元のスレッド デスノート - 2chライブラリーに戻る
【バーン!】DEATH NOTE<デスノート>Page.16【バンバーン!】
- 1 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 16:33:38 ID:CLJ80uho
- 【前編】6月17日より公開中 【後編】11月公開予定。 6月より後編製作開始。
公式:http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/
監督:金子修介
出演:
夜神月:藤原竜也 L:松山ケンイチ 秋野詩織:香椎由宇 夜神総一郎:鹿賀丈史
弥海砂:戸田恵梨香 ワタリ:藤村俊二 レイ・イワマツ:細川茂樹 南空ナオミ:瀬戸朝香
夜神粧裕:満島ひかり 松田桃太:青山草太 リューク(声):中村獅童
前スレ 【革命は】DEATH NOTE<デスノート>Page.15【裏切られる】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150820631/
関連スレ
DEATH NOTE −デスノート−ネタバレスレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149424284/
デスノートの安っぽさはもう少し話題にされるべき(アンチスレ)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149721047/
まとめページ
http://www.geocities.jp/deathnote_matome/index.html
http://blog5.fc2.com/m/mangadarake/file/DeathNote_Temp.html
- 2 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 16:34:58 ID:CLJ80uho
- 過去スレ
【革命は】DEATH NOTE<デスノート>Page.15【裏切られる】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150820631/
【その前に】DEATH NOTE -デスノート- 12【謝れ】 (実質page.14)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150718501/
【世界を】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【制す】 (実質page.13)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150552834/
【お前を必ず】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【死刑台に送る】 (実質page.12)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150552829/
【銃声に】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【気をつけろ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150552794/
【6/17】DEATH NOTE<デスノート>Page.9【犯罪者が消え始める】(実質page.10)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150382553/
【6月17日】DEATH NOTE<デスノート>Page.9【犯罪者が消える】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150382372/
【公開】DEATH NOTE<デスノート>Page.8【直前】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150203567/
【デスノ】DEATH NOTE<デスノート>Page.7【映画化ですの】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150036996/
【キラサマッテ】DEATH NOTE<デスノート>Page.6【スゴイヨネー】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149943523/
【捕まえてみろ】DEATH NOTE<デスノート>Page.5【殺してみろ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149560518/
【もうすぐ】DEATH NOTE<デスノート>Page.4【公開】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1147427519/
【現在】DEATH NOTE<デスノート>Page.3【編集中】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143783164/
【主演は】DEATH NOTE<デスノート>Page.2【藤原】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138850104/
【映画化】DEATH NOTE<デスノート>【決定】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1137326652/
- 3 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 16:40:40 ID:ZRrOiHg2
-
『DEATH NOTE デスノート 前編』 25点 ←今週のダメダメ
監督が、原作の魅力をイマイチ理解していない?!
http://movie.maeda-y.com/movie/00744.htm
- 4 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 16:42:33 ID:CLJ80uho
- 前田のサイトが全くアテにならない事が
よくわかるスレッド
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1150636729/
- 5 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 16:47:30 ID:WDT/u0aQ
- 一位オメ!*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
ttp://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
- 6 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 16:57:18 ID:ah32Xj7z
- 観てきたけど、L役の無名の新人が駄目だな。
東大入学のシーンで普通に歩いてたし。
Lはもっと猫背だろ。
紙も人差し指と親指で汚い物を持つような持ち方なのに
普通に持ってたし。
Lになりきれていない。
おまえ原作読んでねーだろ。
- 7 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 16:58:34 ID:ZRrOiHg2
- 『DEATH NOTE デスノート 前編』 25点
監督が、原作の魅力をイマイチ理解していない?!
http://movie.maeda-y.com/movie/00744.htm
- 8 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:00:12 ID:4TqySyW3
- >>6
これってなんでいつも張られるの?
縦読みでもないよな?
- 9 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:03:20 ID:CLJ80uho
- >>3>>7
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < デスノートは原作通りでないとヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < 超天才同士の頭脳戦がないとヤダー
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < ボクが一番原作の魅力を理解してるんだ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
- 10 :L :2006/06/22(木) 17:06:02 ID:8aCCetwT
- >>8
既にキラに操られている
死の前の行動だから放っておいてください
- 11 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:06:29 ID:Ez7i6J7V
- 映画信者と原作信者の対決か
人間ってオモシロっ!
- 12 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 17:09:03 ID:ah32Xj7z
- >>8で思い出したけど
「ぶっ死す」という落書きを見たことがある。
- 13 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 17:10:43 ID:ah32Xj7z
- >>8ではなく>>10でした。
- 14 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:19:32 ID:BhMAUx33
- ・テレビいつ入れた?
→買ったときについでに仕込んでから家に持ち帰って戸棚に入れておいたと思われる
「コンソメは僕しか食べない」は戸棚に入ってる期間が長い、仕込みをついさっきしたのものではないという意味にとれる
・なんでリュークはミサ見て笑ったの?
→ミサの寿命が尽きかけていたから
・東京の地下鉄ってネットできたっけ?
→そもそも架空の地下鉄環状線です
・ペン出した意味は?
→客を焦らせるためだけの演出もしくは伏線。伏線なら後編で触れるだろうから待とう
- 15 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:25:02 ID:8aCCetwT
- ひとりの原作厨がそれをみてしまった
■■■■■■原作みろ。■■■■■■
、_v-ニーェ_
ゝ::::::::Z_
_/::ヽ::\:ヽ:Z
//:/┰\┰ヽ::ヽ
/i/ ゙゙ ゙゙ ヾヾ
`iハヽ_-n-_ノリiW`
/ニ)
スレに叩きを書かれた人間は反応する
■■■■■■黙ってろ。■■■■■■
ρ
/⌒⌒\
| (゚Д゚)
|(ノ |)
\__/
∪∪
※ケンカはやめませう
- 16 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 17:28:14 ID:ah32Xj7z
- なんでたいして邪魔でもない幼なじみ殺せるの?
月がキラだと疑われないようにする為?
さすがにキラでも幼なじみは殺せないだろうとLに思わせる為なら
手口が幼すぎる。
- 17 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:33:57 ID:8HRYkTZ4
- >>16
操作本部に入る為
原作通り操作本部から招き入れられる方がよかった
- 18 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:36:53 ID:PEmXEHF+
- 月は罪のない人間は殺さないのに・・・・・・・
キャラ変わりすぎなんだよ劇場版は
- 19 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:37:28 ID:CLJ80uho
- >>16
早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ 駄
.く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', 目
な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ
ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l こ
か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| い
し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l ! つ
な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ :
い !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l! :
と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:!
: !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ
: ヾト、:!u j!/ j|:::リ
ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/
}ト.、 -、ー-- 、__ /' !:://
リl::l゛、 `二¨´ / |/:/
rー''"´ト!::i{\ / / !:/
/ ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
- 20 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:40:09 ID:4TqySyW3
- >>18
もっかい原作読み直せ
- 21 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 17:40:38 ID:ah32Xj7z
- >>17
それもあるんだが
余計幼稚に思えてくる。
ナオミもあそこまで活躍させんでいいのに。
原作のナオミの殺し方は秀逸だっただけに改悪されたのが残念。
- 22 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:42:13 ID:INOCIGc4
- 原作で殺されたFBIたちに何の罪が
- 23 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:42:59 ID:tB60B9Q7
- >>18
え?本当に原作読んでますか?
- 24 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:46:10 ID:8aCCetwT
- >>18は
ライトがダークサイドに引き込まれるのが早すぎるみたいな事を言おうとしてるのではないだろうか?
- 25 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:49:34 ID:83DNk2mH
- もっと極悪でも良いのに。
ダミアンと血縁関係が見える程の。
- 26 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:50:13 ID:8HRYkTZ4
- ナオミとのやりとりは原作の方が好きだが地味
終盤の盛り上げの為に派手にしたんだろうなと思った
しおりとのエピソードは心情変化がよくわからんかった
- 27 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 17:52:28 ID:ah32Xj7z
- >>18
そう。自分にとって脅威になる可能性アリなのは消すんだけどね。
ただ尾行相手にあっさり身分を明かすようなマヌケは…まぁいいや。
罪のない幼なじみを殺した事によって
原作月の自分に枷してる部分を壊したから
ただの自己中なガキに成り下がったな。
あの月に原作でのLの死に至るまでのシナリオが映画版月に書けるとは思えないなぁ。
後編のLを殺すトリックは原作をモデルにしたヘッポコシナリオになるんだろうな。
- 28 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:57:04 ID:PCxdMtqZ
- 色々覚悟して見に行ったせいか、想像していたより面白かった
よかった、変にコケてなくて
後編にも期待したい
- 29 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:58:23 ID:PEmXEHF+
- 読んでるよ
詩織はキラのことを口で否定しただけで、真っ向から対決したわけじゃないだろ
FBIはLの下で尾行やらしてるわけだし殺人の対称になっても不思議じゃないと思う。
原作で「新世界の神になるのに障害となる人物」に罪があるとして殺してたわけだし、そこから詩織がそこに該当する
理由はないから、原作と違うって言いたいんだよ俺は。
- 30 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:58:25 ID:8aCCetwT
- 後編に大塚愛でてきたらどうしよう…
- 31 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 17:58:28 ID:eHpGwg9X
- 瀬戸がなんかの番組に出てたときに
「銃の持ち方とか何か参考にされたんですか?」という質問に対し
「なんか格好いいじゃないですかああいう持ち方」
と答えた時点でなんか萎えた
そんなもんかよ
- 32 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 18:04:59 ID:ah32Xj7z
- >>30
生放送中に半狂乱で裸踊りして心臓麻痺で死ぬ役でか?
- 33 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 18:07:11 ID:wAgQpJ1d
- 映画のナオミは現役FBIって設定だったっけ?
銃って持ってるもんなの?
あと、ナオミが月を疑うまでの過程ってどういうもの?
殺すのに本名が必要とかなんで知ってるの?
- 34 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 18:07:34 ID:U8UjxJen
- だれか一緒に中華ラーメン食べない?
- 35 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 18:10:01 ID:ah32Xj7z
- FBIはLの指示でライトを尾行していたんだけど
原作Lはどこでライトを疑ったんだろう
レイが殺されて確信したようだけど。
あの時点で判ってる事って犯人は日本の関東地区ってだけじゃなかったっけ。
キラが警察内部の資料を見てる臭いから身内を疑ったんだっけ
- 36 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 18:11:17 ID:YNeJ7cis
- ライトが彼女殺したのは、
デスノを所持した事で人格が変わっていったんでしょ?
最初は犯罪者だけだったけど、
自己理想実現の為手段を選ばなくってきたみたいな。
「一人殺せば殺人者だが、百万人殺せば英雄」って奴でしょ。
ちなみに原作知らないオレの感想ね。
無垢で見たからスッゲー面白かった。
- 37 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 18:12:02 ID:8aCCetwT
- >>32
そんでもってそれで100億突破したりして…
- 38 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 18:14:00 ID:IUkjLl73
- >>36
ネタバレしね
- 39 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 18:14:33 ID:8aCCetwT
- >>33
たぶんまだ現役。
すぐ場面切り替わっちゃってたけど
FBIからの捜査中止令状を持ってたし…
>>34
どこで?
- 40 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 18:16:04 ID:8aCCetwT
- >>35
キラが警察の捜査本部内の極秘情報を知っていたから
- 41 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 18:21:02 ID:gstJTjBt
- >>39
109で食べよ!
- 42 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 18:21:30 ID:Hbq4KsuK
- だれかトリビュートアルバム聞いた人いる?
- 43 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 18:25:26 ID:ah32Xj7z
- >>40
ああ、やっぱりそれかー
月にしてみればLが出てくる事は想定の範囲外だったんだな
まぁまったくの手がかり無しじゃLも動けないし話終わっちゃうけどね。
- 44 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 18:33:20 ID:tB60B9Q7
- >>29
ああ、>>18で言ってた罪の無い人ってのは「ライトにとって」ってことね。
詩織は「これから高確率で自分の障害になりうる罪人予備軍」ってことで
捜査本部に入るための利用がてら殺したんだろう。
原作と比べれば確かに早い段階からネジ吹っ飛びすぎな感じもするが
映画は展開急がなきゃならんからこんなもんかもよ
>>42
買った。小畑絵のジャケットがよかった。以上。
- 45 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 18:40:02 ID:gB5Nf+qL
- 1000 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 18:38:41 ID:Ez7i6J7V
1000なら監督交代
- 46 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 18:43:47 ID:8aCCetwT
- メンズデーで映画見に来たが、月曜にパンフ売り切れで「水曜に入る」言われてたから
今日デスノのパンフ買おうとしたら「発注が多いみたいで土曜日になりました」って言われた…
ガビーン…
- 47 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 18:45:10 ID:OwjJa0QR
- Lは最悪これは確実
- 48 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 18:59:05 ID:99WXZBc/
- 今日見てきた
エキストラで超恥ずかしいミニのチアの格好したのに
無かったことになってるように映ってなかった…
酷い
- 49 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 18:59:25 ID:XFUkukFq
- リュークの「お前あの女の事好きだったんじゃないのか」って台詞
もっと面白そうに言って欲しかった…感情があってなんかきもい
- 50 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:00:13 ID:4TqySyW3
- >>48
チアいるようなシーンってあったっけ?
てかそんなの着させられるんだな
- 51 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:01:03 ID:8aCCetwT
- >>48
クックッ…
IDでもリュークに笑われてるぞっ
- 52 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:01:15 ID:WQO2kDXE
- Lは最高 これはガチ
- 53 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:04:36 ID:Ez7i6J7V
- >>49
つうか「おまえは詩織を愛してたんじゃないか」って言ってたよリュークがw
- 54 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:06:26 ID:zea5vjcl
- 人前じゃないところでいちゃいちゃしてるときの月の演技力に騙されたんだよ
だからてっきり本当に愛してると思ってた
- 55 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:08:14 ID:mCIUhrT7
- 映画見るまで詩織はただの幼馴染だと思ってた
彼女だったのか
- 56 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:11:52 ID:yeLeUwOF
- http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/50695140.html
実際の脚本化作業にあたって、監督と脚本家とのディスカッションが、どの程度行われた
のかは不明であるが、長く情報量の多い原作漫画を、2時間の映画としてまとめるには
最善に近い編集とアレンジが行われており、予想していたよりも完成度の高い脚本となっている。
正直なところ、この映画がここまで楽しめる出来になっているとは全く予想しておらず、まさに嬉しい誤算だ。
今日も明日も映画三昧:「DEATH NOTE デスノート 前編」
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/cinema/news/
20060615org00m200051000c.html
でも、はっきり言おう。これは、予想以上の面白さだと。
(略
また、原作を読んでいる今、こうも思う。よくまあ、金子修介監督は、こんな複雑な話を限られた時間
の中でうまくまとめたな、と。
【シネナビ】デスノート、侮れない作品
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_06/g2006061615.html
スピーディーな展開、次々に現れる謎−ともすれば消化不良になりそうな作品だが、
脚本の出来がよく、気付けば上映終了。それほど物語にひきこまれる。
☆☆☆☆(=☆5個が最高)
物語の面白さにドキドキする。映画瓦版 服部光一郎
http://www.eiga-kawaraban.com/month/200606.html
- 57 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:13:56 ID:j7tSCXQO
- 見てきたけど…
加賀と藤原以外演技下手すぎん?
- 58 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:16:36 ID:SJm03fhj
- http://www.ne.jp/asahi/hp/mastervision/
マスタービジョン氏のレビューktkr
- 59 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:19:23 ID:xcOvkD/E
- もっとジャンジャン宣伝したら〜
面白かったよ
- 60 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:20:12 ID:VRnhnGeX
- 正直俺がLを演じたほうがかなり良かったと思う。
俺もネットするときとか体育座りみたいにしてやるし寝不足でクマもひどいし
ファッションのセンスもないしお菓子食べまくるし。原作見たとき知り合いが
俺を元に描いたのかと思った。それなのにあの松山とかいう馬鹿
- 61 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:26:11 ID:vOl5eHnR
- 見た直後は微妙!と思ったんだが
時間たってくるとまた見たくなってくる不思議…
しかしほんとFBIが屋上で死ぬシーンは劇場内1人でウケてしまった恥ずかしい
- 62 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:28:37 ID:+0ieFYlH
- 音楽が川井氏って聞いてけっこう期待したんだが
全然印象に残る音楽がなかったな
それはガッカリ
- 63 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:29:50 ID:mZCnDoYC
- サントラ最悪!
- 64 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:31:13 ID:tPNHa3zy
- 菅野よう子にすりゃよかったのに
ハチクロに取られたもんなくそ
- 65 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:34:22 ID:bTvUIle7
- >>49
だよな…。
あのシーンあり得ない。
面白そうに言えば普通に聞けたのに…
あの表情と言い方からすれば詩織に同情してるように聞こえる。
- 66 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:44:58 ID:xcOvkD/E
- Lのお菓子を食べるときの場面・・
全体的にもっと華奢であったらな〜 たとえば
お菓子の食べ方、並べ方、角砂糖積み上げるときの
手の動きの繊細さ等々
- 67 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:46:56 ID:pdECQJUD
- さて、後編の挿入歌はまたもスガシカオのエルの気持ち
お菓子についての歌のわけですが…
- 68 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:50:26 ID:bTvUIle7
- 映画秘宝?って雑誌が戸田ミサが表紙だったんだが、
戸田のインタで
「ミサが歌うシーンもある予定だったんですよ」って言ってた。
結局なくなってしまったらしいが…
戸田自身はCDも出した事があるらしい…
- 69 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:50:27 ID:Ez7i6J7V
- >>65
セリフからしてリュークっぽくねえもん
「詩織はおまえを本当に愛していた おまえはどうなんだ?」じゃなく
「おまえあの女好きじゃなかったのか?」とか
「好きな女まで利用するとはな ククク」とかでよかった
- 70 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:51:36 ID:V7JQ9M4L
-
トリビュート、デーモン小暮閣下の歌が一番イイ件について
- 71 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:52:43 ID:VtNMlEnn
- >>61
みんな密かに心の中で失笑していたから恥じることはない。
- 72 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:54:50 ID:J1DYkmer
- >>58
そこ有名なサイトなのか?
他の映画の批評も読んだけどキャシャーンやセカチューが星4つとかかなり微妙。それで松子が星2つとか信じられん
映画と原作同時にチクチク批判してるし今まで読んだ批評の中で一番ムカツいた
星3つだけど正直かなり嫌だ
- 73 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 19:58:50 ID:T6QQgAo8
- 映画秘宝のレイの紹介
「バレバレの尾行で、案の定あっさり殺される」www
- 74 :72 :2006/06/22(木) 20:00:18 ID:J1DYkmer
- キャシャーンは星3つでしたね…スマソ
また見返してみたらダンサーインザダークが星1つ…少なくとも自分とは全く趣味が合わん
- 75 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:06:29 ID:w6WAil8X
- >>68マジ!?
恵梨香ちゃん物凄く好きだからCD聞きたいな〜
あの萌え声で歌なんて…萌え殺される
- 76 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:08:55 ID:cnXW7lYz
- 原作信者は映画によって、原作がそれほどのものでない、ということが暴露されたから
焦ってるんだよ
映画は頑張ってるよ
- 77 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:09:50 ID:NJmz+Qep
- >>64
きみのレスのおかげでハチクロ見る決心がついた!
菅野よう子の音楽のためだけに見に行こう
- 78 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:10:47 ID:T6QQgAo8
- 映画によって、原作がそれほどのものでない、ということが暴露された
映画によって、原作がそれほどのものでない、ということが暴露された
映画によって、原作がそれほどのものでない、ということが暴露された
映画によって、原作がそれほどのものでない、ということが暴露された
- 79 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:11:17 ID:VtNMlEnn
- >>72
ノート〜手帳関係 投稿者:Masked and Anonymous 投稿日: 6月22日(木)20時09分42秒
>デスノートって表紙に堂々と英語で「DEATH NOTE」って書いてあるの!?
ちなみにサンスターの「スパイ手帳」は、通常版もDX版も表紙に「スパイ」と
書いてあつたんではないかと。パチモン系も表記していたかな。ミニスパイ、学校で一網打尽。
「水に溶けるメモ」。当時あれは、お互い人の手帖を取り上げて、わざと水に流すという
陰惨な「使い途」しかないように記憶。スパイの内ゲバみたいな感じだった。
--------------------------------------------------------------------------------
いぎ 投稿者:ヌルポ 投稿日: 6月22日(木)20時01分18秒
うーん・・・なんというか、デスノートをきちんとよみました?
リュークがわざと落としたものだから英語なんです、世界で一番使われている言語だから。
死神のノートは死神語?みたいな文字で表記してあります。ミサのノートがそうでしょう?
- 80 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:14:46 ID:VRnhnGeX
- 原作と同じだったら映画にする意味がないしな。
もっと原作が凄い作品なら同じにしたほうがいいけど
このジャンプ漫画の場合は同じにする必要がない
- 81 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:17:09 ID:CLTG3NZJ
- おひょいさんがただの執事のじーさんになっていた
みんなハマリ役だと言うが…存在感なかったなあ
- 82 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:17:58 ID:J1DYkmer
- >>79
原作未読者でそういう疑問が出て来るのは分かるよ、そういう指摘他でも見てきたし
でも書き方がイチイチ癇に障るんだよこの批評文……
- 83 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:18:06 ID:BgWwy4Py
- 原作が糞だとか言ってるやつはもちろん16歳以上だよな?
まさか主に小中学生対象の漫画に大人が文句言ってないよな?w
- 84 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:22:19 ID:7EWlbpEX
- 今回のスレタイにもなっているLの「バーン、バーン、バーン!!!」の演技に
賛否両論ある様だけど、あれはわざとああいう演技をしたんだと思う。Lって基本的に
正義の味方だけど、どこかライトと同様得体の知れない所があるからね。
- 85 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:25:53 ID:T6QQgAo8
- 幼児や子供対象に限った作品ではないことは明白だろ。
- 86 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:27:28 ID:PkwXQUfv
- >>64
管野だったら絶対にサントラ買ってるよ俺
マクロスプラスのOVA1〜3のエンディング曲とかすごい好きだ
ウルフズレインのオープニング曲もカッコイイし
今回のデスノのサントラは……てかトリビュートも……
もうちょっと音楽にも気合を入れてほしかったなぁ
レッチリ以外にインパクトのあるのがないよ(もうシカオはなかったことに)
- 87 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:27:59 ID:8rlAovtQ
- バーン バーンバーンは本っっっっ当に寒かった。
マジで震え上がった。予告とか見てなくて、初めて見たから。思い出しても寒い。
あーー、なんか時間立つにつれ言いたい事が出てくるな〜。
もう散々既出な事ばっかだろうから今さら俺が書く事じゃないだろうけど…
- 88 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:31:28 ID:bTvUIle7
- >>84
「バーン!バーン!」って言うより「バァアン!バァアン!」って言ってるよなw
松ケンがそう演じたのか、金子の指示なのかはわからないが…
あれはわざとああいう演技をしたんだろうな。
でなければアレでOKはでないだろうなw
- 89 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:33:31 ID:q43bGOJd
- >>84
あれはね・・・演技はよかったよ。
松ケンは寒くならないよう一生懸命演じてた。
それが逆に力みすぎに見えた気もするが。
あと原作の話持ち出すけど、
原作ではみんなが苗字名乗ってる中で総一郎だけが警察手帳もLに見せたんだ。
それでLは総一郎だけを「バーン」と撃った。
なぜなら、警察手帳からフルネームとその綴りがわかるから。
だからLは「自分がキラならあなたは殺されていた」と言った。
なのに映画では警察手帳出してないのに全員に「バーンバーンバーン」
「バーンバーンバーン」自体は確かにやってもいい・・・
もうちょっと工夫してほしかったな。
- 90 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 20:34:38 ID:ah32Xj7z
- バーンは一発でいいっつーの。
総一郎1人と対峙させた方が絵にもなるだろうに。
バーンバーンバーンバーンバーンバーン全員と観客がキョトーンでは監督のセンスの無さが問われる。
- 91 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:35:36 ID:J1DYkmer
- ムカついてるの自分だけか、スマン
しかしここまで頭に来る批評読んだのは初めてだったもんでちょっと頭に血が昇った
- 92 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:35:41 ID:rS5NBcKY
- とにかく金子監督はセンスない、これはガチ
- 93 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:36:52 ID:4TqySyW3
- 残念ながらガチ
でも映画はまぁ面白かったから許す
後編は死ぬ気でやってほしい
- 94 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:37:36 ID:bTvUIle7
- >>89
俺も思った。「バァアン!バァアン!」シーンがやりたいのなら。
全員警察手帳みせれば良かったのにな。
- 95 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:40:48 ID:dJKfrFs8
- バァァンもそうだが冒頭で月のノートに文字を書くアップ、あれも
絵的に一回でいいだろうよ、と思った
よく珍プレーとかしつこく3回流すじゃん?いいかげんウザーになる
- 96 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:41:00 ID:T6QQgAo8
- 続編はさくらTV・ライトの監禁シーンが描かれるそうな。
ヨツバ編がカットされるなら、ライトが所有権放棄して、Lと一緒に
海砂を追うような展開になるのかな。
- 97 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:42:40 ID:4TqySyW3
- >>95
FBIシーン、ミサバスにこそそれを言いたい
くどいうざい
- 98 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:45:02 ID:7EWlbpEX
- パンフレットに書いてあったあらすじの出だしと、実際の映画の出だしが
違っててびっくりした人っているのかな。
俺はちょっと戸惑ったけど・・・・
- 99 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:45:30 ID:VtNMlEnn
- >>91
mukatuitayona
- 100 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:45:46 ID:XK49IKHm
- >>92
前田乙
- 101 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:46:00 ID:p8IdyOJm
- >>97
ミサのライバル太らせ大作戦もな…
つーかミサバスのラッピングの安っぽさは何よ
素人がフォトショップで5分でやっつけましたみたいな
- 102 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:48:06 ID:svdLg1+A
- 原作未読だが、今、映画見てきた。
地方都市で平日の夜ということもあって、客の入りは1割程度。
ほとんどが女子高生。
覚悟して観にいったが、結構楽しめた。
後編を少し期待。
- 103 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:48:29 ID:KN4DL2WE
- 今週のぴあに1P出てた。キシュツ?
・前後編を通して描くのは月とLの哀しいストーリー
・後編ラストは前編ラストより衝撃的
・きちんと完結する
・後編ではミサが活躍する
・レムやジュラスも出てくる
・原作第2部の登場人物もかなり出てくる
・月が自ら願い出て監禁されるシーンもある
・さくらテレビでの激しいアクションがある
・登場人物の感情の起伏が際立つ、特に夜神父の感情が重要に
立ち読みだからニュアンス違ってるかもしれん、書き落としもあるかも
でもこんな内容だた
- 104 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:49:11 ID:rS5NBcKY
- ミサはキャピキャピが無理ならいっそ天然系とかにすればいいのに
- 105 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 20:50:08 ID:ah32Xj7z
- 金子はくどいと
- 106 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:50:10 ID:h8UzARgf
- >>103
お前・・・人が書いたものを勝手に転載するなよ
嫌なやつだな
- 107 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:50:29 ID:J1DYkmer
- >・レムやジュラスも出てくる
あちゃーCG大変だな…
- 108 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:51:24 ID:bTvUIle7
- >登場人物の感情の起伏が際立つ、特に夜神父の感情が重要に
こうしてLの影が薄くなるのか…
- 109 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 20:52:48 ID:ah32Xj7z
- そらジュラス端折ったら映画しか見ない人には
なんでミサがデスノートもらえたか分かんないでしょーよ
- 110 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:53:16 ID:VtNMlEnn
- もしかしてミカミ出てくる!?ktkr
- 111 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:53:56 ID:dJKfrFs8
- >>106
速報にお前が書いてくれたのか、乙!
>>103、マナーは守れよ
- 112 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:55:35 ID:yvfjVrPj
- 清い人が多いスレですね
照が出るとなると後編はギャグ路線か
まぁそれもいい
- 113 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 20:55:52 ID:ah32Xj7z
- 魅上が出ない代わりに月のキャラが魅上に近くなってる
- 114 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:57:05 ID:VtNMlEnn
- ってかもう9時なのにカラスがずっと鳴いている・・・・
- 115 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 20:57:47 ID:T6QQgAo8
- >>人が書いたものを勝手に転載するなよ
転載もなにも・・・書いたのはぴあのライターでしょーが。
- 116 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 20:59:10 ID:ah32Xj7z
- あーー
照って誰だっけー
- 117 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:05:56 ID:hJlST2Sz
- なんかてんこもりにしすぎて内容が薄くなりそうな悪寒
頼むから月vsLは崩さないでくれよ
- 118 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 21:07:24 ID:ah32Xj7z
- シドウ面白いんだけどな。
死神にもこんな頭足りない奴がいるのかと。
でもこの監督ならシドウの良さを殺しそう。
- 119 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:09:41 ID:zea5vjcl
- >>115
向こうのスレからだって分かるように名前欄からコピペすべきだったな
- 120 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:10:30 ID:7L/mYxcl
- 今日観てきて初めてスレを覗いたがスレタイにワロタ
- 121 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:13:56 ID:Knfg+3cN
- どなたか藤原イトが使ってた肩から掛ける、かばんのメーカーわかりませんか。
- 122 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:14:29 ID:J1DYkmer
- でも2部から1部の内容に組み込めるキャラっていたか…?
ニアメロSPKはガチで外人だしキツいよなぁwww
照の物語的な存在意義って月のキラ疑惑からの視線そらしと高田登場の前振りぐらいだろ
そこ抜かしたらほとんどギャグ的存在だから真剣な雰囲気の中に潜り込ませるのは辛くないか?
- 123 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:14:43 ID:T6QQgAo8
- >>119
俺は103じゃないよw
商業誌の記事転載しただけなのに、それをコピペされたからって
怒るのが見ててイタいと思っただけ。
- 124 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:16:16 ID:ITXzGXjo
- ミサ・・・違うorz
- 125 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:18:04 ID:Ez7i6J7V
- >>103
やっぱ昨日誰か書いてたLは飾りで父と子の対決になるってことかな?
2部の人物はたぶん三上で玉鉄はガチ
- 126 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:19:31 ID:J1DYkmer
- 玉鉄頭全剃りしてなかったか?
もう撮影突入してるしもしそいつなら鬘になるよなwwwwwww
- 127 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:21:11 ID:VtNMlEnn
- http://www.santen.co.jp/eyecare/ch4/cm/cmu_fx.shtml
これがミカミに見えて仕方ない
- 128 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:21:18 ID:yvfjVrPj
- エキストラ組はいないのか?
情報漏れなさそうだな後編は
- 129 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:22:11 ID:Yre1iB+z
- ジェラスなんです><
ジュラスじゃないんです><
- 130 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:22:35 ID:Ez7i6J7V
- 警察手帳見せてバーンのとこもしかして脚本家と監督は読んでないんじゃないか?
それかLがバーンってやる意味理解してないとか
俺もなんで名字だけなのにバーンなんだろって思ってたんだよなー
- 131 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:23:58 ID:Ez7i6J7V
- >>127
それそれ そのCMクリソツなんだよなー
出目側誰やるんだろな
- 132 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:26:40 ID:djHEkHhp
- >>128
募集の情報すらほとんど出ないからな
募集終わりました情報ならあるんだが
- 133 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:28:35 ID:8rlAovtQ
- 募集してたやつのエキストラはどこのシーンで出てたんだ?
人いる場面多いからどこかわかんなかった。
伝キモとか可児は出てたのかな?
- 134 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:29:55 ID:bTvUIle7
- >>125
>前後編を通して描くのは月とLの哀しいストーリー
って書いてあるから飾りって事はないんじゃない?
多少、総一郎がしゃしゃり出るとは思うが…
>>127
「フリージア」が実写化するんだけど玉山がメガネで長髪でミカミっぽかった。
ちなみに126が言うように今は坊主だからヅラじゃないとミカミは無理。
- 135 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:30:04 ID:T6QQgAo8
- 出目は電車男の阪神男こと牛島役のの六角精児なんかどうでしょ。
- 136 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:32:02 ID:Ez7i6J7V
- 後編ラストは前編ラストより衝撃的って
原作より衝撃的の間違いってわけじゃないのだろうか
- 137 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:33:27 ID:yvfjVrPj
- はっ!もしや前編ラストって衝撃シーンのつもりだったのか?
にしては、対面しちゃうのかよ!感が皆無だったが
未読なら衝撃だったんだろうか
- 138 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:37:04 ID:etbFKeVH
- 漫画読んでなくて昨日映画見てきたんだけど、なんかイマイチ…
前編だけでは、あまり話しが進まないね。リューク可愛いなぁとしか思わなかったかな。
これは後編で面白くなる映画なんでしょうか?
- 139 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:37:53 ID:8HRYkTZ4
- 続編で魅上とシドウはいけそう
その他外人はきついな
- 140 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:38:30 ID:j+5uj5ND
- 俺エキストラだよ。言わないけど…
- 141 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 21:40:50 ID:ah32Xj7z
- 魅上出すなら全編でLが死んでるはず
- 142 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:42:21 ID:8aCCetwT
- >>73
バレバレでもライトはリュークの異変に気付くまで気付かなかったし、
むしろ周り見渡さないで「誰も見てないよ」なんて言いながら後ろにリンゴ投げてたし…
撮影中誰か突っ込み入れろよ…と、
- 143 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:46:06 ID:V4VESKYo
- レムとジェラスでてシドウまで出したら大変だぞ。CGが。
二部出てくる可能性あるのは、魅上、高田辺りかな。二部メインのニア、メロ他もろもろ外人だからな・・厳しいだろ。
- 144 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:46:28 ID:oqI+tjCq
- >>138
後編で面白くなってほしい映画。
- 145 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:46:57 ID:FPBsGtei
- 単発ID
- 146 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:47:36 ID:n9+1esAE
- 業界の因果関係がよく分からんけど、これ日テレ製作なん?
日テレはドラマの演出もださいよね
プリマダムみてそう思った
デスノート見てないけど
- 147 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:47:43 ID:Ez7i6J7V
- >>141
オリジナルになるみたいだし関係ないんじゃないか?とりあえずハルを出せ
- 148 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:48:51 ID:Ez7i6J7V
- メロニア出るならハーフとかだろうな
日本語できるやつ
- 149 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:50:48 ID:t+Yl5Geq
- >>148
いや、英語でいいんじゃないか?
台詞の下に字幕・・・・だな
の前に海外撮影とかいう噂ってあるのか?
- 150 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:51:27 ID:6DpO7WM8
- キャラが出るだけで二部をやるわけじゃないし
- 151 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:52:52 ID:5Dj8K0Yj
- デスを昨日見てきたけど、会場の9割9分女性だったので、
僕は女性に囲まれて一人でソワソワしてましたよ。
スタッフは気を使って僕を通路側の席にして欲しかった。
とても映画に集中できる状況じゃなかったので明日また見に行きます。
- 152 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:53:10 ID:g08BrI7Q
- 監禁シーンありってことは
黒→白→黒もありってことか??ワクテカ
でもあれはノートを拾ったためにここまで毒されちゃったという
わかりやすい表現でもあるんで是非入れてほしい
藤原で見たいし
- 153 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:54:57 ID:yvfjVrPj
- >>151
ワロタ
- 154 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:55:00 ID:jy8let6W
- 2部の登場人物も出るなら、出目川の役どころをもうちょっとまともにして、
キャラは照にするとか。
まあ話はどうにかなるだろうけど、絵の安っぽさを改善してほしい
- 155 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:56:19 ID:beKYut77
- >>146
製作に日テレも協力してるけど、作ってるのは日活じゃないの
- 156 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:56:52 ID:8aCCetwT
- 出目川はカンニング竹山でいいだろ
- 157 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:56:54 ID:aFRLJn+R
- >>151
ハーレムかよっ!!裏山w
- 158 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 21:59:05 ID:acbeApzv
- 観てきた。感想:クソ過ぎ。飽きた。
これ見るってことは、1、原作ファン 2、好きな俳優が出てる、3 今話題だからのどれかだろう。
断然1が多い訳で、俺も原作ファンの一人なのだが、ファンは観ない方がいいな。
ナオミがアホすぎ。心理描写がわからなすぎ。
独白がないからキャラが何考えてるかわかんねーだろうが。
新宿のアルタ前で堂々とノート開いて犯罪者の名前書くライトはアホすぎる。
- 159 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:00:06 ID:q43bGOJd
- >>143
どうだろう?
魅上は月、高田は詩織、がそれぞれ役目を担ってるかんじする。
役目というか、代わりというか。
残り2時間しかないし、映画のコンセプトは結局月対Lだろうから
キラの代わりに直接手を下す魅上は出さないかも。
月の協力者(でしゃばってきて利用される)ミサは結構動いてくれそう。
- 160 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:00:22 ID:Ez7i6J7V
- 監督は玉鉄と親しいらしいから三上出るなら可能性高いよな
ニア神木りゅうのすけとかいうのは無しで
一応外人顔のやつ出せ
- 161 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:01:17 ID:wY6049Zp
- まあ後編は嫌でもミサの出番が多くなるだろうから
新キャラ組み込むっても尺足りなさそう。
新キャラは誰も登場しなかったりして。
月・L・ミサ・捜査本部のみとか。ありえそう
- 162 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:01:57 ID:8aCCetwT
- >>158
だから名探偵コナンを見る感覚で見ろと申しましたのに……
- 163 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:02:55 ID:Ez7i6J7V
- 俺ミサ嫌いだからハルを出して欲しい
シャワーシーンは必ず
Lは今度はちゃんと活躍させてほしい
- 164 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:02:56 ID:8HRYkTZ4
- 外人出すのは原作の胡散臭さが際立つからなるべく控えた方が吉
- 165 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:04:41 ID:wY6049Zp
- >>163
気持ちはよぉーーーっくわかるが・・・
おそらくソレは監督と正反対www;;
きっとミサは活躍する。
- 166 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:05:00 ID:yRVA79z7
- バーン3連続、自分は結構好きだ。
一回だけだとキザになって、何だこの格好付けは?っと逆に寒いんじゃないかな。
あの3連続は言い方も少し子供ぽくコミカルで笑えたし、
変人ぶりがよく出てたとおもう
- 167 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:05:28 ID:t+Yl5Geq
- >>163
二部キャラが出てきてミサが活躍、親父は重要で監督は月視点
Lの台詞また減るんじゃないか?
さらに言えば捜査本部はもう空気>後編
- 168 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:09:02 ID:g08BrI7Q
- あんまり変な人物入れんでシンプルに月vsLでいいよ
ただでさえ前編は全然そういう感じしなかったのに
- 169 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:09:19 ID:7L/mYxcl
- バーンは人数分言ってたんじゃないの?
- 170 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:09:30 ID:wY6049Zp
- ・・空気・・・ww
しかし、なんかLまけっぱなしになりそうだ。
Lにしてやられた!って思ってる月を
監督が受け入れるとは思えない。月vsLだけはなんとか守ってくれ・・
- 171 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:11:51 ID:J1DYkmer
- 2部メインキャラで出てきても違和感無いのは高様くらいなんだけど
元々1部から出てたし詩織がその役割の一翼を担っちゃったからどうだろうなぁ
魅上は出てもカメオ出演みたくなりそうだw
- 172 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:16:52 ID:6DpO7WM8
- 出目川は監督がやればいい
- 173 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:16:53 ID:dJKfrFs8
- >>169
そういう事を言ってるんじゃないんだよ
撮影前にコンテ切る段階で「このシーンモタツクな」と気にならなかったのか、と
同様にワタリの「メッセージをお聞かせしましょう」のシーン、
ワタリがカバンからごそごそPC出すシーンももたつく
細川と瀬戸、「創造の世界から〜」と艶っぽいセリフなのに
なぜソファで男の膝枕、頭なでなでって熟年夫婦なんだ!!
女優をあのアングルで撮る監督にもびびったヒドス
ここまで言ってるけど 後半楽しみにしてます 監督!頼むよホント
- 174 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:18:36 ID:j+5uj5ND
- 俺もレイのいちゃいちゃっぷりは笑ったw
まぁジャンプの要請で急いで作ったんだろうから仕方ないって思う。
- 175 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:19:30 ID:EOcKHrGg
- 同じくあきらかに膝枕慣れしてないレイ(つーか中の人)にワロタw
- 176 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:19:31 ID:8aCCetwT
- 後編を3時間30分にすればLの空気化をふせげる
- 177 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:19:45 ID:6DpO7WM8
- 「マタイ伝だね」で前の席の人にコーラ吹いた
- 178 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:21:00 ID:oqI+tjCq
- 俺は「神父様のところに行く日は決まったの?」で
もう直視できなくなった。
- 179 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:23:00 ID:w/znBxPM
- 誰か映画のLの画像うpしてくれない?
あの髪型にしたいwww
- 180 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:25:58 ID:7L/mYxcl
- >>173
ああすまん、>>166がバーン3連続って言ってたのが気になっただけなんだ。
くだらないことでスマソ
- 181 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:26:30 ID:t+Yl5Geq
- 今の監督だと、結局Lの活躍場面は
最後らへんに見せ場一つ作っておけばいいやって考えなんじゃないか
加賀は悪くないが、
親父に自己投影ってのも満更じゃないかもな
メッセージ性を親父に託しちゃってんじゃないか?
後編も二時間半に詰め込むんですかマジで
- 182 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:26:44 ID:wY6049Zp
- >>178
同じとこヤバカッタ。
部屋に入ってきて抱き合ってキスするのは
すごい自然でよかったのに。感覚が国際的そうで。
あれ・・ほんと監督センス疑うよ・・・;;
- 183 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:27:03 ID:3mZuHngb
- バーン、1回だとしずちゃんかクロサギになっちゃう。
- 184 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:27:20 ID:beKYut77
- 映画でのレイとナオミは、ナオミが一方的にアプローチして付き合い始めて
結婚までいったんだろうなと妄想させられる。
- 185 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:27:35 ID:yvfjVrPj
- レイのひどさは笑ったwwww
ナオミとの部屋シーンは見てて変な汗が出てきた
- 186 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:28:37 ID:wY6049Zp
- なんかイメージがあってやってんだろうけどな。
どんなイメージでやろうとおもったのか聞きたいよw
かんとくぅ・・
- 187 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:29:54 ID:4RSAYDKG
- 後編の前売りって売ってる?
- 188 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:33:28 ID:41IO+yRz
- 捜査本部の女は後半死ぬためで〜
総一郎死んで〜
宇喜田死んで〜
ライト死んで終わり
- 189 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:33:29 ID:T6QQgAo8
- レイに書かせたノート、回収するならあんな小細工しないで
名前だけ間隔おいて書かせて後から死因書き加えればいいじゃん。
- 190 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:34:03 ID:noyU8St0
- 午後一で観てきた。>>151と同じく女性が90%を占めコスプレらしき
学生もいた。藤原ライトは最後まで圧倒的だった。松山Lもいいじゃん。
不思議に思ったのは誰もクスリとも笑わなかったこと。
お菓子の串刺しのシーンだって周りが静かなんで、笑いたかったけど
自分は闇でニヤリとしただけ。リュークだっておかしい表情があったけどな。
近くで鳥の羽ばたきみたいな変な音を立ててる観客がいて落ちつかなかった。
- 191 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:35:53 ID:6DpO7WM8
- >>189
名前「だけ」書いて40秒経つと死ぬ
- 192 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:38:11 ID:noyU8St0
- 追記
エンドロールが終わった後、11月に誰も知らない結末がとあった。
- 193 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:38:46 ID:7ViCgl46
- 俺は妙にテンション高い金子監督のカメオシーンで笑ってしもうてん
- 194 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:40:32 ID:3I5YjAKU
- 私監督の顔知らないんですけどどのシーンに
出てたんですか?よかったら教えてください。
- 195 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:41:40 ID:6DpO7WM8
- >>194
「ミサミサ最高!」って叫んでたキモイおっさん
- 196 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:41:50 ID:VtNMlEnn
- ミサの番組のあのきもい奴だろ?
- 197 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:42:14 ID:7ViCgl46
- ここの左上参考にしては
ttp://www.tv-asahi.co.jp/bo-bobo/
- 198 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:42:18 ID:yRh6p2ym
- >>179拾えるだろ?
>>189レイが間隔を怪しむのでは?
死因やファイルとった順をアトラCry
- 199 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:42:25 ID:EOcKHrGg
- ケコーンだな
- 200 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:43:40 ID:HYJUZK4w
- 原作未読で今日映画見た。
もう、笑いどころ、満載。
既出だが、レイ&ナオミの部屋のシーン、吹いた。
仕事で疲れて帰った男に膝枕させるナオミ。(せめて逆だろ)
「それはあなたを愛してしまったからよ・・・」みたいなセリフに脳内「キター!!」の嵐。
主役、藤原じゃなくてもよかったんでは?もっと演技力ない人でいいよ。
原作もこんななのか?と帰りに原作購入。
でも1巻は完売。とりあえず2、3巻買った。
- 201 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:43:49 ID:yJ+J5eu6
- 原作で思ったよりノートのサイズがでかかった希ガス
- 202 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:44:16 ID:3I5YjAKU
- >>195
どうもありがとうございます
そんな人いましたね。
まったく気にしてなかった役でした
- 203 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:45:12 ID:w/znBxPM
- >>198
それが意外なことにポスターくらいしかないんだよ・・・
たのむ
- 204 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:48:23 ID:+FgCJ/hR
- 後編前売りのおまけ、トートよりノートのほうがよかったな。
- 205 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:50:43 ID:yvfjVrPj
- ノートはいろいろ問題になりそうだからな
- 206 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:50:52 ID:yRh6p2ym
- >>203じゃ
つデスノ板(イ反)にいけ
- 207 :sage :2006/06/22(木) 22:52:21 ID:C+xX+1q3
- レディースデーだったので見てきました。(札幌)
シネコンで場内整理の係りの人に「真ん中の劇場ですから」とかって、
切符見せる前から「ダヴィンチコード」に誘導されてびびった。
レディースデーだってのに、女一人客が端から見込まれてないような
入り&客層なのかと思っていたら、実際観客10人もいなかった・・・
一番すいてそうな上映館と時間帯だったけど、さすがにやばいっしょ。
終わったあと、昼ご飯がてら漫喫で原作の2巻途中まで読んだけど
よくまとめたんだなーと感心したよ。映画だけ見て十分面白かった。
余談ながらその後フェリーニの「甘い生活」やってる名画座に行ったら
軽く30人くらいは客がいた。別にいいんだけど。
- 208 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:52:31 ID:ZWJExHau
- いや、これ藤原の演技力でどうにかもってるようなもんだよ、まじで
あんなクサい台詞藤原にしか回せん、ってとこも多すぎるし
リュークの後付け感も酷いし
顔がライトに似てないから不満に思う原作ファンも多いだろうが
- 209 :デスノートは実在します :2006/06/22(木) 22:58:19 ID:oGKvjzox
- デスノートは実在する。非常に危険なナチ状態。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1143894456/l50
441 :「空騒ぎ」ではなかった行政暗殺の形跡 :2006/06/22(木) 19:32:43 ID:3yZFu8oj0
実際、自治医科大学公衆衛生学教室の中村教授の論文で示された
http://www.medical-tribune.co.jp/mtbackno/3116/16hp/M3116201.htm
ヤコブ病(共食い風習から発見されたプリオン病に分類される)高発症地域と、今回の解析で
抽出した秋田、新潟、富山、福井、島根、高知、長崎、山形が共通しているのは興味深い。
各々の地域の死体ビジネス(人肉食等)と関係していないと言い切れるだろうか?
そういった見方をとった場合、年間400人程度の秋田県の自殺死亡者の3分の1程度は
偽装殺人と推測しうる。地域住民や行政警察の一部が、泣き叫ぶターゲットを集団で有無を言わせず
暴力で押さえつけ、無理矢理、首を吊らせたり、無理矢理、突き落として飛び降りさせたり、
無理矢理、風呂で溺死させたりした上で、その地域の医師が死亡診断書を偽装していると考えないと、
この統計データの説明がやはりつかないのである。実際、アエラの記事でも、自殺とは考えにくい
不自然な自殺状況が秋田に多い事が紹介されている。
またこういった土地柄ならば、偽装殺害をこの手法のみに限定するとは考えにくいので
心不全、脳梗塞等の偽装殺人が当該県の各々の死因死亡率を全国トップクラスに押し上げていた
と考えても、大きな不自然性はないものと考える。コンプライアンス(憲法遵守、法律遵守)が
その地域の行政で一端崩れると、本来は最も信頼できるはずの、役所や医師や大学や行政警察や
消防署や町内会が平気で殺人を行なってくる傾向があるのは、秋田長期在住者ならば「周知の事実」
といえる状況にあると分析できるかもしれない。秋田県では憲法を無視し異端狩りで片っ端から殺されている可能性がある。
- 210 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 22:58:46 ID:7ViCgl46
- 原作を忠実に作ったら富野作品みたいになるかね
特にテニスんところ
ワタリは岡田真澄がいい…がしかし…
- 211 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:03:50 ID:7ViCgl46
- ラブノート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|
|
>>229 |
23時30分に便秘が治った後に |
俺を好きになる |
- 212 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:06:05 ID:NL52gafS
- 前スレで散々既出かも分からんが
トリビュートは新品で買うなよ!!絶対に買うな!!!
装丁がありえないから
- 213 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:07:03 ID:YNeJ7cis
- >>89-90
捜査班に全員バーンの件だが、あの時点でLは、
「キラはフルネームや綴り、その人物を正確に知らなければ殺せない」という事を掴んでなかった。
よって全員バーンはあり。
加え、容疑者をライトに絞り込む前だったので、
鹿賀丈史一人をバーンするのもおかしいし、寒いし。
- 214 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:07:45 ID:TEIXlaF0
- ・ナオミって実写にするとかなり異様なファッションだった
・FBIのシーンはウケた
・レイが隣の乗客を座らせなおすのが笑えたのはおれだけ?
・世界観が狭い。あんまり世界的なキラ犯罪って感じがしない
せめてICPOの会議シーンでもあればもう少しマシになったのでは。
・ライトは自分の人生を犠牲にしても理想の社会を作るっていう思いがあんまり感じられなかった。
いろいろ文句書いたけどよくまとまってて結構面白かったよ
見たがってた友達にも薦められる
- 215 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:07:53 ID:FPBsGtei
- >>212
普通だったが
- 216 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:08:59 ID:v50TYw6g
- 正直ばーんのシーンはうわ〜やっちゃったと思い過ぎて
その後しばらくのやりとりが頭に入ってこなかった
Lに見慣れたのはその次のシーンくらいからだw
- 217 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:10:42 ID:j9GAirU2
- 映画後編にあのジェバンニが出たりしてwwwwwwwwwww
- 218 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:11:47 ID:yvfjVrPj
- 後編はジェバンニが一晩で解決してハッピーエンド
- 219 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:12:41 ID:OiJ8z/Bi
- マツガエ氏更新してたよ
- 220 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:13:42 ID:PpNeaGSK
- 外国の犯罪者が死ぬシーンをどうしてひとつも入れなかったのか?
これがないから世界的な・・・感じがしないんだろ。
- 221 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:13:44 ID:3I5YjAKU
- みんなバーンにいろいろな思いがありますね・・・。
私はここのスレでバーンが寒いと聞いていたので
覚悟していったので平気でした。が、原作のLはもっと
覇気のないバーンだったので松ケンL、ちょっと気合はいりすぎ
って思いました。
- 222 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:14:49 ID:NL52gafS
- >>215
アルバムはあそこまで適当なデザインじゃないと思ったんだが。
漫画の企画だしな・・あんな物なのか・・
何か縒れてるんだが、俺のだけ?
- 223 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:16:21 ID:8rlAovtQ
- >>200の感想、後で聞きたい。
でも1巻から嫁。
- 224 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 23:17:51 ID:ah32Xj7z
- >>213
……バカ?
「私がキラなら皆さん死んでますよ」のセリフから状況を読み取れなかったんだね…
- 225 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:19:03 ID:7ViCgl46
- >>213
ここら辺は、原作読んでる人でも月視点とL視点・読者視点(作者)が交錯していて勘違いしてる人もいると思う。
ていうか作者も混乱してんじゃないかって節があた
あたっ
あたたたたたたたたたたたたたたたたっ!!
- 226 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:19:42 ID:cnXW7lYz
- バーン、バーンバーン、6発は正しい
1発だったら、なんだ?ツマラン、てことになる
- 227 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:21:21 ID:7ViCgl46
- >>224
確証を得てないて意味じゃないの
あの時点ではLの推測でしかなくデスノートはもちろん、その正確なルールは知らないし
例えば名前にしてもフルネームが必要という推測までには至ってなかったよね
- 228 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:21:42 ID:yJ+J5eu6
- 詩織の幼馴染って設定が活かされてなかったような
- 229 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:22:26 ID:aNAur0xg
- 後編は魅上が火口の変わりになりそう
- 230 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:22:28 ID:j+5uj5ND
- 最後のナオミが撃つシーンで音がでかくてびくっとなった
- 231 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:22:48 ID:8rlAovtQ
- >>225
実際作者は大変だったと思うがな。
既出だけど月が「オレ」って言うのは気になったな。
藤原は原作とか読み込むって聞いたけど、なんか信じられなくなった。
わざとなのか?
- 232 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:22:59 ID:YNeJ7cis
- >>224
はぁ?オマエより理解してるがな、ドブネズミw
「皆さん死んでますよ」って言ったのも承知。
その上で総一郎一人“バーン”するなんて奴はセンスゼロだな。
- 233 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:25:22 ID:Qc0iNfym
- 金がないので何度も映画館には行けない。
大画面で観るのもいいが、目が泳いじまうので
DVD早く出してくれないかな。
・・・・・明日にでもw
- 234 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 23:27:23 ID:ah32Xj7z
- アホみたいにばーんばーんばーんがセンスあるってか
すげーセンスだなw
あれは「あんたら無防備すぎ」って意味の警告だから
むしろ総一郎だけでさらっと流す場面。
あんな間抜けなLはイラネ。
- 235 :200 :2006/06/22(木) 23:29:32 ID:HYJUZK4w
- >>223
やっぱし1巻から読むべきか・・・。
明日、都心まで探しに行くか。今日は我慢して寝るわ。
しかし、平日昼間なのに、満席近かった。原作人気のせいか?@立川
パンフも売り切れだったし。
- 236 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:29:57 ID:Dw4IFC+D
- 原作読んでたせいか、ノートに名前書くとき、詰めて書けよ!と思ったのは俺だけじゃないはず。
- 237 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:30:19 ID:yvfjVrPj
- 映画のいりは都会と地方で全然違うんだな
>>235
できれば後編見てから原作読んだほうがいいかも
- 238 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:30:30 ID:7ViCgl46
- ババンババンバンバンのシーンはLのキッチュさを際立たせる為
「幼稚で負けず嫌い」の拡大解釈だと思うよ
実写的にヘアメイクだけで伝わるかという不安もあったのだと思う。
実際に公開したらヘアメイクと芝居だけで十分過ぎで過剰になっちゃったって感じかな
- 239 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 23:30:58 ID:ah32Xj7z
- 金子のクドくしつこい演出が分かる奴ってのは
やっぱ同じセンスの持ち主じゃないと無理だもんなー
多分こいつはミサバスとかに何も感じなかったんだろうな。
- 240 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:31:30 ID:q5BZP+j6
- >>214
あの座りなおさせるシーンは、仮面ライダー響鬼の
一話を彷彿とさせるな。
- 241 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:31:52 ID:OiJ8z/Bi
- ミサバスはさらっと映せばよかったのにな
ほんと金子はいらんことにくどい
- 242 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:32:14 ID:q43bGOJd
- >>213
・顔と名前の知られている犯罪者が殺されている
・FBI殺しに彼らのデータを必要とした
・「L」という通称だけでは殺せない
少なくともこの三点から顔と名前(フルネーム)が必要という推理はできると思う。
現にナオミはそこまで推理していたし。
(まあナオミはレイの件でLよりも多くの情報を仕入れていたけど)
- 243 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:32:54 ID:LkG1gkJX
- >>236
オモタ
- 244 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:32:55 ID:3I5YjAKU
- 確かにミサバスはやりすぎで引きました。
- 245 :Prof.Otuki :2006/06/22(木) 23:35:51 ID:ah32Xj7z
- 魅上はめっちゃ詰めて名前書くよね。
ああいうのは性格が現れてて面白い。
小畑の細かい演出。
漫画でも脚本:大場 演出:小畑なんだからセンスの違いがあまりに大きいと
観客としてはギャップを埋めるのが大変だ。
- 246 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:36:14 ID:7ViCgl46
- >>200
少年誌掲載でジャンプスタイルなので原作も違うベクトルで「こんなもの」かもしれません。
もともと少年誌・ジャンプ読者の人は気にならないかもしれないですが…
かつてユリアが南斗の将だたり、ラオウの兄が出てきた事についていけなかった人はデスノートも向かないと
そういう「ジャンプスタイル」でサスペンスをやってみたっていう作品なので
- 247 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:36:58 ID:YNeJ7cis
- >>329
書き込みも下水の匂いがするな。
原作読みすぎで目クラになってんじゃねーよタコ。
しかし、ミサバスはオレでさえも引いたがなw
- 248 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:40:17 ID:YATVYKBa
- >>235
立川ってシネツーで見たのか?
この間ついでにパンフ買っておいて良かった
- 249 :247 :2006/06/22(木) 23:40:48 ID:YNeJ7cis
- タイプミス>>239が汚水のドブネズミだ。
- 250 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:42:16 ID:aNAur0xg
- ミサバスって金子の趣味なのかな
- 251 :242 :2006/06/22(木) 23:44:06 ID:q43bGOJd
- >>213
ああ、でもやっぱり映画のLはあの時点では気づいてないかもしれん。
というか気にしてないととられても仕方ないよな。
偽の警察手帳とかで名前を知られないような工夫もされないまま終わったし。
それは後半で出てくるのかな。
映画的に捜査の人が偽名使うと観客が混乱するかもしれないという配慮から
偽名は使わないか、あまり大きく扱われないかもしれないね。
- 252 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:45:36 ID:7ViCgl46
- >>242
この辺は原作でも
松田「それだけできめつけて…」
L「…」
てシーンありますね。
一応、顔が必要て所までは事前に推理してる病死やがあり、名前に関しては夜神パパ達と接触字に初めて口にしてる。
「情報からして当然でしょ」みたすな言い方で
夜神パパは納得するけど他の面子は懐疑的。バーンも合わせてここでLとパパと他の面子のお互いのスタンスが一度出来上がる。
映画では松田とゆかいな仲間達は時間都合で完全な背景扱いぽいから、そこまで必要なかったかもね
- 253 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:46:32 ID:OAucJFU2
- 後編はLが殺されて終わり?
原作だとミサについてた死神がLを殺したんだっけ?
- 254 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:47:42 ID:OiJ8z/Bi
- これほんと映像や音楽に凝ってスタイリッシュに撮れば
最高におもしろい作品だったろうな
残念だ
- 255 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:47:55 ID:YATVYKBa
- 今このスレ読んだんだが、二部の人物かなり出るって…
何だか凄い不安なんだが
前編だってまとめるの大変そうに感じたのに更に登場人物増えたら
収集つかなくならないか?
月の味方として照
Lの味方としてジェバンニ位だったら平気そうだ
- 256 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:48:55 ID:aFRLJn+R
- >>250
ミサが、かなりの人気アイドルですよーってアピールじゃねーの?
- 257 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:49:09 ID:YATVYKBa
- >>254
いずれ誰かが撮りなおしてくれる事を期待
- 258 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:50:07 ID:8HRYkTZ4
- 一応アメリカでリメイク決定してるんだっけ
- 259 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:50:25 ID:cnXW7lYz
- ミサバス楽しいじゃん
- 260 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:51:48 ID:p8IdyOJm
- >>256
バスだけ舐めるように映す必要ないよ…
街中のイメージ広告で見かけるとかそんなんでいいだろうに
- 261 :200 :2006/06/22(木) 23:51:49 ID:HYJUZK4w
- >>237
今晩1晩くらいは我慢できても、さすがに11月までは我慢できないス。
でもここ読んでるだけでも、原作のほうが面白そう、というかもう少し納得感がありそうだな。
- 262 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:52:24 ID:7ViCgl46
- 原作未見の人が見ておかしく感じなくて、原作知ってる人は「画面に出てないけどやってるんだろな・あるんだろうな」と感じられる部分は省略ていう作りになってると思う。
例えばリュークのノートの英語表記とhow-to
原作未見の人だと2パターン。
1 死神出てくる類の映画だし気にしない
2 二冊目のノートがこの世の文字じゃなく、出現時に文字が浮かび上がる描写で推測。
原作知ってる人だと説明しなくても分かるし、説明こそしないものの原作と同じ扱いである事は上記「2」で推測できる。
全体的に同様の方法でアレンジされてるシーン・設定が多いと思います
ますっ
ますすすすすすすすすすすすっ!!
- 263 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:53:11 ID:3I5YjAKU
- ミサが人気アイドルなのをアピールしたいのはわかっているのだが
もうちょっとセンスのよいアピール方法がなかったものかと。
あのバスのあのセンスは・・・・。クロワッサンプディングもギリギリ。
- 264 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:53:38 ID:FPBsGtei
- >>261
やめとけw
原作のトリックは本当に酷いから
- 265 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:57:12 ID:335ySVRt
- 見てきた。面白かったと思う。
気になったのは一ヶ所だけ。ポテチの発音がポテチ↑って語尾上がりになってたこと。
ポテチ↓じゃね?
- 266 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:57:52 ID:yvfjVrPj
- >>261
まぁ5ヶ月はきついなw
違いを楽しむのもいいかもしれない
映画から入って原作に手を出した人の感想も聞いてみたいもんだ
- 267 :名無シネマ@上映中 :2006/06/22(木) 23:58:50 ID:6DpO7WM8
- >>265
あるあるwwwwwww
- 268 :261 :2006/06/22(木) 23:59:02 ID:HYJUZK4w
- >>264
もう買っちゃったよぉ〜。・゚・(ノД`)・゚・しかも2、3巻。
- 269 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:00:09 ID:5iik5nfl
- 元FBI がタランティーノよろしく「横撃ち」することに対して
監督は何も言わなかったのだろうか?
- 270 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:00:36 ID:7ViCgl46
- 俺が映画で一番気になったのは
月のトンカツにソースがあまりかかってなかったと事。
- 271 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:00:50 ID:8HRYkTZ4
- >>268
1〜3巻は名作だから買って損はない
- 272 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:01:50 ID:OAucJFU2
- ワタリって原作では死ぬの?
- 273 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:02:02 ID:7ViCgl46
- まあ、漫画で許容される嘘と映像作品・実写でつける嘘は違うて事で。
俺が映画で一番気になったのは
月のトンカツにソースがあまりかかってなかったと事。
- 274 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:02:08 ID:BU9RaI58
- >>252
そうそう、映画でも大学生の時間割グラフや
共犯者は少ないほど犯罪の成功率は少ないとか、
今までのキラ殺人から得ている情報でそこまでわかってんだから
そのくらい推理できて当然というか、
どんな些細な事も疑ってかかる奴、それがL・・・
ってキャラ語りしだすときりがないなw
映画のバーンのLはそこまで考えてなかった、
あるいは絞り込む前の段階で、もっと広い可能性を考えてる途中だったとか。
まあとにかく天才VS天才だし、グラフの件ではちゃんとLのお頭は証明されたようなもんだから
あまり突っ込みすぎても仕方ないかもしれんな・・・
松田と愉快な仲間たちは、後半で活躍してほしいな。
・ミサの暴走っぷり
・レムとジュラス
・捜査陣の松田と愉快な仲間たち
・夜神パパ
・キラ信者たちの声
・月vsL
こんな感じかな。メロニアは出ないと予想。あくまで予想。
- 275 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:02:26 ID:qNZLmzqg
- 今日見てきたけど なんか一つ一つのセリフや行動がわざとらしかった
Lがなんもしてないように感じた(ただ菓子食ってたり バァンバァンって言ってただけの気が)
名前がわかってないと殺せないって言ったのナオミだったし
ライトはライトで最初は正義の為にやってるって感じだったけど中盤以降はFBIや彼女を殺すという
悪行ばかり目に付いたので死亡フラグが立ったように感じた
レイがバスに乗るとき鼻をピンと弾くような仕草は仮面ライダー響鬼に見えた
ここでマカモー出てきたら面白いだろうな〜と一人で思ってた
- 276 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:04:13 ID:g8ZYBVS7
- ソースの味って男のコだよな by万世橋カツサンド
- 277 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:05:19 ID:BU9RaI58
- うほっ間違えた。
>>274 2行目
>共犯者は多いほど だった。
- 278 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:06:10 ID:P5A7FEXL
- >>270
とんかつ気になった人がいた!
その後夜神家の夕飯の献立気になって監視カメラの映像見てたら
多分カレー食べてるのが見えた。あとなんか肉の入った炒め物。
夜神さんち以外に普通のもの食べてるんだな〜とストーリーと
まったく関係なく感心してた。
- 279 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:07:23 ID:W4DknDnI
- ミサ活躍させて月監禁もあり二部キャラ沢山出る月とLの哀しいストーリー
二時間でこれやるのか 詰め込みすぎで不安だ
- 280 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:07:36 ID:ht/RNZzr
- 既出かもしれないけど、正規分布とか大数の法則とかが適当なのがうけた。
周りのやつらも感心してんじゃねーよw
脚本家はもっと数学勉強しろ。
- 281 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:08:25 ID:KZih1P0n
- なんだかむやみにトンカツが食べたくなった
ところであの堅実そうな夜神夫妻のいったいどっちから
月と書いてライトと読ませるネーミングセンスが出てきたのか気になる
- 282 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:08:48 ID:vfZeIFMB
- 監視カメラなんか見てしまうよな
ぼーっと眺めて何やってんだろうって我に変える
- 283 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:13:21 ID:SUEqD3R3
- >>192
なんでわざわざ書くの?
エンドロール最後まで見ない人が多いのか?
- 284 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:13:24 ID:pg3HIhkZ
- うん。トンカツ食べたくなった。
コンソメポテチは、帰りにすぐ買って食えたけど、
トンカツはまだ念願叶ってない。
まず、おかんはトンカツ作れない。よって出来合い。
トンカツ屋へ行く金がない。
- 285 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:14:52 ID:g8ZYBVS7
- 先輩は監視カメラが気になって、カメラの前で踊ってかなり上のほうから呼び出されて怒られてた。
昔の思い出。
- 286 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:15:32 ID:kwPO4jF0
- なんか間があったけど
みんな公式の監視カメラ映像見に行ったのかなw
- 287 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:15:46 ID:SUEqD3R3
- 名前、ひらがなとかローマ字でもOKなん?
- 288 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:17:20 ID:gZS3Qovg
- で、はたして>>229は便秘が治って>>211のことを好きになったのか?
- 289 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:18:31 ID:q0u+2qcT
- モニタールーム、またなんか読み込みが始まったから何か更新してんのかと思ったら
何も無かった
- 290 :Prof.Otuki :2006/06/23(金) 00:19:43 ID:ChatFGo1
- >>329カワイソス
>>253
シーッ
- 291 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:20:01 ID:NHY4QDOZ
- >>284
とんかつくらい簡単だ。自分でも作れるゾ。
- 292 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:21:06 ID:pg3HIhkZ
- 自分ならノートもらっても、捕まらないと思う。
せいぜい殺すとしても、キムジョイルくらいだから。
一人くらいだったら、足つかないっしょ。
- 293 :Prof.Otuki :2006/06/23(金) 00:22:59 ID:ChatFGo1
- Lの名前が知りたい
見た目日本人ぽいけどLで始まるんなら日本人じゃないんだよね
月も二代目L襲名しちゃってるけど
ローマ字だとRなんだよな
- 294 :Prof.Otuki :2006/06/23(金) 00:24:47 ID:ChatFGo1
- >>292
最初はそうでもラディン、ブッシュと人数は増えていく。
これは間違いないと思う。
- 295 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:25:12 ID:wARCH/8a
- 後編は美麗な映像で月vsLのスリリングな頭脳戦が観れますように
悲劇的なラストのほうがいい
- 296 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:25:25 ID:nhOdmx6R
- >>292
つーか自己顕示欲さえ無ければ足つかないよw
関東まで絞り込まれてもそれ以降ハッキングさえしなければもうどうしようもないし
- 297 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:26:10 ID:V57ZqtwR
- Lのバーンよかったよ
キチガイっぽくて原作より好きだこのL
- 298 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:26:47 ID:uNUfRb5C
- 原作まったく知らずに観に行った。
割と楽しめたけど、ノートのページはなくならないの?ってのが気になるw
藤原竜也はテレビで見るより大きく見えた。(画面でじゃないよ)
テレビサイズの子じゃないんだな・・・
Lが最初見たとき呪怨の白塗り子役に見えたんだけど自分だけ?
- 299 :Prof.Otuki :2006/06/23(金) 00:29:25 ID:ChatFGo1
- 後編までテンション持つかなぁ
もう少し映像と音楽にこだわらないと映画でやる意味ないからな
デカいテレビが観たいわけじゃないから。
ナオミのピストルの音だけ耳が痛かった。
- 300 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:29:31 ID:NHY4QDOZ
- 藤原竜也って、本当にあんなに字ヘタなのか?妙に気になった。
- 301 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:30:03 ID:gZS3Qovg
- 実際にノートがあって使ったとしても絶対に見つからないし。
みつかっても逮捕はされない。
- 302 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:30:46 ID:W4DknDnI
- >>298
ノートはいくら使ってもなくならないらしい
- 303 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:32:00 ID:PB1w1M8I
- >>298
>ノートのページはなくならないの?
なくならないの
>Lが最初見たとき呪怨の白塗り子役に見えたんだけど自分だけ?
あなただけ
- 304 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:32:05 ID:FrsPa1hU
- 俺がデスノートひろったらあれだろうな・・・
私利私欲で使いまくるから世の中が大変なことになることうけあい。
- 305 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:32:35 ID:km3Pc0fe
- >>236
オレもオモタwwwwwwもったいねー使い方してんじゃねー!と。
- 306 :Prof.Otuki :2006/06/23(金) 00:32:36 ID:ChatFGo1
- やたらとLのバーンを誉めてんのがマツケン本人なら面白!
鼻の下の溝と前歯の隙間が気になったな。
あともう少しゆっくり動いたりしゃべったりしてほしい。
足掻くの早いから。
- 307 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:33:04 ID:V57ZqtwR
- 私利私欲で使った方が騒ぎは小さいんじゃない?
ライトみたいに大上段に正義を振りかざす奴が大騒ぎを起こす
- 308 :Prof.Otuki :2006/06/23(金) 00:34:02 ID:ChatFGo1
- その代わり天国にも地獄にも行けると思うなよ
- 309 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:34:31 ID:gIXx1Se3
- いや、俺にも呪怨のトシオ少年に見えた
無表情だと似てるw
- 310 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:36:30 ID:EhxyIecD
- 藤原は何度も字の差し換えを監督に要求したんだが通らなかったんだよ
どうでもいいけど瀬戸の字も下手だった
- 311 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:37:31 ID:Yh1lXzjW
- >>300
実筆らしい。
本人もヘタなのを自覚してるみたい。
>>293、同意。
ジョンイルになら使うべきだよね。己が利益優先の独裁者は糾弾して欲しい。
ラディンやブッシュは双方に支持者がいるし、
どちらにも言い分があるから単純に裁けないよね。
- 312 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:40:06 ID:VJZ0EFow
- おか〜さんは字が上手いのに竜也は下手だなあ〜
とガキのころから言われて育ったからコンプレックスなんだって>藤原、字
番宣でやってた
- 313 :311 :2006/06/23(金) 00:40:23 ID:Yh1lXzjW
- アレレ、タイプミスDEATHスマソ。
>>292 DEATHたw
- 314 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:41:57 ID:km3Pc0fe
- あーでも本当、原作読んでる人は当然のこととしてわかってる事が、未読の人にはわからないと思う。
かなり省略してるな。読んでない人じゃないと気づかない事ってかんじで。
あと月は根本的に原作と違うんで(ノート使うきっかけから性格まで)>>200が原作見て好意的だといいが。
映画から入った人が、原作の月はどうなのか気になる。
- 315 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:42:09 ID:VWkJMDcN
- http://www.eiga.com/ranking/060620.shtml
色んな映画サイト見てまわってキャプ取ってる
来週はもう消えてるかもしれないからな…
- 316 :Prof.Otuki :2006/06/23(金) 00:49:19 ID:ChatFGo1
- 裁けないよねじゃなく
一度使うとそうなるよって意味だ
支持とかまったく関係ない
ジョンイル支持してる奴だっているんだから
主観的に見て、こいつは善こいつは悪でしかないんだよ
- 317 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:49:22 ID:BYrKxPhe
- ドブネズミ大好き
>>239
無駄に叩くのはやめようね。つーか何でコテなの?
ミサバスはどう考えてもしつこかったけど、バーンは別にいいとおもったよ。
すでに書かれていたように、1発でしずちゃんやクロサギ連想されたらマズイし
漫画なら1発でも目立つし、漫画で6発やったら激しくクドくて冷めるけど
映画なら6発でいいと思う。
マツケンちゃんとなりきれてて、あのシーンでLのイメージを観客に植え付けることが成功しただろうからね。
- 318 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:49:42 ID:pcv65ah1
- 原作のライトのほうが
もうちょっと静かに狂ってるところがあるからな。
- 319 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:52:04 ID:wARCH/8a
- >>315
■「デスノート」が好発進。「ダ・ヴィンチ・コード」首位陥落
少年ジャンプの人気漫画で、単行本の発売部数が累計で1400万部という「DEATH NOTE」の映画版が、
「ダ・ヴィンチ・コード」を引きずり降ろして首位に躍り出た。
このダヴィンチ・コードを引きずり降ろしてってのが見たかったんだよw
でもトリック初回よりも少なかったんだな・・・
- 320 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:52:56 ID:q0u+2qcT
- まぁ18日にサッカーがあったからと前向きに捉えようか
街から人が消えたらしいからなw
- 321 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:56:25 ID:3IRbRqjy
- そのランク内訳に先行上映分の興行収入が含まれているというのは噂なのかマジなのか
- 322 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:56:41 ID:XcRRuUDo
- 月の性格というか行動理念の変更は漫画のままだと短い時間の中で舞台が広がらないから。
それでもオリジナルキャラいれる事でギリギリの線を保とうと努力しているようです。
あのキャラが居ないと作劇上で月のキャラをもっと変更しないといけないと思います。
ちなみに賭けバスケは「汗を流してかせだ」て台詞とあわせ月の「正義」が歪である事を示すシーンだと思います。
がんばれ!日本代表!!
- 323 :Prof.Otuki :2006/06/23(金) 00:57:50 ID:ChatFGo1
- >>317
まず無駄に叩くのやめようねと言いつつ他人叩きから入る矛盾。
頭の悪い輩に理解させるのは相当な苦労を要するのでスルーといきたい所ですな。
自分の意見と反対の意見を出されると必死に反論にならない粘着。
あのシーンはLとしては「あんたら無防備すぎですよ」と言いたいだけだから
さらっと流していいんだよ。
6発もやっちゃうと間伸びしちゃってアホに見えるからな。
- 324 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 00:59:51 ID:XcRRuUDo
- じゃあ間とって三発で手を打とう
何が解決するのか謎だが
- 325 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:02:00 ID:Yh1lXzjW
- >>323
6発や1発も、どっちが正解かは主観だろ?
自分の言ったこと忘れたの?ドブネズミw
- 326 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:02:34 ID:XcRRuUDo
- ネタバレ。
後編で出る他の死神は
小柄でまん丸眼
スーツに蝶ネクタイででかい帽子。
- 327 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:04:15 ID:T3uq9Nr7
- ChatFGo1 が見えない
- 328 :Prof.Otuki :2006/06/23(金) 01:06:25 ID:ChatFGo1
- >>325
まずそれが反論になっていない。
俺の意見が理解できない奴はセンス悪いまで言っておいてそのざまか…。
以後スルー決定。
- 329 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:08:59 ID:W4DknDnI
- ttp://www.s-book.net/shueisha/juhan/
全巻重版しまくり 映画効果でかいな
- 330 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:09:20 ID:i2+w2B/a
- 政治家をどうするかって話は荒れるだけなのでやめれw
でも、ここが少年漫画(原作)の限界だよな。
- 331 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:10:00 ID:Yh1lXzjW
- >>328
まずそれが反論になっていない。
金子がセンス悪いまで言っておいてそのざまか…。
下水の臭いに我慢しながら付き合ってやるよ、プロフェッサードブネズミ君w
- 332 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:10:34 ID:3/xwX6vZ
- 映画みた俺の感想。
詩織をおれにくれ。
そして、月逝け。
- 333 :Prof.Otuki :2006/06/23(金) 01:12:30 ID:ChatFGo1
- >>329
>>247
- 334 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:13:08 ID:wARCH/8a
- 金子監督見たら不通のおっさんで文句言うの可哀相だと思ったけど
言いたいことは言わせて貰うよ〜
自分の趣味に走らないでね〜ミサミサに拘るのもいいけど月vsLは忘れないでね
ちょっとならいいが寒すぎるキャラ変えはやめてくれ
小畑絵を彷彿とさせる映像美を追求しる
最初の死ぬ場面に白い文字で名が書かれてく演出とレイがリュークを見る演出は好き
- 335 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:15:03 ID:q0u+2qcT
- 死の状況が長すぎて途中でフェードアウトしていくのにワロス
- 336 :Prof.Otuki :2006/06/23(金) 01:15:14 ID:ChatFGo1
- 久しぶりに「ああ、駄目だなコイツ」って奴を見た。
絡み方の幼稚さからおそらくリア厨だろうな。
- 337 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:15:57 ID:orNu3HRf
- >>329
本屋で売り切れてたって報告を聞くのが
結構楽しみだったりする
- 338 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:16:51 ID:BYrKxPhe
- >>323
無駄に叩く、とは不必要に粘着だの何だの言い出したあたりのことだよ。
意見を言う目的なら相手を貶す言葉は必要ないはずでしょ?
間延びしてアホに見えるというほどの時間じゃなかったと思うけど・・・
Lのイメージを観客に植え付けるシーンって変な動きとお菓子食べすぎくらいしか無いよね?
謎解きや口出しもしてたけど、そこで印象に残った言動ってどれだけある?
バーン一発ならLじゃなくても、あの状況なら他の登場人物がやることも可能だけど
大げさに動きつけて6発をやり通せるのはLしかいないんじゃないかな。
だからイメージを植えつける、という意味で成功してると思うよ、アレは。
で、何でコテなの??
コテってだけで馬鹿が強調されて見えるからやめたほうがいいよ。
- 339 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:20:07 ID:Yh1lXzjW
- 久しぶりに「ああ、駄目だなコイツ」って奴を見た。
以後スルーっ言ってても5分も辛抱できない。
耐久性のない奴がバカコテ名乗るなよ、ドブネズミw
- 340 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:20:33 ID:km3Pc0fe
- >>333の意味がわからん。アンカ間違い?
全巻重版かー古本屋に大量に並べてあったから、あんまり新刊は売れないと思ってたんだが。
まず1巻買う人が多いと思うから、1巻がどれくらい売れたのか知りたいもんだ。
- 341 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:21:07 ID:3/xwX6vZ
- いいわすれた。
月の字が汚すぎる。
- 342 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:30:26 ID:gZS3Qovg
- デスノート一巻から十一巻まで初版で揃えている俺は勝ち組!
- 343 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:31:22 ID:3vwF9fzS
- 演技の面で最初に目を覆いたくなったのが、
松田の「ナイストラップ!」の発言後・・・
分かってくれる人いるかなぁ
- 344 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:35:43 ID:ssj8kpFq
- 最初に目を覆いたくなる演技はトラ抜かせば渋井丸だろ
もうちょっとナチュラルにできんのかよ
- 345 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:37:18 ID:q0u+2qcT
- シブタクよりシブタクの連れの方がひどかったからなぁ
つかシブタクが死ぬシーン、原作派はあそこから唐突に電車に突っ込むのを期待してたはず
- 346 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:40:38 ID:pg3HIhkZ
- 前編ではミサの出番ほとんど無いからねぇ〜、
事務所に迫られたんですわ、ミサミサの出番増やせってね・・
シナリオは変更したくないし・・。
ミサバスとは、我ながら名案でしたよ。
- 347 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:41:57 ID:lBCztn+t
- 既出だったらスマソ
松枝ブログ更新
松枝さん夜神月誕生の瞬間を目撃w
- 348 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:42:59 ID:Nso/uSdo
- そんな釣りにはひっかからなくてよ!!
- 349 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:43:02 ID:3vwF9fzS
- そうだった!なんかもう俺の頭の中で渋井丸はいない方向だった
- 350 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:49:29 ID:uVbCdtrU
- >>278
多分、レモン汁掛けてたんだよ
- 351 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:50:29 ID:lBCztn+t
- >>348
釣りじゃないから(。・ω・)ノ゙
- 352 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:52:06 ID:km3Pc0fe
- シブタクは原作でもけっこう人気?あるキャラだよな…
ぼくらのシブタクが…あんなのに…シブタク……
- 353 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:55:16 ID:orNu3HRf
- 人気あるキャラw
確かにネタには良くされてるが、出目川と同レベルか?
- 354 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:56:17 ID:wARCH/8a
- デスノCMキターーー!in福岡
大ヒット上映中だと
週末客を狙って週末集中で流すのかな?
そのうち出待ちも来るんだろうなorz
- 355 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:56:37 ID:sh+e/Le8
- >>321
もちろん先行分も初動に入ってるよ
- 356 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:57:11 ID:uVbCdtrU
- ミサミサ、結構ハスキーな声してるんだな。
個人的なイメージじゃそのまま美少女アニメに出ても可笑しくない様な
周りから浮きまくりの場違いな声を想像してたんだけどな。
- 357 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 01:57:22 ID:gZS3Qovg
- シブタクってヒカルの碁にも出ていなかったっけ?
- 358 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 02:00:14 ID:wARCH/8a
- >>344
シブタク演技くどすぎてそれが気になって被害者に同情って気分にならなかった
あれしつこ過ぎていらねえ
>>345
実は
- 359 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 02:02:59 ID:wARCH/8a
- ミサミサに戸田は合わないと思うが金髪にしなかったのは監督の好みなんだよな
戸田は言われれば金髪やっただろうが監督の好みのせいでいろいろ言われるのはかわいそうだな
とはいってもどっちにしても全然ミサって感じじゃないな
ミサってアイドルっていうよりおたく少女っていうイメージなんだが
- 360 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 02:05:54 ID:8+CRbE1F
- >>345
絶対突っ込むと思った。
ただの心臓発作で肩透かし。
- 361 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 02:12:18 ID:gZS3Qovg
- >>345
絶対突っ込むと思った。
ただの心臓発作で肩透かし。
- 362 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 02:14:35 ID:nhOdmx6R
- シブタクもだしミサもだし、やりすぎればやりすぎるほど観客に伝わると勘違いしてんのかなー
そのくせ重要なとこ変にはしょるし
さじ加減の下手さが目に付く映画だったな…
- 363 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 02:21:02 ID:gZS3Qovg
- >>345
絶対突っ込むと思った。
ただの心臓発作で肩透かし。
- 364 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 02:22:11 ID:3vwF9fzS
- 詩織撃たれて叫んでるときの藤原ライトが中居正広と被ってしまう・・・
- 365 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 02:30:13 ID:gZS3Qovg
- >>345
絶対突っ込むと思った。
ただの心臓発作で肩透かし。
- 366 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 02:38:00 ID:wARCH/8a
- ナオミの皮スーツは友達には評判良かった
- 367 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 02:43:48 ID:SyTztA7m
- 瀬戸がやるナオミが実際街にいたら…なんか変だ あのスーツは現実社会では着てたらコスプレのような
- 368 :Prof.Otuki :2006/06/23(金) 02:44:49 ID:ChatFGo1
- >>339
耐久性って耐性って言いたいのか?
どっちにしても使い方間違ってるけどなw
頭悪いのそれ以上露呈させるのヤバいんじゃね?
コピペ改変しかできないんだし。
- 369 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 02:45:35 ID:km3Pc0fe
- ナオミがなんか違和感あると思ったが、あれだ、前髪ないせいだ!
でもナオミってもっとスレンダーな美人のイメージ。映画の人も美人だけどね。
でも映画のナオミは途中ちょっとムカついた。
- 370 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 02:50:51 ID:BQWliWj6
- ナオミでコスプレ言ったら、Lの厚化粧は…
- 371 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 02:58:05 ID:ryRBmwSl
- 勢いで11巻まで全部買ったけど
楽しんで読めるの2巻までだな
字多すぎて疲れるし
7巻以降はもう分け分からん
心理戦じゃなく内心クドクド書き殴ってるだけじゃね?
少年誌でよく続いたな
- 372 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 03:01:57 ID:SyTztA7m
- エルは現実にいないものだと考えてる
ナオミの服装だけみて 皮であんなピシッたしたの着てる人がいたら
なんか不審というか…おぉ!って感じだろ 実際いたら
映画みてる最中なんか資料館だか図書館だかどこだか知らないけど
調べものしててまわりの人といるのをみてそう思った
- 373 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 03:02:03 ID:H7iXodSQ
- ミサの頭が黒いのもコスプレぽさを避けたんだろうけどな
やるなら皆トコトン やらないなら服と髪型と演技で頑張れぐらいのが嬉しかった
- 374 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 03:08:26 ID:YBtgG5RU
- FBIのひとが一番コスプレ臭かった件について
目立つって!!ww
- 375 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 03:13:21 ID:6UTmDldK
- ナオミは革パンより
脚のラインをすっきり見せるジーンズをはかせるべきだったと思う
その方が衣装としても自然じゃなかったかな
あと尻ショット必須
- 376 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 03:20:07 ID:7L0Tuo8Q
-
おれはもう十何年も前から現役の漫画読みではなくて、
たとえば、この1年間で買った漫画は楳図かずおの復刊と(手塚治虫のリメイクである)「プルートウ」だけ。
だからベストセラーだという原作コミックスは未読……どころか、じつは映画化されるまでタイトルも聞いたことなかった。
ゆえに原作ではどのような描写になってるか不詳なのだが──
えええっー!? デスノートって表紙に堂々と英語で「DEATH NOTE」って書いてあるの!?
しかも、開いて最初のページには使用説明書がこまごまと書いてあるの!?
じゃなにか?あの死神はアングロ・サクソン系なのか?
(現代英語で書いてあるってことは、せいぜい200歳ぐらいだよな)せめて古代アルメニア語とかにしとけよ。
あるいはせっかくCG使えるんだから、最初は「わけわからない象形文字みたいなの」が、
拾った者の使用言語──この場合は日本語──に超自然的な力でモーフィングするとかさ。
いずれにしても「表紙にタイトルが書いてある」ってのは無いだろ。
死神がノートの効用を説明して「つまり……デスノートだな」と言うとかさ。
「英語ならカッコイイ」というセンスがダサすぎ。
- 377 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 03:21:16 ID:7L0Tuo8Q
-
ダサいのはデスノートの設定だけじゃなくて、全篇、近年まれに見るほどの説明台詞/段取台詞だらけの脚本である。
状況説明を、ある程度は台詞に頼らざるを得ないのはわかるが、もうちょっと「活きた台詞」に出来んか?>脚色:大石哲也。
基本的には「名前を書き込むだけで相手を死に至らせるノート」を手に入れた傲慢な天才青年と、
謎の名探偵の智恵比べを犯人側から描いたサスペンスで、
つまり倒叙ミステリと同じく「いつ正体がバレるか」「いつ捕まるか」のハラハラドキドキで観客の興味をつないでいく構成。
おそらく原作コミックスでは「ひとつり危機を乗り越えたと思ったら、今度は次の脅威が……」
というのをじっくりと描いてるのだろうが、映画化に際して典型的なダイジェスト脚色を行ってしまっていて、
そのために、新たな「状況」が説明されると主人公がすぐそれに対処する「行動」を起こして危機を「解決」してしまい、
サスペンス映画でいちばん重要な部分……すなわち「バレるかバレないかのハラハラドキドキ」をほとんど省略してしまっているのだ。
ダメじゃん。ストーリーそのものの面白さゆえ最後まで飽きずに楽しんだが、
11月の完結篇ではもうちょっと頑張ってね>金子修介&脚本家。
映画本来のテーマとは関係なく「美少女を可愛く撮る」ことに命を懸けている金子監督。
今回は(金子修介が総監督をつとめた)TVシリーズ「ウルトラマン マックス」で
地球防衛軍(みたいな組織)のデータ分析アンドロイド「エリー」を演じていた満島ひかりちゃんを主人公の妹役に起用。
「マックス」では(アンドロイドだから)笑顔が撮れなかった分、
普通の女子高生を演じる本作では可愛らしい笑顔を(ストーリーの進行とは無関係に)たっぷりとフィルムに焼き付けている。
主人公のカノジョを演じる香椎宙宇も今まででいちばんキレイに撮れてたんじゃないか?
ただ、後篇で大きくフィーチャーされるらしいキャピキャピ・アイドル役はあのコ(戸田恵梨香)でいいのか?
ちっとも柄に合ってない感じだぞ。
- 378 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 03:21:20 ID:km3Pc0fe
- >>372
ナオミの服装は、原作だと雪の日だったしなぁ。
ちょっと浮いてたよな。
- 379 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 03:36:34 ID:km3Pc0fe
- >>376-377
原作見てない人はこう思うんだよな。>表紙にデスノート
他のこまごまとしたツッコミとかも。
まぁダサい「説明台詞/段取台詞」は原作もだけど。
よかったら原作読んで、改めてどう思うか聞いてみたいもんだ。
ちなみに、なんで表紙にデスノートはないだろと思ったんだ?
- 380 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 03:39:15 ID:OfMXMOhR
- デスノ前編、鹿賀が主役かとオモタ…。
- 381 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 03:40:04 ID:nhOdmx6R
- 漫画的すぎるからだろ。いや漫画なんだけど。
剣に「ゆうしゃのけん」って書いてあるようなもんだ…ってわかりにくいかw
- 382 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 03:50:23 ID:3IRbRqjy
- ああ、何度読んでもウザい評だなぁ
そもそも何でこうも上から物を見てるんだよ
- 383 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 04:09:41 ID:A13Z2Erx
- 月の字が汚すぎるし、大きすぎる
こういう点から見ても監督はものすごく
大雑把に映画を作ってるのが分かるよね
本来は小さい綺麗な文字でびっしりと書き込む性格なのに
- 384 :382 :2006/06/23(金) 04:16:08 ID:3IRbRqjy
- >>376-377
ああそうだ、7L0Tuo8Q自身の感想じゃなくてコピペだってのは知ってるからね
…と思ったら書いたご本人がまた変な言い訳してたよ。原作を絶賛してる信者も痛めだけれど、コイツの対応は……
面白がってる様子なのであそこで反論するのも癪だ
- 385 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 04:18:34 ID:A13Z2Erx
- 原作も「説明台詞/段取台詞」だらけだけどさ
逆に言えばストーリーを早く進めすぎなんだよな。
ただダラダラ進めていると、くだらなさが露見してしまうから
ああしたんだろ
- 386 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 04:18:38 ID:H7iXodSQ
- 原作月の時も汚いとか言われてたし、とくに汚いとは思わなかったな
たしかに字は大きすぎるが
- 387 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 04:19:59 ID:mkNbLydz
- どうせなら、NANAぐらい原作に忠実にして欲しかった。
字が汚いし、デスノートを机の上に出したまんまだし、39800円もないし、退屈もない。
でも映画にしたらあんなもんなのかね。
まあ、後編も見に行くけど・・・
- 388 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 04:20:48 ID:km3Pc0fe
- >>384
ありゃ、コピペだったのか。マジレスしちゃったよもーやめてくれよー(/ω\)
- 389 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 04:23:06 ID:A13Z2Erx
- 月の字は汚いかもしれないが
書いてる名前の間隔とかに几帳面さが出てた。
- 390 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 04:51:21 ID:km3Pc0fe
- >>387
あぁ、机に出したままなのはな… 全然意味ないけど、引き出しのしくみほしかったな。
あとエロ本もないし、リュークがなんでりんご食ってんのかって説明もないし、何より「新世界の神になる」は?
まぁとにかくいろいろ省略してたな… あと月の「オレ」も。マジ月は中身違うな。
まとめるためにはしょうながいのかもしれないけど。
- 391 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 05:02:09 ID:XcRRuUDo
- >>374
デスノート記載より
「えふびぃあいのボリ・ボリリン
ドッキリ死
12時0分
笑っていいともテレホンショッキングの明日のゲストを確認した後
何か凄いFBIぽい服に着替え
マンションの屋上にて双眼鏡でなんか凄くFBIぽて監視する
ふりをして男子風呂を覗くが、この世のものとは思えぬ光景を目の当たりにしドッキリして死ぬ。
- 392 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 05:23:12 ID:X0Q0/8Uh
- 日本\(^o^)/オワタ
- 393 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 06:07:36 ID:hMEYaFOU
- 原作通りじゃないなら糞映画。こんなの許さない
- 394 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 06:12:34 ID:SDZmzd7Q
- こんなときになんだがまたマツガエ氏更新してる(早いなw)
後編は撮影の人が変わるらしいな
少しはいい映像になるといいな
- 395 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 06:13:11 ID:hMEYaFOU
- >>379
だよな。漫画読んでないくせに、みんな何言っちゃってるんだろw
- 396 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 06:17:38 ID:qwdS5bDF
- 松枝氏は藤原にぞっこんだな
- 397 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 06:17:54 ID:TPybIxdm
- まぁ映画である以上は原作知らん人にも配慮する必要がある。
原作知ってる人も知らん人も同じ1800円を払って観るんだから。
- 398 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 06:30:29 ID:A13Z2Erx
- 松枝氏は関係者だからな
あんなもんだろ
- 399 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 06:35:55 ID:E1Mde+cE
- でもちょっと夜神月が入る瞬間ってみたいな
メイキング見ててゾクゾクするところあったから
- 400 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 06:39:43 ID:KVFE6MU6
- 日本\(^o^)/オワッテル
- 401 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 07:12:36 ID:tqOfezfD
- 映画版デスノートのコミック化はないかな?
- 402 :デスノートは実在します :2006/06/23(金) 07:33:02 ID:4nCqvWpW
- 映画デスノートは、特定外来生物被害法の違憲悪用(組織的な暗殺システム)
を題材にしたと推察できる。
映画で頻繁に出てきた心臓発作での死亡は、体外式除細動機(AED:蘇生用の心臓電気ショック装置)
で人為的に作りさせる。救急車内や病院で、救急隊員や医師に含まれた暗殺要員が
集団でターゲットを押さえつけて、感電死させ、医師が死亡診断書を心不全とすれば
映画デスノートに類似した状況は作り出せるのである。
唯一違う点はマスコミ等の衆人環視の下で心不全を起こすか、秘密裏に起こすかだけの
違いのみであり、感電死殺人を秘密裏に行いさえすれば映画と同じような状況を
人為的に作り出せるのである。
また、心不全誘発剤、脳梗塞誘発剤、糖尿病誘発剤は、副作用疫学を悪用すれば
暗殺に用いる事が可能であり、死因をデスノートに書けば、その死因でターゲットが死亡する
というシステムを人為的に作り出す事は、今の医療技術システムの悪用で
十分に可能なのである。
秋田県庁が立案に加わった特定外来生物被害法(マスコミではブラックバスなどの
野外生物管理しか報道されていないが、これは治安維持法以上の殺人法である可能性が高い)
により、その地域の有力者に目を付けられた国民が片っ端からリストアップされ
このシステムの暴走で相当数の国民が殺されいるようだ。
これは極めて危険なネオナチ状況である。殺人犯罪、人道に対する犯罪に他ならない。
国民論議が求められる。
- 403 :デスノートは実在します :2006/06/23(金) 07:34:18 ID:4nCqvWpW
- デスノートは実在する。非常に危険なナチ状態。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1143894456/l50
441 :「空騒ぎ」ではなかった行政暗殺の形跡 :2006/06/22(木) 19:32:43 ID:3yZFu8oj0
実際、自治医科大学公衆衛生学教室の中村教授の論文で示された
http://www.medical-tribune.co.jp/mtbackno/3116/16hp/M3116201.htm
ヤコブ病(共食い風習から発見されたプリオン病に分類される)高発症地域と、今回の解析で
抽出した秋田、新潟、富山、福井、島根、高知、長崎、山形が共通しているのは興味深い。
各々の地域の死体ビジネス(人肉食等)と関係していないと言い切れるだろうか?
そういった見方をとった場合、年間400人程度の秋田県の自殺死亡者の3分の1程度は
偽装殺人と推測しうる。地域住民や行政警察の一部が、泣き叫ぶターゲットを集団で有無を言わせず
暴力で押さえつけ、無理矢理、首を吊らせたり、無理矢理、突き落として飛び降りさせたり、
無理矢理、風呂で溺死させたりした上で、その地域の医師が死亡診断書を偽装していると考えないと、
この統計データの説明がやはりつかないのである。実際、アエラの記事でも、自殺とは考えにくい
不自然な自殺状況が秋田に多い事が紹介されている。
またこういった土地柄ならば、偽装殺害をこの手法のみに限定するとは考えにくいので
心不全、脳梗塞等の偽装殺人が当該県の各々の死因死亡率を全国トップクラスに押し上げていた
と考えても、大きな不自然性はないものと考える。コンプライアンス(憲法遵守、法律遵守)が
その地域の行政で一端崩れると、本来は最も信頼できるはずの、役所や医師や大学や行政警察や
消防署や町内会が平気で殺人を行なってくる傾向があるのは、秋田長期在住者ならば「周知の事実」
といえる状況にあると分析できるかもしれない。秋田県では憲法を無視し異端狩りで片っ端から殺されている可能性がある。
- 404 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 07:49:26 ID:/WynAI42
- ノートにきれいな字をかくやつに限ってたいして勉強ができないことが多い
- 405 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 07:58:20 ID:FaT/+CIk
- めざましで「一位爆走中だったダビンチを押さえて!」とやってた
明日からウルトラバイオレット公開かよ…デスノ大丈夫か?
- 406 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 08:04:58 ID:S7uKWXqH
- ウルトラバイオレットではひっくり返らんだろ
M:i:IIIまでなんかめぼしいのあるか?
- 407 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 08:11:15 ID:tqOfezfD
- その辺って結構ビデオでいいやって人が多いんじゃないの?
- 408 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 08:17:08 ID:LpBRB4rN
- ぴあ読んだか?
お前ら喜べ。
後半は夜神父が主役らしいぞ!
・・・・・・・・orz
- 409 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 08:20:03 ID:CvEzDqls
- 原作未読者の批評で一番的を射てるのはm@stervisionのとこ
くらいかなー。
- 410 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 08:21:11 ID:1eYJvM0X
- 泣いて〜いいですか〜?
- 411 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 08:25:05 ID:aHoHSRkb
- Lの活躍はー
- 412 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 08:27:00 ID:E1Mde+cE
- たぶん、前編撮っててマツケンじゃ無理って
監督はじめ一同悟ったんだと思う。
- 413 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 08:30:02 ID:HajGjFa9
- まあ原作読んでても一番親父が感情移入しやすいし主役になっても不思議ではない
- 414 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 08:30:29 ID:LpBRB4rN
- 月もLも父の引き立て役にしか過ぎなさそうな勢い。
何かもう今からガクブル。
- 415 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 08:33:36 ID:nlrwGTkF
- 色々と賛否両論あるけど、大ヒット原作の映画化にあたって、予算とイメージ的なところを考えれば、
アニメ映画化の方がリスクが少ない筈なのに、この原作をあえて実写映画化したことを評価したい。
藤原竜也、鹿賀武史ら知名度の高い実力俳優を起用することで原作を知らない層
にもアピールしてヒットに繋がっている。
こういうタイプの実写映画がさらに日本で製作される流れを作って欲しいね。
- 416 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 08:33:46 ID:tqOfezfD
- メガネをかけてない夜神父なんて
夜の取れた神父様だ〜
- 417 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 08:35:36 ID:Ip2AumYs
- >>408
俺のぴあにはそんなこと載ってないぞ。
でも、これで完結しますと宣言してあるな
- 418 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 08:38:48 ID:Ip2AumYs
- みんな釣られすぎw
- 419 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 09:00:27 ID:jQWrBRlZ
- とりあえずぴあが無いorz
- 420 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 09:07:37 ID:9PoXFu8s
- 月とLが主体でなきゃこの映画の面白み半減
と釣られてみる
- 421 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 09:14:28 ID:ioU0mwli
- >>12
ぶっ死ろす
- 422 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 09:15:55 ID:tqOfezfD
- 後編では月がLに追い詰められて、
月は戸愚呂弟みたいになるが
ワタリに狙撃され重傷
「私の野望はここまでのようだ」
と月がほざくと
リュークが月に背後から重なり融合
上半身裸の不滅なるものとなり最後の戦いが始まる。
これぞ誰も予想つかないラスト
- 423 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 09:19:12 ID:0w6+DEnJ
- >>417
俺が深読みしてるんだ。
「後編は父の感情の変化が大きな鍵となる。」
「前編後編通して月とLの哀しいストーリー」
コレを読んで、夜神父が後編の主役なんだと深読みしても
責められる覚えはないな。
- 424 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 09:20:13 ID:Aw2X0aht
- 「不滅なるもの」
突入可能人数 6人 無制限
突入しますか?
>はい
いいえ
- 425 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 09:22:36 ID:juDHdLI3
- レッチリよかった
- 426 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 09:24:29 ID:0w6+DEnJ
- レッチリの今更感漂う変拍子はちょとな・・
どうせ変拍子ならドリムシでも使えば良かったんだ。
- 427 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 09:29:09 ID:g8IWBgBY
- レッドチリペッパーズ?
レッドチリホットペッパーズ
- 428 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 09:33:51 ID:VWkJMDcN
- それどこのクーポンマガジン?
- 429 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 09:35:35 ID:RYI+tRC2
- ホットペッパーズ吹いた
- 430 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 09:39:56 ID:kwPO4jF0
- >>422
月の台詞アリエナスw
それはそれでおもしろそーだな。
- 431 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 10:00:52 ID:Y+fTBidB
- 映画みてから原作読んだけど(3巻まで)やっぱりポテチの中にあるのは
ポータブルTVのほうがいいよね。あれだったらホームセンターとか
足の付きにくい質屋、ゴミ捨て場でひろったとか説明付くけど
携帯は契約すると目立つでしょ。ドコモからauに新規で契約だろうし。窓口の店員と
対話時間がながすぎる。今流行りのものを使いたかったんだろうけど。
そしてそのまま捨てちゃう月がみたかったなぁ。
Lの登場は漫画のほうがおもしろいや。大学の同級生としてふるまうかんじ。
そして出し抜かれた、くやしい!!て感情をあらわにする・・・あれ映画で藤原が
やったらオオゲサになりそうだな。
電車の中のノートに穴が開いている細工がしてあるの分かりにくかった。
付箋がはってある状態にみえた。ノートを切り刻んではってあるのかと。
山手線にしなかったのは貸切ができるかできないかの関係なのかな。
あーやばい、はまっている。ノートがいくらつかってもなくならないってのは
いつでてくる後だしルールなんだ??
- 432 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 10:14:09 ID:qwdS5bDF
- 月を撃つのは松田じゃなくて総一郎というのは
本当にありそうに思えてきたな
- 433 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 10:21:59 ID:1N3PCnf+
- これから公開の映画
MiV(7月8日) ポケモン、日本沈没、アソパソマソ(15日) パイレーツオブカリビアンU(22日)
ゲド戦記も7月、あと着信アリが今週公開だな
夏の大作が出てくるまでは頑張ってほしいもんだ
- 434 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 10:23:03 ID:0w6+DEnJ
- どうせLが死んだ後、
「月は私の息子だ!私が連れて行く!」
で父が月を撃って、自分も自殺・・・
「みんな、すまなかった。・・・そしてありがとう」
- 435 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 10:26:02 ID:0ulqh2PV
- >>423
事実と妄想の区別がつかないキチガイ乙
- 436 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 10:28:56 ID:UsEaM13T
- >>434
そうそう、その手の流れすげえありそう
これは父子の話だったのか
- 437 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 10:44:47 ID:K/Dkknw4
- つまんなかったわ〜。
- 438 :夜神親子を主軸とした後編ラスト :2006/06/23(金) 10:50:02 ID:tqOfezfD
- 父の銃弾に倒れ、あえぐ月
父「選ばれし者だった!
………
キラを捕らえるはずのお前がキラだったとは!
世界に平和をもたらすはずが闇に捕われてしまった!」
月「ああぁんだがにくいいぃぃっ!」
父「……………」
父「自慢の息子だと思っていた…
愛していた…」
月「はー…、はー…、こ…殺せ、誰かこいつらを殺せーっ、
……そ、そうだ…しおり……詩織は…?」
L「あなたの激しい怒りが彼女を殺したようです」
月「そ、そんな馬鹿な!ありえないっ!
彼女は生きていたーっ!
うわあああぁぁぁぁーーっ!!」
月絶命、ほくそえむL。
完
そしてこの作品はアメリカでも問題作として話題となった…
- 439 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 10:50:11 ID:kwPO4jF0
- 後編の予想としては、
映画は月vsLだからミサや死神が決着つける事はまず無いだろう。
ミサは月に協力しても(利用されても)あくまでヒロイン的立場。
その分夜神パパ(+松田達)がキラ追込みにかかわってきそう。
前編を見る限り、金子はあんまり斬新というか掟破りな終り方はやらなさそう。
- 440 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 10:52:35 ID:0w6+DEnJ
- >>435
それをいうなら
「現実と妄想」
何でそんなに朝から怒ってるのかわからん。
- 441 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 11:00:05 ID:hMEYaFOU
- >>440
頭大丈夫かよw
それとも某半島の人?w
- 442 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 11:03:19 ID:KSKBLMr7
- >>310
>藤原は何度も字の差し換えを監督に要求したんだが通らなかったんだよ
それ、まじ?
ソースは?
- 443 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 11:04:21 ID:W4DknDnI
- 金子はLが嫌いだから活躍の妨げをするつもりはなくても無意識的にやりそう
後半女少ないしミサはかなり活躍させるだろうな
- 444 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 11:11:33 ID:KSKBLMr7
- kaneko aho nandane
- 445 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 11:13:53 ID:1N3PCnf+
- >>442
ズームインで冗談めかして話してたのは聞いたな。何かの雑誌にも載ってたような…
>藤原は何度も字の差し換えを監督に要求したんだが通らなかったんだよ
ここまでマジな感じだったのは知らんかったが
- 446 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 11:16:52 ID:xfG0fKdn
- >>442
特番かなんかで言ってた
藤原が名前書くシーンでスタッフ苦笑、藤原も字の汚さ自覚してるので監督に「代筆で」と頼んだと。
「ほら汚いでしょう?」と書いた字見せたら「ああ、汚いな」って監督言ったのにそのままいけって。
うろ覚え。
- 447 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 11:20:11 ID:E1Mde+cE
- でも、きれいな字で書けば書いたで、本当に頭のいいやつはあんなきれいな字は書かない
とか言われるんだろ。だからそんなのどうでもいいこと。ネタにしたいのはわかるけど
- 448 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 11:32:42 ID:RjtWuCsg
- 確かに字よりも他に語るべきところがありそうだよな
- 449 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 11:39:42 ID:0ulqh2PV
- 字が汚いとか必死で言ってるのは
何が何でも叩きたい人ですから
- 450 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 11:53:49 ID:S/XT6I7J
- 原作は知らなくてヤフーの感想見てから劇場行って変だなと思ったんだけど
月が正義感強かったのに突然悪になるところが唐突すぎる、とか、わからなかったとか
雑とか言ってる感想が多数あったんだが
正義感、と思ってる主人公が気が付いたら逆側にいるという唐突さこそこの作品の肝
ってことでいいんですよね?これ
そこが見せ場だから、そういう感想ヘンナノーと思ったんだけど。
- 451 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 11:54:47 ID:RYI+tRC2
- >>449
煽るなって・・・
- 452 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 11:59:41 ID:zvasvMMt
- 最近はちょっと否定的なこと言ったらすぐ煽るんだな
それはこの映画が好きなファンか映画関係者かどっちなんだ?
- 453 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 11:59:54 ID:E1Mde+cE
- >>450確かに、メビウスの輪のように正義と悪は表裏一体というところに
月の狂気があるんだと思う。それははずせない肝だよ。
- 454 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:00:19 ID:Y+fTBidB
- >449
字が汚いっていうよりは、きたなくても几帳面にびっちり書いて欲しいってことなんじゃない?
それは演出の問題だよね。
- 455 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:01:31 ID:kwPO4jF0
- 出目側でるとして、映画版シブタク並の悪人っぷりになってたら笑うなw
あと捜査人の中にいた女。前編では空気だったけど、
後編では夜神局長に憧れを抱いていて、松田がそれに嫉妬。
でもいい所では「松田さん、死なないでね」
みたいな恋愛要素を盛り込んできたりなんかして。
- 456 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:05:34 ID:RYI+tRC2
- >>455
伊出出して、松田のかわりにそれやってあげてくれw
- 457 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:07:15 ID:L0RH9opI
- 捜査本部の女はミサ監禁のときのクッション材用だろ
- 458 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:09:12 ID:DoTpq2Nd
- 捜査本部に女がいるなら
幸子、さゆの監視はそいつにさせればいいじゃねーかと思った
- 459 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:12:59 ID:L0RH9opI
- Lと局長二人でって言ってたのに結局全員で見てたのはなんでだぜ?
- 460 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:13:40 ID:pUTxuWgm
- >>426
レッチリのどのへんが変拍子ですか?
変拍子???
- 461 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:19:51 ID:1N3PCnf+
- >>450
雑ってのはわかるな
- 462 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:20:27 ID:tqOfezfD
- >>459
なんだかんだ言ってみんな男のコなんだよ
- 463 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:27:16 ID:bn8m3xoh
- >>449
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつか。
- 464 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:30:24 ID:0nWwnENa
- 今日Mステ シカオですね
- 465 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:32:49 ID:3IRbRqjy
- >>409
あそこ評判良い映画批評サイトみたいだな
でも駄目だ、俺は映画懐疑派で原作はガキ向けと思ってるけど
あそこの評は今までで一番ムカついた。気に食わなかった監督と脚本家応援したくなるくらいwww
原作を頭から小馬鹿にしてる点とただでさえ映画にし辛い漫画を
どうにかギリギリで2時間数分に抑えて分かり易くしようとしてる製作側の努力と腕前を
読み取らないで否定してるのが許せん
- 466 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:35:29 ID:IHVihajx
- >>450
あれが月なりの正義なんだろうけど
- 467 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:43:13 ID:/jHEJcH/
- 最初のうちはえらい拒否反応あったけど
観てるうちにまあこれはこれでいいやみんな楽しそうだし
と思った
- 468 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:47:11 ID:X6UQhsd3
- http://kizaemon.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/1200_0339.html
- 469 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:50:21 ID:vOj+QvER
- >>465
>ただでさえ映画にし辛い漫画を
>どうにかギリギリで2時間数分に抑えて分かり易くしようとしてる製作側の努力と腕前
プロなんだからやって当たり前だしやらなきゃならないことだろ
そりゃ高校生の自主制作映画についてあんなにつっこんでたらあれだが
>原作を頭から小馬鹿にしてる点
言ってることに別におかしいところはないし、
ストーリーそのものは面白いとか評価できるところは評価はしてるじゃん
- 470 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:51:51 ID:hmpF27xQ
- >>465
”分かりやすくしようとする腕前”がなってないと言ってるんだと思うけど。ストーリーそのものは面白いと言っているしね
- 471 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 12:57:37 ID:3IRbRqjy
- >>469
月が落ちてるノートを見つけて上を見上げたのはただ漫画をダラダラなぞってるんじゃなくて
雨が降ってるのにそこだけ濡れてなかったからだし、指摘部分がおかしいと思ったんだよ
あまりにも上から目線で評価してる所も疑問に感じる
英語表記の不自然さは>>468でも指摘されてるけど「ダサい」なんて主観で語っていないよ。
少なくともそんな観方してたのはあそこしかなかった
この評が気に食わなかったと言うよりあのサイトが気に食わなかっただけかも知れないな
個人的に好きな映画の評価が低くてどうでもいい映画の評価が高かったし
- 472 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:04:57 ID:SyTztA7m
- 細かいところは気にしない それより今日はシカオだ!宣伝を頑張ってほしい!まかせた!
- 473 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:07:04 ID:L0RH9opI
- シカオねぇ・・・・
- 474 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:08:45 ID:tqOfezfD
- 俺、ずっとスガシ、カオだと思ってた
- 475 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:08:51 ID:guTzETLo
- シカオはタイアップで最初からねじこまれてたの?
シカオってそんなに人気あったっけ?
- 476 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:13:28 ID:IxjvzMAN
- あんだけCMやっててまさか知らないのかな?
これは人気少年マンガの映画化。
人気推理小説の映画化じゃないんだから、最初からガキ向けも何もね−よ。
それをあえてガキ向けって書いて、俺は大人だ−みたいな見栄をネットではるんじゃね−よw
- 477 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:13:51 ID:RYI+tRC2
- 後半もシカオが挿入歌歌うってマジ?
- 478 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:14:34 ID:hMEYaFOU
- >>475
歯科男の話はやめましょう。ジャニヲタが暴れますから
- 479 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:18:25 ID:3IRbRqjy
- >>476
漫画はガキ向けだからこそ面白いしヒットした
映画は一般向けだろう
- 480 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:25:55 ID:tWjAK6D6
- 映画こそ小学生向けだと思ったが
- 481 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:26:30 ID:SyTztA7m
- シカオは人気だよ 若者にも
歌もいいが顔?雰囲気とかも若い女性に人気っぽいね。
俺の友達もスガシカオのことを、スガシ カオがさ〜
とか言ってたのは笑いそうになった
- 482 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:31:40 ID:RjtWuCsg
- シカオ好きだったのに番宣でウザくなった
- 483 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:31:46 ID:IxjvzMAN
- >479
それは間違ってないけど、俺が言いたいのはそういう意味じゃない。
- 484 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:33:25 ID:SyTztA7m
- でもってデスノのこと何気に広めてるつもりで
また友達の話で悪いんだけど、音楽好きの友達(女)にこの前
「再来週のMステにスガシカオでるらしいね」って言ったら
「うそ!?ビデオとらなきゃ」っていって興奮してた シカオ様って言ってた
人気なんだなと思った
- 485 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:39:34 ID:SyTztA7m
- >>482
俺も俺も 昔なんで名前がカタカナなんだよとかシカオのこと
性格とかもすごく嫌いで、最近は歌も良いしよくなってたんだけど
デスノのでなんか嫌になったかもしれない デスノにはいらない
でもあの歌の使い方には同情する
- 486 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:42:19 ID:L0RH9opI
- 今回のことでシカオ大嫌いになった
自分がそこまでデスノ好きだったのかとちょとびっくり
- 487 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:47:41 ID:0ulqh2PV
- >>471
本人が自分でリンク貼って宣伝して、
本人が自分で擁護してるだけです。
- 488 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:50:44 ID:Erwr9gIX
- でもあの使われ方はシカオもちょっと可哀想だぞ…>挿入歌
まあ、シカオの役者をも押しのける宣伝へのしゃしゃり具合は若干引いたが
そんなに悪い曲でもなかったしもっとどうにか出来なかったのかと
シカオに限らず、劇中の音楽ダメダメすぎ
レッチリだけが神でEDのかっこよさだけが浮く
- 489 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:57:50 ID:DLGzIucp
- ダメな映画にダメな歌。いいんでね?
- 490 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 13:59:39 ID:kwPO4jF0
- デスノCMでもレッチリはまってたもんな。
スカオは夜神家の夕食時にTVに映ってるのを
さゆが見てるシーンをちょこっと入れてやったりすれば
その後美術館で曲かかっても突飛さも多少はまぎれたのになあ。
- 491 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 14:10:19 ID:KaULKtgH
- レッチリが主題歌になった経緯は意味不明だけどな。
歌詞なんて全く合ってないし。
- 492 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 14:12:26 ID:0ulqh2PV
- レッチリ:ワーナーからの押しつけ
シカオ:日本配給側からの押しつけ
だろ
- 493 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 14:14:27 ID:KaULKtgH
- 「じゃあメンバーが英語版のコミックを見て気に入ったってことに
しましょうか」なんて声が聞こえてきそうだ。
- 494 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 14:27:15 ID:pg3HIhkZ
- >>468の英語表記が不自然とか言ってる浅い人はアイタタ・・だね。
こういう馬鹿な人間に育たなくてよかった。
ラテン語とかだったら納得してたんだろうか?
死神って観念は、キリスト教でしょ。だからラテン語って言いたいんだろうけど
今みたいにキリスト教になる前は英語使われてたんだから、英語でも不自然じゃない。
ダセエ468。こういう人マジ死んで欲しい。
- 495 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 14:32:23 ID:pUTxuWgm
- >>480
原作は読んだことないが
南空ナオミ自殺のシーンではそう思った。頭を銃で撃ってあれはない、と。
- 496 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 14:34:36 ID:kIbRckQx
- 月が人前でノートを堂々と開く件なんだけど、誰もまさかノートに
書いて人が殺せるなんて想像もしてないからいいんでね?となった?
という解釈でいいんですかい?でも俺だったらそんな怖ろしいノートを
持ってたらコソコソ使うと思うな。監督はどういうつもりでああしたか尻たい。
- 497 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 14:37:42 ID:L0RH9opI
- ナオミの倒れ方がわざとらしすぎて笑った
- 498 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 14:39:23 ID:tqOfezfD
- 声を大にしていいたいのです。
世の中には「大人の事情」
というものがあるという事を…
- 499 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 14:41:40 ID:hMEYaFOU
- >>468がアフィで単行本を買わせようとしてるのが見え見えな件
- 500 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 14:42:24 ID:kwPO4jF0
- >>496
たぶん監督はそういう考えで公衆の面前で使わせたのだろう。
そっちのが映画的にわかりやすいからとか…
とにかく説明の多い漫画だからわかりやすさ重視したんじゃないか。
- 501 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 14:47:29 ID:2xpcNyNt
- 帰宅後にパンフ見るまで、ラストのミサの腹の赤いのが服の模様だと気付かなかった。
「この娘、腹から血出しながら元気に走っとる!」と驚いた。
- 502 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 14:54:25 ID:Xeq3p+UI
- あんな事件起こしたらLの責任重いし捜査本部解体されないんかな?
それどころかタイーホ?
- 503 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 14:57:45 ID:kYwlkFKW
- 月は山ピーがよかったよ
- 504 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 14:59:04 ID:Evqotd53
- この内容だったらミサ出さなくても良かったんじゃないかと思うんだけど。
ミサ全然かわいくないし声低いしもそもそ何言ってるかわかんないしキモい!
- 505 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 14:59:15 ID:gjRy+zrF
- 定期的に釣り師が現われますな
- 506 :マジで?( Д) ゚ ゚ :2006/06/23(金) 15:02:15 ID:aoNBl2y7
- 1 † ちたにぅむ☆ミ † ◆xUNyUUuUUU 2006/06/22(木) 17:20:23 ID:mOL30SqH0 ?#
夜神月:堂本光一
リューク:CV若本
だそうです
ソースは来週発売のジャンプ
お前これ本当かよ
- 507 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:03:01 ID:kYwlkFKW
- どうみたって山ピーのほうが月ににてるとクラスじゃみんな言ってるよ
デスノに藤原ってありえないしwwwww
- 508 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:03:47 ID:IpxwerZw
- >>506
ウソです
- 509 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:04:34 ID:L0RH9opI
- もう聞き飽きてつまんなくなったなぁ
今度は違う人で釣ってくれ
- 510 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:04:41 ID:RYI+tRC2
- 若本ワロスw
- 511 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:05:06 ID:fMyRBBuM
- >>506
これはねーよwwwwwwwww
- 512 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:05:17 ID:qBhsIGtd
- クロサギというドラマを見るに、あの程度の台詞も満足に回せないようでは
月役は難しいだろとマジレスしてみる
- 513 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:07:21 ID:RYI+tRC2
- >>509
どうみたって出川のほうが月ににてるとクラスじゃみんな言ってるよ
デスノに藤原ってありえないしwwwww
- 514 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:07:27 ID:VeR0bKel
- 神木ナントカが高校生の年齢だったら、あの子でもいいけど
ジャニはいやだ。
- 515 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:08:36 ID:L0RH9opI
- >>513
こいつぁ新しいw
- 516 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:09:39 ID:kYwlkFKW
- ひゃっほー 大漁
やっぱこいつらヴァカだ
月に山ピーってのはマジだけどね
- 517 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:09:39 ID:iBDmyWxe
- キャスティングにはおおむね満足しているんだが
難を言えば加賀が若干でしゃばりすぎバランス的に
- 518 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:11:08 ID:USFoBb9T
- 山Pはマイク倒して口パクばれて焦ってろよ
- 519 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:12:06 ID:0ulqh2PV
- キャスティングにはおおむね満足しているんだが
難を言えば満島ひかりが若干かわいすぎバランス的に
- 520 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:14:57 ID:NH3Nfy8M
- 戸田ミサってなんかライトを裏切りそうで面白い
- 521 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:15:35 ID:RYI+tRC2
- 確かに粧裕たんのオナニーは刺激的だった
- 522 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:23:56 ID:zzn+Qgzi
- >>494
・・・古代英語という意味だと思うよ。古代英語は今の英語と全然違うぞ。英語学勉強したことある?
- 523 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:28:43 ID:RUDVgZfJ
- 後編に藤木直人がでるって知り合いが言ってたんだけど、そういう話でてるの?
- 524 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:30:33 ID:A1/FkNmZ
- 演技まともにできないうわべだけしか磨かないジャニ
なんかにできるかっての
キングの真似しかできない二番煎じ。真似ピー
- 525 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:31:03 ID:0ulqh2PV
- >>522
そもそもリュークが落とす直前に英語に書き直したんだから関係ない
- 526 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:31:06 ID:RjtWuCsg
- >>523
出てはないけどもし出るならミカミっぽいな
- 527 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:34:01 ID:IpxwerZw
- >>525
書き直してないよ
元々何も書いてないところに親切に書いただけ
- 528 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:38:21 ID:A13Z2Erx
- ってかさ、英語で書かれてる理由はリュークが説明してるんだよ
人間界のメジャーな言語で書いたって、
使ってもらいたくて落としたわけだし。
その根本的な説明を映画は省いてる
退屈な動機ってのも
- 529 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:39:55 ID:A13Z2Erx
- >>479
映画はもっと低年齢向けだと思えたんだが、気のせいかな?
- 530 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:40:18 ID:L0RH9opI
- 照に藤木直人だとぉ?
だめだろ、なんだその爽やかキャスティングは
もっとやばい奴にしろよ
- 531 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:40:50 ID:0ulqh2PV
- >>527
レムのノートの表紙には死神語で書いてあるだろ
- 532 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:42:07 ID:NVfq8OkB
- 原作にはある月へのリュークの説明
「人間界で一番ポピュラーな英語で説明つけたんだぜ」
って台詞、これを入れないと
重箱の隅をつつくようなタイプには説明不足だったのかも
- 533 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:43:11 ID:0ulqh2PV
- 英語がどうこう言ってる奴は、
ロードオブザリングとかスターウォーズとか見て、
「なんで英語で喋ってるんだよ」とか思うのか?
- 534 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:43:32 ID:A13Z2Erx
- >>454
そうそう、そういうこと、
そういう部分が雑なんだよ。まぁ1ヶ月で作ったから仕方ないのかな
- 535 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:43:56 ID:IpxwerZw
- >>531
あぁ表紙のことかwすまん
- 536 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:44:32 ID:RjtWuCsg
- じゃあ暇だからミカミのキャスティングでも考えてみよう
と思ったけど思いつかなかった
- 537 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:46:20 ID:0ulqh2PV
- >>536
ドランクドラゴンのメガネでいいよ
- 538 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:47:15 ID:NVfq8OkB
- トロイだって英語だよな・・・・・ありえねぇ
- 539 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:47:54 ID:SyTztA7m
- 俺もミカミ考えようと思ったが思いつかなかった 藤木は前から言われてたからそれくらいしか
- 540 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:48:48 ID:A13Z2Erx
- 重箱の隅をつつく奴が多いのは、
それだけハードルが高い性質の作品ってことだよ
ただでさえ、妄想を日常のリアリティーの中で
演出しようとしてるんだから
- 541 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:49:12 ID:pwbTaLbU
- ミカミにオダ義理ジョーは?二枚目だが危険な感じがするぜ
- 542 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:50:33 ID:SyTztA7m
- ああ ミカミはあとやっぱいつもいわれてる玉鉄かな
- 543 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:50:41 ID:gZS3Qovg
- だから玉鉄だろう。
- 544 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:51:23 ID:nhOdmx6R
- 暗黙の了解と劇中の都合ごっちゃにして何言ってんだか…
- 545 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:52:53 ID:RjtWuCsg
- 小田切とミカミは違う気がするな
- 546 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:54:33 ID:SyTztA7m
- ミカミが出るとして山田孝之になったらどうしよう
- 547 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:55:57 ID:DoTpq2Nd
- 玉鉄いま坊主だよ
- 548 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:56:39 ID:RjtWuCsg
- >>547
ミカミの頭は何か帽子っぽいからちょうどいいんじゃないか
- 549 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 15:58:27 ID:NVfq8OkB
- 暗黙の了解も、結局は都合の良い線引きでしかない
どこまでを「暗黙の了解」と言うか「重箱のすみ」と言うかは
実はあやしいのではないか、とも思ったりする
- 550 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:00:23 ID:wS6+P9kg
- >>533
そう言う事じゃないだろw
スターウォーズは画面上に出てくる文字は全て創作。
旧一作目で操作盤に英語が書かれているのが見つかって
ファンに突っ込まれたらしいからなww
ロードの場合は現在の人類の神話のような作りだから
別に地図に英語が書かれても違和感はないけどね。
ディティールに神が宿ると言う観点から言えば、
死神が英語を使うことに劇中でなんの説明もないのは
クリエィターとして手抜きの様にも思える。
セリフ一つ入れるだけだろ?
逆に言えば細やかな所にまで神経が行き渡っていないと
思われても仕方無いと思うけどねww
- 551 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:01:11 ID:0ulqh2PV
- 映画だけを見ていたとしても、
月が拾ったノートには英語で書かれていて、
ミサが見つけたノートには謎の言葉で書かれているので、
何らかの意味があるのだという事は気づく。
- 552 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:03:16 ID:0ulqh2PV
- >>550
× ディティール
○ ディテール or ディテイル
細やかな所にまで神経が行き渡っていないと
思われても仕方無いねww
- 553 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:04:56 ID:NVfq8OkB
- 確かに、リュークにもそれを言わせれば良かっただけなんだよな
原作にはちゃんとあるんだから
わかる人はわかるだろうけど、言わせれば良かったよな
- 554 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:05:18 ID:gZS3Qovg
- デスノート 投稿者:m@stervision 投稿日: 6月23日(金)04時07分52秒
いや、おれだって死神が「うっかり」落としたとか、人間に使わせてあげるた
めに「親切」で落とした、とは思っとらんよ。だけど英語を使ったんなら英語
を喋ってる国で落としなさいよ。日本で落とすんなら日本語にしときなさいよ。
あるいは「死神語で書いてあっても拾得者の目には日本語で見える」ようにし
なさいよ。舞台が日本なのに表記が英語なのは(作者が)「英語のほうがカッ
コイイ」と思ってるとしか思えない設定なのが「ダサい」と言っておるのだよ。
ファンが多いようで面白いのでレビュウに細かいツッコミを2つほど追記した。
- 555 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:07:31 ID:IpxwerZw
- ポピュラーだからという理由だったな原作では。
- 556 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:09:06 ID:RjtWuCsg
- >>554
日本に落とすなら日本語でいいじゃんっていう突っ込みは
デスノスレでもう嫌というほど見てるから今更だな・・
- 557 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:09:51 ID:pg3HIhkZ
- >>522
古代英語とは書いてない。
俺は英語でも不自然じゃないといってる。
学んだことがあるかどうかなんて関係ない。
何いってんのあんた。日本語も訳せねーくせにな。
- 558 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:10:43 ID:nhOdmx6R
- 人間に使わせるためにうっかり落とした、なのにな
- 559 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:11:42 ID:IpxwerZw
- まぁ下手に変えずに一話はまんまやったほうがわかりやすかったな
- 560 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:13:20 ID:0ulqh2PV
- >>558
適当に落としたんなら、
海とか山奥とか、永遠に誰にも見つからないところに
落ちる確率の方が大きいしな。
- 561 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:13:24 ID:A13Z2Erx
- 世界観は一緒で、原作の方が詳しく丁寧に説明されてるはずなのに
原作は子供臭くて、映画は面白いという論理が分からなかったけど、
なんとなく分かってきた。
そう主張するタイプの不快要素の一つとして説明のウザさが必ず挙げられている
だから、説明を読む時点で気持ちが引いていて、物語に入り込めず。
細々とした設定に疑問やら稚拙さを感じ、子供臭いと感じるんだろう
原作より映画が優れている点を考えると
説明を省き、映像として分かりやすく見せたというだけだし。
それ以外で優れているのは何かと考えても特に思い浮かばない
- 562 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:15:19 ID:waenosUG
- 何そんな細かいトコまで追求するほどハマってんのさw
- 563 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:16:38 ID:wS6+P9kg
- >>551
確かに。
個人的に説明的なセリフは好きじゃないし。
ただ大した伏線でも無いし、サラッと説明してあげれば良いのに
と思うけどね。
原作にはセリフがあるんだし。
ただ基本的に日本の実写のスタッフって大した奴が居ないから
底の浅いディスカッションだけで、セリフを省いたか入れ忘れた
んじゃないのかと言う猜疑心が拭えないんだよな…orz
- 564 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:17:49 ID:tqOfezfD
- こうして第2、第3の前田が生まれていくのか…
- 565 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:18:16 ID:L0RH9opI
- ここまで細かいことで両者言い争いをするほど「デスノート」という作品が惹かれるものってことだ
- 566 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:18:51 ID:A13Z2Erx
- >>562
いやwおれにとって意味不明な主張だったから
俺ははじめ読んだ時、説明の多さがウザいなんて感覚なかったんだけど
ここに来て予想以上にそういう意見が多いのでね
- 567 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:20:20 ID:nhOdmx6R
- 映画的に駄目な点が多いが、無駄に話題になってるせいでひたすらつつかれてるって感じだな
これが普通に駄目な映画なら話題にすらならずに終わるだろうに
後編まであるからなぁ…
上手く撮ればもっと完成度高くて面白い映画になったかもってのが想像できるだけに辛いとこだ
ハリウッドリメイク(ほんとにやるのか?)に期待してみるか
「英語」なんだしw
- 568 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:29:53 ID:kwPO4jF0
- >>567
ハリウッドだと月の自意識過剰っぷりというか
オーバーリアクションもしっくりきそうだなw
ただ、妙なヒーローものみたいになったら嫌だなあ。
ビジュアル重視で変顔もやってくれなさそうだ。
- 569 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:29:58 ID:aoNBl2y7
- 結構評価高いっす
ここの人いつも辛口だから嬉しい
ttp://kizaemon.cocolog-nifty.com/blog/
- 570 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:32:26 ID:L0RH9opI
- 俺は好評だろうが貶されようが評論家の類の意見は見ないことにした
自分でどう感じたか、それが一番だって死んだばっちゃんに教えてもらったから
- 571 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:33:20 ID:3IRbRqjy
- >>468でガイシュツ
それにそこ辛口評価か…?値段付けたりしてるけど中身は普通の感想っぽい
- 572 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:34:12 ID:waenosUG
- アメリカじゃデスノートの陰湿さが出なさそうだな
ジメジメした日本じゃナイト!
- 573 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:34:18 ID:0ulqh2PV
- >>569
そこは他人のブログから文章をパクって
アフィで稼いでる最低のクズ野郎。
- 574 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:37:44 ID:A13Z2Erx
- >>570
既読者の評価が二極化しているのは
原作の文体に馴染めたか、馴染めなかったか。
この一点に尽きると思う。
馴染めた人にとっては取りこぼしが余りにも多い。
馴染めなかった人にとっては欠点の改良に見える。
- 575 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:38:44 ID:waenosUG
- >>570
いいばっちゃんだったな、オイ
- 576 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:38:45 ID:/EZy8+CD
- >>563
そういうのは脚本家のセンスにもよるのかもね。
クドカンだったら「英語かよ!」みたいな突っ込みセリフを
必ず入れただろうなー、とふと思った。
いやクドカンが好きってわけじゃないけど。
- 577 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:44:30 ID:nhOdmx6R
- >>568
ダークヒーローかピカレスクっぽくはなるだろうね
リュークもアメコミ実写ぽいテイストになるだろう
それだけに、疾走感はかなりあると想像できる
あとFBIが違和感無いぞ
例え屋上で死んでもw
- 578 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:45:18 ID:waenosUG
- クドカン版デスノート・・・
全然違うものとしてちょっと見てミタスww
僕よりちょっと毛の生えたって・・・プw
- 579 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:47:04 ID:3IRbRqjy
- クドカンはエグい題材書かせたらとことんまで突き詰めてグロい作品にしそうだ
- 580 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:47:25 ID:A13Z2Erx
- 実際クドカンと堤幸彦で見たかったな
- 581 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:48:43 ID:UdDSmMjK
- ここで批判しとる香具師は馬鹿やなあ。
創作の世界の世界観なのになんで現実世界のリアルにあわせなあかのや?
それなら死神も最初から居らんわ。
- 582 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:51:52 ID:0ulqh2PV
- >>581
「大きなウソを本当に見せるには、小さな本当を積み重ねる」
創作の基本です。
- 583 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:52:48 ID:A13Z2Erx
- >>581
原作の話し?
だから説明がウザイ文体に馴染めないとそう思えるんだよ
小説読んでてもあるだろ。文体に馴染めずに妙にイライラして
ところどころでツッコミ入れながら読むのって。
それだけ原作の文体はウザく感じさせる要素を持っている。
- 584 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:54:07 ID:NVfq8OkB
- 金子版
クドカン版
堤版
三つ見ていたい
んで、最終的に金子版が「結局一番しっくり落着くな」なんてなったら・・・
個人的には可能性もなきにしもあらず
- 585 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:55:17 ID:RjtWuCsg
- デスノじゃなかったら金子って聞いただけで行く気が失せるからそれはないな
- 586 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:56:19 ID:0ulqh2PV
- またアンチ金子の登場か
- 587 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:57:13 ID:L0RH9opI
- 批判はぜんぶアンチの仕業で、マンセーは全部信者の仕業ってことでいいよもう
- 588 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 16:59:09 ID:3IRbRqjy
- >>584
それなら中島版とか本広版とか三池版とか北村版とか
兎に角色々見たくなっちゃうじゃんw
- 589 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:00:51 ID:RjtWuCsg
- >>588
考えただけでwktkするな
ていうかそれ読んでこち亀トリビュートを思い出した
デスノであれやって欲しかった
- 590 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:01:02 ID:A13Z2Erx
- 金子氏の映像はどうしてもウルトラマンとかガメラを彷彿とさせる。
セット、衣装、小道具とかもそっち系の使ってるんだろうなって思わせる
- 591 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:16:06 ID:I+IWpHv7
- 87 :名無シネマさん :2006/06/23(金) 13:45:07 ID:dr4aBQ+H
■「デスノート(前編)」
2作で100億は厳しいようだけども、この手の映画では成功でしょう。
まず映画のできがいい。
ともすればどうしようもない荒唐無稽な、まさしく「マンガ」なんだ
けども、藤原竜也を初め役者陣が見事な演技を見せ、監督も職人監督
らしく、いい仕事をしている。
この映画は原作なんか知らないほうがいいと思う。話に聞くとネームが
異常なまでに多いらしいけど、漫画が苦手な理由にあの文字(会話や
独白)の多さが好きになれないってことがある。
映画では、「ああ、いい朝だ」とかそういうのは、だめな演出・脚本と
される。また独白が多い映画も嫌われる。
その点、この映画は内面を画(え)で見せていてうまいと思った。
30億くらいは期待したいね。
- 592 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:24:54 ID:BZhdeICV
- 映画だと月の部屋のシャーペンの芯にLは気づいてたんだよね?
だったら、なんであえて直さなかったの?
- 593 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:27:42 ID:dxES5Vmh
- 手許にシャープペンの芯がなかったから
- 594 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:30:12 ID:y0Opoiy7
- 黒澤版デスノートが見たかったな
- 595 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:31:12 ID:inFex96Q
- んなわけねーww
原作はシャープ芯の前に紙はさんでたからなあ
映画だとゲーム感覚の強いLだから、フェアにするためにあえてそうしたんだろうか
- 596 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:33:46 ID:tqOfezfD
- 案外やる気がなかったから…
- 597 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:33:54 ID:nhOdmx6R
- >>592
あーそういやそれオカシイと思った
原作だと3つ仕掛けてたのに映画だと芯だけだったんだよな
説明が面倒だったから省いたんだと思うけど
だったらLにそれに気づいた風な台詞(「息子さん用心深いですね」だっけうろ覚え)言わせなきゃいいのに…
「部屋に侵入者があった→カメラ仕掛けたのがライト気づいてる(かも)」ってLが知っていながらカメラ監視してることになるよな
隠しカメラ知らないからボロを出すのを監視する、ってのが前提だろうに
- 598 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:36:40 ID:6ex9XAxf
- ttp://blog.livedoor.jp/cast_01/
ここの批評もけっこうイイ
- 599 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:42:27 ID:etYOHmgQ
- 原作の記憶を消して、純粋に映画を見てみたい
全然違うんだろうな
まだ読んでない人が羨ましい
間違いなく一番楽しめるのは未読者だ
- 600 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:44:13 ID:nhOdmx6R
- あれ、なんか記憶が怪しくなってきた
監視カメラの時Lはライトの用心深さを指摘するようなこと言ったっけ…?
言ったような気もするけどそれだったら芯を折れっぱなしにしとくのは間抜けすぎるよな…
- 601 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:47:02 ID:tqOfezfD
- スタッフがツギハギして考査しないからこうなる
- 602 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:48:24 ID:etYOHmgQ
- 言ってた。
監視カメラをしかけた人間の話では
息子さんは部屋に入られるかどうかチェックしてるようです
みたいなこと。
確かにそこはひっかかる。
- 603 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:50:51 ID:RRPGw23M
- >>599
話の筋を知ってる分だけ余計なとこに目がいっちゃって駄目だった
「回覧板みたいなノート持ち歩いてんのかよw」「FBIww」「膝枕ヒドスw」
「なに今のシカオ…」「りんご後ろに放り投げて放置って危ない人だろw」
「東京の人ってトランシーバ片手に大声出してる人いても気にしないの?しかもキラとか言ってるよ?」
と延々こんな感じ
- 604 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:51:06 ID:BZhdeICV
- >>595>>597
もうその時点で、Lの中では月=キラがかなりの割合で確定してて
監視カメラは月に対する疑ってるぞっていう圧力の意味が強かったって事?
うーん……
- 605 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:53:32 ID:L0RH9opI
- 電車のレイは確かに無理があったな
おいおい絶対これ不審人物だろって思った
誰も見てないよと白昼どうどうあんな見晴らしのいい所で林檎ほうる月もえぇーだったな
- 606 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:57:38 ID:nhOdmx6R
- >>604
やれるもんならやってみろ的というところか
でも「部屋入らせてもらいました」って言う必要はないよなー
バレないように慎重にやってしまうだけだろうに
あそこでLが欲しかったのは「犯罪者報道見ながらいつものように「何か」をするライト」だったんだろうから
- 607 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:58:04 ID:ol24rzRB
- この映画は、映画は成功したかもしれないけど
原作のイメージはガタ落ちだろうね。
今までは頭のいい大人向けってイメージだったのに
実際は小・中学生&女性向けだったなんて。
- 608 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 17:59:33 ID:RRPGw23M
- >原作のイメージはガタ落ちだろうね。今までは頭のいい大人向けってイメージだったのに
そうか?
- 609 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 18:00:14 ID:etYOHmgQ
- >今までは頭のいい大人向けってイメージだったのに
それは初耳です
- 610 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 18:02:32 ID:nhOdmx6R
- いやそもそも少年ジャンプでやってんだしw
まあジャンプが結構幅広く読者層があるのは意識しての連載だっただろうけどね
- 611 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 18:06:09 ID:21IeE1hm
- 大人向けでは無いが大人も読めるって感じだな
- 612 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 18:07:45 ID:BZhdeICV
- >>606
そう、部屋に侵入した事をばらしたら、監視カメラの意味無くなっちゃうよね
単純に省略しただけなのかな?
フェイクの紙が挟まってたら、あえて説明無くても問題なかったのに…
- 613 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 18:11:40 ID:CqtyYX9i
- 言われて見れば変だな
部屋に入ったことがばれてる状態で監視なぞしないだろう
- 614 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 18:12:54 ID:KVFE6MU6
- 公式にトレカ出てたなんて知らなかった
- 615 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 18:14:26 ID:F34mfrNr
- 紙うつさなかっただけで実はフェイクの紙もはさんでたとか・・・・・
納得できんな
- 616 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 18:16:50 ID:tqOfezfD
- DVDでは監督のコメンタリー(だっけ?)つくかな?
三丁目の夕日の「実はお盆に実家へ帰れとかいいながら壁のカレンダーが8月20日なんです」
や「プロペラ飛行機がゴム巻いたのと同じ方向にプロペラが回り飛んでくCGにしちゃったんです」
みたいなノリで
散々叩かれたバンバーンやペン見せ、シャー芯を
笑いながら解説されたらたまったもんじゃないな…
- 617 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 18:20:15 ID:nhOdmx6R
- >>612
紙を確認して反対見て「あ、芯折れてる」ってだけでいいよね
リュークになんでカメラわかったのって聞かれたら
「部屋に入られた、わかりやすい紙が囮で芯が本命だ」程度の説明で済む
ドアノブを省いても、それで「Lはライトがカメラに気づいてることに気づいてない」って構図できるし
うーむ、解せないな…
- 618 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 18:33:14 ID:Y+fTBidB
- >605
リンゴを後ろにほおりなげたのは、腐っていたからとかいろいろイイワケできそうだけど。
部屋のゴミにリンゴの芯は残しておいたほうがいいかもしれないね。
リンゴを不自然に定期的に買う大学生、アヤシス。しかも皮も芯も食べちゃうのかよって思った。
- 619 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 18:43:36 ID:tqOfezfD
- 夜神月は歯が命
- 620 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 18:47:43 ID:Z1d6PM84
- 前髪が命
- 621 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 18:49:31 ID:e1eO18Ks
- 後編って誰がでるの?
このままのキャスト?
- 622 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 18:50:21 ID:SyTztA7m
- さっきから読んでるけどみんなのツッコミどころが面白い 確かにそうだ
- 623 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 18:50:53 ID:oT//oWlm
- 外人FBIは屋上から双眼鏡で何を見てんの?
ってか屋上から見る必要あるんか?
だめだ・・・あそこ見るたび笑いが止まらん
- 624 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:05:31 ID:UdDSmMjK
- 部屋に入るシーンの仕掛けは、説明的で長くなるから省略したんだろう。
別に違和感はなかったなあ。
- 625 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:06:41 ID:IpxwerZw
- 最低限の説明というものが無い
端折りすぎ
といわれたら反論できない
- 626 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:07:43 ID:azLYJucg
- ミサ…声太…
- 627 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:08:52 ID:i2+w2B/a
- >>626
原作ミサっぽいセリフでいちいち声が裏返ってたな。
後編が心配だ…レムとの会話もあるというし。
- 628 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:11:35 ID:UdDSmMjK
- 戸田のことはいいから香椎由宇ちゃんに着目しろよ。
香港映画みたいに、後編で双子とか言って復活しないかなあ。
- 629 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:17:25 ID:vr52DxnE
- やらんでいいことを無駄にやって
省いたらまずいとこを省いちゃうってのは
取捨選択が下手なのかよくわからずに作ってんのか…
人間味増幅させるのは勝手だけど、やりすぎなくらいのトリックを平凡にするなよと
映画にならないとかいうなら映画にすんな
- 630 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:18:06 ID:21IeE1hm
- やはり映画館のスクリーンがどんどん狭いトコに変わってるな
1週間経てば当たり前なんだが
500から160席でトリックは未だ350席…
週末の宣伝にかけたいな
- 631 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:18:41 ID:BZhdeICV
- >>617
そうだよねー
それか芯に気づかなかったことにすればよかったのに…
サラッと見ただけだから、もう1回ちゃんと見に行こうかなぁ
それにしてもFBI尾行風景は笑えたw
あれ真剣に撮ったのかw
- 632 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:21:15 ID:SyTztA7m
- こっちもおっきいスクリーンは今日までだ
- 633 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:22:41 ID:QDthWuIJ
- 歯科男とトリビュートアルバムのCMキタ!欲しい!
- 634 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:23:03 ID:3IRbRqjy
- 真剣に撮ってるからこそあんなに笑えるシーンが出来上がったんだろw<FBI尾行
- 635 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:27:40 ID:SRloIITg
- 確実に順位は落ちるだろうね。今週で。
ダビンチ1位返り咲きは固いとして、トリックにまで抜かれて3位転落だったら痛すぎる。
- 636 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:29:53 ID:3IRbRqjy
- 興収は微妙な成績かも知らんがそんな自信満々で言われても…ああ、釣りか
- 637 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:32:55 ID:orNu3HRf
- なんせ見た人の評価はなかなかでも
それが一般には伝わらないからな…
- 638 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:34:28 ID:SRloIITg
- あ、ごめん煽ったんじゃない。様子見てて確実に落ちるだろうなと思っただけ。
なんにでも反発しなくてもいいじゃない。
- 639 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:35:26 ID:RYI+tRC2
- いいねぇ、その剥き出しの敵意
その矛先で、この俺を貫いてくれよ
- 640 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:35:59 ID:3IRbRqjy
- ゴメソゴメソ
元から公開劇場数が多過ぎたのもあるし、順位は大丈夫だろう…と踏んでおく
- 641 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:37:09 ID:QDthWuIJ
- 興行の話は興行スレで、じゃなかったっけ?
- 642 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:37:18 ID:RYI+tRC2
- 誤爆した
- 643 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:38:04 ID:uTZelD+u
- >>638 落ちてくるだろう。そりゃ。
でも、タビィンチの名前がでてくるとまたかと思うわけだよ。前からいるんだよな。
- 644 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:40:11 ID:SRloIITg
- ダビンチってもう公開からだいぶたってるのに1位維持してたって聞いたからすごいんだろうと思って。
正直初動も抜けるか不安だったから。
作品名出すのは嵐に思われやすいのか気をつける。
- 645 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:42:21 ID:BU9RaI58
- 付箋は入れてほしかったね。
でも、月が監視に気づいている状態でも一応監視の意味はあるよ。
監視の目的は、キラとしての犯行現場を目撃するか、
監視中の犯罪者の死から、月のキラ容疑が晴れるかどうか。
キラの殺しの手口は犯罪者の顔と名前が必要。
だから月が監視カメラに写っている間に報道された犯罪者で、
月がTVやラジオでその犯罪者の情報を得ていない状態で
なおかつ月が怪しい行動をしていない時に、
その犯罪者が心臓麻痺で死ねば、月のキラとしての疑いが晴れる。
L側としては、監視がばれていたとしても
月を見張る事で月を監視している間の犯行が無くなれば、
やはり監視されているからということで、月に容疑がかかってくる。
じっさいは月がうまく立ち回って出し抜かれたわけだけど。
説明下手ですまん。
- 646 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:47:55 ID:BsrBlQQn
- >>642
アルベド乙
- 647 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:48:41 ID:PF+x3E+V
- (*´Д`)える〜
- 648 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 19:54:21 ID:3VjIQZss
- バスのところで詩織が都合良く胸が苦しくなってくれたのは何故?
あれがなかったらFBIから呼び止められた時逃げる口実がなかったと思うんだが
- 649 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:02:18 ID:myAFVlDn
- エムステ 鹿男くる
- 650 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:03:54 ID:BZhdeICV
- >>645
監視に気づかれてちゃ、月への容疑を強める証拠になる可能性はあっても
月の容疑を晴らす証拠にはならないんじゃない?
一見不審な点が無かったとしても、ばれてちゃ月が何か細工している可能性が大な訳だし…
まぁ、L的には月の容疑を晴らす目的なんて建前みたいな物だったろうから
問題は無かっただろうけどね
細かいこと気にしすぎかな…
- 651 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:04:55 ID:az5tzM2C
- ヒント:映画
- 652 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:09:32 ID:S+ynrqPr
- しっかし11月って遅すぎだよw何で後編にこんなにまたなくちゃいけないんだよ。
- 653 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:10:43 ID:DMG6CrtK
- 11月なんてきっとすぐにくるんだよ
- 654 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:11:38 ID:SyTztA7m
- シカオ実況いくかな トップ10に入ってないってかわいそうだ
- 655 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:13:48 ID:cWJ1PcrP
- 長瀬と浜崎〜
- 656 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:15:15 ID:fMyRBBuM
- ランキング入ってねぇwwww
- 657 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:18:05 ID:NVfq8OkB
- やっぱり時間は必要なんじゃないか?
あと、海外配給との調整かな?
- 658 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:18:26 ID:yk3BLmgY
- 詩織が死んでキラを恨むのはおかしいよな?
- 659 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:20:05 ID:l86HbTHR
- 邦画で続編がこれほど短期間につくられたことはない
みたいな記事があったが昔の日本映画の中には2〜3ヶ月ごとに
つくってたのもあったしな。
野良猫ロックも
ワイルドジャンボ 1970年8月
セックスハンター 1970年9月
マシンアニマル 1970年11月
野良猫ロック71 1971年01月
子連れ狼も
1 1972年1月
2 1972年4月
3 1972年9月
4 1972年12月
- 660 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:20:30 ID:G625TC6v
- 犯罪者ばかり殺してるキラが急に一般人を殺したらその身近なヤツが疑われる?
- 661 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:27:28 ID:SyTztA7m
- 俺なんとなくシカオ最後で自分で宣伝しない気もするんだけど
まさかシカオだし、それはないよな?ないか
- 662 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:31:57 ID:+fxgsBFi
- 宣伝しなかった…
- 663 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:32:08 ID:TavR7gol
- おいシカオ!!!!!!!!!!
- 664 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:33:40 ID:IJPZaT0D
- シカオwww
- 665 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:33:44 ID:fMyRBBuM
- 映画の挿入歌〜ぐらい言えよw
- 666 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:33:49 ID:3uhofFX2
- つーかなに普通に実況してんの?
- 667 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:34:30 ID:SyTztA7m
- …映像もなしかよ なんだよ ショックだよ
- 668 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:36:37 ID:SyTztA7m
- 俺が思うにシカオはデスノのひどい扱いに嫌になったんだ
ガッカリだよ でもあの扱いはひどいからな
- 669 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:37:00 ID:jQWrBRlZ
- きっと映画でちょっとしか使われてないからスネテルんだよ。
- 670 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:38:32 ID:V1rddQeX
- シカオふざけんな
- 671 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:39:29 ID:SkKHd9tn
- 原作読んでないのでダレか教えて
なんで響は藤原をターゲットにしてたんだっけ
一回見ただけじゃわからん
- 672 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:42:07 ID:PF+x3E+V
- これは映画の挿入歌デス、なんて紹介したらそれに肖った歌だと思われてしまう。
シカオは「俺そんなつもりないよ別に映画とか意識してないっすよ俺の歌は俺の歌として聴いてくださいヨロシク」
っていうクールなミュージシャンを演出したかったんだよ。きっと。
- 673 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:42:15 ID:NVfq8OkB
- ターゲットとして尾行はしたけど、絞っていた訳じゃないと思うよ
何人かいるターゲットの中のひとりで
たまたま月の尾行を受け持ったってだけじゃなかったかな?
- 674 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:43:35 ID:wARCH/8a
- デスノ挿入歌なのに一言も触れられず代わりにジャニ話
ちょっとありえんというか不自然
やっぱMステはジャニに縛られてるってことかよ
デスノに対する圧力かよ
だってタイヨウのyuiだって着信ありだって説明されてたぞ
- 675 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:43:40 ID:cWJ1PcrP
- シカオも一晩で歌詞作ってるんだな
- 676 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:44:04 ID:aHoHSRkb
- 今日の昼間見てきたけど、観客が自分を入れて3人だったよ・・・
いくら平日の昼間で田舎だからってあんまりだと思うんです><
- 677 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:45:17 ID:cWJ1PcrP
- 最近デスノのCMまったく見なくなった
ずっと日テレつけてるのに・・・
- 678 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:45:40 ID:KvN5u5MR
- やっぱなんか気のせいかもしれんが
この異常なまでの宣伝の少なさは微妙な圧力を感じるなあ
- 679 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:46:03 ID:wARCH/8a
- >>661
藤原らと一緒に宣伝に参加してたのにそれはないだろ
やっぱ何かあるんじゃないか?不自然じゃん
かわりにリアルフェイスの作詞の話ってのがw
普通は今から歌う歌に関する話になるだろ
- 680 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:46:47 ID:BZhdeICV
- >>675ジェバンニw
- 681 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:46:50 ID:SyTztA7m
- アホなこというなよ!どこすんでんだ?
- 682 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:50:08 ID:prWA//68
- 今日観てきた!
Lが悩んでるシーンをもっと取り入れてほしかった。
映画ではLがバンバン謎を解いていってるから、月すぐ捕まっちゃうんじゃないの?って思った。
あと月ニコニコしすぎ、人がいるところで死神と話しすぎ、感情的すぎ、街中でノートに名前書くな。
原作読んだから、色々気になって映画にうまく入り込めなかった。
- 683 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:51:20 ID:x1DOVFAN
- さっきMステの時にCM流れた
- 684 : ◆LOOP.C.0wo :2006/06/23(金) 20:52:13 ID:wlSudBEI
- JOYSOUNDで「19才を歌うのは難しいので、
KAT-TUNのRealFaceを歌ってください」とか言ってたのを思い出した>シカオ。
- 685 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:52:44 ID:cWJ1PcrP
- >>638
デスノ映画のCM?
日テレで?
- 686 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:53:08 ID:c7DWnWw4
- ミサデカすぎ
雰囲気はまあ…
背たけぇ(゚д゚)
- 687 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:54:55 ID:S93rwVPA
- 映画の月そんなに感情的だったっけ
原作の月も表面上は愛想よかったよね
- 688 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:56:32 ID:KAsQ+cZJ
- 後編にニアメロ出てくるらしいよ
原作のSPKの面々みたいな位置のキャラとして
- 689 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 20:59:19 ID:MXLnT/3h
- 前にも意見出てたけど、
月が最初っからあんな正義漢なのはおかしいって意見もあるけど、
映画のほうがノート拾う前のまっすぐさと
拾ってからの歪み方がわかりやすくて(メリハリがあって)
なかなかよかったと思った。
大きすぎる力を手にするとここまで変わっちゃうのかよ!ってのが
一見さんにわかりやすく描かれていたと思う。
- 690 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:01:29 ID:wARCH/8a
- メロニア出るなら言葉は日本語にしる
いちいち字幕だと月との会話の面白みがなくなる・・・ってただLの助手でそういう会話はなしか?
Lの助手なら数ヶ国語はぺらぺらじゃねえとイマイチって感じだ
- 691 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:02:37 ID:cjDOF0u1
- ニアメロ出たら確実にL以上のコスプレキャラになる
安っぽさが更に浮き彫りに
- 692 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:04:24 ID:R9mZDoCV
- レイが電車から降りる前に、カメラの位置固定で電車がガーッて走ってるシーン
一瞬だけ血みたいうつんなかった!!?
- 693 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:05:32 ID:E1Mde+cE
- 自分も原作の退屈だからというアプローチより、六法全書を捨てて
ノートを拾ったという方が解りやすかったし、その方が好きかも・・
ラストの美術館で、リュ―クに向けたドス黒い藤原の表情で
すべてがきれいにひっくり返ったところがなんともゾクゾクした
- 694 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:05:56 ID:dy+6LPvm
- え、ニアとメロ出るってマジなのか?
Lが生きてるのにニアとメロ出したらキャラがかぶりまくりなんじゃ
- 695 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:07:07 ID:P5A7FEXL
- 自分はニアメロ好きなんだけど
漫画じゃけっこう嫌いという人が多いよね。ニアメロ。
でも映画に出すのはどうだろう。いっぱいキャラ出すと
映画自体にしまりがなくなってしまうような気がする。
映画は純粋にキラとLの対決がいいなあ。
- 696 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:09:03 ID:SyTztA7m
- メロの髪型とかどうするんだよ やっぱりふかわか…
二人の髪色はどうするんだ 銀色なんて 実際銀色のやつっているの?
- 697 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:09:44 ID:V1rddQeX
- ニアとメロが好きなのは腐女子だけ
- 698 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:10:00 ID:P5A7FEXL
- >>694
ニアとメロはLを陰と陽に分けて極端化したようなキャラだからねえ。
三人同時に出たらなんか濃すぎてやばい感じがするけど・・・。
- 699 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:10:39 ID:A13Z2Erx
- 映画の月はありきたりだと感じたよ。
漫画だと、まるで2chみたいな感覚でノートに書き込んでいく。
そういうのは今までなかったから斬新さを感じれたのに
- 700 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:12:45 ID:dehnrTYa
- レイが電車で座ってトランシーバー使った時、
すぐ隣の車両で月が応答し始めたのを見て、
「近い!近いよ!」と思った。
- 701 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:17:36 ID:0SddH72a
- ニアメロは絶対外人かハーフで
Lも日本人、ワタリも日本人だから事件が日本でしか起こっていないような
スケールの小ささを感じる
ICPO会議シーンくらい入れて欲しかった
- 702 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:20:43 ID:NjlF9Lhg
- ありきたりでも映像としては映画のような描き方のほうが
映えるような気がするな>月
2時間しかないしね
- 703 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:22:36 ID:cWJ1PcrP
- ニアメロでるのマジ?
嘘であってくれ
- 704 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:23:53 ID:Y+fTBidB
- >700
原作ならまだしも映画では瀬戸アサカが尾行してたもんね。近すぎる。
スガシカオの曲って映画のどこで流れていた?ほんとに気が付かなかったんだけど
- 705 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:27:49 ID:E1Mde+cE
- ニアメロあったら収拾つかなくなって破綻するね
コスプレ映画で終わってしまうよ
- 706 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:28:52 ID:8jasAaVC
- ニアメロはガセでしょ?
あんなの投入したらもうわけわかめじゃん
Lすら活躍してないのに
- 707 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:31:02 ID:P5A7FEXL
- 普通に考えて各二時間前後編の映画の中でニアとメロを出すのは
無謀なシナリオだよね。ストーリーにほとんど影響なくちらっと
ゲストキャラっぽい扱いなら百歩譲って出ていいと思うけど
- 708 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:31:16 ID:cWJ1PcrP
- Lを活躍させないために金子がニアメロを入れたのか?
- 709 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:31:38 ID:VFTLyUtd
- ニアとメロだけは勘弁
- 710 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:32:41 ID:P5A7FEXL
- >>708
金子監督ってそんなにL嫌いなの?
- 711 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:35:18 ID:W1of0OD1
- 屋上のFBIは笑うしかないシーンだが、
原作の四葉に新入したときのウェディのレザースーツに身を包んで
屋上から電話ってのも酷かったぞw
というかアイバーとウェディ自体痛い設定だったな
映画には出さんでくれ
- 712 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:36:09 ID:vnCulXhk
- 映画、原作両方ともイイ(・∀・)!!と言う感想の人いる?
俺は映画、原作共に面白かった。(入ったのは映画→原作の順だけどね)
- 713 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:38:58 ID:yhd4Wufy
- マジでメロニア出るの?
つか今日の夕刊に、デスノ一位って写真付きで記事載ってたよ。
- 714 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:39:14 ID:0SddH72a
- メロニア出たとしてもたぶん飾り的に出るだけでキャラづけとか
セリフもあまりなくただSPKとかアイウエコンビの代わりにLの手伝いするだけだと思う
SPKとかアイウエ出すならメロニアっぽいの出しちゃえみたいな
だから今の捜査本部はほとんど前半で死ぬんでないの?
それで人手が必要になりメロニアみたいな
原作通りのメロニア活躍はほとんどないはず
- 715 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:40:18 ID:cjDOF0u1
- >>712
ノシ
両方楽しめた
- 716 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:41:30 ID:cEt4Iz0Q
- 原作はあの画じゃなかったら読んでなかった
映画はまだ観てない。DVDで観る
- 717 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:41:36 ID:PF+x3E+V
- Lニアメロvs月
慎重かつ論理的なL 非現実問わぬ見解のニア
強行的行動派メロ・・・そんな夢の共演。
でも有り得ない。
そんなの月がリンチ状態。先が見えてる。
- 718 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:41:46 ID:0SddH72a
- >>710
大嫌いだと公言してる
殴りたいくらい嫌いなんだって
- 719 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:43:24 ID:cEt4Iz0Q
- そんなガキじみた私的感情を作品に取り入れる監督なのか?金子って人はw
- 720 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:44:46 ID:CnxBPS2M
- >>717
なんかとてつもなくLたちが卑怯に見えてしまうなそれ…w
それともあれか、Lは中盤あたりで死んで、
ニアメロがすぐに出てくるとか…
んでLの敵討ちで月倒して、激昂したオヤジに心中されておわり
- 721 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:48:40 ID:tqOfezfD
- >>704
「人前じゃイヤ…」ってとこ
- 722 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:49:06 ID:DsotQeFK
- あー!そーいや明日めざましどようびに松ケンでるじゃん
- 723 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:51:58 ID:cjDOF0u1
- 原作を詰め込めばいいってもんじゃないだろうに
月とLの対決で支持を広げた漫画で実写でも観たい人が多いだろうに、
無駄にゴテゴテくっつけすぎて肝心の月L対決がしょぼくなりそう
- 724 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:55:00 ID:O/kADu5L
- >>712
結構いるんじゃないかな
- 725 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:56:04 ID:wmtrJdo4
- 原作の終わり方いまだに納得してないから、
映画は越えてほしい
- 726 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:56:35 ID:0SddH72a
- >>723
前編ってぜんぜん月vsLって感じじゃなかったから
後編こそ月vsLにしてほしい
- 727 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 21:59:34 ID:QrEC/IrH
- そういやトリビュートアルバムの話題が全然ねーなw
- 728 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:00:41 ID:tqOfezfD
- ところで今日で一週間だけど、みんなは何回見た?
見てる人で何回見てる?
ちなみに俺は2回。
- 729 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:02:08 ID:DsotQeFK
- まだ1回しか見てない
- 730 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:05:21 ID:wmtrJdo4
- おれも一回。
でもまた見たくなってきた。
- 731 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:06:37 ID:AQlClK6B
- 原作未読もといジャンプも読まない俺の感想
相手の名前がわからないと殺せないとか、ネットで話題ってネタは、
地獄少女のパクリかと小1時間?
- 732 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:06:50 ID:DsotQeFK
- もう1回みたいけど
見に行く人がいないからどうしようか悩んでる
- 733 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:08:13 ID:RJeu23yU
- 映画くらい1人で見にいけよ
気を使わないで楽だぞ
- 734 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:09:10 ID:tqOfezfD
- 結構2回見た人いないんだ。
原作のイメージがひっかかった人は2回目は結構気になってた部分が耐性できて
結構映画が楽しめるよ。
俺がそうだった。
- 735 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:10:09 ID:myAFVlDn
- >>722
何時に出るのか判らんのでGコード予約。
- 736 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:10:15 ID:43DF1/Wh
- >>728
オレも2回
一回目は原作と比較してしまい、
2回目は映画として楽しめた
- 737 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:12:26 ID:DsotQeFK
- >>733
寂しいじゃん 誰かといって反応みたいじゃん
- 738 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:12:35 ID:aHoHSRkb
- 今日2回目見たよ
- 739 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:12:57 ID:PF+x3E+V
- お互いに欠けてる部分を補い合う最強探偵
Lの推理を補足しつつ部下の扱いのうまいニアが指示をだす。
現場ではリーダーシップのメロが部下をサポートしながら月を持ち物に仕込んだカメラで盗撮。それをLがモニターから監視。
その間もニアの推理はノンストップでワタリはおやつの買い出し。隙無し捜査で月お縄5秒前。
でもこれじゃLが主役になっちゃうね。通常ミステリ。
- 740 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:13:13 ID:C/0Pcdqu
- 自分は月が利口に見えないと聞いていたので、そう思って観に行ったんだが
そんな事ないと思った。東大模試、全国一位を取った人知ってるけど、別に
普通だよ、字も汚いし。しかも、もててもいなかった、現実はそんなもの。
少なくとも、映画の月の方が、かっこいいからか利口に見えた。
原作に強い拘りがないせいか、映画は面白かったし、他とは違ったタイプの
映画だから新鮮だった。単純に泣ける映画はもうお腹一杯。
映画は観られるなら観といた方がいいよ。テレビだって、買い換えて
画面が大きくなった時感動する、迫力が違うよ。リュ―クの登場シーンは
良かったな。 来週もう一回行く。今度は違う映画館で観てくる。
- 741 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:13:28 ID:guTk0VtG
- 出来事の一つ一つが淡々と進ませすぎ。
ジョジョでいう「ゴゴゴゴゴ」みたいな演出とか必要だと思うのに。
マンガっぽくするならもっとマンガ好きな監督にやらせないと。
- 742 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:17:57 ID:P5A7FEXL
- >>739
お菓子とおもちゃでごちゃごちゃな捜査本部になりそうですね
- 743 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:18:29 ID:HWWIyFsa
- 連載中いっしょに盛り上がってた友達が都合つかず、
原作未読の友達と行った。
でも、それ正解だたかも。
「面白かったよ」っていう相手にいい意味でつられて、単純に楽しめた。
もう一人のほうと行ってたら、ふたりであら探し大会になってた予感。
- 744 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:18:55 ID:cWJ1PcrP
- メロでたらLがチョコ食ってたのとかぶる
- 745 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:20:11 ID:P5A7FEXL
- 今日の夕刊(読売)に金子監督のインタビューが
でっかく載ってた。映画の内容はともかく人気監督なんだね
- 746 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:20:20 ID:43DF1/Wh
- メロ出さないからLにチョコ食わせたんだろ。
原作ファンサービス^^
- 747 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:21:08 ID:2fmF46LR
- ニアメロなんざ激しくいらね
Lと月を相打ちにさせろ
- 748 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:21:20 ID:tqOfezfD
- さすがに3回って人はいないみたいだね
- 749 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:22:17 ID:guTk0VtG
- メロそのものが
- 750 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:22:18 ID:km3Pc0fe
- 誰かサントラ買った人いる? ちょっとほしくなった。
トリビュートアルバムの話上がらないなw
>>731
よくわからんが地獄少女っていつ初出なの? マンガとかあんの?
どっちが先か知らん。
- 751 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:23:00 ID:fVIq9Luq
- >>748
3回くらいなら普通にいるんじゃねえの?
試写とか合わせれば。
ちなみに俺も3回見たが。もう1回くらい行く予定。
- 752 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:23:31 ID:IEbCLpLd
- あんなにお菓子食ったらさ、胸焼けしそうだよな。
NGとかだしたら、また同じだけ食わなきゃなんないじゃん、それって拷問だよな。
モノ食う演技って実際役所泣かせだと思うんだけど、どうなんだろ?
誰か詳しいヤツいねぇ?
- 753 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:24:54 ID:43DF1/Wh
- オレも来週3回目いくよてい。
1回しかみてない原作ファンの人は
マジ2回はみることをお勧めするよ。
- 754 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:26:11 ID:KAsQ+cZJ
- ぴあにも、原作第2部の登場人物もかなり出てくる
と書かれているように、ニアメロと魅上は出るの確定みたいよ
ニアメロが京都で魅上の相手をしている間に、Lと月が東京で一騎打ちだそうな
- 755 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:26:46 ID:dy+6LPvm
- >>745
え
人気……かんと…く…??
金子のインタビューはどんな内容でしたか?
相変わらずの月マンセーLアンチ??
- 756 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:26:53 ID:oeKVdbtK
- 不評のシカオってどこで流れてたの?
後半からトイレ我慢しながら観てたから良くわかんなかった。
- 757 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:27:30 ID:43DF1/Wh
- >>754
ま じ で??
- 758 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:28:47 ID:i2+w2B/a
- >>750
地獄少女も企画はずっとあったものらしいが、
実際に世に出たのはデスノのほうが先っぽい。
って、そんなに厳密に初出比べるほどオリジナリティある設定でもないけどな。
- 759 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:28:48 ID:P5A7FEXL
- >>752
なんかのインタビューで(デスノ関係じゃないが)役者さんが
食べながらセリフをしっかりしゃべるのがむずかしくて一口を小さく
食べるようにしてるというのを読んだ。食いのシーンはったいないと
思いつつ全部食べずにカットされるたびぺって出してるという役者もいた。
マツけんはちゃんと食べてるかどうかは不明。甘党なら楽しかったかもね
- 760 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:29:20 ID:cWJ1PcrP
- メロニアだけはやめれ
出すなら魅上だけにしろ
- 761 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:29:25 ID:fVIq9Luq
- >>754
さっきから釣りか?
そうじゃないならソースを。
- 762 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:29:51 ID:dy+6LPvm
- >>754
あー…もう後編駄目だ…
前編でなかった月vsLの緊迫感が得られるのかとwktkしてたのに…
ただでさえミサとレムのことだってあるのに、
ニアメロに魅上まで出してたら収拾つかなくてgdgdになるの目に見えてる
キャラオタにサービスすりゃいいってもんじゃないだろ…
- 763 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:29:53 ID:5V95lXxp
- 同じ映画何度観に行こうと勝手だが
人にも勧めたりするの工作員みたいでキモイ
- 764 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:30:56 ID:/WynAI42
- >>753
何かそこまで言われると業者乙と言いたくなっちゃうな
- 765 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:30:59 ID:tqOfezfD
- >>753
確かに原作見てた人は2回目って初見と違ってすごく楽しめるよね。
初見で「はあぁ?」とか「かんべんしてくれ〜」
って思ったところを楽しむ余裕すらできますもんね。
- 766 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:31:06 ID:dy+6LPvm
- KAsQ+cZJ 以外でぴあ見たヤシいるー?
- 767 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:31:45 ID:KAsQ+cZJ
- >そうじゃないならソースを。
いや、雑誌関係の友人から聞いたとしか答えられないけど
ごめん
- 768 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:32:11 ID:43DF1/Wh
- 登場人物多くして、監督がうまくまとめられるとは思えねえ・・
ニアメロ好きなキャラだが、映画の時間ではぐっちゃぐちゃになりそう。
>>763
工作員wwwごめんきもかったか。。
上で迷ってるやつがいたから、お勧めしたんだが。
オレは2回行ってよかったからな。
- 769 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:32:20 ID:yhd4Wufy
- え、魅上照も出るの?
あんまり二部のキャラ出すとミサの出番なくね?
詰めすぎだろ…
- 770 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:34:44 ID:hIo86G2V
- うーーーむ、ネタと思いたい…
前編あんなに2巻くらいまでの内容をじっくりやったのに
いつ月とLの一騎討ちを見れるんだよ
- 771 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:35:27 ID:43DF1/Wh
- それかやっぱり月は死なずに
最後の最後に一瞬だけニアメロ(ガキ)の存在アピールして
終わるとか・・・え、話解決しねえなw
- 772 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:36:19 ID:P5A7FEXL
- >>755
デスノのほかにもう一個映画が公開されるらしいよ。漫画原作の。
月、Lの話よりも原作ファンから原作を変えるなといわれたが映画の中では
そうはいかなかったという内容でした
>>754
ま じ で??
なんかもう無茶苦茶だな。Lが「京都のほうは私の後継者達に任せています」
とかになるんだろうか?ニアメロのアレルギー持ってる人から反発きそう。
まあ、とにかくぴあ立ち読みしてこよう・・・。
- 773 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:36:37 ID:jlwqoxNP
- しおり殺した月は原作よりも惨めに死ぬべき
- 774 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:36:40 ID:QThKb7zZ
- ニアメロ魅上が出るのだとしたら後編はDVDスルーだな
そんなに登場人物増えたらジェバンニしか話を纏められる奴はいない
まあ釣りか誤りかだと思うが
- 775 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:37:18 ID:tqOfezfD
- >>763
原作との違和感が気になった人は
2回目の方が違和感を気にせずに楽しめますよって話してるだけで
強制してるわけじゃない、
見に行きたくなかったら見に行かなきゃいいし。
人に勧めるのも人の勝手だと思うが…
俺にいわせりゃやたらすぐにキモい連発するヤツもどうかて思うが…
- 776 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:38:10 ID:dy+6LPvm
- 釣りであってほしい…
ただのキャラ祭りな映画になってしまう
- 777 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:38:56 ID:IfMLzbm8
- >>763
じゃあ口コミする奴はみんなキモイのか?
…ってことになる。
もうちょい気楽に考えよー
- 778 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:39:32 ID:tqOfezfD
- >>773
激しく同意
- 779 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:40:22 ID:hzoVPiMD
- 監禁月はやるみたいだけど、四葉は時間的にもあれだし内容的におもしろくないから
やらないだろうし、そうなると月が白くなってる間、ノートを託すのは
四葉の人じゃなくて魅上になるとか。
- 780 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:41:25 ID:43DF1/Wh
- >>773 原作よりも・・・って相当きついなぉぃw
>>779 オレもその可能性はあるとおもう。
- 781 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:41:51 ID:XlyAUGiu
- __
/ ̄ ̄  ̄ ̄\
/ \
/ | \
/ i | \
| | | | | | そして指人形も発売される
| | , |_._|_.__i_ | |
| / ̄ キ \ | |
| |、__ _キ_, | | |
| |( ● ヽ /● ノ |ノ |
|ヽ| ¨¨¨¨ 、,ヽ ¨¨¨キ¨ | |
| | .__ч キ | | |
\ミ ヽ \ツ キノノ ノ/
\ /|\.._ _ ./。\ /
/ | 。  ̄| ̄ 。 /\
| | 。 | 。 | |
|| 。|_ 。 | |
|| | | | |
| | ニ ニ; ノ ノ|
\ フ | | / / |
| | | 「 ノ |
| ¨  ̄ |
| |
| |
| |
ノ_ __ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 782 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:42:06 ID:fVIq9Luq
- >>779
>ノートを託すのは四葉の人じゃなくて魅上
そ れ だ 。
魅上出るとしたらそれしかねえな・・・
- 783 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:42:13 ID:aCAT+Sen
- 友達が試写会のチケット当てて、先週6人で見に行った。
原作読んだことある人と、無い人がいたんだけど、みんなおもしろかったって言ってたよ。
自分は原作読んだこと無いんだけど、ライトとLの中の人が好きなので、結構楽しめた。もちろん話の内容もよかった。
ただ、シオリがナオミに脅されて、ライトを美術館に呼び出した頃、眠気がピークに!!
そんなとき、“バーンッ”
後ろから見てたら、みんなビクッって頭が動いてて笑えたwww
その試写会は木曜の7時からで、学生限定だったから、周りの人はみんな眠かったんだと思う。
- 784 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:42:16 ID:mF81fctM
- すげっ
- 785 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:44:16 ID:P5A7FEXL
- >>779
確かに四葉8人出してミカミだしてミサとレムが出て、といったら
混乱しそうだから白ライトのときの代理キラをミカミにするシナリオに
したほうがうまくまとめられそうだね
- 786 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:45:54 ID:43DF1/Wh
- 俺もその説かなと思ってたんだが、
でもそうなると、もう別にテルでなくても誰でもいいよな第3者。
オリジナルキャラでも成り立つなぁ・・
- 787 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:46:24 ID:mb6Ifbep
- おいおい
2部キャラ出てくるってマジなのか、そうなのか
金子何考えてるんだこれからミサとレムだって出て来るんだぞ
そんなにキャラ増やして、原作知らない奴らがついていけなくなるぞ
- 788 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:46:43 ID:BZhdeICV
- ニアメロはいらないけど、指人形は欲しいな
- 789 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:48:08 ID:IpxwerZw
- 2部のキャラ=シドウ、アラモジャスィン他死神の仲間達
メロ他は出ません
- 790 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:48:15 ID:/WynAI42
- 何か後編が公開される頃には前編はまだ良かったのに…
とか言われちゃいそうだな
- 791 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:48:22 ID:YQG2eR9p
- 鹿男の歌…Mステで初めて聴いたけど何故これがデスノートの挿入歌に?
ちっともイメージ合わないな。
それよかRAG FAIRのいちばん右端で歌ってた人のほうがまだデスノートを連想させてくれた。
- 792 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:49:17 ID:vnCulXhk
- >772
梅図かずお先生の「神の左手悪魔の右手」だな。
因みにちょっとウンチクを垂れると、漫画原作の実写映画ブームは過去
二回程起きている。
一回目は1950年代で、「サザエさん」「赤胴鈴ノ助」が作られた。
二回目は1960〜70年代後半で「こちら亀有葛飾(以下略)」
「あしたのジョー」「ゴルゴ13」「嗚呼花の応援団」等が作られた。
今回(「デスノート」「三丁目の夕日」「デビルマン」等)は三回目の
ブームに当たる。
- 793 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:52:02 ID:gZS3Qovg
- ほかの映画館ってそんなに客入っていないの?
こっちは今月いっぱい一番でかい500席規模のスクリーンを入れた3つのスクリーンで公開してるよ。
@札幌
- 794 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:53:03 ID:cWJ1PcrP
- ミサデスノ拾う、レム登場、TV局に第二キラのビデオ送る、だめだこいつ 早くなんとかしないと、Lずっこける、
宇木田死亡、夜神パパTV局に突っ込む、ミサがライト発見、彼女にしてください、ミサ監禁、ライト監禁、黒から白へ、
僕はキラじゃありましぇ〜ん、何がなんだか分からない、第三キラ登場、L&白ライトが調査、ベジータ モーフィアス
セフィロス ヨン様 ココリコ田中 バカ ベジータに殺されやつ 集まって会議する、その中の一人が死亡、外人二人登場、
松田死んでない、火口逮捕、うわぁぁぁぁぁ、計画通り、ついでにミサも記憶戻る、ワタリ 竜崎 レム 死亡、が・・・ま・・・、
その中で映画は第二部キャラ登場 メロ ニア 魅上、オリジナルエンド
2時間でできるのか?
- 795 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:53:10 ID:YhDXlRF8
- >>783
面白かったのに眠かったってどっちだよwwwww
- 796 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:53:49 ID:P5A7FEXL
- >>792
そう、梅図かずおのやつ。説明サンクス。
90年以降ドラマも含めて漫画原作は細々と続いてるような気がするけど。
今CGで漫画的な映像が実写化に可能になったからがラッシュになってきてるん
だろうね。でもかなりに確率で原作よりもつまらないんだけどね
- 797 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:55:01 ID:LzK1093t
- >>783
私なんか別に眠くなかったのにすごい体ビクッてさせちゃってかなり恥ずかしかったわ。
- 798 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:55:26 ID:PF+x3E+V
- >>791
おまいはおれかW
- 799 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:56:45 ID:gZS3Qovg
- 最近バーンってはやってんの?
- 800 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:58:58 ID:35QzZKuh
- ダイの大冒険か?<バーン
- 801 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 22:59:30 ID:mb6Ifbep
- 前編の感想で「後編に期待する」ってのをよく見るけど…
なんだか無理ぽ…orz
やっと月vsLが本格的になっていくんだな!て思ってたんだけどなー…
キャラオタに媚びてんのか金子
- 802 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:00:06 ID:43DF1/Wh
- バーンバンバーンならはやってるよ。
大阪の映画館は結構人入ってるよな?
- 803 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:00:29 ID:cjDOF0u1
- トンデモ設定を持つ外人が増え安っぽさが深刻な状況に
話全体も破綻して実写は黒歴史となる予感
キャラを安易に増やすのは止めておいた方がいい
- 804 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:00:49 ID:cVeKuKP6
- 監禁はある。
当然ニアメロは出ない。
照は出る。
記憶飛ばしもある。
父は最後まで死なない。
Lは当たり前だが死ぬ。
月もも死ぬ。
それから、
最後に
少しどんでん返しがある。
え〜〜〜〜〜っ?
ではなく
は〜〜〜〜〜〜ぁ?
って感じ。
以上3行バレもどき後半バレ。
詳細が入り次第随時投下する。
コテにはしない。
- 805 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:01:57 ID:CeOzNdWM
- おいおい、まじか
- 806 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:02:44 ID:mb6Ifbep
- バーンをGoogleでイメージ検索
- 807 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:02:59 ID:Jo59yRSK
- は〜〜〜〜あ?
ってことはようするに駄目ラストってことっすかorzorzorz
まあ二部キャラが出るとしたら魅上くらいしかいないなとは思うが
- 808 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:03:10 ID:P5A7FEXL
- >>804
そのネタバレどこから??本当なら
ニアメロ好きだけど映画に出るのはいやだったのでよかったよかった。
- 809 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:03:49 ID:cVeKuKP6
- >>805
マジ。
早く投下したくて、頭弱い文章になっちまったが>>804
大筋は間違いない。
- 810 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:04:12 ID:43DF1/Wh
- まじか
この不安をかかえたままあと4ヶ月ま・・・
絶えられるか・・
- 811 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:05:19 ID:cVeKuKP6
- >>808
言えない。
もうすこし情報共有する人間が多くなったら構わないが、
今は足がつくからまずい。
- 812 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:05:59 ID:i2+w2B/a
- >>804
ミサが月の意思を受け継ぐとか?w>オチ
- 813 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:06:32 ID:Jo59yRSK
- なあ、教えてくれ、
は〜〜〜あ?は期待はずれって意味なのか?
- 814 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:07:08 ID:wddBWM7H
- 明日は法政大学多摩キャンパスで撮影があります
- 815 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:07:33 ID:sGUHNk3z
- 危ない所くぐりながら情報提供してくれるおまいさんには感謝するけれど
正直嬉しくない情報だな………ネタダトオモイタイ
- 816 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:07:53 ID:nhr0+JYW
- ミハエル・シマダとか、ネイト・タナカみたいなことになるぐらいだったら、
海外組は出さんでいいな。
- 817 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:07:56 ID:KAsQ+cZJ
- >>804
時期的にまだ撮影終わってないはずなんですが・・・
もう見てきたかのようなバレなのはなぜ?
- 818 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:08:00 ID:wAqd+VAU
- 原作も「は〜〜〜?」だから原作どおりなんじゃ・・・
夢オチじゃなかったらいいや
- 819 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:08:44 ID:mb6Ifbep
- 後編への期待度がどんどん下がっていくよ……
ニアとメロは出ないけど照は出てくるのか
正直照もいらない
ミサとレムだけで手一杯だろ
- 820 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:09:03 ID:cWJ1PcrP
- ドッキリってこと?
どっかで見たコラみたいに実はみんな生きてて
「ノートで人が殺せるわけないじゃん やっぱバカだなー 月くんは」
END
みたいな感じ?
- 821 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:09:35 ID:YQG2eR9p
- 月VSLはデスノートの見所だから映画では早く二人の対決にもっていけるよう話を考えた。またキャラは原作に忠実で云々〜
なことを金子が申しておりました。
この監督は何故こうも支離滅裂なのか。
コメントと実際の出来が矛盾してるあたり話が違うじゃないか。
はっきりしてほしい。
- 822 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:09:44 ID:fr9LxBDo
- リュークのCGとレムのCG両方作るのか
ジェラスは無理そうだな・・・
- 823 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:10:11 ID:9qMFT6Wt
- 四葉のかわりに照投入ならけっこう納得できそうだが
- 824 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:10:24 ID:cVeKuKP6
- >>817
脚本は既にあるから。
大筋はさしてかわらないだろうが、
撮っていく過程である程度変化はあるかもしれない。
映画決定が公になる遥か以前にバレスレでは
台本自体のバレがうpされていたことをお忘れなく。
- 825 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:10:26 ID:P5A7FEXL
- >>816
>ミハエル・シマダとかネイト・タナカ
個人的にツボにはまって吹いた
- 826 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:11:20 ID:IpxwerZw
- >>822
ジェラスも作るみたいだよ
というかCGの出来がどうこうより藤原でも苦労したっていう一人演技を戸田が出来んのかって話だ
これが一番不安
- 827 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:11:21 ID:7dryqxYX
- 撮影が変わるってネタはこっちではあまり話題になってないね
- 828 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:11:30 ID:mb6Ifbep
- まさかの映画版東京大学物語ラストではあるまいな
悪夢じゃあ!!
- 829 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:12:08 ID:i2+w2B/a
- >>823
たしかにその選択は上手いと思う。
実際に映画になったどうなるかはまた別だけど。
- 830 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:12:26 ID:k33lKOtF
- 撮影入ってんなら台本くらいあんでしょ?
終わってなくてもさ
- 831 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:13:03 ID:9qMFT6Wt
- >>804
おもしろいかおもしろくないかだけ教えて!!
- 832 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:13:15 ID:P5A7FEXL
- >>828
見に行ってないしみる気もないけどたまたま聞いた話だと
実はこの作品映画でした、なオチね。
- 833 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:13:38 ID:cVeKuKP6
- >>827
いやそうでもない。
その変更は全体的に歓迎ムードだからじゃないか(このスレでは)
まあ後編については
泣く奴、
肩落とす奴、
怒る奴
一部ハマる奴
が出てくると思われる。
- 834 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:13:50 ID:IpxwerZw
- >>827
代わった人の代表作一つも知らんからピンとこない
- 835 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:14:09 ID:vnCulXhk
- >828
あれか。ダブル夢落ちってやつ。
- 836 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:14:14 ID:cWJ1PcrP
- ヨツバの代わりに魅上になるならいいけど
は〜〜〜〜ぁ?は気になるな・・・
月とLが両方死ぬのは良いな
- 837 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:14:20 ID:fr9LxBDo
- >>826
そうなのか?ジェラスまで作ったらCGが余計に劣化しそうだな・・・
- 838 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:14:35 ID:QThKb7zZ
- >>833
普通じゃないか
- 839 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:15:14 ID:43DF1/Wh
- なんかこの出演量でLが死んでも
たいしたショックはなさそうだな原作ほどの。
wwなんか前編公開前のスレへ逆戻り。。って感じの雰囲気だなw
ぉまいらやっぱデスノ愛してんなーって感じるよ;;。
>>833うおなんだよ俺一部はまりたい・・・
- 840 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:16:04 ID:9qMFT6Wt
- >>833
ほとんど駄目なんじゃないかぁぁぁぁあああぁぁぁぁあorz
- 841 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:16:35 ID:km3Pc0fe
- まさか前に聞いた、
「Lは死ぬけど、実は死んでなくて、月が死ぬ」
ってやつなんじゃ…
その実は死んでません、ってのがはぁ〜?なんじゃないかと予想。
- 842 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:17:07 ID:evHq9eBE
- >>826
戸田が藤原に「大変だよ」って言われてビビッてるらしいな…
ちなみに香椎は公開前とかに2ちゃんを除いてた。
当初の予定では戸田ミサが歌うシーンがあったらしい…。
- 843 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:17:20 ID:cWJ1PcrP
- とにかく自分が楽しめればそれでいいです
- 844 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:17:22 ID:mb6Ifbep
- >>833
その一部ってのが気になる
腐女子のことじゃないよな?
後編はとにかく急ぎ足の淡々とした運びの内容になりそうな悪寒
- 845 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:17:49 ID:Q07cuemW
- やっぱオヤジは息子の正体と終焉を目の当たりにするのか
大変だな
- 846 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:17:59 ID:PF+x3E+V
- ふむ・・・
- 847 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:18:17 ID:cVeKuKP6
- >>838
確かになw
どんな展開でも、飛び回る奴とか、奇声発する奴とかは
いないわな。じゃあ、普通の展開ってコトで。
俺は、最近原作読んだ口。
映画とは別物だと理解しているが、確かに色々微妙だな。
- 848 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:18:19 ID:k33lKOtF
- あれか、最後死んだヤツもみんな出て来て
「月くんおめでとう!」
って拍手すんだな
テロップで
自分におめでとう
- 849 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:18:20 ID:sGUHNk3z
- 一部=金子ヲタじゃないかね
- 850 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:18:29 ID:IpxwerZw
- バレスレで山ほど出たオチを回避してくれればいいや。
- 851 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:18:46 ID:cWJ1PcrP
- ミサの歌うシーンがあったのか
なくて正解だな
- 852 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:19:22 ID:fr9LxBDo
- >>842
>ちなみに香椎は公開前とかに2ちゃんを除いてた。
・・・?
- 853 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:19:30 ID:Q07cuemW
- で、後編はおもしろいの?
期待してよいの?
- 854 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:19:47 ID:km3Pc0fe
- >>804
しかし、ちょっとネタバレしすぎじゃない?
本当かどうかまだアレだけど…
ちょっと、見たくなかったんですけど。後半半分くらいはぼかしてほしかった。
- 855 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:19:59 ID:+1zh3gwp
- 後編のキャスト発表はいつなの?
- 856 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:20:15 ID:evHq9eBE
- >>845
原作の松田みたいにオイシイ活躍しそうだよな>総一郎
前編ラストわりと好きだったから後編がダメラストだったら…気が重い…
- 857 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:21:22 ID:ydc5Qcql
- 前半は月vsLへの前座みたいなものだと思ってたから
後編で壮大なカタルシスが得られるに違いない!とふんでた俺
あー…どうなるんだよもう
- 858 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:21:45 ID:cVeKuKP6
- >>847
公開発表前に台本漏れたのは大騒ぎだった。
だから後編は物凄いかん口令が引かれてる。
台本漏れてるって聞いて、全く信じなかったが
バレスレ行ったらマジ漏れてた。
2ちゃんねるは凄いと思った。
- 859 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:21:50 ID:km3Pc0fe
- >>852
2ちゃんを覗いてた
じゃないかな?
- 860 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:22:21 ID:43DF1/Wh
- >>854
まあまあマジかもしれんしマジじゃないかもしれんからw
自分で自分をごまかしとけばいいんじゃね
てか金子ヲタなんていんの?
- 861 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:22:47 ID:KAsQ+cZJ
- >>824
>脚本は既にあるから。
つまりは、ソースは実際の脚本なのね
じゃあ>>811で、かたくなにソースを言わなかったのは何故?
そんなに簡単にばらせるんだったらはじめから教えてよ
- 862 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:22:56 ID:fr9LxBDo
- 香椎は2ch削除人だったのか・・・
- 863 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:24:23 ID:P5A7FEXL
- 深く探る気はないけどcVeKuKP6さんは
映画、デスノの関係者みたいですね。
だとしたら貴重な情報ありがとう
- 864 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:24:26 ID:Q07cuemW
- だからー、おもしろいのかどうかだけ教えてよ
それだったらバレにならんじゃん
- 865 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:25:04 ID:evHq9eBE
- >>852
「映画秘宝」って雑誌の香椎のインタで「ネットの反応とか見てました。2ちゃんとか(笑)」
って言ってた。
香椎がデスノに出演情報が公開された時に「香椎由宇はミサミサだ!」って書いてあったらしく
「そんなキャピキャピした役じゃないよ(笑)」って思ってたらしい。
- 866 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:25:34 ID:cWJ1PcrP
- >>864
面白いかどうかは人によるからあてにならん
- 867 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:25:39 ID:km3Pc0fe
- >>861
脚本知ってる人間が少ないからあんまり詳しい事言いたくないって事じゃないの。
- 868 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:26:12 ID:43DF1/Wh
- >>864
>>833で言ってるやんっ
- 869 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:28:05 ID:cVeKuKP6
- >>861
読んだとは言ってないぞ。
読んで投下してたらすぐバレちまう。
前半よりは面白いと思う。
俺的には。
俺はどのキャラにも全く思い入れはないし、原作に愛着もない。
だから漏れてきたと解釈して欲しい。
以上!またな!
- 870 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:28:43 ID:hMEYaFOU
- アンチか
- 871 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:28:51 ID:k33lKOtF
- アホっぽいレスがボコボコわいてるなw
- 872 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:29:33 ID:Q07cuemW
- とりあえずありがとう、
そうか前編よりは面白いと感じたのか、
素直に楽しみにしとくよ
- 873 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:30:34 ID:Y9dJqwvK
- >>826
戸田には絶対無理ぽ。
そして後編はデビルマンを超える・・・orz
- 874 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:31:54 ID:km3Pc0fe
- ノート渡すのがヨツバじゃなくて、照なんだろうな。
しかし、照が火口みたいになるのか?w
- 875 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:32:41 ID:cT6EjrTg
- つまらんというか、ダサイ映画だった
楽しんでる奴は人間として底が知れてるな・・・煽り抜きで呆れる
- 876 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:33:01 ID:rtZ2xnJC
- 藤原はほんとCG相手の演技神だったな
違和感ゼロだった
- 877 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:33:08 ID:fr9LxBDo
- >>874
多分ヨツバは省略
そこからオリジナルストーリーに入ると予想
- 878 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:33:39 ID:Bk5xsX1D
- 見た ドラマじゃないんだから前半でも起承転結して欲しい
原作読者としてはつまらなかった
ポセイドン見れば良かったかも
なぜみんな雰囲気がまじめな日本人ばっかな訳だ?
ミサも黒髪で残念だな
美空をオリストにしたのは良かった
- 879 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:34:32 ID:fr9LxBDo
- >>876
藤原がCGに合わせてた
- 880 : ◆LOOP.C.0wo :2006/06/23(金) 23:35:06 ID:Q2RTyBL6
- >>876
リュークと初めて出会った時に、
ふよふよ浮いてるリュークと目線が合ってなかったのがすごく気になった。
- 881 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:36:08 ID:gZS3Qovg
- それはCGが悪い
- 882 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:37:16 ID:fr9LxBDo
- >>880
まあそういうことも人にはある
- 883 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:37:23 ID:kIbRckQx
- 朝日夕刊でデスノートの広告が載ってなかった。タイヨウの歌や
オーメン、ダヴィンチでさえ載ってたのに何故と思ったよ。
普通、堂々ランキング1位とかやんない?
- 884 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:37:26 ID:TtjB4fND
- ん?藤原は最初1人芝居しててあとからCG入れたんじゃないっけ
そんな感じ全然しなかったから、やっぱうまいんだよなー
CGはチャチかったが
- 885 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:37:39 ID:kf/509Ay
- マジでバレだったらこのcVeKuKP6こわ〜・・・
>だから後編は物凄いかん口令が引かれてる。
こんなこと言ってんのに、ひどいなぁ愛着ないからか・・・
まぁわざわざ書き込んでくれたり、ほんの少し嬉しいけどさぁ・・・
製作側も結構テケトーなんだね。まぁナンパするヤシいたらしいしな・・・
何か複雑…足がついたりしてね
- 886 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:38:36 ID:QThKb7zZ
- CGと目が合ってないなんてのは技術側の問題
- 887 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:38:58 ID:Bk5xsX1D
- ミサってギャルサーの子だよね?
ライトはよかったのにミサは失敗だな
- 888 : ◆LOOP.C.0wo :2006/06/23(金) 23:40:19 ID:Q2RTyBL6
- まぁ本当に気になったのはその出会いのシーンだけだから。
最初に、「ふよふよ浮いてる予定なんで」とか藤原に言ってりゃ、
しっかり対応してくれたんだろう。
- 889 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:40:27 ID:Bk5xsX1D
- デスノが防水加工は良かった
- 890 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:41:24 ID:kf/509Ay
- なんか、そういうこと聞いてると
藤原って作品に恵まれてないね。映像系とか代表作なくね?
あ、バトロワか?
- 891 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:41:24 ID:cWJ1PcrP
- 魅上はCGなのかな?
- 892 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:41:43 ID:evHq9eBE
- >>869
前編より面白いんだったらそこまで心配しないわ。
>>876
確かに藤原は良かったけど…CGがあのレベルじゃ違和感ありすぎだった。
フルCGで表現するゲームとかでもクリーチャの肌の質感とかゴツゴツさせたり、シミとか表現してるのに。
実写に溶け込ませるのにあのツルツルの肌じゃ…
FFとかのほうが全然綺麗じゃん
- 893 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:41:56 ID:DsotQeFK
- デスノの文字が印刷って感じですごい気になる
- 894 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:42:07 ID:IpxwerZw
- 細かいこというなら
「デスノートは人間界の地に落ちた時点で人間界のものとなる」がちゃんと表現出来てなかったのが惜しいな
地面に触れた時点でノートが出現するはずなんだあの場面は。
- 895 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:42:11 ID:QThKb7zZ
- >>891
そ れ だ !
- 896 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:42:41 ID:LpBRB4rN
- うわ!何でこんなとこにバレおちてるんだよ〜orz・・・
バレは勘弁してくれ。でも気になるなー。
本当だろうか?
- 897 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:43:09 ID:0SddH72a
- >>781
正直 指人形は欲しい
>>821
ぜんぜん月vsLになってないし
キャラも変わってたが・・・
- 898 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:43:11 ID:fr9LxBDo
- >>891
魅上はCGじゃないと思うよ
- 899 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:43:38 ID:kf/509Ay
- 三上はあれでしょ?なんだっけ、名前・・・
サンテンFXネオ?の目薬のCMの俳優。あれ三上にしか見えん
逆境ナインのさー・・・あれ、ああ玉山だー
- 900 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:43:54 ID:APHQDfgx
- おれCGとか演技とかようわからんけど
藤原じゃなかったらリュークが悲惨になったであろうことはなんとなくわかるw
- 901 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:44:39 ID:fr9LxBDo
- リュークはいまでも十分悲惨だとオモ
- 902 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:45:03 ID:vnCulXhk
- 今週号の「ぴあ」によると、この映画原作同様異常な盛り上がりを見せているそうな。
まさか、このスレでの論争の事かΣ( ゜д゜)
- 903 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:45:13 ID:kf/509Ay
- 死神がビニール素材なのはなんとなくわかった
- 904 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:45:57 ID:cWJ1PcrP
- 11月に延ばしたのは正解だと思う
少しでも延ばしてCGや映像に凝ってほしい
- 905 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:46:26 ID:APHQDfgx
- いや、藤原じゃなかったらもっと悲惨になってただろうなって話
- 906 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:46:58 ID:kf/509Ay
- んじゃー前編も6月にしなきゃよかったのに
自分の学校で女子が松山好きらしくめちゃ宣伝してた。
2回観に行くらしい。
- 907 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:47:01 ID:P5A7FEXL
- じゃあレムCGと戸田ってものすごくやばくなりそうな予感?
- 908 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:47:06 ID:cjDOF0u1
- レムの質感はリュークより安っぽくなりそうだから
CGは全力で頑張って下さい
- 909 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:48:53 ID:evHq9eBE
- >>902
出演者とかもここ見てるっぽいしな…製作者も除いてるっぽいし…
瀬戸と香椎とマツガエ氏は確実だ。
- 910 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:49:17 ID:fVIq9Luq
- >>902
>異常な盛り上がり
そんな現象が本当に起こっているのなら喜ばしいことだ。
別に世間は無反応て感じするがどうなんだ。
- 911 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:49:19 ID:km3Pc0fe
- >>902
異常な盛り上がり…? このスレかもなwww
原作も2では異常な盛り上がりだったが、世間では異常って程でもないんじゃwww
- 912 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:49:30 ID:cVeKuKP6
- ああ、言い忘れたことが。
前編と同じ手を二度使うな!と言いたい。
是非とも改善を望む。またか!と思うからな。
- 913 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:50:56 ID:kf/509Ay
- 確実にここだけだろう。
世間じゃ全然盛り上がってないと思うが。
- 914 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:51:01 ID:uTZelD+u
- さっきのネタバレもどきなの本当かどうかわからんが、
はぁ〜?ってどんでんがえしが気になるが。っか、Lと月はやっぱ原作どおりの死に方なんだろうか。
- 915 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:51:28 ID:evHq9eBE
- >>908
レムとかのほうが楽じゃないスカスカだしリュークより人肌面積が少ない。
シドウ、ジュラスはもっと楽だ。
- 916 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:51:43 ID:fr9LxBDo
- >>908
レムは白いからCGが不安
- 917 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:51:54 ID:hJdVjXa6
- >>903
ワロタ
この映画は今後ますます客層が腐女子化していくのか?
- 918 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:51:59 ID:22qmBV/i
- なんだよ同じ手って!
すっげー嫌な予感
- 919 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:52:46 ID:0SddH72a
- >>827
それかなり嬉しい!美麗な映像になるなら!
>>869
前編と違って月vsLがちゃんとあるのかだけ聞きたい
- 920 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:53:59 ID:kf/509Ay
- ぬっちゃけ製作側の人間がこんなにあっさり
裏切っていいのか?wそんな考えのスタッフばかりなのかと
そっちの方が不安だ(別に愛着ないし内容つまんないから2chにバラしちゃえーみたいな)
ていうかココ監督とかも見てそうなのに・・・足つかないんだろうか
- 921 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:54:07 ID:QThKb7zZ
- その新撮影の人はどんな作品やってきたの?
- 922 : ◆LOOP.C.0wo :2006/06/23(金) 23:55:00 ID:Q2RTyBL6
- えぇと、前後のレスを読んで、>>912がレム役という事でよろしいか。
- 923 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:56:02 ID:lBCztn+t
- 製作側の人間って言ったってピンきりだろ
アルバイトや見習いだっているはず
- 924 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:56:29 ID:IpxwerZw
- >>921
「ラスト・キャバレー」
「山田村ワルツ」
「1999年の夏休み」
「どっちにするの」
「香港パラダイス」
「就職戦線異状なし」
「クロスファイア」
「神の左手悪魔の右手」
一つも見たことねー
- 925 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:56:57 ID:kf/509Ay
- うへーでもちょっとソック
バイトとか見習いでも台本読み放題なのか
- 926 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:57:23 ID:nKRxNAn8
- 純粋な人達ばかりですね
- 927 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:58:17 ID:kf/509Ay
- マツガエ様って「デビルマン」クビになったんだね
汚点付かなくて良かったじゃんね
- 928 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:59:48 ID:+zl6EjL+
- もう次スレ立ってる?
- 929 :名無シネマ@上映中 :2006/06/23(金) 23:59:49 ID:km3Pc0fe
- つか、話に乗れてない俺。
撮影変わるって何? 日活じゃなくなるって事?
誰かオレに詳細教えて
- 930 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:00:00 ID:RpIOeHmM
- >>924 d
「1999年の夏休み」
若かりし深津ちゃんが男役をやったやつかな?
「クロスファイア」
宮部みゆきのSFホラーものみたいなやつか。これ映像割りかし良かったような…
- 931 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:00:09 ID:zFjdJq4/
- >>929
カメラマン
- 932 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:00:24 ID:22qmBV/i
- 550 名前:メディアみっくす☆名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/06/23(金) 23:48:40 ID:???
エキストラ参加した人のブログより↓
>藤原竜也はいませんでしたが、夜神粧裕役の女の子がいました。
彼女の演技。さすがはプロ。
大声で、「この人たちが何をしたって言うのよ!!人殺し!!」と叫んでいました。
>これどの場面?サユたん誘拐されるのか?
- 933 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:01:08 ID:Bk5xsX1D
- デスノ儲多いんだな
読者はつまらなくなかったのか…
- 934 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:01:23 ID:5ZDPgYR5
- 552 :メディアみっくす☆名無しさん :2006/06/23(金) 23:59:55 ID:???
改悪の悪寒
- 935 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:02:13 ID:HT04N6V3
- >>922
るーぷさんだいすき
- 936 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:02:43 ID:fhi6Gm+S
- 13:00からの回を見たからかな
Lが加賀に「どうぞ」って渡したスイーツ串刺しは美味しそうだった
- 937 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:04:10 ID:sGUHNk3z
- >>921
ドゾー
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=123320
名作も結構多い
でも前編の人も良い作品に参加してるし
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=125176
果たして後編で大幅な変化はあるのかと不安になってくる
- 938 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:04:28 ID:I8z2aUtw
- >>924
なんかパッとしない作品ばかりじゃないか?
- 939 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:04:45 ID:4Nhzb9Yf
- >>931
dクス。何で変わったんだろとか思ったり。
変わったことで映画に大きな影響あるかな?
次スレのスレタイどうする?
- 940 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:04:54 ID:ZN48Nziz
- >>804
なんかその後の言動を見る限り、かなり怪しいリークだな
- 941 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:06:13 ID:tqOfezfD
- 次スレは
[ライバルを][太らせろ]
なんてのは?
- 942 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:06:16 ID:kf/509Ay
- >>939
マツガエブログ読んでないのか?
- 943 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:06:30 ID:hMEYaFOU
- >>933
空気嫁
- 944 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:07:48 ID:QThKb7zZ
- >>937
おお詳細d
ずいぶんあるね。三谷も撮ってんのかー
ちょっと期待しちゃうな
- 945 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:08:30 ID:5ZDPgYR5
- 盗塚愛って名前だすなよー大塚とか気色悪いなぁもう・・・
- 946 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:09:17 ID:4Nhzb9Yf
- >>942
ごめん、読んでない。
読めばわかることなんだな。スマソ
- 947 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:10:19 ID:f5GW7UXq
- せっかくだから
【初登場】DEATH NOTE<デスノート>Page.17【1位】
来週には1位やばそうだから今のうちに・・・
- 948 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:10:48 ID:zFjdJq4/
- アイデン&ティティはクドカン作品だったな
明日借りてこよう
- 949 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:10:54 ID:I8z2aUtw
- PV取ってるような撮影監督を期待したかったが
>>947
賛成!
- 950 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:11:02 ID:5ZDPgYR5
- 次スレは素直な気持ちで
【観てください】【おながいします】がいい。
- 951 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:11:27 ID:H0hr+pBg
- 映像の事なんか何も知らないくせに
- 952 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:11:39 ID:RpIOeHmM
- >>947
最高に厨丸出しでいいんじゃないでしょうか
- 953 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:11:56 ID:9nRZFq+0
- 日本ではめづらしいハリウッドじこみの撮影監督システムで撮影をされる。
- 954 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:12:21 ID:4Nhzb9Yf
- >>947
今使えるネタだなw賛成。
>>950
もうちょっと後でも使えるからネタなくなった時でもw
- 955 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:13:10 ID:zFjdJq4/
- あーなるほど・・・高瀬さんはこれか・・・
ハルあたりからほとんど見てるわw
- 956 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:13:17 ID:kk1wEo0k
- 【現在】DEATH NOTE<デスノート>Page.17【順調】
- 957 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:13:32 ID:5ul+JzMk
- 【これはゲームじゃない】【捜査だ!】
長いか?
- 958 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:14:19 ID:kk1wEo0k
- 【天才】【天才】
- 959 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:14:36 ID:I8z2aUtw
- やっぱ一応ダヴィンチ引きずり降ろして一位はアピールしたいから
>>947が(・∀・)イイ!
- 960 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:14:42 ID:5ZDPgYR5
- ハリウッド、ハリウッドってそんなにアメリカに
羨望でもあんだろうな
- 961 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:14:55 ID:rq1/AhEw
- >>821
原作に忠実ってのくどい程書いてあったね。原作ファンに安心してくれと言ってるようなもの。
あれじゃ期待されるのも無理ないし、期待はずれと文句を言われるのも仕方ない気がした。
もうこれは金子アンチとか原作信者どうこうという問題ではなくて製作側の早まった虚言が災いしてる。
まだ前編なんだし、オリストとだけ言っといて原作に忠実かどうかは観客の反応を窺ってからでも遅くないよ。
- 962 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:15:21 ID:kk1wEo0k
- >>960
CGがいい。
- 963 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:15:36 ID:XPxOGjW1
- 何も知らないアホばっかりで笑える
- 964 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:16:07 ID:DY8Xtq9h
- >>947に一票
一応記念に…
- 965 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:16:11 ID:GQ0tdMi9
- おもいっきりスレ違いだが、
食器洗いのチャレンジジョイでオナニーして、ちんちんが
はれたから、泌尿器科いったら、皮膚科に行けっていわれた。
ちん毛がモッサ抜けた。痛ぇ。
- 966 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:16:12 ID:iF+X4gTc
- 【ゲームじゃない】DEATH NOTE<デスノート>Page.17【捜査だ】
- 967 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:16:13 ID:I8z2aUtw
- 【ダヴィンチを抜いて】【初登場一位】とか
- 968 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:16:21 ID:HT04N6V3
- モニタールーム重杉
- 969 :947 :2006/06/24(土) 00:16:55 ID:f5GW7UXq
- 立ててくる!
- 970 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:17:13 ID:RWC+ZlcY
- スレタイ貼ってないで自分で立てたらいいだろアホか
- 971 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:17:17 ID:5ZDPgYR5
- とりあえず公開後も引き続き宣伝が下手だぁー新聞の映画んトコ
全然見たことないし、金曜夕刊も初恋は2週連続とかで
特集なのになー。
- 972 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:17:48 ID:RpIOeHmM
- >>969
本当にあんな恥ずかしいスレタイにする気かよw
- 973 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:18:22 ID:iF+X4gTc
- 乱立の予感
- 974 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:18:24 ID:zFjdJq4/
- >>972
スレタイなんかどうだっていいんだからいいんだよ
- 975 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:18:49 ID:I8z2aUtw
- >>961
原作に忠実にしてるつもりなのに原作ファンから見たら全然原作に忠実じゃないって問題だなあ
監督の原作の捉え方や感覚が読者と全く違うってことだよな
- 976 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:18:50 ID:E6yZSt99
- >>972
ま今しか出来ないしいいんじゃね?
- 977 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:19:02 ID:Hvba4aO7
- 月vsLじゃないね、この映画
- 978 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:19:51 ID:cg6yoPy1
- >>975
自分の見方が全ての原作ファンの総意と
勘違いしてるアホ乙
- 979 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:19:53 ID:5ZDPgYR5
- みんなスレタイを考えるのにも純粋そうでいいじゃん
そんなことで楽しさを見つけられるっていうかさ・・・
- 980 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:20:21 ID:kk1wEo0k
- 月VSその他という感じ
- 981 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:22:51 ID:I8z2aUtw
- 月+デスノートって感じ
- 982 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:24:04 ID:kk1wEo0k
- あのデスノートちょっとでかいなと思った
- 983 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:25:01 ID:E4GqT/pl
- 月が法の限界を感じて憤慨してるあたりから別物
原作では挫折を知らない子供って感じだったのに
- 984 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:25:48 ID:E6yZSt99
- 明日はめざましとブランチチェックで良いか?
- 985 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:26:04 ID:LkYy19Vd
- 月VSゴリラ女って感じ
- 986 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:26:54 ID:4Nhzb9Yf
- 原作は2部まで通して見ると、月とリュークの話って思った。
L途中でいなくなったし。
でも映画は一応月vsLのとこを切り取ってるはずなのにな。
なんか、映画の月があんまりLを意識してないのが原因だと思う。
月が出てるとき、オレはLの存在忘れてた。
- 987 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:28:27 ID:f5GW7UXq
- 次スレ
【初登場】DEATH NOTE<デスノート>Page.17【1位】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151075991/1-100
- 988 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:29:41 ID:I4j4v7Vg
- >>984
メレンゲに藤原でるって。
トーク番組だから…宣伝ちょっとかもな…
でも日テレだし…シカオと違って頑張ってくれるかも。
- 989 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:29:50 ID:FWBgJPES
- 前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
- 990 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:30:42 ID:dcBRgQaC
- 前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
- 991 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:31:02 ID:Xbh31qzF
- 前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
- 992 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:31:32 ID:DteDhq+p
- え。カメラマン変わるの?
- 993 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:31:58 ID:0zBmwiWA
- 映像のことなんか何もわからないくせに
- 994 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:32:20 ID:CetOkoGS
- 知ったかぶりのガキワロス
- 995 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:32:32 ID:5ZDPgYR5
- シカオの裏切り方はひどいな。ラジオとか試写まで来て
キモポーズとって大好き!とまでヌカしたこの役立たずが。
ジャニの糞話で終わりやがって・・・。
まぁあの挿入歌の使われ方にスネたのなら仕様がねぇがな・・・
- 996 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:32:37 ID:lPY9Vpd2
- 前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
- 997 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:32:55 ID:aiH8W/UU
- 前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
- 998 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:33:07 ID:N6WsWJYm
- 前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
- 999 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:33:19 ID:0xYh2hIm
- 前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
- 1000 :名無シネマ@上映中 :2006/06/24(土) 00:33:32 ID:lRYdlAQv
- 前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね前田死ね
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。