
元のスレッド 外国為替保証金取引 - 2ちゃんねるライブラリー
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その9
- 1 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 00:32:58.00 ID:AWR/8WZK
- 前スレ
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その8
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1131934619/
重複ないよね?
- 2 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 00:34:20.84 ID:AWR/8WZK
- ・過去スレ
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その7
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1127481607/
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その6
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1121920415/
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その5
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1119011014/
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・ その4
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1116432890/
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・ その3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1113066031/
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・ その2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1108100931/
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1103125165/
参考
http://www.fxlabo.com/content/online/online_index.htm
http://www.hikaku.com/fx/?mode=search
- 3 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 05:15:58.29 ID:6tnTXwSF
- ´ ヾ
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
.. |||||
(( ⊂_ヽ |||||| ドッカーン !!
( \\ ∧_∧) ))
((⌒))\ <♯`Д´>
ノ火 > ⌒ヽ
(⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
(⌒( ⌒ )::./)) \\ 。
( (( ⌒ )) ) ヽ_つ ゚
(( ⌒ )) )),
从ノ.::;;火;; 从))゙
从::;;;;;ノ );;;;;从
从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
- 4 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 10:15:28.95 ID:zUZgZ6nm
- 乙であります!
- 5 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 10:50:58.80 ID:xLrlhnYQ
- 多すぎてわけわかんねぇ。
誰かまとめてくれ。
- 6 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 12:31:51.49 ID:s/62rkOW
- 手数料が安いのにこしたことはないよね
どっちがいいのかな?
手数料的には同じだと思うんだけど
http://www.fxonline.co.jp/
http://www.rytenzell.co.jp/japanese/
- 7 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 12:33:01.89 ID:kJsROrtC
- なかなか結論がでないね。
- 8 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 13:26:36.64 ID:Z3pgA1e3
- 手数料無料┳海外━MJ(GFT) サザ(GFT) Western(CMS) OANDA
┃
┗国内━FXA(CMS?) FXCMJ FXO
その他安い JNS(SAXO) HS オリックス
情報充実 外コム
スワップ狙い セン短 くりっく 外コム ひまわり FXO JNS 三菱
安全(信託等) 外コム クリック FXCMJ ひまわり 三井 センチュリー オリックス 他
証券会社 マネックス(外コム) 楽天 E*トレ
前スレから適当に拾った。
修正ヨロ
- 9 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 13:49:44.58 ID:qR31RPTW
- FXCMJも手数料無料になってる
- 10 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 18:02:54.12 ID:dXtuJJ5A
- 海外系比較
━共通の特徴━
手数料無料、オンライン入出金不可
MJ(GFT)
・・・○入出金手数料無料、○約定速い、○通貨ペア多い、
×スワップやや悪い、×60日間取引無しで口座管理手数料
Western(CMS)・・・
○スワップ多め、○低資金でやる場合には高レバ可能
×入出金時のコスト、×約定が極めて遅い、×やや不安定
OANDA・・・
○スプが狭い、○システムが安定、○1ドル単位で出来る
×入出金時のコスト、×スワップが極めて悪い、×CMSやMJに比べて非常に敷居が高い
- 11 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 19:47:10.84 ID:RcHF1tS5
- 前スレから拾っておく。
948 名前:Trader@Live! 投稿日:2006/01/01(日) 02:25:02.39 ID:06acuzs4
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1134920092/
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1134703267/
マネースクウェアジャパン
詐欺E-bookスレで黒幕的存在として疑われているわけだが。
949 名前:Trader@Live! 投稿日:2006/01/01(日) 02:27:28.09 ID:06acuzs4
ちなみに最初に200万円入金しないといけない。
そのわりに扱っている通貨ペアはクロス円のみでショボイ。
- 12 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 23:24:59.27 ID:ko5/N7EU
- >>1乙
- 13 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 00:52:30.11 ID:1rxthXj0
- 教えてください。
倒産しにくそうな業者のなかで、システムが安定していて、
比較的長い時間注文を受けてくれる業者はどこになるのでしょうか。
日本が祝日のときは日本の9:00-17:00までだけ休止になるような
業者を探したいのですが・・・
よろしくお願いします。
- 14 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 01:22:25.20 ID:6PPQfxVy
- 日本が祝日の時に休止するっていうだけで、
既に、比較的長い時間注文を受けてくれる業者じゃないような・・・
- 15 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 02:00:27.15 ID:lJ9hBToG
- 日本が祝日のときに休止する業者って
役に立たないじゃん。
つか、そんな業者あるか?
- 16 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 02:20:45.17 ID:uiwpB7hg
- FXCMJの口座開設を断られた者です、、、
コストと資産保全重視なんですが、どこがいいでしょうか。
学生で、証明できるものが住民票くらいしかないのでMJは駄目だし、
西は英語だから面倒そうだし、とすれば
FX online Japanがいいのかなと思うんですが、
ここはどうなんでしょうか、誰か教えて下さいな。
- 17 :16 :2006/01/04(水) 02:23:05.91 ID:uiwpB7hg
- ↑
あとスワップも重視してます(^^;
セン短のスワップ(円ドル)について公表されてないようで
わからないんですが、合わせて誰か教えて!!
- 18 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 02:26:16.31 ID:/Urgy2Va
- >>16
俺学生だけどMJだよ
- 19 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 02:29:58.83 ID:lJ9hBToG
- >>16
FX online は専スレがあるよ。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1135682215/
そっちで聞いた方が詳しく教えてくれるかも
スワップは良いって話だよ。
- 20 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 10:56:17.18 ID:olQPP2sz
- 教えてください。
これから始めるのですが、手数料無料の魅力から、
今のところ、サザ・FX online japan・FXCMJを考えています。
それで、FXの業者は2005年末までに金融庁の登録が必要なはずですが
サザとFX online japanの名前が金融庁のHPで見あたりません。
信頼できる登録業者名簿の最新情報を教えてください。
(逆に登録されていない場合は、新規で口座は開けないのでしょうか?)
- 21 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 11:00:14.33 ID:AE/YmZv0
- >>20
上の書いたの俺だけどFXCMJ無料じゃないから。スマン。
FXOはもうじき登録されるんじゃね?心配なら待ったほうが良い。
- 22 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 11:02:40.82 ID:AE/YmZv0
- 手数料無料┳海外━MJ(GFT) サザ(GFT) Western(CMS) OANDA
┃
┗国内━FXA(CMS?) FXO
その他安い FXCMJ JNS(SAXO) HS オリックス
情報充実 外コム
スワップ狙い セン短 くりっく 外コム ひまわり FXO JNS 三菱
安全(信託等) 外コム クリック FXCMJ ひまわり 三井 センチュリー オリックス 他
証券会社 マネックス(外コム) 楽天 E*トレ
- 23 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 11:08:34.51 ID:Ik5YvIGT
- >22
FXCMJは手数料無料だって。
プレミアムだけ無料とか思ってる?
- 24 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 11:16:49.30 ID:bMAZvHqh
- >>21,22
ウン工作員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
- 25 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 11:39:19.71 ID:0VtZDNAO
- FXOってどこよ。FXonlineのこと?
- 26 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 14:10:21.08 ID:yF52BJwR
- 個人専業トレーダー(要は無職)で口座開設できるのは何処でつか?
- 27 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 14:14:46.17 ID:Ik5YvIGT
- >26
FXCMJは職業「無職」、年収「1000万」ってしたらいけた。
- 28 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 14:20:53.12 ID:yF52BJwR
- >>27
年収?保有金融資産じゃなくてですか?
- 29 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 14:24:21.14 ID:Ik5YvIGT
- >28
金融資産、リスク投資可能額も500万くらいかいとけばいける。
- 30 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 14:26:47.97 ID:yF52BJwR
- >>29
dクスです。
がんばって500万稼ぐぞー
- 31 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 15:32:35.16 ID:TpAbvsTe
- 色々迷ったけど FX Online に決めました。
- 32 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 15:39:22.29 ID:CNssJYyj
- >>31
FX Onlineってスワップ派もトレード派もある程度満足できそうな条件ですからね
スワップ派は
・スワップ分引き出しOK(5万円以上の出金なら手数料無料)
・両建ての時のスワップのスプが狭いので助かる
・ポンスイもある
トレード派は
・もちろん手数料無料(もっと安いところあるけどまぁ満足できる範囲ですよね)
・レバ ミニ200倍or普通100倍
- 33 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 18:32:23.14 ID:IATLjng7
- FXCMJで始めようかと思ってるんだけど
ここって金融庁に登録できたんだろうか?
- 34 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 18:35:23.29 ID:Ik5YvIGT
- >33
出来た。
- 35 :13 :2006/01/04(水) 19:39:13.55 ID:1rxthXj0
- 遅くなりましたが、ありがとうございました。
どの業者も月曜早朝から土曜早朝まで取引できるということですね。
FXCMJは1月3日に取引できないと見かけたので、業者によって
ばらつきがあるのかと思いました。
- 36 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 22:47:46.04 ID:jDgvdLUl
- >>34
どうもです。
- 37 :Trader@Live! :2006/01/05(木) 11:27:15.67 ID:iNOJpA/s
- トレイダーズ証券ははいってないんだ? なんでだろ…
- 38 :Trader@Live! :2006/01/05(木) 11:48:09.25 ID:yPBIUJea
- MARKETIVAってどーよ?
スイスの業者らしいんだが、怪しいブログと広告しか情報がない・・・・
口座開設すると5US$ボーナス付くって事だったから、とりあえず作ってみたんだけど・・・
以下、現在までに分かってきた事
*手数料無料っぽい?
*レバレッジ 100:1
*スワップが+-とも付かない?
*送金はe-gold?Paypal?
くらいなんだが・・・単独スレ立てるほどぢゃねーし、このままだと5$ゲームで終わりそう。
だれか情報クレ!_| ̄|○ タノムヨエロイヒト
http://www.marketiva.com/
- 39 :Trader@Live! :2006/01/05(木) 19:20:51.00 ID:L8dpKgU0
- 同じくスイス系でSynthesis Bankってところもあるんだけどここも面白そう。
取り扱ってるのがForex、先物、CFD、株、債券とやたら幅広い。FXのスプレッドはちょっと広めぽい。
日本からも口座作れるみたい。商品バラエティーではダントツぽいけど、金持ち向けの雰囲気かな。
http://www.tradingfloor.com/default.aspx
- 40 :Trader@Live! :2006/01/06(金) 19:26:00.20 ID:fNYNjpxZ
- 330万以上儲ける人はくりっくにするのと手数料安いところで
節税頑張るのとではどっちが良いんだろう?
所得によっても違うのかな?
- 41 :Trader@Live! :2006/01/06(金) 20:25:12.51 ID:JiNgfSMW
- >>38
マイナススワップがないなら、他のプラススワップつく業者間で両建てすればウハウハ?
種はかなり必要だと思うけど。
- 42 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 08:56:57.75 ID:c0tDN+Gc
- >>40
330万ってのは課税所得だし累進課税だから
実際にはもっと稼いでないとくりっくは損だ
個人個人でボーダーラインがかなり違ってくるが
普通の若いリーマンなら為替で100〜200万程度は利益を出さないと税金は安くならんと思われ
損益繰越はメリット大きいが・・・
くりっくを使うとコスト最安業者より1枚往復で200〜400円程度の
損になる点も考慮しないといけない
- 43 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 13:59:20.29 ID:pZZKta3J
- CMSの鯖落ちはひどかったな。
Western(CMS Japan?)やFXAは、鯖落ちの危険性をよく考えてから契約すべき
- 44 :38 :2006/01/07(土) 14:48:55.18 ID:daPqXz1c
- 今回の円高もあって、5jが30jまで増えますた。
500jまで増やせたら、e-goldでの送金にチャレンジしてみます。
それまでこのスレが残ってたらね。(・∀・;)
上手く使えれば、2ndディーラーにいーかもなぁ…マケチバ
- 45 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 17:07:28.49 ID:nORG39Vy
- やっぱどこの業者も土日祝日は休みなんですかねー、平日忙しいし土日なら
なんとか時間があるんだが。平日は実質寝る時間しかないしなー。まず会社
変わるか...
- 46 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 17:18:44.73 ID:RrMbJpcq
- ニートになるといいよ!
- 47 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 17:32:37.61 ID:nORG39Vy
- その手も考えたが、素人だし...何社か見てみたけど
年中取引があってますとかいって土日祝日やすみなのな..やってるとこないのかな?
まず睡眠時間削るか...成人で9時間は確かに寝すぎだし...
- 48 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 18:25:55.69 ID:Q93HL0wS
- >>47
祝日はほとんどの業者はやっているよ (世界共通の祝日は除く)
- 49 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 18:34:31.06 ID:9nwvVkm2
- 楽天手数料高いし、レバ10しかないけど、ドル円スプ4銭スワップ137円って結構いくない?
- 50 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 19:21:37.98 ID:Q93HL0wS
- >>49
はっきり言って問題外。
スプレッドが少しくらい狭くても(4銭はどちらかといえば広め)、
手数料でボッタクられたら意味はないよ。
スワップについても標準程度で特に多いというほどでもない。
- 51 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 19:28:20.03 ID:9nwvVkm2
- >50
そうなんだ。ライブドアなんかドル円Lでスワップ100円切ってるよ。
ひどすぎるね。
ここ2年くらいちょこっと株で儲かったから、余力を預金代わりにFXにまわして
スワップでも、と思ったんだけど。
いろいろ調べたり、スレみても業者多すぎてなかなか絞りきれないんだよね。
- 52 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 21:18:55.71 ID:qbrQxxb6
- >>51
まだしばらくは株でいいんでない?
まだまだ上がるでしょ、株は。
- 53 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 22:40:00.76 ID:26wxJSsx
- AFT-FXやってる方、いますか?
毎日勝手に売買されてるけど
この会社大丈夫ですか?
- 54 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 23:06:37.03 ID:IITs2WTw
- >>53
毎日勝手に売買って、もしかして値洗いのことじゃ・・・
- 55 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 23:15:44.11 ID:Q93HL0wS
- >>53
ヒントGFT
- 56 :本物 :2006/01/07(土) 23:25:43.21 ID:A6WsvzqU
- 伊藤忠がバックです
http://www.jtg.co.jp/db/jtg4b21.html
FXプライム
- 57 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 23:32:11.04 ID:Ws4YcII2
- >>51
今ライブドアみたらドル円スワップ127円だったぞ
それでも少ないけどな
- 58 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 00:13:01.37 ID:BlQoZD9Z
- 豊証券のゆたかFXも手数料無料みたいですが、あんまり聞きませんね
だめなんでしょうか
- 59 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 00:28:23.60 ID:cqTS5F57
- >>56
http://www.fxprime.com/
藤忠がバックのFXプライムはこちらですよね。
- 60 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 07:25:58.45 ID:ggHKwcjz
- 加工貿易が成り立たないと、生きられない資源の無い日本にとって為替相場の安定は絶対的な条件である。
一ドル100円でも110円でも120円でもいいから一年間の為替変動は±2〜3%に抑える政策をするべきだ。
目先の利益ばかり追いかけてると、結果的に産業(加工貿易)が駄目になり、損することになる。
- 61 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 08:22:31.04 ID:Yz0sdaHA
- >>58
信託無いけどひまわりでやるよりは豊でしょうな。
無料業者間で比較するとイマイチかなと思うがね。
豪ドル円のスプ5Pなのと、出金依頼がオンラインなのは良い。
- 62 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 10:12:16.92 ID:NF2/3/yS
- >>60
おまえ、目先の利益を追いかける為に変動相場制取ってると思ってるの?
化石のような議論してるんじゃないよ。
そんな議論は70年代に散々行われて敗北した議論。
頭の固いやつはいつの時代にも現れるんだな。
- 63 :53 :2006/01/08(日) 10:34:55.55 ID:F/J/fVu/
- >>54-55
ヒントありがとうございます。
この助言を頼りに調べてみます。
- 64 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 11:41:54.27 ID:ofJjUzz/
- スワップのみ口座に反映される業者教えてください
セン短 FXonlne
開設済みですが、もうひとつ口座を作りたいので条件のよいところ教えてください。
値洗い方式のところはスワップ分がわかりづらそうなので敬遠してますが、
使い勝手など記載してくれるとありがたいです。
- 65 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 11:58:44.90 ID:+dOfoaXm
- >>64
敬遠しているのに、コメントだけ貰おうってか。
- 66 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 12:06:39.28 ID:8dBCl776
- >>64
アカウントで値洗い時の履歴見ればスワップ逆算出来るじゃん。
実質どっちでも一緒なんだし。値洗い時にスワップでちょろまかすような業者居るか?
- 67 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 12:12:13.89 ID:ofJjUzz/
- >>65
敬遠という言葉が悪かったですね。すみません。
敬遠するほどわかりづらくないよと言う方が多ければ使ってみようかと
思っていたので・・・
どういう感じか知りたかったのです。
>>66
結局計算すれば一緒なんだし、それほど敬遠することもないってことですね。
よろしければお勧め業者教えてください。
- 68 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 12:27:07.75 ID:8dBCl776
- >>67
いや、GFT死か知らないので値洗いです・・
- 69 :68 :2006/01/08(日) 12:27:39.88 ID:8dBCl776
- ヘンな文字化けスマソ
- 70 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 16:08:29.92 ID:aEB+Oyzy
- ガイコムとかセン短でいいんじゃない。
- 71 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 19:32:19.21 ID:eG2vb0Yk
- FXAってユーロドル2銭です。
あまり話題に出ないですが、どうなんでしょう?
西に口座開いて入金するだけの状態なんですが、
昨日の鯖落ちみてると、皆さんのいわれるように複数持つのが大事だと思うんですが。
- 72 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 20:20:14.46 ID:M4hqPD3K
- FXAもプラットホームはCMS
だから、西がダメなときはFXAもダメ
分散させる意味なし
- 73 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 20:51:33.37 ID:8dBCl776
- CMSは落っこちたみたいだけど、日本系で落っこちたのは何処?
予備口座候補から外しますw
- 74 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 21:14:04.16 ID:4B8vbwBV
- 落ちて名はいけどどこも全体的に重かったとこがおおいんじゃないかなあの瞬間は
セントラルも落ちてはないけど重かった
- 75 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 21:46:17.93 ID:OeGUodbq
- 安さはスプと手数料の合計で判断したほうがいいよね?
- 76 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 21:49:07.87 ID:0KKmvd2K
- モチロンソウヨ
- 77 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 21:57:23.13 ID:OeGUodbq
- 板尾の嫁thx-
- 78 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 00:09:52.66 ID:qTMrh0N+
- 71です。72さんありがとうございます。
FXAのスレみても、同じようなことありました。
しかも、西の方がいいみたい。
とりあえず、現在西と外為に口座あるんでCMSjから始めてみます。
種が増えたらGFT系にもう一つ作ります。
それまで生き延びるzoー
- 79 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 11:01:31.32 ID:8Jt1kcFs
- JNS(SAXO)は、まだ登録できてないみたいですけど
もう少ししたら口座開きたいと思ってるのですが
個別のスレは、どこかにありますか?
ありましたら誘導願います。
- 80 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 11:07:57.76 ID:XREcazwV
- >>79
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1135122725/
- 81 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 11:16:56.78 ID:8Jt1kcFs
- >80
あっ、やっぱりあるんですね。
探し方が悪かったみたいです。
どうもありがとうございました。
- 82 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 12:45:56.29 ID:RNgvHflr
- JNSで検索出来ないスレタイもどうかと思うけどな。
- 83 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 23:40:46.36 ID:Bm3lSVSr
- ドラゴンFX使ってる人おる?
取り扱い通貨もアホほど多くて気に入った。
手数料1本250円かかる以外欠点も見当たらない。
やっぱ今時、無料じゃないとみんな納得しないのか?
- 84 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 23:44:29.38 ID:RNgvHflr
- >>83
同じGFTのシステムを使えるMJが手数料無料で、出金手数料も無料なので。
- 85 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 23:58:23.39 ID:Bm3lSVSr
- >>84
そうなんだよね、でも最初の入金MJだと30万だっけ?
あと放置しとくと1000円とられるんだよねー
うーむ我ながら貧乏人は嫌だなw
もう少し考えるか。
- 86 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 00:03:11.47 ID:RNgvHflr
- >>85
貧乏人と自称している方に申し訳ないが、1000円ではなくて、10000円。
しかし、このスレに出入りしている奴で、90日もポジション取らない奴はいないだろ。
- 87 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 00:10:01.13 ID:LFEsdmdr
- >>86
たびたびありがと、ホントだ1万だ。
引き落とされるのは60日放置した場合らしい、MJおっそろしいな。
どちらも良い業者だと思うのでまあゆっくり考えますわ、ありがと!
- 88 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 02:20:11.98 ID:Ye5asow5
- >>87
どこがおっそろしいのか意味不明。
口座作るなら使うんだろ? 使ってりゃ取られない金なんだから
おそろしくもなんともないだろうが。
- 89 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 10:11:40.71 ID:daRUkrey
- つーかよ
しばらく取引止めるなら届出すれば金取られんだろ
60日も猶予あんだし現実的には取られる事はほとんどねえよ
塩漬けも取引したことになるんだし
- 90 :会社 :2006/01/10(火) 10:19:58.35 ID:Uwy1H+FW
- FX始めたいのですが、どこの会社が良い・悪いですか?
マネックス?イートレード?楽天?
- 91 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 10:20:49.52 ID:x+iPNV4w
- ( ゚д゚)ポカーソ
釣られてみてもいいべか?
- 92 :会社 :2006/01/10(火) 10:23:55.00 ID:Uwy1H+FW
- お願いします・・・
- 93 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 10:26:42.67 ID:x+iPNV4w
- 釣りという前提でマジレスw
取りあえず証券会社はヤメレ
手数料は高いしレバもかけられないからな
確かに株やってたら資金共有できるけど
メリットはそれだけ ほんとお勧めしない
- 94 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 10:26:48.52 ID:XNw7vpUz
- SAXO系最高 トルコリラだけでも開く価値あり
- 95 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 10:27:49.72 ID:x+iPNV4w
- トルコリラのポジって相手はどこになるんだべ?
欧州通貨だけかな?
スワポどんくらいですか?
- 96 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 11:03:39.52 ID:QOoH31u5
- >>90
まず、FXの仕組みを勉強。
MJ、FXA、FXオンライン、FXCMJ、JNS
以上のデモ口座を開設(無料)。
デモトレードしてみて、自分に合うと思った会社に決めろ。
ネット取引オンリーが不安なら、セントラル短資にすれば電話取引
もネット取引も手数料5銭だ。
- 97 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 11:06:00.45 ID:x+iPNV4w
- >>96
そこまでマジレスとは優しいね
初心者にはFXCMのシステムが一番解りやすいんではないかな
- 98 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 11:11:42.88 ID:XNw7vpUz
- >>95
トルコリラのペア通貨はUSDだけ
だけどトルコリラの金利は13%台だから(笑
- 99 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 11:15:04.99 ID:x+iPNV4w
- は?13%?まじかよw
ボラどのくらいですかい?
- 100 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 11:19:14.44 ID:XNw7vpUz
- >>99
多分スプレッドは0.2%ほどあってボラは最高グループの一角だと思う
下がりだしたら損切りは必須だろうね
でも数%の変動なら余裕でスワップ益が上回る。
ポートフォリオにちょこっと入れるには面白いポジです
- 101 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 11:21:35.29 ID:x+iPNV4w
- FXCM系なのでorz
スプ0.2%ってw
しかし面白そうだね〜いいなあ
SAXOっていうとJNSですかい?
- 102 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 19:17:18.07 ID:Z/XWLmjF
- >>95
ボラは高いが1pipsあたり79円くらいだし
ドルも下り坂なので、証拠金
はお徳かも。ただし10枚からなのがネック。
- 103 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 23:30:56.23 ID:n1N9oNvg
- 驚き!FXOnlineってすごいな。
いままで松井証券のFxやってたけど、、カルチャーショックw
- 104 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 23:38:03.23 ID:RNOhG7Rz
- 証券会社系と比べると、どこだって・・・
- 105 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 23:38:30.14 ID:GW7Y15rw
- くわしく
- 106 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 23:50:13.18 ID:QlEsSrko
- 証券会社のFXは、麺つゆラーメンだ、と小一時間
- 107 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 23:50:48.50 ID:f5oQZMtD
- >>105
>>2
- 108 :Trader@Live! :2006/01/11(水) 00:09:22.10 ID:qKKvkAF/
- 今年から、Eトレに株口座あったんでFX始めたんだけど
手数料高いし、スワップ少なすぎで馬鹿らしくて他探して
いるんだけどさ、サザってロット10万ドルからなのかな?
AFT−FXは1万からはじめることできるみたいだけど。
- 109 :Trader@Live! :2006/01/11(水) 00:42:12.24 ID:34XqdHU4
- >>108
>>2で調べると、さざは1万になってるよ。
- 110 :Trader@Live! :2006/01/11(水) 00:45:43.10 ID:lMlNLefy
- レフコが潰れてからというもの、倒産リスクが怖くって仕方が無い。
米の大手選べばもし倒産しても金が返ってくる可能性があるという前例ができただけに
以前より安心感は上がっているはずなんだが・・・。
MJとFXCMならどっちが倒産リスク低いかね?
- 111 :Trader@Live! :2006/01/11(水) 00:46:51.13 ID:QWpNIwfV
- 涅槃は遠かった
- 112 :Trader@Live! :2006/01/11(水) 01:18:18.96 ID:Hj1Ubok7
- マット今井氏いわく「シンガポールは法律で信託保全なので、安心」とのこと。
シンガポールのFXを選べ。。
- 113 :103 :2006/01/11(水) 01:51:07.77 ID:1QHgjrbq
- 乗り換えます、絶対。
手数料がスプレッドのみで、SPも多いし、携帯で取引できるから
豊証券が自分にはいいのですが、実際利用している人いますか?
約定の早さとか知りたいです。
- 114 :Trader@Live! :2006/01/11(水) 02:16:03.38 ID:Ery+CPiX
- >>112
シンガポール系だと中国人や華僑が経営者にいる場合が多そう。
しかしはっきり言えば、今まで会社関係者が持ち逃げした例が多すぎて
中国人が経営者だと全く信用できない。
- 115 :Trader@Live! :2006/01/11(水) 02:29:56.55 ID:lMlNLefy
- 中国人は一般人の挙動だけとっても
なんて自己中民族なんだと思わせるよな。
並んでるところへの割り込みは当たり前。
借りたものは返さない。時間にルーズ。
問い詰めるとすぐに逆切れ。
>>114の言うことももっともだと思う。
- 116 :Trader@Live! :2006/01/11(水) 10:48:08.38 ID:R2qBQQ7Y
- ずっと前、fxアジアに電話したら中国人が出たよ
- 117 :Trader@Live! :2006/01/11(水) 11:25:38.60 ID:py8V6gwW
- 中国人は使える人材はすごく使える。
そこら辺の日本人じゃ太刀打ちできないようなレベルの人間を採用できるんだよね。
だけど、これまたそこら辺の日本人じゃ太刀打ちできない超悪の中国人も
大量の日本に入り込んでいる。
ただ、使える人材と言っても有利な条件があればすぐにそっちに飛んでいくし
基本的に信用するなというのは正しい。信用せずに能力を利用させてもらえばいいだけ。
- 118 :Trader@Live! :2006/01/11(水) 15:59:27.25 ID:ib54IDCE
- いやすぐに裏切る奴は能力あってもとても使いもんにならないと思うがw
- 119 :Trader@Live! :2006/01/11(水) 16:43:21.54 ID:QWpNIwfV
- 原始人と現代人、どっちが偉いと思う?
現代人に決まってるじゃん。ああ?
- 120 :Trader@Live! :2006/01/11(水) 18:16:36.71 ID:2tv1H7CO
- ニチもチュウもカンもとりあえず、使える香具師は使える。
ニチのどーしよーもない香具師よりかはチュウ、カンの使える
香具師の方が増し。多田、一部の防寒は許されざる者。
- 121 :Trader@Live! :2006/01/11(水) 19:46:31.15 ID:+oAnehJS
- >>109
108です。
確認しました。ミニで1万で取引できるようです。
ありがとうございました!
- 122 :Trader@Live! :2006/01/11(水) 22:06:51.76 ID:jye/Q+ul
- 韓国ウォンが買える業者ってどこですかね?
そろそろバブル弾けそう。
- 123 :Trader@Live! :2006/01/12(木) 05:26:44.69 ID:fJ5WwGfY
- 大阪為替倶楽部で取引してる人いる?
http://www.osaka-kawase.jp/index.html
- 124 :Trader@Live! :2006/01/12(木) 16:03:53.95 ID:5mtInr8Z
- ここに来る香具師はほんと。。〇〇だな。。呆れてなんも言えん。。
- 125 :Trader@Live! :2006/01/12(木) 16:04:12.62 ID:5mtInr8Z
- 一瞬ネタスレかと思ったぐらいだ。。
- 126 :Trader@Live! :2006/01/12(木) 23:15:08.09 ID:kVVYeip9
- http://url11.up.seesaa.net/image/ipo.htm
↑
このサイトが参考になります。
- 127 :Trader@Live! :2006/01/12(木) 23:31:19.23 ID:1WJc4dRM
- >>126
ブラクラ?
- 128 :Trader@Live! :2006/01/12(木) 23:35:01.51 ID:Q+qt7Wrd
- どなたか、オンライン入金出来る金融機関から業者を捜せるサイトご存じではないですか。
当方、田舎難で都市銀行が無くて口座作れないんです。振り込み手数料ばからしいし。
今、楽天で郵貯ネット使ってますが、ほかにもあればと思いまして。
オリックス以外で知ってる方教えてくだされ。
- 129 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 00:05:38.61 ID:gigFt26k
- >>128
銀行口座って別に直接店舗に行かなくても作れるでしょ。
- 130 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 00:28:10.21 ID:x1avzHoI
- 外コムで昨日申し込んだら、今日には開設できた
株式と違って早すぎるな、なんか不安だす
- 131 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 00:35:48.35 ID:x1avzHoI
- >>128
イーバンクの口座かんたん開設アプリなら携帯にカメラついてれば簡単そう
なんかお手軽すぎる気がするけど、印鑑とかいらねえのかなあ、なんか不安
- 132 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 00:49:43.51 ID:D8ln2etK
- >>128
新生作ればいいじゃんか
郵便局ATMで無料入出金できるよ
回数制限あるけど振り込みも無料
- 133 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 02:09:56.65 ID:2fhwo7wz
- しかも新生は外資系なので他行よりやや安心感ある。
- 134 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 10:52:53.83 ID:r5Cw7dZ0
- 新生ほど使いやすい銀行はないよ。
セブンイレブンの入出金が無料というのはありがたいし
パソコン上から無料で振込めるのもグッド。
ちょっと前までは何回振込みしても無料だったんだから回数制限がかかった。
でも、それでも使いやすさに変わりは無いね。
- 135 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 12:21:56.08 ID:0g9kcYv2
- 新生銀行はインターネットで口座開設申し込みできる。
郵便局のATMで入出金できる。もちろん無料。
だからどんな田舎でも都会に行くことなく口座開設して使える。
それ以外ならイーバンク。イーバンクに口座を持つ業者なら無料でしかもすばやく入金できる。
こちらもインターネットで口座開設申し込みできる。
郵便局のATMで入出金できる。もちろん無料。ただし、出金は月5回まで。
それ以上はセブン銀行(=セブン・イレブン)で。
- 136 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 14:10:28.75 ID:C3p7zRsh
- なんだぃ
新生の工作員は(-.-;)
塾生のタバコはしんせい♪
安くて量が多い♪
- 137 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 14:20:08.03 ID:vujM8UuQ
- 新生で口座に余ってたから10月に
日本トレンド・セレクト ハイパー・ウェイブ買った
イイ!
- 138 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 14:48:07.67 ID:FUntBC1a
- 外資だから信用がないんだろ。日本の財閥系の方がいい。
- 139 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 14:57:23.47 ID:0g9kcYv2
- >>138
振込手数料を考えると新生は無料。メガバンクは有料。
田舎でも使えることを考えると、新生は郵便局やセブンのATMを無条件で24時間使える。
メガバンクでコンビニ24時間使うためにはかなりの金額を口座に入れなくてはいけない。
メガバンクはメインバンク(給与・クレジット等)にしてるけど、実際に普段使うのは新生。
- 140 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 15:23:13.20 ID:rY2gPxqX
- 三貴に断られた。悔しい…
- 141 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 19:27:22.42 ID:h0FRFkRg
- どんな理由でことわられるの???
- 142 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 19:51:40.99 ID:xXbp07+R
- >>140
童貞無職だから?
- 143 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 20:06:43.80 ID:mLo+SxDf
- 童貞で断られることってあるの?
- 144 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 20:41:49.92 ID:+WUSvRJk
- >>143
成人童貞は犯罪だしな
- 145 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 20:46:54.90 ID:YnMOFfqe
- しかし、新生銀行って、公金何兆円も使って支援されといて、
そのお金返さないで潰して作り直した銀行なんだよな。
サービスはいいけど、新生銀行の益になることは絶対したくないな。
- 146 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 20:52:43.60 ID:PFyYX5vo
- >>145
日本の税金がたっぷり注ぎ込まれた外資だしな。
忸怩たるものはあるけれど、出金手数料キャッシュバックに惹かれて
使いまくっている自分。。。
- 147 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 20:58:06.36 ID:mLo+SxDf
- 口座残高を少なめにしておいて、
手数料無料分だけ少額振込連発してやればいいんじゃね?
- 148 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 21:21:05.78 ID:0g9kcYv2
- >>147
いつも振込前に郵便局のATMで必要額(紙幣のみ)を入金して、すぐにパソコンの前に座ってネットで振り込みして、
月末に余裕(振込は月5回まで無料)があれば1000円未満の端数を自分の口座に振り込み。
新生は1銭も儲からないはず。
- 149 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 21:21:07.26 ID:YnMOFfqe
- 嫌がらせしてもしょうがないお
- 150 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 21:31:23.43 ID:ifiXEzzf
- >>145
おまえくらいのレベルだと銀行に取っちゃ利益にならん客だからどんどん使え
- 151 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 21:31:50.65 ID:DJb/gmiD
- >>147 >>148
自分にメリットがある使い方でいいんじゃない?
自分は証拠金入金専用に重宝してるよ月5回までだけど
預金残高1000万で何回でも OK 目指せ 為替差益 1000万
- 152 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 21:40:44.62 ID:XGABBbJ3
- 新生の振込無料は残高1千万で月30回までだよ。
銀座のプラチナセンター行ってみたい。目指せ 為替差益1億
- 153 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 22:37:23.97 ID:DJb/gmiD
- >>152
30回ですか 訂正します スマソ
- 154 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 22:54:11.96 ID:31wB88z5
- 上の方にも出てたけどサザ・インベストメントって取引条件はかなりいいと
思うんだけど金融庁に届出が無いってどういうことなんだろ。
今ではこういうのは違法なんじゃないの?
- 155 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 23:00:00.02 ID:rzOhoocy
- >>154
すでに申請は受理されてますよ
受理された業者は結果がでるまで営業はできます
で、審査期間は2ヶ月以内と決まってるからもうそろそろ出ますね
登録待ちの業者一覧
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/pre-saki.pdf
- 156 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 23:06:43.63 ID:31wB88z5
- >>155
ほんとだ。 ありがとうございます。
- 157 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 23:34:21.48 ID:rm5hRpJk
- >>145
外資に乗っ取られて当時とは別物になってるけどな
>>154
ただし、同じGFT系にはMJという強力な上手がいるんだよな。
- 158 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 23:39:08.26 ID:YnMOFfqe
- >>154
サザだったら、出金手数料が無料な分MJのがいいよ
- 159 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 00:50:50.10 ID:LTL/nbRM
- ミサワのMJ
- 160 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 07:23:45.77 ID:LTL/nbRM
- 長期のセントラル
短期のFXCM
これで十分だ。他はいらない。
- 161 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 07:30:06.30 ID:aK1kNrVD
- マイナー通貨取引するので、SAXO系とGTF系は必要だな。
- 162 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 07:38:11.31 ID:LTL/nbRM
- そろそろ
ドットコムから乳離れしましょう。
- 163 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 11:46:39.71 ID:6U6134or
- CA
- 164 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 12:28:26.52 ID:sqhOvzc4
- どっとコムと、CAキャピタル(外貨ex)は、取引画面が全く一緒で
その他手数料も瓜二つなんですが、この2つは関連しているのですか?
- 165 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 13:12:39.16 ID:BXU3HHoc
- モコとMRワゴンみたいなもん
- 166 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 14:49:48.77 ID:aXX2W9OP
- SAXO系って値洗いするタイプ?
- 167 :128 :2006/01/14(土) 18:51:29.25 ID:R7vaky+i
- 新生銀行のこと教えてもらったものです。ありがとうございました。
早速、MJのデモで練習と思ったら、DLするシステムが動きません。
やはりW98、PU267G、64Mでは無理なのでしょうか。
楽天はDLしなくても出来るので良いのですが、今使ってるスペックで
動くシステムの業者無いでしょうか。
- 168 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 19:15:48.89 ID:CZY/I9VL
- >>167
たとえ動いたとしてもすぐフリーズしちまうよ。
そんな骨董品じゃ高速回線使ったネットサーフィンするだけでもきついだろ。
- 169 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 19:20:56.06 ID:QqPjC3YG
- >>167
為替をやる資金はあるんだよな?
だったら、その一部でいいから買い換えろ。
5〜7万くらいで為替に十分なのが買える時代だ。
言っとくけど、パソコンの性能の含めての取引だからね。
ルータ、回線の品質なんかも取引に影響あるぞ。
そんなスペックのPCで手を出そうという段階で相場を舐めてるな。
発想がおかしいよ。今のスペックで動く業者を探すんじゃなくて
十分性能を満たした上で業者選定しろ。
おまえの都合に業者が合わせてくれるわけじゃない。
おまえが合わせるべき。
- 170 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 19:29:57.36 ID:b4KLW1V9
- 俺の取引業者
FXオンライン(通常取引・香川レポート・スワップ狙い)
セン短(5千円とスワップ・万一の場合の電話取引のため。)
あともう1件日計りのため増やしたいが、FXCMとMJだとシステム不安定か値洗い、どちらか選ばなきゃならんのか。
この二つだとFXCMかなぁ。。
- 171 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 19:39:34.65 ID:QqPjC3YG
- FXCMとFXCMJでは、安定度でいえばFXCMのほうが上。
通常、レバ200倍というと円換算での証拠金になる業者が多いが
FXCMの場合は、円でレバを計算する。
レバ200倍なら、どの通貨も5万円で1ロット持てるってこと。
- 172 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 19:40:49.55 ID:V8DMPqzb
- >>170
日計りなら値洗い関係ないのでは??
- 173 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 19:54:06.43 ID:b4KLW1V9
- >>172
よく考えればそうだった。今は反省している(´・ω・`)
- 174 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 20:26:05.15 ID:atL5zP2L
- >>167
まずはPCを買いましょう。
為替をやるのであれば数万程度で買えますよ。
- 175 :128 :2006/01/14(土) 20:28:20.69 ID:R7vaky+i
- >>168,>>169
よく考えればそうだった。今は反省している(´・ω・`)
- 176 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 20:32:08.01 ID:QqPjC3YG
- >>167
それと、98なんて糞OSを使うのはやるべき。というか論外。
少なくとも2000かXPにしろよ。98と2000の間には深い断層があって
まったく別のOSだ。安定度が段違い。NTのカーネルをつかってるからな、2000以降は。
メモリは512M以上にしとけ。ま、いまどきのPCは512Mくらいは積んでるから
買い足す必要はないけどな。
- 177 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 22:33:41.92 ID:VFwOBw4H
- まあ、新品買ったら必然的にXPになるわな。
DELLとかHPの6〜7万のマシンでもとりあえずは十分だしね。
- 178 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 01:04:35.74 ID:/v3PtXZi
- 手数料無料の業者ということでFXCMJ、FXO、MJに口座を開こうと思ってます。
これ以外に、口座に入れる資金100万円、スワップ重視のスイングトレードの
候補になる業者があったら教えてもらませんか。
- 179 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 01:11:03.61 ID:0Ns3i0/N
- JNSは手数料をとることになっているが
実質的なスプレッドはSAXOと同じ
- 180 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 10:19:26.19 ID:d7NUeSmR
- >>178
どこもスイングで考えるとレバは高めだが、まあ証拠金を多めに
残して自分で調整できるし、その3社ならどこでもいいんでない?
あとは、システム安定度に不安があるけど、FXAというのもある。
オレの印象では、以下↓
FXCMJ:取引ソフトがしょぼすぎて使う気にならなかった
FXO:取引ソフトが使いやすい。スプレッドが広め。
MJ:取引ソフトはまあまあだけど、スイング派にはスワップが表示されない(約定レートの方が変わる)
為、やりにくいかも。出金手数料はキャッシュバックされるので、海外系ではお得。スプレッド狭め。
FXA:取引ソフトは機能的には良いが、重い。不安定。スプレッドは狭め。
ただし、これらの企業は分別保管ではあるけど信託保全ではないので注意。
金融先物登録は、上記はまだ受理されただけで登録はまだだと思う(うろ覚え)。
オレはメインFXO、サブMJ、予備セン短(電話取引できるから)を使ってる。
- 181 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 10:25:30.74 ID:qLzZTgV2
- FXAは登録済み
- 182 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 11:05:08.50 ID:b89EfVrN
- FXCMJは信託
- 183 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 11:38:19.27 ID:k8MctI0R
- 色んなところに口座作ったんだけど、安全そうなところでイートレもおさえたんだけど
イートレのスワップがどの通貨も0/0って表示されてるんだけど
実際のところUSDJPEだと何パーセントくらいですか?
- 184 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 11:44:00.07 ID:d7NUeSmR
- JPEってどこの通過?
USD/JPYロングなら1枚130前後だと思うが。
- 185 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 11:54:33.06 ID:Nc+2eMxa
- いやイートレはスワップ酷いよ
たしかその半分くらいじゃね
- 186 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 11:59:33.55 ID:k8MctI0R
- EとY間違えました。(汗
130なら他と変わんないですね
- 187 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 12:23:54.83 ID:ef1Pqz6e
- 上田はどうですかな?
- 188 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 12:52:54.15 ID:LhhDxG2M
- >186
だから、他の業者の半分程度しかもらえないの!
スプレッドも広いし手数料も高いし、決済注文の期限も1ヶ月までだから
糞なんだよ!!!
- 189 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 12:56:07.58 ID:qLzZTgV2
- いやーまさかそんなクソ条件でもどこかに何か長所があるんでしょ?
- 190 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 13:01:04.91 ID:UvDo2xE6
- >>189
あるよ 入金がややスムーズに出来る事
- 191 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 13:18:57.65 ID:hdup3ekw
- >>187
いろんな面でオリックスよりはマシだと思う。
- 192 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 14:08:47.34 ID:Ua3nMbNJ
- MJはスワップが値洗いという事は、
スワップ加算のたびに口座に反映されないという事で宜しいでしょうか?
- 193 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 14:21:50.33 ID:fBuOl58b
- >>192
値洗いされて口座に反映されないのならスワップはどこに行く?
- 194 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 14:33:52.74 ID:fBNH/27r
- MJでやってたんだけど、その他のところはロールオーバーで約定レートが変わらんの?
- 195 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 14:45:09.61 ID:9eWJ4QNb
- >>194
うん
GFT系はそこが問題だよね・・
最初に建てた値が分かりづらいから。
- 196 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 14:49:03.12 ID:h+OKk2NQ
- 外為ドットコム系以外で千通貨で取引できる会社しらんかね?
- 197 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 14:54:04.92 ID:kHTOJpi0
- JNS
- 198 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 15:10:04.42 ID:tMv6ttAs
- 値洗い嫌がっている人多いけど、値洗いのメリットって何?
それとGFT以外で通貨ペア多いところはどこ?
- 199 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 15:16:55.81 ID:9eWJ4QNb
- >>196
>>198
SAXOかな
- 200 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 15:22:01.30 ID:180BxiSO
- saxoは日本居住者の新規口座開設はできんが?
- 201 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 15:46:05.80 ID:uF2fdg6B
- >>193
そのポジションを閉じたときに利益か損失かという形でなるんじゃないでしょうか?
あれ・・・違うの?(´・ω・`)
- 202 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 16:20:55.81 ID:fBNH/27r
- 入金資金が安全でコストが安いところってどこですか?
- 203 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 17:08:24.78 ID:ISjugYIo
- >>202
くりっくすたあせ
- 204 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 17:39:29.08 ID:vFvfj+Lp
- 外為ドットコムって手数料いくらですか?
- 205 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 17:40:31.02 ID:g2Ib+3fF
- 釣られるなよ
- 206 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 18:12:16.30 ID:afxI9/FA
- >>204
銀行よりは、はるかに安い
- 207 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 18:43:12.90 ID:8lPhtJRC
- 今手元に外貨(具体的には1万NZD)あって、これを証拠金にしたいのですが
外貨のまま入金できるFX業者って御存知でしょうか?
外為どっとこむは出来るようなのですが・・・。
- 208 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 18:52:37.43 ID:p1Mm7MZA
- >>207
上田ハーロー
- 209 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 18:54:25.64 ID:9eWJ4QNb
- >>207
上田ハーローは?
http://www.uedaharlowfx.jp/07aboutfx/outline.html
NZDはなかなか無いね、AUDなら結構あったのに
- 210 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 19:00:34.55 ID:180BxiSO
- セン短も入出金できるな
- 211 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 22:44:30.82 ID:i2T9F+ub
- 携帯対応で手数料無料ということで豊証券を検討中です。
デモはないし20万円入金しないと使えないし、ひまわりのシステムってどうなんでしょうか?
- 212 :178 :2006/01/15(日) 23:57:22.80 ID:/v3PtXZi
- 遅くなりましたがありがとうございました。
JNSとFXAを調べてみることにします。
FXCMJの取引ソフト評価低いですね。俺は使いやすいと思って気に入っています。
チャートはHPからのものを使っていますが^^;
- 213 :178 :2006/01/15(日) 23:58:27.64 ID:/v3PtXZi
- あ、取引ソフトはデモのものです。
- 214 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 00:07:14.02 ID:tnhUbhv2
- 個人情報ダダ漏れてもいいならな
http://slashdot.jp/security/05/12/15/1311246.shtml
- 215 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 00:35:52.43 ID:3ssfPe2V
- >>214
いや、それ、お陰でJCBギフトカード貰えたから、もーまんたい
- 216 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 02:45:42.87 ID:O4PG3HY/
- >>212
FXCMJのチャートで納得できているなら、FXAなどのCMS系を見たら驚くだろうなぁ〜
チャートが別世界だぞ
- 217 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 03:00:29.98 ID:t5KUORy+
- 外コムのチャート見ながらFXCMJでデモやってみたんだけど
ヒゲの部分はどんなに長くてもFXCMJでは取引できないみたいね
もうちょっと細かく値動き追ってくれないものか
- 218 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 08:03:07.20 ID:JhtmeroR
- MJ(デイトレ用メイン・スワップ用マイナー通貨ペア)
セン短(スワップ用メイン・万一の場合の電話取引)
JSNメイン(スワップ用超マイナー通貨ペア)
こんな感じ
- 219 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 10:04:52.46 ID:5rAK9auq
- >>217
オマエがヒゲになればよい。
- 220 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 10:17:39.31 ID:BZgGgF7n
- >>218
MJとJNSはどっちスワップいい?
- 221 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 10:28:11.15 ID:Bj8Lqw4r
- >>220
スワップより比較すべき事がある。
個人情報ダダ漏れてもいいなら JNS
http://slashdot.jp/security/05/12/15/1311246.shtml
- 222 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 10:53:38.59 ID:0lyUCz/H
- >>221
これはヒドイなw
偽サイトをつくった奴も、よっぽど腹に据えかねたんだろうなw
- 223 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 16:31:50.65 ID:DDVr5ntI
- 初心者です。
今は外コムのバーチャをやっていますが、
手数料が10銭と高いので、他を色々見て資料を集めていますが、
外資で手数料ゼロは魅力ですが信託保全の面や出金の際に面倒だったり、
サーバが重かったり、、、と聞きます。
で、国内でトレーダーズ証券が1銭なのですが、
システムや使いやすさ、スプレッド、その他・・・ここはどうでしょうか?
他にも国内で良い所があれば教えて下さい。
- 224 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 16:44:13.83 ID:rz509IRj
- >>223
FXAとMJとFXオンラインとJNSのデモ口座を開設して、
全部試してみるといいよ。
デモ口座はいくらやってもタダだから。
手数料やスプレッドや入出金に関しては上のほうで
色々書いてあるから参照してね。
- 225 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 16:54:25.12 ID:JhWwfjiH
- >>223
国内で・・・と言ってる時点でヌルポ
- 226 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 17:25:11.40 ID:b0aBGucb
- トレーダーズって1銭なのは10万通貨単位だけで種があるならまだしも初心者がいきなり10万でやるのはハイリスクだし
デモだけどドル円のスプレッドみたら5銭あるし、リアルもそうなら結局6銭の手数料
1万通貨単位だと手数料5銭だからさらにドン!
- 227 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 17:42:43.55 ID:HbJGXm8M
- Western(CMS)ってどうなの?
- 228 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 21:32:14.06 ID:tnhUbhv2
- >>215
いくら貰ったか知らんが、>>215の個人情報は糞安いな
>>226
"6銭の手数料"じゃなくて(実質)7銭のスプレッドだろ
- 229 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 21:41:47.34 ID:TtoloM2L
- >>227
Westernはもうやってない。今はCMSJ。
- 230 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 21:42:07.55 ID:IUFQLDs4
- >>228のメールアドレスは、よほど高価なんだろうな。
たかだかメールアドレス程度で。
- 231 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 02:17:49.79 ID:kvv35seg
- わっはっはっはっ!
- 232 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 17:49:38.04 ID:vrQ2yJHt
- FXオンラインとMJのデモを試してみたんだけど、
どちらも携帯電話の番号がいるよね。
携帯は持たない主義なんだけど、そんな人でも出来るところ無い?
- 233 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 18:18:08.18 ID:WFqxljci
- >>232
オレはどっちも000-0000-0000で応募して問題なく通ったが。
- 234 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 18:20:20.25 ID:vrQ2yJHt
- >>233
そうなんだ試してみるよ。
デモでは固定電話の番号書いたけど、
本口座作るときはそのあたりが気になってたんだ。
ありがとう。
- 235 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 18:22:28.72 ID:WFqxljci
- >>234
いえいえ(^ω^)
- 236 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 23:26:20.30 ID:95szmibA
- >>233
ちょwwおまwww
- 237 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 00:46:33.03 ID:vZTmhD63
- 社員に厳しいとこは、お客にも厳しく接してきそうだよな。
働きやすい会社の社員は、お客にもゆとりを持って接してくれる。
- 238 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 18:13:13.88 ID:hZJPwdqi
- ソフトで選ぶとどこがいいですかね?
- 239 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 19:10:20.45 ID:4Jl/P4gI
- FXOかCMS系かな。
- 240 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 20:43:10.57 ID:7a6E+eDS
- オレもFXOのソフトは使いやすくて好き。
基本的に欠点はないけど、テクニカル大好きな人には指標の種類少ないかも。
GFT系は、もう少し良くなればメインにしてもいいんだけどな・・・
ポジション一覧にストップ/リミットを表示できないのが使いにくすぎる。
- 241 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 22:03:22.25 ID:PninwtEr
- ゆたかFXって手数料無料だし変わった通貨使えるしスプも問題ないね。
利用者居たら使用感教えて欲しい。
- 242 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 22:05:58.18 ID:ZDyG1VS+
- 使用感ゆたかだよ
- 243 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 23:00:56.37 ID:PninwtEr
- >>242
サンクス!
- 244 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 23:04:56.91 ID:7a6E+eDS
- >>241
通貨はまあ、国内にしては多いかな。
スプはまあ、国内にしては狭いかな。
ここってデモ口座ないのかな?
- 245 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 23:44:53.23 ID:PninwtEr
- 豊証券のCM最近よく見るから気になってて調べて見たら悪くないじゃん、と。
デモは出来ないみたいだね。
使ってる奴居ないのか?
んじゃとりあえず資料請求してみる。
- 246 :Trader@Live! :2006/01/19(木) 00:08:00.81 ID:TxBT1UvP
- かぶの方はやってるみたいだけどFXのデモは無いみたいね。
- 247 :Trader@Live! :2006/01/19(木) 00:39:39.36 ID:7hirD+qc
- ゆたか、レバ20倍なのね。
デイトレ・スキャル向きじゃないねえ。
スイング・長期の人ならいいかもね。
スワップわからんけど。
- 248 :Trader@Live! :2006/01/19(木) 11:35:57.98 ID:YR1XTEeo
- FXAとかサーバー落ちなきゃ、かなりイイ条件なんだけどね・・
- 249 :Trader@Live! :2006/01/19(木) 11:38:28.67 ID:tgVfpaD/
- >>248
本スレでは「薄商い時専用」とか言われてるくらいだからねえw
FXAはソフトもイマイチ洗練されてないんだよね。
機能的にはまずまずなんだけど。
- 250 :Trader@Live! :2006/01/19(木) 23:36:51.14 ID:yRM6PgXg
- しかし動かんねぇ
- 251 :Trader@Live! :2006/01/20(金) 14:05:18.79 ID:oJ6qmunQ
- FXCMって思ったよりいいな。デビットカードで入金できるのな。
だから新生銀行のキャッシュカードからダイレクトに入金できる。
それと、円口座で振込みの場合、国内振込みだから手間が楽だし
出金の手数料も無料。
レバも何気に高い。レギュラー口座は100倍ってことになってるけど200倍に設定できる。
全ての通貨ペアで証拠金が50000円で固定だから、11ロットの場合だとCMSより
証拠金が少なくなるな。
FXCMが550000円に対して、CMSは115.5計算で606375円だからな。
一定以上の玉を張るディトレードには有利な条件を持っている。
- 252 :Trader@Live! :2006/01/20(金) 14:44:31.76 ID:grnjnmcX
- その書き方だと業者の(効果の薄いヘタな)宣伝としかとられないよ。
- 253 :Trader@Live! :2006/01/20(金) 14:51:13.40 ID:AD8fcUge
- 証拠金は20000円で固定ですよ、FXCM
ちなみに1100枚以上でCMSと証拠金が逆転するのは昔計算したなぁ
- 254 :Trader@Live! :2006/01/20(金) 15:08:30.26 ID:m5x0B8ph
- fxcmはスキャルやってると、
ディーラーチェックあるって聞いたけどどうなの?
あれはfxcm-jだけなのかな?
- 255 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2006/01/20(金) 15:21:20.49 ID:IHnqZflM
- >>254
あるよ。つうか、おれも聞いた話なんだけど。
スキャルやってると、というか、ディレイや裁定利用したせどりを多用すると
チェック入るらしい。
スキャルやってると、そういう意図がなくてもそうなる場合もあるし。
- 256 :Trader@Live! :2006/01/20(金) 15:32:26.59 ID:oJ6qmunQ
- >>253
FXCMJじゃなくてFXCMの話だよ。レバ200で20000円なわけないだろ。
つーか現実に10万通貨単位で証拠金50000円だから。
- 257 :Trader@Live! :2006/01/20(金) 15:57:48.46 ID:/gnQMu2c
- 安く買って高く売るのは基本なのにどこに問題があるの?
スキャルが悪いってどういうこと?
- 258 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2006/01/20(金) 16:37:38.37 ID:IHnqZflM
- >>257
つまり、相対なんで一旦ブローカーが注文を受けるわけなんだけど、そこから
先にカバーする時に、自分のところで値付けがおっつかないアービトレージか
まされた注文受けてしまうと、スプレッド分で利益が出せない。
なので、儲からないor赤字注文をしょっちゅう出してくる客は、ディーラーが直に
対応して値を再提示するってこと。
つか、この手の話題は初心者スレの方がいいと思う。
- 259 :Trader@Live! :2006/01/20(金) 16:57:49.23 ID:/gnQMu2c
- >>258
MJのGFTを使ってるんだけど、ここは50ロット以上の大口注文はディーリングルームに直接注文する形になってるから
それ未満の小口の場合はブローカーが遅延リスクをかぶってくれると考えていいのかな。他のシステムは知らないけど。
- 260 :Trader@Live! :2006/01/20(金) 18:21:42.47 ID:JY2+qrFo
- アリーナを使っている方、いらっしゃいましたら感想をお願い致します。
特にトレード画面の機能や使い勝手、デイトレ向きか否かなど。
- 261 :Trader@Live! :2006/01/20(金) 18:41:04.70 ID:t6OVYbh6
- >>260
アリーナ使ってますけど、手数料がいい加減うざいのでやめます。
トレード画面はいたって普通。ただ、両建て、指定決済が不可。
特にこれといってメリットはないかと思いますが。
- 262 :Trader@Live! :2006/01/20(金) 20:16:48.38 ID:oZTa/jwF
- >>261
ありがとうございました。
手数料無料の業者がこれからの主流になりますかね。
FXCMJにようかな。。。
- 263 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2006/01/20(金) 20:31:32.25 ID:IHnqZflM
- >>259
FXCMも300万通貨単位以上は自分で値付けして注文出来るんじゃなかったかな。
そんな大口で注文した事ないんで知らないですが。GFTって1ロット1万通貨単位?
それとも10万通貨単位?
もちろん、ディーラーが客から受けてカバーするまでに損したor儲けた部分は全部
あっち持ちなんですが(その為にスプレッドがあるわけで)、FXCMのシステムは更
新遅いから格好の餌食。
- 264 :Trader@Live! :2006/01/20(金) 21:24:35.20 ID:eN957qNS
- ロールオーバーの値洗いがあるのはGFTのソフト使ってるとこだけ?
- 265 :Trader@Live! :2006/01/20(金) 22:23:27.97 ID:/gnQMu2c
- >>263
本契約1ロット10万通貨単位だから500万通貨以上になると思う。
もし顧客側のソフト的な理由でチャート反映が遅くても注文成立も遅ければせどりなんてできないし、
チャートの反映を早くできなくても注文の成立を遅くする調整なんていくらでも出来るよね。
そういえばFXランラインなんてしょっちゅう価格が変わりましたと表示されて注文が成立しなかった。
結局、注文が確定するのはブローカーのサーバなんだから、速い回線と速いマシンとツールを素早く使いこなせる練習で決まる気がする。
- 266 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2006/01/20(金) 22:30:20.25 ID:IHnqZflM
- >>265
いや、通信のディレイの話じゃなくて、インターバンクの値と、ブローカーの
値決めのディレイの事。直にインターバンクにつながってるわけじゃないし、
株式みたいに市場があるわけでもないので。
- 267 :Trader@Live! :2006/01/20(金) 22:56:59.70 ID:/gnQMu2c
- >>266
インターバンクは2つのグループに分かれてるみたいだし、別グループの銀行経由でデータを貰ってるブローカーだと微妙に価格が変わりそう。
光速以上のスピードで価格を合わせることも出来ないし。
- 268 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 02:32:34.18 ID:njjlB7qV
- >>264
サクソ、三菱など他にもある
- 269 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 19:53:21.10 ID:q6AhTrUK
- 信託保全かつ手数料無料ってFXCMJだけ?
- 270 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 20:01:43.57 ID:jjJAwqDV
- >>269
http://zerojack.jp/mt/2006/01/post_71.html
ここをみると、そうらしい。
- 271 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 20:57:33.73 ID:fyXS3lHi
- >>269
ジェット証券も
- 272 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 21:04:58.98 ID:fPWksOag
- ジェットはあそこまで露骨にスプレット広げられると
手数料をスプという名でとってるだけやんと思ってしまう。
- 273 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 23:11:37.56 ID:q6AhTrUK
- >>270
サンクスコ
JNSも交渉中なのか
それは朗報だ(・∀・)
- 274 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 00:39:02.01 ID:OJzpDJF5
- >>272
手数料を無料にしてスプレッドを広げたわけだから、実際そうだし。
- 275 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 01:12:49.60 ID:6aXLZNke
- 税金のことを考えると手数料2倍スプ0とかの方がいいんだけど。
- 276 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 02:58:21.76 ID:6X+uBC/i
- ミルコ「お前は何を言っているんだ」
- 277 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 09:53:21.42 ID:OoYsBm9a
- 院生なんでつが、学生でも口座の開ける手数料の安いとこありますか?
- 278 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 16:12:45.84 ID:hcyV3MTb
- 為替やるならこの本を読め Part2
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1134305808/
538 名前:Trader@Live![] 投稿日:2006/01/22(日) 09:08:42.53 ID:BJNasXJb
指値保証有無って比較サイトとかに載ってないし、各社HPにも記載が無いような気がするけど、
各社資料請求しないと確認できないですかね?
539 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2006/01/22(日) 09:32:01.25 ID:rNv722Z/
>>538
比較サイトに提案してみたら?
540 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2006/01/22(日) 15:02:56.25 ID:1jwpf/jH
>>538-539
賛成。意外と重要だと思う。特にここ数日実感したorz
漏れも知りたい。詳しい人情報きぼん。
- 279 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 17:06:02.55 ID:jIeNXMRW
- 業者探してるんですが…
10マン程度の証拠金で出来るいいとこないですか?
フォーチュンキャピタルってところが良さそうと思ったんですが
http://www.fortune-capital.co.jp/intro/index.html
評価お願いします
- 280 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 17:24:21.51 ID:h86AxUSM
- サイトの創りに金掛けてれば安心な業者ってわけじゃないけど、、
俺はそこ使うの怖いな。
- 281 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 17:33:46.42 ID:gxKOG0Tu
- >>279
表紙の女がかわいくないからボツ
- 282 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 17:51:38.33 ID:jIeNXMRW
- えええええぇぇぇ
やっぱFXonlineにしようかな
- 283 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 17:58:09.40 ID:q6GYVKju
- >>279
スプは国内業者としては狭いが、手数料が往復5銭くらいかかるみたいなので、
結局高い。
出金は2営業日ということなので早い方。
あとはソフトの使い勝手だね。これは自分でデモ口座でも申し込んで使い倒すしかない。
でも表紙の女がブサイクなのでFXOがいいんじゃない?
- 284 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 18:08:00.65 ID:jIeNXMRW
- >>283d
もう少し検討してみます…
- 285 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 18:31:29.79 ID:OWuemgP9
- 手数料無料のところがいくつもあるのにスプ最低4銭、手数料往復5銭の
合計9銭かかるところを検討したのは何故?
- 286 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 18:37:54.88 ID:OWuemgP9
- よく見たらフォーチュンキャピタルってレギュラーコースなら手数料無料だね。
レバも200倍まであるし、なかなか頑張ってるんじゃない?
携帯も使えるし、売買シグナルを出すチャートもちょっと気になる。
意欲的な業者に見えるね。
- 287 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 18:39:43.94 ID:h86AxUSM
- 西.MJ.FXCMJ.FXO.JNSの中から選びなさい。
初心者のみ特例として外コムが認められます。
- 288 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 18:46:34.89 ID:u/KWhctS
- 金持ちリーマンはクリックでも良いんじゃね?
- 289 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 21:01:36.70 ID:IZJ4hDwJ
- 未成年(子ども)でも開設できるところってありますか?
子ども名義で作ってまったりスワップ狙いで10年放置ってやってみたい
- 290 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 22:14:42.98 ID:tyAiS0rW
- >>289
マネック酢は親権者の同意書があれば可能と・・・これって株、先物、信用だけ
どこか1箇所だけ電話での確認で為替取引口座の開設可能なところがあったと思ったが。。。
- 291 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 22:49:02.77 ID:gI5RSxdv
- 松井でやってるなんて俺はもしかしてアフォですか??
- 292 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 23:23:51.76 ID:2HkLpWFJ
- ひまわりは?
- 293 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 23:47:52.76 ID:FJzj6M/6
- 楽天がFXも始めました。いまなら口座開設&1回の取引で、5500ポイントくれるってさ
しかも、5本動かしたら5万ポイントさらにくれるそうだ。
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/pickup/moneypartners555/
楽天証券を考えるに、FXAみたいにならん事を祈るw
- 294 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 23:49:43.28 ID:0yS/tH3i
- FXCMJなみのサイトであれば安心できるな
- 295 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 23:55:57.42 ID:wNBv5gta
- 500万通過
- 296 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 00:06:05.00 ID:0SFwRgZG
- >>293
片道4銭、語る事無し。
- 297 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 00:14:31.53 ID:nWHwir/u
- >>293
USDJPYのスプ4銭+手数料4銭=8銭というだけで萎えるのに、
約45万円ほど楽天が儲かったら5万ポイントバックで釣るつもりですか('A`)
- 298 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 00:18:42.66 ID:7QTIejmo
- 5万ポイントなら口座開いてもいいかなーとか思ったが、
マネーパートナーズって昔の北辰かよ。口座すでに持ってたよ俺・・・
手数料高いから他に移ったんだけど、手数料高くて、ちょこちょこと取引しない分
結果的にここが一番儲け出せたんだよなぁ
- 299 :293 :2006/01/23(月) 00:21:51.25 ID:5c9QCcif
- 自分で書いて思ったんだが、累計で500万通貨単位以上だよね?
1発で5本とかできるのあんまり居ないと思うし・・・
- 300 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 09:11:03.09 ID:mSSo4MuK
- FXCM、どっと、セントラル、GFT、ひまわり、三菱、エース、上田
- 301 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 16:31:15.24 ID:0SG3FNnn
- ライブドアFXを解約した俺が来ましたよ
少なくとも、登録番号を持っている、顧客から預かった証拠金の信託管理
をしっかりやっている業者がよいですね。
あとトレーディングシステムの好き嫌いや相性があります。
ひまわり証券の口座開設時にテストがあったのには驚いた。。。
- 302 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 16:32:30.83 ID:0SG3FNnn
- ライブドアFXを解約した俺が来ましたよ
少なくとも、登録番号を持っている、顧客から預かった証拠金の信託管理
をしっかりやっている業者がよいですね。
あとトレーディングシステムの好き嫌いや相性があります。
ひまわり証券の口座開設時にテストがあったのには驚いた。。。
- 303 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 16:35:44.05 ID:ncNV0uB0
- >>302
信託保全やってる業者は手数料が高いんだよね。
分別保管だけじゃ不安?
- 304 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 17:03:24.16 ID:Rkj7QPyN
- 総合判断すると信託保全にこだわることはないな。もちろんそのほうがベターだが
現状では主流ではないから取引の諸条件を考慮すると分別保管でOK。
どうしてもという人はそうしたらいい。
- 305 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 18:26:12.93 ID:oID4/GfA
- ライブドア・コモディティはどうですか?
今日、メールが来たのですが、
「弊社はライブドアグループの一員となっておりますが、
安定した業務運営を行っております。」
http://cx.livedoor.com/pdf/20060123.pdf
と、言ってますがアボーンが心配です。
解約しようにも、いまの円高でクロス円が全て−損益なのでするに出来ない状態です。
・・・・どうしよう。。。。。。
- 306 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 18:31:32.31 ID:6xr1gsNx
- 保全にこだわるならFXCMJ
- 307 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 19:03:26.75 ID:RHixmjgx
- 誰か >>8 に載ってるすべての会社のリンク集作ってくれ
- 308 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 19:55:48.64 ID:8MqiOCp7
- ライブドア倒産になるみたいだけど、FXの預託金どうなるん?
- 309 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 20:19:30.30 ID:itTqbyQN
- 直ぐに出金しろよ
- 310 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 20:47:32.37 ID:Ci26qHaD
- すみません。初心者です。
マネつかってますが、注文の仕方がわかりません。
- 311 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 20:53:11.77 ID:piaD4dCm
- どこかのスレでも書いたが、
自分から「初心者です」なんて書く奴は、ろくな質問をしない。
- 312 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 21:12:00.03 ID:k6vmTjHJ
- すみません。元日本ハムのイースラーです。
マネつかってますが、注文の仕方がわかりません。
- 313 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 21:15:24.55 ID:MBAibkgu
- >>312
イースラーであることを証明するために、クリーブランドで流行ってた
ギャグを教えてくれ。
できれば「良く見たらお前のワイフだったぜ」で終わるやつ。
- 314 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 21:20:36.58 ID:/X1STryj
- ライブドアFXはマジでヤバイな
- 315 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 21:50:56.75 ID:zxOJou0Y
- 「すみません。初心者です。マネつかってますが、注文の仕方がわかりません。
良く見たら、お前のダッチワイフだったぜ」
- 316 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 22:38:57.77 ID:vINuRj3d
- >>293
楽天証券のFXとは別物なのか?
オレは楽天証券で片道8銭の手数料でやってるんだけど。
- 317 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 22:43:11.31 ID:MBAibkgu
- 今時往復16銭とかありえね
- 318 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 22:59:14.75 ID:vINuRj3d
- いや
シティバンクで100銭、ソニーバンクで50銭、Eトレードで10銭
ってみちを歩んできたから8銭って見つけたときには感動した。
- 319 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 23:13:20.35 ID:kJkyvMcN
- 色々試したけど
FX Online Japanが一番良いような気がする
FXCMジャパンも時々使ってるんだけど
どうなんだろうね
- 320 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 23:19:01.26 ID:JUyPp0lQ
- >>318
俺はその後アジアの1銭を見た時は、ガッツポーズで叫んだものだった。
で、定額のMJ、無料のサザ、手数料マイナスNDC、MJがGFTナンバー1に
で、外国為替証拠金取引業者でいいのは… その9
- 321 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 23:21:37.86 ID:HICRwmxD
- >319さん、わたしもそうです。
MJとセントラルとFXオンラインに入っていますが、
何となくFXオンラインが一番いいような気がします。
- 322 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 23:53:35.05 ID:Y1qByxNF
- オンラインが携帯対応してくれたら迷わんのに・・・・・
- 323 :Trader@Live! :2006/01/24(火) 00:10:47.82 ID:Kk/r0VAm
- >>322
オレのFXオンラインは携帯で取引できるが(´・ω・`)?
- 324 :Trader@Live! :2006/01/24(火) 07:27:25.38 ID:sL+dQyyW
- >>323
うそ!
- 325 :Trader@Live! :2006/01/24(火) 12:37:46.56 ID:XFbpoFh5
- 携帯サイトからダイレクトに電話取引できることを言ってんのかな?
- 326 :Trader@Live! :2006/01/24(火) 19:55:09.82 ID:xOO+tVKd
- GFTなら携帯で取引できますよ。
ただ・・・OCO使えないけど・・・。
昼間は携帯中心だから、すご〜く怖いけど。
- 327 :245 :2006/01/24(火) 20:24:23.78 ID:8xNIdM2p
- ゆたかFXの資料届いた。
豊証券の総合口座も開かにゃならんみたい、、
書類多すぎてこれはちょっと面倒くさいぞ。
人民元/円・ランド/円・バーツ/円を手数料無料でできるとこ他にある?
無いならここの総合口座開くしかないね
- 328 :Trader@Live! :2006/01/24(火) 20:49:55.83 ID:h9wyYpPC
- ひらけ
- 329 :245 :2006/01/24(火) 21:24:21.41 ID:8xNIdM2p
- よし申し込んでみる、誰も使ってないなら俺がためす。
書類多いから書くのは次の土日だな。
電話審査あるらしいので取り引き要綱よく確認しとかなきゃ
- 330 :Trader@Live! :2006/01/25(水) 00:28:57.43 ID:VNxo/VwV
- 漏れも豊資料届いたらめんどうなんで保留^^
245レポよろw
- 331 :Trader@Live! :2006/01/25(水) 01:12:14.11 ID:1tWnSKnB
- 水着審査もあるらしい
- 332 :Trader@Live! :2006/01/25(水) 10:15:27.72 ID:XzXT2QSq
- テーブルマナーもな
- 333 :Trader@Live! :2006/01/25(水) 10:55:14.51 ID:2fphOoCe
- ゆたかレポよろしこと言いたいとこだが・・・
既出の通りゆたかはひまわりとシステム同じだわな
ひまわりは害混むに次ぐ大手なのにこの板には単独スレ無いんだよな
しかしシステム元は手数料取ってんのによく無料化できたな
電話審査はゆたか独自でやるわけだが
取引要綱の説明くらいで審査というほどのものでもない
株取引口座の開設必須なんで書類カキコがしんどい
- 334 :Trader@Live! :2006/01/25(水) 14:39:33.01 ID:8JLI9BTV
- ひまわりの単独スレはあったんだよ。人気が無くてdat落ちしただけだ。
さらに追加で立てるやつもいないほどの人気薄ってこと。
但し、為替情報を利用してるやつは多い。
- 335 :Trader@Live! :2006/01/25(水) 16:05:51.11 ID:XzXT2QSq
- Macでも出来る取引業者ってありますか?
- 336 :Trader@Live! :2006/01/25(水) 16:12:22.46 ID:vnGOLmr4
- 正式サポートしてるとこは、有名どころではないような。
FXオンラインがJAVAなのでMACでも動くという噂はある。
あとはブラウザで取引できるとこならできるかも知れないね。
- 337 :245 :2006/01/25(水) 19:49:45.97 ID:rKaj7I2+
- 仕事終わって帰宅ー。
>>333
でしょ?
なんか見てるだけで疲れてくるくらい提出書類あるんだよねw
株の口座はEトレで十分間に合ってる。
国内系としては手数料・スプレッド・通貨ペア共に優秀。
ひまわり蹴散らす力は十分持ってるのにね、、
書類がメンドクサイから嫌だって意見がこうも多いともったいない事してるなーと。
- 338 :Trader@Live! :2006/01/25(水) 20:31:38.95 ID:AHeyOs2k
- >>337
デモがないのが致命的だよね。
取引ソフトの使い勝手は重要だから。
- 339 :Trader@Live! :2006/01/26(木) 12:37:01.51 ID:HKQ6JeM+
- ウォン扱ってる業者どこ?
- 340 :Trader@Live! :2006/01/26(木) 18:18:19.47 ID:C2u20qX0
- >>339
それもやっぱりゆたかFXだな。
条件揃ってるのに面倒臭くて誰も口座開設しない不遇の業者だなw
- 341 :Trader@Live! :2006/01/26(木) 18:22:23.50 ID:52vAcE28
- ゆたかFXスレもあったけどいつの間にか落ちたな
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1135315443/l50
しかも10レス。
- 342 :Trader@Live! :2006/01/26(木) 19:27:53.68 ID:sBgHKUex
- ゆたかにこのスレのログ送ってやろうか
- 343 :Trader@Live! :2006/01/26(木) 20:36:32.02 ID:FOQFx907
- http://www.yutaka-sec.co.jp/listing/index.html
円ヲンのスプは3pipsなんだな。日韓のニュースは一時情報に近いから使えそうだね。
申請がめんどくさいらしいが..
- 344 :Trader@Live! :2006/01/26(木) 21:07:17.53 ID:FLlQ0lVY
- 質問なんですが
FXAってスワップは口座に反映されないの?
貯まったスワップのみ出金って無理なんですかね?
- 345 :Trader@Live! :2006/01/26(木) 23:05:13.20 ID:Ir6mkpDv
- ただでさえリスクは大きいので、自己責任以外の要素は出来るだけ排除したいのですが・・・
信託保全+ネット以外の取引可+システムの安定性(+そこそこの手数料&スプレッド&スワップ)で選んでいたら
セン短もしくは三井しか残りませんですた。
他にも良いとこありますかね?
- 346 :Trader@Live! :2006/01/27(金) 18:09:01.85 ID:qHdQxokC
- 外貨exってどうですか?
- 347 :Trader@Live! :2006/01/27(金) 20:08:52.36 ID:yQVvNmcS
- 楽天系とうたっている
マネーパートナーズで湯ロドルを取引した
手数料は円から引かれ、利益はドルで計上されてた
外為どっとこむとかもそうなん?
- 348 :Trader@Live! :2006/01/28(土) 08:38:02.69 ID:dyRqwzEX
- ちがいます
- 349 :Trader@Live! :2006/01/28(土) 11:26:33.20 ID:lJ0RfeLs
- 外コムは手数料=円、
利益はドル→その時のUSDJPYレートで円換算、つまり円です。
- 350 :Trader@Live! :2006/01/28(土) 12:03:48.39 ID:93RpcgJ2
- >>344
はんえいされます
- 351 :Trader@Live! :2006/01/28(土) 13:57:09.96 ID:6WVPV5RI
- >>345
正解
- 352 :Trader@Live! :2006/01/28(土) 15:03:49.67 ID:RZ/5XEPS
- すみません
この 非 常 時 に
ま た し て も
ウミドリ君がトンズラしたようですが
どなたか見かけませんでしたか?
- 353 :Trader@Live! :2006/01/28(土) 15:45:49.74 ID:4Umwp7Bc
- >>352
私もさがしてますが、
み つ か り ま せ ん
- 354 :Trader@Live! :2006/01/28(土) 20:41:50.13 ID:7GDLJTc3
- http://www.okt-cubic.co.jp/index.html
これってどうでしょうか。
手数料は無料じゃないけどそこそこ安いし携帯使えるし。
- 355 :Trader@Live! :2006/01/28(土) 20:47:11.89 ID:93RpcgJ2
- スプレッドひろすぎ
- 356 :Trader@Live! :2006/01/28(土) 20:55:09.56 ID:a3MZx9sv
- 何か、今となっては片道2銭も払う気しないな、信託保全料か?
スプも広い。
ポンスイ15pipってFXCMJと同じやな。
- 357 :Trader@Live! :2006/01/28(土) 21:44:15.51 ID:lmODrKuD
- 三菱のサイトがありません
- 358 :Trader@Live! :2006/01/28(土) 22:23:10.42 ID:NIBe0o0O
- センチュリーFXってどう?
信託保全やってるし今口座開くと片道手数料80円なんだが
- 359 :Trader@Live! :2006/01/28(土) 22:24:36.76 ID:RZ/5XEPS
- 拡張工事に伴うアクセス規制のお知ら
(略)
作業時間 :06年1月28日(土)午前10時〜同1月29日(日)午前10時頃
く そ 三 菱
い ま や る な
よ り に よ っ て い ま
- 360 :Trader@Live! :2006/01/28(土) 22:25:53.02 ID:GxDj1Vyo
- >>354
手数料取られる、スプ広い、チャートも微妙に見づらい。
PC用の取引ソフトも、注文関係等の使用感に難あり。
携帯で取引するなら、PCでの取引以上に苦労しますよ。
さらに、口座開設までの道程も大変かも。
最近の流行と比較するならば、少々分が悪いかもね。
…でも、私はここをメインに使ってますけどね。
- 361 :354 :2006/01/28(土) 22:48:47.18 ID:7GDLJTc3
- ありがとう。
携帯対応の条件だとGFT以外にいいところってなかなかないね。
これから上田と豊証券を調べてみるよ。
- 362 :Trader@Live! :2006/01/28(土) 22:50:03.01 ID:evlV+PPi
- はやく携帯のナンバーポータビリティ始まんないかなぁ
というか、GFT ボーダフォンにも対応してくれ・・・
- 363 :Trader@Live! :2006/01/28(土) 22:58:03.88 ID:mJGKxiPs
- >>360
開設にそんなに時間かかったか?
書類送って1週間くらいで確認の電話かかってきて口座できたけど
5000円のクオカードくれたりTシャツくれたり、ガイコムの次くらいにいろいろもらった
- 364 :Trader@Live! :2006/01/28(土) 23:27:42.34 ID:GxDj1Vyo
- >>363
対応は迅速です。それは認めます。
>>363 さんの気分を損ねたようで、申し訳ありません。
- 365 :nanashi :2006/01/28(土) 23:36:02.83 ID:dnohsJAp
- FXAの口座申し込み書届いたんですが・・・
どうですか?
なんかサーバーの問題とか倒産の可能性とか心配してますが・・・
FXA使ってる方教えてください。
もっていいとこあればそこも。
- 366 :Trader@Live! :2006/01/29(日) 00:22:53.92 ID:bE3tsh/s
- 外貨exってどうなんでしょうか?
全然2chでは見ないけど…
- 367 :Trader@Live! :2006/01/29(日) 00:30:24.05 ID:B7NtYrbu
- >>365
FXAはスキャルとか、指標時の取引禁止だそうです。
鯖も不安定だし、ソフトも重いし、あんまりオススメではないです。
手数料無料なら、MJかFXオンラインをお勧めします。
どっちもソフトはまあまあ使いやすいです。
- 368 :Trader@Live! :2006/01/29(日) 14:03:04.21 ID:exdyLVJ7
- >>366
外為の劣化版ってイメージでどうよ?
- 369 :Trader@Live! :2006/01/29(日) 17:43:54.54 ID:awF2lp2i
- ウォンをやってみようかと思ってひまわりを検討していたんだが、人気ないね
- 370 :Trader@Live! :2006/01/29(日) 19:02:39.32 ID:cDrtG/F+
- ひまわりにするくらいなら、豊証券の方がよくネ
- 371 :Trader@Live! :2006/01/29(日) 19:40:26.05 ID:9Uej2lok
- >>369
口座開設無料だから、とりあえず作ってみては?
- 372 :Trader@Live! :2006/01/29(日) 19:45:08.04 ID:sr0jEQbB
- ひまわりと豊の関係ってどうなってんの?
豊がひまわりのシステムを使ってるのかな?
- 373 :Trader@Live! :2006/01/29(日) 21:29:33.32 ID:fhDvqezr
- 携帯が使える業者の中でのNo1はMJという事でよろしいでしょうか?
人気の程は不明だがMGも対応しているとの事だが。
>>ひまわり
デイトレ口座は無料なので作ったが手数料無料への乗り換えに成功したら閉じようかと思っている。
口座開設でクオカードとネットマイルをもらったが、一度も取引をしていない。
そんなおいらのメイン口座はセンチュリー証券(藁
- 374 :Trader@Live! :2006/01/29(日) 21:48:36.40 ID:SOQH0wPP
- 外貨exって確かMCないんだよね
- 375 :Trader@Live! :2006/01/29(日) 22:50:34.74 ID:q2/aizLp
- ゆたかFX資料きますた。明日申し込みしてきます。
- 376 :Trader@Live! :2006/01/29(日) 22:59:30.17 ID:deAAahC6
- >>374
あるよ。
- 377 :Trader@Live! :2006/01/29(日) 23:27:40.56 ID:p0/7b+Td
- ゆたかFX資料きますた。封筒から出して1分で封筒にしまいました。
- 378 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 00:37:50.82 ID:x1UNgGhH
- 株で言うところのEトレみたいにスタンダードな業者ってどこなの?
- 379 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 01:40:14.86 ID:dB8n+xbg
- 外コム
- 380 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 02:53:29.06 ID:MU4zqb6s
- まだ主流は定まってないんじゃね?
2ちゃんねらのほとんどは海外の会社を利用してるぐらいだし。
- 381 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 05:55:56.47 ID:VqWltfsj
- ↑で話題のFXOに興味がある学生ですが、
スワップポイント1/17から更新されていないみたいで、心配です。
どならか最新のスワップおしえてくださいませんか?
- 382 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 08:52:00.70 ID:tR11TVLb
- おなら
ごなら
ぞなら
どなら ← 今ここ
のなら
- 383 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 11:14:53.67 ID:61UK5kYR
- 口座を開こうと思っているんですが、
センチュリー証券のFX講座は他と比べてどうですか?
- 384 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 13:15:54.06 ID:9TCDQfXI
- どならかに言うと最新のスワップは
世田谷の新村夫妻と浦和の田中夫妻
- 385 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 16:50:19.49 ID:wUxTMMgJ
- MCって何ですか?
- 386 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 16:56:44.72 ID:9ijU4vKN
- ハマー
- 387 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 17:25:05.27 ID:jJIJQI4L
- MC = Moving Coil 型
MM = Moving Magnet 型
- 388 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 17:29:29.33 ID:45FnpS1y
- MC は、直訳すると、(M)間違いなく (C)直面する現象の頭文字だが
特に、385みたいな初心者は必ず経験することになるから心配するな。
いずれ自分にも起こるから、そのときわかる。
- 389 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 18:14:46.92 ID:JNRO9zQN
- MC(marvelous crisis)
- 390 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 18:18:50.76 ID:FWomKXJJ
- MC=モロ朝鮮人
- 391 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 18:19:44.92 ID:9TCDQfXI
- Mental Crisis 池沼ってことだよ
- 392 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 19:18:25.55 ID:WR7j7yt0
- マージンカットだよ。
- 393 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 20:09:58.07 ID:9WupsJ4D
- モロッコチンポ切り
- 394 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 22:00:22.56 ID:w3V7+F4h
- ほんとお前らセンスないな。小学生かよw
- 395 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 22:31:12.78 ID:tR11TVLb
- それではセンス抜群の>>394さん、お願いするお(^ω^)
お題はみんなと同じく「MC」。
では、張り切ってどうぞ〜
- 396 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 23:07:23.38 ID:yHWkVx7s
- >>393
正解キタコレ
- 397 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 23:16:35.62 ID:7Jjaj88O
- MC = Mando Cusee~
- 398 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 23:20:34.21 ID:cP9ZCnjz
- Multiple Charactor 多重人格者ですね。
為替では、特に方針もなく頻繁に売り買いしている人のことを指します。
- 399 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 23:26:31.75 ID:PbAFNe/F
- Mongolian Chop
- 400 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 23:56:04.82 ID:l3nMEx4h
- どれが正解かわからないけどみんなで回答ありがとうございました。
- 401 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 00:07:03.64 ID:orEgEgC6
- AFT-FXってどうなんですかね?
↓の特徴を考えるとなかなかよさげなのですが
話題が少ないので聞いてみました。
手数料無料
金融庁登録済み
通貨ペア多い
携帯取引可能
スプ狭い
- 402 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 00:08:05.69 ID:RED6mWm+
- 伊藤忠FXプライムは可も不可もなくって感じですか?
- 403 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 00:12:05.39 ID:e5D/IhS/
- >>401
AFT-FX 私も検討中です。
一個難点なのは1万通貨単位だと出金手数料5,000円とられることかな。
5万通貨単位や10万通貨単位でやれる余力のある人にはよさそう。
- 404 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 00:47:44.57 ID:OkqI3Lvc
- ManCo
- 405 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 01:03:02.72 ID:z+Kvd+sR
- ヒロセって どうなの?
スレ探したけど出てきてないようなんで
- 406 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 05:29:23.21 ID:ZE+fXDrp
- http://www.ac-markets.com/JP/default.asp
ここってどうなんでしょうか?
- 407 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 05:30:15.83 ID:liLJ3a/8
- 初心者はFXCMの口座開いてたらO.K
- 408 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 06:34:04.38 ID:8EDazS8T
- >>406
ウエッブベースにワロタ
- 409 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 08:57:11.59 ID:5KvnRWM/
- 質問です.
投資一般板で同じ質問をしたのですが,
こちらのスレのほうがより適切な助言を頂けると考えここに来ました.
ポジションを複数(下の例示は2つ)持っている場合,
「実際に口座に入れてある金」 + 「ポジション1による損益」 + 「ポジション2による損益」
= 口座清算価値
となると思っています.
これに対し,
1.各ポジション毎にレバレッジが選択できる
2.各ポジション毎にMCが設定されている
(すなわちMCくらっても無くなってしまう証拠金はそのポジション分だけ)
っていう取引方法は存在していますか?
FXプライムがそれっぽいのですが,そうでないとも取れそう...
この方法が可能で,オススメの業者があれば教えて下さい.
頓珍漢な質問であればご指摘をお願いします.
- 410 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 09:06:05.27 ID:oXCAx0iB
- >>409
まず、レバレッジというのは、ある通貨を買う(売る)時に、
何%の証拠金でポジションを持てるか、というだけにすぎません。
なので、業者の言う25倍や100倍というのは「最大限にレバレッジを効かせた」
状態にすぎず、実際にはレバレッジというのは自分でコントロールするものなのです。
つまり、100万円で1万ドル買う状態と、1万円で1万ドル買って残り99万円を
口座に置いておく状態は、口座維持という意味では同じことになるわけです。
なので、MCになるかどうかも維持証拠金がどれくらい残っているかによります。
各社のデモトレードをやってみれば、その辺り良くわかると思いますよ。
- 411 :409 :2006/01/31(火) 09:47:24.63 ID:5KvnRWM/
- >410
非常に丁寧な回答ありがとうございます.
現在の私の状況を説明しながら再度質問させて下さい.
(長文になるので分けて書きます)
トレイダーズ証券のビギナーズフォレックスを例に挙げます.
ここの取引は,各ポジション毎にロスカットレベルが設定されています.
<例>
口座に100万円を置いておいていたとします.
1US$=\100 の時に1万US$のポジションを取ります.
ここの証拠金率は30%なのでその時に必要な証拠金は30万円.
さらにこのポジションでのロスカットは1US$=\70に設定されます.
ここで,1US$=\70になると,このポジションが清算されてしまいます.
口座に残っている70万円は,証拠金としての機能を果たしていません.
- 412 :409 :2006/01/31(火) 09:58:22.34 ID:5KvnRWM/
- (411の続き)
このような感じで,例えば
1. 100万円を口座に入金
2-1. 1US$=120になった
2-2. 1US$=120 レバレッジ10倍で 1万US$のポジション(必要証拠金12万円)
10%ダウンしたら,ロスカット
3-1. 1US$=108になった
3-2. このとき,2-2でとったポジションはロスカットレベルに到達したのであぼーん
4-1. 1US$=100 レバレッジ20倍で 1万US$のポジション(必要証拠金5万円)
どんどん続く...
と言った具合に,口座残高と関係無く,各ポジション毎にロスカットレベルが設定されていて,
かつ,そのポジション毎にレバレッジを設定できる業者というのはありますでしょうか?
この文章で不明点等ありましたら再度の指摘をお願いします.
長文で申し訳ないのですが,教えて下さい.
- 413 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 09:59:36.33 ID:Oods5lKF
- >>412
レバ高めの業者を使い、ポジションごとにストップ設定すればいいだけなのでは?
- 414 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 10:50:11.01 ID:40pETxd9
- モンゴリアンチョップ食らうようなもん
- 415 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 10:56:10.73 ID:AU9oby+F
- >>412
そういうのは、「指値」というのを使います。
ポジションごとに、いくらにまで落ちたら決済するという「ストップ」と、
いくらまで上がったら一旦利確するという「リミット」を設定できます。
(当然、ショートポジションの時は逆になります)
また、例えばドルが120円になったら1万ドル買って、122円になったら決済、
もしくは118円になったら決済という「予約」のようなこともできます。
そのあたりの仕組みが上記文章で理解しにくいようでしたら、
入門書を読むことをオススメします。
- 416 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 13:08:52.02 ID:PkPcTVQ3
- >>409
FXプライムはポジションごとに独立していて、建てる都度レバレッジを選択して、
各ポジションごとにMCが設定されますので、書かれている通りの方式です。
1つのポジションがなくなっても他のポジションに影響することはないですし、
いくら余分に口座に入れてあっても1度作ったポジションのレバレッジや
MCになる値は変わりません。
深追いしないで小さい損のうちに諦めなさいと安全面に振っている業者ですが、
やはり415が書いているように、MCになるよりずっと手前に自分でストップを
設定するのが大事だと思います。私はUSD/\で0.5〜1円程度にしてます。
- 417 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 17:45:00.32 ID:6FOMPX7n
- そんな面倒な事しないで
>>413の通りにすればいいわけよ
高レバ可能な業者使って自分の裁量でストップ注文入れとけば十分でしょ
トレイダーズのビギナーズは元々レバレッジが低く設定されいて
外貨預金感覚な客用だね
他業者の自動ロスカットレベルは口座の5%以下とかが普通にあるので
自分でストップ入れて資金管理するのが一般的だね
- 418 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 20:32:12.82 ID:PkPcTVQ3
- >>417
きっちり管理できる417には問題ないだろうけど、高レバのところは
口座全体と各ポジションの損益をきちんと把握してないと
無茶してることすら気付かない状態になる危険性があるよ。
5枚のつもりで50枚も発注しちゃったり、自分が背負えるリスクに
見合ったストップを入れられないとか。
それと、各ポジションが独立してると、同一通貨でもレバ2倍位の
利子2倍預金ポジと指標時の高レバ博打ポジが同居できるから、
その人の戦略次第だと思う。
- 419 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 21:04:29.90 ID:2dS8ZsJQ
- 西というのは、正確には何て会社でしょうか?
- 420 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 21:06:11.63 ID:TOg6nVu5
- とにかく、口座開設が楽な所ってない?
外コムは楽そうだけど、ちょっと手数料が・・・
- 421 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 21:21:17.04 ID:4qbS6ndl
- >>418
そもそもそういうやつがリアルマネーを賭けるほうがどうかしてると思わないか?
そうした勘違いや間違い、知識不足を解消する為にデモというのがあるんだから
そこまでのレベルのやつはデモで証拠金取引に慣れるべきなんだよ。
そうしてから本ちゃんスタートするのが常識的だと思うが。
無茶してることすら気が付かないレベルならデモに留めておくべきだ。
- 422 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 21:21:25.10 ID:oXCAx0iB
- >>420
楽ってどういう意味?審査が通りやすいかってこと?
どこも書類はいっぱいあるので面倒だとは思うが。
- 423 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 21:22:56.43 ID:4qbS6ndl
- >>420
海外勢全般。オンラインサインアップで済むところが多いからね。
パソコンに座ったまま用が済んでしまう。
身分証明書もイメージをメールで送るだけだしね。
送金もネット送金で終わっちゃう。
- 424 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 21:22:59.10 ID:gvdBoHxZ
- >>419
WesternFX
- 425 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 21:40:43.93 ID:TOg6nVu5
- >>422
なるべくならオンラインで殆ど済んでしまうところ
いちいち資料請求したり、身分証明書送ったり、
内容証明の郵便を受け取るのが面倒というか・・・
>>423
thx。オンラインサインアップができるところを探してみるよ
- 426 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 21:47:10.01 ID:oUKpTRDQ
- 出金手続きがめんどくさいと思うがまぁいいか。
- 427 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 21:55:12.61 ID:390aKm7B
- カナダが指標か
カナダ指標の度に下げてるイメージしかないんだが
今回はどうなんだろうね
- 428 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 22:02:15.19 ID:oXCAx0iB
- 今日のカナダ指標はよっぽどインパクトのある数字でない限り
スルーだとおも
その後のアメリカのがでかいからね。
- 429 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 22:20:39.21 ID:up84W7BF
- 西はCMSJになりました。
- 430 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 22:51:56.77 ID:0JDagrum
- FXオンラインってどうですか?
- 431 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 03:41:03.32 ID:nOJh5ZAw
- >>430
良くも悪くも無い
平均的
でも信託やんねえからなあ
まあ海外に開くのが不安な人はいいんじゃね
- 432 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 08:32:53.27 ID:HqpgVJvS
- >>430
長所:ソフトが使いやすい、手数料無料、一応日本の会社(ただし電話には
日本語を話す中国人が出る)、出金が早く、手続きも簡単
短所:海外系の業者に比べるとスプが若干広め、信託保全ではない。
- 433 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 19:08:41.75 ID:8X1YQIbT
- 検討した結果FXCMJに口座開設しますノシ
外コム高いから
- 434 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 19:17:04.09 ID:dlG0dFaL
- >>432
中国人はFXAだべ?
FXOJは白人系だが。
まぁ、外人には変わりない。
- 435 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 19:20:21.22 ID:StnOh9VK
- 豊商事にしようかとおもってるんですが、どうでしょうか?
- 436 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 19:25:14.87 ID:HqpgVJvS
- >>434
いや、FXオンラインも何故か中国人が出るのよ
- 437 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 19:32:17.70 ID:yQd3gzGr
- >>436
人件費抑えるために中国にコールセンター置いてる大企業、多いよ。
- 438 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 19:34:16.07 ID:dlG0dFaL
- >>436
つか、何で中国人とわかったの?
- 439 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 19:35:02.57 ID:HqpgVJvS
- >>438
中国なまりだったから。
- 440 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 19:38:06.89 ID:dlG0dFaL
- >>439
どうみてもただの決め付けです。本当にありがとうございました。
- 441 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 19:41:36.76 ID:HqpgVJvS
- >>440
決め付けて言われても。
訛り方で欧米系か、中国系か、東北系かくらいわかるよ。
そっちこそ、なんで白人だってわかんのよ?
アフリカ系と北米系ならともかく、アメリカ人の白人と黒人なんて
絶対わかんねーぞ。
- 442 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 20:10:57.08 ID:Ab2S3/mp
- いまどき、電話に外人が出るからってなんか問題あるのか?
時代感覚がズレてるとしか思えない。
- 443 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 20:12:28.56 ID:HqpgVJvS
- >>442
お前の発言自体がズレとるw
すっこんどれや
- 444 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 20:25:44.13 ID:6/LrSug1
- (^∀^)ケラケラ
- 445 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 20:38:15.34 ID:drAGh5i1
- 三井デイトレ無料になったんだね。
セン短よりいい気がしてきますた。
- 446 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 21:19:54.19 ID:h3BEyXvE
- ひまわりは何がダメで話題に上らず単独スレもないんだろう・・・
- 447 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 21:26:11.72 ID:0dirZydl
- 松井を使っていて最近気づいたんですが、スプレッドが20って高いですよね?
調べたらスプレッドが狭くて手数料も無料のとこもあるみたいで・・・。
カキコを見ても松井は話題に上がってないようなんで
みなさんからすれば「論外」ということなんでしょーか?
- 448 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 21:36:11.78 ID:dlG0dFaL
- >>446
昨日の指標で死にっぱなしだったらしいぞ
- 449 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 21:40:37.62 ID:/7AANaej
- >>447
わかってるなら聞くなよ。
>>446
じゃあ、いったいどこにメリットがあるんだ?
- 450 :409 :2006/02/01(水) 21:48:43.07 ID:YVWwPnpi
- >413
>415
>416
>417
>418
>421
遅くなりましたがご回答ありがとうございました.
ここのスレはレベルが高くて助かります.
とりあえず外為デモ→セントラル短資で開始してみます.
- 451 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 22:18:49.22 ID:QDYBbdPM
- >450
外為と先端のシステムは全然違うので、
先端をやるつもりなら、先端のデモをやりなさい。
(かなりわかりにくいけどな)
- 452 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 22:20:00.68 ID:dlG0dFaL
- >>449
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
- 453 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 22:40:01.25 ID:QY2wqVM4
- >>446
ひまわりは肝心のところで鯖が死ぬ。
含み損がどんどん増えていくのに決済も出来ない恐怖を一度味わってみるとわかるよ。
- 454 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 23:42:02.82 ID:cYT9vexR
- 維持率とかわけわかんないからFXCMJみたいに2万×枚数割ったらMCがいい
マイナー通過もっと増やしてくれたらもう言うことないんだけどな〜
チャートは最初からあてにしてません^^
- 455 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 01:07:36.63 ID:hfUP9wN5
- 去年の市況2のどっかのスレで教えてもらったんだけど
ドルに関してはココの情報を参考にしてるんだ。
けど
ttp://www.sunraforex.com/yosoku/
ココで取引してる人って居る?
- 456 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 18:12:40.74 ID:68iXamLm
- ひまわり、FOMC直後に鯖死んでたのは致命的だったな
- 457 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 19:24:25.55 ID:bqVOmSSJ
- 学生でも口座開設できるかどうかについての情報はありませんか?
セン短は可能
スタアセ・三井は不可
他はどうでしょうか?
- 458 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 19:29:56.93 ID:3LPdUNHR
- >>457
ドラゴンFX不可
ガイコム可能
- 459 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 19:34:52.04 ID:8GKZlWg6
- >>457
以下も可能
FXオンライン
westernFX
- 460 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 19:48:00.29 ID:Gv8QPKHj
- 上田ハーローが使い易くていいよ。
ただパターン通貨が変則だけどね。
- 461 :なつ☆ていおう ◆rGsyzf.Kp2 :2006/02/02(木) 19:57:22.59 ID:CNQU6K+D
-
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
なつ先生のデイ・スイング売買技法研究会part15☆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1138435823/
- 462 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 22:58:26.62 ID:Gp+L8y35
- 信託で、手数料安く、スワップ高くて、スプレッド狭くて、携帯で取引できる会社はありますか?
一番バランスがとれている会社はどこですか?
- 463 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 22:59:55.39 ID:Vm8WK/0T
- ジェット
- 464 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 23:00:12.62 ID:3LPdUNHR
- >>462
レフコとライブドア
- 465 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 00:27:11.84 ID:NRUJjnvb
- >>462
旧日商岩井
- 466 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 02:14:18.59 ID:gpgDpoTt
- 旧日商岩井(現ライブドアコモディティ)。
使ってたけど豚に買収されてから資金引き上げた。
- 467 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 06:06:43.85 ID:kSClhocn
- >>465 >>466
旧日商岩井、携帯できねぇべ?
出来るとか言われたら引き上げた資金
少し戻しちまうよ。
- 468 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 10:37:16.27 ID:CAhimIlv
- 現在米ドルが8000ドルちょっとあります。ストックオプションで得たので
端額があります。
これを円転したいのですが、意外にもガイコムが一番安いみたいですが
1000ドル未満の端額まで指定して円転できますか?サイトを見たところ
1000単位での取引でしょうか?
もっと安いところをご存知でしたらご教示ください。
- 469 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 11:49:54.00 ID:+iyUcoP0
- セン短の申込画面で、「外貨預金口座」って入力欄があったんだけど、
これって何を入力するの?
そのすぐ上に円普通預金口座があるけど・・・。
- 470 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 13:32:49.50 ID:SwTz5Ftu
- >>469
外貨で受け取る場合の入金口座
そのつもりがなければ入力しなくていい
円口座は必須だがな
- 471 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 13:58:50.65 ID:+iyUcoP0
- >470さんありがとう〜(^^)
- 472 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 14:57:10.83 ID:VBqkSfCi
- セン短の中の人の( ゚д゚)悪寒・・・
- 473 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 15:07:10.11 ID:wB9ks7Bv
- スワップ中心にはどこがいいのでしょうか
- 474 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 15:19:55.77 ID:RixWia6M
- セン短とFXオンラインで迷っています とちらがいいでしょうか?
- 475 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 15:24:18.50 ID:G57DrKJ5
- >>474
両方口座を持つ
- 476 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 15:32:49.53 ID:LZClLgrV
- >>474
ネット使えるならFXオンライン
電話取引ならセン短
- 477 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 17:21:14.69 ID:WuSs0OXp
- >>474
性格違いすぎだろ
目的書かないと判断できない
- 478 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 17:23:05.16 ID:12MxEM7E
- FXオンラインて認可おりたんだっけ?
- 479 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 17:31:50.15 ID:AvNKaucy
- センタンはめちゃめちゃ
重いどすええ
- 480 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 18:58:23.22 ID:w91zySQv
- セン短をタブブラウザ15インチCRTで見てるせいか、下の方が切れて表示される。
まぁ鯖落ちがまったくないのでFXOと共に使ってる。
- 481 :894 :2006/02/03(金) 19:00:31.23 ID:N0FrAv5f
- 確定申告面倒なので、源泉徴収してくれる業者ないかな
- 482 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 19:26:13.48 ID:sytZHzgD
- ORIXがしてくれるよ
- 483 :外国為替初めて :2006/02/03(金) 21:08:12.84 ID:HEKyKkYm
- 20代前半女性(ねかまじゃないよ)
長期(10年くらい)で外国為替証拠金始めたいんですけどどこがいいですか?
- 484 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 21:10:37.95 ID:KNT13LKo
- >>483
外貨預金へどうぞ
- 485 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 21:14:02.72 ID:jO1se3ly
- 自動トレーリングストポ使えるのはどこですか?
- 486 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 21:57:06.95 ID:YbpwbPpd
- >>483
セン短が1番硬いが資金どのくらいよ?
- 487 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 22:49:37.17 ID:uRBz0yqK
- 外貨ドットコムはどうですか?
- 488 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 22:52:31.19 ID:sytZHzgD
- 手数料
- 489 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 22:54:44.35 ID:t1OKfmAA
- らいぶFXって何で人気あるのかな?
友人らはなぜかそこ・・・・
Hリエ信者だったわけだが・・・
- 490 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 23:09:58.69 ID:2pbfo0xV
- >>489
人気無いだろ?
- 491 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 23:21:41.41 ID:3kf8hAIj
- 人気なんてねーよ。自分の周りだけだと思え。
- 492 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 02:24:39.07 ID:PTztMOMG
- http://www.across-fx.net/
ここが気になる。
手数料は1ヶ月過ぎたら、取られるけど4月までは¥100(デイトレ決済は¥0)
RMB、KRW、HKD、ZAR等有り、スプ狭め、スワ低め。
携帯対応で信託保全。どうよ?使ってる人いる?
- 493 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 03:32:04.56 ID:bM3VG8ZJ
- >>492
あん?1ヶ月後はどうすんだよ
ここ片道1000円取るんだぞ
FXP採用組でも高値な方だな
FXP使うならセンズリ証券とかもっといいとこあるだろ
ちゃんと調べりゃんなとこには行き着かねえ
- 494 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 04:56:46.71 ID:7S37GVRc
- Macで利用出来るところってどこかありますか?
- 495 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 06:34:40.54 ID:K9IEy2I7
- Macは置いといて、横に相場専用としてPCを追加しろ。それが一番いい。
- 496 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 12:25:59.65 ID:1iopqlYE
- >>483
ひまわり証券Hits外国為替マージンFXがいいよ。
ttp://sec.himawari-group.co.jp/index.cfm?fuseaction=home.top&market=forex
- 497 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 12:40:54.21 ID:nzl6+r9l
- 漏れもスパイウェア仕込まれる可能性考えて普段使い用winとトレード用win使いわけてる
ぁゃιぃファイルはvmware上で動かしてるとはいえ可能性は出来る限り0に近くしたいからな
金が無いならSC430でも買っとけ。
- 498 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 13:50:03.84 ID:bM3VG8ZJ
- >>496
?中の人ですかいな?
FXP使いと限定したまで
悪いがひまわりもアクロスも保有済みなのです
国内業者は100社程度あるわけだが
大半は他社のシステムを借り受けてやってるのが実態
業者を採用システムで分類して
そこから最適なのをピックアップして試していけば
まあベストな選択ができるだろう
10程度口座持てば国内主要システムはほぼ抑えられる
- 499 :498 :2006/02/04(土) 14:02:03.51 ID:bM3VG8ZJ
- >>496
勘違いしてレス内容ごっちゃになってたスマソ
直前にひまわりなら豊とレス出てますよ
信託は無くネット入金は出来ないがシステム操作面は全く同じで手数料無料です
ひまわり系はコンバージョン有料なのと指標時のスプ拡大
長時間のシステムダウンの頻発が気になりますが
- 500 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 16:49:14.74 ID:kfGognUB
- 米ドルなどの売りスワップ0の業者教えて
- 501 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 17:50:02.35 ID:WnVV2zbm
- >>482
ありがと、見落としてたスマーン.
- 502 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 18:24:40.52 ID:7uDcpinC
- >>500
スワップ0の業者ですが
羊飼いさんHPに載ってますので参考までに
http://zerojack.jp/mt/2006/01/marketiva5.html#comments
- 503 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 18:50:44.42 ID:kVweuhRq
- 外貨ドットコムはどうですか?
どうですか?
- 504 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 18:56:59.92 ID:kfGognUB
- >>502
ありがとうございました
でも何だか危なそうな感じですね
- 505 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 19:23:17.81 ID:g+JALDwM
- >>503
どうですか?と言われても。
初心者向けとは言われているが、手数料が高い。
はじめたらすぐに他の業者に移りたくなるんじゃね?
- 506 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 19:25:46.02 ID:O1sOg77E
- 外為ドットコム?
外貨ドットコム?
- 507 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 21:13:25.22 ID:4AB9Pzc6
- 先端、三貴、スタアセを開設済み。現在FXCMJ検討中のFX暦3ヶ月の初心者です。
取引はほとんどしなくてもやっぱ外コムは口座を作っておいたほうがいいんですかね?
チャートとかのツールが充実してるとよく耳にしますけど
- 508 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 22:25:49.00 ID:K9IEy2I7
- 外コムは手数料格安で現受けできるのが一番の利点。あとは各種サービスか。
口座作っておく分には損にはならないだろう。メインを使うとこじゃないけどな。
- 509 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 22:33:30.08 ID:4AB9Pzc6
- あざす
とにかく使いやすいチャートが欲いんですよね
- 510 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 23:05:43.88 ID:g7+QA2Ql
- ポジションの売買情報を提供してくれる有料サイトで、お勧めのところってありますか?
もうかるんだったら、会費払ってもいいかなぁって思ってます。
- 511 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 23:11:31.16 ID:FuUF+3oq
- >>510
あんまりないと思うよ。
本当に儲かるんだったらサイン売らずに自分達だけでやるか
金預かって投資信託始めたほうがいいし。
- 512 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 23:17:01.56 ID:g7+QA2Ql
- そうですかぁ。
- 513 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 23:22:01.61 ID:kUH9SLA9
- 外為ドッドコムでFXやってます。手数料が馬鹿らしくなってきて
他のところ探してます。
デモやっているんですが、(オリックス、MJ、FXCM等)画面がわかりづらく、
リアルでやったら絶対失敗しそうです。取引通貨が多く、ごちゃごちゃしているので、
きっと失敗します。クロス円だけでよいのに。通貨表示も英語なので
すぐには理解できません。
外為くらい簡単に注文できてなおかつ手数料が格安なところ
ないでしょうか。
- 514 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 23:25:36.60 ID:4AB9Pzc6
- >>513
三貴とかスターアセットいんじゃない?
- 515 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 23:26:35.37 ID:EOQPQs/J
- スタアセ
- 516 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 23:55:17.97 ID:4x6WLeP/
- FXO
- 517 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 01:18:23.65 ID:ebcQ89aw
- ウィルコムのW-ZERO3+Operaで取引できる業者はご存じないでしょうか?
個人的にはセン短はどうかなと思ってます。
- 518 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 02:26:27.60 ID:HG5A/+mw
- セン短の携帯版ならドレでもできるし・・・
が、PC用はXGA環境じゃないと使いにくすぎる
- 519 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 03:06:52.72 ID:d1MrGGyO
- 土日でも注文をはわせることのできる業者はどこでしょう。
サラリーマンなので、週末しかアクセスできないのです。
- 520 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 07:45:19.30 ID:K8CDGidq
- 今度、証券会社作って外為取引のシステム開発しようと思ってんだけど顧客注文をインターバンク市場に流すにはどの業者がベストかな?
友達が立ち上げたとこはひまわり証券経由で作ったっていってたけどなんか情報ない?
- 521 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 09:15:27.20 ID:FWXWSul3
- ねぇ〜よ、
- 522 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 09:26:21.38 ID:MtVjtM1c
- >>519
ガイコム
- 523 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 09:32:50.08 ID:R7Vv2rNe
- >>513
通貨表示英語なのは、どこもだいたいそうだと思うよ。
でもすぐに慣れるよ。
クロス円だけでいいなら、MJ(DealBookFX2)で表示フィルター設定して必要な
レートだけ表示されるようにすればよろし。
オレはソフトはFXオンラインのが一番使いやすいと思う。
- 524 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 10:21:44.92 ID:U4XWQglu
- >>520
こんな所で聞くなよ バカか・・
- 525 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 11:47:33.66 ID:HMWP47b9
- >>519
あんたは、夜中の2時でも仕事しているのか?
- 526 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 12:47:08.56 ID:os3gxR5z
- GFT自ら申し込みを受け付けてるようだけど、これはMJを通すよりも
直接申し込んだほうがいいものなのかな?
- 527 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 13:21:51.04 ID:Ygwleilu
- 信託保全(安全なところ)で
手数料(スプレッド込み)の安い、
鯖落ちしにくい(指標時につながらないことが無い)
という基準で考えると
片道だと5銭〜5.1銭だし、
クリックの三期かスタアセあたりがいいのでしょうか
FXMCJは指標時につながらないことが多いようにみえるのですが、、。
最初の証券会社でライブドアFXでしたが全額出勤しました。
すぐに危ないということは無いけど、安心して取引したいのです。
- 528 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 13:25:36.12 ID:fBQ8E4Tt
- >>526
GFTに直口座開くと入出金時に金かかる。
MJだと、無料なのと、うどんやらでプレゼント来る。
気分的にはIB通さずにGFTに直で口座作りたいけどね。メリットがあまりないみたい。
- 529 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 13:46:33.64 ID:sVwsp1Fy
- >>526
MJ経由でいいと思うけどね
IBは顧客サポートでしか存在意義を示せないので
本家直より上のサービスを心がける動機がある
レフコあぼーんの際のNDCとか
CMS登録の際の西とかIBが評価されてる例が現実にあるしね
それに以前のGFTは日本人はIB経由を推奨してたし
GFT東京支店が本格的に直勧誘始めたのは最近だからサポート力は未知数だ
- 530 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 14:00:51.65 ID:G1eq/3Fq
- トレイダーズはどうよ。いいんじゃねえの?
- 531 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 14:14:36.02 ID:fBQ8E4Tt
- トレイダーズは手数料取られるんじゃなかったか?
あとツールがWebベースでしょぼい希ガス。
- 532 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 14:16:04.55 ID:sVwsp1Fy
- >>527
くりっくは毎朝1時間ほど取引できないが
それでもいいなら・・・
資金保全は手堅いでしょうけどね
- 533 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 14:21:08.44 ID:Vf+ITH2q
- >>532
その一時間の間は指値、ストップ共に無効ってのも教えてやれよ。
- 534 :526 :2006/02/05(日) 14:30:09.55 ID:os3gxR5z
- >>528
>>529
さんくす!
- 535 :527 :2006/02/05(日) 14:43:02.22 ID:Ygwleilu
- >>530
>>531
>>532
>>533
ありがとうございます。
>その一時間の間は指値、ストップ共に無効ってのも教えてやれよ。
つまり、毎日定時で鯖落ち状態と変わらんということですね。(ーー;)
くりっくのスレに出ていた内容が分かりました。
土曜から月曜の朝までの間の話なのかと思ってた、、、(-_-;)
- 536 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 10:34:30.16 ID:nUUaLHRn
- 昨日からデモでやってますが、一晩で12万勝ちました。
でも、なんだか怖いですね 為替取引って
- 537 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 13:30:32.58 ID:JXA3jq26
- デモだとフルレバかけられるけど、実際にやるときは
余裕持ってないとリスク高すぎるからね。
つーか、昨日?
- 538 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 14:23:30.86 ID:nUUaLHRn
- JNSってところのデモで昨日ドル売りで今日買い戻しました
普通は日曜日ってできないんですか?
あと、株とちがって注文にいちいちパスワードとか入れないんですね
失敗しそうで怖いです。
初心者にお勧めのところどこかありましたら教えてください!
- 539 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 14:31:33.74 ID:d4v6pVoR
- >>538
日曜は朝四時からやってる外資系(Saxo Bank)とかあるけど、普通は6時か7時だよ。JNSは開いてたの?
普通開いてないもんだけど、デモだからかな?
人によって口座管理の仕方(信託とかなんとか)にこだわるから一概に言えないけど、
手数料なしだったら安泰っぽいのはFXCMJかな。
俺はMJ(米GFT系)だけど。Refco倒産以来みんなぴりぴりしてるから、万が一英語が心配だったら国内系が安心かも。
- 540 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 14:49:03.73 ID:nUUaLHRn
- ありがとうございました。
やはり英語が不安というかわかりにくかったです。
FXCMJも見てみます。
- 541 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 14:54:40.24 ID:Vb4MsFO2
- FXAってどうなの?
- 542 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 14:59:28.14 ID:VwuWKyhu
- クソ
- 543 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 16:00:07.84 ID:lmpWeFfl
- 今キャンペーンやってて何かもらえるとこありますか?
- 544 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 16:45:56.89 ID:9+FQCvWq
- >>543
とりあえず害コム逝っとけ
- 545 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 18:21:44.56 ID:Y05WnkhK
- FX−WIZARDってどうですか?どなたか使っていますか?
- 546 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 18:41:56.20 ID:cY5OwGPW
- FXオンラインジャパン金融先物取引業者登録完了
- 547 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 20:43:21.26 ID:hzIy3UFw
- FXCMJとFXオンラインジャパン口座開設で迷ってるんですが
両方使っている人いましたら両者の相対的な良し悪し教えていただけませんか?
- 548 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 20:50:35.08 ID:cY5OwGPW
- FXCMJは信託
FXオンラインはソフトに定評がある
- 549 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 20:59:58.23 ID:hzIy3UFw
- CMJのシステム不安は結構ひどいんですか?指標時なんかよく落ちたとか聞くけど
出金もなんだか面倒だとか。スワップはよさげですねぇ。どっちかってと中長期むけなのかな?
- 550 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 21:10:34.91 ID:STgRVE+Z
- >>549
酷い。使い方に気をつけて。
指標時には落ちたり指値はスルーするもんだと覚悟しておけば、かなり使える。
- 551 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 21:47:45.59 ID:hzIy3UFw
- >>550
まったり中長期低レバスワップ向けでおk?
やっぱFXオンラインと2つ口座開設しておくほうが良いみたいですか
そういう人は多いですかね?
- 552 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 22:04:58.19 ID:STgRVE+Z
- >>551
それだったら大丈夫っぽい。
でも低レバ長期スワップ狙いなら国内系のほうが安心かも?
個人的にはCMSの魅力はVTと高レバで、指標時以外の短・中期向けですね。
- 553 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 22:23:16.35 ID:hzIy3UFw
- >>552
いわゆるポンスイを中長期でLしたいなと思いまして、そのへんはスワップ高めのCMJが魅力的かなと・・・ん?
それならドラゴンFXのがいいような気もしてきた・・・。ここはどうですか?
ところですんませんCMS、VTって?
- 554 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 22:33:06.69 ID:STgRVE+Z
- >>553
スマソ・・・ CMSと大勘違い・・・ 忘れてちょ orz・・・
- 555 :$¥ :2006/02/06(月) 23:34:48.15 ID:5SRqaIkO
- マイナススァッープの低いところって知りませんか?
@ドル円
- 556 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 05:39:36.54 ID:91aTpH/u
- >>555
ACM
- 557 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 08:12:02.94 ID:SZZjUpyv
- >>545
いまFXW経由で某FX業者に口座開設申し込み中だけど、まじ対応最悪。
某社に送金したまま1週間放置プレイ。苦情メールも何回出してもなしのつぶて。
まじ鬱。
- 558 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 13:29:00.02 ID:hFAcgZNj
- FXO登録完了キター
ttp://www.fxonline.co.jp/news.html
- 559 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 13:45:15.60 ID:LNQABKZO
- 登録まだぁ?
FXオンライン登録されたみたいじゃん・・・
- 560 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 13:45:28.99 ID:LNQABKZO
- あ、誤爆w
- 561 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 14:52:32.75 ID:sHVguJYP
- >>560
またおまえか(#゚д゚)
- 562 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 16:04:30.43 ID:LNQABKZO
- またじゃねーよw
- 563 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 18:08:16.29 ID:Zp99MqxV
- >>562
やっとおまえか(#゚д゚)
- 564 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 20:26:23.07 ID:n4Pmytum
- ワロタw
- 565 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 23:26:16.61 ID:amIO+kux
- 豊証券って信頼性ありますか?
- 566 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 00:51:50.57 ID:bFvavM4M
- ガイコムに資料請求して10日以上たっても送ってこないし、
苦情のメールを出して3日たっても返事が来ない。
ここって、こんなもんなの?
- 567 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 00:56:05.27 ID:gSi2TKvL
- メアドや住所間違ってんでね?
ウチは資料2〜3日くらいで来たぞ。
- 568 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 01:42:20.54 ID:+63jLL2J
- >>566
外こむなんて2日かそこらで口座開設まで終わったぞ。
- 569 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 01:57:01.52 ID:ynmWt0Ko
- 童貞は相手にしないらしいよ
- 570 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 02:05:46.86 ID:cYlZPWoO
- メロンくれるんだっけ?
- 571 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 03:02:15.68 ID:OnXBIaF7
- 即効で口座開設が終わるのがガイコムだ。
- 572 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 03:29:21.18 ID:cgqpNogA
- 頭の悪い>>566に乾杯
- 573 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 04:16:41.21 ID:0w79EmQw
- 信託保全かつトレイリングストップが使える業者って
FXCM以外にありますか?
- 574 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 06:17:28.55 ID:bO35lsVQ
- テクニカルチャートが充実している業者はどこでしょうか
リアルタイムで更新されるチャートが使いたいです
- 575 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 06:34:29.66 ID:OnXBIaF7
- テクニカルチャートが充実しているっていう意味だけなら、CMS。
- 576 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 07:44:57.72 ID:Tj1Bvzwj
- >>574
CMSかな
とりあえずデモをしてみれば?
- 577 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 08:09:50.30 ID:0LJY+3CS
- CMSかGFTがよろし
- 578 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 08:17:29.60 ID:bO35lsVQ
- みなさんありがとうございます
FX業者が多すぎて絞りきれませんね^^;
デモで試してみます
- 579 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 10:06:57.87 ID:aqUnPiCZ
- 情報はガイコム
取引はFXCMかGFTが基本
あと好みで2,3社加えれば。
- 580 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 10:37:51.65 ID:1j9qBvMq
- >>566
ゴミ箱見てみろよ。
あと、何処とは言わんが、ウイルス出てくるメール送る業者もあるからな。
- 581 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 10:54:14.32 ID:PXSUUEF5
- いわゆる偽装サイトにアクセスしちまった可能性があるっつーことか。
というか、何でもメールですませんな。電話すればすぐにわかるだろうに。
- 582 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 11:13:23.89 ID:bTzbE/62
- セン短、西、FXCMJを開設済み。あとFXオンラインも追加予定。
4つもあるとややこしいかな・・・と最近思ってる。
セン短・・・スワいい。スプ大?手数料は安全料をして考える?ポンスイ導入して。
西・・・スワいい。スプ狭。手数料無し。鯖落ちイクナイ!国内送金はよせい。
FXCMJ・・・あまり知らね。
FXオン・・・あまり知らね。
以上、チラシの裏。
- 583 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 12:21:17.19 ID:ZZX9UWJ/
- すみません 西ってどこの業者のことですか
- 584 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 13:09:13.13 ID:bTzbE/62
- ウェスタンのことだよ。
- 585 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 13:58:53.16 ID:nFea+mV8
- 今はCMS-Japan
- 586 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 17:18:02.80 ID:pZePT7NK
- 太平洋物産のFXリアル使ってる方いらっしゃいますか?
キャンペーンに釣られて資料取り寄せたんですが、安全な業者でしょうか?
- 587 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 18:48:35.28 ID:kTuf5vRH
- FXオンはいいよ!
- 588 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 22:03:38.85 ID:H6gBkgy5
- FXCMJのFXTS開くと取引レートの画面がばらけてるんだけど
どうすればなおるのこれ?
- 589 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 22:07:03.88 ID:mfAq8vC7
- livedoor FX ダウジョーンズ為替ニュース24時間配信
使い勝手はどうですか?
- 590 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 22:07:32.99 ID:0LJY+3CS
- 情報鳥なら害込むが定評あるが
最強は三菱だな
害込むで見れないフィスコもある
吉田レポはないけどなw
>>586
太平洋のシステムはFXCMだ
なんで手数料払って無信託のとこでやらなあかんのか
為替王の被害者か?
- 591 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 22:14:23.89 ID:aqUnPiCZ
- フィスコなんていらないな。
三菱の強みはブルームバーグTVだけ。
- 592 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 22:15:49.52 ID:0LJY+3CS
- >>588
アップデートしたからばらけたんだよ
好きなレイアウトに並べ直せばよい
- 593 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 22:15:58.39 ID:aqUnPiCZ
- フィスコは中味ないけど
あんなものみたけりゃどこでも見れるよ。証券新聞のHPとか。
- 594 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 22:16:40.58 ID:H6gBkgy5
- >>592
開くたびに直さなきゃならんの?
- 595 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 22:16:57.71 ID:tTY6PfcJ
- 三井物産があまり出てこないのは何故なんでしょうか?
セン短と三井物産で迷ってます。セン短は操作が判りにくいらしいし。
- 596 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 22:18:05.81 ID:aqUnPiCZ
- センタンおもーーーーーーーーーーーーーい。
- 597 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 22:24:54.18 ID:0LJY+3CS
- >>591
まあいるかいらんかは個人の判断
単純に情報量の話として
害込むはレポート減らしてサービス悪くなったからな
三菱ブルームバーグタダなら間違いなく最強だが・・・
- 598 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 00:02:51.78 ID:9+te/q0Z
- ドラゴンFX俺もいいと思うけど、どうなのさ!?
- 599 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 00:04:15.62 ID:mp9o6xoF
- トレーダーズ証券ってどうなの?
口座開設の書類送ったとこなんだが
- 600 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 00:23:37.43 ID:uNlA2KHY
- ドラゴンFX使っているけどMJやサザより良い点はメールで出金依頼できるのと
ノーポジでもOKなことくらいかな。
自分の場合は、仕事中に携帯で指値入れてまったりトレードのスタイルなので、
手数料もそんなに気にならないし低レバはメリットとも言える。
- 601 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 02:38:24.65 ID:AT75nZnJ
- 600 サンクス
- 602 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 02:38:50.46 ID:AT75nZnJ
- 600 サンクス
- 603 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 04:52:27.33 ID:qljeam0k
- 「投資男」 ジョニー上条著 って表紙がドピンクの本を読んだのですが、
外為証拠金取引を塩漬け株を証拠金代わりに入れてやるって裏業を紹介してました。
この裏技が使えるネット証券ってどこのことでしょうか?
- 604 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 07:17:04.78 ID:h+9P1URQ
- 約半年以上ぶりにFX興味が再燃しました。
当時だと手数料無料、日本語サポ有、等々でCMSみたいな
ところにも利点があったけど、今って日本現地法人の有名業者
でも手数料無料になってるんですね。
実質的には、ソフト、システム安定性、金の保管に関する信頼性、
あたりを勘案すれば、証券会社系以外はどこも同じような条件ですか?
- 605 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 07:38:15.56 ID:SiE0b7rV
- まずはログよめ
- 606 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 08:06:17.87 ID:A7/z/PdV
- >>604
FXCMJがベストじゃね?
- 607 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 08:13:55.87 ID:xAr56DC/
- ドラゴンって聞くと中国人あたりが経営してるイメージわくんだけど、違うの?
いや、あくまでも俺の勝手なイメージですが。
- 608 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 09:29:09.07 ID:B7jTShzf
- 俺は中日かと思った。もちろん勝手なイメージだけど。
- 609 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 10:56:01.29 ID:yaarg230
- 俺は新日本プロレス社長かと(ry
- 610 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 11:04:31.10 ID:yaarg230
- 手数料無料でスプが狭いとこ教えてください。
いつもギリギリ刈られるんでw
- 611 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 11:27:18.21 ID:xAr56DC/
- >>610
CMS
- 612 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 11:27:58.60 ID:Khl2m5eS
- 過去レス読めや
丸投げ姿勢イクナイ
- 613 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 12:27:21.16 ID:SiE0b7rV
- >>610
ジェット
- 614 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 13:20:19.03 ID:73biDg5H
- 両建て、手数料無料のところってFX Online以外にありますか?
- 615 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 13:25:46.29 ID:sMfgMmtc
- >>614
CMS
- 616 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 14:06:18.98 ID:4/+iOACB
- せんたんやめた!手数料がタダの1ヶ月やったが、システムがややこしくてたまらん
おまけに、円以外は電話でしか円に戻せない。
1ヶ月放置されたままでした。
まあ、100万弱儲かったから、良いけど。。。
全額出金しました。
そうそう、出金に手数料も引かれてたなあ
- 617 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 14:56:43.55 ID:oK8DObZF
- 42歳厄年の女子大生である。アルバイトはサンドイッチ工場でパンにキュウリをはさむ係である。
諸君に問いたい。
・ひまわり証券のコンバージョンは手数料を徴収するとのことだが、それは交換レートを実勢価格より下げているということであろうか
・ひまわり証券の円建て以外の証拠金残高には利子がつくのであろうか
ひまわり証券にマークされている身ゆえ直接聞けぬ。
- 618 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 16:16:24.53 ID:7ItR91TU
- >>595
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1070044223/l50
- 619 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 21:20:10.75 ID:dfIpDQ1s
- >>617
キモイばばあだな
- 620 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 22:58:53.66 ID:Ib9RaCIU
- 63歳厄年の受験生である。アルバイトはおにぎり工場で米飯にきんぴらごぼうをはさむ係である。
諸君に問いたい。
・どうやったらFXで儲かるのか?
- 621 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 23:05:00.31 ID:Kd3ytQiW
- >620
とりあえずセンターの点と志望校を教えろ
俺は707で、旧官立商業だよ
- 622 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 02:00:18.44 ID:Q7S0xtZT
- イートレ手数料下げればいいのにな。
- 623 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 02:34:03.00 ID:Lw89rIiK
- それを言うなら害込ムが手数料下げ(ry
- 624 :595 :2006/02/10(金) 06:08:39.25 ID:SOfPjiC2
- >>618 ありがd
- 625 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 09:09:08.86 ID:wOCr3B8b
- けっきょくどこがいいんだよぉ〜!
レス読めばよむほどわからなくなる。
- 626 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 09:11:07.38 ID:nZ+yJaAt
- >>625
CMS,FXCMJ,FXA,FXOJ,MJ全部開いとけ
- 627 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 10:16:08.07 ID:YuJNk75x
- CMSとFXAは被ってるみたいなもんだから
CMS、FXCM、FXO、MJに開いとけばいいな。
俺は全部に口座を持ってる。
- 628 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 10:27:37.20 ID:8vtsMN6e
- 自分が今開いてる口座は
外コム、セン短、FXオンラインジャパンの3社。
……何かバランス悪いから、やっぱりFXCMJあたりに作っておいたほうが良かったかな。
- 629 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 10:31:08.54 ID:zp3HWW38
- 外コムなんてやめちゃえよw
- 630 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 11:07:17.73 ID:8vtsMN6e
- >>628
確かに外コムあんまり意味無いんだよね…
スワップ狙いならセン短でも良いしFXオンもそれなりだし…
- 631 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 11:07:45.79 ID:8vtsMN6e
- アンカーミスった。
>>629でした。
- 632 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 12:40:15.84 ID:MbTeXOhc
- CMS、FXCM、FXOて何の略でしょうか?
これでぐぐったらHP出てきますか?
後の二つはわかりますた。
- 633 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 12:52:49.40 ID:YuJNk75x
- >>632
いい加減にしろよ。過去ログくらい読め。
- 634 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 13:59:03.79 ID:IoaqtSxK
- >>633
てめぇみたいなメールの仕組みもわからない池沼が
偉そうに人様に説教するな、カス。
- 635 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 14:07:42.73 ID:slBD8D9X
- なんだなんだ
キチガイ様の降臨か?w
- 636 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 14:10:12.54 ID:YuJNk75x
- >>634
なんだ? 失礼なやつだな。本職はネットワークエンジニアだ。
某銀行の鯖とネットワークを構築したのは俺だよ。
ところで、メールの仕組みがわからないとどうして考えたんだ?
sendmailやqmailの話でもしてみるか? UNIXのことは知ってるのか?
ま、スレ違いになるからここでは止めとく。
誘導してくれればいくらでも議論に応じるよ。
- 637 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 14:16:35.60 ID:IoaqtSxK
- >>635
575 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/02/10(金) 07:13:24.14 ID:IoaqtSxK
>>574
メールは暗号化もされてないから、自分に届く経路で見られ放題なんだけど、
どういう対処の仕方があるの?
577 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/02/10(金) 10:20:31.16 ID:YuJNk75x
>>575
てめぇはネット何年やってるんだ? 池沼なやつは相場に向いてないよ。
- 638 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 14:59:56.43 ID:J+idgKg6
- postfixの方がすきやわw
- 639 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 15:00:03.39 ID:qGR6YAYv
- くりっく365のコスモFXってどうでしょうか?
証券のほうに口座があるので。
- 640 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 15:52:51.31 ID:qqS61MjW
- >>632
後の二つは判ったんなら、他も推測つくだろ
「ぐぐったらHP出てきますか?」 ググってから聞けば?
こんな他力本願な奴ばっかりやな
この間の、とあるセミナーでは
「ドルが強くなればユロドルが下がるって、なぜですか?」
みたいなこと聞いてる奴もいたし。
なんだかなぁ
- 641 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 16:03:32.83 ID:slBD8D9X
- >>640
いいじゃねーかセミナーなんだからw
むしろ講師がどんな態度でどんな説明をしたかに興味があるぜ
- 642 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 16:27:21.16 ID:1wvfmEnj
- 質問です。ドルが強くなればユロドルが下がるって、なぜですか?
- 643 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 16:40:22.73 ID:+0hEf3XE
-
( ゚Д゚ )
( つ旦O
と_)_)
- 644 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 16:44:54.64 ID:ZXjry0Ih
- ドルが強くなろうがユロドルが下がるとは限りません
- 645 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 16:53:26.65 ID:3/uHSudI
- むしろユロドルが下がることをドルが強くなると言ってるんだと思うが。
- 646 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 16:59:02.61 ID:6tAR9VJB
- >>643
こっち見るな!
- 647 :640 :2006/02/10(金) 18:24:02.43 ID:qqS61MjW
- ぼーっと書いてたんで、ミスった
下がる->上がる
でしたね
- 648 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 20:22:19.40 ID:80LPsQgM
- >>643 646 WWWWW
- 649 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 21:35:11.35 ID:iSM1+wyY
- 口座開く前に疲れたよ
( ゚Д゚ )
( つ旦O
と_)_)
- 650 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 17:46:06.15 ID:wuGvTHNm
- 業者の比較表みたいなの作るとわかりやすいんでない?
- 651 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 19:05:44.20 ID:AnxSl1AK
- 手数料無料の外為証拠金取引業者って基本的にスプレッド差だけで飯食ってるの?
でも顧客が儲けすぎて業者に嫌がれることはないよね?
- 652 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 20:01:59.76 ID:T/D6CRdW
- 初心者うざすぎ
最低限の知識をもってからやってくれ
- 653 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 20:03:26.45 ID:OMRaFRAr
- FXOnlineとMJの資料請求した。
- 654 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 20:23:18.32 ID:Ei49aM8J
- >>651
あるに決まってる
あまり稼いでると業者から強制口座解約させられる。
- 655 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 20:26:01.74 ID:AnxSl1AK
- >>654
マジ?
業者は顧客のポジ、ヘッジしてないの?普通すると思うけど・・・
- 656 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 20:29:07.44 ID:Ei49aM8J
- ヘッジとか関係ない
稼ぎすぎで強制解約はマジ
- 657 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 20:31:10.86 ID:cEFqc0UG
- >>651
手数料無料の外為証拠金取引業者はインターバンク市場に注文を直接流しているためにスプレッドだけで
も利益を上げることができる。外為どっとこむみたいに手数料を取ることもできるが外国系の企業は大体、
手数料は無料にしている。
>>654
手数料無料の外為証拠金取引業者の利益の源泉は基本的にインターバンク市場への注文のフローそのも
のが利益になるため、顧客が儲かろうが損しようが関係はない。法令順守の観点から違法性の高い取引で
ない限りはいくら儲かっていようが解約させられることはないし、また、儲かっているから解約したりすると
逆に法令遵守義務に違反することとなり、金融庁の行政処分の対象となる。
- 658 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 20:34:27.20 ID:AnxSl1AK
- >>657
詳しく説明してくれてありがとう。疑問が解けました。
マジでびびったよ。656、氏ねw
- 659 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 20:38:24.78 ID:Ei49aM8J
- >>658
誰が市ねだボケが
実際に強制解約された俺が言ってるんだからな。
信じる信じないはお前の勝手だか市ね等言われる筋合いはない。
- 660 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 20:40:07.17 ID:4bWgMN5c
- >>659
どんなイカサマしたんだよ。
- 661 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 20:46:53.16 ID:7Vx6J609
- >>659
業者名含め詳しく
- 662 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 20:48:04.01 ID:AnxSl1AK
- >>659
いずれにしても強制解約の理由が「儲けすぎ」だからなのはありえないだろ。
- 663 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 20:51:59.10 ID:uQL4jIZ5
- >>659
いくらの種でどのくらいの期間でいくら儲けたの?
- 664 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 20:53:33.76 ID:7Vx6J609
- >>659
泣き寝入りイクナイ
取引記録保存してるんだろ
提訴しようぜ。だから業者名と詳細を
- 665 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 21:24:59.12 ID:I76QBGlT
- >>651>>657
インターバングでもスプレッドは存在します。
ただ流してたら儲けなどないですよ。
手数料無料でスプレッドがインターバンク並みのところは
自分の客同士の売り・買いの注文をぶつけてスプレッド分稼ぐのが
主な収入源です。
カバー注文はその売り・買いが偏った分について一本単位で大雑把に
行われます。
一部の客の儲けはカバーされずに会社に多大な損害を与えるのでディーラーチェックなど
嫌がらをさせ、最後は口座の強制解約もあります。
- 666 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 21:29:22.57 ID:AnxSl1AK
- >>665
>一部の客の儲けはカバーされずに会社に多大な損害を与えるのでディーラーチェックなど
嫌がらをさせ、最後は口座の強制解約もあります。
スキャルピングや指標発表時の短期売買がその対象になりやすいのですか?
- 667 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 21:45:21.83 ID:t2Zf48gX
- >>659がマジなら悪徳だよそれw
- 668 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 22:49:57.12 ID:yvaaVVyj
- 何だ知らないのかよ。ググレや。
http://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&rls=GGLR%2CGGLR%3A2006-06%2CGGLR%3Aen&q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E5%BC%B7%E5%88%B6%E8%A7%A3%E7%B4%84%E3%80%80FX&lr=
- 669 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 22:51:32.04 ID:yvaaVVyj
- ホレ
http://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&rls=GGLR%2CGGLR%3A2006-06%2CGGLR%3Aen&q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80CMS%E3%80%80FX&lr=
- 670 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 23:56:06.95 ID:7Vx6J609
- それは知ってる
有用なのは>>659自身の体験
どこで、なにをどれくらいやったのか。
サンプルが増えれば我々の判断材料も増えるだろ?
- 671 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 01:32:11.09 ID:SfmIoL3u
- 身銭切らなくて済むんならFXCMJでディーラーチェックの閾値調べる実験に協力してやってもいいんだが・・・
- 672 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 01:43:55.00 ID:vKXl3hHM
- 実際スキャルでメシ食ってる個人も大勢いるみたいなんで
やり方次第なんだろうね。
- 673 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 10:14:01.74 ID:39jGd0i5
- 人民元、ウォン、シンガポールドル、香港ドルを扱ってる業者でオススメはありますか?
今のところ三井物産がいいかなと思ってますが
- 674 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 11:04:50.12 ID:3bVJpGVW
- >>673
三井物産
- 675 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 11:49:32.46 ID:e/C6LrkA
- >>649
だからコッチ見るな!
- 676 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 11:51:28.17 ID:Mq1zMyJm
- 659の人気に嫉妬
- 677 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 12:26:07.93 ID:3Tl6fYEt
- これでいいか?
( )
( つ旦O
と_)_)
- 678 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 12:34:05.76 ID:zSl8dJgb
- >>677
お茶飲める?
- 679 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 12:34:55.89 ID:e/C6LrkA
- >>677
こっちむけ!
- 680 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 13:12:07.07 ID:eGpXViec
- 漏れは嫁に内緒で職場でFXするので、スターくりっくとATF-FX
MJではうどんがとどくので使えない
- 681 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 14:20:37.97 ID:WuWQ2sG+
- ACMのプロ口座はドル円、ユーロドルともに2pipsなのに何で話題にならないの?
- 682 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 15:13:40.37 ID:yD/TBEUn
- MJのうどんは自動的に送ってくるわけではないよ。
メールに返事をしなければおk。
- 683 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 18:10:39.43 ID:39jGd0i5
- >>674
ありがdです なかなかないんですよね
- 684 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 20:42:19.25 ID:WtPK3ADJ
- >>681
入出金が国内金融機関経由の海外送金では、極悪スプレッドと超高手数料がかかるだろうが
税務署から疑われるリスクもあるし、脱税もしづらいし
- 685 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 21:38:21.43 ID:isRmDpyv
- なんも知らない若旦那がバクで儲け過ぎて、
さて帰ろうとすると、こわいお兄さんたちが出てきて、
「勝ち逃げかい?そりゃあ、問屋がゆるさねえや」とか言って、
ボコボコにされる場面とおんなじだな。
ヤバイなあ、為替証拠金取引ってw
- 686 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 22:12:26.74 ID:UUBYHLDZ
- ×問屋がゆるさない
○問屋が卸さない
- 687 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 22:23:19.60 ID:6x9Gmw2f
- >>685( ´,_ゝ`)プッ
>>686( ・∀・ )!!
- 688 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 22:42:23.70 ID:nb8404UT
- >>659
どうせサーバー障害でチャートが遅れたり止まった時を狙って取引してたんでしょ。
そんな屑は解約されて当然!
- 689 :うんんぅあ :2006/02/12(日) 23:06:25.18 ID:lEc3LAyI
- 業者に不利益や害をもたらすヤシは強制解約の対象になるのは分かるが、
ただ<稼ぎ杉>ってだけでどうして強制解約になるのかな?別に業者サイド
に害を与えてないよねぇ??教えてエローい人
- 690 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 23:08:45.30 ID:SSkT6D13
- 問屋が卸すことを許さないということでどうかひとつ
- 691 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 23:08:57.84 ID:03s0ytFB
- >>688
サーバー障害は業者の責任。そのとき提示されたレートで取引してる客には何の責任もないと思うが。
- 692 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 23:15:42.49 ID:PZwWxjrH
- >>691
レートの遅れを狙う云々は約款かどっかに書いてあるはず。
意図的にわかっててやるのは悪質でしょ。
一回や二回じゃ解約はないよ。
- 693 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 23:19:22.18 ID:03s0ytFB
- >>692
じゃあ、レートの遅れを知らずに損した客には補填してるのか?
儲けは黙って黙って懐行き、損したら客が悪いとは結構なダブスタだな。
要するに客の損から利益取ってるからそんなことになるくそ業者と自ら告白してるのと同じ。
儲ける客は来るなってはっきり言ったらどうだ?
- 694 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 23:28:19.02 ID:PZwWxjrH
- >>693
あのね、レートの遅れで儲けることは
レートが遅れていることを認識して、なおかつ他の正しいレートを認識して
始めて可能なの。
つまりレートが遅れているだけでは、偶然得する客と偶然損する客がいて
業者側には何の利益もない。
だが知ってて悪用する客がいると、その客だけが"必然的"に儲け業者は損失をおう。
儲ける客は来るなとかそういう話じゃないでしょ。
それにサーバー障害時に顧客に発生しうる損害についてもちゃんと同意してるんだし。
- 695 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 23:33:54.08 ID:UUBYHLDZ
- >>690
0点
- 696 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 23:35:35.71 ID:03s0ytFB
- 正しいレートを表示できない業者をそこまで擁護する理由がわからんな。
素人の方が情報収集で上を行ったら反則ってところが甘ったれてる。
- 697 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 23:39:26.88 ID:W7A8ng6G
- >>696
気に入らない業者と無理につきあう必要は無いんじゃまいか
- 698 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 23:39:29.53 ID:PZwWxjrH
- >>696
だからそういう裁定取引はやらないって事前に同意して契約してるだろ、ハゲ。
- 699 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 23:42:05.04 ID:03s0ytFB
- >>697
俺は使ってないよ
>>698
客に一方的に不利益な契約は無効なわけだが。
日本の法律ではだがね。
- 700 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 23:46:08.14 ID:28dIWbsi
- >>693
GFT緩いがどうだ?駄目だったの?
- 701 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 23:47:27.08 ID:PZwWxjrH
- >>699
> 客に一方的に不利益な契約は無効なわけだが。
普通にトレードして普通に儲けられるだろ、ヴォケが。
- 702 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 23:49:01.98 ID:nb8404UT
- >>700
GFTはもっともレート反映が早いどころかIB間より激しく反応するから無理だって。
犯罪者相手だからってあんまり虐めるなよw
- 703 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 23:53:39.73 ID:P+8CtSSC
- ヽヽ おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! //
ヽヽ おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい! //
n _ _ n _ _ n _ _ n _ _ n _ _ n _ _
ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) .ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.)
n _ _ミっ.n _ _ミっn _ _ミっ.n _ _ミっn _ _ミっ.n _ _ミっn _ _
ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) .ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.) ミ(゚∀゚.)
ミっ i) ミっ i) .ミっ i) ミっ i) ミっ i) .ミっ i) ミっ i)
.しーU しーU .しーU .しーU しーU .しーU .しーU
- 704 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 23:57:49.80 ID:03s0ytFB
- 業者の多いスレだな。別の俺はスキャルパーじゃないし。
ただ自分のところで提供したプラットフォーム内で取引してる客を
悪者扱いするゴミ業者が目障りなだけだが。
- 705 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 00:01:47.33 ID:d634Rw+J
- ただ単にレート表示が遅いだけならば、それによって得する(実レートより有利なレートで約定する)ヤツと
損する(実レートより不利なレートで約定する)ヤツの数はまぁほぼ同数なんだよね。
それが一部のヤツがズルすることによって、業者の手数料収入が減れば、しわ寄せは結局、スプレッドの増大
そして普通に取引してるやつに来ることになると思う。
- 706 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 00:15:35.22 ID:nNY0oCgo
- ずるじゃなくて当然のことだと思うが。
大事なお金を扱ってるんだからさ。
- 707 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 00:17:35.86 ID:PrmXxu59
- 規約は守らないと。
- 708 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 00:20:32.07 ID:nNY0oCgo
- 相対取引である以上、この問題は解決できないのかも。
株みたいに取引所でのみ売買できるようにすればいいのかな?
(くりっく365はおいといて)
- 709 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 00:30:06.31 ID:GfoRBR6M
- Wester-fx,MJ,Oandaと手数料無料のところでやってきたけど、
くりっく(コスモ証券)に口座開設することにした。
相対取引でないことと、税務上の優遇が大きいかな。
最初は手数料を取るんで無視していたけど、スプレッドが狭い
のと、取り扱い通貨が増えたこともある。
確定申告の時期になって、総合課税の税率とか気にならない?
2chこでは、関係ないかw
- 710 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 00:30:33.04 ID:xeC4LwMb
- >>688
つまり、FXCMJは他業者と個々人の建玉情報を交換してると仰りたいわけですね?
交換しないと裁定取引かどうかなんてわからないもんな
- 711 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 00:39:27.96 ID:BW2CS5qo
- >>710
自社のレートとその瞬間のカバー先のレートを比較して、
自社が不利なレートをつけている瞬間にばかり頻繁にトレードしている客がいれば
なにかしら不正をやっているとわかる。
- 712 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 00:44:05.25 ID:d634Rw+J
- ま、比較してる暇があるならなんとかしろよとは思うけどね。
- 713 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 00:44:50.90 ID:nNY0oCgo
- >>711
なるほど。
なら、そんな注文は受け付けないようにシステム上で対応すればいいと思うのだが・・。
- 714 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 00:45:18.65 ID:bAOaKbmJ
- >>711
なら最初からカバー先ときっちりシンクロするようにシステム組んどけや。
自社のレートがずれるのは自社内で注文が偏ってるだけだろ。
そのままをカバー先にぶつければ自分のところだけけウハウハだが
それを先に見つけて掠め取るのは反則ってか?結局客の損を自分の懐に入れようとするからそうなる。
- 715 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 00:57:34.88 ID:PrmXxu59
- >>714
関西人はやっぱり死んだ方がいいね。
- 716 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:02:36.25 ID:bAOaKbmJ
- 図星がよっぽど堪えたようだな。
まっとうにスプだけで食ってみたらどうですか?
- 717 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:07:00.68 ID:W0wJkJ03
- しかし初心者の遠吠えだらけだな
たしかにひどいときもあるが
これが相対取引だってのがわからんのかね?
いやだったらくりっくでも使えばいいんじゃねーの
指値補償してるとこは正直無理だろう
初心者はさっさと寝な
- 718 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:07:53.66 ID:nNY0oCgo
- >>716
まあまあ。
せっかく業者が来てるんだから、もっと内部事情を教えてもらおうよ。
- 719 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:08:43.64 ID:BKSJTOBt
- フィリップフィナンシャル
http://www.phillipfinancials.com/japanese/index.html
ここってどうよ。
使ってる人いる?
- 720 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:14:47.31 ID:W0wJkJ03
- 最悪、裁判沙汰
まあ客は勝てんよ
他にもたくさんあるんだからわざわざ使う必要ないだろう
乞食みたいなまねすんなよw
- 721 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:16:39.72 ID:8cxk0cLX
- こんなバカはどこの業者もお断りだと思われ
- 722 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:18:39.51 ID:W0wJkJ03
- まあきっと最近ブームにのってはじめたやつだろう
もうほっとけ
- 723 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:23:29.43 ID:bAOaKbmJ
- 裁判になって客が負ける要素が見当たらんな。バカじゃね?
「ずれたレートを表示して差額を掠めようとしてたのに先に横取りされました」
とか訴えるのか?
- 724 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:24:24.23 ID:d634Rw+J
- いやいや契約不履行で終わりだろ
何が言いたいんだ君は
- 725 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:26:03.67 ID:W0wJkJ03
- >>723
はいはい
負け犬の初心者は早く寝てね
というかFXやるのやめたほうがいいよ
まじでね
乞食みたいなことやってないで働けや
- 726 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:27:16.67 ID:bAOaKbmJ
- ふつうは、ずれた値段で売ってるほうが悪いでおしまい。
客の取引現場をどうやって押さえるのかな。
挙証責任は訴えた側にあるんだが。
- 727 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:27:59.70 ID:W0wJkJ03
- >>726
まだ言ってるのか
おまえはくりっくでも使ってろ
- 728 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:31:31.25 ID:bAOaKbmJ
- 言動に余裕がないな。心配しなくてももう寝るよ。
- 729 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:32:39.17 ID:nNY0oCgo
- >>727
ふと疑問に思ったのだが、客が「わざと」遅れたレートを狙って注文を出したって
どうやって証明するのかな?たまたまそうなったのかもしれないし。
だからまあ、業者が裁判で勝てるわけないでしょう。
- 730 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:33:38.46 ID:A6+hHc0W
- つうか普通にストラテジー組んで取引したら儲かるのに、
詐欺師みたいなことしかできない人はさっさと退場した方がいいよ。
- 731 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:35:47.16 ID:W0wJkJ03
- だめだこりゃ
初心者しかいないな
どっちにしても意図的にやってりゃその内痛い目にあうよw
おまけにこんなとこでそれが当然のように書いてりゃ罪に問われるのは間違いない
いやなら他の業者使えばいいだけ
完璧な業者なんてねーんだから
乞食みたいなことしてないでもっと稼げよw
- 732 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:38:01.95 ID:BW2CS5qo
- >>729
ちゃんとその分のお金はくれるよ。
普通はね。
でもディーラーチェックの対象になったり強制解約されたりでそのあとは無理。
そのうちブラックリストに載ってどの業者からも相手にされなくなるだろうね。
- 733 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:38:28.77 ID:nNY0oCgo
- >>731
このような裁定取引が蔓延したら業者は倒産するしかないから、
焦っているのですか?
- 734 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:40:35.44 ID:W0wJkJ03
- >>733
まあ場合によっちゃあするだろうね
あほのせいでまともなやつらまで迷惑するってこった
おまけに当然のような書き方はかなりまずいね
くだらんこと考える前にまともに稼げや
- 735 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:40:37.45 ID:A6+hHc0W
- >>733
君みたいなのがいると一般の顧客は迷惑なだけなの。
- 736 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:44:56.39 ID:nNY0oCgo
- >>735
そうかもしれないけど、この方法って誰でも思いつくじゃない?
やっぱりシステム上で対応しないとまずいでしょう。
でもって、それは業者がやるべきことですよね。
- 737 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:46:53.69 ID:W0wJkJ03
- >>736
思いつくのと実行にうつすのは別
おまけにそれが当然のように書いてたらまず勝ち目はない
おまえらはまず契約書嫁
いやなら他のとこいけばいいだけなんだって
なんでわざわざこだわるんだ?w
- 738 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:48:59.19 ID:BW2CS5qo
- >>736
完全になくすのは技術的にほぼ無理。
そのためシステム上の排除機構が存在し、排除されたヴァカが吠えてるだけ。
- 739 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:51:33.78 ID:W0wJkJ03
- しかし乞食ばかり増えて困ったもんだな
こりゃ乞食と初心者だらけになるわけだ
- 740 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 01:58:23.79 ID:zbFEDzMW
- >>719
ノシ
- 741 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 02:18:13.09 ID:nNY0oCgo
- >>739
今、眠い目こすって約款読んだけど見当たらない・・・。
どういう風に記述してるんですか?
とりあえず、あなたの反応を見てレートの遅れがFXにとって大きな問題なんだと認識しました。
- 742 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 02:21:09.79 ID:nNY0oCgo
- >>739
契約書に詳しく書かないのは、書いちゃうと逆にみんなが不正(?)な取引をしてしまうからかな?
で、自分の首を絞めることになりかねない、と。
邪推かな・・・。
眠いのでもう寝ます。
- 743 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 02:43:15.09 ID:8kHEuuqq
- >>730
お願い儲け方教えてw
- 744 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 08:30:08.73 ID:W0wJkJ03
- >>741
とにかく意図的にやってたら訴えられたら勝ち目ない
海外業者使ってるのならさらにまずいことになる
それからそういうことを他人に推奨すること自体アウトだ
小銭が欲しいならバイトでもしろや
- 745 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 08:39:14.92 ID:rgxTOudY
- 相対取引というのは、
お客が儲かる=業者は損する、
お客が損する=業者は儲かる、
よって業者は、儲け過ぎるお客に対しては、
ディーラーチェックと称する執拗な妨害いやがらせを繰り返し、
退場をうながし、自主退去しない場合は強制排除を行う。
これってやっぱ、
「お客さん、勝ち逃げかい?そうは問屋が卸さないんだよ」の世界だろ?
- 746 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 08:42:02.22 ID:W0wJkJ03
- >>745
んなことない
通常は客が損しようが儲けようが業者は儲かる
- 747 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 08:50:45.67 ID:QesrqDMi
- ったくよ
ここまでバカでは話にならんよなw
- 748 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 08:59:16.51 ID:0aUIA6zP
- >>744
正直訴えられたとしてどういう罪になるんですか?
どういうふうに意図的にやったと確認するんですか?
- 749 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 09:07:18.54 ID:W0wJkJ03
- ほんとに乞食と初心者ばかりだな
くだらないこと考えずに働けYO! w
- 750 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 10:04:36.77 ID:Ne0VdR1M
- >>745
んな訳ないだろ。
- 751 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 10:09:38.50 ID:zRwZfy8g
- 「お客さん、勝ち逃げかい?そうは問屋が卸さないんだよ」
↑どうしてもこれ言いたいだけだろw
- 752 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 10:28:40.18 ID:rgxTOudY
- うん
- 753 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 10:31:39.81 ID:A6+hHc0W
- ツマンネ
- 754 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 10:35:56.70 ID:zRwZfy8g
- >>752
かわいい(*´∀`)
- 755 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 10:37:32.24 ID:0aUIA6zP
- 何だ、結局答えられないんですか?
都合が悪くなると乞食とか初心者とか言って論点ずらして。
約款見てみましたけどどこにも書いてませんでした。
どう見ても無罪です。本当にありがとうございました。
- 756 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 10:41:21.25 ID:omZHaRh9
- 某FXCMJと取引するのをやめればいいんじゃね?てかそのまえにディーラー
チェックの対象になるようなことをするなよ。まずそこだろうが。
- 757 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 10:58:49.85 ID:4fYhDDsi
- ID:0aUIA6zPの粘着議題の先には何も無い件について
- 758 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 11:21:54.29 ID:xeC4LwMb
- FXCM相手に裁定取引するマヌケなんてホトンドいないだろ
他社A社とFXCMに同時に注文が通るという保障があって初めて成り立つ手法なんだから
始終鯖が落ちてるFXCM相手に裁定するなんて、ちょっと儲けて大きく損する典型的なアンチパターンだろ
裁定するプログラムなんてデモ鯖でのテスト期間込みで2週間もありゃ書けるが漏れは書こうとは思わない
- 759 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 11:46:07.91 ID:W0wJkJ03
- >>755
なんでそこにこだわるんだ?
ほかのとこにすりゃいいだけ
口だけの所詮初心者ってこった
困るのは自分だから勝手にしろ
こういった場でそれが当然のように書くのは明らかに有罪だけどなw
- 760 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 11:56:17.05 ID:AW2OApZ1
- >>755
香ばしいヤツだな(*´д`*)
- 761 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 13:15:34.40 ID:w2PYIzUP
- ID:W0wJkJ03 (・∀・)ニヤニヤ
- 762 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 13:33:22.77 ID:BW2CS5qo
- とりあえず業者から裁判で訴えられるのはありえないだろ。
注文取り消して出金させなきゃいいだけなんだから。
- 763 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 14:06:18.22 ID:W0wJkJ03
- どっちにしろ痛い目見るは自分だ
ほっとけよw
- 764 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 15:04:46.02 ID:x+3v/vNw
- (・3・)エェー
- 765 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 18:00:42.39 ID:JIC4G7Fu
- 白熱してますね。
有罪になるならどの条文に引っかかるのか指摘してくれないと。
- 766 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 18:22:19.88 ID:W0wJkJ03
- どっちにしろ痛い目見るのは自分だ
ほっとけ
- 767 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 18:51:04.47 ID:QnUI6lPB
- うん。もうこのネタはどうでもいい。
- 768 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 19:02:55.36 ID:NtF89cTR
- ここでのドラゴンFXの評価はどうですか?
- 769 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 19:03:29.44 ID:N+H515Jd
- >>768
俺は嫌い。
学生だから口座開けないもん。
- 770 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 19:42:49.97 ID:9Cig1ybq
- >>769
学生やめればいいじゃん
- 771 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 19:45:51.98 ID:NtF89cTR
- 一般的な評価をひとつ
- 772 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 19:49:31.32 ID:yhPLN/5k
- 名前がなんかうさんくさいから嫌い
- 773 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 20:11:52.00 ID:NtF89cTR
- いやあの・・・
- 774 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 20:20:59.05 ID:bAOaKbmJ
- シナチクが巣食ってそうなそうな名前は信用できない。
- 775 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 20:42:01.99 ID:UVmUHvV7
- 俺の2〜3年ほど前の脳内記憶によればガイコムで5億円預けて
やたらと取引してたら、強制解約させられたって見た覚えがある。
過去ログ見当たらないし、具具っても出てこないんで
俺の脳内の産物だったらゴメソだけど。
記憶を補完している古参の方居ませんか〜?
- 776 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 21:04:02.18 ID:W0wJkJ03
- 2〜3年前ならいたがそりゃ記憶ないな
見てなかったスレのかもしれん
- 777 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 22:16:00.43 ID:xeC4LwMb
- 2,3年前と今じゃ状況も法律も違うしな
- 778 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 02:26:53.08 ID:mCY0N/cr
- アリーナはいつになったら手数料無料になんだよ!
- 779 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2006/02/14(火) 11:45:12.64 ID:u5NuzoGy
- ライブドアで損こいたから、くりっくに口座開こうかな・・・ _| ̄|○
- 780 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 11:49:09.23 ID:cwPBZxRf
- 一億とか持ってる奴がFXで普通にトレードしたらかなりの枚数になりそうだけど
スキャルピングしなくても、それだけでディーラーチェックの対象になる?
- 781 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 12:39:35.29 ID:jLY9o2gb
- スキャルするなら何処が
- 782 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 12:41:29.57 ID:n+3VlL4s
- >>780
まあ基本が相対取引だから
玉がでかくなると胴元のFX会社がいやがるんだろうなぁ
- 783 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 12:41:45.40 ID:jLY9o2gb
- いい?
- 784 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 12:44:20.46 ID:Ebq/XL1I
- >>781, 783
一息で喋れよw
スキャルはMJかFXCMJがいいと思う。
スプの関係で。
FXCMJはチャート見られないから、他のソフト使う必要があるけどね。
- 785 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 13:04:54.58 ID:cwPBZxRf
- 日経狂ってる。訳ワカラナす。
- 786 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 13:06:20.65 ID:cwPBZxRf
- スマン誤爆
- 787 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2006/02/14(火) 14:14:48.55 ID:u5NuzoGy
- スキャルならoandaもいいよ。
- 788 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 15:01:50.06 ID:T0rZrppq
- コスモ証券ネットレFXなんてどうですか??
くりっく365で、安心安全。
日計りは無料だし。
- 789 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 15:08:28.70 ID:T0rZrppq
- あ、片道無料か
- 790 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 15:30:34.31 ID:gw6hB0Y1
- 馬鹿が馬鹿にアドバイスするスレじゃないぞ
しゃしゃり出るなよ
自分の頭の程度を考えろ
- 791 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 16:24:12.58 ID:5eLhuM25
- おりこうさんが降臨
- 792 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 16:32:58.57 ID:dBSixMjL
- 現受けならどこの会社がいい?金額は5万ドル程度。
- 793 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 17:30:05.15 ID:2dJF8ZfR
- 安藤証券かな
- 794 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 17:37:01.84 ID:cwPBZxRf
- ドルで口座作れるところたくさんあるあるよ
- 795 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 18:31:57.08 ID:+P1YvLl6
- ドルで作るとめんどくさいだけだよ実際
- 796 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 18:46:55.17 ID:2WUKmYzs
- 初心者です。
外為どっとコムで取引しようと思って、HPで手数料調べよたけどよくわからんかった。
他の手数料比較サイトを探してみてやっと発見。
たけぇw
- 797 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 18:49:01.62 ID:cwPBZxRf
- >>796
枚数ごとに手数料取る業者も珍しいよw
手数料無料の業者いっぱいあるあるよ。
- 798 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 18:51:10.15 ID:hFUi0pjr
- 初心者にとって外コムの様な「分り易さ」は大きなメリットではあるがな。
- 799 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 18:59:52.05 ID:Kmi1Gm4c
- 一番いいのはガイコムのデモでいろいろためしてFXというものの仕組みをじっくり理解してから
情報用に0.1枚だけポジもって無料でリアルファイトですか
- 800 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 19:01:26.89 ID:2WUKmYzs
- 796です。
手数料がここまでちがうと、分かり易さは勉強してカバーしようと気になる。
やる前にここ来てよかった。
FXオンラインあたりでやってみよう。
サンクス。
- 801 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 19:02:31.38 ID:Kmi1Gm4c
- ガイコムの情報量はいいから口座開いとく価値はあるよ
- 802 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 21:23:10.96 ID:XJS1OYbm
- >>801
それは50万突っ込んでおいてFX Voiceを使える状態にすれ
ということでしょうか。
- 803 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 21:29:39.24 ID:Kmi1Gm4c
- Voiceは便利だがなくても別に困らないよ
いろんな情報とか予想とかが多いからそれらを見て勉強にもなる
- 804 :Trader@Live! :2006/02/15(水) 06:36:22.55 ID:A8hYkaFG
- >>672
そのスキャルがうまい下手があるんだ?
わけわかめ
- 805 :Trader@Live! :2006/02/15(水) 08:00:56.93 ID:mDfWJnxP
- >>803
酒匂レポートのことか!
- 806 :Trader@Live! :2006/02/15(水) 11:29:31.03 ID:q2I7a2Hh
- >>804
9割は自滅w
あほがやるとそうなる
- 807 :Trader@Live! :2006/02/15(水) 13:00:21.37 ID:Q1jkhS2W
- 9割ってのはどこから出てきた数なんだよ?
- 808 :Trader@Live! :2006/02/15(水) 14:08:47.41 ID:q2I7a2Hh
- 俺が見てきた人間からw
- 809 :Trader@Live! :2006/02/15(水) 16:19:25.56 ID:A8hYkaFG
- ぱおーん。
- 810 :Trader@Live! :2006/02/15(水) 21:06:29.73 ID:E1JjKlWV
- 思ったんだが現金1000万円あれば
ドル円のスプレッド目当てで
ほおっておくだけで1ヶ月30万は普通に稼げそうなんだが
気のせいですか?
by外為どっとコム
- 811 :Trader@Live! :2006/02/15(水) 21:11:06.09 ID:0orf8V1x
- スプレッド目当てとはさてはお前は業者か
- 812 :Trader@Live! :2006/02/15(水) 21:13:38.05 ID:bZ/drEQz
- ちょっとワラタ
- 813 :Trader@Live! :2006/02/15(水) 22:09:11.95 ID:6GWVNeiJ
- 酒匂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !?
- 814 :Trader@Live! :2006/02/15(水) 22:28:17.84 ID:/PR9mh/H
- スワップの間違いだとしても、年利36%稼ぐには
ほおっておくだけじゃむりぽ
- 815 :Trader@Live! :2006/02/15(水) 22:39:06.42 ID:s+BoYhQS
- スプレッドだけで月100万は稼げると思うけど、最低5000万はないと開業できないだろうな
- 816 :Trader@Live! :2006/02/15(水) 23:41:38.17 ID:Jui/XYRc
- 信託保全の業者でスキャルメインを考えています。
1ロット以下の取引予定なのでディーラーチェックも無かろうとFXCMJで考えていましたが、
三井がデイトレ無料&スプがドル円3銭というのに若干惹かれてます。三井使っている人いましたら
スプの広がりとか鯖状況等教えてもらえませんか?
- 817 :Trader@Live! :2006/02/16(木) 03:32:31.58 ID:SSrk+Bm8
- 三井物産と三井物産フューチャーズは関係有るんでしょうか?
- 818 :Trader@Live! :2006/02/16(木) 06:41:10.78 ID:HXsftWzP
- ん。年利にして3.6%程度のスワップつく通貨をレバ10倍で放置すれば36%になると思うんだけど・・・。
もちろん、逆に動かれたら無理だけど、割と現実的な数字じゃない?
- 819 :Trader@Live! :2006/02/16(木) 07:12:35.57 ID:X3/PaAx9
- 為替変動差損益をできるだけ抑えるように工夫すれば
実際にそれで安定収入を得てる人達もいるよ おいらも今のところ順調
完全放置の場合は、破産確率を算出して納得してから自己責任でやってね
- 820 :Trader@Live! :2006/02/16(木) 07:31:53.27 ID:e6dPF71I
- >>817
ある
フューチャーズが子
- 821 :Trader@Live! :2006/02/16(木) 07:41:35.13 ID:X3/PaAx9
- 種150万で1/18から徐々にポジを張り始めて現時点でレバ10倍(1日のスワップ2563円)
確定損益-8879円、含み損益+103780円、スワップ+50020円(平均スワップ1667円/日)
スワップのみで見ると月利3.33%でした
スワップ2563円で1ヶ月維持できれば月利5.13%になる計算
過去のデータから逆相関の高い通貨ペアを選んで(現時点では8通貨ペア)
そのうち半分をヘッジのためスイングしてます
今後、含み損益がマイナスにブレてスワップ込みでもマイナスになる月は出ると思うけど
スワップ収入は定収入としてほぼ確実に見込めるので、今のところいい感じ
実際はあと350万はすぐに投入できる体勢にあるので、種500万のレバ3倍で運用してるようなもんですが
- 822 :Trader@Live! :2006/02/16(木) 08:51:37.90 ID:BDPK9CWC
- >>817
その会社名で無関係のわけねーだろwww
- 823 :Trader@Live! :2006/02/16(木) 11:16:02.70 ID:YGPtFdSR
- 私は素人で、これほどまでに通貨というものは
値動きが激しいものだとはしりませんでした。
投資資金も、レバレッジを聞かせているので
1ヶ月で100万→140万→90万円と
ジェットコースターのようで怖いです
何から勉強したらよいものか迷っています。
ここからよくメールが来るので迷っていますが
どうなんでしょうか?
http://www.edge-investment.com
無料のレポートが、すごくわかりやすかったので、、
- 824 :Trader@Live! :2006/02/16(木) 11:40:50.97 ID:gSpgxhB+
- >>823
宣伝乙
- 825 :Trader@Live! :2006/02/16(木) 11:41:53.40 ID:ZHO9Hdr/
- >>823
ほれ
ここ読んでも迷うならどうせ大損するからもうFXやらないほうがいいよ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1134920092/
- 826 :Trader@Live! :2006/02/16(木) 13:09:06.14 ID:QYIZNsz8
- >822
三菱鉛筆か
- 827 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 13:47:21.21 ID:R+d6qGSa
- FXはじめようとここをずっと読んできたんですけど
株と違って儲けると業者にしめだされて
儲けない客だけが、ずっと取引できるって事は
FXで儲けることは、最初から無理な仕組みになっているということですか?
長期でスワップ目的でやるなら証券会社とかのFXでも
十分なのでしょうか?
証券会社のほうが信用はあるような気がして。
- 828 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 13:50:13.37 ID:jQCMwOmk
- どこをどうよんでそういう結論にいたったのか100字以内で述べてみて
- 829 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 13:53:01.80 ID:U6DTLnz6
- >>827
ちゃんとカバーしてる業者は客が儲けても損しないから大丈夫だよ
- 830 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 13:53:45.44 ID:nzaDcBKY
- つまりFXCMやFXCMJはカバーしてないと仰りたいんですね?
- 831 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 13:57:44.96 ID:7E0N6m9G
- >>827
韓国も南アフリカ共和国も、共に外国だから遠い
って言ってるようなもんだな。
- 832 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 14:03:32.64 ID:ZaNL4HNi
- >>827
あなたには向いていません
来た道をお戻りください
- 833 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 14:08:39.16 ID:sLP905P7
- >>827
>証券会社のほうが信用はあるような気がして。
その根拠は?
- 834 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 14:14:25.39 ID:jtSQJb4X
- 入れ食いw
- 835 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 14:14:39.41 ID:sLP905P7
- 信用を重視するなら、くりっく365
くりっく365(国)>信託保全>業者の財務
証券会社でも信託保全がしていないなら、過去にトラブルを起こしている
先物業者であれ信託保全している業者の方が安心
- 836 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 16:50:54.80 ID:nePeGFe3
- >>827の人気に(ry
- 837 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 16:59:30.47 ID:NJCabpny
- 手数料無料ではないが1万通貨200円、信託保全でスプも狭い
ACROSS-FX
上田ハーロー
あたりはどうかね
- 838 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 17:51:48.21 ID:2BsFPxjy
- 大和證券などの大手も続々FXに参入してきたそうだから、
あと何ヶ月か様子をみて、中小弱小業者が淘汰されたのちに、
はじめてみたらどうかと思われ。まずバーチャルで慣れて。
- 839 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 17:55:05.44 ID:iMdOlHHX
- TBSを見れ
- 840 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 17:55:44.16 ID:nePeGFe3
- TBSのやつって、一任勘定なの?
- 841 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 17:58:24.14 ID:/fYg2OmJ
- 何だ今のw
- 842 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 18:00:21.24 ID:CBsUJ5DQ
- 聞いたことない名前だな。
- 843 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 18:23:31.96 ID:yhNwDB00
- Accumulateヽ(´ー`)ノマンセー
- 844 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 07:22:40.53 ID:t6JuW+En
- 外国為替証拠金取引「ダイワFX」の取扱い開始について 2/16/06
大和証券
http://www.daiwa.jp/press/060216-b.cfm
- 845 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 10:23:31.48 ID:zzaSuj3V
- 1000通過単位100円かと思えば1000通貨単位かよ
- 846 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 10:23:58.67 ID:zzaSuj3V
- s/1000/10000/
- 847 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 10:33:37.51 ID:bPVgSudy
- ここもデイトレ無料。
- 848 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 10:41:55.23 ID:zzaSuj3V
- クロス円しか無いじゃん
- 849 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 11:12:38.63 ID:x+LPkZis
- どの業者も表向きはカバーしてる、というか実際してるだろう。
ただスキャルパーにはディーラーチェックが入りやすい。
カバーする暇がないうちに顧客がポジション閉じるからじゃね?で、業者損失。
もしチェックが嫌だったら複数口座もっておくのがいちばんいいんじゃないかな。
- 850 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 11:59:53.29 ID:bKx/VXrr
-
- 851 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 12:19:45.13 ID:AnFmYdw8
- なんでポジ閉じられると業者に損失が発生するのか
- 852 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 12:24:45.04 ID:adWrDBI1
- 質問です
次の条件を満たす会社はどこ?
レバレッジ50倍以上
携帯のサイトがあり、そこから売買できる
ネットから即日出金可
手数料ゼロ
最低入金は5万円から
以上の条件を満たせば外為どっとこむと併用するんだけど
- 853 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 12:56:32.07 ID:ZaRGswWR
- >>852
自分で業者立ち上げろ
以上
- 854 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 12:58:28.75 ID:XFgrHPOn
- >>852
>ネットから即日出金可
これが絶望的。
- 855 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 14:02:15.84 ID:x+LPkZis
- 日本の業者でも即日出金はあんまりないんじゃない?決済に2営業日かかるし。
- 856 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 15:24:29.76 ID:PbZTr/bw
- そんなキツキツで始めても
良い事無いよ。
- 857 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 16:24:23.13 ID:hlLF0ncN
- >>852
FXは余裕資金でやれ
以上
- 858 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 17:48:52.34 ID:327blyNN
- >>852
テメェで探せ
以上
- 859 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 18:19:31.18 ID:lbEpp7y7
- >>852
異常
以上
- 860 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 18:54:10.91 ID:3P0weWrE
- すごい円高局面になったらクリックに口座開くかな
- 861 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 19:17:40.22 ID:VKuMO1I2
- すごい円高局面(ゼロ金利解除)になったら、銀行の定期預金に口座開くかな
- 862 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 19:44:17.68 ID:AnFmYdw8
- >>852
ジェット
- 863 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 20:03:40.90 ID:x+LPkZis
- >>861
金利上がってもせいぜい普通預金で一パーセント以下じゃないか?定期の金利はもうちょっと高いだろうけど。
- 864 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 20:17:28.66 ID:bPVgSudy
- 1ドル50円になったら国がホロン部になっとるw
- 865 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 21:49:54.83 ID:gSpMaqGQ
- FXって客が儲かると業者が損するんですか?
損する人のほうが多いから商売が成り立つってこと?
- 866 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 21:54:27.46 ID:J1d7Ai1Z
- >>865
そんなことはない
- 867 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 22:11:18.78 ID:bPVgSudy
- その通り!
お客さん、勝ち逃げかい?
そうは問屋が卸さないんだよ。
水戸黄門に出てくる、イカサマバクチそのもの世界なんだよ。
くだらないこと考えてないで働きなw
考えてもごらんな、
エネルギー保存の法則。
誰かが儲けていれば、どこかで誰かが損してる。
あたり前田のクラッカーだろ?
儲けたつもりがおんなじ地球。
わらえるなあ。
- 868 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 22:13:18.33 ID:AGPg6dK6
- ぷげら!
- 869 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 22:18:06.33 ID:x+LPkZis
- >>867
また出てきた江戸時代の人・・・
- 870 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 22:20:58.01 ID:RlIoXUwT
- >>865
そうですよ
客の損が業者の利益です
- 871 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 22:22:54.39 ID:Jxi29mqH
- なぁ、2ちゃんトップ落ちてるんだが。
- 872 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 22:24:16.55 ID:76dodYKm
- 2ちゃんトップなんてもうどれだけ見てないことか
- 873 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 22:45:50.12 ID:gSpMaqGQ
- 870
そうだったんですか、知らなかった。
今まで損したことほとんど無いからやばいかな?
2社で300万くらいプラスになってます。
- 874 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 23:06:50.01 ID:6CQa9BdO
- >>870
業者は顧客注文をそのままインターバンク市場に流す。
顧客が損をしようが得をしようがBit/Askのスプレッドや手数料そのもので利益を上げることができる。
この前、NHKでやってた番組でみずほコーポレートバンクのディーリング部門がでていたがあそこも
カスタマートレードというのを基本でやっており外為証拠金取引での業者と同じ。
業者側は基本的にはリスクフリーで注文が入れ入るほど利益がでる。
- 875 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 23:10:56.51 ID:x+LPkZis
- >>870
フローしてない業者なんていないだろ。
じゃなきゃ外為証拠金業者はすぐ潰れるだろ。
悪徳は別だが。
- 876 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 23:17:53.53 ID:6CQa9BdO
- >>875
たぶん、そういうとこもあったからこういう神話ができたんじゃね?
- 877 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 23:31:47.14 ID:gSpMaqGQ
- 874
だとしたら安心てことですね、よかった。
FXって儲かってる人のほうが圧倒的に多いと思うんですよね
これからもどんどん遠慮なく稼ぎます。
- 878 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 23:34:03.91 ID:76dodYKm
- >>877
( ゚д゚)ポカーン
- 879 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 23:35:20.99 ID:2TEK9ole
- >>878
頑張ってくださいね
- 880 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 23:36:36.04 ID:x+LPkZis
- >>877
FXで儲かってる人の割合は少ないと思うよ。
株のほうが楽じゃない?今は下げ相場だけど。
- 881 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 23:58:02.55 ID:LXdJFwpO
- 株は去年は7割の人が儲かったというアンケート結果があったね。
FXはどうだろ、デイトレ派は1割、スワップ派は7割くらい?
- 882 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 00:06:37.50 ID:J1d7Ai1Z
- 株は去年3割の人が損したというのが驚きだね。
- 883 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 00:07:18.12 ID:0yYSpn2v
- >>877
>FXって儲かってる人のほうが圧倒的に多いと思うんですよね
基本的にはゼロサムゲームなのに・・・・
儲かってる人圧倒的に多いなら、儲かってる人の利益は誰が出してると思う?
もう少し考えてから投稿しろや。
- 884 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 00:09:16.34 ID:9z/UqSbO
- >>883
ブログとか見て回ってる人はそう感じるんだろうね。
アフィリエイトの都合もあるから、ほとんどの人が儲かってると書いてる。
- 885 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 00:12:17.10 ID:PRzjQHKe
- >>883
みんなが小さく稼いで、少数の人が大きく損しているということで、ここは一つ。
- 886 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 00:55:58.54 ID:+i8vHyOM
- 実需があるから完全なゼロサムというわけでもないけどね
- 887 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 02:58:33.26 ID:26EUUnjB
- >>883
未だにゼロサムとかいってるヤツがいるのかw
- 888 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 03:06:55.26 ID:9z/UqSbO
- マイナスサムだよね
- 889 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 03:35:09.25 ID:8PAdXoH9
- >>883
> 基本的にはゼロサムゲームなのに・・・・
資源採掘、人口増加、温室ガスによる太陽エネルギーの支出バランス変化、等等。
単に資金だけを考えたとしても、系外との資金の流入出がある以上
zerosumではないだろう。
- 890 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 08:08:35.40 ID:0yYSpn2v
- だから、「基本的に」って言ったじゃん。
なんでゼロサムの話になると「手数料があるから完全なゼロサムじゃない」
とかスプレッドがあるからとか突っかかってくるかね。
んじゃ、オレに「ゼロサムではない」って突っ込んでる人は、
「FXは圧倒的多数が利益を得ている」という意見に賛成なわけ?
- 891 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 09:02:14.99 ID:+zj2Fz0Q
- >>890
まあまあ
君の言っている事は基本的に( ^д^)正しいよ
- 892 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 10:39:19.84 ID:kB39aq1H
- >>890
ゼロサムなんて言葉を使ったオマエも悪い。
諦めろw
- 893 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 10:56:06.00 ID:KWMkQNyI
- ベムベラベロだろ
- 894 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 12:32:18.19 ID:VevQ6Rq8
- FFWのラスボスか・・・
- 895 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 13:01:15.79 ID:ZZwLN+tP
- 仮にゼロサムだとしたら手数料分だけ全体ではマイナスサムになる。
仮に需給構造に依存してプラスサムになることがあったとしてもそれはプラス部分が含み益として生じているだけのこと。
全員が一斉に含み益を利確しようとした途端にマイナスサムになる。
反対もまた真。結局、全体としてはゼロサム(手数料分だけマイナス)に収斂する。
- 896 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 13:02:43.98 ID:ZZwLN+tP
- それに圧倒的多数が利益を得ているのであれば金融庁が規制強化になんか乗り出す必要もなかったわけで
- 897 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 13:11:59.80 ID:M726tQfY
- 株は企業の生産性に直接寄与し業績が上がれば資産価値も上がるため発行株式の総額が増える。
経済が発展すればマーケット全体の総資産も増加する。しかし、為替取引にはそれはない。
- 898 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 14:00:41.67 ID:Fqfdxp5v
- マーケット全体の総資産っつったって
みなが一斉にその時の時価で換金出来るわけじゃないし
結局、過去現在未来にわたって
株式市場から引き出された金の総額
=株式市場に突っ込まれた金の総額になるんだよなぁ
- 899 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 14:21:25.71 ID:M726tQfY
- キャピタルゲインだけでなくインカムゲインも考慮してる?
- 900 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 14:39:24.02 ID:AtCJmPWR
- レフコ倒産
客が大損
証拠金持ち逃げした奴大得
見事ゼロサム
- 901 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 14:57:37.09 ID:xVxQsRRp
- >>900
客が預けた額
=持ち逃げした額で( ゚д゚)FA?
- 902 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 18:55:18.84 ID:RHELdWVj
- 為替は経済規模が拡大すれば拡大するのだから、ゼロサムでないのは明らか。
単にゼロサムという言葉を覚えた初心者が、知ったかぶって使っているだけだと思ふ。
- 903 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 18:57:43.11 ID:KDVhUjIg
- >>902
初心者乙
- 904 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 19:04:53.68 ID:ZpJWKwh7
- ゼロサムってそもそもどういう意味なの?
- 905 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 19:07:19.25 ID:EObYfm14
- >>904
字の通り、合わせてゼロのこと。
儲ける人がいれば、同じだけ損する人もいて全体で見れば変化なし
- 906 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 19:08:50.76 ID:7isA6CJE
- >>902
>>904
折れもゼロサムの意味が分からなくなってきた
一般的な意味だと
誰かの利益は最終的に必ず誰かの損失であり
現在過去未来を通すと
参加者全員の利益と損失は最終的には相殺されるって
意味じゃ( ゚д゚)ないのかな?
- 907 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 19:14:26.88 ID:e0AILN01
- 為替がゼロサムだったら、GDP成長率という言葉は存在しない。
取引の局面だけ見てゼロサムといっても全く意味がない。
ゼロサムでない世界でゼロサムの部分が存在するという主張に意味はない。
- 908 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 19:14:29.92 ID:ToWv44Zy
- あのー業者の話はどこにいったのでしょうか?
クリック以外で反対売買するまで利益が確定しない
業者ってあるのでしょうか?税金対策も考えながら
FXを行いたいので。
- 909 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 19:15:25.46 ID:9z/UqSbO
- >>908
ガイコム
- 910 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 19:19:30.65 ID:/78UgbrR
- サムはsomeかと思ってたやつ
- 911 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 19:21:01.37 ID:e0AILN01
- もしかして、原始時代から、人類の資産規模は同じだと思ってるのかな?
全く理解に苦しむよ。
- 912 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 19:29:35.65 ID:yjwmEJgC
- >>911
ヒント:空気嫁
- 913 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 19:32:27.10 ID:k9JlKjtI
- >>907
「取引の面だけを見て非ゼロサム」だという主張に対する反論がならんでるだけだぞ。
- 914 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 19:32:58.29 ID:0HY9iqCM
- 正直、もうどうでもいい。
- 915 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 19:34:35.10 ID:aOdgOQVK
- 親指サム
- 916 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 19:34:59.00 ID:Mt1FSS/1
- ,_,..,ィヽ,、
/;;::r‐〜-ミ、 お前らごちゃごちゃうるせーぞ
4~/へi::::::;/,ヘミ7
'-l|<>|:::::|<フ1|i'
l! '" |::::l、~`リ
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX |
XXX/ `ヽ 、 _ゝく _,,. -`''" i!XXXXX:|
XXX7 `'''''''''''" `'''''''''''´ |XXXXX !
XXX| |XXXXX|
- 917 :889 :2006/02/21(火) 19:35:29.25 ID:rzEU15pe
- >>905
まず、>>898氏も少し言ってますが
ゼロかどうかの確認のためにすべて清算する、ということができないのでは。
微分方程式には時間の項が入っていて
計算では時間をどのように操作することもできますが
私たちの営み(=時間)は止まらないのだから
私たちはその瞬間瞬間の状態、風速と風向きを読むことしかできない
どうでしょう、
積分して0になるかどうかを観るためには
終わりの時間を指定しなきゃならないと思うんですが…
(すいません自分はもともと化学屋で経済学自体は詳しくないです。
直感的には0と思うひとが多いかもですが、証明は困難だと予想します)
- 918 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 19:44:41.89 ID:EOpd9FZP
- つうか、もういいよ。
- 919 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 19:50:42.40 ID:PJTHjL0o
- >>917
わからないなら書かない方がいい
完全に的外れだ
- 920 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 20:04:30.84 ID:q4Qfy5on
- 877です。
オイラが変なこと書いたために板が荒れてしまったことをお詫びしやす。
為替は外貨貯金を含めると5年以上やってるけど最終的に口座が
マイナスになったことが一度も無いもんで儲かってる人のほうが多いと
単純に思い込んでたけど儲かってるのは損してる人のおかげなんですね
- 921 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 20:07:27.84 ID:Gv3Mh3PV
- >>920 テラワロス
- 922 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 20:08:53.90 ID:OOb4037K
- ほいじゃあと883が土下座すればそれですべて解決w
- 923 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 20:27:37.36 ID:0yYSpn2v
- >>922
アホ言え
オレはなんも間違ったことは言ってねえよ
- 924 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 20:32:32.48 ID:M726tQfY
- ブレトンウッズ体制の終焉以前とGDPの関係を理解してないのね
- 925 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 20:35:03.17 ID:Fn6YIlJs
- 金に換えることが出来る物がどんどん生産されているのに、ゼロサムなんか有り得ないだろ。アホか。
- 926 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 20:39:57.84 ID:TVKzjssQ
- >>923
「アホ。」
- 927 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 20:46:49.38 ID:7isA6CJE
- なるほど!
額面だけ比較すれば
経時的な損失の総額と利益の総額は一緒だけど
時間とともに実質的な価値が変わっているので
比較しても意味がなくなってきますね!
- 928 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 20:47:31.37 ID:M726tQfY
- 思うことは色々あるが、どうでもいい議論にエネルギーを使うのがもったいないと感じてるオレがいる
- 929 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 20:55:19.68 ID:GrBgj/I+
- 119円間近
- 930 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 20:57:39.05 ID:0yYSpn2v
- >>926
なんて素直なヤツだ
- 931 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 21:07:02.12 ID:/Wy5Gqva
- 株もバブルのころから見ればマイナスサム
全体的にずっとあがっていけばプラスサムだが、もう老衰国ゆえにそれは無理ぽ
- 932 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 21:09:09.44 ID:k9JlKjtI
- ゼロサムかどうかって、要は閉じてるかどうかってだけの話だよ。
- 933 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 21:20:04.84 ID:7isA6CJE
- 僕の肛門も閉鎖されそうです
- 934 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 21:28:37.10 ID:P2M9Nwem
- ところで為替マーケットとかいうところはどうなんですか?
2万円で1万通貨取引できるようですが・・・
- 935 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 21:29:46.18 ID:rCYCdAuN
- FXCMJかて2万円で1万通貨じゃ
- 936 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 21:35:54.64 ID:4fi6/TP/
- お札は各国がどんどん刷ってるから市場に流通するお金は
増え続けている。従って為替取引はゼロサムゲームではない。
- 937 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 21:41:22.64 ID:GKMloxCN
- FXオンラインに申し込もうと思ってるんだけど、
スワップは毎日口座に入金されるってことなんですかね。
教えてください。
- 938 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 21:49:59.97 ID:rzf1DRXl
- それぐらい該当スレで調べたら?
- 939 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 21:50:22.31 ID:/78UgbrR
- じゃあ借金大国日本もがんがんお札すりまくるといいね!
- 940 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 22:07:46.98 ID:ZZwLN+tP
- >>936
通貨供給量の伸びは前年比では1〜2%の範囲。
基本的には経済成長率の範囲で市場に流通する通貨量がどんどん増えるということはあり得ない。
また通貨の価値は経済成長といった要因よりも例えば米国との相対的な金利格差などが影響を与えることが多い。
90年代の半ばまでは大手都銀かかなりの大規模な自己勘定取引を行っていたが、結果的に顧客の注文の取次ぎ
を行うカスタマーディーリングの他、リスク性の高い自己勘定取引を現在も続けているところはほとんどなくなった。
結局、ロングレンジでは生き残れなかったということ。
- 941 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 22:14:11.18 ID:M726tQfY
- マネーサプライや中銀当座残高をみてればわかるよね
- 942 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 22:20:26.87 ID:k9JlKjtI
- 為替取引から得る損益の総和が0かどうかを問われているのに、
それ以外の要因を含む損益の総和に話がすり替わっているところが
読解力または表現力てかコミュニケーション能力の限界の露呈
- 943 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 22:29:37.48 ID:7isA6CJE
- >>942
やっぱり論点がずれてるよね
- 944 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 23:08:27.76 ID:Jd1Maxw8
- これから先はゼロサム系のスレ建ててやってくれ。
爆釣間違い無しだから。
- 945 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 23:12:14.75 ID:CY490UIg
- ゼロサムと聞いて来ますた。
- 946 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 02:51:35.96 ID:f31wFBR0
- つーか結局ゼロサムだろうがなんだろうが
儲ける奴は儲けるだろ
- 947 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 03:30:20.35 ID:YCBcwBu7
- つうか、もうその話いいだろ。
結論出たところで意味無いじゃん。
- 948 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 03:35:30.42 ID:HZbI2eTa
- |::| ;''':' '`っ
|::| ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
|::| || | {;;;;;;;;;;;;;:}
|::| ||., \ ':;;;;;;;;;;'
|::| | \ `''"~ ""'ヽ
|::|__.|_.` i i )シュッ
|::|―-- `i 人 :| 'ノ .ニ二二|:::|
|::| | l|i|! !|il!シュッ |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐! i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
i, `' i i'ニ-'" シュッ// ̄~""
\.i'"' ,、 '''"'; _/ .// _,,..i'"':,
ヾ_,.i、_ _,;..-' .// |\`、: i'、
- 949 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 04:28:54.09 ID:7OhL29Wq
- ビックサムの話しようぜ!
- 950 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 06:37:15.76 ID:8OOKxPLZ
-
|オラ!オラ!もっと暴れて楽しませろよ|
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲシ ゲシ
∧_∧  ̄= ) ∧_∧ ドカ ドカ
( ・∀・)= ̄) <`Д´ ;>__
(入 ⌒= ̄_)) ⊃⊃ ./|
ヾヽ / ̄=/ / / |
|| ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
´ | | | |
- 951 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 12:19:37.57 ID:7CjESqsX
- だからもう、ベムベラベロでいいだろ。
- 952 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 16:20:07.89 ID:AEdWb/1V
- つまり競馬みたいなもんです。
競走馬や騎手の人気がでればでる程、市場全体の規模も拡大してプラスサムになりますぅ
- 953 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 20:09:32.15 ID:DgQggr1A
- アンクルサムはうまいよな
- 954 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 20:21:46.14 ID:oSVYcMfV
- >>950
終わりになってきたら次スレよろ
- 955 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 23:07:58.20 ID:+r+SEqDl
- 次スレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1140344331/
- 956 :Trader@Live! :2006/02/23(木) 11:09:20.87 ID:C0PYo3KJ
- 1000単位でできてスワップが口座に反映するところない?
OANDA以外で
- 957 :Trader@Live! :2006/02/23(木) 12:31:22.65 ID:r3ow8yFb
- 118.20Lが刺さっちゃった。ドキドキ。
- 958 :Trader@Live! :2006/02/23(木) 12:33:52.66 ID:r3ow8yFb
- 誤爆すみませんorz
- 959 :Trader@Live! :2006/02/23(木) 16:00:07.57 ID:p0sTmVaD
- このスレを頭から読んでたんだけど
ID:W0wJkJ03がアホすぎ、民主党の永田みたいw
- 960 :Trader@Live! :2006/02/23(木) 17:37:11.24 ID:fupHNnwg
- 律義なお人だ、全部読むなんて。
- 961 :Trader@Live! :2006/02/23(木) 18:05:47.08 ID:PoQthir6
- スレの頭からIDが同じなのかよwwww
- 962 :Trader@Live! :2006/02/23(木) 23:18:49.84 ID:IJpY/kZw
- >>957
大丈夫か〜?生きてますか?
- 963 :Trader@Live! :2006/02/23(木) 23:35:43.68 ID:EnB2OTQz
- >>956
JNS
- 964 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 08:13:42.46 ID:nwYzRwHV
- ジェット証券どうよ?
手数料無料だが。
- 965 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 16:13:23.24 ID:Q6e24yB6
- >>964
名前がかっこわるい
- 966 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 16:18:44.20 ID:T98USWNI
- >>964
名前がかっこ悪い上に筆頭株主がサイバーエージェント、更にスプがボッタクリ。
良いところが一つも無い。
- 967 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 17:21:14.67 ID:qUn2ZqqK
- >>964
それだけは止めとけ
- 968 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 17:22:36.86 ID:cUpnXLGw
- >>964
ジェットで原資が溶けます
- 969 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 18:12:26.79 ID:9Bk26yi2
- じゃあトレイダース証券ってどうよ?
- 970 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 21:11:37.63 ID:Al9O3m97
- $10枚 L or S&14pips抜きすら出来ない人以外は
害コムでデイトレパス獲得後スキャル、これ最強
- 971 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 22:51:19.37 ID:mn4Od6+x
- ピーク
- 972 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 23:37:53.77 ID:dCssnpXd
- >>952
アホ発見
- 973 :Trader@Live! :2006/02/25(土) 08:36:40.82 ID:aFZakADA
- 手数料無料の所って何で儲けてるのか?
怪しくて使えない。
- 974 :Trader@Live! :2006/02/25(土) 08:47:16.05 ID:Jy6oHfGa
- 客から預かった証拠金を
闇金に貸し出して利ざやを稼いでいるんですよ
- 975 :Trader@Live! :2006/02/25(土) 08:49:10.17 ID:evoimZOS
- >>973
スプレッドで十分運営できる。
手数料とっているところは
その分サービスに金をかけている
かボッタクリってだけだよ。
- 976 :Trader@Live! :2006/02/25(土) 14:34:20.24 ID:UFORJnDO
- >>973
高レバレッジだからスプレッドのみで運営できる。
低レバレッジの国内業者は、スプレッドのみでは運営できないので、手数料を取る。
- 977 :Trader@Live! :2006/02/25(土) 15:07:04.23 ID:2x+6AiiA
- >>976
くあしく
- 978 :Trader@Live! :2006/02/25(土) 15:13:38.53 ID:Q8aoZTDW
- >>977
くあしく書いて( ゚д゚)あるじゃん
- 979 :Trader@Live! :2006/02/25(土) 19:21:29.12 ID:+9GYnlkL
- ジェットのスプレッドはガイコムの手数料並みだろ
今時手数料無料という言葉だけではすぐ逃げるだろうに
- 980 :Trader@Live! :2006/02/25(土) 20:50:34.59 ID:IscWCbi/
- ここっていちいち電話かかってくるの? 口座開設のときに
- 981 :Trader@Live! :2006/02/25(土) 21:26:17.83 ID:qZ7CQz6p
- トレイル注文が使えて、その他いろいろ考えてFXCMJで開設しました。
外どっとも開設してチャートは外どっとを使ってます。
今のところヘビーに使ってないのであまり問題を感じないです。
トレイル注文は皆さんやっぱり使っておられますか?
- 982 :Trader@Live! :2006/02/25(土) 22:36:17.64 ID:Psrxbwi+
- センチュリー証券の営業業務が日産証券に吸収されて日産センチュリー証券に。
残りのセンチュリー証券の業務は、サンライズキャピタル証券に名前を変えて、
あのジェイ・ブリッジと資本提携・業務提携しつつ続けていくんだって。
http://www.unicom.co.jp/ir/press/20060224.pdf
野澤社長って、また泣くの? それとも笑うの?
センチュリーFXの運命や如何に?
- 983 :Trader@Live! :2006/02/25(土) 22:51:25.26 ID:2HPormRk
- 手数料は無料じゃなくていんだけど安くて安心なところはないかね?
- 984 :Trader@Live! :2006/02/25(土) 22:52:20.82 ID:JQZa8Bnv
- オマイラまだゼロサムとかいってんのか
FXは純粋にマイナスサムなのにお
- 985 :Trader@Live! :2006/02/25(土) 23:10:56.65 ID:tjBkPLpD
- >>984
こちらへどうぞ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1138972837/201-300
- 986 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 02:32:21.56 ID:1YRuxVLm
- >>984
サム房乙
- 987 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 09:43:32.83 ID:o2SUBV/5
- マクロに見れないのか?
まったく目先のことしか頭にないな
- 988 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 10:04:45.84 ID:YMzFcKm/
- ゼロ(・∀・)サム!
- 989 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 11:51:18.56 ID:0TgdXctf
- 教えて君でわるいんですけど・・
外貨での受け渡し (円入金→米ドルをレバ1倍で買い→米ドルで出金)
が出来るFX業者で取引コスト(スプ・他の手数料含んで)の安い所ってどこですかね?
セン短位しか思いつかないんですが他に有りましたら教えて欲しいんです。
お願いしますm(_ _)m
- 990 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 11:58:07.57 ID:YMzFcKm/
- ドリ(・∀・)カム!
- 991 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 12:09:13.01 ID:m6kxTPm7
- なにをもって安いとするかだが、殆どのパターンでセン短は安くない
- 992 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 12:19:01.00 ID:UaJ6Zq5g
- >>989
JNSは?
- 993 :989 :2006/02/26(日) 13:34:48.64 ID:0TgdXctf
- >>992
ちょっとJNSを調べてきました。
明らかにスプ・手数料ともセン短より安いですね。
でも本当に両替だけしかできないFX-naviデリバリーって
ちょっと使い方限定されますが有益な情報有り難うございます。
>>991
僕が今考えてるのは、少し先にもう一段の円高局面が来たときに
低レバでドル買い→塩漬け→米金利上昇→ドルを出金→長期(10年程度の)ゼロクーポン購入
なんです 要するに長期スワップ派的な考えなんです。
でっ このスキームに一番有利なFX業者はどこかなっと思いまして・・
- 994 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 14:41:07.43 ID:SqbYh8N5
- >>989
ソニバン
- 995 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 15:40:54.64 ID:42ZkRxws
- >>973
手数料取るほうが怪しい
>>975
客寄せのためコシヒカリやオージービーフ配ってる会社おすえてあげたら?
- 996 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 15:53:46.37 ID:GEirP/r/
- アイスクリームもらった後、全額出金しました
- 997 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 16:41:07.50 ID:YHD82jTI
- 次スレ
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その10
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1140939213/
- 998 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 17:37:21.04 ID:o2SUBV/5
- えーなんでー?
家族親戚知人紹介するだけで4万ずつ入るし
いいことずくめだったよ
- 999 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 17:46:14.97 ID:o05d+UHR
- 999
- 1000 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 17:46:27.28 ID:o05d+UHR
- 外国為替証拠金取引業者でいいのは… その10
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1140939213/
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その8
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その10