元のスレッド デスノート - 2chライブラリーに戻る
【銃声に】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【気をつけろ】
- 1 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:59:54 ID:MPio6YxU
- 【前編】6月17日公開・【後編】10月公開予定。 6月より後編製作開始。
公式:http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/
監督:金子修介
出演:藤原竜也 藤村俊二 香椎由宇 松山ケンイチ 戸田恵梨香 鹿賀丈史 瀬戸朝香 細川茂樹 (リュークの声:中村獅童)
前スレ
【6/17】DEATH NOTE<デスノート>Page.9【犯罪者が消え始める】(実質10スレ目)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150382553/
関連スレ
DEATH NOTE −デスノート−ネタバレスレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149424284/
まとめページ
http://www.geocities.jp/deathnote_matome/index.html
http://blog5.fc2.com/m/mangadarake/file/DeathNote_Temp.html
- 2 :伝説のキモハゲ ◆HWYMVV.Z7A :2006/06/17(土) 23:00:42 ID:iVx42G3T ?
- ( ゚Д.゚)y─┛
>>1
乙2ゲット
- 3 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:01:57 ID:yviORsuC
- 乙!!
ワイドショー講座ですでにタイヨウのうたは出たから
トップ3その前にに期待
- 4 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:02:04 ID:Md8UdnHt
- 1乙!!
- 5 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:02:06 ID:TerVQlef
- >>1
乙
…3つも立ってるじゃねーか
- 6 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:02:23 ID:0B+tB6by
- 過去スレ
【6/17】DEATH NOTE<デスノート>Page.9【犯罪者が消え始める】(実質10スレ目)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150382553/
【6月17日】DEATH NOTE<デスノート>Page.9【犯罪者が消える】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150382372/
【公開】DEATH NOTE<デスノート>Page.8【直前】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150203567/
【デスノ】DEATH NOTE<デスノート>Page.7【映画化ですの】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150036996/
【キラサマッテ】DEATH NOTE<デスノート>Page.6【スゴイヨネー】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149943523/
【捕まえてみろ】DEATH NOTE<デスノート>Page.5【殺してみろ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149560518/
【もうすぐ】DEATH NOTE<デスノート>Page.4【公開】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1147427519/
【現在】DEATH NOTE<デスノート>Page.3【編集中】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143783164/
【主演は】DEATH NOTE<デスノート>Page.2【藤原】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138850104/
【映画化】DEATH NOTE<デスノート>【決定】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1137326652/
- 7 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:02:39 ID:HxUOYMco
- >>1
乙
重複しすぎwwww
- 8 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:02:50 ID:6Qm2DElc
- だから言わんこっちゃない・・・
そのうち懲罰くらうぞ・・・
- 9 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:02:53 ID:kCBx/DwI
- いろんなバージョンおもしろww
- 10 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:03:23 ID:p+nYgVhA
-
乱立キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
スレストくるーーーーーーーー
- 11 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:03:29 ID:lICUAmFx
- テンプレ変えようぜ
950では遅い
850からスレタイ案だして900がスレたてぐらいのほうがいい
- 12 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:03:36 ID:yviORsuC
- とりあえずココが一番早いからココを消費するしかないな
- 13 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:03:54 ID:N/R4T9vR
- ここ→お前を必ず死刑台に送る→世界を制す だな
- 14 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:04:52 ID:rpFWPhuL
- 何で立つまで書き込み控えられないんだろう
- 15 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:05:32 ID:6Qm2DElc
- >>13
じゃあここをとりあえず定住先に。
お前ら、映画のサウンドトラック買ったか?
侮るなかれ、結構いいぞ。
別に期待してなかったが、結構良い。
ちょっと、オーメン入ってるがな。
- 16 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:05:57 ID:0TTSMPPd
- ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up115473.jpg
- 17 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:06:12 ID:QFUzdWCN
- やっぱり日テレ制作だから他の局ではあまり紹介しないのかな
- 18 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:06:15 ID:kCBx/DwI
- >>15
悪いってやつもいたがな。どうしよ
- 19 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:06:23 ID:sFpIaJHM
- 面白かったっていう香具師も結構いるから成功したほうだろうな
普通これだけ原作の人気が高いとどんなもんつくっても非難の嵐だろうからな
- 20 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:06:53 ID:qsckB15x
- ミサちゃん最高ッ!
叫ぶ金子修介監督のシーンにコメントを↓
- 21 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:06:58 ID:sLvXTyBD
- MSN映画特集「DEATH NOTE −デスノート−」
ttp://event.entertainment.msn.co.jp/dn/
スガシカオ「真夏の夜のユメ」
ttp://streaming.yahoo.co.jp/c/y/mic/10001/1000100095/
映画「DEATH NOTE」予告 再生時間 2分2秒
https://ssl.dai2ntv.jp/cse/Shop?EcLogicName=itemdetail.display&itemId=NtvI00009606&returnUrl=https%3A%2F%2Fssl%2Edai2ntv%2Ejp%2Fmember%2Fcommon%5Flist%2Ehtml%3Fcorner%5Fid%3D000019005a
http://www.dai2ntv.jp/p/common_list.html?corner_id=000019005a
http://www.dai2ntv.jp/p/a/005a/index.html
http://www.ntv.co.jp/dai2ntv/index.html
- 22 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:07:18 ID:FIztNwUh
-
『DEATH NOTE デスノート 前編』 25点 ←今週のダメダメ
監督が、原作の魅力をイマイチ理解していない?!
http://movie.maeda-y.com/movie/00744.htm
- 23 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:07:38 ID:CpGGWPAX
- あー乱立とか懐かしいなww
- 24 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:07:48 ID:nFl92mQb
- >>18
川井憲次にハズレなし。
それはそうと、今NECOで「凍りつく夏」やってんだけど、
月とレイとリュークの嫁が出てる。
- 25 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:07:56 ID:kCBx/DwI
- 大体サントラにするほど曲流れてたっけ?
シカオしかおぼえてないんだけど
>>22
そんなもん貼る価値もねえよ
- 26 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:08:19 ID:qsckB15x
- >15
大谷幸かと思ったら、川井憲二
- 27 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:08:24 ID:D88/tw9U
- >>22
必死だね
- 28 :伝説のキモハゲ ◆HWYMVV.Z7A :2006/06/17(土) 23:08:27 ID:iVx42G3T ?
- ( ゚Д.゚)y─┛
流れてたよ
違和感のある曲ばっかりが
- 29 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:08:28 ID:BHRUMMIX
- 公式のプレミア映像のパスってなに?
GMYAAIってどう並び替えればいいんだ
- 30 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:08:40 ID:sLvXTyBD
- 物語の面白さにドキドキする。映画瓦版 服部光一郎
http://www.eiga-kawaraban.com/month/200606.html
今日も明日も映画三昧:「DEATH NOTE デスノート 前編」
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/cinema/news/20060615org00m200051000c.html
正直なところ、この作品にはあまり期待をしていなかった。人気コミックの映画化ということに「またか」と
反発を覚えたし、前編と後編とに分けての公開という「話題先行型的」なところにも抵抗があった。
でも、はっきり言おう。これは、予想以上の面白さだと。
(略
実は、原作を読み始めたのはつい最近のこと。本編を見たときには、どんなストーリーなのかがよく
わかっていなかった。そんな人間が面白かったというのだから、原作を知らない人に、この映画を
面白いと勧めても、何ら問題はないだろう。
また、原作を読んでいる今、こうも思う。よくまあ、金子修介監督は、こんな複雑な話を限られた時間
の中でうまくまとめたな、と。以前開かれた製作報告記者会見で「私の20年のキャリアで面白くできた」
と胸を張っていたのもうなずける。(以下略
- 31 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:09:03 ID:lICUAmFx
- ていうかスレたては指定された奴だけがやれよwwwww
あと報告のために埋めるなっつーの
- 32 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:09:07 ID:6Qm2DElc
- >>25
オープニングで月がモリモリノートに名前書いてる所、
最後、月とLのお見合いシーン、
他。
- 33 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:09:12 ID:vPGumHnq
- >>17 でも、今日またブランチ(TBS)で紹介してくれたからまだ、いいほうさ。
- 34 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:09:15 ID:hsiTef9y
- で、結局どーなのよ
- 35 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:09:43 ID:kCBx/DwI
- >>29
おまい、教えてもらおうとしてもをのっけるんじゃねえよw
折角回ったってのーに
- 36 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:09:45 ID:81Kpr9TR
- >>29
Yに始まり、Iに終わる
- 37 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:10:08 ID:occjxXxG
- 最後の対面シーンの音楽かっこよかった
- 38 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:10:19 ID:vyAKCP0q
- 他のスレにも書いたけどもう一回同じことを書きます
ADが倒れたアングル,恵梨香ちゃんのパンツ見えてただろ…怒怒怒怒怒怒怒怒怒
恵梨香ちゃん可愛ユス
- 39 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:10:28 ID:CpGGWPAX
- >>29
ありがとう、君のおかげで答えがわかった
- 40 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:10:39 ID:0TTSMPPd
- デビルマンがあまりに酷かったから覚悟して行ったよ
そしたらデスノ、ものすごく面白く感じたよ
- 41 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:10:59 ID:+k+ivHIz
- >>29
ちょっとは頭使えよ
- 42 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:11:31 ID:kCBx/DwI
- 音楽全然おぼえてない・・・
3日に興奮してみたからな。再来週あたりまたじっくり観に行く
>>38
怒が笛取る
- 43 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:11:35 ID:BHRUMMIX
- >>35
日本語でおk
>>36
ありがとう これでわかったw
- 44 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:12:05 ID:+TpyWN8o
- 警察庁のパソコンのパスワード、桜代紋?
- 45 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:12:27 ID:5BTHQJTn
- しかしこのスレタイ中々良いね
Lとナオミ、どちらの銃声も衝撃的
- 46 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:12:59 ID:kCBx/DwI
- >>43
あほ、言うかよフツー
- 47 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:13:07 ID:81Kpr9TR
- >Yに始まり、Iに終わる
俺日本語おかしかったなwww
- 48 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:13:12 ID:sLvXTyBD
- スピーディーな展開、次々に現れる謎−ともすれば消化不良になりそうな作品だが、
脚本の出来がよく、気付けば上映終了。それほど物語にひきこまれる。少年犯罪等が
増えている昨今、釈然としないものを感じている人にこそ、「是非」と勧めたい。法では
裁けない凶悪犯罪者の死に様を目にするのは、爽快感さえ感じる。犯した罪には等価
なる罰を−本作の訴えは深い。少年コミックが原作だからと相手にしないのはもったいない。
☆☆☆☆(=☆5個が最高)
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2006_06/g2006061615.html
- 49 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:13:18 ID:lICUAmFx
- ストラップの種類聞いてた奴
ノート型のとりんご形の二種類
りんごのほうは原作グッズだからどこでも変える
- 50 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:14:36 ID:Md8UdnHt
- >>45 おお、Lのバーンの意味もあったのか。言われて気付いた
- 51 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:14:40 ID:z0Bk5Qpy
- CM流れ始めたころ→公式を見る毎日→CMを待つ毎日→映画館にて・・・
と、どんどんレッチリがたまらなくカコヨクなっていったw
気づけばどっぷり。
↑いいね、ほんといろんな人に読んでほしいよね
- 52 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:15:25 ID:HHiM1VJh
- こっちが本スレかな?
「みんなのシネマレビュー」いまだにレビュー無しなのが悲しい(´・3・`)
- 53 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:15:30 ID:6Qm2DElc
- 月とLのお見合いシーンの楽曲タイトルは
「go into battle」
と言うんだそうだ。
- 54 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:15:54 ID:MPio6YxU
- レッチリが最初主題歌だと聴いたときはハァ?ってオモタけど、まあ悪くなかったな
- 55 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:16:12 ID:lICUAmFx
- 最後のリューク予告がしょぼすぎた
- 56 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:16:14 ID:+TpyWN8o
- 売店でデスノートが売られてたら3冊は買ったのに
やっぱ問題あったのかな
- 57 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:16:26 ID:vyAKCP0q
- >>50俺はお前のレスでやっと理解できた
- 58 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:17:00 ID:HX33YmOs
- Lの「バーン」はひどかった
- 59 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:17:04 ID:9BJGMKTO
- うるぐすに出るんだね。
- 60 :トミ :2006/06/17(土) 23:17:05 ID:QZcimQwS
- 情報ありがとうございました
- 61 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:17:23 ID:QFUzdWCN
- Lのメイクとかあそこまでやるなら
多少漫画的になってもいいから捜査班の面子も特徴持たせて欲しかった
相沢=アフロ、模木=マッチョ、宇生田=猿顔って感じで
- 62 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:17:33 ID:k6vOf0Ww
- マイク・オールドフィールドあたりの音楽が
似合いそうな雰囲気だったな。
- 63 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:17:36 ID:z0Bk5Qpy
- >>53
おおおw
ちょっとうれしくなるタイトルだな
そそ、自分も最初レッチリー?って思ったんだが
Dカルフォル二ア最高だよ
- 64 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:17:47 ID:/V8BjiTA
- 銃声に気をつけろって内容まったく関係なくて意味わからないんですが
銃を撃ち合って暗殺する映画ですか?
- 65 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:18:03 ID:S293q8P1
- しかしコンソメパンチが食いたくなる映画だな
帰りに買っちまったよ
- 66 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:18:50 ID:Lsi1rUfJ
- Lが板チョコをバリバリやってるシーン見てどうしようかと思った。
メロかよ・・・
- 67 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:19:21 ID:yviORsuC
- テンプレ追加
>>850くらいから次スレタイ案を提案
>>900が提案された中から選んで次スレを立てること
スレ立て申告や不可申告を必ずし、不可の場合は次に立てるヤツのレス番を指定すること
>>900や指定されたレス番の取り逃げは厳禁
- 68 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:19:27 ID:MPio6YxU
- >>64
みればわかる
- 69 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:19:29 ID:dlLodo3m
- スレタイどういう意味?気をつけろって…
- 70 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:20:08 ID:wEOWwpw4
- これ原作もおもろいの?
- 71 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:20:12 ID:kCBx/DwI
- 昨日マックでダニカリ流れた
デスノヲタの友人2人が見事に反応してたな
- 72 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:20:28 ID:/V8BjiTA
- >>68
そうですか・・・
銃とかアクションとか嫌いなので見ないことにします・・・・
- 73 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:20:29 ID:HHiM1VJh
- お菓子ばっか食べてるLを見て、「ジュラシックパーク」に登場するメガでデブ
を思い出した。(あいつの机もお菓子でいっぱいだったな)
- 74 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:20:39 ID:NIj8aOjz
- 今日の2時くらいからなんかやるぜ
- 75 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:20:50 ID:LNsgjQL6
- >>64
そうです。
- 76 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:21:07 ID:HX33YmOs
- >>74
kwsk
- 77 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:21:11 ID:0TTSMPPd
- >>70
映画が面白かったならまあ楽しめるんじゃないかと…
- 78 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:21:28 ID:z0Bk5Qpy
- >>66
でもあれは原作ファンへのサービスというか
内輪うけ的なものだと思ったんだがなあ。
でもまあw銃をスレタイにもってくるほどか。。とは思ったが
いいんでないw勢いで。
- 79 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:22:21 ID:g30xkObL
- 原作も何も知らず
予告編だけは見ていて
ノートに名前を書けば人を殺せる というあらすじしか知らず
週に1本以上(特に公開初日で)映画を見るのが趣味なので今週はこれを見た
(第2候補はバルトの楽園)
よかった面白かった
Macがやたら出てくるのに スタッフロールAppleの名前がなかった?
のが笑えた(制作者の趣味出してるだけかよ!)
南空役の瀬戸朝香の死に方がダサすぎる
あごから脳天撃ち抜くぐらいの死に方晒して欲しかった
- 80 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:22:23 ID:kCBx/DwI
- >>72
アクションとかじゃないってば
(打ち合いじゃないよ、Lも指で拳銃のまねすんの)
このスレタイで誤解を招くとは
興行稼ぎたいから見なさい!
- 81 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:22:48 ID:yKw2dfhK
- ネタバレ怖くて前スレからざっとしか確認できて無いんだけど
「ブランチ」のうpってきた?
- 82 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:22:59 ID:SsqcG3rN
- >>970
自分は下の一番後に座ってた
それは気付かなかったな
リュークはTVで流れた時ショボいと思ったんだが
スクリーンで観るとそうでもなかった
リンゴねだるとことかなんかかわいかった
- 83 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:23:13 ID:HHiM1VJh
- >70
なかなか面白い。でも、映画完結してから読む事をお勧めする。
先に原作読んじゃうと、原作と映画の違いとか気になるから。因みに
自分は映画見た後で、映画化された1巻〜3巻までは読んだけど、後はまだ
読んでない。
- 84 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:23:15 ID:yviORsuC
- しばらくはデスノ知らないヤツの目にも止まるような
スレタイが良いかと思うんだがな
まぁ3つも立ってしまったし、しばらくは仕方ないが
- 85 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:23:16 ID:gs9Etmh7
- 銃声に普通にやられた俺は40秒後に心臓麻痺
- 86 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:23:56 ID:0TTSMPPd
- エンディングロールに「撮影中に動物を虐待したりはしていません」みたいな
注意書きが入ってたけど、あれはなんなんだ?動物虐待してるような描写なんかあった?
- 87 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:24:23 ID:yviORsuC
- >>86
それ凄く気になってた
- 88 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:25:06 ID:sFpIaJHM
- >>86
リューク
- 89 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:25:08 ID:MPio6YxU
- 撮影中にティッシュを持ち帰ったはいけませんのまちがいじゃね?
- 90 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:25:44 ID:z0Bk5Qpy
- そうだなあ。
でもま、3っつ立ったうちの一番に消化するスレだし
1日でうまるんじゃないか?誰かしらねえが
せかーく立ててくれたんだしな。とりあえず消費ww
初日のテンションじゃ嫌でも1スレ埋めるでそ
- 91 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:26:06 ID:oCUkkoJI
- >>72
そんなんじゃないぞ!
銃とか何とかはほんの一部のシーンでむしろ寒いギャグだから全然メインじゃない
>>70
原作「は」面白い
映画が面白かったなら原作はそれ以上だと思うよ
- 92 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:26:06 ID:peDOwYfv
- 今日、群馬高崎の13:50〜 見てきたんだけど
最後のシーンでいきなり女の子の客が
「寝言言ってんじゃね〜〜!!jsdbjhbhふぇb!!」
みたいな?事って怒鳴ってブチ切れて帰っていった
そのせいでスタッフロールの時なんかすごいザワザワしてたよ
あれなんて言ってたの?よく聞き取れなかったよ
同じ回見た人います?
- 93 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:26:14 ID:yviORsuC
- ペット(リューク)に餌(リンゴ)をやらないとこからきたのか
- 94 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:27:00 ID:0u07Mdp2
- 携帯のメールガードシール買った人居る?
- 95 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:27:07 ID:0TTSMPPd
- リュークなんてCGじゃねーか><
- 96 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:27:39 ID:NIj8aOjz
- みんな、今日の深夜から藤原生出演っていうのと記念なんとか見る?
- 97 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:28:08 ID:HxUOYMco
- >>96
番組名は?
- 98 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:28:21 ID:M0DYT9QN
- 銃声には本当に不意つかれたわww
危うく漏れが死ぬところだったww
とりあえず感想言うなら酷い脚本を役者がうまくカバーしてるって感じだった。
あからさまノートを堂々と使いすぎw
- 99 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:28:30 ID:Lsi1rUfJ
- >>96
あれってサッカーについて語るって内容じゃなかったっけ?
- 100 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:28:35 ID:Wc9oKXIQ
- ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/manganews/news/20060617org00m200047000c.html
明日の新聞とかにも載るのかな。
- 101 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:28:39 ID:+TpyWN8o
- >>86
予想だが、これからはあの表示がデフォになるんじゃないか?動物愛護団体ってやたらうるさいから
- 102 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:28:52 ID:2Fdrsl27
- リュークはペットだったのかw
- 103 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:29:04 ID:C5BVbZbN
- 公式サイトの月の部屋にはどれだけ仕掛けがあるのかな?
TVの中に予告編2種、棚に原作1巻。世界地図はなんかあるの?
机周りは3種の仕掛け?
Lの壁紙はダウンロード出来たけど、キラ様サイトのトップ絵も洒落で欲しいかもw
しかしデスクトップだとLの壁紙にしてもイマイチ雰囲気が(変換しちまった)
- 104 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:29:05 ID:0u07Mdp2
- >>92
高崎行かなくて良かった
- 105 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:30:00 ID:gs9Etmh7
- 動物なんて一瞬でもでてきたか?
- 106 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:30:17 ID:CsWt7gV+
- ちょwwwレイ岩松www
- 107 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:30:20 ID:TerVQlef
- >>103
世界地図はリンクだった
- 108 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:30:21 ID:z0Bk5Qpy
- 自分主体の考えで人を殺す→
がまんできない青少年の犯罪→
はじまりは動物の虐待から
ってなかんじで心配しすぎの妄想からきてるんじゃないかと
思ってたんですが
- 109 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:30:35 ID:S293q8P1
- わかったリュークの動きつくるのに
動物をトレースして、ああしてこうしてとか
思われないようにじゃないか
- 110 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:30:37 ID:9jGek26x
- ペット(笑)
- 111 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:31:14 ID:M0DYT9QN
- しかしリュークのCGには激萎えだったw
今の技術ではあれが限界なのかもしれんがチープなコントみたいだったよ。
着ぐるみとCGを両立させた方が良かったと思う。
- 112 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:31:42 ID:yviORsuC
- 乱立してると週漫板を思い出すな
最終回近いときとか厨が無駄にスレ立てして
デスノ板みたくなってたもんな…
- 113 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:32:19 ID:gs9Etmh7
- >>111
たしかにあのテカテカ感はちょっとな…
- 114 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:32:19 ID:RpGkf9s2
- リュークとライトの出会いのシーン
フジワライトが原作と似てて良かった
- 115 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:32:29 ID:VgPutjv9
- 後編11月??あれ?10月だと思ってたんだが・・・
- 116 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:32:30 ID:+PoeQu7J
- イワマツじゃなくてペンバーでよかったと思うんだがww
- 117 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:32:42 ID:0TTSMPPd
- リュークのCGは頑張ったと思う
- 118 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:32:43 ID:7tzAwDIJ
- 監視カメラの異常な数を言ってほしかった。
- 119 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:32:51 ID:aLENGfCA
- 原作しらなきゃおいてけぼり、知ってても二度目の美術館前までに席を立ちたくなる。
二度目の美術館からはおもしろかった。
- 120 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:32:52 ID:+x9Bs1qD
- 最後ライトが詩織のことで悩んでいるかのような描写があったけどあれは不要だったな
あそこはやはり原作のような凶悪な笑みで締めてほしかった
- 121 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:33:09 ID:Zzl6iNeP
- 月も映画で性格が結構変わってたけど、最後の恋人をデスノートで
殺すところは(原作基準で)月っぽいようで月ぽくない行動だったな。
原作は11巻までしか見てないが、デスノートに書く人間はそれなりに
ポリシーがあって、犯罪者か自分を捕まえようとする者に限られてた。
目的のためには手段を選ばんようでいて、手段を選んでるのが原作なんだよな。
直美との対決としては、原作より面白くはあったが。
- 122 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:33:17 ID:HHiM1VJh
- >111
そうかなぁ。俺はなかなか良く出来てたと思うよ。狡猾さと冷酷さ、更に
少々コミカルな所も味があった。
- 123 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:33:18 ID:occjxXxG
- >>115
11月に変更
- 124 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:33:34 ID:lpxG7Kwi
- >>86
同じく気になった
映画終わったあとに、ザワザワ話し合う音がすごく聞こえた。
たぶん感想について話していたんだろう。
あんな様子が見られる映画は初めてだった。
- 125 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:33:56 ID:nkVyPqXG
- リュークがなんとか見れたのは藤原のおかげもあるな
最初違和感だった
- 126 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:34:17 ID:kCBx/DwI
- >>114
出会うとこさぁ、藤原アイライン?ひいてるように見えた。
暗かっただけかも試練が目ヂカラがすごかった
ツレはずっとリューク質感ビニールみたいって言ってた
11月と試写会の司会が強調して言ってた
- 127 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:34:17 ID:DkbIZ4ge
- リュークはロナウジーニョにお願いしたかった
- 128 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:34:46 ID:hsiTef9y
- 結構好評だな
よし、明日見に行こう
- 129 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:34:47 ID:nvw+R428
- うるぐすは関東だと4chだよな?
延長で0:30くらいから?
- 130 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:34:50 ID:gs9Etmh7
- ねじったり逆立ちしたりするリューくんが見たかった><
- 131 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:35:03 ID:K6Ev+Zay
- 聞くと観るとでは大違い。藤原ライトが見事だった。
松山のLも予想以上にLだった。リュークのCGは上手く
出来てると思ったよ。前編は長い説明だから後編が本編?
少し味付けが足りない物足りなさはあった。後編は11月公開
らしいが、期待したい。細かい欠点を補修してスキルアップを。
- 132 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:35:26 ID:LNsgjQL6
- だから、次はリュークを布袋にやらせておけって。
- 133 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:35:26 ID:M0DYT9QN
- >>122
だってあのリューク全然怖くねーじゃんw
あのチープなCGで怖いBGM流すから逆に吹きだしそうだったわw
- 134 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:35:38 ID:peDOwYfv
- あ >>92です
13:50〜じゃなくて 13:15〜でした すいません・・
ところで音楽 川井憲次さんだったのですね
緊迫感ある音楽でよかった。
- 135 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:35:57 ID:QFUzdWCN
- >>127
いや、嶋田久作で
- 136 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:36:23 ID:z0Bk5Qpy
- ほんとにリュークだけは。。
もっとどうにかなったんではないかと思ってしまう。
- 137 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:36:37 ID:0TTSMPPd
- スタッフはLの奇怪な動作をよく研究しているな
- 138 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:36:58 ID:1d5eV7qr
- 正直な話
藤原を月役にした時点で終わってる。
若かりし日のミッチーあたりがよさそうな気がしたが。
- 139 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:37:14 ID:S293q8P1
- >>124
京都で見たけど上映中ずっとバカ女がしゃべってた
こんな様子が見られる映画は初めてだった。
- 140 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:38:04 ID:oCUkkoJI
- デスノアニメ
ttp://ranobe.sakuratan.com/up2/updata/up35008.swf
- 141 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:38:40 ID:LNsgjQL6
- >>139
俺のところは消防か厨房がずっと喋ってた。
4、5人くらいできてた。
群れて来てるガキたちが6組は居た。
まあ、少年ジャンプ原作じゃしょうがねーかと思った。
- 142 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:38:41 ID:CWwKPwG8
- 見てきた。ほとんど満員状態だったよ。
終わったあとのザワザワはあったな。よっぽどすぐに話したいことがあったのか・・。
かわりにすぐ席を立つ人も結構居た。
ポテチのネタバレシーンで「スゲェ」って声が聞こえてきたから、原作知らない人も見てくれてるみたい。
原作ファンだけど楽しめたよ。でもやっぱ知らないほうが楽しめるのかも。
- 143 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:39:02 ID:b6Wm/v8B
- >86
デスノートで人を殺してませんっていう、分かりにくいギャグだと思った。
- 144 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:39:07 ID:0TTSMPPd
- 脇役とかモブキャラのセリフと演技が激しく素人くさくて悲しかった
キラさますげーとか何とか聞くたびに背中が痒くなった
- 145 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:39:09 ID:kCBx/DwI
- 満杯だた試写でもエンドロールに切り替わった途端
会場中の人が堰を切ったように喋りだしたのがすごいびっくりした。
もの凄い討論の仕合いだったから。
自分はじっくりエンドロール見たい派だからひたすら黙って浸ってたが。
- 146 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:39:13 ID:M0DYT9QN
- リュークを何とかしたらもっと良くなってたと思う、
話の流れは役者の好演も会って結構リアリティーで良いんだが
リュークを見るとあっというまに現実に引き戻されるんだよww
- 147 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:39:28 ID:RpGkf9s2
- >>138
それだとクドカンのノリになってしまう
- 148 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:40:10 ID:occjxXxG
- >>137
監督はデスノファンの自分の息子からL座りの重要性を
教えてもらったそうだ 息子ナイス!
あと松ケンもLの動作を研究するトコから役作りを始めたとか
雑誌で言ってた
- 149 :124 :2006/06/17(土) 23:40:11 ID:lpxG7Kwi
- >>139
こちらは福岡。
地下鉄は福岡の地下鉄なんだよな。
中吊り広告に「九州」の文字が見えた気がしたんだがどうなんだろう。
- 150 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:40:34 ID:kCBx/DwI
- >>139
自分とこじゃ隣の女が喋り+紙パックのお茶を
ストローですすりながらバーガー食ってたんだぞorz
- 151 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:41:01 ID:HHiM1VJh
- >142、145
先行でもざわつきあったよ。
- 152 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:41:12 ID:n+hbj536
- >>139
自分も京都だがみんな真剣に観てるのか結構静かだったけどなあ
二条だけど
- 153 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:41:14 ID:+PoeQu7J
- >>144
それはあんまり気にならなかったなあ。映画なんだからああいうもんじゃないの?
- 154 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:41:30 ID:z0Bk5Qpy
- リュークの違和感だけは最後まであったな。
ポテちの演出は
映画だけみた人にもイケテるんだな。
かっこいい演出だよ(@∀@)
- 155 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:41:36 ID:0TTSMPPd
- >>140
これ、ライトとミサとLが食卓を囲んでる絵にちょっと涙腺が緩む…
- 156 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:41:39 ID:uvdmjDKj
- 今見てきた〜。漫画読んでみるわー。
- 157 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:42:23 ID:M0DYT9QN
- >>149
あの地下鉄のシーンは福岡で撮影されてるんだよwwww
- 158 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:42:37 ID:S293q8P1
- >>152
MOVIXの19:00の回ですた
まじうざかった
- 159 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:42:54 ID:vyAKCP0q
- >>124ハリポタのエンドロールではドラゴンは虐待していませんて出てワロタ
でも英語だから皆わかってなかった
- 160 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:43:00 ID:k6vOf0Ww
- リュークはあれ以上テクスチャを生っぽくしたら
マンガじゃなくなってむしろ余計に文句が出てる悪寒。
- 161 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:43:04 ID:p6kbJmfg
- Lのコスプレ臭さに引いた
なんだありゃ
- 162 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:43:12 ID:LNsgjQL6
- >>154
ラストの対面シーンはゾクゾクっとした。
かっこいいよ。
んで、あれでレッチリの曲でエンドロールだしね。
月がジャニだったら、V6とかの曲でラストだったんだろうな・・・。
- 163 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:43:32 ID:7tzAwDIJ
- 映画なんて見ません。
って感じのヤンキーなあんちゃんがすげー必死で見てて笑った。
- 164 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:43:33 ID:gs9Etmh7
- >>156
三巻くらいでやめとけ
- 165 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:43:37 ID:MPio6YxU
- いやモブヤクやチョい役の演技はひどすぎ
特に前半、犯罪者たちや崇拝者の演技見てあーあーって思ったよ
- 166 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:43:43 ID:dHNU7sTa
- レイがバスに乗り込むシーンで乗り込んだときに手で鼻をこすってた。
ちょww仮面ライダー響さんw 役者ですね。
- 167 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:44:08 ID:9BJGMKTO
- ポテチはもちろん、つぐみじゃなくて監督の演出なんだよね?
見直したよ。あるのとないのとじゃかなり印象違うし。
『視線』の回の衝撃を十分再現できてた。
- 168 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:44:09 ID:lpxG7Kwi
- >>157
いやそれは分かってるから
- 169 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:44:09 ID:YpPPRekw
- 自分が見た先行@新宿でも、
エンドロールになった途端みんな座ったまましゃべりだしたなあ。
普通は立ち上がって帰るか、黙ってるかどっちかだと思うんだがw
- 170 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:44:13 ID:5crWmWG/
- 一言で言えば思ったよりはよかった
原作に思い入れがあんま無い方が確かに楽しめるなとはオモタ
あとやたらLが甘いもん食ってるとこ強調されてたのは
最後のポテチに繋げる為でもあったのね
てか紅茶に砂糖入れてそれをかき混ぜるのがチュッパチャップスだったのがわろた
- 171 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:44:37 ID:Lsi1rUfJ
- >>141
うちんとこも前の席に座ってたガキがしゃべってたよ。
わざわざ4つ隣の席にいる友達にこの後の展開を詳しく教えていた。
頼むから静かにしてくれ・・・無理か。
- 172 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:45:29 ID:occjxXxG
- >>149
確かTUTAYAのデスノファンサイトの製作日誌ってとこで
撮影車両内の広告は全て東京でタイアップ済みの広告に変えた
って書いてたけどな
- 173 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:45:46 ID:M0DYT9QN
- >>168
悪い悪いww一行目見てなかったww
- 174 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:45:47 ID:O3mTTPzp
- >>159
ジョークでないとすれば
電子レンジにぬこはいれないで下さいと同じ事なのだ廊下?
そう言うシーンみて興奮して手近な動物虐待するバカ多いのか?
- 175 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:46:03 ID:gs9Etmh7
- 消防とかデスノの内容理解できてんの?
- 176 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:46:10 ID:KY4aWCaV
- 見てきましたー!原作ファン
最初の展開はひたすら警察とキラメインだったからちょっとだれた。
かなりオリジナル要素があったけどまぁ許せる範囲。
でも月の人物像をちょっと原作と取り違えてる感が強かった。根本的なところで。
オリキャラと相まってかなり人間的になっていた気がする。
その分FBI殺しに違和感を感じた。
Lが出てからはやっぱり世界観が確立されておもしろかった。
Lと月以外に魅力的なキャラがいないのが残念。
捜査本部の連中が空気になってるのには涙が出てきた。
ナオミは、賛否両論あるだろうが別物と考えればアクセントになってていい。
むしろナオミが捜査側の最重要人物になっているのが何とも・・・。
ナオミ>夜神局長>Lのような印象をうけて残念。
Lは捜査面で要となるはずが、お菓子ばっか食べるキモイ人って印象しか残らない感じ。
「天才」という印象はまったく感じられない。後半に期待。
最後の展開は引き込まれて楽しかった。
終わり方もうまい、対面シーンがいい具合に後編の展開を予想させるもので議論の楽しみも増えるだろう。
全体としたら前半が残念だったが後半がよかったのでまぁまぁかな。
少なくとも駄作にはなってなくて安心、楽しかったよ。
- 177 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:46:41 ID:QFUzdWCN
- ドーナツ串刺したらい回しがワラエタ
- 178 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:46:51 ID:LNsgjQL6
- >>175
しらん。
けど、小5〜中2くらいのガキらだった。
- 179 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:47:10 ID:C5BVbZbN
- >>107 ありがとう。
なぜか世界地図だけ次に進めない。
でもリンクだとサイトトップにあったものと一緒?
- 180 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:47:27 ID:igByaSdq
- 映画館に似つかわしくないアキバ系キモヲタが大量にいると思ったら、今日コレの封切だったのか
- 181 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:47:38 ID:5fnod3Pw
- 俺は横の席が二個あいてて二個となりの席に座ってた
70過ぎくらいのおばあちゃんが乗り出して観てたのがびっくりした
家族三人できてるっぽかったよ あの地下鉄リューク登場シーンで
俺の彼女はポップコーンをぶちまけて大騒ぎしてたわけだけど、
おばあさんは平然としていた。すごかった 誰よりも熱心に観てた
- 182 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:47:50 ID:TerVQlef
- >>179
だった
だ
- 183 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:47:55 ID:z0Bk5Qpy
- >>170
ん?Lが甘いもんばっか食ってるのは普通。
ポテちを移すカメラのわざとらしさがよかった
- 184 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:47:57 ID:M0DYT9QN
- 警察は不正アクセスされてるのに何で気付かないんだよww
- 185 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:48:11 ID:QFUzdWCN
- >>174
というより偉い人とかが過剰反応
- 186 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:48:31 ID:sUadPUNg
- (*´∀`)える〜
- 187 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:48:37 ID:LNsgjQL6
- >>184
ヒント:オヤジと同じ家に住んでいる。
- 188 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:48:41 ID:0TTSMPPd
- どの犯罪者が一番心臓麻痺での死に方が上手いか見てた
みんなイマイチだった
- 189 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:49:20 ID:YpPPRekw
- そういえば先行のときもおばあさんいたなぁw
真剣に見てて可愛かった
- 190 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:49:29 ID:9BJGMKTO
- レッチリの歌の日本語訳知らないけど、その中に
動物虐待っぽい表現があるとかじゃないの?
- 191 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:49:43 ID:yviORsuC
- おまいらいいなぁ
自分トコはエンディングでも殆どの人が黙々と見てただけだったよ
デスノファンしかいないんじゃないかって位
- 192 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:49:49 ID:g+445tPG
- 見てきた。
キャストは概ね満足(期待してなかったからか?)
原作にはないオリジナル展開もそれなりにおもしろかった。
話の流れとしては原作よりも納得できるかも。
ライトは藤原で正解だな。
- 193 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:50:00 ID:MPio6YxU
- みんなわざとらしいんだよな、死に方が
うっっっっっドタ!みたいなかんじ
レイが一番よかったかな
- 194 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:50:03 ID:O3mTTPzp
- >>181
そのばあさま只者じゃないな。( ´∀`)
- 195 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:50:22 ID:5crWmWG/
- >>183
いやまあ甘いもん好きだってのは知ってるけど
くどい位に描写してたと感じたからさ
ノート堂々と使いすぎなのは何とかならんかったのか
あと散々言われてるけどフジワライト字汚ねえwww
- 196 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:50:22 ID:n+hbj536
- シブタクがただの悪人だー
これは残念
- 197 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:50:28 ID:6Qm2DElc
- 夜神父のLへ
「とりあえず謝れ」
は、監督のLへの胸の内だな。
嫌だね〜〜〜
- 198 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:50:31 ID:M0DYT9QN
- >>188
禿同wwwモブキャラは見てられんなwww
後半の南空ナオミの死に方はリアリティーがなくてつまらんかった。
- 199 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:50:34 ID:z0Bk5Qpy
- 見てたw最初のやつが一番うまい、、てか怖かったw
リポーターどいつも最悪だった。なんでw?って思うほど。
- 200 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:50:39 ID:WbzSPWQh
- 札幌で観てきた。
13時からのを観てきたのだが、半分から前の方がガラガラ。
次の15時50分からは混んでたとオモ。
藤原月はかなり良かったかと。
あの月のクサイ感じが上手く出てた。
原作派な漏れとしては色々頂けない部分もあったがorz
原作知らない方が楽しめそうだな、この映画は。
- 201 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:50:50 ID:9BJGMKTO
- >>181
それ、ワタリだよ
- 202 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:51:38 ID:O3mTTPzp
- >>185
そうなのか、大変なんだな。
- 203 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:51:45 ID:0TTSMPPd
- 幸子の演技下手すぎ
どこのオバチャンつれてきたんだよ
- 204 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:51:57 ID:g30xkObL
- 動物の件でいろいろいっている人
海外映画のエンドロールでこういうの見たこと無い?
No Animals Were Harmed in the makingu of this film
とかいうの
動物愛護団体がスタントとか特殊メイクとかで動物を利用していないことを明記させているらしい
- 205 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:52:03 ID:kCBx/DwI
- 389 :メディアみっくす☆名無しさん :2006/06/17(土) 23:30:00 ID:???
これはひどい
【マシケン】実写フォモネタ【ナマモノ】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1145157066/
- 206 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:52:38 ID:yviORsuC
- >>181
お前前スレでも彼女がポップコーンぶちまけたの書いただろw
映画でその場面ときにおまいを思い出したよ
ここでぶちまけたのかってw
- 207 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:52:52 ID:TerVQlef
- >>197
金子はLの事を
常識が無いし、大人に対して失礼だ
と言ってるからな
- 208 :204 :2006/06/17(土) 23:53:21 ID:g30xkObL
- つまりワーナー配給で海外でも上映されるだろうから
その手のテロップは必要な国対策が日本版にも入っていただけではと...
- 209 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:53:39 ID:M0DYT9QN
- マジリュークを何とかしろwww声も中村始動とかwww
死神の恐怖感がまったくねぇwww
- 210 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:53:55 ID:cF15HRm6
- 今日見てきた、満席で中高生が多かった
映画の前に大量に流れる予告に皆ウンザリしてた
L初登場時とエンドロールでリュークの声が判明した時は驚きの声が聞こえたが
試写会でも皆驚いてざわついてた〜とか隣にいたオタっぽい女が鼻息荒くしてたな
他の映画館でもそうだったのか?
- 211 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:54:15 ID:0TTSMPPd
- Lはサヴァン症候群なんだからそっとしておいてやれよ金子
- 212 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:54:38 ID:CsWt7gV+
- 太らせちゃえ
- 213 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:55:08 ID:QFUzdWCN
- >>207
そういえば原作以上にLと捜査班の関係がギスギスした感があるね
そのへんも影響あるのかな
- 214 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:55:25 ID:0TTSMPPd
- >>204
へぇ〜
- 215 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:55:51 ID:MPio6YxU
- いや声はよかったとおもうよリューク
- 216 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:56:11 ID:rpFWPhuL
- あれじゃまるでニアと日本捜査本部。
- 217 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:56:34 ID:5fnod3Pw
- >>206
バレたかw俺はリュークなんかよりもポップコーンが吹っ飛んだのに
ビックリして心臓とまりそうになった 結構恥ずかしかったな…
- 218 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:56:41 ID:M0DYT9QN
- >>213
Lに怒鳴ってた奴いたしなwww
後警視庁の操作員に小松みゆきが出ていたことに驚いたww
- 219 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:56:42 ID:z0Bk5Qpy
- ww大人とか関係なく
協力といってもLが指示するような立場なんだからな。わりきってんだろ。
捜査関係なくアレだったらそりゃ失礼だがw
>>204
勉強になったよ。
- 220 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:57:07 ID:gvXLj6pR
- パスワードが単語な件。
あんな分かりやすいのに設定するわけないんだが。
- 221 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:57:38 ID:+PoeQu7J
- >>213
でも映画見て思ったんだが、あのギスギス感はよくよく考えたら普通かもね
大人なんだから、簡単に気を許すのも不思議な感じだ
- 222 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:57:42 ID:KY4aWCaV
- >>205
全然読めないんだが、触れちゃまずい系?
- 223 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:58:01 ID:TerVQlef
- >>213
その辺後編にいかされて
捜査本部は月の思い通りになってしまうかもな
まぁあいつら思い通りに操っても役に立たないかもしれんが
- 224 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:58:50 ID:Pp9jID47
- ビクッ!
ナオミの銃声にびっくりしてしまうだなんて…く、くやしい…!!
でも反応しちゃう!ビクビクッ!!
- 225 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:58:56 ID:0TTSMPPd
- 監督はどっちかっつーとLが嫌いなだけで月を肯定してるわけではないんだよな・・・?
- 226 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:59:16 ID:e1lbo96Z
- 「きさま〜」
「竜崎!!」
「謝れ」
だったっけ?なんかえらい怒鳴られようだったね。
- 227 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:00:18 ID:yXrfIJBa
- 面白かった
女性客多かった
- 228 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:00:30 ID:XdoqvyeW
- 金子Lより更にニアが苦手そうだ
- 229 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:00:39 ID:UNfLJ1FP
- 丸の内一回目舞台挨拶行ってきた
今後編を撮影中とのことだけど、マツケンの髪は短いな
Lの毛ってエクステかウィッグなん?
- 230 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:01:08 ID:TerVQlef
- >>225
月のことは
礼儀正しいし、世界相手にたった一人で戦ってる
と言ってる
- 231 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:01:35 ID:9BJGMKTO
- 原作好きっぽい女の子はL登場でクスクス笑ってたな
- 232 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:01:44 ID:z0Bk5Qpy
- ライトの正体が見えてるLにとっては
誤る理由なんて見つからないだろうが
- 233 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:02:02 ID:t+tCP3U8
- 今、部屋にたまたまポテトチップスコンソメ味があるんだけど
なんだかテンション上がってきますね!
- 234 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:02:05 ID:oCUkkoJI
- >>229
カツラだと言っていた
- 235 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:02:10 ID:b3J6J4fm
- 監督の気持ちはどうでもいい
でももう少し捜査本部とLの信頼関係が垣間見えるシーンがあればよかった
- 236 :sek :2006/06/18(日) 00:02:24 ID:t/bk/Vaw ?
-
無知なおいらの感想。
藤原の字があまりにも汚い為に、ライトの知性のかけらも感じなかった。
司法試験合格してなお、そんなに勉強することあんのか?
- 237 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:02:32 ID:yviORsuC
- >>229
あのパサつき感は地毛ではないな
- 238 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:02:55 ID:HV+UARvV
- 家族でコンソメは僕しか食べないのと子も結構笑いがあったな
- 239 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:03:23 ID:EySv6WQc
- >>225
でも実際Lとは友達にはなれねーと思う。月とだったらうまくやれるだろう
>>230
ヒーローがたぶん好きなんだな
- 240 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:03:25 ID:NWKU7Mwm
- コンソメ食いてーーーーーーーーーー
- 241 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:04:05 ID:rZ7RQZxm
- むしろ監督はLが人間的に大嫌いな
学生運動世代w
Lは敬語は話していても慇懃無礼で、だらしない服装、だらしない生活。
・・・・そんなLが大嫌い・・・って金子の方が余程子供。
要するに日本の警察や、ICPOの大人共がきっちりしてれば
Lという糞ガキは必要ないわけだろ?
常識にとらわれ、形式にとらわれ、情に流される・・・
金子みたいな大人がキラみたいな肥大した正義漢を持つ
歪んだ子供を助長する。
- 242 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:04:59 ID:6Qv6COR3
- >>235
信頼関係はまじでないんじゃないか?
それよりも信頼関係が深まらない理由をもっと
わかりやすくするシーンがあればしっくりきたと思うが。
先行以来コンソメ毎日のように買ってるよ・・普通にうめえなw
- 243 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:06:40 ID:wRzWx97v
- >>235
原作では「自分たちが正義」みたいなとこ強調して
同志みたいな感覚あおってたよね
- 244 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:07:10 ID:rZ7RQZxm
- それでも俺はやっぱり
海苔塩派だな・・・
- 245 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:07:47 ID:KPIYPOaH
- 正直一番はまってたのは松田役の俳優だと思った
- 246 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:07:52 ID:N/CJZXfe
- >>242
ノーマルかWパンチか?
ざく切りもうまいぞ
- 247 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:08:04 ID:6s2i0OmF
- 金子の見解が大場の意図とズレズレだなんて前からわかりきってたけど
ほんと致命的だよね
- 248 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:08:14 ID:ESTm7kJ4
- 普通オリキャラやオリジナルストーリーを入れると失敗するんだがそうでもなかったな
今回の金子はやる気があったようだ
- 249 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:08:14 ID:CZL4Yg5/
- 生まれてから一度もコンソメ食ったことない
- 250 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:08:33 ID:i6mngWep
- 超映画批評で酷評されてたからアラーと思ってたけれど
ここ見てるとみんな楽しんだみたいだね
子供のいないレイトショーを狙って観にいくか
ワクワク
- 251 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:08:43 ID:6Qv6COR3
- だよな。オレ前スレでも散々言ったが
何も文句のつけようがないのは松田役だよ。
すばらしい。。
- 252 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:08:56 ID:vf6rsk2g
- >>236
ライトって原作でも字が下手じゃん
よく再現してると思った
そんなところ再現しなくて良いのに
- 253 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:08:58 ID:EySv6WQc
- >>235
信頼関係が生まれない、というパターンを見たとでも思えばいいんじゃねーかな
原作通りにやると、馴れ合いくさくなっちまうかもしれんしな
- 254 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:08:59 ID:PlMu4Rmv
- Lは建前で敬語話してるが心の中では結構酷いんだよな
そこんとこ後編に期待
- 255 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:09:55 ID:IKuqRZpR
- >>254
月も相当ひどいからお互い様w
幼馴染のオリキャラ女とか原作月なら散々罵倒している気がする
- 256 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:10:34 ID:vsFVuMqU
- おれが知ってるリアルでめちゃくちゃ頭のいいやつらは
みんな字が汚かったな
あれはなんなんだろうな
微妙なやつのほうが字うめえんだよな
- 257 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:10:35 ID:PlMu4Rmv
- 確かに松田の「ナイストラップ!」とか
りんごしか食べないを先に言っちゃうのとかは原作っぽかったよな
- 258 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:10:55 ID:UF/R6aVv
- >>254
原作じゃ松田の事呼び捨てにした後
さん付けで言い直した事あったしな
- 259 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:11:05 ID:2dbO8YbX
- 松田は確かによかった
顔みたすんかんこれ松田!っておもったみん
- 260 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:11:42 ID:LwOBKgMZ
- 美術館で月がペンを出した意味がわからん。
予定通りならあそこでペン出す意味ないと思うんだが、
次回への複線なのか?
- 261 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:11:50 ID:A1YNIfnk
- ノートから切り取っても効力は有効ってのはどうなんだろ?
普通本体から切り離されたら力は無効になりそうだけど。
- 262 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:11:53 ID:aICCHlnM
- >>121
遅レスだから読まんかもしれんが。
11巻までなら分からんと思うが
今回シオリ殺したような感じでの
手段選ばん殺しもやってるよ。
- 263 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:12:04 ID:7vSSreSI
- >>259
不覚にも萌えた
- 264 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:12:11 ID:vf6rsk2g
- 大場つぐみはLとニアが好きそうだよな
- 265 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:12:12 ID:htNbiToz
- Lの顔とか原作の雰囲気出すのが難しいのはわかるけど
これはない。ただの駄作。
一昔前のデパートの見世物と同レベルだ。
- 266 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:12:14 ID:89NDiMZW
- >>260
ちょっと位ログ読む努力はしろよ
- 267 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:12:19 ID:BPrR8pos
- ポテチのメーカー、ゴルビーであってんのかな?
夜神家はたまプラーザですね。
あの橋は昔、私鉄沿線97分署というドラマで父役の加賀さんが走ってました。
- 268 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:12:20 ID:2dbO8YbX
- 焦りすぎた
>顔見た瞬間これ松田!って思ったもん
- 269 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:12:27 ID:6Qv6COR3
- >>254
Lは感情に影響されないんだよな。心の中は。
建前だけでもつくってるところは二アの学ぶべきところだなw
- 270 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:12:37 ID:ePC12H7m
- 松ケン
「原作では淡々と機械的な感じがしたので
僕のやるエルは、少しでも人間的な部分も出せればいいかな」
淡々として機械的だったけど
人間的な部分って何処?
- 271 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:13:03 ID:PlMu4Rmv
- >>255
原作月は悪態が物凄いからなw
まんざらでもないのか とか女相手でも見下すのが面白い
- 272 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:13:14 ID:yiVkiTjO
- 最初安っぽい映画だなと思ったけどだんだん引き込まれていった
メインキャストは悪くはないと思う
リュークのCGは酷く浮いてるところと違和感ないところでムラがありすぎる
総合的にはそれなりに満足した
- 273 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:13:39 ID:xzySS+gG
- 原作ネタだけど。
夜神月って童貞?
- 274 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:14:50 ID:UF/R6aVv
- >>270
菓子串刺しを総一郎にプレゼントしたとこ
- 275 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:14:50 ID:sWfOTWG4
- >>273
妹と済ましたらしいよ
- 276 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:15:08 ID:IKuqRZpR
- >>256
頭の回転が速すぎて手の動きが追いつかないから
- 277 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:15:10 ID:03kpy5mu
- >>268
わざとじゃなかったのかwwwww
- 278 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:15:28 ID:N/CJZXfe
- 藤原悪くなかったけど
良月と悪月を顔でもうちょっと表現できてれば
仮面の男のディカプリオみたいな感じで
- 279 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:15:30 ID:vf6rsk2g
- 松ケンのLは人間らしさがあんまりなくて良かったけど、
あれは松ケンが意図してやってるんじゃなくて素でやってるんだとしか思えなかった
- 280 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:15:39 ID:A1YNIfnk
- >273
「こう見えても、ぼくってモテるんだぜぇ」BYライト
- 281 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:15:39 ID:htNbiToz
- ____,....
,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!. !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ! , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN ` .: ノ /:!レ/′
:、l:|ハ 、____ /::i/'′
小| ヽ `''ー‐`'' /|/l
:.:トヽ \ / r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ ヽ、 , '´ ┌───────┤ || || ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_ iT"´ | ー──────‐ |_...._|| ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_ ``''‐N、 | 金子修介 .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ |
`ヽ、 i | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、 `ヽ、 | | 中村獅童 : |
、`ヽ、 \ | | ──────────‐ :. ──────────‐ |
\ \ ヽ.|ヽ | : |
ヽ ヽ | \ | ──────────‐ :. ──────────‐ |
- 282 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:15:40 ID:NWKU7Mwm
- >>261
さんざん既出
- 283 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:15:50 ID:wRzWx97v
- >>267
再放送で見てたなそれ
- 284 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:15:54 ID:BIjgiveB
- ↑
このスレが甘味ではなくポテトチップスの味について討論してる件
↓
- 285 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:15:54 ID:6Qv6COR3
- >>272
原作派?いきなり映画?
- 286 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:16:13 ID:7vSSreSI
- >>281
シカオも書き足しておくんだ
- 287 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:16:39 ID:VwGPbO5S
- そう、成績びもーなやつのほうがノートを綺麗にとってたりするんだよな
まあ、例外もあるけどさ
- 288 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:16:53 ID:2dbO8YbX
- >>281
エキストラ陣も
- 289 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:17:38 ID:PlMu4Rmv
- >>276
不覚にも吹いたw
物凄く速い手の動きをしてる月を想像して
- 290 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:18:11 ID:sXTg1rKn
- 後編楽しみだな、どんなラストになるだろう
今回は原作読んでたしバレ見てしまったから展開は読めたけど、
後編は原作とは違うラストだろうし映画公開までバレは絶対見ない
さぁてうぐるすだ
- 291 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:18:26 ID:vf6rsk2g
- エエエエー
監督と獅堂は悪くなかったよ
- 292 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:18:36 ID:aICCHlnM
- 見てきた。
なかなか面白くてホッとした。
不覚にも詩織がウザいどころかかなり好感度高い。
可愛くて一途でいいキャラだった。ぶっちゃけ惚れた。
邪魔とか不必要とかいろいろ言ってスマンカッタ。
ストーリーも、あの情報量の多い原作をよくまとめたなあと思って感心した。
細かいこと言ったらキリ無いが全体的に満足。
- 293 :282 :2006/06/18(日) 00:19:05 ID:NWKU7Mwm
- ごめん間違えた
>>261じゃなくて>>260
- 294 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:19:26 ID:xzySS+gG
- >>288
それ、スタッフ思いつかなかったのかな?
それとも縁起が悪いから止めたのかな。
エンディングロールは
デスノートのページをめくっていって
そこにずらずらと書いてあるっていうのは
ぴったりな気がするね
- 295 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:21:00 ID:vf6rsk2g
- >>294
そしたらライトの下手くそな字でやらないと駄目じゃないか
頭痛がしてくる
- 296 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:21:05 ID:6Qv6COR3
- その遊び心があれば
きっとパンダのマーチも劇場販売されてたはずだ
- 297 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:21:06 ID:ePC12H7m
- >>274
そうか!毛布のお礼のつもりだったのか〜
- 298 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:21:08 ID:rZ7RQZxm
- ちょっとエンドロールはチープ過ぎたな。
息絶えたか・・・
- 299 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:21:48 ID:Vg1ODE+A
- >>235
俺はどっちかとゆうと
捜査陣とLとの関係は映画版のほうが好きだなー
どこかうさんくささを感じてるような微妙なとこが。
- 300 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:21:59 ID:yXrfIJBa
- >270
ポテチ
Lの負けず嫌いさ、幼稚さがでていてよい
あの挑発的なくいかたはゾクゾクした
松ケン、配役聞いたときに叩いて馬鹿にして、
正直かなりすまんかった
- 301 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:22:20 ID:UF/R6aVv
- しかし今のLの評価は
配役判明した時の絶望的な雰囲気からは想像できなかったな
- 302 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:22:53 ID:AtX+gWui
- 新宿ジョイシネマ20:20〜の回に何気なく行ってきました。
終了後、松ケンと藤原さんが舞台に登場してびっくりしました。
- 303 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:23:03 ID:GbKKDabD
- レイトで観てきた
外出たら雨降ってた。傘持ってきてなかった…
最後のペンは駄目だろ…
なんであーいうことするかねぇ
あれだけで金出したのが損な気がしたよ
- 304 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:23:08 ID:2dbO8YbX
- L最後のポテチちょっと重そうだったがまさかテレビまで仕込んでるんだろうか・・・
お前の考えはよめてるって感じで
- 305 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:23:14 ID:vf6rsk2g
- L役はぶっちゃけメイクの勝利
- 306 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:23:30 ID:iglpQen3
- 南空ナオミと月とのエピソードは
原作より映画の方がおもしろかったな。
原作のナオミの死に方はイマイチ・・・
- 307 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:23:44 ID:Wycbxmyg
- 藤原、江川と身長同じ位なんだな。
- 308 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:23:56 ID:vcfoF6xZ
- >>302
kwskでおk
- 309 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:23:56 ID:ePgLRX6O
- うるぐすくるーーーー
- 310 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:24:25 ID:Sj/Al8pL
- うるぐす藤原でかいな
- 311 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:24:28 ID:xyBE38rL
- Lの人すげー棒読みできつかったが声もこもっててなんか違うし
あの化粧もないだろバンドとかする人かよ
しぐさだけはよかった
この映画で唯一よかったのは月の妹だけ
- 312 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:24:30 ID:MXatZNkc
- 映画館に溜まってるブス共を何とかしろよ!
- 313 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:25:01 ID:FR/bgEsF
- ダメ映画
- 314 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:25:19 ID:wRzWx97v
- クロアチア代表の名前がデスノートに(ry
- 315 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:25:31 ID:GwrQ+J+P
- ポテチにテレビ(携帯?)をいつ仕込んだのか分からない件
と
詩織の存在意義が(ry
結局殺したし。
- 316 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:25:51 ID:LPx+hrg8
- >>86
亀だが
ナオミとシオリが二人で公園歩くシーンで
ハトがバササーってなってるぞ
- 317 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:26:11 ID:5yJc2XRC
- >>304
ノートの存在をまだLはしらないからそれはありえん
- 318 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:26:19 ID:03kpy5mu
- ええ加減にせいやお前ら!人それぞれに感じ方があ
るのはわかるが、他人の意見を無理矢理自分と同じに
しようとしたって無理だから。
つまり、それぞれの胸の内で収めればいいって事だ。
て、言う俺も昼間は言い争ってたがなww
いまとなっては恥ずかしいし、必死になってもどうな
ることでもないと分かったしな。
かってなこと言ってスマソ。
- 319 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:26:24 ID:6Qv6COR3
- 松ケンは
声が不思議と違和感がなかったのがよかった
最初あったのかもしれないけど、それすら思い出せない。
後編まじ楽しみなんですが。前編ももう一回は見たい。
おお藤原いきなりかよwww
- 320 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:26:30 ID:Ln7uSRDS
- うるぐす来る
- 321 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:26:40 ID:vcfoF6xZ
- うるぐすキター
藤原髪やっぱ伸びたな
- 322 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:26:43 ID:vf6rsk2g
- うるぐすって何時までやってんの?
- 323 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:26:48 ID:sWfOTWG4
- 詩織を殺した理由って
友達が死んだ可愛そうな人ってことになれば、同情されて捜査本部に侵入しやすくなるから
ってことだよな?
理屈としてアホ過ぎない?
- 324 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:27:04 ID:A1YNIfnk
- スタッフロールの後で、後編の予告編やらなかった事については誰も突っ込まない
んだね。自分としては「GOLE!」や「マトリックス」みたいに「どうだ!」みたい
な予告編入れてほしかった。
- 325 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:27:27 ID:8MkztrXf
- 今の髪型の方が月に近いな
- 326 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:27:43 ID:ePgLRX6O
- 説明しなれてる
- 327 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:28:10 ID:vf6rsk2g
- >>324
まだ撮影してないんだよ><
- 328 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:28:12 ID:DqSdnBVY
- なんかうるぐすに出てるぞ
- 329 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:28:18 ID:vcfoF6xZ
- ちょwwww聞いたかwwwww
今年度もっともチケット売れてるってwwwwww
mjdk!!??
- 330 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:28:23 ID:03kpy5mu
- 練習したっぽい早口だったなw
- 331 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:28:35 ID:KHHwSvn3
- 今年に入って一番売れてるんだな前売券
- 332 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:28:40 ID:OMyJjEgm
- すごい初歩的なこと聞くけど
前売りチケの半券(写真の部分)って返してもらえるよね?
- 333 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:28:56 ID:zM7dob1K
- ナオミとシオリが糞だったな イラネ
- 334 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:29:05 ID:UF/R6aVv
- >>318
死ね
神はいるんだよ
はじめからな
- 335 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:29:07 ID:GbKKDabD
- >>315
ポテチ買ってから家に帰るまでにテレビ仕込んで戸棚に入れて準備しておいた、というのが
漫画版の見解
だから「家族の誰も手を出さない」っていう説明が要るみたいな
- 336 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:29:08 ID:Wycbxmyg
- うるぐすの藤原そんなに顔丸くないね。
深夜の撮影で顔むくんでたのか?
- 337 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:29:13 ID:sXTg1rKn
- まだ撮ってもないのに予告編が流せるわけがない
あのリュークしか無理だろ
- 338 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:29:19 ID:tdlvcesS
- >>323
はげどう。
- 339 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:29:21 ID:EySv6WQc
- >>298
チープというか極々普通。エンディングテーマが流れてスタッフロールってのは
- 340 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:29:23 ID:6Qv6COR3
- 早口すぎるww
ほんと、前売り一番売れてるのか。。。。
宣伝これで終わりかな
- 341 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:29:26 ID:b3J6J4fm
- だから宣伝油断したんだな…意味ねーよ…
前売りだけじゃ大ヒットは無理
- 342 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:29:33 ID:JxL9VXJu
- こんだけか
- 343 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:29:33 ID:kZHB+a3P
- >>297
その発想はなかった
急にLが愛おしくなってしまったじゃないか
- 344 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:29:47 ID:OpGW5CSo
- 藤原かっけえな
スタイル良すぎ
- 345 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:29:47 ID:N/CJZXfe
- >>324
?あったけど 「誰も知らない結末」
あれだけじゃ不足ってこと
- 346 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:30:08 ID:Vg1ODE+A
- >>311
あの棒読み調はわざとだと思ったけどなぁ。
Lもどっか性格変だぞという雰囲気が出てた。
エキストラの棒読みとは意味合いが違う。
- 347 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:30:22 ID:vf6rsk2g
- >>332
もらえるお^^
- 348 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:30:35 ID:89NDiMZW
- >>332
返してもらえるから安心汁
- 349 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:30:39 ID:m74oL85N
- >>345
後編の映像も映せってことでしょ
- 350 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:30:56 ID:6Qv6COR3
- ああ。ほんとそれ。
それで安心したのか・・・。・゚・(ノД`)
映画で前売りって。原作ヲタが多いだけの話な気がするな。
- 351 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:31:18 ID:TvkkaoK1
- デスノートパックの中身はナンですか?
- 352 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:31:27 ID:TDhOPgJx
- みさみさバカみたい
- 353 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:31:30 ID:vHDqBF+E
- 江川結構背高いんだな
藤原も高いのに
- 354 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:31:35 ID:b3J6J4fm
- >>297
でも確かに松ケンは、Lは情を知らない人、と思っていて
自分が演じるLは人間らしさを出したいと言っていたから
そういう解釈もあるかもな
人間になれていない動物みたいな
- 355 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:31:48 ID:j5GbUKKC
- 台詞おもったよりよかったけど(棒読み役者だって聞いてたから)、
もうちょっと頑張れるかなっていう印象もあるな>L
- 356 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:31:50 ID:vf6rsk2g
- ライトの服装がピタピタなのが気になった
- 357 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:32:27 ID:PlMu4Rmv
- >>343
串刺しって毛布の前じゃなかったか?
確か串刺しのお礼に毛布か…と上映中思ったような気がする
- 358 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:32:30 ID:vcfoF6xZ
- だけどうるぐすが結構でかい宣伝になるんじゃないか
- 359 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:33:00 ID:vf6rsk2g
- デスノートバックの中身なんかあるの?
- 360 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:33:03 ID:xW2dVZ5+
- そろそろLヲタがきもい
原作のLはふつうに情を知っていた人間だったが
ぶっちゃけ月などよりよほど
- 361 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:33:48 ID:oaVnTSRz
- ぶっちゃけつまらなかった
- 362 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:33:52 ID:b3J6J4fm
- >>360
いや、情を知らない人、っていうのは松ケンがなんかのインタビューで言ってたんだよ…
Lヲタに見えたならすまんかった
- 363 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:34:01 ID:6uq8PxlO
- 藤原かっこいいな、素直に。
映画より髪が伸びてて今のほうがライトに似てるな。
スタイルいいねえ。
- 364 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:34:04 ID:scvdL5Qu
- ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(( (::::::::::::::人:::::::::ノ ポテチウマ〜
(::::(*´ω`*):ノ )) コンソメウマ〜
(( ( つ ヽ、 ポテチウマ〜
. 〉 とノ i )) コンソメウマ〜
(__ノ^(_)
- 365 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:34:27 ID:GwrQ+J+P
- >335
原作は読んでる。
映画では袋を開けるシーンがあったはずだが…
部屋に入ってから開けたんだっけ?
監視カメラがあるから、入れる隙がないような気が。
- 366 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:34:30 ID:7TjTfQA9
- かなり好評のようだな
良かった
そのうち見に行くか
- 367 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:34:37 ID:PlMu4Rmv
- どうみても原作のLのが人間味あるよな
こればかりは、松ケンの読み違いだと思う
- 368 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:35:25 ID:vf6rsk2g
- Lはアレだ、最初なかなか懐かなかった野良猫が徐々に人の手から
エサを食べるようになるような・・・
- 369 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:35:33 ID:2dbO8YbX
- >>334
リュークのCGについての意見は神であろうと変えられんよ
んまぁ、よくもここまでひどい出来になったもんだw
ごたいそうな制作費かかげてるがどこに反映されたんだかw
しょうがないっていうレベルじゃない
かるく寒気がした
たたかれるの覚悟で作ったのか、
べつに死神ならいいやって思ったのか
なんにしてもあれはひどすぎ吐き気がする
いくら言っても盲目信者は怒るんだろうがなw
- 370 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:35:39 ID:ESTm7kJ4
- 詩織役の女どこかで見たことあると思ったらローレライに出てたな
- 371 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:35:42 ID:KHHwSvn3
- >>359
パックの中身は確かトレカとピンバッチとハンカチ
- 372 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:36:44 ID:m74oL85N
- >>365
家の外で仕込めば良い
- 373 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:36:46 ID:kZHB+a3P
- >>317
ノートうんぬんは抜きに、「ポテチにテレビを隠してたのは読めたよ」ってことだろう
- 374 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:36:49 ID:vf6rsk2g
- >>365
リュークのセリフから推測するに、テレビはあらかじめポテチの中に仕込んでおいたらしい
- 375 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:36:54 ID:akk7F8GH
- Lヲタの表現方法ってキモいからすぐわかるなw
- 376 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:36:55 ID:03kpy5mu
- >>371
トレカじゃなくてステッカーだよ
- 377 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:37:03 ID:7DM/ezSt
- 聞いてくれ
関西大都市間の町のシネコンに行って来たんだが
八割の入りの半分近くが消防のグループ(男も女も)
自分の隣り4〜5人がどうみても5、6年の男児グループだった
映画始まる前からポップコーンぶちまけて「床をなめろー」とか叫び合ってたから
嫌な予感はしていたんだ
本編始まったら案の定、喋るっつーか叫ぶんだよ
「リュークまだー!」詩織見て「あれ妹かヨ?」「いやオリキャラだよ!」
とにかくあまりにも煩いんで注意した
15秒くらいは静かだった
家でTV見てる感覚でいるようだから静かに見る事が出来んのだろう
地下鉄シーンあたりで2回目の注意をした
また15秒くらい静かになっていた
自分は精神統一して子供の声を耳に入れないように集中することにした
流石に最後の美術館のあたりでは少しだけ静かになってたがな
ラストの対面シーンでまた色々叫んでいたよ
まあ原作ジャンプだしこいつらも動員数と考えりゃな・・・
それにしても近頃の消防はグループで映画行く時一人も保護者いないのがデフォか?
そんなやつらばっかりだったが
映画が終わって出るときにあちこちで「うるさかったねー」という声がしてた
「ガキが来ない時間にもう一回見ようか」と言ってるカップルもいたがな
自分試写会で一度見ていたから良かったが初見だったら確実に切れてたな
明日は友人と三人で梅田に行くんだがもう少しましな環境で見れることを祈るよ
長文スマソ、あまりにもあんまりだったで書かせてもらった
- 378 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:38:22 ID:GbKKDabD
- >>365
違う違う
コンビニとかで買ってきて帰宅途中に(どっか立ち寄って)テレビ入れて再密封して
帰宅したらレジ袋から出して何食わぬ顔して戸棚に入れる、だよ
戸棚から出した時点でテレビ入ってんの
リュークの台詞はそんな仕込みして大丈夫なのか、って意味
- 379 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:38:26 ID:03kpy5mu
- >>377
書かせてもらったまで読んだ。
- 380 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:38:38 ID:TDhOPgJx
- >>370
リンダ×3にも出てたよ。
- 381 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:38:48 ID:KHHwSvn3
- >>376
ステッカーだったか…スマソ
- 382 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:38:58 ID:SlP6U+VT
- >>324
インタビューで金子監督が前編を通して試写で見たとき
「おぉ、続き早くみたいな!って監督俺か・・・」
って書いてたからなw
- 383 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:39:27 ID:iglpQen3
- >>377
3回見に行くお前が見事だ。
- 384 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:39:35 ID:vf6rsk2g
- デスノの宣伝はこれだけかよ
サッカーなんかどうでもいいんだよ
- 385 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:39:51 ID:Vg1ODE+A
- >>373
殺害方法がわからなくてもあの時間帯での月の行動がカギだから
ポテチは何らかの関係はあるな、とLが推測してもおかしくはないな。
- 386 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:40:02 ID:rvYYq6b7
- >>268
何が野良猫だよ
Lはどっちかってーと爬虫類だろが
- 387 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:40:25 ID:zM7dob1K
- 子どもって何回注意しても聞かないよなー
俺も今日電車で何回親に怒られても騒いでる子どもいた
- 388 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:41:30 ID:Ngn5pLfA
- >>367
松ケンじゃなく金子の糞勘違いの結果だと思ったんだが。監督L嫌いとか公言してただろ、
挨拶見てきたが、Lがただの自己中にしか見えんかった。傍若無人ではないと感じた。
金子の脚本(書いた奴違うだろうが)を松ケンが良い方へ修正したんだろうと思って見ていたよ。
つか流れ早杉
- 389 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:41:34 ID:vf6rsk2g
- >>386
性格が野良猫な爬虫類だな
- 390 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:41:45 ID:vHDqBF+E
- >>377
乙。
これもヒットのためだ…と我慢するんだ
- 391 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:42:14 ID:5RLoNXuY
- 帝京大学での撮影にエキストラとして参加したから
自分の映ってそうなとこ探したが見事にカットされてたwwwww
- 392 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:42:22 ID:KHHwSvn3
- >>377
ガキってホントうるさいよな。
上映前に普通に内容ばらすガキもいるし(別の映画)…
- 393 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:42:54 ID:Vg1ODE+A
- >>377
子供と外人は上映中でも騒いだり歓声上げたりするからなー・・・
- 394 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:42:58 ID:CoPrV4Hy
- >>224
貴様!!クリ○ゾン信者か!!?
おれもだw
- 395 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:43:01 ID:vf6rsk2g
- マグカップにカラクリがあるらしいけど、なに?
- 396 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:43:12 ID:b3J6J4fm
- で、結局ヒットするんだろうか
未だにトリック抑えてダヴィンチコードが1位なのを見ると
かなり厳しい気がするな
- 397 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:43:18 ID:vHDqBF+E
- >>391
でも裏山
- 398 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:43:29 ID:Sf0X5rx9
- デスノートのチケットくださいって言うのはかなり恥ずかしい
- 399 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:43:47 ID:4Xa9OYyj
- うるぐすの格好で月やればよかったのに。
月のあの白シャツはダサイ
- 400 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:44:22 ID:sXTg1rKn
- うぐるす実況で結構見たいとか言ってるヤシいた
- 401 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:44:22 ID:UF/R6aVv
- 海外の監督なんかは日本で試写会やると上映中あんまり静かなんで
不評なのかと心配になるらしいな
アメリカ人とか興奮して叫びまくるから
- 402 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:44:30 ID:aICCHlnM
- >>395
カラクリなんてあるのか。買ってないが。
あっためると絵が浮き出るとかそんなんしか思いつかんな。
- 403 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:44:35 ID:vf6rsk2g
- ライトのファッションセンスはヤバイからいいんですあれで
- 404 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:44:41 ID:Ngn5pLfA
- 藤原は原作の格好せずにやればいいのに
とおもた。
- 405 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:44:54 ID:RpJHiByW
- 俺も今日言ったが
何を考えたのか赤ちゃんを連れてる女が居た
お前…一応サスペンスだぞ…静かに見たいのに…ていうか映画館に入れるなよ…
とか思ってたらやっぱりその赤ちゃん泣き出した。
もう、戦時中の蒲に隠れた兵隊の心境だったよ。
- 406 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:45:13 ID:PlMu4Rmv
- >>398
ネットで買えばいい
自分もどこか恥ずかしくてネットで買っていったぞ
- 407 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:45:14 ID:CoPrV4Hy
- >>334 369
う
ざ
い
- 408 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:45:49 ID:ggHjachE
- 見てきたー。
藤原が月に見えないのと、だいぶ原作改編してたのが
かえって別物として見れた事はよかった。
あえて一つつっこむなら、ナオミからLに連絡があった時。
何でも疑ってかかる、これは捜査の基本のはずなのに
元部下で、ある程度彼女の性格を把握していたはずのLが
あんな突拍子のない行動に出た彼女に微塵も疑問を持たなかった事。
死の直前の行動を操れる事は既に知っていたのに。
彼女の言動を聞いて「やっぱり月がキラ」と確信するにいたったLの推理も聞きたかった。
漫画のLとして以前に、探偵としてどうかと思ったよ。
- 409 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:46:21 ID:aEJCSmNt
- 10時からの回を見てきた。
満席だった。
煩くないか不安だったが、最後までみんな真剣に見ているようで静かだった。
エンディングになっても殆ど席立たなかったから成功なんじゃないかな?
藤原が若すぎると思ったけど、そんなに悪くなかったし、何よりLがまさに!って感じでよかった。
しいて言えば、もうちょっと原作みたいな頭脳戦が見たかったかな
これは文字じゃないとちょっと辛いかもしれないが。
隣にご年配の夫婦が見に来ていたのだが、ご年配の方が見たいと思うきっかけが謎だ
面白く見れたのだろうか……
- 410 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:46:25 ID:zM7dob1K
- 昔あっためると絵が出るマグカップがあったような…
買ってないけど
- 411 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:46:39 ID:PlMu4Rmv
- >>402
当たってる
前に誰かがうpしてくれたような
- 412 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:46:40 ID:rZ7RQZxm
- 妊婦と幼児持ちは、無法地帯・・・・
つか、自分は何をしても許されると思ってるからな。
絶対近寄らない。助けない。係らない。
- 413 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:48:08 ID:DqSdnBVY
- これからマンガ買うやつは八巻以降は買わないように
- 414 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:48:13 ID:PlMu4Rmv
- >>400
そのスレで宣伝ヨロ
公式のURLとか貼っといてみれ
- 415 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:48:16 ID:2dbO8YbX
- 小さな子供づれの人用の専用ブースがなかったっけ?
2階とかに
映画館によるのかな
- 416 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:48:21 ID:Ngn5pLfA
- >>408
あの場面でそのセリフはないと思った。
月もナオミも何のアクションもしてなかったじゃまいか、断定するには早過ぎ。
、
- 417 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:48:39 ID:aEJCSmNt
- あ、あと、初日なのにグッズが全て完売してて笑ったw
- 418 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:48:45 ID:6Qv6COR3
- オレもおかしいとおもったんだが、
ポテちは部屋に入ってからバリっ!っつって袋あけたんだよw
不思議だwww再密閉・・・できる道具はたしかにあるなwww
Lの情・・・の話は松ケン、違うだろーってオレも思ったな。
Lはもっと月より大人。頭で理解してそう。
人間の情とか、そんなん超えたとこで考えてるかんじ。
それが映画キャラはちょっと違うLだと感じた点だな。
決して野良猫なんて単純でかわいいもんじゃねえw
- 419 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:49:34 ID:vf6rsk2g
- デスノを見るために電車に乗ったら踏み切り飛び込み自殺に遭遇して
2時間くらい電車の中に軟禁状態だった
なんかタイムリーで怖ろしかった…
- 420 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:49:35 ID:zEseNCxs
- 後編のサブタイトル「The Last Name」って名字という意味もあるな。
Lの名前が意味を持ってくるのだろうか?
後編で全てが決まると思うのですげー気になる
土曜の観客動員はどうだったのだろうか?
- 421 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:49:39 ID:VqzAVDQl
- スレ伸びが速いなぁそれと、面白いとゆうレスが多いね。これは行くかな??
自分は原作も読んでいないから
とゆうかライト?の最後の回は読んだかな。
原作では、リュークって死神?で主人公なのかな?
- 422 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:49:53 ID:dDOxMT5G
- うるぐすもう宣伝終わりかよ!
しかし藤原イイ男だな
- 423 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:49:53 ID:XB0ookmG
- >>218
小松みゆきって、おっぱいの小松みゆき?
- 424 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:49:58 ID:tvWuU6z9
- なんたらコードよりはマシなんじゃね?
- 425 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:50:02 ID:fPwrcOAe
- >>377
また大阪か!
- 426 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:50:10 ID:PlMu4Rmv
- 江川なあなた!!ww
- 427 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:50:16 ID:4Xa9OYyj
- ポテチはもう1個あったんじゃないの?
- 428 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:50:19 ID:opITvzgT
- 完璧だった
ワタリ
- 429 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:51:12 ID:Ngn5pLfA
- >>419
乙かれ
すごい災難だな・・タイミングもよすぎ
- 430 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:51:14 ID:RpJHiByW
- >>415
多分無い。普通に前座ってた@大阪・天王寺
- 431 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:51:23 ID:vf6rsk2g
- レッチリはかっこいいけどデスノの主題歌としてはどうかと思う
- 432 :d :2006/06/18(日) 00:51:24 ID:AtX+gWui
- s
- 433 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:51:34 ID:zEseNCxs
- >>413
ヨツバよりは2部の方がぜんぜん面白い
>>422
うるぐす忘れてた!神ようpしてくだされ
- 434 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:52:05 ID:m74oL85N
- >>418
別に律儀に袋の上を破ってテレビ入れずとも、底を開ければいいんだよ
- 435 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:52:25 ID:W4V0wCrx
- 散々既出だと思うが
リュークがミサのテレビに意味深な表情を浮かべたのは
ミサが死神の目をもっていたからだと思ったんだが
ミサがノートを手に入れたのはその後だったよね
あのリュークは何に反応してたんだ?
- 436 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:52:32 ID:Wycbxmyg
- 流石に赤ん坊泣かしてる客は館内スタッフ呼んでもいいぞ。
- 437 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:52:51 ID:wRzWx97v
- 結局、リュークがミサに興味(?)持ったのはなんでなんだろう
- 438 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:53:01 ID:gtEjck9j
- うるぐす何でもデスノの話につなげすぎwwwww
- 439 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:53:10 ID:h9X4Wmo/
- >>377
うっせんだよ糞ガキども!と言っておあげ
- 440 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:53:45 ID:Ngn5pLfA
- ダニーカルフォルニアって、
女のこと歌ってるのか?結局どんな内容の歌詞なんだアレ・・
- 441 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:53:46 ID:2dbO8YbX
- >>421
主人公は月
原作未読でも、むしろそっちのほうが楽しめるっぽいから未読のままGO
- 442 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:53:51 ID:vf6rsk2g
- リュークがミサに興味持ったのは、元気に料理してるのに見える寿命が短かったから
- 443 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:54:03 ID:sXTg1rKn
- >>435
寿命があと少しだったから
- 444 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:54:05 ID:UF/R6aVv
- >>435
寿命が迫っていたから
- 445 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:54:07 ID:VqzAVDQl
- うるぐす
見ずに隣の音から聞いてただけだった。
- 446 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:54:18 ID:sWfOTWG4
- ナオミって何で銃持ってたの?
元FBIって銃携帯できんのか?
- 447 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:54:19 ID:S4px5SJB
- うるぐすの藤原、デスノート持ってるしw
- 448 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:54:32 ID:5RLoNXuY
- >>431
シカオに比べればマシ
何がしたかったんだシカオ
- 449 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:54:43 ID:KHHwSvn3
- ノートがなんかしょぼいな…
- 450 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:54:51 ID:opITvzgT
- 個人的にワタリがツボに入ったw
オヒョイさんがワタリ役で出るってこと知らなくて、
いきなり出てきてあまりにも似てるから
笑いこらえるのに必死だったw
- 451 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:54:58 ID:Ngn5pLfA
- >>446
アメリカ住んでたから
- 452 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:54:59 ID:r0Nr9PID
- >>281
原作読んだことなかったからそのAAがイマイチピンと来なかったんだけど
映画みた今はなんととなくわかるよww
原作読みたくなったけど
後編見るまでガマンする
ドラマのホーリーランド好きだったから
ちょっとみてみようと思ったんだけど
結構面白かった
やっぱりシンちゃんは仲間を裏切らないんだな
- 453 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:55:03 ID:GwrQ+J+P
- >>378
一回開けて仕込んでからもう一回閉めたのね。
買うシーンとか、仕込むシーンとか無かった(ような気がする)から、一回も開けてないのかと。
サンクス。
カメラが無くなった後の台詞「コンソメ味は僕しか食べない」
他の人が一回でも持てば、重さで気付くような気が。
他の食べ物もあったんなら、どけようとした時とか。
あと、7日目以降も犯罪者が報道されなかったら、ずっと部屋に置きっぱなし?とか。
色んな疑問は残る。
- 454 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:55:03 ID:Vg1ODE+A
- >>435
(原作どおりにいけば)そこにジェラスが居たんだろうな
- 455 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:55:19 ID:kZHB+a3P
- 本編のタイトルロゴだけは、原作と同じ(AとかTとかが横向きになってるやつ)って演出やってほしかったな
金子監督って予告と本編じゃロゴが違うって演出好きみたいだから
- 456 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:55:26 ID:DRHIa4Gl
- 寿命もそうだけど、もしかしたらジェラスが観察してる気配が
感じられるのかもしれない。
- 457 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:55:26 ID:PlMu4Rmv
- 藤原何気に座ってまだいるな
- 458 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:55:38 ID:zEseNCxs
- 藤原って背高いんだな
江川と同じぐらいあったな
- 459 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:55:42 ID:wRzWx97v
- やべ、かぶったorz
ゴメン
ミサは映画だとメジャーなタレントなんだな
あんなバスとか走ってるし
- 460 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:55:49 ID:iglpQen3
- >>420
月(Light)と、LとLastをかけたもんだと公式に書いてあった。
月はてっきりRightでLがLeftで対の意味を持ってると思ってたんだがな・・・
- 461 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:55:50 ID:OMzI64aR
- >>318
>>334
>>369
お見事。
- 462 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:55:51 ID:vf6rsk2g
- >>448
シカオじゃなくて あんなところにシカオの曲を挿入した
演出だか音響だかが悪いんじゃないのか
- 463 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:55:54 ID:W4V0wCrx
- >>444,445
なるほど、ありがとう
あのストーカーADに殺される運命だったんだな
- 464 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:56:23 ID:VqzAVDQl
- >>441
ジャンプは毎週買ってたけど、デスノートは読んでなかった。
その月が死んでしまった回は読んだよ。
なるほど解った。
- 465 :d :2006/06/18(日) 00:57:27 ID:AtX+gWui
- >>308
302です。
エンドロール、二部予告が終わると、会場中から拍手が起こりました。
?と思いましたが、観客が若いからか〜と思って帰ろうとしていたら、
目の前に藤原さんと松山さんが現れたのです。会場は満席で、唯一空いていた
前列に仕方なく座ったのが幸いでした。
女性司会者・藤原・松山さんが壇上にのぼり、簡単な挨拶をしていました。
- 466 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:57:38 ID:aEJCSmNt
- ライトのノートの使い方に違和感が。
いや、きったりとかは原作どおりだけど、名前をいきなり斜めにばーん!と書いたりってイメージじゃない
- 467 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:57:58 ID:RpJHiByW
- 個人的にワタリとLは似てるとオモタ
月は微妙だけどまぁアリっちゃアリ?
リュークは…うん…あんなもんなのかねぇ…
結論:ミサ可愛すぎ
- 468 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:58:06 ID:6Qv6COR3
- 時間差があるんじゃねえの?
ミサがTVに出たたシーンより前に
ミサが取材受けてたシーンと
ADが死ぬシーンとが実際はあった、、っていう。
いつもおなじようなカッコしてるからわかりにくいが
- 469 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:59:01 ID:Vg1ODE+A
- >>468
原作読めばわかるよ。
4巻あたり。
- 470 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:59:10 ID:vf6rsk2g
- >>466
単なる演出だろう
まっすぐ書いてもツマンネ とか思ったんだろう
- 471 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:59:17 ID:PlMu4Rmv
- >>455
原作のロゴいいよな
文字の中心に線を引くと上下対称の形になって、
対称にならない文字は横向きになってるってのを
バレスレで一番先に見つけたヤツには感心したもんだ
- 472 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:59:18 ID:2dbO8YbX
- >月(Light)と、LとLastをかけたもんだと公式に書いてあった。
無理がありすぎwwwwwww
- 473 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:59:24 ID:p3XEbc+K
- >>446
FBIは治外法権。
だから日本でも簡単に捜査できんのや。
まあ、レイの銃だと思っとけばいい。
- 474 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 00:59:49 ID:4Xa9OYyj
- >>466
咄嗟のことで焦って書いたら大きな字で斜めになるかも
- 475 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:01:04 ID:zEseNCxs
- >>452
ホーリーランド良かったよな
それで俺も期待したのだ
シンちゃんが松田役って合いすぎw
>>460
上手い!なるほどね
- 476 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:01:12 ID:aEJCSmNt
- >>470
でも、ここは原作どおりみっちりと小さい時でノート一面に名前羅列とかやってて欲しかった
- 477 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:02:30 ID:m74oL85N
- >>476
そこまで几帳面に書いてたっけ?
それは照だと思うけど
- 478 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:02:37 ID:W4V0wCrx
- >>468
確か取材の時に
キラは命の恩人って言ってたが
まだストーカーは生きてたしな
あれもなんだがわからない。
後編で謎が解けるのか
- 479 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:02:55 ID:6Qv6COR3
- 原作のノートは月の性格表してていいのにな。
感情的になったときだけ、字が大きく乱れる。。
それはオレもちょっとがっかりした
- 480 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:03:14 ID:RpJHiByW
- >>476
つ【魅上】
- 481 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:03:18 ID:r0Nr9PID
- 江川はきっと
原 辰則 と書くだろう
- 482 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:03:28 ID:570krR/W
- やっぱりどこもキモイ客ばっかなんだなウチもだorz
- 483 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:03:32 ID:wRzWx97v
- >>477
リュークに初めて会った時にみせたページ
- 484 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:03:35 ID:ypxBxo1m
- 画的にわかりやすくしたんだと思う。
まあもったいない使い方だなと思うがw
- 485 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:03:38 ID:2dbO8YbX
- 2部はいらないけど照だけは出して欲しかった
- 486 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:03:50 ID:sXTg1rKn
- >>468
それだとティッシュを拾ったADの伏線が意味ない
- 487 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:03:52 ID:Wycbxmyg
- >>481
(;´Д`)
- 488 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:03:59 ID:aEJCSmNt
- >>477
書いてるよ。
キチンと一行一行に書いてるし。
479さんも言ってるように、感情の変化もよく現れてるしでよかったのに
- 489 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:03:59 ID:opITvzgT
- >>468
今回のラストでミサを助けたのも、
ノート落したのもレムなのかな?
落ちてきたノートは前にミサを助けた死神のもの?
- 490 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:04:13 ID:0Yo8b+T/
- リューク浮きすぎだ…。月は良かった。藤原演技上手いし。
Lって原作でお菓子あんなに食べたっけ?角砂糖大量に入れたくらいだと思うんだけど…
あと模木キャラ違うよね?しゃべりすぎ
- 491 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:04:16 ID:vf6rsk2g
- 後編ではレムとかジェラスとか死神界の死神たちとか
死にそうなほどCGが見れるのか
- 492 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:04:44 ID:wRzWx97v
- >>478
「命の」って言ってたっけ?
- 493 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:04:53 ID:2dbO8YbX
- >>482
うちんとこ皆普通だったぞ
むしろおしゃれな女の子が多かった
ヲタっぽいのにあまり遭遇したことがないからちょっと期待してたんだがw
神戸ってこともあるのかね
- 494 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:04:55 ID:PlMu4Rmv
- 952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/18(日) 00:01:53 ID:YzUXeDig
どうしても読みたくてさっき雨の中本屋行ったら見事に1〜5巻
品切でした。いつもたくさん置いてあるのにー
おもしろそう
957 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/18(日) 00:19:11 ID:Ib6Q7uG0
>952
それ分かる!!俺も映画先行見た後、すぐ原作買いに行ったけど、なぜか
1〜5巻あたりはみんな品切れだった。それからしばらくしてようやく買えた
けど、原作も映画同様面白かった。
原作売り上げにもかなり貢献してるっぽいな
- 495 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:04:55 ID:GbKKDabD
- ミサは両親を殺されてその犯人をキラが裁いてる
んで崇拝
- 496 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:05:21 ID:yXrfIJBa
- 家にデスノがあったら夜中に騒ぐ
族のニイチャン達の名前書くのだが
受信料問題のトップも書く
けど本当に
すくいようの無い話だ
るーるも状況も複雑でわかりにくいが、
映り映えのする役者たちで持ってる映
画だな
でも後半はかなり気になる
はんぶんづつではなく、一気にまとめてほしかった
なかなか面白かったから、売り上げもそこそこ
いい線いくのではなかろうか?
- 497 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:05:35 ID:aICCHlnM
- >>478
両親を殺した犯人を殺してくれたからじゃね?
- 498 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:06:26 ID:GbKKDabD
- 映画だとレム出すのが面倒とかいって
リュークがテレビで寿命見た→助ける→もう一個のノートを落とす
という無茶改変をやりそうで怖い
- 499 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:06:27 ID:Vg1ODE+A
- >>489
だから原作読めば書いてあるぞと。
読まないまま後編待つのも一興だが。
- 500 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:06:34 ID:KHHwSvn3
- >>496
そうかもな
- 501 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:06:47 ID:2dbO8YbX
- >>496
わざわざ縦にするようなことでもないだろw
- 502 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:06:46 ID:rZ7RQZxm
- >>496
妙なたて読み作るな。
- 503 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:07:20 ID:wRzWx97v
- >>498
そしたらリューク死んじゃうだろ
- 504 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:07:46 ID:DqSdnBVY
- >>493
神戸だからなんなんだろう
- 505 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:07:56 ID:CoPrV4Hy
- 何だ受信料てw
- 506 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:08:01 ID:sXTg1rKn
- ミサって自分のこと私って言ってたっけ?
ミサって言ってなかった?
- 507 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:08:28 ID:GbKKDabD
- >>503
レム出さないんなら死に神を殺す方法なんて存在しなくてもいいわけだし…
- 508 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:08:40 ID:vf6rsk2g
- 中高生がポップコーン食いながら見るのにちょうどいい映画
- 509 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:08:45 ID:aICCHlnM
- ヤフーの映画のデスノページが見れない件。
レビュー書こうと思ったのに。
- 510 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:08:52 ID:fJWhklBq
- なんか異様に松田がかっこよかったんだけど
- 511 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:08:53 ID:2dbO8YbX
- >>504
俺神戸っておしゃれな町だと思ってるから
- 512 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:08:57 ID:ypxBxo1m
- CG相手の演技は藤原竜也しか無理だろうな
後編ミサとか大丈夫か
戸田は若手ではわりと演技できるほうだとは思うから
こういうとこ考えるとゆうこりんとかしょこたんとか
イメージ先行でキャスティングされなくてよかったとは思う
- 513 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:08:57 ID:cGB3/8Ho
- なぁ…シブタクは?
- 514 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:09:03 ID:CoPrV4Hy
- てかミサがギャルサーに見えてしょうがないorz
- 515 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:09:08 ID:KHHwSvn3
- >>501より>>502の方が投稿時間が早いのはなんでだ?
- 516 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:09:44 ID:iglpQen3
- 後編にレムは出るぞ。
- 517 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:10:01 ID:vf6rsk2g
- >>515
ときどきこういう現象が起きる
- 518 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:10:13 ID:2dbO8YbX
- >>515
よくあること
シブタクがなんか別人で微妙だった
もっとシブタクっぽいの出して欲しかった
- 519 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:10:23 ID:m+7p8OF6
- ミサがTVに出てるのをリュークが意味有りげに見てたじゃん?
でもあのときはまだレム憑いてないよね?
- 520 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:10:34 ID:KHHwSvn3
- >>517
そうなのか
- 521 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:10:46 ID:LwOBKgMZ
- コミックで読んでいる俺は464のレス番のやつをノートに書きたい。
- 522 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:10:46 ID:opITvzgT
- 例の死神がミサを助けて死ぬのを
レムが横で見てたのはわかる。
けど、映画だとレムはすぐにそれを放り投げたのか?
- 523 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:10:47 ID:0Yo8b+T/
- 料理番組(大塚愛を5キロ太らせるって番組)にうつったミサをリュークがみていた理由がわかりません。
あの時点ではデスノート持ってないんですよね?可愛かったからでしょうか?
レム役は松たか子で
- 524 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:11:26 ID:vf6rsk2g
- ミサの寿命が短かったからです
- 525 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:11:53 ID:NWKU7Mwm
- >>519
散々既出
少し上のレスぐらい読めや
- 526 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:12:00 ID:SgxmC2Qe
- 計画通りラシの時はタイムパラドックスが酷かったな
- 527 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:12:07 ID:wRzWx97v
- >>507
死神(デスノート)のルールはあまりいじって欲しくないんだけどな…
どれだけ絡むかはともかくとして、レムは出すと思う
- 528 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:12:36 ID:6Qv6COR3
- >>486
いあ、ADがティッシュひろう→ミサ狙う の両方のシーンが
TVより前の話だと思って納得してたんだけど俺。
レム出てくんのかなあ。。。やっぱジェラスのノートだよなアレ。
そか、死神界から、ではなくて、実際人間界に降りてきてたのかね。
レムでてこなさそう。。。。
- 529 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:13:14 ID:/c4hsCuk
- 後編
「ラストは人に言わないで下さい」
シックスセンスみたいな宣伝はやめてほしいww
the last name
だっけ?マトリックスっぽいな…。
- 530 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:13:21 ID:sXTg1rKn
- >>519
>>523
ちょっと前のレスくらい見ろ糞が
- 531 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:13:32 ID:uCQfzRS8
- つかLキモ
- 532 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:13:38 ID:vf6rsk2g
- ジェラスは成宮
- 533 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:14:05 ID:SKswKOF+
- 都内で18時の回を見て来たんだが、隣の席の女には驚いた!しゃべったり
音をたてるわけでもないから別に迷惑がかかってはいないのだが・・・、
その女(20代半ばくらい)は最初から最後までずーっと靴をぬいで
L座りで見ていたんだよ、マジで。
- 534 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:14:11 ID:89NDiMZW
- >>466
過去スレで誰かが書いてたが
映画的にちまちま書いてたら絵にならんだろうと。
- 535 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:15:00 ID:vf6rsk2g
- >>531
最高の褒め言葉だ
- 536 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:15:07 ID:KQ4bm6/Q
- >>523
あれはリュークがミサミサ萌え〜だったから見てたんだよ
- 537 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:16:16 ID:CoPrV4Hy
- どっかに映画のパソコン越しのLの画像ダウンロードできるサイトしらない??
- 538 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:16:34 ID:6Qv6COR3
- Lすわりで見るやつは避けたいな。
- 539 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:17:21 ID:zEseNCxs
- >>476
月に関してはそこまでの印象ないな
顕著なのは魅上
月はどっちでもかまわないな個人的に
- 540 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:17:23 ID:vHDqBF+E
- >>533
真性Lヲタか
- 541 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:17:38 ID:wN89Xc33
- 大塚愛よりはミサのがかわいいな
- 542 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:18:17 ID:NWKU7Mwm
- パソコン越しのLの画像?
- 543 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:18:24 ID:6Qv6COR3
- でもミサを大塚がやったら
話題性はうっとおしいくらいあっただろうな
- 544 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:18:27 ID:vf6rsk2g
- 大塚愛の名前が出たときテンションが下がった
- 545 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:18:35 ID:opITvzgT
- なんてたってLは作品中最高のギャグ要因だからな。
後継者のネロとメロの人気がLを越えられなかった
理由がそれ。
- 546 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:18:37 ID:HL8MRktY
- 原作読んでないけど、なんか酷かったなぁー。
メチャクチャ映像がふつーじゃん。照明もカット割りも何もかも。
監督ひどいよ。
ところでデビルマンのスタッフってやっぱ悪魔の特撮班?
- 547 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:18:41 ID:2dbO8YbX
- なんで大塚愛が出てきたのかまったくわからん
何かつながりあったっけ?
- 548 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:19:00 ID:qU4v3Ni9
- 銃で撃たれたシオリを月が開放する時何気にシオリの胸に
接触している件。
うらやまし。
- 549 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:19:05 ID:kZHB+a3P
- 夜神パパ「えるしっているか」「死神は」
松田「りんごしかたべない!…あっ、すみません」
夜神パパ「…。(だからなんなんだろう…?)」
観客「…。(だからなんなんだろう…?)」
- 550 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:19:07 ID:zEseNCxs
- 福岡ではこれからやっと特番やりますよ
>>541
大塚愛も二重整形だしな・・・ったくどいつもこいつも
- 551 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:19:23 ID:7DM/ezSt
- 静かに見ててくれるんだったら両側がL座りでもリュークコスでも歓迎するよ・・・
- 552 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:19:27 ID:m+7p8OF6
- 月の字がヘタなのが気になった。
- 553 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:19:45 ID:NWKU7Mwm
- >>545
ネロwwwwwwwwwwwバロスwwwwwww
- 554 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:19:52 ID:Ysn9ZZDp
- これがおもしろいなら人生おもしろいことだらけだね。
- 555 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:20:00 ID:2dbO8YbX
- >>545
それなんてフランダースの犬?
- 556 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:20:35 ID:+k42CRvh
- リューク役の人すごくね?
あれ誰なの?
- 557 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:20:53 ID:vf6rsk2g
- まあある意味ネロだな
- 558 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:21:23 ID:CoPrV4Hy
- >>542
変な書体のLってやつ
- 559 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:21:27 ID:afAAxhtc
- >>556
おまwwwwwwww
- 560 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:21:28 ID:zEseNCxs
- >>545
ネロwww
キャラ作り下手な大場にしては奇跡的にうまく出来すぎたキャラだったLは
- 561 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:22:04 ID:837CgwBR
- もうリュー区は布袋、ミサの死神は研ナオコでいいと思うんだ、うん。
新宿八時の映画観たんだが、満席立ち見状態だったな
原作知っててもなかなか面白かった
ミサ頭悪そうな所含めてギザカワイス
戸田かわいいよ戸田
例の銃声のシーンで隣のハゲ親父と一緒にびびくん!!と大げさに後方に仰け反って
不覚にも見事にシンクロしてしまいました。
そしてポテチとショートケーキくいたくなりますた
- 562 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:22:11 ID:6Qv6COR3
- ネロでも二アでもメロでも超えられねーよ
Lは。
- 563 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:22:55 ID:sXTg1rKn
- >>549
wwwwそうなんだよなwwww
- 564 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:22:58 ID:2dbO8YbX
- お菓子串刺しを総一郎にあげたのはアドリブなのか?
- 565 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:23:28 ID:b3J6J4fm
- >>564
松ケンのアドリブらしい
- 566 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:23:30 ID:AH0IxDbl
- 観て来た。
なかなか面白かった。
キャストはライト役の藤原とお父さん役の鹿賀の演技が良かったし、脚本も良かったので最後まで楽しく見れた。
良くなかった部分も結構あった。
・映像にシャープさが足りない(金子だから仕方がないが・・・)
・安っぽいCGの死神(泥臭い映像に明らかに浮いた存在になっている)
・世間が大騒ぎしている事件の割には、その大きさが映像で伝わってこない(要は金が掛かった映画には見えない)
・効果音楽がちょっと安っぽい
・L役の人のメイクが変(白塗りしているのがモロバレ)
・アイドル歌手がアイドルに見えない
でも、後半は楽しみにしています。
- 567 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:24:32 ID:+k42CRvh
- まだ見とらんだけども銃声って何?
ネオ麦茶のやつ?
夜神パパの空砲?
- 568 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:24:44 ID:wRzWx97v
- Lのギャグキャラ部分は松田、夜神父の存在も大きいと思う
- 569 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:24:45 ID:6Qv6COR3
- なんにしても
もっかい見たいし
- 570 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:25:13 ID:2dbO8YbX
- >>565
そうなのか意外だ
なかなかいいアドリブだな
笑いこらえるのに下向いちまったよ、もう一回見たい
- 571 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:25:42 ID:n5WmvuHR
- >>547
俺まだ見てないから良く分からんけど
もうすぐ大塚愛主演の映画があるからじゃないか?
予告でタイヨウローンとかもあったし
- 572 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:25:43 ID:NWKU7Mwm
- >>558
あれなら公式HP行って月の机の上にあるパソコンの画面が
Lの文字になるまで何度も表示切り替える
そしてLの画面になったら更にその画面を連打するとゲットできる
- 573 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:26:22 ID:2dbO8YbX
- アイドル歌手って出てきたか?
リュウガヒデキ?
- 574 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:26:41 ID:opITvzgT
- マックvsウィンドウズ
- 575 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:27:24 ID:2dbO8YbX
- >>571
そうなのか・・・映画で使うことじゃないだろ
一気に現実に戻ってしばらく???状態だったよ
- 576 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:27:59 ID:tMbO7Vk1
- >>565
アドリブあったのか!
あれだけ叩かれてたの知ってて
あえて自己流Lを演出した松ケン見直したよ。
- 577 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:28:24 ID:GNFz4Tq2
- >>556
内田一曹
- 578 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:28:27 ID:NWKU7Mwm
- >>573
ミサ、スルーかよww
- 579 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:28:44 ID:QHtGY9U0
- キモヲタ映画wwwwwwwwwwww
- 580 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:29:13 ID:ULsReVPR
- 藤原は何をやっても同じに見えるな。
- 581 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:29:14 ID:xLFtjRhp
- エロ役ははまっててよかつたな。
- 582 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:29:31 ID:TOSoJlPQ
- で 犯人だれよ?
- 583 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:29:41 ID:2dbO8YbX
- >>578
ミサって歌手だったっけ?
モデルだと思ってたが
- 584 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:29:49 ID:NWKU7Mwm
- あ・ミサは歌手じゃないか スマソ(ノ∀`)
- 585 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:30:32 ID:+k42CRvh
- チョン国ドラマがやってる…
特番マダカヨ
- 586 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:31:46 ID:2dbO8YbX
- >>582
ヤス
- 587 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:31:53 ID:BIjgiveB
- >>576やべ、ちょっと鳥肌立った。
- 588 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:31:55 ID:uCQfzRS8
- ポテチ↑
ミサミサ↑
- 589 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:32:35 ID:tbu9HWfO
- 見に行った人乙。
ちょっと様子聞きたいけど、自分はまだ行けてないのでまだ話に入れないな
- 590 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:33:00 ID:W8sQ2R7S
- デビルマンより面白いでつか?
- 591 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:34:18 ID:TOSoJlPQ
- 原作の絵の画力がレベル高いからなー
もろアニメ調の漫画ならイメージと違うといって
非難殺到だっただろう
- 592 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:34:39 ID:f8xy/fUA
- 自分、映画見るとき大抵いつも途中で脚立てて見ちゃう…
別にL意識してるわけじゃくて、腰や尻が痛くなっちゃうんだよな。
でもデスノでやったら確実にLオタ認定だなorz
- 593 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:34:45 ID:0ZG96PtB
- Lてなんで死ぬ?
名前ばれるの?
- 594 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:35:13 ID:opITvzgT
- 最初の30分で切るか切らないかがポイントだと思った。
特に死刑囚がバタバタ死ぬとこ。
- 595 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:35:13 ID:+k42CRvh
- お前ら、面白
- 596 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:35:46 ID:TOSoJlPQ
- だから 犯人誰だよ
- 597 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:36:13 ID:2dbO8YbX
- >>596
ヤスだっつってんだろぼけえええええええええええええええ
- 598 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:36:43 ID:KHHwSvn3
- Lは名前でないけどしんじゃうんだ
- 599 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:36:48 ID:aEJCSmNt
- てゆーかデスノ欲しい、隣煩いから芯で欲しいわ
- 600 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:36:54 ID:CoPrV4Hy
- >>572
dクス!!!!
まじ助かるスナイダーw
- 601 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:37:29 ID:TOSoJlPQ
- キラて奴がノートに名前を書いたら
そいつが心臓麻痺になるのは分かるが
物理的に名前を書いただけで人は死なない。
必ず誰か犯人が犯行を行っているはずなんだよ
そいつを見極めろ
- 602 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:38:00 ID:Jpv6HUl4
- the last nameってことは
最後の名前ってことはノートに書かれる最後の名前ってこと
たぶん映画もリュークがライト殺すんだろうな
- 603 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:38:02 ID:+Ol/m37R
- 映画としては、別に普通の邦画レベルなんだけど。。。
原作がナンダカンダで愛されてるからね。アバタもエクボ的に褒めてる人が多いみたい(´`)
- 604 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:38:21 ID:Lciwkjrm
- 俺が実写版リュークのキャストと月の共演が実現した
http://t.pic.to/83us
- 605 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:38:51 ID:2dbO8YbX
- つ(´`)
- 606 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:39:10 ID:GNFz4Tq2
- 前に岡田斗司夫が原作の人は実はラッキーマンのガモウひろし
って言ってたが本当なのかな?。
- 607 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:39:39 ID:+k42CRvh
- >>604
で、江川は?
- 608 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:40:00 ID:TOSoJlPQ
- >>606
の奥さん
- 609 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:40:03 ID:xDF15mgd
- そうか、大塚愛って、実在のタレントさんだったのか…
うーーーーーーん…
べつにリアルな時代性を反映させるような映画じゃないのに。
むしろ、犯罪社会がカリカチュアライズされた仮想の東京って感じ。
(冒頭の空撮とか、いきなり国会議事堂でワロス。)
- 610 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:41:38 ID:sXTg1rKn
- ノートを使ったやつの末路
ミサの
「ミサは天国へも地獄へも行きたくないのーっ」
って台詞に伏線あるかも
- 611 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:42:26 ID:obgdwdHW
- 見てきた。
藤原竜也って演技うめーな。
加賀が渋かった。
中だるみちょっとあったけど、後半盛り上がったからよかった。
後編も見たい。
原作は読んでたけどもうだいぶ前だから忘れちゃってて、それがいい具合に働いたw
- 612 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:43:29 ID:Lciwkjrm
- >>604
「望んでたが」抜けたー
- 613 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:43:31 ID:2dbO8YbX
- どう展開してもいいが最後は死にたくない逝きたくないうぐぅ〜やってほしい
- 614 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:43:36 ID:wRzWx97v
- >>609
釣り…ではないよね?
- 615 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:43:37 ID:r0Nr9PID
- ライトがノートに書いたから
犯罪者が死んでいったとわかったとしても
現行の法律では裁けないだろう
消されるだけか
- 616 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:43:53 ID:TOSoJlPQ
- >>610
教会のミサから名前をとったんだよ
別に伏線でもなんでもない
意味は 神への祈り
- 617 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:43:56 ID:iglpQen3
- yahooのレビュー
ダヴィンチコードとデスノを並べて読んでみると
デスノって偉大だなって思った。
- 618 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:44:00 ID:+k42CRvh
- 前編って原作でいうと何巻まで?
- 619 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:44:23 ID:TIwjzNUN
- Lの名前知る手段は死神の目しかないからなー。
- 620 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:45:37 ID:KQ4bm6/Q
- >>613
藤原はそうゆう演技うまそうだな
- 621 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:45:57 ID:sXTg1rKn
- ・・・は?
- 622 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:46:23 ID:wRzWx97v
- >>618
3巻くらいかな
終盤はほぼ完全オリジナルみたいなもんだけど
- 623 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:46:48 ID:Aq5Yrsnq
- そろそろ藤原ヲタがウザくなってきた
大根舞台演技じゃんかよ
- 624 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:47:42 ID:+k42CRvh
- >>622
そうか、ありがとう。
てことはテニスもあるのか…
- 625 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:47:44 ID:W8sQ2R7S
- >>623
それは藤原紀香
- 626 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:47:55 ID:RjP7Wc1H
- とりあえず観た。今日観てきた4本の中ではタイヨウ
よりはマシの3番手かな。
それより原作を知らんので謎だったのが、なぜ月とか
いう奴の指、というか爪はあんなに醜いんだぜ?
あれってなんかの複線とか設定?それとも単に藤原の(ry
あと香ばしいと噂のシカオの曲ってどこで流れてたの?
気付かなかった
- 627 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:48:04 ID:sXTg1rKn
- >>616
なに言ってるの?
- 628 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:48:16 ID:2dbO8YbX
- いたるところで会話がなりたってなくてワロス
- 629 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:48:46 ID:Ngn5pLfA
- 藤原の声はナルシストだと聞いていたが今日分かった。
悪い意味でゾクゾクします
- 630 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:49:18 ID:yiVkiTjO
- 映画二部はいらんけど魅上は見たい
二部で出たキャラの中で一番強烈なキャラだった
- 631 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:49:49 ID:wRzWx97v
- >>624
無いよ。Lとの初対面シーンも違うし
だいたい夜神家の監視解くくらいまでが原作通り(ナオミ関係除く)
- 632 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:50:11 ID:kZHB+a3P
- >>624
テニスのシーンはフルCGだから期待しとけ
- 633 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:50:27 ID:2dbO8YbX
- >>626
藤原の汚点
本当字の汚さといい爪といい月のイメージぶっ壊してくれるよな
シカオはたしか美術館でチュッチュのシーン
- 634 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:51:18 ID:xDF15mgd
- >>614
え??
なんかおかしなこと言った、、、?
- 635 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:51:26 ID:+Ol/m37R
- 全く個人的な意見だけど、発射された銃弾をスローなCGで描くのが嫌い。
何だかマヌケ。マトリックス以降で散々使われてるから。。。
あとリュークを月が触ると擦り抜けたのに、撃たれた時は着弾するっておかしいと思う。
それにしても最初からハリウッド・リメイクを視野に入れて、製作って情けない話だよね(´`;)
- 636 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:51:30 ID:+k42CRvh
- >>632
それテニスの王(ry
- 637 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:52:52 ID:ue4e5rMa
- 映画の月はミカミ混ざってるね
- 638 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:52:56 ID:lnv+CXQ6
- >>630
マジレスすると出ないだろうね、でも俺も見たいw
後半はLが死ぬとこまでだと思うけど、かなりのセリフ量だから大丈夫なんかね…
- 639 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:53:23 ID:RjP7Wc1H
- >>633
dです。
シカオの辺りは自分はかなりダレテタかもしれなす
- 640 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:53:38 ID:KQ4bm6/Q
- めちゃくちゃ字が下手な俺は藤原すげぇ字うまいなぁって思ってた
- 641 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:53:50 ID:wRzWx97v
- >>634
いや、大塚愛が実在云々ってとこでちょっと気になっただけ。ゴメン
ちなみにタレントというより一応歌手かな
- 642 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:54:12 ID:SgxmC2Qe
- 魅上は確かに凄いキャラだったが
あれを実写にされたらホントのギャグになっちまうw
- 643 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:54:44 ID:kZHB+a3P
- 実写メロニアは見たかったな。
てか後編にヨツバは出るのか?
- 644 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:54:51 ID:6/gauNGe
- 観てきた
脚本はいいと思うんだが、演出に難あり。
緩急がついていなくてダレるな。サスペンスものなのに緊張感がない。
原作の改変やオリジナルキャラのエピソードは良かったんだが、南空ナオミが酷い。
役者や監督は一体何を思って、あんな安っぽくてふてぶてしいキャラクターにしたんだ?
Lは出オチ。
- 645 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:54:55 ID:GB5HHdUg
- >>635
死神が触れようと意識したものは触れられるから
別に変じゃない。
- 646 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:55:10 ID:DCETElbS
- ノートのルールとか親切じゃないような
切り離しても有効とか物理的に不可能なのは心臓麻痺とか説明ないし
- 647 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:55:42 ID:wRzWx97v
- >>638
なんとなく、ヨツバのみなさんが入る余地なさそうな気が…
- 648 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:56:14 ID:Ngn5pLfA
- 舞台挨拶@川崎 一応書いてみる、
藤原が「みなさん、こんにちはああーー!!!」みたいな事叫びだした。
客がその突飛さに反応できなくて会場が失笑してから挨拶が始まった、なごやか、藤原と香椎が笑ってた。
松ケンは緊張してたのか真面目な表情のままだった、藤原の話に二度くらい笑ったかも
香椎の番になって、「え〜」と話し出したんだがその後すっげえ沈黙する、自分で吹き出して
「お客さんがとても多いので・・緊張して頭がまっしろです」と言った。
話した後「面白かったら宣伝して下さい。そうじゃなかったら・・・黙ってて下さい」会場が笑った
あとでどっちかが引用してた。香椎も松ケンも照れてたり緊張してる様だった。
松ケン、静かかなとオモタらでかい声量で「こんにちはーーーー!!!!」いきなりでワロタw好印象
客は藤原で学んでたから、「こんにちは!!」て返した。松ケンはノートの存在に言及・・・
だが藤原も松ケンも同じこと言ってたろ>宣伝 違うこと言えオモタ
ここで一巡、順番ならまた藤原からまわりそうなのに松ケン、再び話ふられる
「・・・順番だったら藤原くんからじゃないでしょうか、また僕ですね笑」映画の見所を3人順に話す
順番@【松ケン ← 香椎 ← 藤原】 A【松ケン → 香椎 → 藤原】
- 649 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:56:35 ID:kZHB+a3P
- >>640
字は原作のライトの字に似てると思った
原作のライトもそんなに字うまくはないしな
- 650 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:56:37 ID:+Ol/m37R
- >641
大塚愛を五キロ太らせたいって。。。金子監督、最高って。。。WWWW
- 651 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:56:38 ID:2dbO8YbX
- ヨツバなんてやってられないだろうな長すぎて
後編は完全オリジナルもありそうだ
- 652 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:56:41 ID:tMbO7Vk1
- >>627
>>610は原作でのリュークと月の、ノートを使った奴の死後についての話し合いがないかわりの
複線があるかもと言っているけど、
>>616はそのセリフの言葉の説明をしていて
そのセリフの「神様、私は天国へも地獄へも行きたくありません」(?)というセリフ自体に
後半への複線は無いといってるんだね。
- 653 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 01:59:12 ID:Ngn5pLfA
- >>644
同感 後編がんがれよ
- 654 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:00:05 ID:+Ol/m37R
- >645
いや、銃弾なんて触れようと思わんだろ。
- 655 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:00:15 ID:rZ7RQZxm
- 多分前編でLが今の所完敗ですって言ってたから
後編は相打ちだろう。
L嫌いの監督がLの一人勝ちなんかにさせるわけ無い。
Lが先に死ぬ。それは変わらないだろう。
でも、Lの仕掛けた最後の罠で月が死ぬ。
- 656 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:00:19 ID:xDF15mgd
- >>641
あー、、、、けっこう有名、なんだろうね…。
テレビとか見ないので、ピンとこないです。
- 657 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:00:55 ID:zEseNCxs
- >>643
ヨツバは2部よりつまんねえからヤメてほしいな
思い切ってオリジナルで行って欲しい
そしてラストは原作通りをキボン
そうするとLの名前がでなきゃならんからそれは無理かな?
正直Lの名前は謎のままにしてほしい
- 658 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:00:58 ID:DCETElbS
- 後半のが遥かにおもしろそうじゃないか?
前半は長い説明みたいな気がした
- 659 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:02:38 ID:zEseNCxs
- >>655
監督のL解釈がどうも気に入らない・・・それでデスノが撮れるのかと。
しかし後編は金子監督じゃないと聞いていたが後編も金子で続行なのか?
- 660 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:03:02 ID:SgxmC2Qe
- さすがにLの名前を映画で使うのは大場が許さないんじゃ
- 661 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:03:37 ID:oWd0Obia
- 映画見てきた。
思ったよりよかった。でも発砲のとこで
後ろのやつがびっくりして思わず椅子に足ぶつけてて
ちとワラタw後ろのやつだけでなく横の奴もハッ!!!って言ってたし
みんなあそこはやっぱビビんだね〜
あと詩織が死んだときのナオミに怒鳴る藤原竜也の演技がうまいなと思った。
Lは声が自分の原作読んだときのイメージとピッタリだったな
- 662 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:03:41 ID:0C8bCs+I
- 松田役の人、最初国文太一に見えたw
- 663 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:05:36 ID:b3J6J4fm
- Lの名前とか勝手に出されたらすげー嫌だな。
ないとは思うが。
- 664 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:06:23 ID:4Xa9OYyj
- >>626
ただの深爪を映画の伏線てwwwwwww
- 665 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:06:40 ID:rZ7RQZxm
- 是非後編は金子以外で頼みたいのはむしろ客の統一見解。
もはや金子以外なら誰でも良い気がしてきた。
- 666 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:07:27 ID:CZL4Yg5/
- 今日観に行くけど、発砲のシーンに気を付ければいいんだな
彼女の隣でビクッとならないようにしなければ
- 667 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:08:07 ID:DCETElbS
- ところでネタバレかもしれないけど
レムどうなんの?
ミサ助けてるじゃん
- 668 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:08:22 ID:WGYj4/jv
- >>655
9割がたの確率でおれもそうなると思う
せっかくだからマツケンLにが…ま…と
フジワライトに死にたくなああああいずりずりを是非
- 669 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:08:49 ID:+Ol/m37R
- >662
俺は平岡祐太にみえた。
- 670 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:09:31 ID:wRzWx97v
- 結局月が目の契約してL殺害
でも、月の元の寿命がスゲー短かったので程なく死亡
こんなのだったら嫌だな
- 671 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:09:41 ID:tMbO7Vk1
- >>667
ミサを助けたのはシドウでそ。
ミサの寿命を延ばしたせいでその場でシドウが消滅して
持ってたノートがその場に落ちた。
その様子をレムが見てて、後編にかかわってくるんだろうね。
- 672 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:10:00 ID:SgxmC2Qe
- もしこれが大ヒットしたら、容疑者室井みたく
8月に出るL主役の小説が映画化になったりするんだろうか
…それは嫌だな
- 673 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:10:25 ID:+Ol/m37R
- >667
あれレムじゃないよ。
- 674 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:10:28 ID:2dbO8YbX
- >>670
そうだったら俺はスクリーンにじゃがいも投げつけるね
- 675 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:10:35 ID:kVXgzfOb
- レイトショーで見に行った
うん、なかなかいい出来だった。
ライトが幼馴染にあんな事を!
で、あのペンは何だったのそしてレッチリのCD「ダニーカルフォルニア」は出てるんですか?
- 676 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:10:45 ID:FNd9mIbt
- >>671
シドウじゃなくてジェラスじゃね?
- 677 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:11:13 ID:wRzWx97v
- >>671
シドウじゃなくてジェラスでしょ
- 678 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:11:16 ID:tbu9HWfO
- ……もしかして今このスレ原作知らない人けっこういる?
今まで原作からの人ばっかっぽかったからちょっと、お?ってかんじが。
- 679 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:11:16 ID:4Xa9OYyj
- 映画館にレッチリのCD売ってないの?
試写の時は売ってた
- 680 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:11:18 ID:rZ7RQZxm
- 一報入りました!!!
11月から後編に変更になったのは
ロングラン見越しての模様です。
・・・・・・嘘だろ?オイ!
- 681 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:11:23 ID:Ngn5pLfA
- ミサが鼻かんだりしてゴミ箱アップになるから
レムがゴミ箱から取り出したりすんのかと思ったらストーカーだったww
レム見たい
- 682 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:12:04 ID:KHHwSvn3
- >>671
シドウ?ジェラスの間違い?
- 683 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:12:12 ID:+Ol/m37R
- >672
詳しくプリーズ・シルブプレ!
- 684 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:12:16 ID:SgxmC2Qe
- >>670
普通に有り得そうで恐いんだが
- 685 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:12:24 ID:2dbO8YbX
- 金子も手引いて欲しいが日テレにも撤退して欲しい
なんだよ日テレのあの空気読めないロゴ
- 686 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:12:35 ID:CZL4Yg5/
- >>680
素直に喜んでも良いですか?
- 687 :671 :2006/06/18(日) 02:12:46 ID:tMbO7Vk1
- >>676-677
そうだジェラスだったorz
>>667ごめんぽ
- 688 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:12:54 ID:+6tf3+FX
- TBSで宣伝くるよ
- 689 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:13:25 ID:2dbO8YbX
- >>680
またまたご冗談を
- 690 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:14:04 ID:x4qc3odq
- >>662
ウルトラマンマックス(に変身する)の人だよ。
ちなみに月の妹はマックスにアンドロイド・エリー役で出てたよ。
- 691 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:14:12 ID:4Xa9OYyj
- >>680
嘘つき
- 692 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:14:17 ID:417+M1Gt
- おいらも見たけど・・・
ミサミサのかすれ声どうにかならんのか?
- 693 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:14:53 ID:kZHB+a3P
- 福岡やっと特番来るな
- 694 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:15:10 ID:FNd9mIbt
- ノートがその場に落ちたって事は、ジェラスはずっとミサのそばに居たって事か
だったらリュークがじろじろテレビ見てたのも頷けるけど、死神って用もないのに
下界降りてきちゃダメなんじゃないのか?
- 695 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:15:46 ID:tbu9HWfO
- 前どっかで本当かどうか知らない最後を聞いた。
嘘バレだろうが、それだとL殺すけど実は死んでなくて月が死ぬらしいよ。
- 696 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:16:11 ID:SgxmC2Qe
- >>683
ご新規さんか?
8月1日に西尾維新が書くL主役の小説が発売
内容はロサンゼルスBB事件
南空ナオミ出まくりなんだろうな
- 697 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:16:40 ID:Ngn5pLfA
- 今回の映画でましだったモノ
ミサミサとサユだけだと思う、サユ可愛すぎ
戸田のミサはセリフに違和感なかった。合ってると思ったよ可愛かった
- 698 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:17:20 ID:GOXb6D9j
- ワタリが良かった
うちの近所の映画館で観たんだけど腐女子けっこう多いね
オタでもなんでもいいけどうるさいのは勘弁してほしい
とりあえず注意してやったけど
- 699 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:17:31 ID:+k42CRvh
- キャイ〜ン
- 700 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:17:44 ID:DCETElbS
- あぁジェラスすっかり忘れてた
てかもう死んだものと思ってたわ
- 701 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:18:31 ID:2dbO8YbX
- >>697
ミサミサは激しく異を唱える
キャピキャピっぷりがあきらかに無理してる風で痛々しい
他は松田がベストだった
ワタリは最初はまりすぎと思ったけど実際見るとなんかいまいちだった
- 702 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:18:36 ID:wRzWx97v
- >>690
さゆ=エリーだったのか!?
今の今の今まで気付かなかったorz
そういえばどっかで見た名前だなとは思ってた…
結構背低かったんだな
- 703 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:18:56 ID:417+M1Gt
- 結局ニアメロは出ないんだろ。
- 704 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:19:53 ID:8xCRiZzV
- 天使が落としたラブノートに名前を書かれると好きになってしまう
それを利用して法で裁けない犯罪者を粛清する主人公。
鑑賞前の予備知識はこんなもんでいいでしょうか?
明日見に行きます
- 705 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:21:01 ID:TOSoJlPQ
- >>703
第二部はグダグダだから
映画化しなくていいよ
- 706 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:21:26 ID:SgxmC2Qe
- >>704
ああ、それでおっけーだ
- 707 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:21:33 ID:04gnYQgw
- >>684
あり得るが、それはいくらなんでもやらんだろ。
南空を使ってクライマックスを盛り上げたように、
ミサをうまく絡めた形で、Lと月の最終決戦が描かれるのでは?
ちなみに、俺が一番恐れているのは、
月がノートを失い、普通の青年に戻る。
しかし、後に刑事になった月の不気味な笑みでFIN
特報! ハリウッド版製作決定!
「LAで捕まえた連続殺人犯の謎の言葉。
月には記憶があるのか?!
深まり行く謎!
月とLの死闘を描くには、JAPANはちっぽけすぎた〜!
”A DAVID FINCHER FILM : DEATH NOTE US”
『ハリウッドって面白〜!』」
- 708 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:21:34 ID:aBao/5j3
- 原作全くの未読で観に行った。想像外に面白かった。トリックの倍くらいは良かったな。
「ノートに名前書いたら殺せる?だったらどうやって警察は追跡するわけ?」とか思ってたが
「そう持って行くのか!」と思わず手を打ちそうな展開の連発で久々に満足できた。
不謹慎だが、L&ライトの「周囲の人を手駒と心得て恥じることの無い非情さ」が
危険な爽快感を生んでるんだろうな。
しかし藤原は「才能あって純粋で、その分何処かヤバイ位壊れてる」役がやたら似合うな。
大河ドラマ新撰組!の沖田、古畑の犯人役、バトルロワイヤルの秋也…。
もはや正統な主人公キャラではなくなって来てるような気が。
- 709 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:21:41 ID:+Ol/m37R
- >696
ありがとう!
映画よりも期待
- 710 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:22:03 ID:Ngn5pLfA
- >>701
ワタリ今一は頷ける、何のために居んのかちと分からんかった・・
刃物で追われてる時のテンションをミサらしいと感じた。インタビューの時はヤバイと思った
やっぱり松田か。
- 711 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:22:58 ID:16e0kse1
- >>708
トリックの倍・・・
糞の倍って事ですか?
- 712 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:23:13 ID:417+M1Gt
- >>705 確かにな。あそこまでしっかとやったら頭こんらんするわ。
唯でさえ今日内容の違い差から頭混乱したからな。
- 713 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:24:26 ID:0C8bCs+I
- 最後に月とLが会っちまったから
入学式の話は無くなったわけか
あそこ凄い好きだったから残念だ
しかし前編でようやく2巻〜3巻の辺りなのに
後半で原作でケリが付いた7巻まで進めるつもりなのだろうか?
ヨツバ編とか大分端折りそうだな
- 714 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:24:40 ID:k225/6MQ
- ニアメロの分を全てLがやって
ライトとの対決劇じゃないの?
んでエルが勝つ・・・・
か相打ち。
自分としては相打ち説が見たい。
Lガ死ぬ前に仕掛けをしておいて、
自分の死後、ライトも死ぬ、と。
- 715 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:25:09 ID:wRzWx97v
- >>708
原作もオススメだ
当然二部まで全部読もうぜ
- 716 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:25:18 ID:417+M1Gt
- 1回は1回が見たい・・・
- 717 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:25:34 ID:2dbO8YbX
- 未読のほうが反応いいのは確定っぽいな
- 718 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:26:22 ID:FNd9mIbt
- >>713
入学も何も最初から大学生だしね
テニスもやって欲しかったな
- 719 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:26:30 ID:+k42CRvh
- >>716
それができたら松ケンは神だなw
- 720 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:26:40 ID:Ngn5pLfA
- Lが大学来るのも端折ってナオミとくっ付けたんだし
まずヨツバ編はやらないだろ、後編は良いオリジナルシナリオ期待。
オリジナルにしたら最悪になるか。
- 721 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:26:45 ID:2dbO8YbX
- 最後肉弾な展開になったら神認定する
- 722 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:26:45 ID:DCETElbS
- >>708
原作は三巻くらいまでは映画よりかなりいい
- 723 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:26:59 ID:SgxmC2Qe
- >>707
何だその壮大につまらなそうな予告はw
ミサを絡ませるのは良いとして、ミサに名前を書かれるラストだけは
止めて欲しいとこだな
原作での最後があれだし、ミサには裏切って貰いたく無いな
- 724 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:27:23 ID:tMbO7Vk1
- >>711
「トリック」はドラマしか見てないけど、
「デスノ」の原作見てない人にとっては
相手を翻弄するトリック(映画のタイトルじゃないよ)はなかなか見ものだと思う。
ドラマの「トリック」は回を追うごとに陳腐なトリックになっていったからな・・・
今回の映画はどうなんだろ。
- 725 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:28:03 ID:5yJc2XRC
- 藤原ってドリフトうまいんでしょ?
- 726 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:28:25 ID:RjP7Wc1H
- >>664
いや、Lって奴は爪噛んでたんで月にも何かあるのかとバカ読み
しただけ
あんなに子供じみた切り方みたの久々だったし
たて続けの教えて厨でスマヌがもいっこ教えてくだしあ
マジで分からんのが妹の存在
- 727 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:29:19 ID:k225/6MQ
- >>724
トリックも知らない方が面白いだろうけど
自分はあの
「えるしってるか〜死神は・・・」って言葉遊びが
原作知らなきゃ良かったな〜って思ったですよ。
- 728 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:30:14 ID:DCETElbS
- 月とLの殴り合いで決着
- 729 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:30:23 ID:417+M1Gt
- 詩織の存在が話をぐっちゃにした気がするのおいらだけ?ww
- 730 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:30:54 ID:2dbO8YbX
- でも一番あり得るのはミサ使ってL殺すことなんだよなぁ
後編ってもうオリキャラ新しく出さないだろ?
- 731 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:31:00 ID:SgxmC2Qe
- >>726
ただの癒し
原作ではいざとなれば家族も殺すみたいな月の計画の一部
- 732 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:31:26 ID:wRzWx97v
- >>726
普通に妹なだけだけど?
ちなみに原作二部ではちょっと話に絡む
- 733 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:31:30 ID:0C8bCs+I
- 最初の方で殺されたテイラーの苦しみ方に笑ってしまったw
- 734 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:31:40 ID:sXTg1rKn
- 福岡は今特番あってるけど、戸田のやつは無いの?
- 735 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:31:43 ID:FNd9mIbt
- >>726
俺弟居るけど、別に何の複線でもないよ
- 736 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:32:03 ID:Ngn5pLfA
- 既読。
前編自体がイントロダクションにしか感じられなかった、
どこで盛り上がればいいのか分からんかった、途中でこんなにスレ張り付いたのにと絶望した
だが4巻まで読んで内容忘れた友人は、理解しやすくて良かったと言った。
総一郎が月の父親だと明かすタイミングも合ってて分かりやすいと。
キラの性格が最後の方に判明したようで納得できたそうだ。
ちょっとイマイチだったんだ・・・楽しんできたが、後編に新たに期待するよ。
- 737 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:32:24 ID:5MZE94HL
- >>735
不覚にも笑った
- 738 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:32:32 ID:2dbO8YbX
- >>729
話というか月の人間性をぐっちゃにした気がする
月って女は道具って思ってるから付き合うとかあんな意味深な言葉とかありえないと思うんだがなぁ
- 739 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:32:40 ID:DCETElbS
- >>729
詩織は月が捜査本部に入る口実をつくるためだけの存在じゃね?
- 740 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:32:41 ID:wRzWx97v
- >>729
詩織は話をはしょった分のまとめ役だと思う
- 741 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:33:03 ID:TIGO8s6d
- レイがFBIのメンバーのリストを手に入れて
メンバーの名前を書かされるシーンで
ノートパソコンに写ってたFBIのメンバーの顔写真が
次のシーンで心臓発作で殺された外人達じゃなくて
全員日本人の写真(デブヲタっぽい男とか写ってた)だったのは俺の見間違いかな?
- 742 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:33:13 ID:417+M1Gt
- つかさぁ・・・
なぜにあんな同道と月はデスノートを人前で使った?
- 743 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:33:14 ID:k225/6MQ
- ああ、あのドーナツとかシュークリームとかバウムクーヘンの
串にてんこ盛り刺したのが食べたかった・・・
甘いもの断ちしてる身には辛かった・・・
- 744 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:33:34 ID:+k42CRvh
- >>740
つまり都合のいい女って事ですね。
- 745 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:34:15 ID:Ngn5pLfA
- 口実がチープ過ぎだろ
父がLに切れてたからどうなったか分からないが、普通は一般人参加とかありえん
- 746 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:34:45 ID:zEseNCxs
- >>708
未読の人はきっとこう感じるんだろうな
きっと新鮮な驚きがあるはず
福岡特番やってるが間に挟まれる予告が月ひとりのつまらんやつばっか
月vsLとかリューク回転とかいろんな種類やれよアホ
- 747 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:35:05 ID:lg/kq6mf
- >>724
「トリック」は推理を楽しむドラマじゃないからな
- 748 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:35:34 ID:417+M1Gt
- >>741 それオモタww日本人もいるんだーとか思ってたしww
>>738 >>739 >>740 意見違いすぎwwますますわからん
- 749 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:35:48 ID:wRzWx97v
- >>742
あの時点では誰も疑い持たないと思うし
想像すらしないと思う
- 750 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:35:49 ID:2dbO8YbX
- >>741
普通に上のほうに外人並んでたとおもったが
- 751 :724 :2006/06/18(日) 02:36:12 ID:tMbO7Vk1
- ちょっと言葉たらずだったな。
「トリック」に比べたら「デスノート」のトリックはなかなか考えられてるから
原作知らない人にとっては見ものだと思うといいたかった。
もちろん金子じゃなく大場の手柄。
>>727
自分も原作知ってるけど、映画は内容凝縮しすぎたせいか
自分の頭が足りないせいか、文字を追ったりするのに集中すると
シーンの全体を把握できなかったから、まあ知っててよかったかな。
テンポよく進めたって点ではいいかもしれないけど、少し演出が物足りない気がするから
原作知らない人にはどう見えたんだろう。
- 752 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:36:48 ID:04gnYQgw
- >>723
うんうん。ミサが名前を書くのは禁じ手だね。
勝手な予想としては、
前編の詩織がミサへのネタふりとして使われるような気がする。
ミサの何らかの危機の際、月は何を思い何をするのか?
そこで人間味をはじめて描くため、
藤原の涙に対して監督は当初異議を唱えたのでは?
とはいえ、個人的には無難にまとめるのではなく、
賛否両論覚悟のとんでもない破滅的なラストを期待したい。
- 753 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:37:33 ID:DCETElbS
- >>745
たしかにチープすぎるな
普通にLから誘う展開がよかった
- 754 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:38:07 ID:zEseNCxs
- 福岡の赤坂駅で撮ってたのか!
- 755 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:38:08 ID:5yJc2XRC
- >>743
一番下にパイの実みたいのあったね
- 756 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:38:34 ID:SgxmC2Qe
- 詩織の存在はあっても良かったが、月のあいまいな表情のせいで
原作の物凄い冷酷さがイマイチなんだよな
あそこで月を悪と見せるなら、もっと思い切って
やってしまった方が良かった
- 757 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:39:08 ID:Ngn5pLfA
- 普通にLから誘いがきたら
そこで詩織の存在意義は無くなるな
- 758 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:39:16 ID:2dbO8YbX
- 結局どちらも死なず月は記憶なくして元通りに
キラ社会オワタ\(^o^)/
とかのラストだったら笑う
- 759 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:40:35 ID:417+M1Gt
- レイとの接触の場面で何故に「尾行」しているって事を直に言ったのかも疑問。。
- 760 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:40:50 ID:zEseNCxs
- 加賀さんはっきり娯楽映画って言ってるな
まじ娯楽映画として見ればいいんだと思う
しかし特番キャイーんのつまらんギャグばかり入って勿体無い
デジノートとかアホらし
宣伝もっとなんとかならんかったのかな・・・初回動員数が気になる
- 761 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:41:02 ID:DCETElbS
- >>757
つまり詩織はいらないってこと
- 762 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:41:20 ID:sWfOTWG4
- >>731
補足すれば、原作においては、シリアスなになりがちな本編を和らげる役としている
言ってみれば癒しだよね
- 763 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:42:01 ID:Ngn5pLfA
- >>727
Lしっているか〜はその通りだろうな
既読者には原作を端折った月がキモイ総集編に映ることもなきにしもあらず
- 764 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:42:44 ID:lg/kq6mf
- >>760
映画って娯楽じゃないのか…
- 765 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:43:39 ID:2dbO8YbX
- >>764
監督は社会派映画として見てほしいみたいに言ってたからね
- 766 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:43:45 ID:Ngn5pLfA
- >>764
真剣なメッセージの発信の場として使われることもあるんだ・・・確か
- 767 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:43:46 ID:N/CJZXfe
- で結局、何で月は美術館でペン取り出したのさ
- 768 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:44:06 ID:0C8bCs+I
- 最初のバスケシーンはあんまいらんかったな
それ削った時間で月が犯罪者で殺し方をテストした結果の詳細を
詳しく説明入れたも良かったと思う
壁に変な絵描いて死んだ犯罪者とか説明無しじゃ分からんと思うし
- 769 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:44:40 ID:sJXE6sDc
- 明日両親連れて映画見に行ってくる。
自分は試写で一回見てるけどね。
原作知らない一般人の感想が知りたいんだよ。
どんな事を言ってくるか今から楽しみだ。
- 770 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:44:45 ID:04gnYQgw
- >>767
監督がミスリードさせたかったから
としか考えられん。
- 771 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:45:10 ID:RjP7Wc1H
- >>735
>>737
オレ、いしあたまだから何か変な見方をしてる
デレデレと馴れ合うシーンをみていたら
んー、なにかあるのかなぁと・・・
すこし気になってしまって。それで
気になりだしたら最後まで尾を引く損な性格
- 772 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:45:32 ID:TOSoJlPQ
- >>764
ホラーや感動もの、ドキュメンタリーものなどたくさんあるじゃないか
- 773 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:45:32 ID:Ngn5pLfA
- >>761
金子だか誰かはある意味で「優しい月」を演出したかったんだよな、
そのために詩織のオリキャラは必要だったんだろうな、金子にとって。
- 774 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:45:34 ID:2dbO8YbX
- >>769
報告よろ
自分も未読の人と行きたいがおかんもはまってるんだよな・・・・
- 775 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:46:11 ID:417+M1Gt
- 後編期待しないほうがいいな
- 776 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:46:34 ID:2dbO8YbX
- さっきからその縦読みに何か意味はあるのかw
- 777 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:46:40 ID:kZHB+a3P
- まさか月とLが会うのが地元の美術館だとは。すげー嬉しい。
明日久しぶりに行ってみるか
- 778 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:46:42 ID:Ngn5pLfA
- いや、今諦めるなよ
- 779 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:47:17 ID:zEseNCxs
- >>764
映画に必ずヘンな芸術性とか理屈とか哲学を求めるやついるじゃん
- 780 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:47:42 ID:2dbO8YbX
- 優しい月^^^^^^^^^;;;;;;;;;;;;
マジで監督変えて欲しい
解釈がおかしすぎる全てにおいて
- 781 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:48:09 ID:417+M1Gt
- 監督は原作の良さをしらねー
- 782 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:48:37 ID:SgxmC2Qe
- >>759
尾行してるのを知ってると告げる事によって不信感を増すのは必然になる
恐田と共犯の可能性+尾行してる不信者と言う事で
レイは自分の身の潔白を明かす為に身分を証明する
これが月の計画
- 783 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:48:56 ID:3pWyEmIv
- 監督に問題があったと思う
Lが思いっきり悪者扱いされてんのが納得いかん
- 784 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:49:08 ID:Ngn5pLfA
- >>780
つかシカオだろ、シカオのバラード
- 785 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:50:08 ID:04gnYQgw
- >>779
それはそれで悪い事ではない。
彼らには、それが娯楽なんだから。
面白いって感覚は、人それぞれだよ。
だから、人間っておもしろ〜w
- 786 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:50:13 ID:zEseNCxs
- >>777
俺も福岡なのだがあの美術館どこ?
まだ本編見てないが監督のキャラ解釈には不満がある
後編は佐藤嗣麻子さんあたりに撮って欲しいな
- 787 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:50:23 ID:417+M1Gt
- >>782 ありがたい
- 788 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:51:40 ID:leEcfHfS
- あれ、なんで監督叩きモードになってんの?
原作モノの映画化にしては充分合格点の出来だと思ったけど
原作そのまま映像化すれば成功するってわけでもないしな…
- 789 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:51:57 ID:zEseNCxs
- >>785
まあそれを人に押し付けてこなけりゃね
- 790 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:52:26 ID:tMbO7Vk1
- >>782
そういえばそのバスの共犯かもしれないのシーン、
共犯かもしれないと疑ってるような事言いながら
前の犯人ばかり気を配ってるよな。
あれじゃレイからは共犯じゃな事を前提に喋ってるように見えてしまう。
- 791 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:53:06 ID:OfUM1opP
- 拗ねてやる気なくしてダレてるのと
何が何だかわからなくて
( ゚д゚)ポカーンしちゃうLを実写で観たい
- 792 :ま :2006/06/18(日) 02:53:19 ID:naPLTY/k
- 藤原嫌いでライト派の俺には退屈で不快な映画だった
レイが死ぬところ辺りから30分ぐらいマジで寝た
映画見て寝たのはこれが初めてだったから、自分でもショックだった
- 793 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:53:25 ID:Ngn5pLfA
- >>783
非常に不真面目で事件をゲームとしてしか見ない、社会を軽視してるように描かれてたよな。
違うだろ。少なくともLは月よりまともなのではないのか
- 794 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:53:43 ID:GbKKDabD
- >>770
ほんとあのペンは納得いかんわ
観客はあそこまで映画を観たなら安易に書くなんてのは有り得ないと思うだろうに
「え、なんでライトなにもしないの、できないの!?」って思わせるのもアリだろうに
あの場面で「書くのか!?書いちゃうのか!?」って思うのはろくに映画観てないか理解力のないバカだろ
ていうか監督が客をナメてるとしか思えない
- 795 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:54:18 ID:417+M1Gt
- L座りが最近定着してきました
- 796 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:54:19 ID:rZ7RQZxm
- 一回は一回、絶対無いな。
松ケンが藤原の顔面にけり入れるなぞ
絶対ありえない。限りなくゼロに近い。
- 797 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:54:57 ID:3pWyEmIv
- バスケのシーンはいらなかった
あとシブタクに時間使いすぎ
- 798 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:55:06 ID:kZHB+a3P
- >>786
北九州市立美術館
絶対俺みたいなデスノヲタが他にも行くだろうな。
一般客の迷惑にだけはならんようにしないとな
- 799 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:55:15 ID:8h5NzJmk
- この映画つまんないらしいね、たぶんテレビでやっても見ないだろうな
- 800 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:55:17 ID:Ngn5pLfA
- >>792
がんがれ
- 801 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:56:57 ID:zEseNCxs
- >>793
Lに対する解釈はマジで納得いかない
Lが失礼で殴りたくなる奴って・・・原作読んでそんなこと感じる奴がいるってことに驚き
- 802 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:57:16 ID:04gnYQgw
- >>794
いっそのこと、だよ〜んのおじさんのいたずら書きでもしてりゃよかったのに
って、これじゃあ三谷幸喜作品になっちゃうなwww
- 803 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:57:22 ID:3pWyEmIv
- >>793
そうそう、いくら監督がL嫌いでもこっちが不愉快だよ
「正義は必ず勝つという事を」なんでこれ省いたかな
- 804 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:57:24 ID:SgxmC2Qe
- >>790
そこは自分も気になった
お前言ってる事とやってる事違うよwと
まぁ共犯の可能性なんて少ないってのは分かってるだろうし、
尾行してる不信者+αの要素でいいんじゃないか?
- 805 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:57:28 ID:Ngn5pLfA
- >>799
そんなでもないぞと否定しつつ
パンフレット、字がでかくて碌なこと書いて無さそうな上に写真すれ少ない。
ストラップだけでよかったかね・・。
- 806 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:57:32 ID:2dbO8YbX
- バスケの意味が分からない
運動神経いいって言いたかったらしいがどうでもいいし運動神経いいようには全然見えない
むしろ賭けバスケやる時点で月が言っている「生きている価値のない人間」担ってしまうと思う
- 807 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:59:17 ID:rjXphawK
- シブタクの演技が面白かった。
- 808 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:59:21 ID:zEseNCxs
- >>798
さんきゅ!俺絶対行くw
- 809 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 02:59:38 ID:wRzWx97v
- 「松田の馬鹿」もなさそうだな
- 810 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:00:10 ID:2dbO8YbX
- >>798
コスプレ族が集まって撮影会とかしそうだな
- 811 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:00:12 ID:kZHB+a3P
- 原作Lも最後まで「ふざけるな、何やってるんだ」って周りから非難されるようなキャラだったじゃないか
- 812 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:00:50 ID:rjXphawK
- そういえば月はニーチェを読んでいたね。
虚無的なものに襲われてニヒリズムに目覚めたのかな。
- 813 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:00:53 ID:417+M1Gt
- 出演者は皆原作を誉めまくっている。。
原作ファンにとってはこの映画化とても不愉快ですわい。
- 814 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:00:55 ID:IPw4289s
- 正義は勝つ削られてるのか・・・
これL死亡フラグじゃね?
- 815 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:01:18 ID:wRzWx97v
- >>811
でも愛嬌もあった
- 816 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:01:19 ID:H25g5Do6
- 試写会見ての感想。ちなみに原作は軽く読んだことある程度です。
イマイチなとこ
リュークのCG。(デビルマンを彷彿とさせたが、とりあえず時間がたつにつれて慣れた)
前編だから消化不良。
スガシカオの挿入歌が浮いてた。
(・∀・)イイ!!とこ
恋愛を無理に盛り込んだ?という嫌な予感がはずれた。
オリジナルの展開は悪くなかった。(ただ、月のキャラがぶれたきらいはあるかも)
俳優が皆、そこそこイメージと合ってた。
(大ファンではないのでここは評価甘めです。ミサが一番違和感あった)
結論としては、見てよかったです。
- 817 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:01:23 ID:Ngn5pLfA
- >>806
生きてる価値ない人間、うわあ禿堂
そこに違和感感じたんだが、なるほどそうだよな。
つか六法投げ出すぐらい法律に執着してる姿も然ることながら、そこでノートを使って
「世界は僕の手に委ねられたんだ」ってwwwどんだけドキュンな天才なんだww
- 818 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:01:46 ID:3pWyEmIv
- >>811
お前は金子か
自分Lオタって言ってるようなモンだけど
Lは非難されるキャラじゃないだろ
- 819 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:02:00 ID:zEseNCxs
- >>803
Lのあの時の茶目っ気のある顔がLファンを生み出したきっかけのようなものなのにな
- 820 :794 :2006/06/18(日) 03:02:27 ID:GbKKDabD
- 一応補足
>「え、なんでライトなにもしないの、できないの!?」って思わせるのもアリだろうに
は、あのシーンでライトがただ固まってていいだろと
さらに言えばニヤッと笑ってナオミがえって顔したら詩織飛び出して〜とか
そんなんでもよかったんじゃないかなと
じゃないと教会で聞き出して「ああ、それで」って観客が納得しないだろ…
- 821 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:02:53 ID:rZ7RQZxm
- >>819
俺はアレを見て
座禅のLとこいつは別Lだと思い込んだな〜。
- 822 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:03:02 ID:Ngn5pLfA
- >>803
その台詞抜いただけで、印象まったく違うのな。
- 823 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:04:27 ID:W4V0wCrx
- >>796
あってもタダの取っ組み合いだろうな
アクション映画じゃないんだし
単発のパンチやキックは現実的じゃない
- 824 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:04:39 ID:SgxmC2Qe
- >>819
にゃあんwのあれかw
- 825 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:05:45 ID:Ngn5pLfA
- Lには少しだとしても回りを気遣うようなそぶりがあった
ニアと比べると尚更顕著。
- 826 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:06:12 ID:0C8bCs+I
- 最初の偽L殺した後にテレビ画面に「L」の文字が映って
「驚いたな。キラ、お前は直接手を下さずに〜」
の辺り、相当燃えるな。ぞくぞくした
不満を言えば、バスジャック殺した後の原作にはあった月の
「デスノートに狂い無し」って台詞が欲しかった
- 827 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:07:09 ID:417+M1Gt
- >>826 でもアレ棒読みすぎじゃないか?
「くそっやられたっ」の演技見たかったな
- 828 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:07:37 ID:W4V0wCrx
- >>790,804
全ては尾行者の名前を知るための口実だから
- 829 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:07:45 ID:N/CJZXfe
- >>794
詩織からの呼び出しで誰もいない部屋で、あせってる様子の月もおかしくね
原作だったら「予定通り」みたいな感じでニヤリってしそうなとこなのに
- 830 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:07:47 ID:wRzWx97v
- 原作だと目の表情の変化がキャラ立ちにかなり影響してると思う>L
実写だと難しいのかもしれないけど
- 831 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:07:48 ID:OfUM1opP
- 金子の馬鹿…
- 832 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:08:55 ID:kZHB+a3P
- >>818
そうか?
中身はしっかりしてて、誰よりも真相をしっかりと見極めてるけど、
その真相に至るために取る手段が常識ばなれしていて、一般人から見たらまるでふざけてるか狂ってるようにしか見えなくて
夜神や相沢たちから非難や邪魔が入ってしまう、ってのがLのイメージだけどな
- 833 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:09:20 ID:lg/kq6mf
- >>772
ホラーも感動ものも娯楽じゃないか
- 834 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:09:48 ID:Ngn5pLfA
- 「リューク、待っていたよ」
『呼びたかったらリュークと呼べ』の所、
そう言って欲しかった。あんな不敵な顔してるのに、待ってたよというには絶好の機会だろうが
不敵な顔して運命を待ちわびてたかの様に言って欲しかったぜ。映画月はそんなキャラでもないか。
- 835 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:12:33 ID:tMbO7Vk1
- >>804
あくまで+αか。
まあ確かに普通バスジャック犯が自分を尾行するとは思わないし。
兎に角レイを信用できないという事が言いたかったのか。納得。
バスケは、監督が月を運動も勉強もできるという演出をするために
テニスの変わりにねじこんだ感じする。
監督はデスノートを月マンセー視点で見すぎじゃまいか。
ペンに関してはほんと>>794に同意だ。
- 836 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:12:55 ID:m74oL85N
- 漫画のLはああだこうだとうるさいなあ
漫画は漫画、映画は映画と割り切れよ
- 837 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:13:24 ID:3pWyEmIv
- 映画ライトの一人称が「俺」と「僕」でコロコロ変わるのは既出?
- 838 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:14:25 ID:GbKKDabD
- >>829
だね
まあそこでニヤリだったら客も気づくだろうからだけど…無表情でもいいだろうにねぇ
探すときもえらい慌ててた風というか…
自分がノートに書いたことを忘れる阿呆だと客に思わせたいんだろうか?とか思ったよアレは
- 839 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:14:45 ID:b3J6J4fm
- >>836
そうだな、それが映画を楽しむ一番のコツだと思う
つーか日本沈没のCMばっか見るようになった。TBSだからか。
デスノ宣伝しろよ。
しかし火曜日こえーな。動員数知りたいような知りたくないような
- 840 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:15:33 ID:M2beTeuF
- 原作原理主義者は何処にでもいます
スターシップトゥルーパーズでも監督の狙いを一切理解せずこき下ろしたファンが多いしなw
- 841 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:15:37 ID:rWmt2muW
- >>818>>832
っていうかそれは漫画の中でのLのイメージと
読者が受けるLのイメージの差ではないだろうか。
愛嬌があると感じているのは読者。
あくまで総一郎や松田はLを変人とみなしてると思う。
まぁどちらも一理あるってことで。映画は映画と割り切ろう。
- 842 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:16:44 ID:rZ7RQZxm
- どうせ実写だ。
この際、松ケンLを始末して
パーマに座禅の松ケン顔出し前Lを出せ。
映画は映画だ。それくらい出来るだろう。
- 843 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:16:46 ID:tMbO7Vk1
- >>811
仕事仲間としてはLのやり方は納得いきにくいものだった。
でも読者としてはLの真剣さが伝わってきてよかった。
なんだかんだ言って捜査陣もLの事わかってくれてる感じしたし>原作
2部の座りっぱなしのニアだかメロだかのほうが
人間として相手を尊重する心がかけてる奴だった。
- 844 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:17:03 ID:yiVkiTjO
- LオタはLに美化フィルターをかけて見ていることはわかった
- 845 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:17:35 ID:kZHB+a3P
- >>841
俺は映画L賛成派です
- 846 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:20:37 ID:rWmt2muW
- >>845
そっか、ごめん
- 847 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:21:47 ID:rZ7RQZxm
- >>845>>846
仲良しこよし。
- 848 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:23:03 ID:3pWyEmIv
- なんだかんだ言って松ケンLに罪はないし
甘いものばっか食って頑張ってたよな
- 849 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:23:56 ID:Ngn5pLfA
- 松ケンが原作読んで感じたLをやり切ろうと頑張りたいらしいしな、
どちらにせよ映画のLはおかしくないな。ナオミ程。任せるわ
- 850 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:24:13 ID:tTS8LZci
- アメリカの掲示板とか見ると混乱してるな、、題名に
Death Book
や
Death Notebook
なら彼らも、「死の本」や「死のメモ帳」と認識するけど
Death Note
って何だ?「死のメモ」?何だそりゃ、ってな感じで。
アメリカではVizって所から翻訳マンガが出されてるんだけど
NoteとはNotebookの事と注釈がついてる
- 851 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:25:09 ID:rZ7RQZxm
- いやあもうなんだ
キモイLをやらせたら今は、今は、松ケン以外考えられないな。
カコイイLだの演技上手なLだの挙げれば切り無いんだろうけど。
- 852 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:25:38 ID:M2beTeuF
- >>850
タイトルはDeath Notebookにしておけばよかったのにな
- 853 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:26:01 ID:Ngn5pLfA
- >>850
そうだ、高校の頃先生が何回も言ってた
死のメモはないな
- 854 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:27:29 ID:GbKKDabD
- ドリームノートのオマージュだからデスノートじゃないとだめなんです
というのは冗談として、Lは結構よかったと思った
予告だとえらい大根に思えたから…
- 855 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:27:45 ID:A6zMv2eL
- うーん、見てきたけど、ちょっとLがコスプレっぽくて萎えた…
メイク作りすぎだ…
リュークも安っぽかった、シーンによっては違和感がひどい
でも邦画じゃこんなものなのかね
- 856 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:28:46 ID:wRzWx97v
- いなくなった伊出の事、時々でいいから思い出してあげてください(´;ω;`)
- 857 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:31:42 ID:tbu9HWfO
- >>844
同意。もう公開のずっと前からウザすぎ。
- 858 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:31:44 ID:vHDqBF+E
- これからマツケンはLって呼ばれるようになるのかな
電車男みたいに
- 859 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:32:07 ID:kZHB+a3P
- >>856
でも伊出そっくりのやついたよね?相沢かな
- 860 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:33:21 ID:7hqfsLiL
- 原作知らないがナオミの行動は無理ありすぎじゃない?
レイを電車で様子見するわ、捜査で月まで特定するわ、犯人と決め付けるわ、Lの電話番号知ってるわ。
月も月でレイが倒れたときにナオミに見られたらどうするつもりだったんだろ。
レイの指さしを無視するナオミもナオミだが。
- 861 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:35:32 ID:wRzWx97v
- >>859
あの二人のうち、どっちが模木でどっち相沢かわからない…
- 862 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:36:16 ID:OfUM1opP
- Lが本気を出せば捜査方法はより非常な内容になっていただろうね
いまひとつ警察に食い下がれないでいたのはやっぱり
多くの犠牲者を出した事への引け目を感じていたからなのかなぁ。
「また…」「やはりだめか…」と
しょんぼりしているLは後編で観れますか
- 863 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:36:51 ID:znV7S8e+
- Lヲタうぜえなあ
- 864 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:37:22 ID:3pWyEmIv
- >>860
同意 原作知らない人でも思うんだな
ライトをキラと決めつけんのが早すぎ、というか強引だった
- 865 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:40:35 ID:AjQhLV8g
- 映画観たけど、おもしろかった。
早く後編観たい!
Lが出てきたとこからすごく見応えがあったな。
つか後編はLが負けて終わりかな?ニアメロ出なそうだね。
ミサミサの死神もどうCGになるのか楽しみだ。
- 866 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:41:56 ID:0C8bCs+I
- リュークが美佐を興味津々に見てたのは
寿命が尽きかけてるのを見たからか?
確かストーカに狙われた美佐を
恋した死神が捨て身で助けて美佐の寿命延ばしたわけだし
あの時点じゃ死ぬはずだったと思ってたが
- 867 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:42:15 ID:kZHB+a3P
- >>864
というか青木さやかに見えてしょうがなかった
- 868 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:45:11 ID:wRzWx97v
- レムは嶋田久作に特殊メイク施して
声は竹内結子で
- 869 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:46:30 ID:AjQhLV8g
- >>868
レム声、竹内結子ありえそう。
- 870 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:47:03 ID:7hqfsLiL
- >>866
仮にも死神がそんなことで興味深々になるかなぁ。
あの行動は月の最後のペンと同じで意味不明って感じがする。
- 871 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:47:45 ID:wsvDlIXo
- Lの人の台詞はわざとなのかな
にしても下手だな
- 872 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:48:26 ID:BIjgiveB
- レムは低くてちょい潰れた感じがいい。
- 873 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:50:08 ID:qmESwsQ8
- 原作未読の2人(単なる映画好き)で今日観てきた。感想。
・演出がよくない
序盤の大学シーン&キラ騒ぎ&ミサ撮影シーン、チープで入り込めなかった
「うわーいかにもマンガっぽい」ってひいた
リュークが出てきたあたりからは面白かったけど。
・スガシカオの歌の入り方がとにかく微妙すぎ
・FBIってそんなにすぐ自ら名乗り出ちゃっていいの?
ライトが妹に「変な人多いから気をつけろよ」とか言うシーンは原作にもあるの?
ここ読む限り、原作では女に冷たい人間みたいだけど。
- 874 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:50:37 ID:GbKKDabD
- >>870
そのレベルまで落として考えるなら
「この子重要人物ですよー」程度だったかもしれんね
ありそうで怖いわ
- 875 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:50:39 ID:3pWyEmIv
- >>870
それ思った
あの時すでにミサは死神の目持ってるって設定なのかと思ったけど違うし・・・
セリフで「キラは命の恩人」みたいな事言ってたから関係あんのかな
- 876 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:52:58 ID:n+KtiOH8
- >>866
>>870
ミサに付きまとってるジェラスの姿を見ていたと
俺は思ってたんだが
- 877 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:54:46 ID:0C8bCs+I
- よくよく考えてみればLって前編は大したことして無いな
最初のテレビ放送での罠以外くらいか
どっちかと言えばナオミの方が余程月的に脅威だっただろう
- 878 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:55:33 ID:GbKKDabD
- >>876
ああ、だとすると(屋根あったのに)ノートがボトッって出てくるの説明付くな
死神界から見てたんじゃなくてすぐそばにいたから、と
- 879 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:56:19 ID:0C8bCs+I
- 最初のテレビ放送での罠くらいか 、の間違いだった
- 880 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:56:23 ID:wRzWx97v
- >>873
変な人云々は無かった気もするけど
普通に接してはいたよ
家族に対しては最低限情はあるし(いざとなれば殺す覚悟もあったけど)
女に対しても、表面上は普通(あるいはそれ以上)に接していた
- 881 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 03:59:07 ID:7hqfsLiL
- >>876
死神が憑いてたってことかな?
普通に>>874が言ってるみたいに、この子は後に重要になりますよーって宣伝してんのかと思ったよ。
バスジャックの時もしてこいほどバスのミサ映してたし。
- 882 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 04:00:19 ID:6kgLALNe
- MOVIX三郷で観てきました。
その日最後の上映で1,200円で観られるにもかかわらず、4割ほどしか席が埋まっていませんでした。
つーか、L座りで終始観ているデブオタワロス
- 883 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 04:04:03 ID:SgxmC2Qe
- 月の一人称は良く言われるイントネーションと
同じ位に違和感を感じた
他人の前では僕だから、外面だけは良くして中身は腹黒ってのを
強調したいのかもしれないが、やはり気になるものは気になる
- 884 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 04:05:57 ID:n+KtiOH8
- >>881
原作ではある死神がミサに強い好意を抱いていて死神の掟を
破ってまでしてストーカーから命を助けたって話があった
映画もその設定に忠実に作るとしたらそうじゃないかなと
- 885 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 04:10:13 ID:LPx+hrg8
- こっちの地元では全席指定になるほど込んでいた。
映画見てるときに背伸びとかしまくってたらL座りしそうになったww
途中で気づいてよかった
個人的にはミサミサのゴスロリの服が下妻映画のメーカーと一緒だったのが
気になった
すいません、デスノオフスレってあるんですか教えてください
- 886 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 04:11:12 ID:WIGmjYZm
- バスジャックのとき、趣味の悪いバスだなぁと思ったけど
あれがミサだったのね。弥海砂って漢字だと中国語みたいだ
- 887 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 04:16:27 ID:QQC2b5gF
- 見てきた。
登場人物感想
見る前:月=ピッタリだね! L=違くね? ミサ=いいね!
見た後:月=何か違くね? L=いいね! ミサ=超かわいいね!(でもちょっとテンション低いね!)
夜神父、ワタリ、松田は相当GJ
- 888 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 04:17:57 ID:W4V0wCrx
- あのバスは千葉市の海浜バスだったね
幕張の映画館で見たから
すぐそこじゃん!と思った
- 889 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 04:22:15 ID:78zY+pJu
- フジワライトが原作とは違うんだけど、妙に説得力あった。
Lはばーんに引いたけどだんだん馴れてLに見えてきた。
ミサミサが一番違うだろ!って思ったんだが
戸田が可愛いのでなんかこれでもいいかになってきた。
しおりの存在はやっぱり必要だったと思う。彼女がいなければ2時間の映画としては盛り上がりどころも締めどころも作れない。
- 890 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 04:24:34 ID:OfUM1opP
- 外人がLコスしてたのはかっこよかったです
- 891 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 04:24:53 ID:3BBe2HwR
- Lのやりすぎなコスプレは笑うところですよね?
- 892 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 04:25:40 ID:QQC2b5gF
- 俺原作好きだから、コレ見た人で
「凄いサスペンスって触れ込みだったけど、やっぱり漫画ってだめだね。プッ」
って感想を抱く人が出るかと思うと悲しくてしようがないよ!
あの心理戦はどこへいったの?
あのばれちゃうばれちゃう!っていうハラハラはどこへ行ったの?
そしてあの知的なナオミさんはどこへ・・・・
- 893 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 04:25:51 ID:ePgLRX6O
- 大学の食堂みたいなとこの学生演技は
まじでひどい
- 894 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 04:28:07 ID:3BBe2HwR
- 原作もたいがいつっこみどころが多すぎてどっからつっこめば、
ななんちゃってサスペンスだけどなw
- 895 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 04:35:22 ID:LJ+w8Cv7
- 戸田はもう少し声のトーンを上げてくれ
- 896 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 04:41:52 ID:bXHX8wH8
- >>893
エキストラの名誉の為に言うけど、あれは一応役者です
冒頭の「キラサマッテスゴイヨネー」とかも役者
結構勘違いしてる奴が多い気がする
あと監督がL嫌いだから扱い悪いとか言ってる奴はあほか
キャラの好き嫌いで扱い変えるなんてどこの同人屋だ
- 897 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 04:47:35 ID:WIGmjYZm
- >>893
実際あんな大学生いないか?
- 898 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 05:35:54 ID:HE1wlQiR
- 見てないが、やっぱ原作通りにするとタネが分かっちゃうから敢えてオリジナル要素をぶちこんだのかね
- 899 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 05:53:32 ID:hIfTwFA/
- メロンハムが見たかった…
- 900 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 05:55:03 ID:9pnZkjs0
- http://blog.so-net.ne.jp/inumaru_t/2006-06-18
( ゚д゚ )なー
(_ ゚T゚
゚ ゚̄
- 901 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 06:05:19 ID:ZgUv86Y6
- ですノートに「バーカ」って書いたらどうなるの?
- 902 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 06:10:01 ID:nl6qPreG
- >>901
- 903 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 06:10:17 ID:nl6qPreG
- >>901
おまいが死ぬ
- 904 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 06:13:43 ID:nN8BXJl2
- http://angel-line.seesaa.net/article/19432584.html
( ゚д゚ )なー
(_ ゚T゚
゚ ゚̄
- 905 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 06:16:41 ID:9pnZkjs0
- 鹿賀丈史よく怒らなかったな。
本物のプロフェッショナルだ。
オヒョイさんは、なんか父兄参観ってかんじだし。
- 906 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 06:24:34 ID:uOKbYwjo
- ミサを救ったのは原作でミサに恋をしていた死神ジェラスなのか?
ならばミサがキラを恩人だと思うようになった出来事とは何なのか
この辺は映画オリジナルのシナリオで構成されていくのでしょうか
- 907 : ◆deathC94dg :2006/06/18(日) 06:36:03 ID:ZtC3yfrH
- 品川夜の部は八分入りってとこでした。
原作儲として、映画に対するスタンスを決められないまま
フラフラ行ってみたけど結構楽しめちゃったな。
>>906
ミサミサがキラ信者になったのはキラが両親の仇をとってくれたからです。
- 908 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 06:45:21 ID:Ewa7rbFv
- 隣がホモカップル・・・orz
- 909 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 07:01:31 ID:uOKbYwjo
- >>907
やべ、俺何か勘違いしてるかも・・・・・・
ジェラスがミサを助けたことと、ミサがキラ信者になったことはまったく関係ないんだったのか・・・・・・
- 910 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 07:05:33 ID:9c+I1f3o
- ミサを見てるとジェロニモが出てきそうでコワイ
- 911 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 07:25:24 ID:MQ2dLCO1
- 興収100億円見込む「デスノート」、香港・台湾公開も決定!
1500万部突破の人気コミックを実写化した話題の邦画「デスノート(前編)」(金子修介監督)が17日、
初日を迎え、11月公開の後編と合わせて興行収入100億円を見込める好スタートを切った。都内で
舞台あいさつした主演の藤原竜也(24)は、香港・台湾公開決定をファンに報告し、「今度は香港で
舞台あいさつをやってみたい」と声高らかに宣言。この日は、ほかにも話題作が続々と封切られた。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200606/gt2006061801.html
…東宝以外は見込みを普通は二倍に吹かすのが通例なので
今回のは25億弱程度か
トリックよりは初動は下ぽの三億台と予想
- 912 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 07:25:58 ID:k225/6MQ
- >>907
たぶんミサのキラ信者になる辺りのエピソードは
後編に入るんだろうね。
- 913 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 08:01:24 ID:DvEVrk8i
- >>911
初週1位になるか微妙なところだな。
ダ・ヴィンチコードの急落でも願っとくか・・・
- 914 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 08:08:43 ID:C4TynUnI
- 見に行こうかなと思うが、一人だと気が引けるなぁ。
友達とだと色々面倒で行く気起きないし・・・
- 915 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 08:23:24 ID:CZL4Yg5/
- 松竹のグッズネット在庫少ないな…
- 916 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 08:39:16 ID:hqHZVsJN
- とにかく、ライトの爪が深爪過ぎるのが気になった
字汚いし。
- 917 :914 :2006/06/18(日) 08:55:09 ID:3Z8hJdM4
- 公開五分前で半分しか入ってない。
- 918 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 09:03:08 ID:va0BeRB5
- 気になった点
・ナオミがバスジャック事件に注目したのは何で? レイとの会話中でも事件らしい話しは出てこなかった
・ナオミはどうやって詩織のことを知ったの?
バスの運転手との会話の中にも詩織らしい人物の話しは出てこなかった。・バスの運転手がナオミに「写真の人(レイ)と少年がもめてた」って言ってたけど、その「少年」とライトとはどうやって結び付けたのか
日本語おかしくてごめん、 誰か謎を解いてください。
- 919 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 09:06:43 ID:Wzh9NAsK
- 多分藤原目当てのガキ共が集まってました>地元の映画館
ラストシーンで「THE END」って言うのやめろよ・・・・
- 920 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 09:08:04 ID:5J170FSh
- 死神のシドウが出てくることがあれば、中村獅堂にさせたらいいのに
- 921 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 09:15:38 ID:p3XEbc+K
- >>918
ナオミがバスジャックも詩織知ったのも超もかんたん。
レイに聞いた。
- 922 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 09:16:23 ID:837CgwBR
- >>918
レイがライトの尾行任務についていたことは知っていたから
その任務先で揉めていた少年は十中八九八神ライトだと目星つけたんだろ。
バスジャックの事は劇中で会話がなかっただけで親密な関係から察するに
そういう事があったってのはレイの口から聞いていたんじゃね?
ナオミがなんで詩織と接触出来たのはわからん。
ライト周辺を洗ってて一緒に普段行動してそうな彼女らしき存在を同じ大学にいる
連中から聞き出したのかも。
- 923 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 09:18:20 ID:orNYi3gi
- >>391自分映ったけどピントあってないし一秒くらあだったよw
- 924 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 09:18:59 ID:SVDaeH/f
- 914
1人で行くのも気楽でいいぞ!
俺も昨日1人でみにいって、チケット買うときは多少恥ずかしかったけど、
劇場入っちまえば1人でいることなんて気にならんし、
むしろ映画に集中できた。
早く行ってこい。
そしてこのスレで感想語り合おうぜ(笑)
- 925 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 09:41:59 ID:cY0GxzSD
- 昨日見て来て一番気になった事。
スガシカオは原作のどこをどう読んであんな歌を作ったんだ?
パンフのコメントで「脚本読まないで作った」とか言ってるが、
とりあえず仕事として受けたからには真面目仕事しろと(ry
- 926 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 09:49:05 ID:yXrfIJBa
- 原作厨の名場面は、やはり、
Lの我・慢と月のうぐーイきたくない
だよな。是非両方やってほしいので、相討ち希望
本当は原作とおり月に勝って欲しいが、
大量殺人犯勝利エンドは倫理的に無理だろうな
- 927 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 09:51:10 ID:837CgwBR
- スガシカオはハチクロでラブソングでもつくっとれ
- 928 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 09:52:26 ID:7DM/ezSt
- 次スレは↓の再利用ってことでOK?
実質Page.12になる訳ね
【お前を必ず】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【死刑台に送る】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150552829/
- 929 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 09:58:02 ID:4Xa9OYyj
- >>917
そんな早い時間から映画館開いてるんだ?
- 930 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 10:04:31 ID:OfUM1opP
- 『うぐぅ…イきたくない!』
セックスレス夢精主義者の名台詞ですね。
ぜひ悶絶しろ、フジワライト。
おまえの正義は間違ってるがま。
- 931 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 10:06:33 ID:UF/R6aVv
- ミサが新世界の神になる
- 932 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 10:10:39 ID:O1jBmQAN
-
次スレ
【世界を】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【制す】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150552834/
次次スレ
【お前を必ず】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【死刑台に送る】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150552829/
- 933 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 10:19:12 ID:QI5Zwwy8
-
>932 逆ジャネ?
【お前を必ず】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【死刑台に送る】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150552829/
2006/06/17(土) 23:00:29
【世界を】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【制す】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150552834/
2006/06/17(土) 23:00:34 ID:PK0P6gaf
5秒差で
【お前を必ず】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【死刑台に送る】が次スレ
- 934 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 10:29:39 ID:NeZVQsrQ
- 昨日観てきた
原作は軽く読んでいた感じだったから、話はすんなり理解できたし楽しめたよ。
リュークはデスノートを触った人にしか見えないのに、影が写ったり、
詩織の死も計画どおりだったのに、美術館へ行くまでの慌てっぷりは何だ?
とか粗を探せば止まらないんだけど、観客を煽るための演出だと切り離して考えたよ。
中弛みもあったけど、Lのコンソメ味のポテチを持って現われた時はゾクゾクした。後編が楽しみ。
しかしコンソメ味って、どうにも体に悪そうな名前だw
- 935 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 10:30:30 ID:7DM/ezSt
- こっち先に埋めよう
今日は夕方の回だから録画の整理でもするか
- 936 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 10:37:51 ID:6Qv6COR3
- 今日行けねえ。。明日だな。初回動員数にカウントされないんだろうか
まあ。。美術館でのライトは自分自身もだまして、
計画した自分を切り離して行動しなくては粗がでてしまうから
あわてっぷりとかはぜんぜん気にならんが
最後のペンはどう考えてもおかしいよなw
- 937 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 10:38:47 ID:2nFb2tVu
- 見てきた。上手にまとめられてて面白かった。
ライトがポテチにテレビいれてデスノートを書く部分だが、
監視カメラで監視されている中で、未開封のポテチにテレビをどうやっていれたのか?
そこだけが気になった。他はまぁ許容範囲かねぇ。
- 938 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 10:40:12 ID:UF/R6aVv
- http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20060618-00000030-sanspo-ent
>壇上では細川茂樹(34)扮するFBI捜査官・レイと瀬戸朝香(29)演じる婚約者・ナオミのスピンオフ企画の構想があることも明かし、ファンを喜ばせていた。
(; ^ω^)…
- 939 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 10:41:35 ID:6Qv6COR3
- >>937
↑その前にコンビに寄るシーンあったろ?
外で仕込んであるんだよ・・・てその仕込みについては
昨日この板でも話題にでてるぞぃ。
- 940 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 10:45:24 ID:QI5Zwwy8
- 明日、モーニングショーに行く予定だけどネ申が上げてくれた動画みてwktk
CMに釣られて原作を読んだが1巻めにしてハマった。
原作11巻大人買いしちゃったよ。届くの楽しみ。
デスノ全巻が密林でTOP50に入っているところをみると
映画からの参入組って多いんだな。
- 941 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 10:48:40 ID:n+KtiOH8
- ナオミが月と詩織に推理を披露するシーンと
最後の月がリュークにノートの仕込みを解説するシーンは
何か2時間ドラマを見ているようだった
- 942 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 10:51:35 ID:2nFb2tVu
- >>939
あらら、マジで〜
見逃した・・・orz
- 943 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 10:52:52 ID:7DM/ezSt
- >>938
ロスの事件のやつのことかな?
スピンオフ企画ってまさか映画?
西尾維新の本は読みたいがあの二人メインの映像はちょっと・・・
松ケンが出るにしてもだ・・・
- 944 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 10:57:08 ID:07x/TI7Y
- 興収100億円見込む「デスノート」、香港・台湾公開も決定!
1500万部突破の人気コミックを実写化した話題の邦画
「デスノート(前編)」(金子修介監督)が17日、
初日を迎え、11月公開の後編と合わせて興行収入100億円を見込める好スタートを切った。
都内で舞台あいさつした主演の藤原竜也(24)は、香港・台湾公開決定をファンに報告し、
「今度は香港で舞台あいさつをやってみたい」と声高らかに宣言。〜
同映画の前編が、全国341スクリーンで封切られた
舞台あいさつが行われた東京・有楽町の丸の内ピカデリー1の800席は、若い男女を中心に超満員。
上映後の同作CM用の観客コメント取りにまで長蛇の列ができるなど異様な人気に、
前編・後編合わせて興収100億円を目指していた
配給元のワーナー・ブラザース映画は「いける!」と、早くも手応えを感じた様子だ。〜
前編はすでに、ジャッキー・チェン(52)の映画などを手掛ける香港の大手製作・配給会社
「ゴールデン・ハーベスト社」によって香港、台湾公開が決定しており、
さらに各国50社以上からオファーが殺到中。後編は日本、台湾、香港での
同時公開や香港でのワールドプレミアの可能性があることも発表され、
藤原は「本当に実現すればうれしい。
ジャッキー・チェンにこの役を取られないように頑張ります(笑)。
今度は向こうでこういう舞台あいさつをやってみたい」と、アジア進出に意欲を見せた。
壇上では細川茂樹(34)扮するFBI捜査官・レイと瀬戸朝香(29)演じる
婚約者・ナオミのスピンオフ企画の構想があることも明かし、ファンを喜ばせていた。〜
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200606/gt2006061801.html
- 945 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 10:58:22 ID:KQ4bm6/Q
- >>937
一度あけたポテチをまた閉じるのは簡単だろ
- 946 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 10:59:50 ID:pJDjZzjK
- 最後のペンがおかしいっていちいち言う奴は映画見ない方がいいんじゃね?
- 947 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:01:34 ID:UF/R6aVv
- >>946
あれは映画の演出として間違っている
- 948 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:01:46 ID:RpJHiByW
- 映画館行ったら俺の前に高校生カポーがいて鬱になった('A`)
- 949 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:02:58 ID:6s2i0OmF
- >>946
何か知らんがこういう極論でマンセー意見以外を排除しようとする奴が多いな
こんなはっきりした矛盾点を突っ込まれない訳ないだろ
- 950 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:03:15 ID:2zSqM3f7
- >>435
死神界にいそうな服装だったから
- 951 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:04:53 ID:yXrfIJBa
- 客、♀率高かったよ
家族層向けじゃないから、
百億はむりでしょう
- 952 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:05:54 ID:zAFF/Ctb
- >>922レイがライトの尾行任務についていたことは知っていたから
じゃあナオミはまずライトをキラだと疑うだろ。ってごめん。
漫画の話してた。まだ映画見に行ってないんだよなぁ〜。
早く行きたいです。
- 953 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:11:20 ID:N0/q6sYy
- 月が携帯で後ろのイワマツ見てたけどアレどーやんの?
- 954 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:11:29 ID:6tIFibSv
- 10月にアニメが始まるからって後編公開11月って遅すぎ
あるいは原作厨を逃がさないために焦って前編公開したのか。
前編公開は8月ぐらいでも良かったんジャマイカ
- 955 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:14:13 ID:JrLnSgJH
- 客いりとかどうでした?
- 956 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:20:57 ID:tMbO7Vk1
- >>953
内側にカメラ着いてないとできないよな。
そういうのが開発されてるというご都合なのだきっと。
- 957 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:24:03 ID:k8ZQxEjV
- かなりくだらないけど、レイ・イワマツって女みたいな名前
- 958 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:25:07 ID:N0/q6sYy
- あ、閉じた状態で後ろを撮影、それを開いて再生してた。…のか?
俺の携帯スライド式だからわからん
- 959 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:25:57 ID:0wLwRg9c
- >>937
布団の中に潜り込んで開けた。
- 960 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:26:07 ID:3ATK29T0
- リュークの声、千葉シゲさんでも合ってたかも
- 961 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:27:32 ID:SgxmC2Qe
- >>956>>958
いや普通に内側のカメラで撮影してた
実際に自分の機種もインカメラ付いてるし、可能だぞ
- 962 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:33:46 ID:n1Ym666N
- じゃあコンビニでポテチ買った後、電気屋にも寄ったのか?
- 963 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:34:02 ID:f7cjT6iB
- 今夜観にいくけどサッカーがあるからガラガラだろうな。
- 964 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:34:13 ID:zwY31zqE
- 同じ機種持ってるけど、
内側と外側2ヵ所にカメラついてるよ
- 965 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:35:37 ID:3Y2hTVph
- 覚悟はしてたが、予想以上に糞映像だった。
客は気持ち悪い女達が沢山いた。
- 966 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:37:48 ID:yXrfIJBa
- 七時のに行ったがガラガラだった
内容は面白かったが
- 967 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:47:10 ID:JrLnSgJH
- TRICK劇場版2とどちらが興行収入勝るか?
- 968 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:49:59 ID:fuoQM+NC
- L役の無名の新人が駄目だな。
東大入学のシーンで普通に歩いてたし。
Lはもっと猫背だろ。
紙も人差し指と親指で汚い物を持つような持ち方なのに
普通に持ってたし。
Lになりきれていない。
おまえ原作読んでねーだろ。
- 969 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:50:52 ID:t0xkoySU
- >>968
これはコピペかなんかなのか?
おもしろみが見当たらないが
- 970 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:51:31 ID:vvvSsgqj
- 悲しいかな、トップ5に入るのも難しいのでは。
- 971 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:51:54 ID:+fv7bdMg
- >>969
コピペ
前にも見た
- 972 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:52:17 ID:IM4ZtsD/
- 原作のL信者はうざすぎるな
ライトもLも映画版と原作版は別物として考えろ
- 973 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:53:56 ID:t0xkoySU
- だよな、俺も前も見た
>>972
Lはむしろ原作コピーだと思うが
月は別物だな
- 974 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:55:35 ID:2AB7Qp8X
- >>957
日系アメリカ人という設定に無理があったため変更された。イワマツは実際にハリウッドで活躍してる俳優の名前から採用したとかだったと思う。
- 975 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 11:57:42 ID:+fv7bdMg
- 日系だからバリバリ日本人顔でもおkなはずだけど、どこに無理があったと言うんだ
- 976 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:01:48 ID:N0/q6sYy
- >>974
無理なんかねーし、設定変わってもない
- 977 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:03:31 ID:k8ZQxEjV
- このスレ次スレ立てないの?
- 978 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:06:07 ID:t0xkoySU
- 【お前を必ず】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【死刑台に送る】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150552829/
- 979 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:06:08 ID:XlqsJWqC
- 次スレ
【お前を必ず】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【死刑台に送る】 実質12
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150552829/l50
- 980 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:07:41 ID:XlqsJWqC
- 被ったなスマソ
- 981 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:08:09 ID:k8ZQxEjV
- なんでpage11?
- 982 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:10:09 ID:XlqsJWqC
- この間このスレ立てる時に乱立した
現スレ(part11)
【銃声に】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【気をつけろ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150552794/
次スレ(part12)
【お前を必ず】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【死刑台に送る】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150552829/
次次スレ(part13)
【世界を】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【制す】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150552834/
- 983 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:12:36 ID:Kztea44S
- テンプレ追加確認
>>850くらいから次スレタイ案を提案
>>900が提案された中から選んで次スレを立てること
スレ立て申告や不可申告を必ずし、不可の場合は次に立てるヤツのレス番を指定すること
>>900や指定されたレス番の取り逃げは厳禁
- 984 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:25:25 ID:k8ZQxEjV
- なんかすごい乱立・・・でも今の勢いなら3スレ消費は楽そう。
- 985 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:26:07 ID:ePC12H7m
- >>867
それだ!青木さやかのどこ見てんのよと同じだった
- 986 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:31:29 ID:XlqsJWqC
- アマゾンでデスノ単行本が売れてるトコ見ると
未読の人もかなり興味持ってくれたみたいだな
- 987 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:37:04 ID:ufA3dHe5
- 人間って面白
- 988 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:44:12 ID:iPJB+o+B
- 月の字にどうも見覚えがあると思ってた
実績もあるし講義も面白いんだけどたのむから板書はしないでくれと言われているうちの大学の先生の字に似てる
そのせいか汚い字だなとは思っても頭悪そうな字とは思わなかったんな
- 989 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:48:29 ID:gfuXPXMB
- 撮影の合間に月の部屋にある本を読みまくったらしいよね、藤原
少なくともここでいちゃもんつけてる椰子よりは頭よさそうだ
- 990 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:49:19 ID:NWKU7Mwm
- ブランチうpまだぁ〜?
- 991 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:52:09 ID:uVOnG5ES
- >>989
中卒だよ、藤原
- 992 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:52:19 ID:Kztea44S
- 原作グッズって映画館の規模で
置いてないなんてことないだろうかが不安・・・・
- 993 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:53:59 ID:rFN1jCKm
- >>992
映画館によっては外でまとめて売ってて別に中入らなくても買えるとこもあるがなw
- 994 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:54:24 ID:ePgLRX6O
- >>992
早く行くべきだ
- 995 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 12:55:10 ID:cY0GxzSD
- >>867
恋愛冩真(で合ってたっけ?の小池栄子思い出した。
主人公に拳銃向けながら、タブレット形のドラッグ貧り食うシーン。
- 996 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 13:01:30 ID:afAAxhtc
- メールブロックのシールがキラのしか売ってなかった。
東京にはLのも売ってるらしいな?
- 997 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 13:02:00 ID:gfuXPXMB
- >>991
学歴じゃなくて頭の中身のことね
- 998 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 13:02:03 ID:NWKU7Mwm
- 997ならランキング1位ゲット
- 999 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 13:03:01 ID:afAAxhtc
- 1000
- 1000 :名無シネマ@上映中 :2006/06/18(日) 13:04:12 ID:03kpy5mu
- 僕の勝ちだ
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。