?後編とセット販売になるんだろうか
前編見逃したら後編見ようとは思わないよな普通は
後編の公開前に一週間限定とかで前編をもっぺん公開するとかはどうだろうか
あんまない試みだと思うんだが
- 844 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:26:01 ID:VTdsmsIJ
- >>843
俺もそれが気になっていた!
- 845 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:26:31 ID:raaTSwpB
- >>834
5巻くらいまでがいいのかもな…前編の映画はわかっちゃうと思うけど。
映画がきっかけで広がっていくのは嬉しい。
しかし、満席のとことかもあるんだな。
自分が行ったとこの客の入らなさは何だったんだ…1割か2割しか入ってなかったんだが。
- 846 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:27:20 ID:iMmPrj2r
- 映画終わった瞬間の騒めきって、批判的な声なんかな?なんでここでおわりなんだよー!みたいな
自分は、いつも通りだったんだけどあんなざわざわしたん初めてだったからびっくりした
女子高生とかおおいからか?
- 847 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:27:59 ID:atd0guRs
- レイはなんだって岩松になったんだ?
たしかに純日本人な外見だからペンパーじゃ違和感バリバリなのはわかるんだが
よりにもよってわざわざ岩松なんてザコ感溢れる素敵な名前を
もっと他になかったんだろうか、監督の知り合いに岩松さんでもいたのか?
あと全国の岩松さんすみませんでした
俺も人のこといえるような情緒あふれるような名前でもないくせにな
- 848 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:29:31 ID:vCTM0GdN
- >>834
5巻までか・・・・
いいところだなwww
- 849 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:30:37 ID:atd0guRs
- >>844
前編見てない人は来ないよな>後編
また深夜の特集とかで前編のダイジェストとかやるんかもしれんけど
それだけで後編から入っていこうなんて思わない、俺なら
やっぱり10月あたりにDVDか?
- 850 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:32:56 ID:vCTM0GdN
- もう待てない
- 851 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:33:14 ID:tWlnEigL
- デスノートの後編はこれでいいよ。
月のファンにもLのファンにもこれが一番だろ?
ttp://www.geocities.jp/kuht222/310/6091.jpg
- 852 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:35:09 ID:5DkEv5Gq
- >>838
ジャガーノートはそれが題名になっている名作が有ります。
イギリス映画だっけか、豪華客船に爆弾を仕掛けた脅迫犯と
警察爆発物処理班メンバーとの心理戦を描いた話。
- 853 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:36:27 ID:raaTSwpB
- >>851
嫌ですwwwwwwwwwwwwww
- 854 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:36:46 ID:zwaiCdgt
- >>851
なんで出目川がセンターなんだYO!w
- 855 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:37:28 ID:AaxpMDms
- 以前載ってた『ぴあ』の後編についての情報ってどんなでしたっけ?
今携帯なので貼ってくれると嬉しいっす。。
- 856 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:37:36 ID:vCTM0GdN
- >>851
ああこれかw
でもデスノは自分的にコラでだいぶ救われたよw
Lメロ好きにとってはもう本編より会議室でいい。・゚・(ノД`)
しかしやっぱり胸痛いラストになる予感
- 857 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:39:28 ID:VTdsmsIJ
- >>851
月ファンはそれじゃ嫌だろwwwww
リュークがいない!
- 858 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:41:49 ID:5DkEv5Gq
- >>851
ハゲワラwwwwwwwwwww
面白すぎるwwwwwww
後編それじゃヤダけど。
- 859 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:44:15 ID:atd0guRs
- 月とLの哀しいストーリー、だったっけ?
まあ爽快なラストにはならないだろうな、原作同様に
まさかお涙頂戴な展開になったりは……しないか、流石に
- 860 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:46:10 ID:+cm5Y4cA
- >>830
それで思い出した。最初に実況してる女性アナの滑舌が
ありえないくらいひどかったんでニュース映像に集中出来なかったのをw
今日の出来事のキャスターくらいひっぱってこれないのかな。無理かな。
ホントにメイン以外の役者とエキストラには気を使って欲しいと思った。
しかし月vsLに期待して後編も見に行こうと思っている俺ガイル。
- 861 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:49:13 ID:vCTM0GdN
- どんな
死に方でも
きっと泣くw
死んだら
何の可能性も存在しないことの
さみしさに 泣く
- 862 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:50:09 ID:atd0guRs
- 1日は車ズが公開なんだよな
連続首位も2週まで…だろうな、でもよく頑張ったよな
まさか2回も1位とれるなんて思ってなかったよ
- 863 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:51:51 ID:cAWS4KUU
- 車はあのうざいCM流しすぎ
- 864 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:52:56 ID:8jB8PrhB
- >>851だったら月の哀しいストーリーに当てはまるな
- 865 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:54:09 ID:QMevWNlh
- 原作知らないけど観て来たよ。
いや〜面白かった〜後編が楽しみ。原作はまだ読まないでおく。
詩織の所はすっかりだまされたなあ…。
実は詩織は元々余命いくばくも無い命だった…とかそういう裏があったりしないのかな。
1日って映画の日だよね、もう一回観よう。
- 866 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:55:26 ID:c0rj0fkS
- リュークがスゴかった、以上
- 867 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:56:06 ID:N91cnql1
- >>851
その4コマ目の髪のふわふわしてる女の子は誰ですか!?
映画に出てきますか?すごい可愛い!!
- 868 :名無シネマ@上映中 :2006/06/27(火) 23:59:28 ID:atd0guRs
- >>866
それはどういう意味の「スゴイ」なんだい
- 869 :ニア :2006/06/27(火) 23:59:55 ID:c2Dy8C2a
- >>867
・・・・・・・・・・・・・・・・#
- 870 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:02:27 ID:zVVs7jhH
- >>867
観客がイライラして帰ってしまう恐れがあるので
出てこないと思われます
- 871 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:02:51 ID:8jB8PrhB
- >>867
釣りか?ワロスw
- 872 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:03:15 ID:TIDRhHU2
- 映画のLは人間味の無いムカつくガキって感じがニアっぽかった
- 873 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:03:47 ID:zwaiCdgt
- >>867
腹の底からワロタ。寝る前に幸せなひと時をありがとう。
- 874 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:06:31 ID:pF3TESOF
- >>859
お涙頂戴はいやだが哀しいストーリーは賛成だな
どういう筋書きになっても最後は月もLも死んで欲しいな
そのほうが心に残る気がするし原作で死んでるから映画で生きててもピンと来ない感じだ
映画の月は監督の好みなのかまともすぎてつまんない月だよな
Lも頭の良さが目立たないただの奇行探偵にされちまってるが
頭はいいが自己中のDQN月を藤原なら面白く演じれるんじゃないか?残念
- 875 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:07:07 ID:Vgdwab8M
- >>872
松ケンはようやったな。
次スレは【松ケンL】【ごめんな祭】に是非ともしていただきたい。
- 876 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:08:16 ID:ypLDVMFG
- >>875
その逆の事を言っているわけだが。
- 877 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:08:26 ID:jm+pejP+
- 金子の目にはLもニアも同じに映ってるんじゃないかね
もしかしたら月と魅上も同一視してるのかも
だって映画の月は原作の月と魅上をフージョンしたかのような出来
- 878 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:08:44 ID:rx/8Kzq6
- そう言えばすまんかった祭りってした人いるの?
- 879 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:10:01 ID:jm+pejP+
- そうか、もうすぐで次スレか
俺は【屋上の】【FBI】がいいんだけどな
それか【お前】【悪魔だな】
- 880 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:10:12 ID:IRWHaw6U
- >>851
笑ったw
いいなあ、このどうでもよさw
- 881 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:10:35 ID:wtq3LTkg
- エキストラでもセリフが1個〜2個あるのに、
それがまたヘタクソだったなぁ、完全シロウトだろ。
学芸会じゃないんだからさー
映画であれはいいのか?邦画の恥じゃないのかぃ
- 882 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:10:45 ID:4/ZRvRoO
- 【屋上の】【FBI】
これは良いね
- 883 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:11:29 ID:GdHTYbxS
- そういえばジャガ祭りもやったのか?
- 884 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:11:31 ID:mpoWpqZg
- >>878
スマンカッター!って叫んでるヤツは時々見るよ
- 885 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:12:02 ID:Vgdwab8M
- >>876
がびーん
- 886 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:12:23 ID:N7Zk/yWF
- え!?なんですか?すみません、俺なにかワロスなこと言ってますか?
あ、原作未読です。本屋行ったら全巻売り切れてたので今取り寄せてます。
映画は来月観に行く予定です。
っていうかこのふわふわのショートヘアーにぶかぶかのパジャマ姿の少女が萌えツボなんですが。
スカートもはきますか?ミサたんの友達?
>>869
ニアさんなんで怒ってるんですか?
Lって探偵の妹でしょうか…
まあ、すみませんとりあえずなんで笑われたのかわからないので原作早く読みたいです。
- 887 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:13:00 ID:+inMiNsl
- 松ケンすまんかった祭りは後編を見てみないとまだできんな
- 888 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:13:19 ID:6HgBBbLX
- こうして>>886の淡い初恋は散ってゆくのだった…
- 889 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:13:53 ID:Vgdwab8M
- >>886
ヒント:ニアはツンデレ
- 890 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:13:56 ID:mpoWpqZg
- 記念すべき20スレ目だぞ
【おそらく彼が】DEATH NOTE<デスノート>Page.20【キラです】
- 891 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:13:56 ID:A3gldiAk
- 後編公開直前に前編をもう一度公開だな
レンタル・DVD発売より現実的
- 892 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:14:36 ID:MEukR7J1
- L役の人って新人?
えらく下手だったけど
- 893 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:14:55 ID:ypLDVMFG
- >>883
上映終了、点灯後、一斉にコンソメポテチ祭りに変更になりました。
- 894 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:15:04 ID:mpoWpqZg
- >>886
とりあえずコミック届くまでおとなしく待ってろw
- 895 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:15:13 ID:rx/8Kzq6
- >>884
マジか・・・・すごいんな。
みんなも言ってるように、なんでか2回目の方がおもしろく感じた。
2回目で気付いたんだけど屋上のFBIってオニギリかサンドイッチ食いながら微妙な体制で双眼鏡を覗いているよな・・・
ますます笑ってしまった。
- 896 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:15:30 ID:jm+pejP+
- >>886
ここまでくると釣りにしか思えんな
まあいいや、早く原作読めるといいね
でも修正されたコミックよりもジャンプ掲載時のふわふわショートカットの子を見せてあげたい
きっと今よりもっと萌えるから
- 897 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:17:34 ID:jm+pejP+
- 屋上のFBIはどれだけ高性能の双眼鏡を使っていたんだろうな
てかよく通報されなかったなあ
屋上で双眼鏡で覗きをする怪しい外国人
- 898 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:17:58 ID:1EVVqMhd
- すまんかったするほどのもんでもないが
期待してなかったぶん、まぁできてた。
正直すんごい微妙。
- 899 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:18:12 ID:mpoWpqZg
- >>896
嘘こくなw
ありゃ鬼太郎だろw
- 900 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:18:52 ID:wtq3LTkg
- >>896
え、コミックって修正されてんの?なーんだ
- 901 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:19:35 ID:rx/8Kzq6
- >>886
>>851のコラでニアがぶかぶかなパジャマを着ていると
認識できるコマはないんだけど・・・釣り?
- 902 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:20:23 ID:jm+pejP+
- >>899
ゴッド小畑がの代わりに水木しげるが描いてるのかと思ったよ当時は
最終回まであのままなら好きになれたかもしれないのにな
- 903 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:21:00 ID:IFTuMQQ+
- ニアは萌えるな
あの世の中をバカにしたような態度がたまらん
- 904 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:21:10 ID:FErvQJhF
- 最終回あたり、幾多郎は人形にのり移ったんじゃないのか?
- 905 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:21:44 ID:5LtE8fWJ
- 鹿賀丈史はやはり合ってないよな〜
今日の食材がでてくるのかとおもっちゃう
- 906 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:23:08 ID:mpoWpqZg
- >>902
随分な冷めたガキに成り下がったもんな
あのまま突っ走ったらキモキャラが増えて魅上の存在が更に薄くなるな
- 907 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:23:16 ID:ZpdzwmIZ
- まあ、後編のラストは藤原の演技に全てが掛かって来るって感じだよなあ。
藤原に期待しているよ。
- 908 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:24:06 ID:CCxmhR8X
- 夢オチなんて、ううん何でもない
- 909 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:25:41 ID:mGwZutJI
- 一応、ニア修正前
ttp://blog25.fc2.com/n/nuigurumix/file/20051206231840.jpg
- 910 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:25:49 ID:/tHWb7kc
- そのまま見せちゃいますSPが後半ちょっとしか映ってNEEEEEEEEEE
昨日時間変わるようなの何かあったっけ?
- 911 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:25:53 ID:pF3TESOF
- スマンカッタ祭りは後編後盛大に出来るといいな
前編だとあんまし活躍させてもらってないしな
ズームイン見る限り月もLも表情などいい感じだった
月への憎悪が半端じゃねえニア結構萌える
- 912 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:26:42 ID:A3gldiAk
- >>910
バカ親子の娘が誘拐されて解決した特番
- 913 :900 :2006/06/28(水) 00:27:13 ID:wtq3LTkg
- >>909
ほんとだ、コミックのとは違う
- 914 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:28:24 ID:N7Zk/yWF
- >>901
いえ、さっきから人のこと釣り釣りって…違いますよ。
そもそも何で釣ってるのか自分でわかってないですから。
その子がコミックスの表紙になってるのをサイトのコミックス紹介のページでみかけたんです。
可愛いなぁーと思ってました。
- 915 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:28:58 ID:1EVVqMhd
- >>907
トラもだいじ!
- 916 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:29:08 ID:/tHWb7kc
- >>912
700万のベンツが贅沢じゃないアホ家族のか。マジ氏ね。
- 917 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:29:58 ID:ZpdzwmIZ
- リュークはマイケル・ジャクソンにやって欲しかったな。
- 918 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:31:55 ID:wtq3LTkg
- バカ母娘の件は誰も同情してない
- 919 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:32:21 ID:jm+pejP+
- 最近のマイケルジャクソンって、ウルトラマンかなにかの怪人に似てないか?
なんていう名前だったっけ……顔が白くて…気持ち悪い奴だよ
なんだダ行の名前だったと思うんだけどどうしても思い出せない
- 920 :携帯厨 :2006/06/28(水) 00:32:24 ID:woq7U5yY
- 読売で今日から始まるデスノ分、何時から何時までか誰か教えてorz
- 921 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:33:06 ID:1EVVqMhd
- なんかアレやらせじゃないだろうけど
やらせに見えて仕様が無い。
あとあのオバサンすごい顔きもちわるい。整形しまくりだよね?あの顔…
- 922 :携帯厨 :2006/06/28(水) 00:33:54 ID:woq7U5yY
- 誰か今日から読売で始まる番組 何時から何時までか教えて...orz
- 923 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:33:55 ID:rx/8Kzq6
- ____,....
,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゛,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゛:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ●ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!. !く●ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ! , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN ` .: ノ /:!レ/′
:、l:|ハ 、____ /::i/'′
小| ヽ `''ー‐`'' /|/l
:.:トヽ \ / r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ ヽ、 , '´ ┌───────┤ || || ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_ iT"´ | ー──────‐ |_...._|| ||_...._|ヽ_,ノ. ───────|
、_ ``''‐N、 | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ |
`ヽ、 i | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、 `ヽ、 | | : |
、`ヽ、 \ | | ──────────‐ :. ──────────‐ |
\ \ ヽ.|ヽ | 池田果菜子 : |
ヽ ヽ | \ | ──────────‐ :. ──────────‐ |
- 924 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:34:13 ID:jm+pejP+
- 朝ニュースで知った>バカ母娘
インタビューに答える母 し ゃ べ り す ぎ
本当なら、良かったね娘無事だったねって祝福するべきなんだろうけど
母のあまりにものウザさにそんな気持ちも萎えたよ
- 925 :処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/06/28(水) 00:35:35 ID:a3CrdAbG
- 漢字は苦手なようだったな・・・。
- 926 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:36:55 ID:NPPPLCZk
- たしかに
お母さんがまずものすごい
警察を褒め称えてたな。ごっつ違和感感じた。。。
ってどうでもいいかwコの話題ww
- 927 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:37:13 ID:1EVVqMhd
- なんか警察褒めすぎだ
- 928 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:38:52 ID:GRmVU68/
-
マツケンすまんかった祭りって、
スクリーンに向かって土下座って言ってなかった?
- 929 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:39:31 ID:1EVVqMhd
- すまんかったするほどでもない
中 途 半 端
- 930 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:40:16 ID:B12WTqP9
- >>914
うん、かわいいよね。
Lの妹だよ。頭がとってもいいんだ。
気の強いメロって名前の金髪セミロングのお姉さんもいるよ。
巨乳のお母さんの名前はワイミーズっていうんだ。お楽しみにね。
- 931 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:40:19 ID:ypLDVMFG
- >>携帯厨
同じ携帯厨のよしみで教えてやるが、サッカーの影響で不定期だ、残念だったな
つーか、アレ。予告先に流した後、本編の方が盛り上がる気がする…
で、タイトルインで「終了」
- 932 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:41:46 ID:NPPPLCZk
- 松ケン前にしてだったら土下座でもするが
スクリーンに向かってはちょっと・・・w_
- 933 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:44:04 ID:ymiQmG1e
- >>909
ダダ
- 934 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:44:54 ID:1EVVqMhd
- そういや札幌試写じゃマツケン登場
した時拍手のみだったのにワタリ登場
した時拍手+歓声がすごかったな
- 935 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:45:49 ID:jm+pejP+
- こんな深夜に中途半端に中身を流すよりも
ゴールデンタイムにロングバージョンのCM流すようがよっぽど効果的だっつーの
公開されてからこっち、めったにCM見ないんだが俺の地方だけか?
- 936 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:46:33 ID:woq7U5yY
- >>931
ありがトン!
- 937 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:48:18 ID:jm+pejP+
- >>934
後編の舞台挨拶では違ってくるんじゃないだろうか
藤原=オバサマたちの茶色い歓声
松山=腐女子たちの黄色い歓声
戸田=男どもの野太い歓声
- 938 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:49:47 ID:1EVVqMhd
- >>935
公開される前もした後もめったに見ない
しかも自分の住んでるとこの荷テレ、ローカル局の名前松ケンと
香椎と藤原が3人で言ってるの一瞬見たことあるがそれ以来出くわしてない
- 939 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:50:03 ID:N7Zk/yWF
- >>930
へえ、DEATH NOTEって探偵一家の物語なんですね〜^^
Lが羨ましい。
教えてくださってありがとうございますコミックス到着も映画も楽しみです!
- 940 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:50:09 ID:pF3TESOF
- >>914
デスノの1位2位を争う萌えロリキャラだからな
バカ母娘は母がTVに出るのはわかるがすねかじりの娘もたいした気して出張るから
あんな目にあうんじゃねえかとオモタ
- 941 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:50:18 ID:4/ZRvRoO
- 今日の特番は昨夜のと同じ内容なんだよね?
録画しなくていいよね?
- 942 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:50:42 ID:DG3V64Zx
- CMは…面白そうなんだよなほんと
- 943 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:51:29 ID:A3gldiAk
- 4分予告を3回繰り返して流す方が効果的
- 944 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:51:43 ID:qWAR4QC4
- 松ケン、普段からLコスしててほしい。
これからはずっとあのコスで行けばいいのに。
- 945 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:52:13 ID:pF3TESOF
- >>931
だよなー予告が先のほうが絶対いい!日テレの糞アホめ
プロなんだから効果ってものを考えやがれ
- 946 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:52:49 ID:jm+pejP+
- >>944
素のままだったらバスで相席になっても気付かない自信がある
- 947 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:53:06 ID:1EVVqMhd
- >>937
腐女子が黄色い歓声とはちょっと可愛すぎるな
腐女子ならピー音かけたい歓声かも
- 948 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:53:44 ID:4/ZRvRoO
- >>946
俺漏れも
- 949 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:54:10 ID:lljqbWyf
- >>939
ぜひコミックスの感想を聞かせておくれよ
- 950 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:54:22 ID:mGwZutJI
- >>939
自分もニア好きだよ〜
あんま詳しく言えないけどかなり好かれるキャラだと思うよ
- 951 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:55:50 ID:ypLDVMFG
- >>946
つーか、昨日の出待ちCMに映ってた男がマツケンっぽいと思ったw
- 952 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:55:52 ID:4/ZRvRoO
- 女子はLに萌えて
男子はニアに萌える
- 953 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:56:00 ID:pF3TESOF
- >>944
それはあまりにも可哀相だがデスノ関連でTV出る時はLコスの方が宣伝になっていいな
先日のズームインが非常に評判良かったし
マジで4分予告を何度も流した方が見に行きたくなる絶対
俺期待してなかったのに あれ見て意外に期待できそうだ
絶対見に行こうって思ったんだもん
- 954 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:56:18 ID:1EVVqMhd
- >>939の素直さに泣いた。
- 955 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:59:29 ID:pF3TESOF
- >>951
まさかデスノの出待ちなんかやってないよな?
- 956 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 00:59:30 ID:pBSCa/rz
- :注
藤原ヲタは歓声をあげません。舞台の観劇癖で熱い拍手だけなので
ヲタだけのイベントでもキャーとか言う人は1人もいなくてマスコミも
吃驚のことが多いのです。バトルロワイアル舞台挨拶ではファンがいな
いとか言われてましたw
- 957 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:00:40 ID:f8jOs/l5
- >>955
残念ながらやってます。まあ今の所は深夜スポットだけでしょうが
- 958 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:02:25 ID:GRmVU68/
- スレタイ、今テレビでやってるのわかるようなのがいいかと思ったがどうかな
- 959 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:02:26 ID:A3gldiAk
- >>956
舞台挨拶でギャーギャー騒いでたよ
- 960 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:02:56 ID:ypLDVMFG
- >>955
いや、当然ながら昨日の本編上映番組の前にやってたデスノの出待ちだが…
- 961 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:04:23 ID:ypLDVMFG
- >>958
同意。
【テレビで】【上映中】とか
- 962 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:05:02 ID:pF3TESOF
- >>957
マジっすか!!やっぱやるんかorz
- 963 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:05:21 ID:xfZ5KyuN
- N7Zk/yWFが可哀想に
- 964 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:07:57 ID:B4qADIqc
- 月、字が汚くてあまり頭脳明晰な人の書体には見えなかった…
藤竜も字には自信がないって言ってたけど、もうちょっと綺麗な字のイメージ
だったんだけどな。
アップになる手元の爪もかなり深爪で、なんだかな〜だった。
さゆちゃん、かわいかったけどどっかで見た事ある子なんだけど…
何かドラマとかCMに出てた???
- 965 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:08:29 ID:UJZSYTNc
- テレビはあまりとりあげるなよ!!!!!!!!
- 966 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:09:30 ID:UJZSYTNc
- 昨日のテレビの実況の流れを知らんのか
- 967 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:11:50 ID:GRmVU68/
- >>965−966
いや、この時期限定なもんでつい。
- 968 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:13:38 ID:A3gldiAk
- 実況に紛れて「面白そう」とか「神映画キター」書きまくれば
二人くらいは流されて「やべこの映画面白いんじゃね?」とか思ってくれるんじゃね?
- 969 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:14:22 ID:JyD/B5xP
- 自分の字じゃだめだと主張した藤原に無理矢理書かせたのは
金子の藤原にたいする嫌がらせ
金子はL以上に藤原が嫌い
藤原は若いわりに異常に仕事ができるから鼻につくらしい
- 970 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:14:51 ID:JaE/Vg3l
- 深爪っつか、妙な指の形してるよな。
- 971 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:14:54 ID:qWAR4QC4
- 出待CMってやっぱ寒いんだろうな。
見たいような見たくないような・・・
- 972 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:16:16 ID:GRmVU68/
- >>968
痛々しい……
- 973 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:16:24 ID:FWxJH6z/
- スレたていってないよな?また重複になるぞ
いってくる
- 974 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:16:29 ID:lhkOC8a6
- 1部の儲けが全て2部につぎ込まれるなら評価でっち上げでも何でもやるんだけどな
- 975 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:17:20 ID:CBmc+1aZ
- >>969
そうなの?
藤原くん可哀想(;_;)
- 976 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:17:38 ID:4/ZRvRoO
- >>973
頼んだ
- 977 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:18:11 ID:N7Zk/yWF
- >>963
な、なんなんですか?
ここ映画板なので原作未読の者は俺だけじゃないですよね。でも何か気に障る事があったのなら謝ります。
…無意識に釣りと捉えられるような書き込みをしていたのでしょうか。
ただふわふわの髪のパジャマの女の子が可愛いって書いただけなのですが…
いやロリコンな書き込みしてすみませんでした。失礼しました。
- 978 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:20:07 ID:Qcj2tnX8
- >>969
監督、どこで嫌いって言ったの?
- 979 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:21:17 ID:PnB4xGQz
- 次スレ
【おそらく彼が】DEATH NOTE<デスノート>Page.20【キラです】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151425100/
- 980 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:21:50 ID:1EVVqMhd
- 映画の10分間流れるの深夜だし地方じゃ流れないしトラのとこだし・・・
やっぱ荷テレはだめだなぁ。
>>977
だいじょぶ。>>930でさくっと予習してじっくり楽しんで嫁
- 981 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:22:11 ID:4/ZRvRoO
- >>977
何も気にせず、一刻も早くコミックスを読んで感想をここに書いてくれ
- 982 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:22:17 ID:xfZ5KyuN
- >>977
きっと原作読まない方が幸せだと思うよ
まあ頑張れ
- 983 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:23:01 ID:1EVVqMhd
- 【屋上の】【FBI】じゃないのか
田舎はもういやだ
- 984 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:23:48 ID:e+6CNbyr
- 織田ユージのことを痛烈に批判してたことなら知っているが>金子
しかしその織田はそれからえらい出世したもんなあ
- 985 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:23:59 ID:56l6Hj4q
- 深夜のデスノ放送でデマチCM流すのか???
どーしよ。ポスターほしさに親子でインタ並んでしまった・・・
映りませんように・・・
- 986 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:24:09 ID:jm+pejP+
- てかニアスレいきな
きっとここよりあることないこと丁寧に教えてくれるよ
間違ってもアンチスレにだけはいかないようにな
- 987 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:24:27 ID:pF3TESOF
- >>978
言ってないお
- 988 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:25:50 ID:4/ZRvRoO
- 埋めてしまいましょう
- 989 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:25:57 ID:f8jOs/l5
- 織田裕二と衝突したり
樋口真嗣と衝突したり(これはガセか?)
色々忙しいなカントク
でもあまり変な噂は流さないで欲しいな梅
- 990 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:26:32 ID:1EVVqMhd
- 梅
>>977
感想たのむ
ニアメロキライだが
- 991 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:27:06 ID:jm+pejP+
- ただ、あんまり藤原の演技に対して指導みたいなことはしてないらしいな
松ケンにはしてるみたいだが
まあ、あんな監督に偉そうに指導されてもムカつくだけだがな
- 992 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:27:19 ID:pF3TESOF
- >>984
つまり生意気な若造が嫌いってことなんだろうな
Lが嫌いな理由とか聞いてるとなんとなくわかる
腹黒でも表面上は礼儀正しい月に惹かれるのもわかる
僕は月に騙されてしまうとか言ってたし
- 993 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:27:24 ID:tEOKHLgr
- あれー観てきたけど月が書く犯罪者の名前が斜めに傾いてなかった?
なにあれ
- 994 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:27:30 ID:ypLDVMFG
- >>985
とりあえず昨日映ってたのは、女とカポーだけだった
つーか今日やるの昨日と同じ内容だよな?
- 995 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:31:08 ID:ng9/8F1i
- 逆。藤原が監督の熱意の中途半端さに苛々している。
- 996 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:32:24 ID:GdHTYbxS
- >>991
JUNON藤原インタビューより
時間があったら何回もリハーサルしたり、
監督とアイデア出し合って撮影したかったけど、
時間がなくて不安だった
- 997 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:35:33 ID:1EVVqMhd
- >監督とアイデア出し合って撮影したかったけど、
おおおお何か内面の苛々が垣間見れるなぁ。
あと一杯言われるのが(役者として演技に注文受ける)好きなのに
全然言ってもらえなかったとか言ってたよな。松ケンが
色々アドバイス貰ったって言ったときも僕には言ってくれなかった・・・
って言ってたし
まぁ確かにあのトラでいくと決めた監督にはイライラが尽きん
- 998 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:36:47 ID:N7Zk/yWF
- >>981 >>982 >>983 >>990
はい…わかりました。
メロ姉とワイミーズ母さんにも期待。
にしてもメロって可愛い名前w気強いのに!
メロたんも顔すごく可愛いんだと期待!
- 999 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:38:05 ID:GRmVU68/
- >>996
その分、藤原の描く月像が反映されてるんだろうな。
まぁ監督に指示されるよりそっちのがいい気がする。
ただ、月が「オレ」だけはいただけんが。
- 1000 :名無シネマ@上映中 :2006/06/28(水) 01:38:09 ID:+ENKF6LY
- 原作は駄作
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。