元のスレッド デスノート - 2chライブラリーに戻る
【6/17】DEATH NOTE<デスノート>Page.9【犯罪者が消え始める】
- 1 :名無シネマ@上映中 :2006/06/15(木) 23:42:33 ID:Ut4egau0
- 【前編】6月17日公開・【後編】10月公開予定。 6月より後編製作開始。
公式:http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/
監督:金子修介
出演:藤原竜也 藤村俊二 香椎由宇 松山ケンイチ 戸田恵梨香 鹿賀丈史 瀬戸朝香 細川茂樹 (リュークの声:中村獅童)
前スレ
【公開】DEATH NOTE<デスノート>Page.8【直前】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150203567/l50
関連スレ
DEATH NOTE −デスノート− 実写化 page.67
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1150368691/l50
DEATH NOTE −デスノート−ネタバレスレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149424284/
まとめページ
http://www.geocities.jp/deathnote_matome/index.html
http://blog5.fc2.com/m/mangadarake/file/DeathNote_Temp.html
- 2 :名無シネマ@上映中 :2006/06/15(木) 23:46:14 ID:kEpfRYQe
- 2
- 3 :名無シネマ@上映中 :2006/06/15(木) 23:51:58 ID:vu5v8+Lb
- パクリ?
https://www.e-debu.com/video/image/vol06/j_240.jpg
- 4 :名無シネマ@上映中 :2006/06/15(木) 23:52:03 ID:Ut4egau0
- 重複なので削除依頼出します
【6月17日】DEATH NOTE<デスノート>Page.9【犯罪者が消える】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150382372/l50
こちらでどぞ
- 5 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 13:45:44 ID:NIj8aOjz
- 消え始めるとかwwwもっとマシなスレタイにしようぜwwどうせ立てるなら
意味不ww
- 6 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 13:46:49 ID:Crp84LeQ
- 客層がヒデーな、マジで
小中学生 キモヲタ デブ プチコスプレの男女ww
客層のほうが見てておもしろいですww
- 7 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:00:01 ID:oxNFPYHn
-
『DEATH NOTE デスノート 前編』 25点 ←今週のダメダメ
監督が、原作の魅力をイマイチ理解していない?!
http://movie.maeda-y.com/movie/00744.htm
- 8 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:12:53 ID:RpGkf9s2
- あげ
- 9 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:18:22 ID:pHBJ1SVM
- 移動
- 10 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:19:39 ID:XG4vxchQ
- ん?ここ?
- 11 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:19:42 ID:twRWnwzW
- 彼女と行ったけどブスとかキモ女が多すぎて
ずっと「ありえないありえないw」って言ってた。
- 12 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:19:45 ID:UGlVZ04A
- ここでいいんだよな?
っていうかそんな腐まるだしの女ばっかなのか・・・
コスプレもいるんだろうなぁもちろん
コスプレは見てみたい気もするが
- 13 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:20:21 ID:+yUX3xn9
- 見た感じ中年層とかはいなかったな。
小学生と女が多かったけどオタとかは見なかったな。
静かだったし。@札幌
ほかに札幌で行った人いる?
- 14 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:20:46 ID:UGlVZ04A
- 前スレ
【6月17日】DEATH NOTE<デスノート>Page.9【犯罪者が消える】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150382372/
ここは実質10スレ目
- 15 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:21:08 ID:Ac6GsClz
- ウルサすぎ。男が一生懸命女に馬鹿話しとる罠。アホクサ!
- 16 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:21:48 ID:hYq0YbfB
- マツケンのLはメイク丸出し臭が観ていて辛い
Lはもうちょっと子供っぽいイメージがあっただけかもしれんが
声の低さとか少し気になった。
フジワラはすぐに慣れたな。
ミサミサは…う〜ん…
シナリオはまとまっていたと思うが
演出はなんか安っぽい感じだった
- 17 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:21:50 ID:cJEql3rD
- たまたまTVでやってた映画に・゚・(つД`)・゚・
- 18 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:22:03 ID:SX/F/pa0
- >>13
札幌の入りはどのくらいでしたかね?8割くらいはいってた?
- 19 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:22:07 ID:vix5Wb3B
- 池袋は夜8時台まで満席だよ〜〜
オタいないし、友達同士かカポ。
やっぱり場所によって違うな
- 20 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:22:13 ID:pHBJ1SVM
- 初日はどうしたって原作ファンの楽しみにしてたヤツらなんだから
キモいのが多くなるのは仕方ない気もする
イメージ悪くなりそうで嫌なんだが
- 21 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:22:34 ID:M2+2jenf
- まだ見てないけど
前田がいっている
デスノ特有のライトとかの心の声(かんらず殺す)と言動(明るく普通にふるまう)の描写が
映画だと表側の言動だけで心理に声が無いって本当??
それって血目知的じゃないのか??
裏でなんてこと考えてるんだライトは!ってのがおもしろいのに
- 22 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:22:53 ID:XG4vxchQ
- >>15 さっきから文句ばかり言ってるが、もうそろそろ
始まるんだろ?携帯切った方がいいんじゃねえか?
- 23 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:23:09 ID:Cxkoc1iS
- 前スレの1000さんへ
俺は、できたら初日で観たいけどどうもあの人の混みぐあいや観客の話す声などで映画に集中できない。
1〜2週間後ぐらいのばらついた人数達とでマッタリ観たいんだ。
- 24 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:23:23 ID:sqdIFTQC
- もう先行で見たから初日はいかない
腐女子やヲタやリア厨が減った頃合を見計らっていく
- 25 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:23:46 ID:5fnod3Pw
- 今神奈川でみたやついないの?
- 26 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:24:07 ID:ckJdTWd+
- 札幌行ってきました。
全然人いなかったw
- 27 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:24:25 ID:UGlVZ04A
- こりゃ初回動員数1位なんて夢の夢だな
トップ10に入ればいいほうか
- 28 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:24:49 ID:zx94FfDH
- 原作みたいに映画でモノローグばんばんやれるわけないだろ
表現方法が違うんだから
- 29 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:25:12 ID:qUP36743
- 平日安い日に他の映画とまとめて見る
映画館じゃなくてもいい気もしてるけど・・
オタとか気にしてる奴のほうが自意識過剰でキモイ
他人が見たら自分もオタに見られてるかもしれないよ
- 30 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:25:55 ID:H5T8+MXg
- >>13
ファクトリー初回行った、客の入りは6割強
- 31 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:26:37 ID:cJEql3rD
- >>29
そんなおまえもオタク
- 32 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:26:41 ID:occjxXxG
- 舞台挨拶付き丸の内ピカデリーいった人はいないのかーー?
感想頼む
- 33 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:26:54 ID:rPVORv6y
- 興業収入目標100億円って無茶すぎww
- 34 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:27:13 ID:Crp84LeQ
- >>25
海老名で見た
- 35 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:27:20 ID:7dyekXOt
- 前スレじゃ結構面白かったって人多いけど>>7を見る限りどうなのかと・・・
- 36 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:27:44 ID:anF4OVye
- >>32
予約してたけど寝坊したwwwwwwwwww
- 37 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:27:47 ID:nlHD81cL
- 服部の映画瓦版と、前田の映画評の両方見てから見に行ったんだけどおもしろかったよ!
原作は1巻しか読んでないけど十分おもしろかった
邦画のコミック原作ものの実写映画としては異例じゃね?
- 38 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:27:50 ID:+yUX3xn9
- >>18
見難い前の席を除いて全部埋まってる感じだったかな。
何の映画見るのかはわかんなかったけど次もかなり並んでいたよ
- 39 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:27:56 ID:UlH7CTIk
- 100億はさすがにフカシすぎたなw
だいたいあの程度の宣伝で、しょっぱなから原作ヲタあてにされたって
んなメガヒットは無理
原作もとうに終わってるし
- 40 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:28:12 ID:twRWnwzW
- 席を圧迫するヲタとか異臭を放つヲタとか
ボリボリ騒音出すヲタじゃないければヲタはどうでもいい
- 41 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:28:49 ID:ZfzWqh1T
- 大阪はめっちゃ満員でしたよ
- 42 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:28:56 ID:XG4vxchQ
- >>35 でも、俺そのサイトで点数低かったダヴィンチ
おもしろかたったと思ったよ?
- 43 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:29:03 ID:rgcgeZbx
- 川崎チネチッタの舞台挨拶どうでした?(´・∀・`)
- 44 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:29:40 ID:pHBJ1SVM
- >>35
今更その話題か?
- 45 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:29:43 ID:rPVORv6y
- ダ・ヴィンチ・コードが100億円突破
海猿が75億円突破
デスノキツイな
- 46 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:30:02 ID:YTj/2esx
- 舞台挨拶おひょいさんいなかった…
静かめな舞台挨拶だったよ
- 47 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:30:29 ID:+yUX3xn9
- >>30
シネマフロンティア初回に行ってきたけど7,8割は入っていたんじゃないかな
- 48 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:30:29 ID:Cxkoc1iS
- ちょっwwおまっww
ミサミサのコスプレいたら写メ撮ってうpしてくらさい!
それが初日に観に行ったおまいらの任務ですよ!
うほっwww
- 49 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:30:42 ID:ejegDESD
- >>35
他人の批評ほどな当てにならないもんはない デビルマソは別として
- 50 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:30:44 ID:vEujdIxy
- >>33
えー目標、百億かよ!
そら無理だ。
原作が売れたと言ってもしょせん漫画だから若年層中心だし。
中高年層は来ない。
人殺しが主役の作品だから子供連れのファミリーで観る映画でもない。
- 51 : 名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:30:49 ID:+yVZVn5N
- 興行ランキング的には最初の週が肝心なんだな・・
- 52 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:30:52 ID:UGlVZ04A
- >>35
そいつは映画板でもスルー推奨
小遣い稼ぎにつかわれるな
- 53 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:30:54 ID:lqydVsCu
- >>35前田乙
- 54 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:30:54 ID:anF4OVye
- >>45
ダ・ヴィンチはハリウッド作品だからデスノと比較してもなあ
- 55 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:31:27 ID:SX/F/pa0
- >>38
情報サンクス。
>>19
映画はだいたい2時ごろから6時ごろが一番混んで(デートとか外出の都合だろうが)
あとはレイトショーの割引時間になるとまた混むので
今から数時間は一番混んでる時間帯だと思う。
- 56 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:31:33 ID:pHBJ1SVM
- ダヴィンチで100億か…
つまり前編だけで50億行けばいいんだな
- 57 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:32:04 ID:XG4vxchQ
- デスノートって海外でもやるんでしょ?
足したら100億いくんじゃないの?いや、詳しいことは全然しらんけどさ。
- 58 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:32:33 ID:anF4OVye
- 100億って前後合わせてのはずだから
前編がまずまずの出来だったら100億もいけるかもよ
- 59 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:32:34 ID:UGlVZ04A
- 正直50億もきつそうなんだがw
初日で満席にならないって致命的
最初の動員数で決まるのに
- 60 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:33:03 ID:7dyekXOt
- >>7のサイトってあんま信用できる所じゃないんだな?
まあ面白かったかなんて人それぞれだもんな。
- 61 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:33:35 ID:anF4OVye
- >>59
海猿は初日今一でだんだん人増えてったんじゃないっけ
- 62 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:34:10 ID:vvsPTa2k
- かなり中途半端なところで終わっててちょっとショック。
もっと進むの早いかと思ってました。
ナオミの登場シーンがやたら多いし、
ミサは全然イメージと違うので、微妙なところもあったけど、
結構面白かったと思いますよ。
- 63 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:34:38 ID:pHBJ1SVM
- 日テレはもうあてにならんから
これからは見たヤツの口コミを当てにするしかない
- 64 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:34:54 ID:TGLQi8a3
- >>61
海猿は邦画歴代2位の初日動員だったよ
1位は踊る2ね
- 65 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:35:05 ID:kFSpruLp
- ニアタンがでてこなかったからつまんなかった
- 66 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:35:15 ID:vEujdIxy
- >>57
この作品は海外では一般受けしないと思う。
海外では正義が勝つハッピーエンドじゃないと受けない。
せいぜいカルト映画扱いだな。
- 67 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:35:55 ID:anF4OVye
- >>64
まじかードラマはつまんなかったのに
- 68 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:36:04 ID:ZfzWqh1T
- ライトやLの一見意味不明 適当に思える行動が
実は深い意味があって
原作では、それを心の声としてしっかり描かれていたので
意味のない行動が実は意味のある行動と、読者に伝わって
それが月 Lの天才を上手く描いていたと思う
しかし映画では、説明がなく行き当たりばったりの適当な人物像に
両方写った
たとえば、原作で、ドアに紙を挟んでいたのはフェイク
真の仕掛けはシャープペンの芯
こういうしたたかさが絵がかれていない
- 69 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:36:07 ID:YErxtA0f
- ダビンチは初日満員だったのか…?
まあそうだろうな、先週公開のトリックすら2位に抑えるほど
まだまだ客入ってるんだろうし。
内容は知らないが宣伝は上手かったなー
- 70 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:36:42 ID:kHCLcN8W
- 札幌のシネマフロンティアで見たよ
客層は若い、中高生や20代の人が殆どで
カップルで観に来る人も多く、性別のカタよりはは無かったよ
初回はほぼ満席に近い状態だったと思う
- 71 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:37:17 ID:rPVORv6y
- >>58
前後編合わせての話だった?
俺が読んだ日経何ちゃらっつー雑誌では監督がやたら強気で100億円とか言ってたから
つい前編だけで100億円だと思ってた
前編後編合わせて200億円稼いだらそれこそ異例か……
- 72 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:37:47 ID:2cI0Npvj
- 観てきた。ついでにポテチ(コンソメ味)もかってきた。
原作はチラ読み程度の人間から言わせてもらうと、かなり面白かった。ラストの引っ張り具合いにゾクゾクしたわな。早く後編が観たい。つーか、後編公開がさりげなく11月になってたような・・・。
- 73 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:37:53 ID:ZfzWqh1T
- ミサミサはギャルサーのが萌える
- 74 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:39:06 ID:axjTfAbb
- 見てきた。もっとテンポ上げてもいいとおもた
- 75 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:39:21 ID:vEujdIxy
- 若年層(除く幼児)ばかりで中高年層が全く来ない映画で100億は無理。
- 76 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:39:38 ID:XG4vxchQ
- >>72の意見を見て自分の中で行く事に決めた。
決め手は「原作はチラ読み程度」っていう言葉。俺と同じだ。
- 77 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:42:45 ID:rgcgeZbx
- >>50
原作未読の40代中年ですが、観に行きたいと思ってます。
と言うか40代はバリバリアニメ・特撮世代ですよ。( ´∀`)
- 78 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:43:16 ID:AUqCBQ6O
- 映画館にミサミサのコスプレした奴がいたwwwww
本人よりめっちゃ可愛いwwwww
- 79 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:43:36 ID:anF4OVye
- >>68
でも心の声って映画で表現すんの難しいべ
レクター博士がいちいち心の声でブツブツ言ってたらただのアホにしか見えんし
- 80 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:44:45 ID:ZfzWqh1T
- >>77
1〜7巻まで買え オススメ
8〜12はいらない 12は7月にでる
- 81 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:44:54 ID:PTaHu+VO
- 岡山だけど初日初回、セカチュー初日初回の時と同じ位の人の入りだった
学生が多かった。女子大生きれいめのお姉さんもちらほら
真ん中の席陣取ってた男四、五人組がうざかった
映画はまあまあ面白かった
- 82 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:45:08 ID:UGlVZ04A
- >>78
うp
- 83 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:45:40 ID:+ETVH7ZU
- 雨降るか心配
- 84 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:45:41 ID:1jIs+Lqh
- >>79
そこだよな。ただでさえ説明台詞が多くてややこしい漫画だ。
映画化するのには向いてない
- 85 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:45:58 ID:cJEql3rD
- てっかこっちはもう降ってるよ
- 86 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:47:06 ID:2f5jofNx
- さゆかわいいよさゆ
- 87 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:47:10 ID:AUqCBQ6O
- >>82無理だよ 次の客が横に一杯ならんでたorz
でも完璧に再現されてたよ
- 88 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:47:37 ID:fqiZMgfE
- >>79
そこをどう表現するかが腕の見せ所だろ
- 89 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:47:50 ID:pHBJ1SVM
- 16時50のに行こうかと思ったが
雨降ってくるなら考えるな
- 90 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:47:57 ID:rgcgeZbx
- >>80
7巻までですね。ありがd。
- 91 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:48:00 ID:ZfzWqh1T
- >>79
難しくないよって言うか、ドラマでも普通に使われてる手法ですよ
- 92 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:48:05 ID:ZimI+FQA
- >>64
その一位の踊る2でさえもデスノートを25点つけたところは30点つけてたよ
- 93 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:49:35 ID:nlHD81cL
- どうでもいいんだけど前田さんのこれ
>ところが映画版のライトは、原作を読んでいないものには、ただ行き当たりばったりで
>計画性のない無差別犯罪者殺しをしている、頭の悪いガキにしか見えない。
>オリジナルキャラクターのガールフレンドと、仲良くチュッチュしている普通の学生に見えてしまうのだ。
>この作品の主人公を、平凡な、隣のお兄ちゃん的キャラにするなんて、いくらなんでもひどすぎる。
私はこうは見えませんでしたなぁ
前田さんの心が荒(すさ)んでるじゃないかな
オリジナルか何だか原作読んでないからわからんけど
ローレライの人が居たおかげでラストは盛り上がって良かったと思う
- 94 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:50:11 ID:5yJDt2oA
- 本州って梅雨なんだよね?今。そんなに梅雨って雨ふるもんなの?
- 95 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:50:37 ID:pHBJ1SVM
- 初日動員数の記録はそこまで伸びないだろう
デスノの凄いとこはメディア展開しないでの売り上げだから
宣伝もイマイチなこの現状では難しい
- 96 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:50:52 ID:xum/0ds+
- 原作読んでないのに意見とは。
- 97 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:51:05 ID:ZfzWqh1T
- >>93
オリジナルか何だか原作読んでないからわからんけど
↑
え?
- 98 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:52:30 ID:bqKG5I8/
- >>94
北海道の人?降るよ。一ヵ月半くらいの間ほとんど雨。
デスノとまったく関係ないレスすみません
- 99 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:52:41 ID:oQ/pWPV/
- >>92
売れてることと、映画の出来は別物
- 100 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:52:56 ID:axjTfAbb
- >>78
広島にもいた。こっちは酷いもんだった
- 101 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:53:17 ID:ZfzWqh1T
- >>94
雪よりマシですよw
- 102 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:53:50 ID:cJEql3rD
- 沸いてきたわいてきた
- 103 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:53:51 ID:IoV8+OVt
- アレを擁護する気は更々無いけど原作はどのキャラもイイ性格してるよ
- 104 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:54:03 ID:UGlVZ04A
- 雨ってのがうざいなぁ
確実に影響しそう
- 105 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:54:49 ID:XG4vxchQ
- >>95 なんでデスノは宣伝にお金かけないの?
- 106 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:55:39 ID:5yJDt2oA
- >>98
うん北海道。へぇ!本当なんだ、d スレチスマソ
- 107 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:55:50 ID:RpGkf9s2
- 逆に雨のほうが「映画でも行くか」ってなるうちの家庭
- 108 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:56:35 ID:nmJBQJuZ
- うpネ申がFBに上げてくれた動画を見ているのですが
松ケンってインタヴューだとイントネーション・アクセントが方言丸出し、いや小出し?
映画のセリフは大丈夫なのだろうかと同県人として心配。
- 109 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:57:00 ID:lqydVsCu
- WC、雨、日テレ…
悪条件が重なりますな
- 110 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:57:16 ID:0GwV8Rl4
- ライトがいつの間にか天才ということになっているなー、と思ったね。
- 111 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:57:17 ID:pHBJ1SVM
- >>105
詳細は日テレにでも聞いてみてくれ
まぁ、確実に見に行く原作ファンがいて、前売りも馬鹿売れだし
そんなに宣伝しなくてもイケるとでも勘違いしたんじゃね?
- 112 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:57:17 ID:UGlVZ04A
- 北海道って梅雨ないのか
- 113 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:57:33 ID:5yJDt2oA
- >>101
でも台風大変そうだね
- 114 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:58:13 ID:XG4vxchQ
- >>109 WCはもう何年も前から分かっていた事だと思うけど。。
- 115 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:58:20 ID:CpGGWPAX
- よっしゃぁぁぁやっとチケット届いたァァァァ!!!!11
今から観に行くぜ
- 116 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:58:41 ID:UGlVZ04A
- 原作ファンがどれほどのものか痛感するといい
逆に2部のグダグダで離れていったのが多いだろうし、倉庫で見限った奴も多いだろうに
- 117 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:58:47 ID:cJEql3rD
- >>115
遅かったな・・・
- 118 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 14:59:30 ID:JlOEqBpe
- ネタバレ感想。前田評よりしっくりくるな。
http://d.hatena.ne.jp/y-shirabyoushi/20060611
- 119 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:00:02 ID:ZfzWqh1T
- >>112北海道も台風あるだろw
- 120 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:00:28 ID:5yJDt2oA
- >>109
WCってトイレかとオモタ
- 121 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:00:51 ID:ZfzWqh1T
- >>116
ジェバンニが一晩でやってくれました。
- 122 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:00:56 ID:FIztNwUh
- >>93
>オリジナルか何だか原作読んでないからわからんけど
そりゃお前が前田に意見するのが間違い。
- 123 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:01:26 ID:UGlVZ04A
- W杯ならしっくりくる
WC祭りならトイレ祭り
わっせろーい
- 124 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:01:44 ID:nm6dc8iI
- この客入り報告なら1位は9割いけるし今の時期なら妥当だよ
どうも映画館の基本的な客入りを知らない奴が多すぎる。
まあ年に数本しか観ないタイプが足を運ぶからこそヒットするんだが
- 125 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:02:52 ID:UGlVZ04A
- 原作読んでない人にはこう見えるって書かれてるから、原作読んでなくてもそうは感じなかったよってことが言いたいんじゃないの
オリキャラうんぬんは別として
- 126 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:03:28 ID:ZfzWqh1T
- ジェバンニがチケット全部買いました
- 127 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:04:23 ID:rPVORv6y
- >>123
懐かしすぎて吹いたw
- 128 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:04:35 ID:nm6dc8iI
- ↓こういう風に感じるのは沢山映画観てる人にかたよるのだろう
もちろん彼等は面白がってる層を見下すけども
『DEATH NOTE デスノート 前編』
25点(100点満点中)
>登場人物がしゃべるたび、行動するたびに
>どんどんリアリティが失われていき、際限なく子供じみていく。
>見ている普通のお客さんは、あまりのくだらなさに引く一方であろう。
http://movie.maeda-y.com/movie/00744.htm
- 129 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:04:38 ID:cJEql3rD
- 91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/16(金) 21:38:22 ID:cgknjO8j
月の家族っていいよね。
両親も妹も。
月がもう少し馬鹿だったら、幸せな家族のままだったんだろうに。
松田には、幸せな家庭を持ってもらいたい。
92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/16(金) 22:31:45 ID:a+wO52gy
二部に入ってから打ち切り漫画と肩を並べるほどの掲載順位を何度とったことか
一部は好きだったよ
93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/17(土) 00:25:02 ID:2GJPy/fc
>>91
×月がもう少し馬鹿だったら
○月がもう少し頭がよかったら
94 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 130 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:04:51 ID:n/nE6F8+
- 宣伝が多いととか少ないとか何を基準に言っているのか?
宣伝費が発表されているわけじゃないし
結局主観でしかないわけだよな
俺なんかよくCM見たから金かけているな〜と思ってしまう
- 131 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:05:13 ID:CUbZA0g0
- 恋人まで殺すとは悪魔だ
- 132 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:06:17 ID:anF4OVye
- >>91
映画ではあまり見ないと思うが…
- 133 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:06:30 ID:cJEql3rD
- 128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/16(金) 15:00:45 ID:wRGv+fYR
金子修介監督のDEATH NOTEの記事をひと通り目を遠してやって見てよ。
みんな周りの情報に左右されすぎて情報が錯綜している。周りに聞いた情報の悪い部分だけを信じ良い部分を極力取り払って自分の中でイメージを組み立ている。
監督の考えるイメージを捉え映画に足を運び良し悪しは観てから書き込んだ方がいい。
M田とかいう映画評論家の記事はあまり気にしない方がいい。
感想は人それぞれ。悪魔でM田の価値観で判断した点数だよ。
129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/17(土) 00:41:55 ID:/36jfxd8
試写会見てきたが、きれいにまとまってたと思うけどな。
あと、リュ―クの声聞いたら、、中村始動しかありえないってぐらい、
はまってた。
130 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 134 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:07:02 ID:UGlVZ04A
- 週漫スレとめられたのかw
- 135 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:07:02 ID:K8/7RcF9
- ミサの、「恋のライバルを太らせよー」って番組面白かった
- 136 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:07:05 ID:w2b03tRv
- 渋谷シネパレス初回いってきたけど
本tttttttttttttttttttttttttttttっとおもしろかったわ
出てきた時に12:10分だったんだけど立ち見とかで列がすごかった
パンフレットもいいかんじ
- 137 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:07:53 ID:grDL1aJD
- 俺30分前に売り場並ぼうと思ってたらすでに行列が出来ててあせった
- 138 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:08:03 ID:rzKsBvzb
-
『DEATH NOTE デスノート 前編』
25点(100点満点中)
>登場人物がしゃべるたび、行動するたびに
>どんどんリアリティが失われていき、際限なく子供じみていく。
>見ている普通のお客さんは、あまりのくだらなさに引く一方であろう。
http://movie.maeda-y.com/movie/00744.htm
- 139 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:08:48 ID:YGn7YqwK
- >>130
少なくはないよな
- 140 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:09:11 ID:bqKG5I8/
- >>118
頭まるっきりつかってなく感じる前田評よりも
ちゃんと解説してあって説得力ある。まあ正直映画の感想は
本当に自分で観にいかない限りわかんないんだけどね
- 141 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:09:25 ID:5fnod3Pw
- http://t.pic.to/65ho なりきれないミサ
- 142 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:09:57 ID:PPYu8oU5
- >>126
WWW
- 143 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:10:41 ID:fFi+fRGz
- 地方が全然入ってないね。海猿は日本全国で満席だったからなぁ。
- 144 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:10:54 ID:cJEql3rD
- >>141
みれない(`ω´)
- 145 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:11:06 ID:l0yWm+Ce
- >>141
これはピザピザですか?
- 146 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:11:18 ID:xh1ljqOV
- >93
ナニ言ってんの?
- 147 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:12:08 ID:ZfzWqh1T
- 前田の弱点は、伏線を一切理解できない頭脳レベル・・・
伏線ちりばめてる映画は全部点数低いw
たぶん、今回のデスノ映画も点低いのは伏線が理解できなかったらと思うw
- 148 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:13:09 ID:AoYDglgP
- >>143
海猿も地方のシネコンは売りきれてないところはあったよ。
- 149 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:13:21 ID:UGlVZ04A
- >>141
わからんw
しかしミサミサはコスプレでも黒髪になったのか
- 150 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:14:30 ID:5yJDt2oA
- >>119
北海道に上陸する頃にはかなり弱まってるもん
- 151 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:14:33 ID:MtudzNPV
- いやーライトがかっこよくないし
なんかつまらなかったかな
- 152 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:14:40 ID:ZfzWqh1T
- 前田の弱点は、伏線を一切理解できない頭脳レベル・・・
伏線ちりばめてる映画は全部点数低いw
たぶん、今回のデスノ映画も点低いのは伏線が理解できなかったらと思うw
デートでいちゃいちゃするシーンとか書いてたけど、本当にこの人、毎回伏線叩いて墓穴掘ってますね
前田の伏線理解できない頭脳は本当に評論家としては、かなり致命傷と思います
- 153 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:14:47 ID:Airm5yee
- うちど田舎だけど海猿初日けっこー空いてる席多かったな
ダヴィンチは初日行ってないからわからん
でもダヴィンチはスクリーン数自体がものすごかったから
各館の客入り自体はそうでもなかったんじゃないか
- 154 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:15:14 ID:kJESQBUd
- 観てきた。朝一だったからかな、閑散としてたよ。
中高生男女と小さな子連れと恐田みたいな人がいた。
リュークがお茶目する度皆で吹いたりしてた。
あの後の時間は盛況だったのだろうか…心配になった。
- 155 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:15:18 ID:xh1ljqOV
- とりあえず恋人を殺す理由がわからん
人質にされてしかも殺すとか、無理やりじゃないの監督さんよ
駄作以下のクソ映画
- 156 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:15:26 ID:nm6dc8iI
- ああ、前田のテキスト観るだけでストレス溜める人がまた増えたのか
あずみ以降味を占めてるな前田
- 157 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:15:50 ID:5fnod3Pw
- 近くでとることは不可能だった やばい電池あと一個 俺はこれから家に帰るのに ということでさらば
- 158 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:16:16 ID:cJEql3rD
- なおみに人殺しさせるなよ
- 159 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:16:20 ID:Airm5yee
- 捜査本部に入る口実づくりだろ>しおり殺し
- 160 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:16:32 ID:pHBJ1SVM
- >>134
週漫板、本スレもバレスレもまだ生きてるぞ
- 161 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:17:41 ID:anF4OVye
- >>155
ナオミの推理を聞かれたからだろ
そうとう頭もいい設定らしいし早晩月のことを疑いだしたとしてもおかしくない
- 162 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:18:06 ID:pHBJ1SVM
- >>155
も一回位見たほうが良いんじゃないか?
- 163 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:18:27 ID:QnkiHmc4
- 結局後編11月になったのか
まあ、いいものを作っておくれよ
原作に縛られないでいいよ
- 164 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:19:02 ID:t+tCP3U8
- デスノ映画というジャンルを作ってくれ
- 165 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:19:17 ID:ZfzWqh1T
- >>155は前田の子分かも。
前田と前田の子分に伏線でググレっていったら
ふぁびょりますよw
- 166 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:19:34 ID:kHCLcN8W
- >>155
恋人が死んで皆同情するから捜査本部に近づき易くなると
月本人がいってるじゃん
さらに南空が自殺する流れに違和感を無くし、月が殺したと見せないため
でもあるんだろう
- 167 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:20:27 ID:eTFYClOd
- >>160
つhttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1149317325/
- 168 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:22:33 ID:RpGkf9s2
- >>155
劇中で言ってたじゃん
捜査本部に入れてもらうため
- 169 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:22:37 ID:DsgTO8hY
- 今終わったけど、おもしれぇぇぇぇえ!!
友達も大絶賛してる
みんなに勧めてくるお(^ω^)
- 170 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:23:17 ID:pHBJ1SVM
- >>167
週漫板の実写スレかw
本スレまだ移動に早いのに止められたかと思って焦った
- 171 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:23:48 ID:PPYu8oU5
- しおり=高田と考えたほうがいいのか?
二部には
テルの代わりの似たキャラがでたりするかな
そのほうがヨツバ編消せるよね。
そんで、ライト死ぬと
- 172 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:24:36 ID:wPjHrA6S
- しかしライト極悪すぎるww
一般人みんなドン引きの悪寒ww
- 173 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:24:37 ID:VI3ulGZS
- 観てきた〜
原作とはまったく べ つ も の。
ふじわライトも言ってる様に「娯楽映画」として観るのを勧める。
原作と比較して観るとやっぱりいろいろ言いたくなるだろうから
頭から切り離した方がいいと思った。
お金払ってるんだから、楽しんだもん勝ちでしょう。
ストーリーにほころびがあったり
演出がチープだったりもするけど
二時間飽きずに観れた。
でも小中学生・オタ・レイヤーが多くてうるさかった。
もっかい平日に観にいこう。
- 174 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:24:38 ID:xh1ljqOV
- >161
(相当頭がいい設定)を感じさせるシーン合った?
またライトを疑っていると思わせるシーンあった?
だいたいライトに恋人…激しく違和感
- 175 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:24:42 ID:cJEql3rD
- 詩織=高田
||
ユリ
- 176 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:24:56 ID:8BntUum2
- ナオミはどうやって月にたどりついたのか良く分からんかった。レイから話聞いたっけ?
会ったそうそう完全に犯人と決め付けてるのにはワロタ。キチガイじゃん。
- 177 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:25:27 ID:5yJDt2oA
- 原作じゃ、模試全国一位ってだけですげぇんだなってよく分かったんだけど
警察?かなんかの試験一発合格って凄いんだろうけど凄さの度合いがあんまパッとこない馬鹿な自分…
- 178 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:27:19 ID:0GwV8Rl4
- 良くも悪くも、原作読んでないと、ライトはそういう性格だからと納得できないってことじゃないの。
殺すまでいく必要があったのかとか。
- 179 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:27:19 ID:occjxXxG
- >>171
パンフレットの監督のコメントのトコには詩織は
原作のバスジャックのときの女の子(ユリ)を
ちょっと広げて考えていったと書いてある
- 180 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:28:50 ID:O+epqpN4
- 原作と別物って意識してれば楽しめるんだな?
つっても序盤は二年前だからすでにおぼろげだが
- 181 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:29:04 ID:bqKG5I8/
- ここの書き込み参考にしてるんだけど
面白いんだかつまらないんだか混乱してきた
まあ、とりあえず一回見に行こう
- 182 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:30:03 ID:UGlVZ04A
- 原作そのままじゃないとヤダヤダって奴は酷評が多いな
- 183 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:30:12 ID:cJEql3rD
- 1巻もうボロボロ。
最近読んでないな・・
- 184 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:31:09 ID:IG+rpIRH
- なんつーか ほんとに舞台演技だったな
フジワライト
大根エキストラと並んでこの映画を糞にしてる
- 185 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:31:33 ID:Jm1zkoeb
- 初日観てきた。
頼むからデスノヲタ女、映画中ずっと喋ってるのは止めてくれ!
一緒に来た友人らしき女が最後質問したら「え〜わかんないの!デスノートにアンタ書いてやる!」て
お前が喋るから集中出来なかったんだろうが!
こっちは三回目だからまだ大丈夫だったがおそらく観客全員がお前をデスノに書きたい気分だったぞ
- 186 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:31:45 ID:IdzDXupk
- トリック終わって出てきたらクリアファイル両方や下敷き、ストラップとか
グッズの半分が完売だった。
一気に買うの恥ずかしいから分けて買うつもりだったが…。
前スレに徳島のヤシが居たが俺も今北島に来てる。ノシ
- 187 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:31:48 ID:2f5jofNx
- 最初の賭けバスケで少し違和感を感じた
- 188 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:33:15 ID:NjpmHqfJ
- 安っぽいCGとコスプレどうにかならんの?
- 189 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:33:21 ID:XG4vxchQ
- >>181 確かに混乱する時もあるけど、俺はyahooの映画批評の声より
参考にしてる。だってあっちは、映画関係者とかがわざと盛り上げよう
としてるから見てて痛いから。
- 190 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:35:02 ID:RpGkf9s2
- >>177
司法試験知らないの?君いくつ?
司法試験に一発合格なんて相当なもんだよ しかも在学中
- 191 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:35:16 ID:AQZQajmr
- 観て来た!!
頭脳戦ではライト応援してるけど、
エルの表情や仕草にきゅんとした。
第T巻しか読んでないけど、話が微妙に変えてあるが
雰囲気壊さずに映画としてうまく修正されてて良かった。
リュークは最初CG過ぎて違和感あったけどそのうち慣れた。
ミサミサというキャラは知らなかったけど足が細くて可愛いね。
とにかく2時間まるまる面白!!
- 192 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:36:00 ID:anF4OVye
- >>174
司法試験一回で短答合格の月と同じ大学に通ってる
自らも司法試験合格を目指してる
ミーハー一般人がキラ様かっこいい〜!って言ってる中理性的にキラは犯罪者であると述べている
ちょっと弱いけどまあ頭は悪くないんだろうなと思った
- 193 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:36:07 ID:VI3ulGZS
- となりの男(電車男みたいな奴だった)
がいちいちリアクションとってマジうざキモだった。
ミサが出たら「出ました!」
Lが出たら「ハジメマシテ…クスッ」
最後のシーンで「ポテチかよ…w」
連れがいるのかと思ってたら、ひとりで来たようだった。
デスノートと死神の眼が本気で欲しいと思った。
- 194 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:36:51 ID:occjxXxG
- 殺してみろ捕まえてみろの対になったポストカードが欲しかったのに
無いんだな。藤原氏の舞台では売ってた写メをどこかのスレでみたんだが…
しかもなんだよあのキラキラしたラミネード調の劇場用ポストカード!
買う気がしねぇー
- 195 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:37:09 ID:b54NBEE5
- >>84
逆に捉えれば映画化に向いてない原作の割りに頑張ってると言うことか
- 196 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:37:19 ID:cJEql3rD
- >>193
映画はおとなしくみろよ・・・
- 197 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:37:35 ID:4MWTj7ic
- 観て来たよ!
漫画の映像化としては充分過ぎるほど合格点
役者にハズレ居なかったし月とLの対面シーンゾクゾクした。
早く後編観たい。
- 198 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:37:49 ID:pHBJ1SVM
- ヤフームービーでトップに宣伝されてるな
- 199 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:38:51 ID:RpGkf9s2
- つか最初のエキストラの演技は鳥肌が立つ
大学の男女6人組とかあれ・・・何?
どこの演劇部かと思った
- 200 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:39:12 ID:71NQVTKi
- >>193
死神の眼が本気で欲しいって・・・・
そんなつまらねぇやつのために寿命半分にする気あんの?
もったいなっwwwwwwwwwwwww
- 201 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:39:41 ID:anF4OVye
- >>174
月を疑ってるかどうか
あの時点では疑ってなかったと思うけど
一回不安そうに月はキラじゃないよね?って聞いてたんで危ないんじゃないかと
- 202 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:39:57 ID:a7lP3lb+
- 見てきた人、テニスのシーンはあり?
- 203 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:40:05 ID:pHBJ1SVM
- >>193
吹いたw
近くにいたらウザイけど何か可愛いやつだな
- 204 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:40:59 ID:RpGkf9s2
- >>203 本人乙
- 205 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:41:00 ID:L3fRTg0j
- >>198
ほんとだ。投票で一位取ったからかな
- 206 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:42:41 ID:svv+b06L
- 俺の近所にシネコン出来たから見にいく予定
交通費がチケット代より安くて済むって幸せだよな
予備知識ほとんどなしで行くけど犯罪者を抹殺してくれるヒーローの話ですか?
クロスファイアなみに犯罪者が無惨に死んでくれると嬉しいんだが
- 207 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:43:04 ID:5yJDt2oA
- >>199
え…リア工だけどw;馬鹿なんだスマン!
おかげで映画版月の凄さがよく分かったよ
- 208 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:43:24 ID:cJEql3rD
- >>204
本人乙
- 209 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:43:32 ID:ZfzWqh1T
- キラ信者はあ〜いえば上裕のおっかけの再来
- 210 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:43:58 ID:l0yWm+Ce
- >>208
本人乙
- 211 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:44:43 ID:VI3ulGZS
- >>200
あ、そうか。寿命半分になるんだった。
もったいなっ
- 212 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:45:19 ID:zmwoMwHi
- >>141
なにその盗撮
- 213 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:45:24 ID:XG4vxchQ
- 雨降ってきたー@名古屋
さあ、これが動員数にどれくらい影響を与えるか。
- 214 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:45:31 ID:5yJDt2oA
- >>190
え…リア工だけどw;馬鹿なんだスマン!
おかげで映画版月の凄さがよく分かったよ
- 215 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:46:11 ID:ZfzWqh1T
- >>195
>>79>>84があんまり映画見てないからわからないだけで、心の声や心情を描く映画なんて
たくさんありますよ
- 216 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:46:14 ID:l0yWm+Ce
- >>214
そんなに自分を責めるなよ
- 217 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:47:10 ID:MXIS7YXh
- @群馬
デスノートすごい人です。
- 218 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:47:42 ID:RpGkf9s2
- >>214
いやいやごめんね
3年ならタメだ
- 219 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:48:05 ID:ZfzWqh1T
- >>211
>もったいなっ
これだから人間て 面白っ!
- 220 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:48:32 ID:anF4OVye
- >>215
例えば?
- 221 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:49:43 ID:ZfzWqh1T
- >>132でスルーされた意味を考えてくださいw
- 222 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:51:05 ID:uL2TEqov
- >>220=>>79
もっと映画とか見たほうがいいかもw
- 223 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:52:53 ID:b54NBEE5
- >>215
モノローグを多用するサスペンスはつまらないだろうなあ
- 224 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:53:16 ID:FIztNwUh
- >>220
サトラレ
- 225 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:53:28 ID:anF4OVye
- >>221
有名どころしかみないからあんまり映画に詳しくないのは確かだが
心の声を俳優の朗読で表現してる映画ってマジで観た事ないんだが
ドラマだと漫画原作のEIJIとか白鳥麗子でございます系とかブサイク女が整形並のメイクで変身する奴とかで
なら観たけど…
- 226 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:53:32 ID:cJEql3rD
- >>141
盗撮魔のお前もキモヲタ認定wひゃっほい
- 227 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:53:39 ID:2oOrYYyX
- 安っぽくない邦画は岩井とか言ってる奴
岩井らとですのを比べてる時点で・・・
ですのと岩井では映画の質ジャンル違うだろ
岩井好きだけどな
>>128
前田乙
- 228 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:53:51 ID:z3zY4ZUi
- >>220
適当にみたら大体描かれてると思う
- 229 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:54:00 ID:Crp84LeQ
- ミサの鼻水萌え〜
ラストのコンソメは冷や汗が出たね
原作にはないし
- 230 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:54:31 ID:pHBJ1SVM
- >>223
自分は映画マニアじゃないから分からんが
作り方によっては面白くなるんじゃないか?
- 231 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:55:02 ID:rpFWPhuL
- >>227
邦画は全て安っぽいと言われたので反論したまでです
- 232 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:55:19 ID:tBiE3G6f
- >>225
しらんがな
- 233 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:55:26 ID:bqKG5I8/
- >>222
たくさん映画見たからえらいというもんじゃないと思うけど。
映画を論ずる立場、職業になりたいといううなら多く見たほうがいいけど
2ちゃんで感想言う程度なら自分の好みの映画見る程度でOK
なんじゃない?
- 234 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:55:55 ID:CUbZA0g0
- 漫画実写にしては上手く出来てたかな。
- 235 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:56:20 ID:TiYxlsZ3
- >>217
俺も群馬だけど何処で見てる?
何となく、がら空きになるんじゃないかとか思ってたが、
混んでるならよかったな。何位に食い込むかが見ものだな。
- 236 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:56:28 ID:bt+92iSL
- あずみ2のが面白かった
- 237 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:57:35 ID:6caPTgDP
- 幕張で12時の回みたけど定員400人のとこに100人弱しか入ってなかった…
- 238 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:58:14 ID:oQ/pWPV/
- まあ、NANAもはじめのうちは「キャスト意外は、結構良く出来てた」
っていわれてたからな
これから、批判的意見がどんどんでてくる
- 239 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:58:41 ID:FIztNwUh
- >>220
ファイトクラブ
- 240 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 15:59:29 ID:6caPTgDP
- なんかビデオムービーぽい質感で画面汚かったなぁ
- 241 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:01:13 ID:2oOrYYyX
- >>230
それこそコメディーになりそうだな
デスノの場合そのモノローグ全て作戦だったりするわけで
観客飽きそう
- 242 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:01:47 ID:anF4OVye
- >>239
あれは主役の視点でみてる映画だから…
NANAと一緒
リュークをワトスン役にしてもっと色々計画話させればよかったのかもしれない
でも人のいるところじゃリュークに話しかけられないから無理か
- 243 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:03:41 ID:CUbZA0g0
- 妹絶対オナニーしてるはずだよ。あいつら見たな
- 244 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:03:59 ID:Crp84LeQ
- CG相手に演技できる若者は藤原位しかいないことはわかった
- 245 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:04:31 ID:TerVQlef
- 予想以上に良かったわ
Lのポテチは挑発だよな
俺は監視してたぞ、お前もちゃんと気づいてたんだろ
っていう
で、後編10月じゃなかったのかよ
- 246 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:04:38 ID:a7lP3lb+
- >>108
再うpキボン
- 247 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:04:44 ID:2oOrYYyX
- >>239
ファイトクラブとデスノではモノローグの質と量が違いすぎるな
デスノの場合すべてをモノローグで説明するだけになりまったく動きがなくなる
- 248 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:05:13 ID:bLbCaO2h
- 夜神家のトイレシーンも盗撮されてましたか??
- 249 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:06:52 ID:R7owrHUT
- んなこたない
トイレや風呂に取り付けた監視カメラは誰がチェックしたのかな。
- 250 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:06:58 ID:Crp84LeQ
- 便器の底からからも監視されてます
- 251 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:07:22 ID:2oOrYYyX
- >>243
幸子もバイブオナニーしてたよ
客の入りが心配できたんだがどうなんだろ?
ブランチうpしてください 神よ
- 252 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:07:24 ID:UyuVAg38
- 実際に考えて盗撮・盗聴されてたら大変だよ。
夫婦の夜の営みとか、若い子とかとくに大変だよ…。
大天才のライトともなればくだらないことはしなさそうだけど。
- 253 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:07:24 ID:fBNMFsyR
- >>223
使いすぎも何も、モノローグ(独白)は心の声だから仕方ない
中途半端に独白されても。
思ってない事を言うから、そのあとに本当に思ってる事を独白することで
生きてくるわけで。
比率は自ずと5:5になる
っていうか映画で、ダイアローグ(対話)と、モノローグ(内面の対話)をつなぐのは
基本的な編集ですよ
- 254 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:08:26 ID:fBNMFsyR
- >>245
ぽてちの意味は深いよ
あれこそモノローグ
- 255 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:08:29 ID:b54NBEE5
- >>246
ttp://www.filebank.co.jp/guest/imoringo/death
【apple】
まだ生きてる
- 256 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:08:41 ID:HOZ1fVgM
- しかし何が安っぽいとかじゃなくて画質というかなんか
映りが芋臭いなあ
電車のシーンとか電車自体のせいで安っぽく見えた
- 257 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:09:39 ID:R7owrHUT
- ライトのエロ本シーンなかったな。
あの変顔見たかったのに。
- 258 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:10:46 ID:HOZ1fVgM
- いくら藤原が名俳優だとしても月の顔芸は無理
- 259 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:11:54 ID:occjxXxG
- あのポテチの挑発、月は内心凄い屈辱感じてるだろうなw
くそっやられた!!みたいな。
自分への疑いを完全に晴らしてから捜査本部に入ろうと
ナオミや詩織利用したのにさー
- 260 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:11:56 ID:2oOrYYyX
- >>256
日本という場所と日本人だけで見た感じ芋臭く安っぽくなる
これが外国の電車と外人になっただけで洗練されて感じる魔法
- 261 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:12:56 ID:R7owrHUT
- それこそCGで・・
- 262 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:13:11 ID:VI3ulGZS
- 後半まったくのオリジナル展開になりそ。
予想できないんですが、きっと月は死ぬんだろな。
Lはどうなんだろ。
- 263 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:13:13 ID:UyuVAg38
- エルは、ポテチのことに気付いていたの?
- 264 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:13:14 ID:CZ1JERoO
- 感情出し過ぎだな
- 265 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:13:55 ID:HOZ1fVgM
- >>259
美術館汲んだりまで出向いて捜査本部にようこそとか言ってるのに
ポテチ食ってたのが猫背や髪のぼさぼさぶりのやや遠景で強調されて一番Lらしかったな。
安そうなお菓子食い散らかしてるホテルのLは駄目だ
- 266 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:14:44 ID:SX/F/pa0
- >>260
ただ同じ日本でも、リドリースコットのブラックレインだと、だいぶ印象がかわってたな。
- 267 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:15:09 ID:TerVQlef
- 気になるのは
Lがあまり信用されて無いこと
捜査員に原作にはいない女性がいること
あと、リュークがミサ気にしてたのは寿命が残り少なかったからでいいんだよな
あの時点でレムいないし
- 268 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:15:10 ID:2oOrYYyX
- 客の入りが激しく気になる・・・
月の変顔ってコロッケの岩崎ひろみみたいな顔だろ
あれする必要あるかあ?
- 269 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:15:41 ID:VI3ulGZS
- Lの美術館登場シーンはある意味ホラーだった。
- 270 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:16:01 ID:8hM9v+rL
- NANAは安っぽかったけど、雰囲気があったのに
センスなさすぎて
- 271 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:16:58 ID:CUbZA0g0
- 原作通りライト勝利でエル死ぬでしょ
- 272 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:17:09 ID:HOZ1fVgM
- >>266
リドリーは天才だからな
- 273 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:17:15 ID:XG4vxchQ
- 安っぽいの?20億円も使ってるのに?
- 274 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:17:48 ID:a7lP3lb+
- >>255
神さまありがとう。
けど私ケータイなので見れませんでした。ファイルシークも役に立ちませんでした…
でもありがとう
- 275 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:17:55 ID:Crp84LeQ
- ライトの死に様=まさに悪魔
http://www.geocities.jp/anu1253/_gl_images_/41s_1.JPG
- 276 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:18:33 ID:2oOrYYyX
- >266
ブラックレインって松田優作とか高倉健出たやつか?
ずいぶん昔で記憶がおぼろげ
- 277 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:19:03 ID:lIS0lums
- 名古屋ピカデリー朝一で行ったがほんとにデブが多かった。
あと10代がメイン客層かと思ったけどおっさん多過ぎ。DSやってる奴も多くてきもかった。
- 278 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:19:27 ID:HOZ1fVgM
- >>273
日本人キャストで実写化した限界というかなんと言うか
漫画の名台詞も現実の役者がそのまま喋ってるって事実が
どうしても反射的足枷になってしまうというか。
- 279 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:19:56 ID:occjxXxG
- >>263
監視中は気づかなかったと思うが
あの場で気づかれずに何かできるとしたら
ポテチの中だって言ってるようなもの
- 280 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:20:15 ID:R7owrHUT
- まだ20億使ってない
- 281 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:20:28 ID:zgjxeWC5
- Lのバーンにおもわず苦笑になった。 最後のポテチは笑った。後編の予想が全くつかないな〜
- 282 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:20:34 ID:7a1fE3VJ
- 今見てきたよ。ヽ(´ー`)ノ
原作みてた自分だけど、なんかラブストーリーっぽくなってて
美空との対面の偶然とかなくなってて良かった。
演技はまあまあ。Lは微妙。好き嫌いあるかな。
CG凄いけど、ちょっと違和感。中途半端に終わらせて欲しくなかったけど総評はまあまあ。
個人的な感想ね。
- 283 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:20:35 ID:/dNNtdYo
- ブス山さんとか、キモ山くんとか、そんなのがいっぱいいた。
ちょっとショック。
- 284 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:20:39 ID:+FA/wORU
- 映画化を知って原作を読んだ友人と一緒に見てきた。
終演後、二人揃って開口一番の感想が「藤原イト、上手すぎ!!」だった。
原作のイメージとは確かに違うところはあるけど、彼が月で良かったと思うし、
ぶっちゃけ彼が主役でなかったら、とんでもない出来になってたかもしれん…
- 285 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:22:52 ID:anF4OVye
- >267
林檎ケーキがおいしそうだったからでは?
- 286 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:24:28 ID:2oOrYYyX
- 日本人は日本人と日本国に対して総じて安っぽいダサい印象持ってるから仕方ないんじゃね?
それと逆に欧米に対しては憧れと劣等感を感じてる
マンガでは脚も長く顔も現実離れしてるけどさ
それを日本の役者がやったらどうしても日本人の現実を思い出してしまうわけよ
空気からなにから
その違いを責めてもしょうがあんめえ
- 287 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:24:56 ID:7a1fE3VJ
- >267
ああ。なるほど…気づかなかった
- 288 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:26:05 ID:VI3ulGZS
- >>284
というか、ジャニタレで固められなくて本当によかった。
最近のカツーンとかの活躍度で見れば、有り得そうな話だったけど
そうならなくて本当によかった。
- 289 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:26:19 ID:YTj/2esx
- 前編で対面までだから後編オリジナルっぽいよな
記憶なくす下りはないだろうしどうまとめるんだろうか
- 290 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:26:55 ID:ZimI+FQA
- 映画館でデスノートのグッズとか売ってる?
- 291 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:28:33 ID:g7CJvKBs
- >>288
ハゲどう。
ジャニはこういうの無理矢理コネで捻じ込んでくるからな。
- 292 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:29:14 ID:HOZ1fVgM
- >>286
でもなんかリンドも殺されたFBIの連中も胡散臭いというか
コントに出てくるような感じの奴が
- 293 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:29:28 ID:Crp84LeQ
- Lは松本潤でもイケなくもなかった
- 294 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:30:55 ID:VI3ulGZS
- >>293
…いや、いけないだろう…。
道明寺…。
- 295 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:31:52 ID:UyuVAg38
- >>279
なるほど!
>>290
マウスパッド、ストラップ、ポストカード、クリアファイル・・・は見た。
マウスパッド900円欲しかったけど、財布を見たら500円しかなかった・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
- 296 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:32:10 ID:CUbZA0g0
- ライトは正義振ってるけど結局ノートの力に支配された男
- 297 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:32:12 ID:lqydVsCu
- >>293
眉毛
- 298 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:32:48 ID:R7owrHUT
- ジャニとか関係ない話するな。今更。
- 299 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:33:02 ID:AUqCBQ6O
- ミサミサは萌えたぜ
- 300 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:33:07 ID:cJEql3rD
- ジャニツマンネ
- 301 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:35:31 ID:qsckB15x
- あれ?糞映画と思ったの漏れだけ?
CGがプレステ2のムービー並。
L、ミサの演技が下手過ぎ。
月が天才じゃなくて、単なる不細工な悪人で感情移入出来ないetc×etc
アンチ生産の要素は山ほどあるのに不思議。
良かったのは妙なテンションの金子監督とヒゲの無い親父さん。
あの二人の演技は違った意味で神!!
- 302 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:36:33 ID:2oOrYYyX
- ジャニがデスノ封切り日に合わせて藤原潰しに来る!とかいう噂聞いてたからビビッてたが
何もなくて良かった
- 303 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:36:35 ID:HOZ1fVgM
- ミサミサは「もっとみてて不愉快になるように」って演技指導受けたんだと思うよ
- 304 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:36:53 ID:axjTfAbb
- Lが食べてたプリンの上に生クリーム乗ってたやつ
あれどこで売ってんの?
- 305 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:36:57 ID:EG77T9PE
- 今日行くか行かないか悩んで悩んで、
あっちで買うのが嫌だからネットで買ってみたら間に合わない時間だったと今更気付く
40分開始で地元駅発車が38分だよ…
- 306 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:37:09 ID:occjxXxG
- 誰もが納得する言葉『ジャニよりマシ』が効かない
そう言われていた時期がマツケンにもありました…
マツケン、あの時は叩きまくってスンませんでした
見直しました 謝ります
- 307 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:38:21 ID:Cm7bXWj3
- >>304コンビニにある
- 308 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:39:47 ID:CUbZA0g0
- これって根本的なテーマは命の尊さを訴える作品?
- 309 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:40:15 ID:XG4vxchQ
- 名古屋デスノやってる映画館一つしかない。
なんでもっと上映館数を増やさないかなあ。
- 310 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:40:31 ID:cJEql3rD
- >>303
つ金子監督のブログ
- 311 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:40:38 ID:OD2dIp7y
- 9時からのを観てきた。
前田のをみたから不安だったが
普通に面白かった。
自分は原作を知っているし好きな漫画だけどライトはこんなじゃないとかLは〜とか思わなかった。
ライトは藤原で良かったよ。マツケン予想以上だった。
エキストラの演技とリュークの出来は予想通りだった。
やっぱり
原 作 と は ベ ツ モ ノ として映画を楽しんだ方がいい。
あ〜グッズをいろいろ買ったら9千円ぐらいした。マグカップも買ってしまった。
- 312 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:40:40 ID:R7owrHUT
- >>302
ヲタの被害妄想やめれ
- 313 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:40:58 ID:3lNsfy6v
- 来週友人と見に行く約束なんだけど、ここ見てたら今日見たくなってきた。
レイトショー行こうかな…
- 314 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:41:42 ID:qsckB15x
- >308
犯罪者は法によってのみ裁かれるべき。
- 315 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:42:41 ID:fBNMFsyR
- マグカップってどんなの?
- 316 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:44:15 ID:FC7+7no5
- 今から観てくる!
ポップコーン片手にな。
- 317 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:45:08 ID:uFZ8WwnK
- 見てきた。
演者さんたちGJ。
原作未見の人のほうが楽しめるかもしれん。
とにかく小中学生がウザすぎるので
静かに見たい人は時間場所を吟味したほうが良い。
- 318 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:46:11 ID:g7CJvKBs
- >>311
まあ、前田の評価での糞映画は、ヒットする映画か面白い映画かのどちらかだしなw
- 319 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:47:02 ID:occjxXxG
- >>309
愛知県内で検索すれば18件ヒットするのに
名古屋市内では1件しかないのか?
それはすごいな
つかありえんだろ
- 320 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:47:22 ID:R7owrHUT
- 法で裁かれるといっても宮崎勤はまだ生きてるし
安楽死させてほしいとかホザいてるけどな。
- 321 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:49:43 ID:HOZ1fVgM
- >>320
それは法律や行政を何とかしないといけない問題であって
そういう努力を省いて殺してるのは異常
- 322 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:50:39 ID:AseMY0tF
- おもろい
- 323 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:50:52 ID:xh1ljqOV
- >301
ノ
- 324 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:51:54 ID:XG4vxchQ
- >>319 だってそうなんだもん。
- 325 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:51:57 ID:TerVQlef
- 頭撃ったようには見えない倒れ方と、血が出ていないこと
これは前田も指摘してたが月のペン
この2点は気になった
- 326 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:52:40 ID:axjTfAbb
- >>307
それっぽいの見つけた。
お礼だ
つhttp://kjm.kir.jp/?p=24616
- 327 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:52:50 ID:9bbp1WKm
- 見てきた。
面白かった。
- 328 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:55:47 ID:gfr1Jxbp
- 見てきた。
あまり期待してなかったから軽い気持ちで観に行ったが、ラストのコンソメで鳥肌。後半も観に行く。
- 329 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:57:56 ID:cZBQz8fU
- 見てきた。
客は男の方が多かった。コスしてる人は居なかったが前の人の頭で見えなかった。内容は印象にあまり残ってない。でも面白かった。最後はドキドキしちゃったよwwww
- 330 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:58:34 ID:b54NBEE5
- キラでググってもガンダムSEEDのほうが上位に来るよねー
- 331 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 16:59:34 ID:+ETVH7ZU
- 吉良様
- 332 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:01:34 ID:bqKG5I8/
- 見てきた人の感想をまとめると
一部の人は演技やCGがダメでクソ映画で
軽い気持ちで原作とは別物と思ってみた人は
普通に面白かった、ということかな。
yahooよりも参考にはなるけどやっぱり混乱。
- 333 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:01:35 ID:Jdt+BqTX
- ところで客入ってた?
- 334 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:01:49 ID:lUfojJs0
- 前半はイラネ
結末が変わる後半はみたい
- 335 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:05:06 ID:vyAKCP0q
- 連れの友達がミサミサばかり観てました
- 336 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:05:07 ID:2oOrYYyX
- 観客動員が気になる
- 337 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:06:40 ID:37WUhyZr
- 映画観てきた!
どうしても解らないところがあるんだけど、
ナオミが銃を持ってることをライトは何で知ってるのかな。
銃を持つこと自体無理な日本だし。
Lの部下(?)だからLや捜査本部の人間は
銃を持ってても不思議に思わないだろうけど。
ライトは、ナオミが元FBIだっていう情報を
どこかで得てましたっけ??
私が見落としたんでしょうか・・・。
- 338 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:07:03 ID:R7owrHUT
- 一番いらないのは
人前でしちゃったね♪ハァト
↑脚本書いた奴何考えとんのかと小一時間・・・
あとは、まぁいい。
- 339 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:09:41 ID:PPYu8oU5
- DEATH NOTEだけを題材に物語すべて変えればよかったんだ
- 340 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:11:23 ID:icQwjdcv
- 見た・・・。
総一郎が酷すぎると思った。
- 341 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:11:28 ID:lUfojJs0
- >>339
いずれハリウッドでリメイクするだろ
バトルロワイヤルも制作決定したしな
アニメもあるし、デスノで作者の懐に入る印税は
まだまだ数億は余裕だろうね
- 342 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:11:53 ID:n+hbj536
- ナオミの名前知って殺す方法は原作より良いと思ってしまった
- 343 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:12:26 ID:PzxD+LRk
- >>325
ペンは視聴者をハラハラさせる為のフェイントじゃね?
ライトは捜査本部が監視カメラ越しで見てるの知ってるから
へんなヘマはしないだろうし。
多少無理矢理感がするけど映画としての展開が面白かったので
ペン出そうとした演出(?)はイイ!と思った
まぁ実写ネタバレスレのうけうりだけどw
- 344 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:12:56 ID:UuN2DE44
- 小畑がさらに遠い人になっていく
- 345 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:13:33 ID:XG4vxchQ
- バトロワをリメイクすんの?そんなことしなくても
アメリカの学校じゃ頻繁に学校で銃乱射してるじゃん。
- 346 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:14:05 ID:PBx6JyBY
- http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150382553/l50
【6/17】DEATH NOTE<デスノート>Page.9【犯罪者が消え始める】
実際のその外に出て観にいった人は、
おもしろいといってました
- 347 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:14:43 ID:Z+ayen1w
- 序盤に殺された渋井丸拓男って映画版でもでてる?
あのシーンすごく好きなんだが
- 348 :可児玉 ◆KANi/6qufk :2006/06/17(土) 17:15:45 ID:iPkukLtA
- Lが使ってた携帯ってボーダみたいだけど
日本にあんな型あったかな…
- 349 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:16:21 ID:PzxD+LRk
- シブタクなら原作よりグレードアップして出てくる
- 350 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:16:48 ID:9HB3YEsF
- なんでミサ出るのにレム出ねーんだよ
設定勝手に変えんなヴォケ
- 351 :可児玉 ◆KANi/6qufk :2006/06/17(土) 17:17:35 ID:iPkukLtA
- シブタクは殺人犯に格上げされてました
- 352 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:17:55 ID:TerVQlef
- >>343
月がペンを持つ理由が全く無い
そこが問題
- 353 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:18:27 ID:5yJDt2oA
- 藤原の足が長くてキモ細かった
背かなり低いと思ってた、スタイルいいって初めて知った
- 354 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:19:00 ID:R7owrHUT
- レムオタがいるのか
原作のシブタクはナンパの仕方が強引すぎ
- 355 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:19:42 ID:PPYu8oU5
- >>345
学生が撃ちまくるのか?とかはまだ決まってないんじゃない?
例えば、一つの街でみんな殺し合え〜とか
国で〜とか
エレファントって映画みたいにドキュメントチックでみたいな
DEATH NOTEもそんな感じでみたい
でもそれだと売れないか
- 356 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:19:51 ID:UuN2DE44
- レムは多分後半
- 357 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:20:31 ID:DsgTO8hY
- >>350
はいはい前田前田(^ω^)
- 358 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:20:48 ID:5yJDt2oA
- つ映画とはそもそもエンターテイメント、娯楽作品
- 359 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:21:00 ID:Z+ayen1w
- なんてこったい!
あの素朴なワルっぷりがシブタクの魅力だったのに!
しかしシブタク出るなら見に行こうかな?
「俺渋井丸拓男、略してシブタク〜〜」みたいなくだりはあるのかな?
- 360 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:21:20 ID:UIL/o8Tl
- >>337
最後まで見た?
リュークとの会話で丁寧に説明してる>銃
- 361 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:22:12 ID:FB4iEK3j
- 後編の前にテレビ放送するのか?
- 362 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:22:20 ID:2oOrYYyX
- 福岡のワーナー
全く宣伝せずポスターも目立たないところに一枚←月のポスターのみ
だったくせに調べたら一番大きなスクリーンともう一スクリーン計スクリーン展開してやがる
そんなに客入るんだろうか・・・
- 363 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:22:24 ID:DsgTO8hY
- >>359
あるから見に行ったほうがいいよ(^ω^)
- 364 :可児玉 ◆KANi/6qufk :2006/06/17(土) 17:22:36 ID:iPkukLtA
- 舞台の人だからね…
- 365 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:23:09 ID:Nxxk/Eid
- 青森はもうすぐデスノ特番ですよ
- 366 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:23:09 ID:b54NBEE5
- >>361
マトリックスやエヴァはどうだったっけ?
- 367 :347 :2006/06/17(土) 17:23:48 ID:Z+ayen1w
- おk、ちょっくらレイト予約してくる
- 368 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:24:17 ID:R7owrHUT
- CGのリュークは鼻の穴が整いすぎで気になった
漫画はもっと崩れた鼻なのに。
- 369 :可児玉 ◆KANi/6qufk :2006/06/17(土) 17:24:34 ID:iPkukLtA
- マトリックスは2が公開ちょっと前にDVDが出た
- 370 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:24:50 ID:lUfojJs0
- >>361
TVはないけど、DVDは出るらしい
- 371 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:24:59 ID:zmwoMwHi
- >>367
(ノ∀`)アチャー
- 372 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:25:39 ID:DsgTO8hY
- >>367
ゴメン(^ω^;)嘘だお!!ないお(^ω^;)
- 373 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:26:19 ID:5qispI6I
- 見てきた。
普通に面白かった。
ってか今更だけどキャストが結構豪華だな。
- 374 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:26:22 ID:dO5JDKIi
- >>370
まじで?後編11月にしたのも10月にDVD出すためとか?
- 375 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:26:54 ID:n+hbj536
- >>350
次に出るんじゃないの
ミサノート手に入れるってとこまでしか描かれていないんだし
- 376 :可児玉 ◆KANi/6qufk :2006/06/17(土) 17:27:24 ID:iPkukLtA
- パンフはありえんくらいショボい
デスノ映画本なんかもだしたからネタがないのか…
- 377 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:27:34 ID:2ABZwbdT
- >>325
頭を撃ち抜き血が出る所を直接的に表現すると、R指定やPGが
つく可能性があります。
- 378 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:27:41 ID:/XrRsUz0
- >365
ありがとー!録画間に合った!
さあ、松ケンをイジるぞ。
- 379 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:29:52 ID:5yJDt2oA
- 監督補かなんかのブログでレムの声は誰でしょうねっ?!みたいに煽ってなかったけ?
だから後編出る
- 380 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:30:53 ID:FB4iEK3j
- 原作見読者の評価は高いらしいから後編直前にTVでやれば
後編の動員すごそうだと思ったんだがね。
まあDVDだろうな。
- 381 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:31:20 ID:HOZ1fVgM
- >>343
あのペンは汚いといえば汚いけど
そこまでマジになる映画かって言われるとアレだな
- 382 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:31:23 ID:TerVQlef
- >>377
それは理解してる
が、やはり物足りない
やるからにはしっかり描くべき
- 383 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:32:06 ID:R7owrHUT
- プレスシートは結構よさげだった気が
- 384 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:32:51 ID:Cxkoc1iS
- >>379
レムの声は、京本政樹にお願いしたい
- 385 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:32:54 ID:0H1PeJmg
- 顔が童顔だからそうイメージがあるね。
普通に180センチ以上あるよ藤原
このデスノート、少年雑誌だから、小学生や中学生がいてもおかしくない
オタクの人がいてもおかしくはないと思う。
で、この映画面白かった?海猿より、個人的に、海猿超えて欲しいなぁ
- 386 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:34:53 ID:occjxXxG
- 後編11月になったのは
梅雨入りで撮影が予定を押しているのと(監督ブログやエキストラブログより)
試写会や舞台挨拶で監督及び役者がなかなか撮影に専念できないからだと
勝手に想像してる
- 387 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:35:25 ID:2yQBhZo2
- 某駅ホームでミサのコスプレ見た
でも顔がヨツバの紙村(ココリコ田中)だった・・・
- 388 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:35:47 ID:R8KD8hKW
- あれ、藤原178とかそんくらいって誰か言ってなかったっけ
- 389 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:36:33 ID:vHYsXCys
- 蟹さんの服にはプリントとかあった?
- 390 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:37:35 ID:PPYu8oU5
- レムって女じゃなかったか?
- 391 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:37:38 ID:fBNMFsyR
- デスノ特番でミサミサでてたけど
めっちゃかわいいな
原作のミサミサの変顔を即興でやってくれたり
かわいかった
ギャルサーも見よう
ファンになった
- 392 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:38:01 ID:xh1ljqOV
- >325
アホか…
月が客にハラハラさせるためにフェイントって…
- 393 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:38:42 ID:91giO2u+
- >>385
海猿は前作映画は普通くらいのヒットで、
ドラマ化とフジお得意の大量宣伝で一般層に浸透してから今の映画が予想以上に客入ってるらしい。
ろくに宣伝もしてない上にテーマも特殊なデスノが海猿超えはキツそう。
- 394 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:39:21 ID:0H1PeJmg
- >>388
じゃ180センチ前だ
誰かの俳優と勘違いしてた。
- 395 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:40:12 ID:TpL+aJIK
- 早く初日の動員数が知りたいな。NANAが40億いったんだからそれくらいいくと思ってる。
- 396 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:41:27 ID:2Fdrsl27
- 月がペンでナオミを刺しに行くかと思った
- 397 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:41:28 ID:kN3Xfwnv
- 今見てきたけど糞つまんなかった
まず役者のほとんどが大根だし、夜神月の顔の丸さがきにくわなかった
あと全体的につくりがやすっぽい リュークはよかった
- 398 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:44:19 ID:2ABZwbdT
- >>382
映画は商品である以上、R指定を避けたいと思うのは制作者側の思惑としては当然。
15歳以下の動員が見込めなくなるのはかなりの痛手のはずだから。表現するべきと
考える人の絶対数と天秤をかけた結果こういう風になったのだろう。
自分みたいに、そんな映画の本質に何の影響も及ぼさない事柄にこだわらない人間
もいるのだから。自分はこの映画を大変面白く観ました。
- 399 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:45:00 ID:0H1PeJmg
- >>393
なるほど・・・有難う。
海猿映画、が公開される前に、ドラマが再放送されてたってゆうのもあるかもしれないなぁ…
こっちの地方もそうだったし。
何故か海猿は越えて欲しいと思っちゃうなぁ
- 400 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:47:19 ID:TGLQi8a3
- >>385
海猿>>有頂天ホテル=61億
前後編合わせれば超えられるかもね
- 401 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:47:23 ID:ma8KdYMy
- 全然知識無いんだけど
予告編の最後に出てくる悪魔みたいなのがリューク?
あれは劇中では人形?特殊メイク?
あれだけ見たい
- 402 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:48:05 ID:PzxD+LRk
- >>392
いやwライトじゃなくて製作側が作ったフェイントって意味
- 403 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:48:12 ID:TerVQlef
- >>401
CG
- 404 :松山ケンイチ :2006/06/17(土) 17:48:26 ID:0u07Mdp2
- どうでしたか僕の演技は?
- 405 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:48:27 ID:tlXWWwdA
- 海猿はできがいいから
- 406 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:50:00 ID:2oOrYYyX
- エエェェェエ!海猿糞つまんなかったが
- 407 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:50:31 ID:0/+XJ8Gh
- とりあえず観たほうがいいのか?
- 408 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:50:54 ID:ma8KdYMy
- >>403
CGなんだ・・
声だけ中村獅童ね
dクス
- 409 :松山ケンイチ :2006/06/17(土) 17:51:41 ID:0u07Mdp2
- >>407
観て下さい
- 410 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:51:42 ID:aB9J/mMF
- >>397
顔の丸さは許してやれよw
太って丸いわけじゃなし。
リュークが確かに一番良かったかな。獅童の声はちょっとイメージに合わないかなと思ってたけど、最後までみたら一番良かった。
他の役者は、まあ大根多いけど、漫画の実写版と考えるとよくできてた。それぞれの空気を忠実に再現しようとして、結構成功してる。
- 411 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:52:39 ID:DgzDSlAk
- 舞台挨拶いってきたー丸の内
詩織の存在価値わかったよ・・ラブストーリーなもんか!
最後までよう観れ。
藤原イトは原作月より計算高く極悪ですな。
原作原作いってるこきおろし組もいるけど
原作の中の矛盾点もいくつもあったし
それはそれで 映画の中でうまく整理させてた気がする。
とりあえず後編は絶対観たいと思う。
- 412 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:53:09 ID:myofyF06
- >>404
良かったよ!w
- 413 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:53:29 ID:TpL+aJIK
- 海猿はライト層向けだからあれはあれでよい。
まぁデスノートもライト層むけだけどな。ああライト層って映画ヲタじゃないひとたちのことね
- 414 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:53:45 ID:XG4vxchQ
- ラブストーリーなんかだったら絶対に見にいこうだなんて思わないよw
- 415 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:53:54 ID:n+hbj536
- おかしのくし刺しんとこ好きだ
- 416 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:54:45 ID:2oOrYYyX
- >>407
今日か明日みなさい
- 417 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:54:55 ID:/XrRsUz0
- >>404
ちょっと、特番にまだ出てこないけど。
準主役じゃなかったの?
- 418 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:55:47 ID:qwj1xj9N
- 邦画臭さ(ある程度の大根、安っぽさ)や矛盾や、ご都合主義に目を瞑り
尚且つ原作にこだわりを持たず映画は別物と割り切れるならオススメ。
テレビドラマなどを楽しめる人にはいいんじゃないかな。
逆に深く考える人にはオススメできないな。俺は後者。
- 419 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:55:50 ID:LndeQAR/
- 確かに藤原は無邪気な極悪人やらせたら天下一品だからなあ。
- 420 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:56:05 ID:7a1fE3VJ
- >>338
ハゲド
- 421 :松山ケンイチ :2006/06/17(土) 17:57:56 ID:0u07Mdp2
- >>412
有難う
>>417
すいません舞台挨拶と青森の特番で忙しかったので
- 422 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:58:21 ID:dKG97g6x
- 原作読んでないけど海猿よりはよほど面白かった
- 423 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 17:59:34 ID:C5Apc1wo
- >>419
月は無邪気な極悪人じゃないぞ。
- 424 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:01:01 ID:vHYsXCys
- 海猿は最後死ぬの?
- 425 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:01:32 ID:kN3Xfwnv
- さいたまのMOVIXも舞台挨拶やってたけど藤原来たの?
大宮駅で藤原竜也がふつーにあるいてたらしいが
- 426 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:01:53 ID:5f0Y2hQ2
- DEATHNOTE観に行こうかな
- 427 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:02:00 ID:t8c3hU6t
- 海猿よりも100倍面白い
- 428 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:02:14 ID:DgzDSlAk
- >>423でも幼稚だとLからは言われてる。
- 429 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:02:47 ID:mnfG6Vu4
- >>420
あの幸せそうな詩織の台詞によってライトの冷酷さが
強調されてると思ったんだけど
だからあれはあれでイイと思う
- 430 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:02:52 ID:sZQiav9d
- 見てきたが
原作のほうが数段おもしろい(´・ω・`)
- 431 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:03:29 ID:anF4OVye
- 幼稚と無邪気って全然違う
- 432 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:04:46 ID:n+hbj536
- >>428
挑発したらやり返すとか負けず嫌いとかそういう幼稚さってことだ
Lもそうだし
- 433 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:05:59 ID:mL4Mlapg
- 詩織がかわいそうで泣けそうになった、健気なイイ子なのに…
制作者の術中にはまってるよww
- 434 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:06:52 ID:gxee2Nta
- 今日みた おもしろかった
- 435 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:09:08 ID:kN3Xfwnv
- 原作とは別物と考えて見たほうがいい
正直原作並みのクオリティを期待してみるとかなりがっかりする
- 436 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:09:35 ID:AUqCBQ6O
- 月の妹役が良かった件
- 437 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:10:01 ID:7a1fE3VJ
- 美空ナオミの本名はどうやって分かったの?
- 438 :後編タイトル決定!!! :2006/06/17(土) 18:10:08 ID:occjxXxG
- おまいら公式HPニュース更新きたぞ!
6月17日(土)『デスノート』がついに公開!東京・丸の内ピカデリーでは藤原竜也さん、
松山ケンイチさん、瀬戸朝香さん、香椎由宇さん、細川茂樹さん、戸田恵梨香さん、
鹿賀丈史さん、そして金子監督が集結、舞台挨拶が行われました。
また、後編タイトルが解禁!『デスノート the Last name』に決定しました!
“L”には月(Light)、L、Lastという意味が込められています!
後編『デスノート the Last name』は11月、全国公開になります!
>やっぱり最後はどっちかがそれとも両方が名前書かれるのか!?
やべぇ!!!!後編wktkしてきた.。゚+.(・∀・)゚+.゚
- 439 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:10:26 ID:+5qK+xEW
- 公式のプレミア映像ミレネ
6文字で良いんだよな?
- 440 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:12:07 ID:+5qK+xEW
- ゴメン見れたw
- 441 :可児玉 ◆KANi/6qufk :2006/06/17(土) 18:14:09 ID:iPkukLtA
- マツケンはもっと愛想がなくてぶっきらぼうでいいと思いました
- 442 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:15:52 ID:wEOWwpw4
- 今日行ってきてけど、
何これ、普通に面白いじゃん
原作よりストーリーの強引さ(たとえばLの無意味な東大受験とか)を
感じないし、オリジナルのトリックもなかなか
ただ、月の極悪さがあまり出てないのが残念
詩織殺した後に、ニンマリ笑うのが月だろ
微妙に感傷に浸ってる描写があったが、あれはいらん
まあ、超映画批評の評論のあてにならなさを再実感した
あそこが面白いと思ったものを面白いと思ったことがない
- 443 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:16:00 ID:fBNMFsyR
- カミングスーンTVって小明じゃねーかwwwwwwwwwww
超ワロスwwwwwwww
小明最高
- 444 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:17:34 ID:Ya0Xj+gI
- 後編のタイトルがうみざるのようだ…
- 445 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:18:31 ID:PzxD+LRk
- >>438
あずみ2〜Death or Love〜 に似ている件
- 446 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:19:01 ID:grDL1aJD
- >>415
俺もあそこいいとおもた
- 447 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:19:52 ID:DgzDSlAk
- >>442
いや、薄ら笑いはしてたように思う
それに詩織の死の直後の絶叫&涙も総一郎の前の落ち込みも
全て計算ずくの「演技」なんだよ
原作月よりも演技派ってことか
- 448 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:20:41 ID:R7owrHUT
- >>429
まぁ、確かに最後まで詩織は月を信じて疑わない
のがわかるセリフなんだけど。
なんかこう・・・こっ恥ずかしいというか
イチャイチャしてるようにしか見えない某評論家もいたわけだしw
てかレイが死んだ時みたいに悪顔見せて
やっぱり・・・?って顔を詩織にさせてもよかったかなと。
- 449 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:21:52 ID:AUqCBQ6O
- ミサミサが出て来た時オナニーしたくなった
- 450 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:21:54 ID:XG4vxchQ
- 日本人って邦画に英語のサブタイを付けたがるよね。
- 451 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:22:13 ID:R8KD8hKW
- >>448
>てかレイが死んだ時みたいに悪顔見せて
>やっぱり・・・?って顔を詩織にさせてもよかったかなと。
そこはLでやるのかもしれないし
やらないかもしれないし
- 452 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:23:35 ID:DgzDSlAk
- >>448詩織が死にゆくシーンはLモニターで監視されてるから
極悪顔はできんだろうよ。
あそこではキスなどしといてじつは・・・の方がより極悪だとオモ。
- 453 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:23:43 ID:wEOWwpw4
- >イチャイチャしてるようにしか見えない某評論家もいたわけだしw
あいつは評論家を名乗る割には、あまりにも洞察力がなさ過ぎる希ガス
それでいてなんか自分が映画を見る目があると
勘違いしてる節があるんだよな。
- 454 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:25:34 ID:+k+ivHIz
- 今日の午前観て来た。五分前に入場したら劇場内に人が全然いねえ。
やっぱり注目されてないのかとめっちゃへこんだ
ナオミは何だか一人突っ走り感があるが、映画のオリジナル性としては良く動いてる
ただレイもナオミも親父も皆感情的な場面が多い>良し悪しは人それぞれだが
ミサは低声は、観てればそれもアリ
ミサが何故キラを尊敬するかというのが分かるシーンもあったな
詩織は、うん重要だな。主役の今後を引き立てるために
リュークのCGは気にならなかった。むしろ一瞬リューク登場でビビッた所があって悔しかった
月とLは今までのレスと大体同じ感想。ただ最後の対面睨み合い→レッチリEDの流れは迫力的。
後編への期待感を持たせる作りになってる
スガ挿入は確かに浮いた感じだな。尻切れトンボが気になった
何を書いたらいいか迷うんだが全体的感想だいたいこんな感じか?長くなってスマソ
映画終わって、見るとガラガラだと思ってた会場内が実はほぼ満席近くだった
客が皆1分前か、CM中などに入ってきたみたいだ。外出ると次を待ってる奴らが大勢いた
注目・・・・されてるって事でいいのか?
- 455 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:26:58 ID:fBNMFsyR
- >>453
前田は伏線を理解できないらしいですよ
- 456 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:27:20 ID:hvRDgHY2
- >>437
レイが駅で死んだ時に、ナオミが駆け付けて来て
そこに結婚のパンフレットみたいのあって
月が教会行って神父に名前を聞いた
かな
- 457 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:27:43 ID:matUo1I/
- 見て来た。面白かった!!
ただ、スタッフロールが流れた後で、後編の予告が流れなかったのが
残念だった。
後編は、ライトは「インファナルアフェア3」のラウの様に、悲惨な末路
を辿ってほしい。
- 458 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:27:55 ID:hYq0YbfB
- 香椎が最後あっさり…だのはちょっと意外だった
最初の流れでは、てっきり後編で重要な役になるのかと思っていた
- 459 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:28:28 ID:NIj8aOjz
- 実はライトが目の取引しました。それでLと会った時に笑ったのは名前が見えていたから
- 460 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:28:32 ID:DgzDSlAk
- うわっつらしか読みこめないんだな・・マエダ
いっぺんモノつくってみろや
- 461 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:28:35 ID:n+hbj536
- リュークがミサ出演のTVに興味持ったのは
ノート所持していてレムがついているからとかそういう理由があると思ったんだけど
そのときまだノート手にしてないからそういうのとは別に関係なかったのね
- 462 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:30:58 ID:CpGGWPAX
- 大したことじゃないけど、月がリュークに初めて会ったときに
一人称を俺って言ってたのが気になった。大分印象が変わるんですけど
- 463 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:31:16 ID:LNsgjQL6
- >>453
いま、M田さんのレビュー見てきたけどあれ酷いなwwwwwwwwww
ウケ狙ってるとしか思えないw
- 464 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:32:01 ID:kN3Xfwnv
- ミサミサとポテチのイントネーションに違和感感じまくり
- 465 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:32:05 ID:PPYu8oU5
- >>450
歌でも、日本語の歌詞に英語まぜたり
馬鹿じゃねーの
- 466 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:32:34 ID:LNsgjQL6
- M田スレでつっこまれてたけど
>たとえばポテトチップスの袋のトリックだって、なぜライトが、わざわざリスクを犯して、あんな事をやったのかの説明が不足しているから、観客は感心もしないし、大して驚きもしない。
これをわからないってマジでバカなんじゃないのwwwww
- 467 :可児玉 ◆KANi/6qufk :2006/06/17(土) 18:32:35 ID:iPkukLtA
- 評論家って2時間ちゃんと見てるのか疑問
やつら早送りしてピンポイントでストーリー拾ってるだけなんじゃないか
- 468 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:32:38 ID:1vGe5h9o
- >>396
笑った。
- 469 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:33:26 ID:GRbGB1I1
- ちょwwwwwwレイ岩松wwwwwwwwww
- 470 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:33:31 ID:AcmTbBO4
- で、初登場一位取れそうかね( ´ー`)
漏れの見たとこでは(千葉幕張)昼の回で4分の1くらいの入りだったけど
- 471 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:34:03 ID:+k+ivHIz
- >>459>>461
何だか旧デスノバレスレの展開推理のような空気思い出した
お前らすげえ想像力だ
>>462
外では一人称は僕なのにな
リュークの前では俺と言う場面もあったな
- 472 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:35:51 ID:matUo1I/
- リュークは、今までの死神のイメージを変えたキャラだと思う。
彼は、「バットマン」に登場するジョーカーのコミカルさと、喪黒服造
の様な冷酷さを併せ持ち、なおかつ雄弁だ。もちろんCGも素晴らしい!
- 473 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:36:36 ID:XG4vxchQ
- 他の映画たいしたのないから初登場で1位とれそう。
- 474 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:36:50 ID:AcmTbBO4
- まぁ、海猿は余裕で超えてたな
- 475 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:37:26 ID:t8c3hU6t
- 海猿より1000倍面白い件について
- 476 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:38:03 ID:AcmTbBO4
- >>473
ダヴィンチを超えたか超えないかギリのとこだろうね
つか、皆は後編の前売り買った?
- 477 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:38:05 ID:AUqCBQ6O
- 客の笑いが起こったのはリュークのところだけでした
笑いどころがないけど面白い
- 478 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:39:00 ID:T12h9pfj
- >>438
ライトはL(LEFT)との対比でRight(右&正義)だと思うが…
- 479 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:39:31 ID:+TpyWN8o
- 見てきた、予想してたのより全然良い!
とりあえずこれ以上を求めるべくもないな。丁寧に作られてた。後編もクオリティを維持して欲しい!
- 480 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:39:33 ID:R7owrHUT
- 原作に色んな死神いるけど
(インコみたいなのとかw)
リュークが一番かっこいい。
パンクだし死神界の中ではイケ面の部類なのかも
- 481 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:39:51 ID:l6rzyG5p
- 映画見て思ったが・・・。
怪しい動きをせずに袋の中のTVを見るのって相当難しいよな。
あの体勢じゃどうやってもTVは見れないし。
- 482 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:39:53 ID:AcmTbBO4
- >>475
いや、10000万倍面白かったw
やたら臭いBGMやスローモーション多用が無いとこが良い
- 483 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:39:56 ID:lAKwsGCP
- ttp://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=13620
感想や点数をここに書き込んでくれ
- 484 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:40:05 ID:LNsgjQL6
- >>473
>>476
ネタ抜きで「バルトの楽園」で某所からの動員命令でてるからわからんな。
- 485 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:40:57 ID:GRbGB1I1
- 前編の前売り券買うと何か貰えたんだっけ?
- 486 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:40:58 ID:vOcNz6lL
- 自分が見たところでは小学生がやたらいた。
内容理解できてんのかな?と思った。
Lが最後美術館に登場するときに靴をはいていたのを見て、
『Lが裸足じゃない!』って言った小学生がいた。
- 487 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:41:12 ID:AcmTbBO4
- >>484
でもこっちは先行上映分も+されるしバルトにゃ負けねぇぇぇぇ
- 488 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:41:22 ID:kN3Xfwnv
- >>478
だいぶ前から公式では月はlightなんだがなぁ
- 489 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:41:32 ID:wEOWwpw4
- >ライトはL(LEFT)との対比でRight(右&正義)だと思うが…
一応Lの名前は、K(キラ)の次のキャラだかららしいよ
Lの次が、M(メロ)とN(ニア)だし
- 490 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:42:02 ID:n+hbj536
- >>478
原作でもLight
- 491 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:42:11 ID:DgzDSlAk
- かなりの臭いラブラブ台詞も使って伏線はりまくって
ラストにもっていってるのに
そこのポイントわからず観てる人もいるかもな・・(M田含め)
ラストもちっと月のアップとかアングルこって
もりあげてもよかったかもな。でもやりすぎると
Lにだけ見破られてて周りの人は疑いもしない・・という
設定(この段階では)がゆらぐからむつかしいところか・・
- 492 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:43:56 ID:matUo1I/
- あえてライトとLに同じような顔した役者起用したのって、彼らを
合わせ鏡の様に見立てて善と悪二つの顔を見せようとしたから?
- 493 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:43:56 ID:AcmTbBO4
- >>485
前編はカード型CD-ROM
後編はトートバッグ
- 494 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:44:51 ID:0EqTR9iM
- 半年前からずっとこの日を楽しみにしてたぜ!
午後からのを見たんだが、開演30分前には長蛇の列ができて、
あまりに多いもんだから二箇所に分けられたりしてた。
劇場内もほぼ満席で立ち見してる人もいたように思う。
で、映画の方だけど面白かった!
ラストでもLのポテツでの挑発なんかゾクゾクした。
バスジャックや地下鉄等はほぼ原作に忠実だったけど、後半はほぼオリジナルだから
原作ファンも充分楽しめるんじゃないかな。
オリジナルキャラの詩織のおかげで月の残酷さがより浮き彫りになってた。
シカオの挿入歌は正直イラネって思ったけどw
ただ、ナオミや他諸々原作とかなり違うとこもあるから、皆も言ってるように
原作とは別物として見た方がいいんじゃないかとも思った。
俺は原作オタだから盲目になって客観的に批評できないかもしれんが、一緒に行った
原作未読の友達もかなりおもしろいって言ってたし、エンドロールもほとんどの人が
立ち上がらずに最後まで見てたから、かなりイイカンジなんじゃないかと思う。
あとさゆかわいかった。
- 495 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:45:22 ID:XG4vxchQ
- 皆前田の評価がそんなに気になるの?
さっきから前田の名前でまくりだけどw
- 496 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:45:34 ID:R7owrHUT
- >>481
それは漫画を読んだ時も思った。
でも月は時計の中に仕掛けたノートの切れ端に
血で名前が書ける器用な男なんで。
- 497 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:45:58 ID:5uVyfKXv
- >>464
瑣末な事だが同意
ミサミサはともかくポテチはひっかかった。「薬」あたりと同じイントネーション?
白湯の子だけおかしいのかと思ったらリュークも同じだったな。
- 498 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:47:11 ID:LNsgjQL6
- >>495
あいつが貶めると映画がヒットするという法則がある。
(若干例外もあるが)
- 499 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:49:08 ID:R8KD8hKW
- >>498
前田様様じゃねぇかw
- 500 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:49:50 ID:irguxD8w
- リュークがねじれてないな
- 501 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:49:57 ID:78e8IRIK
- 映画館いってきた!!
完売してた!!
帰ってきた!!
- 502 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:50:49 ID:b54NBEE5
- >>466
さあ、どうなんだろ
俺は原作既読だからわかるもなにもないんだが原作未読者にはわかりにくかったのかな?
- 503 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:51:11 ID:t8c3hU6t
- 日本映画界最高傑作なのに、日テレが活かしきれてない件について
- 504 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:51:20 ID:l6rzyG5p
- 夜神父が警察庁刑事局長から警視庁刑事部長に変更されてたな。
架空世界だから警察庁が捜査やっても問題ないけど、突っ込む奴が
いるから現実に合わせたか。
- 505 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:52:57 ID:CpGGWPAX
- てか、散々言われてた「キラサマッテスゴイヨネー」より
その後喋ったの人の方がやばかったと思う
- 506 :437 :2006/06/17(土) 18:53:11 ID:7a1fE3VJ
- >>456
dクス
- 507 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:53:20 ID:JsJ7h74y
- 今日も明日も映画三昧:「DEATH NOTE デスノート 前編」
正直なところ、この作品にはあまり期待をしていなかった。人気コミックの映画化ということに
「またか」と反発を覚えたし、前編と後編とに分けての公開という「話題先行型的」なところにも抵抗があった。
でも、はっきり言おう。これは、予想以上の面白さだと。
実は、原作を読み始めたのはつい最近のこと。本編を見たときには、どんなストーリーなのかが
よくわかっていなかった。そんな人間が面白かったというのだから、原作を知らない人に、
この映画を面白いと勧めても、何ら問題はないだろう。
また、原作を読んでいる今、こうも思う。よくまあ、金子修介監督は、こんな複雑な話を限られた時間の中で
うまくまとめたな、と。以前開かれた製作報告記者会見で「私の20年のキャリアで面白くできた」と
胸を張っていたのもうなずける。
月とL、どちらがどちらをどう出し抜き、最後にはどちらが生き残るのか。2人の頭脳戦は、
ますます複雑な様相を呈していく。10月公開の後編が、がぜん楽しみになった。
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/cinema/news/20060615org00m200051000c.html
- 508 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:53:42 ID:EbinihTh
- 今日友達と観に行った。
ちょうど俺がチュッパチャップス食ってる時にLが飴食ってるシーンでてきてビビったww
真似してると思われるだろやめろwwwと思った。
映画自体は思ったより面白かった。
- 509 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:54:13 ID:AUqCBQ6O
- 日テレのアナばかり出てたから萎えた
- 510 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:56:22 ID:nvw+R428
- >>508
わらたwww
気持ちはわかるぞw
- 511 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:57:46 ID:uXjPIdXJ
- つかサユとミサが可愛いすぎた
- 512 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 18:58:18 ID:dBMP9RHV
- 錦糸町は混んでて満席だった。
カップル率高かった気がする
- 513 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:00:57 ID:UuN2DE44
- 満島は黒髪の方が可愛い。
- 514 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:03:57 ID:x4UiUZlA
- >>501
明日ガンガレ
ちなみに自分とこのシネコンはデスノート盛況だったよ
- 515 :蟹玉 ◆KANI/FOJKA :2006/06/17(土) 19:06:49 ID:BbEnKoOd
- >>461
俺もそう思った
でも それが無かったから
あのシーンは要らなかったと思う
- 516 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:09:57 ID:SPiAyKqH
- 2巻ぐらいまでの話ってどこかでみたんだけど
どういう決着の仕方するの? 後編
Lが月捕まえちゃうのか?
- 517 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:10:07 ID:axjTfAbb
- >>502
乙
- 518 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:10:39 ID:MjqJI1aF
- >>515
レムじゃなくて
もう一方のミサを見守ってた死神がみえてたんじゃないか?
- 519 :蟹玉 ◆KANI/FOJKA :2006/06/17(土) 19:11:29 ID:BbEnKoOd
- 原作見てない人には説明が弱い気がするな〜〜
原作知ってるだけになんともいえないが
- 520 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:11:55 ID:LNsgjQL6
- >>502
いや、俺未読でわかった。
というか、そんな難しいことでもないでしょ。
あと、その引用元の前田は猛烈な原作のファンw
- 521 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:13:17 ID:zurFjCfB
- 動員はどうだろうな…
厳しいかな
- 522 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:14:16 ID:5yJDt2oA
- あれはレムが見えてたのかと思ったら違ったから
ミサのあと残り短い寿命に注目したんだと言う意見に一番納得したが
- 523 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:14:41 ID:fBNMFsyR
- シドウが死神界で、ノート探してますってビラ配ってるのは絶対再現して欲しい
シドウ カワユス
- 524 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:14:45 ID:wEOWwpw4
- >あと、その引用元の前田は猛烈な原作のファンw
原作ファンで意図が解らんのかw
- 525 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:15:24 ID:LQM4Z1bz
- 「退屈な死神がノートを落とし、退屈な天才がそれを拾ってしまった」
…「退屈」って単語、出てきてなかったよな…?
- 526 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:15:26 ID:m/lDzqB9
- >>518 海砂の短い寿命が見えたんだと思ってた
そんで海砂に興味持って、彼女にノート落としたのもリューク
でもこれだと、リュークが両方行き来しなきゃならなくなるから現実的じゃないな
- 527 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:15:32 ID:I2pbi1ZA
- あずみ2も良かったから期待してみようか
- 528 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:16:12 ID:D88/tw9U
- そういえば、自称最高の映画評論家の前田さんが言ってたみたいに、ナホミの死に方で劇場全体が苦笑しましたか?w
- 529 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:17:15 ID:uH62VsFw
- 今更だけど前売りに付属してたCD、TSUTAYAオンラインのと映画館の中身は別物?
- 530 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:18:25 ID:qsckB15x
- >507
その記者、金でも積まれたのかね?
- 531 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:21:09 ID:b54NBEE5
- >>530
- 532 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:23:23 ID:4L5hzuk2
- ナオミのキャラが原作と違うというより
瀬戸の芝居がいつもと同じ。
まさしくワンパターン。
あんなにヒステリックにならずに
もうちょっと抑えた芝居で復讐心を表現してほしかった。
- 533 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:24:27 ID:GRbGB1I1
- 前売りに付属してたCDってどんなのだったんだ?
- 534 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:25:41 ID:NJp9G8Jt
- 普通に面白かったな。
- 535 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:26:03 ID:3xBi18F2
- 京都で見てきますた。一番大きいシアターで当日券欲しけりゃ余裕で買えた、そんな混み具合。
客層はおにゃのこ率かなり高し。でも漏れの隣はヲタ男wwwwうぇwwwwwwwwwww。
話し声は聞こえてきたけどそんなにうざくなかった。リュークの「リンゴ食いてー」で一同爆笑。
みんながマナー良くて良かったよ。
- 536 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:26:19 ID:PgfqTTdg
- ジャンプで読んでた程度だったんで結構面白かった。
2時間にしてはかなりうまく詰め込んだと思うし、オリキャラの捨て方がよかった。
原作持ってないんでよく分からなかったんだが、ポテチにテレビいつ仕込んだんだろう?部屋はいるときには未開封だったような
- 537 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:28:41 ID:D88/tw9U
- >>536
ヨドバシで売ってるよ。
- 538 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:28:58 ID:jtsopzXP
- 今日観てきたけど、ガラガラだった。全然客いねぇ。
地方だとやっぱこんなもん?
- 539 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:29:41 ID:+TpyWN8o
- 満足な出来だったんだけど、「月対L」って部分が弱い気がした
「えるしっているか」は月がLを挑発するっていう場面なのに、それが抜け落ちてるから「…だから?」って印象になっちゃってた
- 540 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:32:20 ID:NJp9G8Jt
- ライトとL対面時のLが皮肉でコンソメポテチをバリバリ食う演出は
素晴らしい。多分あれはL自信はポテチの裏で小細工してたってのは
予想してたんだろうな。でないとただの皮肉にコンソメポテチを強調した
りしない。甘い菓子を食いまくるシーンや日本警察とL対面時の
Lのバーンバーンのシーンは漫画以上にLの稚拙さを表現していたな。
- 541 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:32:52 ID:b54NBEE5
- >>537
ポテチの袋に入った小型テレビがか
- 542 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:34:03 ID:O+epqpN4
- デビルマンとか最終兵器彼女とかの喪失感はないんだな?
せいぜい仮面ライダーthefirstくらいか?
- 543 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:34:51 ID:HOZ1fVgM
- ぶっちゃけバーンで席を立って劇場から出る奴がいても
俺はそいつに何も言えないと思う
- 544 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:35:39 ID:6Qm2DElc
- ただいま〜!今帰ってきたよ!都内組。
客入りは8割って所。アベック多し。
前半〜中盤退屈だ〜壮大な予告編(誰かが言ってたな)だ。
但し、原作知らなきゃ楽しめる気がする。
原作と比べなければ、藤原もいい。
松ケンのキモさは秀逸。特に「歓迎します」から
ニヤニヤ近づいてくる様は、オーメン並。
化粧も言われてるほど気にならなかった。肌色の悪さも
眉のヘンさも、あの食生活なら納得させられる。
リュークも最後は見慣れた。
どうしても夜神父がイメージと違う。でもまあ映画だから。
兎に角・・・・疲れた。原作知らなければ良かった。
後半は良かった。
ヒットになるかどうかは謎・・・
- 545 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:35:44 ID:FC7+7no5
- 普通に面白かった!松ケン肌綺麗だな。あんなに体に悪そうなお菓子食いまくってんのに(笑)
- 546 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:36:54 ID:0L6Wdc82
- >>537
一度開封して仕込んでからうまく糊付けしたんだろうな。
漫画のほうで、ポテチの袋をゴミ箱に捨てるときに
あんな捨て方したら音で中に硬いものが入ってるって
バレるんじゃないかと思ったんだけど
映画ではゴミ箱に捨ててた?
- 547 :546 :2006/06/17(土) 19:38:10 ID:0L6Wdc82
- >>541だった
- 548 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:40:04 ID:MKTqgY21
- >>542
確かに激しいマイナス方面のサプライズはないが
油断するなよ
これはまだ前編なんだぜ…
まあ一番の見所はFBI捜査官レイがおもむろに鬼の形した音叉取り出しt
- 549 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:40:31 ID:nvw+R428
- >>546
そんな描写まったくなかったよ
- 550 :あすむ :2006/06/17(土) 19:42:51 ID:LNsgjQL6
- >>548
ヒビキさん!
- 551 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:42:55 ID:I7ATtENR
- >>544アベックって…あんな何歳?
- 552 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:42:58 ID:wEOWwpw4
- >鬼の形した音叉取り出し
さすがのヒビキさんも心臓は鍛えてなかったようだw
- 553 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:43:18 ID:LndeQAR/
- 下妻物語と同じテンポの良さと爽快感があるのなら
大ヒットの予感するんだが、どーですか?(´・ω・`)
- 554 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:45:29 ID:UyuVAg38
- >>553
う〜んどうだろう、人が次々に殺されていくテンポはあったけど。
内容が暗いからね。
- 555 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:45:32 ID:mjPk24HR
- 新宿ジョイシネマで見たけど、女子高生、カップルが多かった
幼馴染が撃たれるシーンでは悲鳴が出ていた。
そのあとの全部仕組んでいた部分で
女性から「最低」って言っていたのが聞こえた。
上映終了後、男が女になんでポテトチップの袋に
テレビを仕込んでいたのかを必死に説明していたのは笑った。
- 556 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:47:31 ID:yos0HOEf
- >>555
手前の家でひとりでテレビ観てるわけでもないのに、
わざわざそんな事を口に出す迷惑なそいつは最低の観客だなw
- 557 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:48:35 ID:6bFBuDDA
-
今 日 は 工 作 員 が い っ ぱ い で す ね
出直してきます。
- 558 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:49:58 ID:bqKG5I8/
- 映画が面白い、くだらないという意見のほかに
客層がどうだったとか観客のマナーが
悪かったという書き込みが多いな。
そんなに映画の最中にしゃべったりするひと多いの?
- 559 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:50:09 ID:LQM4Z1bz
- 俺が大石なら、ナオミと詩織のネタばらしは後編まで引っ張るけどな。
- 560 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:50:35 ID:j0uf8rsB
- 流石兄弟アニメ
http://movie.geocities.jp/kitacyousen_houan/
WEBマンガ
http://hantai.nengu.jp/
- 561 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:50:42 ID:YpPPRekw
- ヤフーの映画採点前は3.9まで落ちてたが
今日公開で見た人の評価のおかげで4.0まであげたな。
もう下がる一方だと思ってたから驚いた。
そういう自分も先行で見たが評価してなかった。ちょっくらしてくるか。
- 562 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:51:16 ID:3sCRU8Cr
- ミサミサとサユと、夜神父とナオミはキャストミスだな。
ワタリはぴったりw
なんか、原作で重要なシーンとかが軽く書かれてたりして
物足りなかったな。ナオミの偽名のシーンとかポテチとか。
- 563 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:51:20 ID:UuN2DE44
- >>558
初日だしなあ
- 564 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:51:47 ID:I7ATtENR
- >>557オマエモナー
- 565 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:53:01 ID:jWiPqmdr
- ポテチの奴は良く見たらテレビ付きケータイの奴じゃないか?
- 566 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:53:01 ID:efPMEwtM
- 見てきた。かなり面白かった。
途中で月があからさまにニーチェ読んでるシーンが出てきてワロタww
- 567 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:53:31 ID:cZBQz8fU
- 後ろの男が独り言ずっと言っててうざかった。なのでもう一度いってくる
- 568 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:54:21 ID:LNsgjQL6
- >>557
バルトの楽園は動員で勝てそうですか?
- 569 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:55:09 ID:5qispI6I
- 何か批判多いみたいだな。
僕はかなりのデスノオタだけど映画も面白いと思ったけど。
やっぱり漫画が映画化したのって賛否両論あるのか。
ミサが本格的に絡んでくる後編にも期待。
- 570 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:55:25 ID:x4UiUZlA
- >>558
漫画ヲタは普段映画観にいかないのかよ?
て位直前まで喋りまくり、上映中「ワタリ似てるー」
Lのどうでもいいシーンで異常にウケる痛い女がいた まさに腐
喋り方のテンションが腐まるだし 勘弁してくれよ
- 571 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:56:09 ID:wEOWwpw4
- >>560
マルチポストうざい
- 572 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:57:00 ID:LndeQAR/
- >>554
>人が次々に殺されていくテンポはあったけど。
必殺シリーズが大好きな日本人だから
大ヒットの予感だな。ありがd。
後は主人公が変質してしまう人間の哀れさが描かれていれば
大化けするかもね。楽しみだ。( ´∀`)
- 573 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 19:58:06 ID:UuN2DE44
- 初日いかんで良かった
- 574 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:00:49 ID:4PptNZ4V
- 最初、ノートに名前書いてるシーンで藤原が深爪すぎて萎えた
- 575 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:01:44 ID:78e8IRIK
- >>570
腐というか厨だな・・・
- 576 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:01:45 ID:mjPk24HR
- バスジャック犯人はリュークに脅えたシーンで
笑い声が出ていたよ。
マトリックスみたいな弾痕後もね
本編始まる前にスーパーマンリターンズで
スーパーマンの目に弾丸が行くのだけど、目の方が強くて
弾丸がぐにゃりとなるシーンがあったので、
そのときと同じだという声も出ていた。
そしてその後、自動車に目にも留まらぬ速さで
跳ね飛ばされるシーンではまた失笑が出ていた。
笑うところの多い作品なのか?
- 577 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:01:52 ID:ad1gZ5TD
- 腐女子らしきピザ女がミサの格好してたのはびびった
- 578 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:02:58 ID:6Qm2DElc
- 男でミサコスをしようという
ツワモノはいないのか。
・・・・見たくないな・・・
- 579 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:03:47 ID:SRcnSVT6
- なんつーか『とりあえず邪魔者消しておいたので、さぁL戦いましょう』
ってとこで終わたな
まぁそれなりに面白かった
- 580 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:09:10 ID:n+hbj536
- 名前言い出すまであいつらが相沢達とは全然思わなかったぞ
存在感ねー
- 581 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:10:39 ID:gc1KJxYj
- 25点以上かな
- 582 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:13:12 ID:yOwVoPQg
- とりあえず25点ってのは無いよ。
個人的には60点ぐらい。
- 583 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:13:48 ID:wEOWwpw4
- 俺的には90点あげてもいい
- 584 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:13:50 ID:2oOrYYyX
- >>438
Last nameって名字って意味もあるよな
なんか意味深だ
- 585 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:14:42 ID:2RsVBsF/
- 今日見て北
個人的な感想を書いてみる
正直、微妙だったなーつまらなくはないけど
後編が気になる作りだけど、期待感がない映画だった
藤原がライトだったから良かったけど、もし違う人だったらと思うと、寒気がするorz
藤原、加賀、おひょいさんは適役。他はもっと頑張って欲しい
それにしても、エキストラの演技はどうにかならないものだろうかorz下手すぎるorz
- 586 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:14:57 ID:+k+ivHIz
- >>580
相沢たちもいたんだよな、そういえばwwww
自分は一人いた女性捜査本部員が気になってきになって
とりあえず夜神父とかろうじて松田しか目に入らない
総一郎は家族思いのお父さんというより、自我を貫く親父的な雰囲気だった
『私』から『俺』っていう一人称になるだけでも随分イメージ変わるもんだな
- 587 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:15:44 ID:/2mtaVG+
- >>580
あいつらほぼ空気だよなw
- 588 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:16:36 ID:vyAKCP0q
- 今日観てきた!
半年間待った映画なんて初めてだから前田の批判なんて気にせず期待だけ持って観よう思って行った。
いつもより客が少なくて大丈夫?という住人,ヲタならではの心配をしながらチケット買って観るまで時間潰し。
それで劇場に戻るとそこには明らかにデスノ観るやつら観終わった奴等の頭,頭,頭!
思わず嬉しくなっちまったよ
劇場はほぼ満員だった。
それで問題の内容も全体的に最高に面白かった!
テンポも脚本も演出も良かったと思う!
Lのキモサも丁度いいしすごくはまってた(松ケンすまんかった
笑いの入れ方も良くてただダークなだけじゃなくていい感じだった
後編への引き方も良かったし全部想像以上に良かった!!
藤原イトも最高!
松田も良かった!!
全部想像以上に良かった!!!
早く後編みてぇ
長くなった
- 589 :伝説のキモハゲ ◆HWYMVV.Z7A :2006/06/17(土) 20:17:19 ID:iVx42G3T ?
- ( ゚Д.゚)y─┛
前半:20点
中盤:80点
後半:70点
場内爆笑ポイント:菓子おでん
場内糞ウザポイント:藤原ヲタ
- 590 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:17:27 ID:QKEcWN7L
- >>586
総一郎って『私』じゃなくて『俺』なのか…普通にショックだ…
- 591 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:18:07 ID:axjTfAbb
- ヨツバないんかなぁ
- 592 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:18:48 ID:/2mtaVG+
- >>569
>やっぱり漫画が映画化したのって賛否両論あるのか。
マンガに限らず原作があるものには必ず激しい賛否両論があるもの
- 593 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:20:26 ID:yOwVoPQg
- >>589
俺は
前半:70点
中盤:30点
終盤:70点
ぐらいだったかな。
最後、ペンで何しようとしたんだろ。
- 594 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:20:54 ID:uH62VsFw
- 皆グッズ買った?
- 595 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:21:00 ID:+k+ivHIz
- >>586の自分のレスに返すようでキモイんだが
やっぱりあの中の女性捜査員という浮いた存在は後編で殺される伏線だろうか
あれっ宇生田っていたっけ?
>>590
親父がダンディズムなんだよwwwwウホッいい親父wwwww
マジで総一郎?って思ったwww
- 596 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:22:13 ID:XaQrRzlY
- Lのメイクが不自然つかちょっとコスプレっぽくて痛い
CGはもっと酷いの予想してたから思ったより見れた
- 597 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:23:18 ID:t1EUeTzT
- ミサ
- 598 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:23:34 ID:6Qm2DElc
- さてこれからは後編へ。
@月の黒白黒劇場が入るのか
A監禁手錠シーンがあるのか(ドガバキ込み)
B相打ちエンド、月勝利エンド、L勝利エンド
注目はこの3点だろうな。
ミサがノートを拾うことは確か。
そして月の強力なサポーターになる。これは原作どおりだろう。
- 599 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:23:44 ID:NIj8aOjz
- 映画見た人に質問
リュークの「デスノートを使った人間が天国や地獄に行けると思うな」って
シーンはありましたか?
- 600 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:23:51 ID:g+ypB//9
- 後編はどうなるか気になる。
原作をかなり変えてくるんじゃないかな。
たぶんヨツバグループの第三のキラの話は尺的にカットかも。
原作ではLvs月は月の勝ちだけど、Lが勝つ結末もありうるな。
- 601 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:24:00 ID:/2mtaVG+
- >>593
俺達を騙すフェイクだろ。
南空ナオミのオリジナル話は俺的に大満足だった。
- 602 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:24:41 ID:n+hbj536
- >>595
ウキタいたよ
ほんとに相沢達はここで名前分かるまで映画に出ていることすらすっかり忘れていたわw
- 603 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:25:33 ID:2RsVBsF/
- >>588
自分が見てきたところは見るまえから長蛇の列だった
立ち見なんて当たり前っていうくらいだよ
実際自分も席に座れなかったし
- 604 :松山ケンイチ :2006/06/17(土) 20:26:08 ID:0u07Mdp2
- 11月‥
- 605 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:27:13 ID:8UCzc0di
- >>599
デスノートを使ったリスクの説明では、自己による苦悩と呵責があげられていた。
オチが考え付かずに削除方向かもね。
- 606 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:27:22 ID:/2mtaVG+
- >>603
俺の所も40分前に券を買ったが良いところ全部取られていたよ
まぁ結果オーライだったが
- 607 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:28:17 ID:2RsVBsF/
- >>599
そのままのセリフはなかったけど、同じようなことは言ってた
- 608 : ◆LOOP.C.0wo :2006/06/17(土) 20:30:39 ID:Hd+lqqkV
- >>589
俺は、
前半:45点
中盤:50点
後半:30点
我ながら、この低い点数はなんだ!
- 609 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:31:11 ID:2Fdrsl27
- バスの運転手が見たことある人だった。
- 610 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:32:06 ID:2RsVBsF/
- >>607
ごめん、勘違いしてた
>>605の方が正しいよ
- 611 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:32:08 ID:yviORsuC
- ホントは再来週見に行くつもりだったが見てきた
自分は殆どのネタバレを知ってたから新鮮さは無かったが
何も知らない状態なら楽しめると思う
500席弱ある中埋まってたのは約半分位
客層は、親子連れからあまり可愛くない女子中高生、
小学生位〜高校生位の男子、あからさまに秋葉にいそうなヤツら
やはりカップルも多かった
カップルの彼女が上映後にパンフに噛り付いてたから
一般受けはそこそこだとオモ
- 612 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:32:39 ID:0u07Mdp2
- 田舎のくせに人沢山居た
消防が多かった
- 613 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:33:13 ID:QKEcWN7L
- 明日観るんだが…
とりあえず藤原イト、松ケンLは評判良いみたいだな。
良かった。
アグレッシブ南空が気になるが…
- 614 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:34:52 ID:0u07Mdp2
- >>611
もしかして埼玉?
んな訳無いか
- 615 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:35:07 ID:yviORsuC
- つか笑いの起きる場内でいいなおまいら
自分見たトコではいっさい笑い起こらなかったぞ
恐田が轢かれるシーンで誰かが吹き出した位だ
- 616 : ◆LOOP.C.0wo :2006/06/17(土) 20:35:54 ID:Hd+lqqkV
- とりあえず、トレカの出来が凄く良くかった。
>>615
俺んトコも前々だった。
- 617 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:36:01 ID:gc1KJxYj
- 平均45点くらいか
- 618 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:36:39 ID:yos0HOEf
- CGのリュークはどうにも「マンガ映画」で萎えたなあ。
他の配役はあえて原作とのそっくりさん大会になってないだけに、
あの映画の中にそのままのデザインで放り込む必然性があったのかどうかと。
Lのコスプレメイクはギリギリ許容範囲だと思うけど。
一般人向けのミステリー映画として客を呼び込みたいなら、
ビシっとスーツを着込んだ獅童そのままの姿とかでも良かったんじゃないのかと。
- 619 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:38:13 ID:yviORsuC
- >>614
東京の外れだ
>>615
トレカって中身何入ってるんだ?
何か恥ずかしくて手にとってみることすら出来なかった
- 620 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:40:39 ID:uF5wIkmx
- 映画見たいんですがシドーの声を聞きたくありません
どーすれば?
- 621 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:42:30 ID:4yfdD6bJ
- 今日11時代から続けて二回見てきたけど、普通に面白かった!@大阪ミナミ
藤原の演技少し過剰ぎみだけど、多少中弛みはあれど流れも悪くないし、うまくまとめてるなと思った。
Lの松ケンも外見的にはほぼイメージ通り。指長いし、猫背だし、Lの仕種も似合ってたかな
人の入りも遅れる程に上々だったし、今後とも期待。後編までにあと一回は見てみたい
- 622 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:44:21 ID:vyWj43z3
- 観てきたがLと月の声のイメージが違いすぎる
配役逆にした方がしっくり来る気がした。
内容は・・・合格点だと思う
- 623 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:45:35 ID:kzEIWxUN
- 原作見てないせいか、80点は出せるな。
- 624 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:45:44 ID:TerVQlef
- >>620
鼓膜破ってしまえ
- 625 : ◆LOOP.C.0wo :2006/06/17(土) 20:46:33 ID:Hd+lqqkV
- >>619
こんな感じっこ。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up115473.jpg
買ったのは箱で5袋入りで50枚。
- 626 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:46:44 ID:wEOWwpw4
- 映画版のナオミ殺しのトリック、
なかなかよかったと思うんだけど、どう?
- 627 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:46:45 ID:b54NBEE5
- >>620
海外向けの英語字幕版DVDを音声オフで見るъ( ゚ー^)
- 628 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:47:04 ID:hYq0YbfB
- >>620
なんとか
玄田哲章に脳内変換
- 629 :伝説のキモハゲ ◆HWYMVV.Z7A :2006/06/17(土) 20:48:02 ID:iVx42G3T ?
- ( ゚Д.゚)y─┛
>>626
俺が「誤認」の時書いたウソバレのパクリだな。
- 630 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:48:10 ID:LNsgjQL6
- >>626
よかったと思う。
ああなってたとは思わなかった俺ガイル。
- 631 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:48:13 ID:91giO2u+
- >>618
「ジョー・ブラックをよろしく」だっけ?思い出した
- 632 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:49:10 ID:2RsVBsF/
- >>626
それはいい感じだったけど、ナオミがちょっとマヌケすぎた
- 633 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:49:13 ID:uKwxpd6f
- 藤原よかった
うまいな
リュークの獅童とおひょいが一番よかった
- 634 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:49:34 ID:uH62VsFw
- >>625
他に何かグッズ買った?
- 635 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:50:45 ID:zK88JF8m
- >>620
シドーって全然気付かないよ。
気づく人はよっぽどファンなんだと思う。
- 636 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:52:09 ID:n+hbj536
- シドウたんなら後編に出てきても大歓迎
- 637 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:52:40 ID:yviORsuC
- >>625
おおわざわざd!意外に出来がいいな
これっていわゆるアニメ店に置いてある原作グッズなのか?
買うのに少し勇気がいるが小畑神の絵だしな…
- 638 :サイコ :2006/06/17(土) 20:54:27 ID:xbxdxdtQ
- 原作みてるし結構マニアな方だけど普通に良かった。
エキストラは演技下手だったな。
あとはライトの一人称が俺だったのが嫌だったな。頭いいのかもよく分からない感じだったし。
- 639 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:54:47 ID:PPYu8oU5
- >>636
俺が変わりにでてるよ
ミカミ役でね
- 640 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:55:04 ID:ZimI+FQA
- 原作読んでないほうが楽しめるかもね
原作読んでると先が読めちゃうからハラハラドキドキしないからね
でもオリジナルの所はよかったと想う
月やLの演技も思ったよりよかった
少なくとも25点以上の面白さはある
- 641 :伝説のキモハゲ ◆HWYMVV.Z7A :2006/06/17(土) 20:55:37 ID:iVx42G3T ?
- ( ゚Д.゚)y─┛
個人的にLポテチの謎が解けてよかった。
あと江戸川区松枝町で一人で吹いた。監督補にしてやられたぜ。
- 642 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:55:49 ID:axjTfAbb
- >>626
あれを漫画ライトがやったらすげー顔するんだろーなとおもた
- 643 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:55:59 ID:PK0P6gaf
- >>625
年賀にあった餅食うLとか
クリスマス絵とか
澤井デスノとかは無さげ?
- 644 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:56:25 ID:LNsgjQL6
- というか、リュークってさ・・・CGじゃなくてさ・・・
布袋寅泰に少しメイク入れて出せばよかったんじゃねぇのかな?
いや演技が下手なら声だけシドーでアフレコして。
- 645 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:57:05 ID:wEOWwpw4
- 前田ボロ糞に言われてるなw
このスレでの前田の評価が25点な感じだ
- 646 : ◆LOOP.C.0wo :2006/06/17(土) 20:58:07 ID:Hd+lqqkV
- >>641
松枝町はたしかに笑ったwww
>>643
残念ながらそれは無いが、画集にはなかったちびリュークが数枚。
- 647 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:58:09 ID:kCBx/DwI
- もう前田の話は聞き飽きた〜
- 648 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:58:16 ID:zgjxeWC5
- グッツはストラップとかカード、下敷きとクリアファイル、コップとかいろいろあったよ
- 649 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 20:58:50 ID:D88/tw9U
- 今日のブランチって結局デスノ有ったの?
もし良ければ、何の企画の後か教えて栗。全然見つからない…
- 650 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:00:37 ID:k6vOf0Ww
- 確かに前から言われてるように、
ナオミの名前は既にノートに書いてあるのだから
あそこで月がペンを出す意味はないよな。
これって製作者が観客に仕掛けたミスリードとしては機能していても
月の心理としてはまったく整合性がない。
だったら月にはせめて武器としてペンを使わせとけばよかったと思う。
ナオミが目をそらして、詩織が逃げ出したとき、
せめてもの抵抗(のふり)としてあのペンを銃を持った手に投げつけてれば
叩かれなかったと思うのだが。
前半のバスケの描写で
月は運動神経はいいし、投擲も得意だという設定がちゃんとかたられてるのにさ。
- 651 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:00:53 ID:LNsgjQL6
- 日テレの協力なのに王様ブランチでやったんだね。
海猿は完全スルーだったのにw
- 652 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:02:06 ID:ZimI+FQA
- バスジャックの所で俺の家から映画館にいくまでの道(千葉の幕張)が映っててびっくりした
- 653 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:02:08 ID:T52uqU6q
- 映画ランキングのあとに特集してましたよ。
- 654 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:02:19 ID:PK0P6gaf
- 黒詐欺とか弁護士のくず宣伝
太陽のウタとかゆう映画
ランキング5
デスノ
の順だったとヲモ
- 655 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:02:50 ID:sJcLbUid
- 今日見に行ったけど正直微妙。。。
・原作では笑わないLが数回笑ったり、お菓子の食い方とかが少し変だった希ガス。
・原作では感情的な行動はテレビにLの偽者が写った時にデスノートに書き込んだ時だけだったが映画では感情的な行動が数点あった。
・後編の予告がなかった。←今回収入が良ければ後編以降も映画を製作しニア、メロなども登場させ、収入が良くなければ後編でLと対決して終了という戦略がぷんぷんする。。
- 656 : ◆LOOP.C.0wo :2006/06/17(土) 21:03:05 ID:Hd+lqqkV
- >>653
エンドロールに幕張メッセの名前があったのは覚えてる。
あとMatt。
- 657 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:03:06 ID:xcw90A+u
- おもしろかったですか?
- 658 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:03:07 ID:LNsgjQL6
- >>650
>あそこで月がペンを出す意味はないよな。
まぁ、映画客を欺くフェイントでしょ。
深く考えることないよw
みんなの中でもついペンを握る人とかいるけど、そんな感じにとらえておけばいいんじゃん?
ちなみに、Lや警察側はどうやってキラが殺しをしてるかは把握していない。
- 659 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:04:38 ID:wEOWwpw4
- 今後ライトの凶悪笑いが出るかどうかが肝だな
- 660 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:05:52 ID:XQ1ZTqBT
- リュークが原作のままなのは、原作重視で頑張った結果ではなく、
映画的表現やオリジナリティをひねり出してる時間もなかったためではないだろうか。
>>618の言うとおり、やはりリアル系とはいえ、漫画的表現である小畑デザインそのままではなく
本当にリアルに見えるとはこういうことだ、というのをやって欲しかったと思う。
まあ、とりあえず原作イメージを再現できたCGには最低限の敬意を送るが。
- 661 : ◆LOOP.C.0wo :2006/06/17(土) 21:05:56 ID:Hd+lqqkV
- >>656は>>652へ。
竜崎の食いっぷりに目が釘付けだった。
- 662 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:06:47 ID:Sdp+qTRU
- 原作と違った展開になりつつ、でもやはりL(原作通りに殺されたらニア)には、勝ってほしいな。そして、是非キラを死刑台に送っていただきたい。
- 663 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:06:47 ID:TerVQlef
- >>655
何故原作と同じでないといけないのか?
- 664 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:06:59 ID:kCBx/DwI
- 投擲←これなんて読むの?
ブランチはリリコとかいうゴツいおばさんが結構
オシてくれて(まぁこの人はいつもハイテンションで押すが)
日テレより映画の内容について説明しててGJだったよ
(ズームインのようにCGがどうのだの、レッチリがどうのではなく
映画の内容を解説、Lとキラの対決を強調してたようにオモ)
関根さんがくいついてたようにも見えるがわからん
あとは藤原のコメントVTRとかでせいぜい5分程度。「特集」なのに。
その前にタイヨウのうたのキャストがスタジオに来てたしな・・・
- 665 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:07:35 ID:UrcU3fEJ
- 今日早速観てきた…。脚本が原作通り(むしろ原作よりも…)丁寧に描かれていたし、キャストもいいし、オリジナル・キャラの使い方もGJだった…
デビル・マンに比べたら…
- 666 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:07:53 ID:ZimI+FQA
- >>655
ニアとメロはいったい誰がやるんだよ
想像がつかん。
- 667 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:08:01 ID:yviORsuC
- >>655
原作では明らかにL笑ってたと思うのだが
- 668 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:08:10 ID:nZCNFK66
- 後編の撮影始まったばかりなのに
予告映像なんて作れるはずがない
- 669 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:08:47 ID:k6vOf0Ww
- でもそれ以外はおもしろかった。原作は既読だけど
これはこれで、問題なくOK。
とくにオリジナルキャラの詩織が思った以上に秀逸。
彼女との会話があるおかげで
モノローグや説明台詞を抑えつつ月の性格や思想が多少なりとも描写できてたし
なんといってもラストのえげつなさが圧倒的だった。
正直彼女がいなかったら映画のテンポはかなり悪かったと思う。
- 670 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:09:19 ID:LNsgjQL6
- >>655
えっと、漫画と同じにすることないわけよ。
映画化ってのは。
わかる?
- 671 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:09:21 ID:CpGGWPAX
- 前半はかなり寒かったけど、後半へ進むに連れて段々盛り上がってったかも。
詩織は結構いい味出してたと思う。全然ウザくなかった。
- 672 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:09:22 ID:yOwVoPQg
- >>658
いやいや見た後にあのペンは何だったんだろうなぁと
心にシコリが残ってしまうのよ。
せめて650の言うように武器として使うつもりだったとか
理由付けがしてあればこういう思いはしなくて済んだんだが・・・
- 673 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:09:24 ID:zgjxeWC5
- 今日何かテレビ出る?
- 674 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:09:35 ID:D88/tw9U
- >>653
映画ランキングって何の後?
姫様〜夜遊びまでしか入ってなかったんだが、もしかしてその前だったとか?
- 675 :伝説のキモハゲ ◆HWYMVV.Z7A :2006/06/17(土) 21:09:44 ID:iVx42G3T ?
- ( ゚Д.゚)y─┛
前編Lの撮影期間は一週間。<舞台挨拶より
- 676 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:10:48 ID:kCBx/DwI
- >>673
スポーツうるぐすに藤原生出演
- 677 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:11:44 ID:LNsgjQL6
- >>672
まぁそうだろうけどね。
んじゃ「武器として使おうとしてたけど、そこまで至らなかった」
ってことでいいんじゃまいかな?
- 678 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:11:57 ID:0TTSMPPd
- 紅茶?に角砂糖何個もぶっこんでチュッパチャップスでかき混ぜてるLにワラタ
メイクのせいだと思うけど、Lはすごく肌が綺麗に見えたw
ミサの使用済みテッシュを持ち帰るADが、最後らへんでミサを殺しかけたり、
伏線ってほどじゃないけど、最初の方のちょっとしたシーンがあとに繋がってる
のが良かった
リュークがミサの出てるTV番組を凝視してたのは、背後にレムが見えていたから
なのかな??
- 679 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:12:14 ID:3bOxqe5a
- 今日見てきた。 原作読まずに見た分、ハラハラ見れたよ。
響鬼さん&瀬戸朝香がいい味だしてたな。 とりあえずあの悪夢の
デビルマンよりはずっと面白かった。後編の戸田えりかに期待だ
- 680 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:12:39 ID:kCBx/DwI
- ペン別にそんな気になんなかったけどなー、別に。
ただペン出してどうすんだー?!これから字でも
書くんか?!dkdkってしたからそれはそれでいいジャマイカ。
娯楽、エンターテイメントとしてはいい演出だったと思うけどな。
- 681 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:13:05 ID:QYq3CKIi
- 高校生で一人で映画見に行くって人いますか?…いないか・・・。
- 682 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:13:58 ID:yOwVoPQg
- >>677
DVDディレクターズカット完全版でそのあたりの補完は
して欲しいところですね。
そういや最後のADって誰が殺したんだろ?
ミサ?にしてはその後にノートが落ちてきたし・・・
- 683 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:14:15 ID:kCBx/DwI
- >>681
黙って行けばいいじゃん。映画くらい一人で観れなくてどうすんの
- 684 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:15:00 ID:TerVQlef
- >>678
ミサの寿命
- 685 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:15:08 ID:yOwVoPQg
- >>680
見てる時はハラハラするけど、
見た後で違和感が残る、ということ。
- 686 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:15:12 ID:LNsgjQL6
- >>680
>ただペン出してどうすんだー?!これから字でも
>書くんか?!dkdkってしたからそれはそれでいいジャマイカ。
うんうん。
まあ、モニター越しの警察やLよりも俺ら映画の客を普通に釣った演出だと思った。
それでいいと思うし。
さっきも書いたように、Lや警察もこの段階では今のところノートに名前を書くだけで殺人が行えるという
推理までは至ってないわけだしね。
- 687 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:15:15 ID:dwKKPFJy
- >>655
後編の予告がなかった。←今回収入が良ければ後編以降も映画を製作しニア、メロなども登場させ、収入が良くなければ後編でLと対決して終了という戦略がぷんぷんする。。
ニア・メロが出るはずねーだろ、一部でさえまだエピソードあるのに、ニア・メロ出したら付いていけねーよwww
- 688 :伝説のキモハゲ ◆HWYMVV.Z7A :2006/06/17(土) 21:15:16 ID:iVx42G3T ?
- ( ゚Д.゚)y─┛
>>678
寿命が短いからだろ。
- 689 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:15:23 ID:vyAKCP0q
- ミサミサが超可愛かった
やっぱ恵梨香ちゃん最高だな!
- 690 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:15:25 ID:4yfdD6bJ
- ラスト良かったな
ポテチを挑発的に貧るLが格好よくてゾクゾクktkr
でものり塩からコンソメに変わったのが分からん
コンソメなら家族も食べそうなんだが…
- 691 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:15:31 ID:kCBx/DwI
- >>682
原作見読者?
ミサの背後にレムはない。ノート拾う前でしょ。
寿命があと残りわずかだからじゃね?
- 692 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:15:38 ID:XJBy7PtV
- DVDにミサミサの番組完全収録して欲しい
歌番組とかバラエティとか
- 693 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:16:06 ID:x4UiUZlA
- >>681
高校生位なら男も女も一人で観にいっても変じゃないよ
堂々と行けばいいさ
- 694 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:16:10 ID:n+hbj536
- >>682
それは後編のお楽しみか原作を
- 695 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:16:23 ID:UuN2DE44
- >>682
原作どおりだとジェラス
>>678
レムはまだいないから、寿命が見えたか、単に料理番組が気になったのか
- 696 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:17:47 ID:D88/tw9U
- 誰か…>>674
- 697 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:18:18 ID:3bOxqe5a
- あのエンディングを見てコンソメ味のを食べたくなってきますた・・・。
後、Lが舐めていたチュッパチャップスも。
映画グッズに「デスノートポテトチップス コンソメ味」っての出したら
売れそう。
- 698 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:18:30 ID:yOwVoPQg
- >>691
いや原作は読んでるけどさ。
単に自然死か。「一緒に死のう」とはそういうことだったのか?
死に方が心臓麻痺っぽかったから(画面揺れるし)ノートによる死だと思った。
- 699 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:19:17 ID:D/EgClrp
- 割と評判いいみたいなんで、映画館近くだし見に行ってみるかな
- 700 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:19:20 ID:UuN2DE44
- >>692
いいなそれw
- 701 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:19:22 ID:LNsgjQL6
- >>697
俺は串刺しドーナツ達を食べたかった。
- 702 :655 :2006/06/17(土) 21:19:26 ID:sJcLbUid
- 漫画と映画は同じにする必要はないってのは良くわかるよ。
だけど個人的にはデスノートの世界観が細かく設定されるって所が好きなわけよ。
他の漫画みたいに売り上げが良いから連載を延長するために世界観が少しずつ書き換えてるってことをしてないし。
だからあんまり原作と違いすぎるってのがちょっと抵抗感があるってだけって言いたいだけ。
わかる?w
- 703 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:20:05 ID:n+hbj536
- >>698
原作読んでるならわかるやん
ストーカーがADになっただけだし
- 704 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:20:10 ID:ZimI+FQA
- レムの声って誰だろう?
みんな誰ならいいと思う?
- 705 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:20:18 ID:TerVQlef
- >>698
?
- 706 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:20:57 ID:yOwVoPQg
- >>655
後編の予告が無かった?
スタッフロール終わったあとにちょこっと有ったぞ。リュークの声で。
予告無しの地方ってあるのかな。
- 707 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:21:02 ID:2aohkz7t
- >>655
じゃあ、見なかったことにしとけばいいじゃんw
忘れたらw
- 708 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:21:02 ID:kCBx/DwI
- >>698
何で原作読んでるのにそういう考えに至るのか謎だ
ジェラスがストーカー殺すとき、リュークがジェラスの傍にいた
から(月のとこ行く前)ジェラスはないってこと?
- 709 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:21:11 ID:3bOxqe5a
- 梅田の映画館で見てきたけど、10代〜20代の男女(特にギャル風の女、
アニオタ系の女)が多かった。 意外と女が多いのに驚いた。藤原ファンか?
- 710 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:21:16 ID:+k+ivHIz
- 正直なところネタバレ知ってたにもかかわらず、詩織の結末をすっかり忘れて
映画を観ていた自分
今冷静に思えばそれでこそキラなんだが、あの瞬間だけは月が本気で恐ろしかった
>>697
買わねーよwwwどんな戦略方法だよそれ
>>701
あれの作り置きにはフイタ
- 711 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:21:21 ID:LdWtAic2
- さっき見てきたばかりだが…
なかなか面白かった。
一応気に入らなかった部分を言ってみる
・レイがペンバーじゃない
・親父が「死角が無いように監視カメラを付けろ」と言ってるのに死角が出来ている。(リュークにカメラ探させる描写が少なかったから初めて観た奴にわかりにくそうかとオモタ)
・最後に「愛する人も平気で殺す」という非情さが欲しかった。(だがこれが後編での伏線か…!?
こんぐらいかな
通りすがりでスマソ
さんざん既出だろうな
- 712 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:21:50 ID:0TTSMPPd
- >>684
>>688
寿命が短い人間なんてゴロゴロいるから珍しくもないんじゃないか?
ミサはまあ、若いから多少珍しいのかもしれないけど
- 713 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:22:01 ID:QYq3CKIi
- >>683>>693
ありがとう
- 714 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:22:14 ID:k6vOf0Ww
- >>658
>Lや警察側はどうやってキラが殺しをしてるかは把握していない。
だからこそ、万が一にもペンを出したところがカメラに写ってたら
なぜペンを出したのかLに疑問に思われないか?
もしあとでLに聞かれたとき、
「隙を見て投げつけるつもりでした」とでもいえばいいのかもしれないが、
それでもなぜペンなのか疑問に思われる。
もちろん普通の人ならそこから
(ペン…名前が必要…もし名前を書くことでキラの力が発動するとしたら?
あるはあのペンか、ペンで書きこむ何かが…)
なんて思いつく可能性はまずありえないだろうけど、Lならどうかわからない。
月としては「名前を書くという行為」を連想されないように注意を払うべきなのだから
わざわざペンを出す意味はまったくない、ってこと。
でも街中で堂々とノート使ってたしそのあたりはルーズなのかなあ…
>>664
とうてき。ものを投げること。
バスケで3ptシュート決めてたし、多分得意なんだと思う。
- 715 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:22:20 ID:wsyk6stM
- >>655
君は好きな漫画や小説の映画やアニメやドラマは今後一切見ないほうがいいと思うよ
- 716 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:23:08 ID:yOwVoPQg
- >>708
原作確かめてみた。
確かに4巻に2ページだけだけどそういう話があった。
俺が忘れてただけだったw スマン
- 717 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:23:53 ID:yos0HOEf
- >>681
オレは小学生の頃からひとりで映画館通ってるよ。
おまいも迷わず観にいけばいい。
- 718 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:23:55 ID:+k+ivHIz
- >>702
ツッコむようで悪いが>>655の文章からその思いを読み取るのは困難だ
- 719 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:24:37 ID:3bOxqe5a
- 今日映画を見た後、一気に漫画5巻まで買いました。 今から全部読破しますが
どの巻が一番面白いですか?
- 720 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:24:40 ID:0TTSMPPd
- メロとニアが出るとしたらレイみたいに日本人にされるのかな…
出ない確率のほうが高い気がするが
- 721 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:24:46 ID:ZimI+FQA
- >>697
俺はポテチのコンソメ味を食べながら映画みてたよ
- 722 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:24:51 ID:LNsgjQL6
- >>714
>だからこそ、万が一にもペンを出したところがカメラに写ってたら
>なぜペンを出したのかLに疑問に思われないか?
監督や脚本家が次回作でそこをつついてこなければ映画のLはそこまで気がつかない。
- 723 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:24:58 ID:TerVQlef
- >>712
寿命が短いからじゃない
寿命が迫っているから
元気そうなのにもうすぐ死ぬ
少し興味持ったそれだけだ
- 724 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:25:21 ID:kCBx/DwI
- >>714
何でそこまでこだわるかわからん・・・所詮最初からツッコミどころの多い映画なのに、
と思ってしまう自分がイル。だって気になりだしたらつまんなくないか?
失礼だな、スマソ。
- 725 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:25:38 ID:yOwVoPQg
- >>681
ていうか俺は一人でしか映画見に行く気がしないんだが・・・
- 726 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:25:40 ID:n+hbj536
- >>719
1〜7巻の第一部ならどれもおもしろい
- 727 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:25:44 ID:0TTSMPPd
- >>719
俺は1巻から4巻くらいまでの雰囲気が好き
- 728 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:25:57 ID:yos0HOEf
- >>702
>売り上げが良いから連載を延長するために世界観が少しずつ書き換えてるってことをしてないし。
してるしてるw
Lが死んでからの展開は明らかに当初の予定に無かった蛇足展開だろうと。
- 729 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:26:10 ID:D88/tw9U
- 誰も分からないって事は無いだろ…>674
- 730 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:26:31 ID:3bOxqe5a
- 映画館でポテチ食いながら映画を見ていたピザデブな小学生(?)がいたが、
原作を読んでいたという事かw
- 731 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:26:55 ID:/EA85w97
- >>719
絶対に8巻以降は買わないように
- 732 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:26:59 ID:yOwVoPQg
- >>724
こだわりたくないのか??
- 733 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:27:06 ID:JEC8NxId
- だれか公式のポスター画像うpできる人いる?
どうやってやるかわかんないんだが・・・
公式のやつ画像をファイルに保存ができなくなってるんだよ・・・。
- 734 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:27:14 ID:EG77T9PE
- 自分が一番面白くてバレスレに死ぬほど張り付いてたのは
入学式〜テニス辺りだな
- 735 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:27:30 ID:kCBx/DwI
- >>719
すごく面白いのは一巻。
面白いのは一〜三巻。
- 736 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:27:48 ID:0TTSMPPd
- 観客は高校生くらいの年代多くて、ポップコーンを食う音が四方からモサモサうるさかった
リアルLが館内にいっぱいいるんだと自分に言い聞かせて耐えた
- 737 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:28:01 ID:LdWtAic2
- >>704
竹内結子
- 738 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:28:48 ID:TerVQlef
- >>719
三巻のLの行動は凄い
三巻一番好きだな
- 739 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:28:55 ID:n+hbj536
- 映画はLファン悲願のL勝利エンドなんだろうか
- 740 :R :2006/06/17(土) 21:29:11 ID:5BTHQJTn
- >>404
松山もよかったけど松田もよかった!
>>680
筋書き通りに進むと知っていても、あの極限状態の中ついペンを手にとってしまった
って勝手に脳内補完した
最後のリュークの問いに対しても曖昧な返事だったし、多少なりとも苦悩もあったのでは
- 741 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:29:27 ID:3bOxqe5a
- >>726 >>727 >>735さん、トンクス。 今から1〜5巻読破します。
1〜4巻までが面白いようですな。 丁度5巻買って良かった。
- 742 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:29:55 ID:rTm/MJ/A
- 映画に出てきた、美術館てどこかわかる人いる?
エンドロール出てこなかった気がする…。
- 743 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:30:15 ID:91giO2u+
- >>723
アイドルなら、じきニュースにもなるだろうな…とか思ったのかもしれないな。
- 744 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:30:39 ID:EG77T9PE
- やっぱ原作でも初めてLが月に顔出すトコは面白いよな
- 745 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:30:51 ID:T4y9Ssoa
- >>736
そのほうが耐えられないだろw
自分ならコーラ吹いてた
- 746 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:31:16 ID:MXIS7YXh
- 群馬だけどすごい人だた。
- 747 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:32:17 ID:TerVQlef
- >>744
後ろの方でじっと見つめてるのも
いきなり名乗り出るのも衝撃的だった
- 748 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:32:21 ID:bqKG5I8/
- 予想だけど後半は月とLの
相打ちエンドじゃないのかな?
- 749 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:32:38 ID:3bOxqe5a
- 大阪だけど、朝9時に逝ったら昼の分は完売、夕方16時からの分が残席少だった。
結構映画ランキング上に行くかも
- 750 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:34:02 ID:kCBx/DwI
- オバンデスの宮城はどうだったんだよww
- 751 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:34:41 ID:k6vOf0Ww
- >>724
いや、映画全体は基本的に好きだし
他の突っ込みポイントは
個人的には文句を言うまでもないかな、と思う。
だからこそ、かえってそこだけは余計に気になってしまうわけで…
- 752 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:35:07 ID:NJp9G8Jt
- 7以降はトリックやストーリーの作りこみがいい加減過ぎる。
テロリストとか、もうメチャメチャだな。
- 753 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:35:28 ID:EG77T9PE
- >>747
あの試験時に後ろから眺めてた回
ボーボボとのコラボのが印象強すぎてところてんLを思い出すw
- 754 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:36:03 ID:1PjyYJ8B
- えるかわいすぎ
えろすぎ
もてすぎ
だいすき
- 755 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:36:13 ID:+TpyWN8o
- >>742
北九州市美術館
地元に住んでるけど、やけに似てるなあと思ったら本当にそこだったw
- 756 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:36:43 ID:AcmTbBO4
- 他の劇場は盛況だったのか!なら良かった。
何で幕張はあんなに空いてたんだろう・・・メッセでやってたホビーフェアとやらと
関係あるのかな?
- 757 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:37:00 ID:T4y9Ssoa
- >>740
それで引き金になるのか。2部でズルズル、と
>>742
栃木…だった、たしか
- 758 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:37:50 ID:0TTSMPPd
- 大して宣伝してないのに超満員でびっくりした
さすがジャンプ様だな
- 759 :名無シネマさん :2006/06/17(土) 21:37:58 ID:NsR94501
- してどーすんの?
- 760 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:38:53 ID:kCBx/DwI
- ミサがでる前までだよな、すっごい面白いのは。
- 761 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:39:10 ID:0u07Mdp2
- >>742
出てたよ
栃木県立美術館だって
パンフにも書いてある
- 762 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:39:50 ID:n+hbj536
- 後編でやるだろうTV局特攻のとこ楽しみだ
- 763 :742 :2006/06/17(土) 21:40:10 ID:rTm/MJ/A
- ありがとうございました!
助かりました〜。
- 764 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:40:59 ID:L8+wDZbv
- 福岡市営地下鉄のインバータ音に萌え〜
- 765 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:41:03 ID:yOwVoPQg
- >>751
そうそう。
だからこそ、まさに「画竜点睛を欠く」といった感じで非常に勿体無く思うのよねー・・・
>>756
うちのほう、2割ぐらいの入りだった・・・
先週のトリック2のほうが客が入ってた。
理由は、思い当たるフシがあるんだけど・・・
- 766 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:41:15 ID:s3D5WhA8
- 散々出てるペンについては、土壇場で鬼になりきれなかったライトが
詩織を助けようとナオミ殺そうとしたんじゃね?
最後リュークに詩織の事思ってなかったのか?って聞かれて、妙な間の後「さぁね」ってシーンにかかってくる。
リュークの手前強がってたが、実は凹んでた。で、リミッターが切れて真キラの誕生で前編終わり
と思いっきり善意的に解釈してみる
- 767 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:42:31 ID:occjxXxG
- >>742
外観だけ栃木県立美術館
あと室内は北九州市立美術館でガチ
撮影日に特攻した俺が言うから間違いない
- 768 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:42:53 ID:TerVQlef
- >>766
名前書いたあとで何しようが
死ぬ事に変わりは無い
- 769 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:43:30 ID:JEC8NxId
- >>733
できるひといませんか?
- 770 :伝説のキモハゲ ◆HWYMVV.Z7A :2006/06/17(土) 21:43:41 ID:iVx42G3T ?
- ( ゚Д.゚)y─┛
あの場面でまたメモしようとしてんのかと思った<ペン
初対面の時出したように
- 771 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:44:01 ID:0TTSMPPd
- オリジナルキャラのしおりの使い方は良かったけど、あんな幼馴染がいるんだったら
ライトはデスノートを使って新世界の神になるなんて言い出すライトにはならなかった
んじゃないかなあと思った。
ライトは日常がたいくつで、周囲の人間がみんな馬鹿にしか見えなくて、だからすごく孤独で、
それでああいうライトになったんじゃないかな…
- 772 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:44:41 ID:LNsgjQL6
- >>766
>リュークの手前強がってたが、実は凹んでた。
煽りぬきに素晴らしい解釈だ!・・・・
と言いたいところだがその前に詩織のこともノートに書いてた。
- 773 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:44:42 ID:tIUzUR7e
- 映画の前編は漫画の何巻までですか??
- 774 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:45:22 ID:UeJuKxSR
- この手の映画は評判悪いもんかと思ってた
意外といいんだな
- 775 :L :2006/06/17(土) 21:47:45 ID:0u07Mdp2
- ミサが出てます
アレに
- 776 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:47:51 ID:TerVQlef
- >>773
話が違うのではっきり言えないが
3巻の途中くらい
- 777 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:48:16 ID:ZimI+FQA
- >>756
俺も幕張で見て来たけど前のほうとかガラガラだったな
- 778 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:48:17 ID:kCBx/DwI
- >>771
禿同
>>772
でも、リュークしかいないのに「さぁね・・・」らへん
本当に複雑そうに見えたよ。とうとうやってしまった・・・
もう元にはもどれんって感じだたな
あと幻のミサメイキングのときから少し気になってたんだけど
料理番組の「○○発表!!」ってなんて言ってんの?
「ほいじゃ、発表!」に聞こえるんだけど・・・;
- 779 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:49:18 ID:HxUOYMco
- 今日行ったけど一番大きいスクリーンで
自分含めて20人くらいしか居なかった 男女半々くらい
>>769
Lとライトの2人写ってるやつならしようか?
- 780 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:49:25 ID:kYxiebXg
- 今日見にいってきた。
地方だったせいかガラガラでした。リュークが良かったな。実写見て思ったのは外人のFBI尾行につけるとめっちゃ怪しまれそう。
- 781 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:49:35 ID:JEC8NxId
- >>733
できませんか?
なんどもすいません
- 782 :伝説のキモハゲ ◆HWYMVV.Z7A :2006/06/17(土) 21:50:19 ID:iVx42G3T ?
- ( ゚Д.゚)y─┛
>>778
「それでは」みたいなことだから「ほいじゃ」でもいいんじゃね
しかし恋のライバルを太らせろって。なんという手間のかかることを!
- 783 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:51:33 ID:bqKG5I8/
- リュークのCG賛否両論だね。
ブランチで動くとこはじめてみたときは
結構がんばってるなって思ったけど実際映画の流れの中で
見るとどうなんだろう。
- 784 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:51:35 ID:occjxXxG
- ごめん以前もどっかのスレで書いた内容なんだが、
なんか藤原氏と監督が月の泣くシーンで少し揉めたらしいじゃん?
その問題の泣くシーンは詩織殺されて階段で凹んでるときちょっと涙目だった
シーンの時なのかなとも思った。ホントはごめん(でも殺す)みたいなw
もちろん周囲に凹んでることをアピールするためもあっただろうけども。
最後まで詩織を愛するフリを完璧に演じてたことは月なりのせめてもの懺悔
だったのかなと。実際詩織は幸せそうに逝ったし。詩織たんカワイソス
リュークにネタバレしてる時も計画通り反面、複雑反面みたいな表情だった気がする
月怖ぇーーーーー
- 785 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:51:54 ID:0TTSMPPd
- キモハゲ先生もトリックを見たんですね
- 786 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:51:55 ID:JEC8NxId
- >>769
ありがとうございます
お願いします!!
- 787 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:53:15 ID:grDL1aJD
- トレカの表紙verのってミサのしかないのか
なんか>>625とほぼ同じような感じだったお(^ω^)
- 788 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:53:17 ID:3bOxqe5a
- ミサミサが出ています・・・ ギャルサーに。
- 789 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:53:20 ID:PZwcUfWr
- 人少なかった@福岡
映画はまあ合格点だった
おひょいさんがハマりすぎ
- 790 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:53:27 ID:kCBx/DwI
- >>786
良かったねぇ
- 791 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:53:27 ID:LNsgjQL6
- あと、レッチリがよかった。
- 792 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:53:50 ID:UDYzawLX
- 詩織はオリキャラとしては成功だな。
完全なオリキャラじゃなくてユリをアップグレードさせて
高田をちょっと足したって感じだったけど。
しかし、幼馴染っぽさは全然感じなかった。
- 793 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:54:14 ID:0u07Mdp2
- >>783
違和感有ったかなー‥
何か浮いてる感じ
TVだと自然だったんだけどなぁ
- 794 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:54:51 ID:TerVQlef
- 詩織がいなかったらまとまらなかっただろうな
- 795 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:54:57 ID:JEC8NxId
- >>790
はい!!スレ汚しスマソ
- 796 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:55:05 ID:0TTSMPPd
- これから観に行く人はエンディングロールも漏らさず観るんですよ
- 797 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:55:11 ID:HxUOYMco
- >>786
ほい
http://nurupo.net/index.php?d=sss919&f=dn01.jpg
- 798 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:56:03 ID:kCBx/DwI
- 半年も前からスレ張り付いてたからTVで
リュークとか流れるとすんごいテレビの芸能人(VTR見てるひと)
の反応が怖くてdkdkしてしまうんだがw
- 799 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:56:08 ID:3bOxqe5a
- デスノは3位に食い込みと予想。
1位 ダビンチ
2位 トリック
3位 デスノート
- 800 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:56:16 ID:UDYzawLX
- >>789
福岡のどこ?
俺、キャナルの15時35分ので見たけど
めっちゃ列が出来てて焦った。
- 801 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:57:34 ID:5RBZ38hK
- 今日午後に一人で観てきた@地方
30分前に行ったんだがかなりの列が出来ててびっくりした
内容はそこそこ面白かったし、エルが特に理想通りで良かった
けどあんまりドキワクする場面が無かった気がしたなぁ
嫌だったのが、ライトのデスノートの使い方。
一ページに一人の名前って、ページ勿体なさ過ぎるだろ、と思ってイライラした。
それ以外は良かった。
- 802 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:57:40 ID:wsyk6stM
- ジャンプという掲載誌上いなかったけど、月がミサと出会う前に
ああいう美人で頭のいい恋人がいないほうが不自然な気がしてた
不特定多数のGFはいたようだけどどうも違和感があった
一応他人に自慢できる恋人(妻候補)がいるけど、他の子とも程々にってのが自然だと
- 803 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:57:40 ID:AcmTbBO4
- >>777
(*・∀・)人(・∀・*) ナカーマ
もっと大勢の人と熱気に包まれた感じで見たかったなー
せっかく大きいスクリーンのとこにあてがってもらったのに
- 804 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:57:42 ID:nZCNFK66
- ttp://d.hatena.ne.jp/Cruel/20060617#p1
>ここでは原作と映画の違いについてネタバレをフンダンに使い検証しよう
>
>
>まず一番の変更点はというと・・・・
>
>実はオリジナルキャラの登場や、南空ナオミの活躍などではなく月にあります。
>
>映画を見た方は気づかれたでしょうか?
>
>
>実はライトは映画の中で1回も
>
>「新世界の神になる」と言っていません
>
>ライトは神になろうとはしていないんです。
- 805 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:57:44 ID:tIUzUR7e
- >>776
ありがとうございます^^
- 806 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:57:49 ID:YxZB5psb
- 見てきた
Lは最初違和感あったけど、ビデオをポイポイ渡してる所とかLっぽいなーとオモタ。
宇生田だか相沢だかが、立木文彦ばりの良い声だった。
あの辺はそこしか覚えてない。
Lのいるホテルの部屋は
もうちょっと広く見せて欲しかったな。
マックが置いてある机とかもっと大きいのがよかった
- 807 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:58:08 ID:ZimI+FQA
- さゆがかわいかった
Lはさゆがトイレいってるところや風呂入ってるところやオナニーをしてるところを見てシコシコしてたわけか
なんとも羨ましい
- 808 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:58:29 ID:QFUzdWCN
- 横浜で観てきた
たしかに詩織はオリキャラとしてはいいと思う
むしろ許せんのは伊出の存在抹消=なぜか女に
しかも普通に捜査班参加
- 809 :伝説のキモハゲ ◆HWYMVV.Z7A :2006/06/17(土) 21:58:40 ID:iVx42G3T ?
- ( ゚Д.゚)y─┛
>>804
神発言はさらっと出たような
- 810 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:58:43 ID:0TTSMPPd
- リューク良かったけどなあ
慣れるまで何となく心がモゾモゾしたけど
- 811 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:58:54 ID:occjxXxG
- >>674
お前は俺か
前スレ970、973参考
ブランチは四時間番組 地方によっては午後からの分のみ放送
- 812 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:59:08 ID:AcmTbBO4
- そいや金子監督顔出ししてたねw「ミサミサさいこー!」だっけ
過去に何本か金子作品みたけど初めてかな
- 813 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:59:16 ID:kCBx/DwI
- JEC8NxIdが素直で可愛い件
- 814 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:59:21 ID:JEC8NxId
- >>797
ありがとうございます。
やっぱりあそこから保存できる方法があるのか・・・。
- 815 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:59:41 ID:UDYzawLX
- >>804
神発言は普通に有った気がするぞ。
- 816 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 21:59:46 ID:14RNTqTO
- ラストのエンディング曲のタイトルとバンド名を教えてくれませんか?
- 817 :L :2006/06/17(土) 21:59:56 ID:0u07Mdp2
- >>807
はい
羨ましいでしょう
- 818 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:00:16 ID:HxUOYMco
- >>804
新世界の神になるんだ みたいなこと呟いてた気が
- 819 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:00:30 ID:AUqCBQ6O
- >>807サユは可愛い(*´Д`)ハァハァ
あの娘の名前何なんだろ?
- 820 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:01:09 ID:0TTSMPPd
- 総一郎良い声だったな
- 821 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:01:34 ID:PZwcUfWr
- >>800
mjdk
こっちは久留米で午前中の会。
午後にはもう少し多かったかも知れんね。
- 822 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:01:38 ID:AcmTbBO4
- しかしノートがもろ「コクヨ」って感じだったねw
安っぽーい
- 823 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:02:14 ID:EG77T9PE
- そういや、エンディングロールの時に立ち上がる人が殆どいなかったな
余韻に浸ってたという良い解釈もあるが
みんな公式もチェックするようなデスノファンだったんだろうかw
- 824 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:02:26 ID:n+hbj536
- OPの夜空がいまでもガメラかギャオスでも飛んできそうな感じだ
- 825 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:03:12 ID:PK0P6gaf
- >>797赤っぽいようなんで>>814これもめっけたんで
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up86340.jpg
- 826 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:03:18 ID:81Kpr9TR
- >>816
レッチリのダニー・カリフォルニア
- 827 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:03:20 ID:QFUzdWCN
- >>823
後編の告知目当てでしょ
- 828 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:03:38 ID:0TTSMPPd
- シブタクがずいぶん面白いキャラになってたな
- 829 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:03:51 ID:JEC8NxId
- みなさんほんとにありがとうございました。
おかげで画像ゲットできました!!
映画楽しかったんでまた後編もみます!!
それではー
- 830 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:04:05 ID:5RBZ38hK
- >>823
こっちは逆にEDロール入ると皆立ち上がっちゃって
数人のデスノヲタしか最後までみてなかったよorzサミシス
- 831 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:04:43 ID:yos0HOEf
- >>819
とりあえずキミには『ウルトラマンマックス』を
全話観る事をお勧めしておきましょう。
- 832 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:04:44 ID:QXWmcrpr
- >>823
エンディングロールに入った途端に会場中が一気に騒がしくなったな。
感想言い合ったりとか、後半で月が死ぬのか予想したりとか、詩織についてとかで。
そんでリュークの語りが始まった途端にまた静かになった。
結構良い雰囲気の会場だったな。
- 833 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:05:26 ID:o/BLtpWf
- とにかくコレだけは言える。
音楽最高!
鹿賀さん上手すぎ!!
- 834 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:05:38 ID:ZimI+FQA
- スガシカオの歌いらなくね?
- 835 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:06:00 ID:Cbijwa4Z
- これだけ聞きたい
藤原は月をうまく演じてましたか?
- 836 :伝説のキモハゲ ◆HWYMVV.Z7A :2006/06/17(土) 22:06:10 ID:iVx42G3T ?
- ( ゚Д.゚)y─┛
音楽良かったか?
サントラは買う価値一切ないと判断したよ。
シカオに至っては殺意が沸いた。
- 837 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:06:39 ID:JEC8NxId
- >>825
ありがとうございます!!
こっちもハイクオリティーな画像でホントもったいないくらいです!!
ほんとうにありがとうございました!!
- 838 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:06:51 ID:kCBx/DwI
- >>822
高っぽいノートも想像できないんだがw
というか映画のは安っぽいというより硬そうで立派
じゃなかった?原作の方が安っぽくてスキだが
- 839 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:06:52 ID:o/BLtpWf
- >>834
確かに取って付けたような感じだったよね。
>>835
意外といけてたよ^^
- 840 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:07:14 ID:0TTSMPPd
- >>835
藤原竜也は、ライトっていうより藤原竜也だった
- 841 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:07:20 ID:twRWnwzW
- ライトの顔が丸すぎでへこんだ
- 842 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:07:39 ID:HxUOYMco
- >>835
ライトのキモさ(すまん)と凶悪さがよく出てたと思うよ
- 843 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:08:08 ID:LNsgjQL6
- スガシカオはマジでイラネ。
しかも途中で曲、ブツ切りされてたしwwwwww
- 844 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:08:49 ID:kCBx/DwI
- 後編の月の変顔に期待>藤原
映画楽しかったんでまた後編『もみます!! 』
って読んでしまったw
- 845 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:09:10 ID:n+hbj536
- >>838
映画のノートはあまりいかにも大学ノートですって感じはしなかったな
本当にデスノ映画パンフのような質感な感じ
- 846 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:09:11 ID:QXWmcrpr
- 藤原月は結構違和感無く見れた。
てか今回の役者は結構皆嵌ってたんじゃないかと思う。
ただ原作の月のイメージを再現してるってわけじゃないな。
映画の月って言う微妙に違うキャラって感じがする。
一人称が「俺」になった時点で俺は原作とは違う月と割り切った。
- 847 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:09:16 ID:0u07Mdp2
- Lが総一郎に毛布を掛けられた所、Lはマジ寝してたのか?すぐ目開けてたが
- 848 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:10:08 ID:AcmTbBO4
- >>838
死霊のはらわたの「死者の書」みたいなのがよかったw
禍々しい感じで。
- 849 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:10:20 ID:bqKG5I8/
- 映画の内容は賛否両論渦巻いてるけど
スガシカオはいらないという意見は一致している模様
- 850 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:10:36 ID:kCBx/DwI
- シカオあんなに自信満々でラジオには出るわ
試写会で俳優陣と並んでキモポージングとるわで
その時点まではまだ見てないって言ってたけどあの後
映画見てあの使い方どう思ったんだろ・・・それ以来
メディア出てないけどww
- 851 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:11:01 ID:QFUzdWCN
- Lのドーナツ串刺しのくだりはワラエタ
- 852 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:11:43 ID:0TTSMPPd
- 最初は原作イメージとのギャップに違和感を覚えつつ観てる部分があったけど
観てるうちに劇場版は劇場版で、原作とはまた別物だと思えてきた。自然に
- 853 :R :2006/06/17(土) 22:12:20 ID:5BTHQJTn
- 松田も忘れないであげてください
- 854 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:12:26 ID:TerVQlef
- >>849
唐突な上にいきなり切られるからな
- 855 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:12:34 ID:kCBx/DwI
- >>846
ナオミは確実に嵌りすぎたな
- 856 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:13:14 ID:RpGkf9s2
- >>681 行ったよ
- 857 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:13:31 ID:TerVQlef
- シカオのファミ通のインタビューは少し同情したが
- 858 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:14:03 ID:QFUzdWCN
- >>853
松田はなんていうか、ハジケが足りない
後編に期待か
- 859 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:15:37 ID:kCBx/DwI
- >>857
シカオのファミ通のインタビューは少し同情したが
この一文だけで吹いたww kwsk
- 860 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:16:13 ID:EG77T9PE
- 今日はうるぐすもあるが、TBSのお父さんのためのワイドショー講座
もカナリ期待してる
- 861 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:16:25 ID:0TTSMPPd
- 総一郎以外の捜査員の顔と名前が一致しない
俺の認識だとどうも松田が2、3人いるんだが・・・
- 862 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:16:29 ID:RDD5AWwz
- 今見てきた
うーーーーーーんここでコケおろされてたから心配だったが普通におもしろかったな
最高!とまではいかないが
なんせ話が進まなすぎる、壮大な予告ってのも納得
松田がよかった、やっぱり総一郎は違和感、Lが捜査チームのトップじゃないっぽいのが違和感
バーンは散々言われたたが予想以上にひどかったwwwwwww寒気がしたwwwww
バーンって抑揚なく淡々というイメージだったんだが・・・・
で、後半のひきは上手い、絶対みたい
席は一番大きいスクリーン(200席)だったがほぼ満席で客層も普通だった
カップルが多かった
女もキモイのはいなかった
ただグッズがほぼ売り切れで泣きそうになった
ストラップ欲しかったぞくそー
原作ものより実写もののが売れてた
- 863 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:16:30 ID:+9p2ETKp
- 大学生の持ち物、携帯、PC、手帳、ノート集めて月に見せ
「そこに君のフルネームを書いてください」できまりだな。
- 864 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:16:57 ID:kCBx/DwI
- 松ケンいじめの後の縦書きメッセージの後
みんなかわいそうって風潮になって
メッセージ一つでみんなの心を変えた松ケンを思い出す、
- 865 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:18:32 ID:0TTSMPPd
- 馬鹿にしてごめん松ケン
お前はよくやったよ
- 866 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:18:34 ID:TerVQlef
- >>859
いや、期待してくれて悪いがたいしたことじゃない
単行本派なのにスタッフに最終回ネタバレされた
今手元にデスノートあったらそいつの名前3回書くね、と語った
- 867 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:18:58 ID:kCBx/DwI
- >>860
それ何時頃?
>>862
試写見たから公開から2週間位経ったら観に行こう
と思ってたんだが、グッズちょっと見たかったな・・・
もうないのかorz
- 868 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:21:00 ID:kCBx/DwI
- >>866
そうか、d。それはむかつくな。
でも自分もしてしまったよ、友人に。てっきりデスノ語るから
知ってるもんだと思って言ってしまった・・・
- 869 :松山ケンイチ :2006/06/17(土) 22:21:05 ID:0u07Mdp2
- >>864
ありがとう
>>865
いえいえ
- 870 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:22:31 ID:QFUzdWCN
- とりあえず、総一郎のTV局特攻はカットして欲しくないな
- 871 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:23:02 ID:EG77T9PE
- >>867
いつもエンタ終わって回すとやってるから23時前後だとオモ
グッズは劇場によってじゃないか?自分とこはまだたっぷりあったぞ
- 872 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:23:05 ID:x4UiUZlA
- 藤原の演技だけ見応えがあった
- 873 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:24:06 ID:91giO2u+
- 今気付いたが、ここ俺が立てちゃった重複じゃないか。
使われて嬉しい。
メンズデーまで見に行けないけど。
- 874 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:24:34 ID:kCBx/DwI
- >>871
そうか、d。自分も見てみる
- 875 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:24:48 ID:Md8UdnHt
- サントラ視聴してみたけど正直イラナイ
26曲もあるけどどれも似たような印象だし
なにより暗すぎwwww通勤途中とかには聞きたくないなww
シークレットトラックで映画のED後のリュークの台詞が入ってた
- 876 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:24:49 ID:0TTSMPPd
- Lの髪の毛はもうちょっと原作に近づけて欲しかった
- 877 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:24:51 ID:RDD5AWwz
- 詩織がよかったって意見多かったが俺は大反対だな
いらない
- 878 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:25:24 ID:2DhQA48e
- 会場にミサのコスプレした団体がいたんだが。
女4人くらいに男が1人。全員ゴスロリの格好で(゚Д゚ )
- 879 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:26:00 ID:CsWt7gV+
- ちょwwwレイ岩松www
- 880 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:26:07 ID:kCBx/DwI
- >>873
被ったときの申し訳なさそうなおまいを見て切なく思ったからな。
- 881 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:27:20 ID:LNsgjQL6
- >>877
あの存在が映画という尺の中で
コンパクトにさせているわけであって。
詩織がいないと5、6時間ドラマでも収まるかわからんわけだが。
- 882 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:27:25 ID:81Kpr9TR
- >>878
朝、似たような話をきいたな
- 883 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:27:37 ID:RDD5AWwz
- >>878
うp
コスプレちょっと期待してたが全然いなくて逆に残念
- 884 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:27:59 ID:kCBx/DwI
- >>881
まぁ人それぞれ
自分も詩織イイ!と思った派だが
- 885 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:28:25 ID:axjTfAbb
- エンドロールはただ黒バックじゃなくて
ノートっぽくして欲しかった。
- 886 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:28:31 ID:wsyk6stM
- 後半は戸田次第でクソ映画化する可能性もあるな
- 887 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:28:34 ID:p+nYgVhA
- ギャルサーにミサミサでてたけど
めっちゃかわいかったー
- 888 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:29:14 ID:kCBx/DwI
- 試写でもいたなぁ。ミサコス。
白黒のしましま長いソックスはいて髪ミサっぽくむすんでる人。
- 889 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:29:18 ID:/hrFXWBV
- 次はpage.11だ。間違うなかれ。
- 890 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:29:19 ID:RDD5AWwz
- >>881
そうか?
ミサミサもっと早くに出したらいいんじゃないか?
恋愛要素が強くてだめだったなぁ俺は
- 891 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:29:29 ID:71NQVTKi
- 感想落としてくれてる人に聞きたいんだけど、
2chでの評判ってことで俺のブログに一部のレス載せていいかい?
いいのも悪いのも、参考程度にに紹介したいなって思ったんだけど・・・
反対多かったら自粛しますお
- 892 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:29:32 ID:81Kpr9TR
- >>887
字ヘタクソだったよなww
- 893 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:30:14 ID:0TTSMPPd
- 後編はライトがLとの友情に目覚めてノートを預ける
- 894 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:30:18 ID:QFUzdWCN
- バスジャックのとこで何度もミサの写真写るのがウザイ
- 895 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:30:19 ID:sUadPUNg
- Lって奴はただキョトンと一点を見つめたり砂糖で遊びだしたり
一箇所に縮こまっておやつもくもく食べてたり
と思ったら急に推理が閃いてΣピクーッ…!
って警戒態勢に入ったプレーリードッグの如く
身を乗り出したまま静止したり
餅つけというか見てて飽きん奴だったなw
- 896 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:31:08 ID:kCBx/DwI
- >>891
ブログ貼るのがだめなら見れる検索ワード教えて。読みたい。
そして俺のレスを使え・・使ってください
- 897 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:31:46 ID:RDD5AWwz
- 戸田の演技は番組であちゃーと思ったが最後の追われるシーンではまぁよかった
後半期待
あと、これ言い忘れてた大事なこと
シ カ オ 氏 ね wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソいらねーwwwwwwまったく雰囲気に会ってないしぶった切りだし
間違って入っちゃった曲みたいだった
- 898 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:32:09 ID:0u07Mdp2
- ナオミが銃ぶっ放したシーン(音)と
リュークが電車の中を覗くシーンに
ビビったのは自分だけですか
- 899 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:32:51 ID:0TTSMPPd
- >>894
観客を馬鹿だと思ってるんだろうな
そんなに何度も大写しにしなくても気づいてるっつーの
- 900 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:33:26 ID:TerVQlef
- >>898
リュークには正直ビビった
- 901 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:33:44 ID:occjxXxG
- >>891
おまいのブログ教えてくれるのならおk
- 902 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:34:10 ID:HxUOYMco
- >>898
ナオミが銃撃ったシーンは正直
椅子から転げ落ちそうになった
- 903 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:34:34 ID:yviORsuC
- 銃ぶっ放したシーンは分かってたのにビクっとしたw
かなり恥ずかしかった
- 904 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:34:36 ID:yOwVoPQg
- >>676
そういや今日はまた野球が30分延長したので
うるぐすも30分押し。
- 905 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:34:41 ID:AUqCBQ6O
- >>898俺もナオミはかなりきたwwwww
打つのはなんとなくわかってたのに((( ;゚Д゚)))震えたぜ
- 906 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:34:54 ID:occjxXxG
- そういやレイはデスノートに触れたんだな
- 907 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:34:57 ID:kCBx/DwI
- 原作ナオミの運転免許証の写真が裸に見えた人ノシ
戸田可愛いけど後編でミサとして出ばってくると思うと相当憂鬱orz
- 908 :R :2006/06/17(土) 22:35:13 ID:5BTHQJTn
- >>898
リュークが「リンゴくれよおおおお」って急に大きい声出すからビビった
だけどリュークかわいいよリューク
- 909 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:35:15 ID:RDD5AWwz
- ナオミの銃声にビクッってした
恥ずかしかったから身じろぎして何でもないですよ風を装ってみた
あと、結構静かでしゃべるやついないのが良かったよ
逆に笑いどころでクスッくらいしか聞こえないのがちょっと残念
L登場でちょっとざわついた
- 910 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:35:33 ID:LNsgjQL6
- >>902
あれで冗談抜きに近くの消防がおしっこちびったらしい。
- 911 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:35:34 ID:p+nYgVhA
- >>892
罫線あるのに斜めになってたw
- 912 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:35:49 ID:Y80UyIH8
- 見て北、オリジナルとか映画なりによくやってると思う
L「バーン」のシーンにどうしたものかと思ったけれどすぐうんいいと思った。
最後のポテチって僕は分かってますよって感じ?
- 913 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:36:34 ID:kCBx/DwI
- ナオミの銃声自分もかなりビクってなったww
相当恥ずかしかったが、後でつれに聞いたら自分も
ビクってなったらしいw
- 914 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:36:38 ID:TerVQlef
- そろそろ次スレのスレタイ決めるか?
- 915 :トミ :2006/06/17(土) 22:36:41 ID:QZcimQwS
- 横すいません。
今日デスノートを見に行った人に質問します。
デスノートのグッズは、何が売ってましたか?
- 916 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:38:03 ID:0u07Mdp2
- >>900
>>902-903
良かった自分だけじゃなかったんだ
かなりビクゥゥッ!!ってなったから、つられて友人も驚いてたww
恥ずいwwwwwww
- 917 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:39:04 ID:nvw+R428
- >>915
俺はストラップ、パンフ、クリアファイル買った
- 918 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:39:34 ID:zFVsCY8w
- リュークのCGはショボいと思ってたが、月以外には見えないイメージ体なのだと考えたら納得したよ。
リアルすぎたらこっちの世界に来ちまいそうだ。
- 919 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:39:40 ID:ZVYVM7W7
- 既出かもしれないけどデスノートパックってなにがはいってるのかkwsk
- 920 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:39:44 ID:D88/tw9U
- TSUTAYAで前売り券買ったのに、後半ではトートバック貰えるのか…
本当にシカヲ市ね
- 921 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:39:54 ID:0TTSMPPd
- キラ吉良ユカイ
http://www.google.co.jp/url?sa=U&start=7&q=http://temple-knights.com/archives/2006/06/death-note-flash-ed.html&e=14905&ei=ewWUROfWNMzSYa_cpXg
- 922 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:40:12 ID:MPio6YxU
- まったく期待してなかったけど、それなりに楽しめた
Lはアレだが藤原はよかったと思う
ナオミバン!はまじびびた
- 923 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:40:34 ID:yviORsuC
- 【お前を必ず】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【死刑台に送る】
- 924 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:40:47 ID:OHt2pB9d
- 俺はバスジャック犯が車にはねられたときにビクッとなった
- 925 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:41:38 ID:MPio6YxU
- 【銃声に】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【気をつけろ!】
- 926 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:41:49 ID:RDD5AWwz
- 次スレ案
【僕こそ】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【正義だ】
【天才vs天才】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【正義vs正義】
>>915
実写版の映画グッズ値段は以下の通り
・下敷き:300円
・クリアファイルセット:500円
・携帯ストラップ:800円
・ポストカードセット:400円
・マウスパッド:900円
- 927 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:42:11 ID:sUadPUNg
- >>902
そんなLコスの椰子に萌えていた俺ガイル
- 928 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:43:08 ID:nvw+R428
- そういやミサが「ライバルは大塚愛」とか言ってたのが
俺的にすげー原作の雰囲気ぶち壊しだった
余計なことすんなよ('A`)
@俺もスガは全くいらんとオモタ
レッチリはかっこよかったけど
- 929 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:43:19 ID:TerVQlef
- 【この勝負】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【見届けさせてもらうぜ】
【ライバルを】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【太らせろ】
- 930 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:43:57 ID:RpGkf9s2
- >>821
え・・久留米のTジョイ?何時のやつ?
- 931 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:44:21 ID:kCBx/DwI
- トートバッグ・・・後編に前売り買えばってことか?
前後セットで前売り(TSUTAYAも劇場も)買ったのにorz
劇場前売りの特典CD-ROM内容しょぼいし・・
関係無いが自分の両親が自分のデスノ読み出してハマりだした、キモ
母親とかそういうの全ッ然興味なさそうなのに(趣味:ガーデニング)
しかも2人でデスノ語りだして(作者の頭の中まで心配してた)
映画CM見て「FBI捜査官のとこだ!一緒じゃん!」とか言ってた
- 932 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:44:36 ID:2TD+CWb0
- ナオミは銃で頭ぶち抜いて芯だってこと?
- 933 :R :2006/06/17(土) 22:44:43 ID:5BTHQJTn
- >>914
【リンゴ】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【ポテチ】
【人間って】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【おもしろ】
【銃声は】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【二度鳴る】
>>916
だがそれがいい?
- 934 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:44:42 ID:tJtvIZVG
- 今見終わった…
銃声もビクッてなったが電車でリューク出た時もかなりビクッてしたよ…
書き順はガイシュツなんだっけか。
ナオミ殺害のあれは久しぶりにデスノートらしいかけひき見た気がして(*´Д`)
そして月、声が甘すぎる件
- 935 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:44:47 ID:D88/tw9U
- >>928
マジ阿部糞死ねだな
- 936 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:44:49 ID:PK0P6gaf
- 【お前を必ず】【始末する】
【世界を】【制す】
- 937 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:44:53 ID:i7JQWalG
- 思ってた以上の出来で、自分は大満足!!だった。
銃のシーンはびびた。まじびくっとなった。
さゆが可愛い。
- 938 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:45:47 ID:MPio6YxU
- つーかナオミは日本人の設定だよな?
日本人はFBIになれんかったんじゃなかったけ…
- 939 :伝説のキモハゲ ◆HWYMVV.Z7A :2006/06/17(土) 22:46:01 ID:iVx42G3T ?
- ( ゚Д.゚)y─┛
トートってエキストラでもらった奴の黒バージョンってだけかな
ならいらんな
- 940 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:46:06 ID:SsqcG3rN
- 今日の初回に行って来た<福岡
1時間前に着いたら誰もいなかった…
30分前になるとようやく人が増えだした
入替えなしだから続けて次の回も観た
上映始まっても両端とか結構空いてたな
地方ってこんなもんなのか
普通に面白かった
月は藤原で正解だと思った
Lも想像以上だったし詩織も良かった
役者に関してはそれほど違和感感じなかったな
ただミサミサ(可愛かったけど)とエキストラが…
後編に期待
細かい箇所のツッコミどころはあるけど矛盾を
なくす様に上手くまとめてたと思う
最後の対面シーンはゾクゾクした
シカオは要らなかった
- 941 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:46:42 ID:yviORsuC
- 【神か】DEATH NOTE<デスノート>Page.9【死神か】
スレ立ては950でいいんだよな?
- 942 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:46:43 ID:occjxXxG
- 2ch映画板に来てる人への宣伝も兼ねて
【原作未読でも】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【面白ッ!!】
- 943 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:46:57 ID:kyrWvPhO
- 誰かシカオを褒めてやれよw
- 944 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:47:27 ID:RDD5AWwz
- シカオいらねは総括ってことですな
- 945 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:47:29 ID:MPio6YxU
- 主役脇役はそれなりに検討したと思ったがチョイ役が…
最初の殺される犯罪者達でなえたな
- 946 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:47:33 ID:kCBx/DwI
- ねぇ、声高くすることってできないの?
なんかボイトレだかしてさぁ。声帯手術まではしなくていいからさ。>戸田
- 947 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:47:45 ID:Fqo4tyEN
- 原作のサユに萌えた人→(・∀・)
なのは間違いないwwww
詩織がいたのは悪くないけど
詩織と月の会話がもうちょっと深ければ面白かったのに
- 948 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:47:51 ID:nvw+R428
- 電車のリュークも一瞬ビビッたけど
デスノ始まる前のスーパーマンリターンズの予告の
スーパーマンの眼球に当たった弾丸がひしゃげてその場に落ちたシーンの方がびびりました
- 949 :伝説のキモハゲ ◆HWYMVV.Z7A :2006/06/17(土) 22:48:24 ID:iVx42G3T ?
- ( ゚Д.゚)y─┛
>>948
あれはむしろ爆笑ポイント
- 950 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:48:27 ID:RDD5AWwz
- >>946
フロンガスだっけ?声高くなる奴吸ったらいいんじゃん?
- 951 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:48:39 ID:0u07Mdp2
- >>933
いいかもね
しかしLがスニーカー履いてると何か変だな
と思ったのは自分だけ?
- 952 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:49:03 ID:3bOxqe5a
- デスノート1巻読みました。 こりゃはまるわ。映画以上にライトがクールで
カコイイね
- 953 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:49:42 ID:RDD5AWwz
- >>952
原作は原作で神だぞ
7巻までな
- 954 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:50:25 ID:nvw+R428
- 【シカオ】DEATH NOTE<デスノート>Page.10【イラネ】
にしようぜ
- 955 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:50:27 ID:b54NBEE5
- >>950
ヘリウムなw
http://www.takaikoe.com/
- 956 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:50:35 ID:qsckB15x
- >950
違う!ヘリウム。某Dなアヒルの声。
- 957 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:50:38 ID:yviORsuC
- >>952
そうか原作ファンとしては素直にうれしいな
- 958 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:50:43 ID:vyAKCP0q
- 【ADティッシュを】【持ち帰り】
- 959 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:51:06 ID:MPio6YxU
- >>948
館内で笑いが起こってました
>>951
たしかに
あそこは裸足でいいとオモタ
- 960 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:51:16 ID:RDD5AWwz
- スレタイどれにすんだよw
- 961 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:51:59 ID:2TD+CWb0
- 【新世界に】【バキューン】
- 962 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:52:22 ID:k6vOf0Ww
- オリキャラにもかかわらず、
詩織が一番マンガ的な雰囲気を出してた。なぜか。
- 963 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:52:26 ID:kCBx/DwI
- 339 :メディアみっくす☆名無しさん :2006/06/17(土) 22:41:56 ID:???
藤原竜也がキモいと思いつつも、
配役がワタリ以外納得いかなくても、
原作の大ファンなので見に行きますた。
が、発揮しいって何じゃこりゃ!ちょー微妙。てか、別に見なくてもいいやって感じだった。
本当に対したもんじゃないからテレビで放送するまで待つのが良いと思う。
原作に結構忠実だが、一部、というか、しおりがいる事によって大きく結末が変わった部分があるのだが…。
はっきり言ってかなり中途半端な内容だから、別物と割り切って
完全オリジナルストーリーにしてくれた方が、まだマシだった。
2時間ぶっ続けで話がどんどん進んでくから、原作で味わえた緊張感がまるでないし、
なんか話の流れの重要な部分だけまとめて作ったのですが( ゚Д゚)ナニカ?って感じで盛り上がらん!
別に藤原竜也で十分通用するレベルだった。もはや顔がどうとかこうとか依然の問題。
亀梨になってほし〜とか思ってたら、野ブタの修二の元カノがミサだし。そっちかよ!
まあ、それでも見に行きたい人はいけば?
だけど絶対、あそこをこうして欲しかったとか思うよ。予想道理、原作より劣るのはガチ。
ところで…Lのバーンが言い過ぎでリア厨に見えたw。原作見てんのかコイツ?って感じ。
ああ、もうとにかく不満要素大杉…後編は絶対見る気しない。さすがに次はいけない…
ジャニヲタってすごい
- 964 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:52:27 ID:yviORsuC
- >>950が良いと思ったヤツで
- 965 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:52:42 ID:TerVQlef
- >>960
950を踏んだお前が決めるんだ
- 966 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:52:45 ID:wEOWwpw4
- >こりゃはまるわ。映画以上にライトがクールで
可哀想に
ヨツバキラあたりから、
アイバー、ウエディー、ミサイルの超展開コンボが君を待っているもと知らずに
- 967 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:53:28 ID:+PoeQu7J
- シカオGJという人に出くわさないのが、なんとも哀れだww
- 968 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:53:48 ID:QFUzdWCN
- ワタリが最初から素顔丸だしなのは納得いかん
- 969 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:54:08 ID:RDD5AWwz
- たててくる
報告用にうまないでくれ
- 970 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:54:29 ID:qsckB15x
- >940
大洋か。。。その時間いたぞ!俺はつまらなく感じたが、変な爺さんがずっと喋ってたな。
- 971 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:54:35 ID:S293q8P1
- ナオミあれな
撃つわけないと思ったからめっさビクッってなった
もう3センチくらい
- 972 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:54:35 ID:TerVQlef
- >>968
無茶言うな
- 973 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:55:27 ID:z0Bk5Qpy
- >>924
ぶはw自分もあそこが一番びくっってなったww
さすがにすごいな感想がww全部よめねえよ。
ここは皆原作知ってる人間だろうから、気になるのは
原作知らない人の反応とお客さんの入りかな。。
やぱり1巻だけでも映画館で販売してほしいー・・・
【僕が/私が】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【正義だ】
- 974 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:55:47 ID:GGiuh7eY
- 1部はどこまで?
拘束されるとこまで??
- 975 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:55:50 ID:0u07Mdp2
- >>948
こっちの劇場では
「わっ‥」と驚いてた、他の人
みんな声が揃ってたしw
あとリュークがリンゴねだりまくってるシーンではみんな揃って笑ってたな
凄い団結してたw
>>959
ペタペタ歩いてる方がかなりLっぽいなぁ
と感じた
スニーカーはやはりおかしい
- 976 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:56:23 ID:k6vOf0Ww
- >>952
二人で「正義だ!」のシーンとか
月の父が誰か判明するときのアングルとか
ページめくったらいきなり「Lです。」とか
一枚絵ならではの魅力、こればっかりは
実写じゃ再現できないからなあ。
- 977 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:56:45 ID:TerVQlef
- >>974
月とLが対面して終わり
- 978 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:56:52 ID:MPio6YxU
- 原作しらない彼女といったけど、面白かったっていってた
ただ最後にミサのADが死んだのはなんで?リュークがやったの???
っていってた
- 979 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:56:57 ID:AcmTbBO4
- ナオミが自殺したシーンで血が全く見えなかったのがチト萎え
脳漿ぶちまけるとこまで描写しろとは言わんがw
- 980 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:57:13 ID:QFUzdWCN
- >>974
原作とは展開の順番や描写とか違うからな…
- 981 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:57:22 ID:NIj8aOjz
- 【キラは闇の】DEATH NOTE<デスノート>Page.9【救世主だよ】
これにしろーーー!
- 982 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:57:34 ID:sUadPUNg
- Lのボイチェンなんか面白ッ!
- 983 :トミ :2006/06/17(土) 22:57:45 ID:QZcimQwS
- また横すいません。
ストラップって種類いくつありましたか?
- 984 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:57:56 ID:D88/tw9U
- >>963
映画館で観ないでテレビで観ろという、業者さんの必死な訴えかけだす
- 985 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:58:08 ID:nvw+R428
- >>983
2種
- 986 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:58:09 ID:qsckB15x
- >974
LとRが会うまで。
- 987 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:58:24 ID:hS9qWJ7F
- だめだた
よろ↓
【】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【】
【前編】6月17日公開・【後編】10月公開予定。 6月より後編製作開始。
公式:http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/
監督:金子修介
出演:藤原竜也 藤村俊二 香椎由宇 松山ケンイチ 戸田恵梨香 鹿賀丈史 瀬戸朝香 細川茂樹 (リュークの声:中村獅童)
前スレ
【6/17】DEATH NOTE<デスノート>Page.9【犯罪者が消え始める】(実質10スレ目)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150382553/
関連スレ
DEATH NOTE −デスノート−ネタバレスレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149424284/
まとめページ
http://www.geocities.jp/deathnote_matome/index.html
http://blog5.fc2.com/m/mangadarake/file/DeathNote_Temp.html
- 988 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:58:57 ID:yviORsuC
- >>990
お願い
- 989 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:58:57 ID:N/R4T9vR
- 立ててくる
- 990 :トミ :2006/06/17(土) 22:59:16 ID:D88/tw9U
- >>983
2種類ですょヾ(o゚ω゚o)ノ゙
- 991 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:59:30 ID:TerVQlef
- 乱立に注意しろよ
- 992 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 22:59:54 ID:6Qm2DElc
- 次ぎスレ立てたら誘導たのま。
- 993 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:00:00 ID:Akdhi1Cn
- 住人って
オモシロ
- 994 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:00:09 ID:GGiuh7eY
- >>977
>>980
ありがとうございます。
どこまでとは言えないのですね。
- 995 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:00:33 ID:6Qm2DElc
- 映画板は事の他乱立に五月蝿い。
- 996 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:00:33 ID:MPio6YxU
- たてた
- 997 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:00:34 ID:QFUzdWCN
- 後編=11月に直さなくていいの?
- 998 :トミ :2006/06/17(土) 23:00:38 ID:QZcimQwS
- 具体的にその2種類を教えてください。
- 999 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:00:50 ID:0TTSMPPd
- 1000
- 1000 :名無シネマ@上映中 :2006/06/17(土) 23:00:58 ID:NIj8aOjz
- 【キラは闇の】DEATH NOTE<デスノート>Page.11【救世主だよ】
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。