
元のスレッド 市況2 (外国為替証拠金取引・FX) - 2ちゃんねるライブラリー
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その8
- 1 :Trader@Live! :2005/11/14(月) 11:16:59 ID:W3fndFQT
- ・過去スレ
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その7
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1127481607/
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その6
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1121920415/
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その5
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1119011014/
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・ その4
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1116432890/
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・ その3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1113066031/
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・ その2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1108100931/
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1103125165/
参考
http://www.fxlabo.com/content/online/online_index.htm
http://www.hikaku.com/fx/?mode=search
- 2 :Trader@Live! :2005/11/14(月) 11:42:27 ID:IebUHbJH
- 2?
- 3 :Trader@Live! :2005/11/14(月) 11:44:21 ID:qdbIzKmK
- 3!
- 4 :Trader@Live! :2005/11/14(月) 12:08:47 ID:kAs8C9t5
- (^_^)b RefcoFX最高!
抜群の信用性
膨大な顧客資産
世界各国に広がる数多くの顧客口座
ここしかない!
- 5 :Trader@Live! :2005/11/14(月) 13:05:33 ID:gfJRQSnC
- 会社が潰れてもお金が戻ってくるところがいい。
くりっくはそのへん保証されてるから良いと思われ。
それに、金融庁の先物取引に登録されている会社はくりっくのとこ多いし。
金融庁の先物取引に登録されてないと来年1月から取引できないよ。
で、三貴商事を検討中なんだけど、だれかそこで取引してませんか?
感想を教えてくださいな。
- 6 :Trader@Live! :2005/11/14(月) 15:06:37 ID:RZmBeTGs
- 登録業者ってクロス円しかないとこばっかり。
ポンとかスイスとかユーロのクロスができなきゃヤダっ
という人間はどうすればいいのぉ。
- 7 :Trader@Live! :2005/11/14(月) 15:20:34 ID:gfJRQSnC
- >>6
外国の業者と直接取引きしたら良いのでは?
自分は英語さっぱりなんでダメ・・・・
- 8 :Trader@Live! :2005/11/14(月) 15:24:30 ID:8DZeH1vT
- >>4
やはり、RefcoFXが一番でしょう。
親会社であるRefco のフィリップ・ベネットCEOの実直な人柄とカリスマ性、
そしてレフコジャパンの鈴木忠輝さんの誠実で真摯な姿勢!
顧客のことを何よりも優先する素晴らしい会社です。
RefcoFX は、世界最大規模の先物仲介会社であるRefco グループの一員であり、
Refco グループは世界14カ国で多彩な金融サービスを展開する国際企業!
世界中に展開するRefco グループの子会社は、米国を中心とする世界中の
主要取引所に登録されたメンバーであり、シカゴやニューヨーク、ロンドン、
フランクフルト、パリ、シンガポール市場等においては各取引所内での
最も活動的な取引メンバー!
Refco グループは、その優れた資産状況において世界でもトップクラス!
200億ドルを上回る流動資産と 200,000以上の顧客口座、
世界14カ国で2,400人を超える従業員!
まさに最大手にふさわしいですね。
ttp://www.refcofx.co.jp/
あまりの口座開設希望者殺到のため、レフコジャパンでは新規口座申し込みの
受付を停止しているほどです。
再開が待ち遠しいですね。
- 9 :Trader@Live! :2005/11/14(月) 15:25:32 ID:RZmBeTGs
- そうしてるんだけどレフコのことがあって不安になってきたのぉ。
保証してくれるんなら国内の方がいいかと思ったんだけど
なんで揃いも揃ってクロス円オンリーなんだろと…
レバも低いから大金必要そうだし。
今年は早々に手仕舞ったんだけど来年どうするべ…
- 10 :Trader@Live! :2005/11/14(月) 15:26:48 ID:RZmBeTGs
- ↑アンカー忘れ
>>7
- 11 :Trader@Live! :2005/11/14(月) 20:15:23 ID:2n7zX8c4
- ポンスイのスプレッドが小さくてスワップも
そこそこよくて1万通貨以下で取引できるとこないでしょうか?
今はJNSにしようかと思ってるけどもっといいとこあったら教えて
- 12 :Trader@Live! :2005/11/14(月) 20:49:48 ID:tSIS0Lfs
- 972 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2005/11/13(日) 22:04:10 ID:T5IBIaYA
SS: OANDA、MJ
S : JNS、西、ひまわり
A : オリックス、サザ、FXA、北辰、Refco、セン短
B : FXCM、トレイダーズ、くりっく
C : FXオンライン、アリーナ、ライブドア、楽天、太平洋、ハーロー
D : 外コム、マネックス、Eトレ
- 13 :Trader@Live! :2005/11/15(火) 00:34:03 ID:6Bx+hd3R
- ↑それいらないw彼オンリーランキングだし
ゆたかFX無料になるとか書いてあったけど、HP見てるとうんこひまわりのシステム?
ひまわりってスプひろがりまくってむかつくんだけど無料ならいいのかな
- 14 :Trader@Live! :2005/11/15(火) 01:25:08 ID:6gjMPeDS
-
くりっくのドル円10,000枚超えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
↓
http://www.click365.jp/
- 15 :増厨 :2005/11/15(火) 01:33:37 ID:MGkoRN+9
- 外国為替証拠金取引悪徳会社を摘発しよう Part 7
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1131400560/l50
まあ頭きたので金融庁と関財には出金拒否の悪徳業者と電話しといた。
金曜日の出金拒否の理由がすごかった。
「支店を出すので忙しい」こんなのあるか。
さすがの消費者センターのおばちゃんもあきれてた。
今金融庁と関財はこういう情報を集めている。これから一斉に潰すつもりらしい。
金融庁のほうが丁寧に話を聞いてくれた。両方とも「情報提供有り難う」だった。
後センターのおばちゃんは自分のことのように喜んでくれた。
有り難う。
全て実話です。
http://www.geonetfx.com/index.php
株式会社ジオネット
代表者 代表取締役 岡本 智文
- 16 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 01:32:58 ID:ujR3Hx/6
- ひまわりのドル円、キウイ円、ポン円のスプってどのくらいですか?
- 17 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 01:52:19 ID:hCyMkTsK
- >>16
通常時
ドル円 D
キウィ円 G
ポン円 H
指標時等
ドル円 F〜I
キウィ円 I〜L
ポン円 K〜N
- 18 :本物のソフマップファン :2005/11/16(水) 02:52:06 ID:aIgFjbHp
- http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1129646751/
ジェット証券のfx完全手数料無料になったよ 使ったことある人いますか
サイバーエージェントが筆頭株主の会社だよ
- 19 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 05:46:26 ID:Rdqf5ZF1
- セン短登録されたYOペア少ないけどね
- 20 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 05:55:43 ID:LskyNab6
- >>17
指標時でスプ広がるのは業者が儲けたいからだけ??
- 21 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 07:09:25 ID:ysdr+CBR
- オリックスの新規口座開設入金最低額って設定されてますかね?
- 22 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 08:41:39 ID:HLM8XoUd
- >>18
スプレッド広すぎ
- 23 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 08:45:50 ID:/DNLOPqC
- >>19
指標時はカバー先もスプ広げてくるから
特別儲かるわけでもないのでは?
リスクを普段と同じにするには広げるしかないと思う
カバー先のレートをそのまま流すのか
中の人がディールやるのか
ひまわりはどっちなのかね
豊が無料化できるのだから
スプで抜いてはいるはずだが
- 24 :23 :2005/11/16(水) 08:54:34 ID:/DNLOPqC
- スマソ
>>20です・・・
- 25 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 12:30:02 ID:4eamZfPt
- 日本ファースト証券ってどうなの?
キャンペーン期間中だけどホームページに
資本金額とか、証拠金分別管理とか載せてないんだけど
- 26 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 13:59:10 ID:sfHiDkQP
- +悪徳 でぐぐってみろ
そもそも名前からして敬遠すると思うが
為替やってるやつって低脳が多い気がするのはおれだけか
ギャンブラーが多いからかね
- 27 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 17:17:00 ID:UsjKyOoe
- スイングやデイトレでお勧めの業者はどこでしょう?
長期でポジるつもりはないのでスワップ率はそれほど気にしてません。
あくまで差益狙いです。
手数料が安くレバ狭めで、トレードソフトが使い易く、信頼できる業者はありますか?
- 28 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 17:17:37 ID:L61jYHpA
- >>27
MJ
- 29 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 17:18:36 ID:07ZaUzLo
- >>27
害com
- 30 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 17:35:35 ID:UsjKyOoe
- ガイコムってバーチャルはやった事あるのですが、リアルではチャート上の操作できますか?
あとMJって正式名称は何という業者ですか?
- 31 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 17:47:59 ID:I/irfxdi
- >>30
エムジェイだよ。 おまい読めないのか?
- 32 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 17:56:05 ID:gq+VwdnO
- マイケル・ジェイフォックス
- 33 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 17:56:55 ID:ik52dDbt
- 豊とひまわりの関係教えてよ
- 34 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 18:09:14 ID:Y+mgXEh0
- ひまわりが第1号で豊が第2号
- 35 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 18:16:02 ID:ik52dDbt
- 同じどっかの外国の会社使ってるってこと?ありがとう。ちなみにどこですか?
- 36 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 18:34:27 ID:Y+mgXEh0
- >>35
スマソ
単に日本で始めて証拠金を始めたのがひまわりで、2番目が豊だったと書いただけっす
- 37 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 18:56:03 ID:nlQU4z2o
- こちこそごめん。豊って豊証券です。ゆたかFX。二番てとなると豊商事ですよね?
ひまわりとゆたかシステム同じって書いてあったから聞いてみた。
ひまわりって一番なんですか。知らなかった。
じゃあゆたかはひまわりのシステム使ってるのかな?
- 38 :ドル円予報士 ◆HOZlQYR1MY :2005/11/16(水) 19:46:56 ID:IvR8AnUT
- 以下のような歩値がテキスト表示される業者は、ガイコム以外にもある?
2005/11/16 14:00 119.23 119.29 119.23 119.23 0
2005/11/16 15:00 119.23 119.36 119.20 119.32 0
しかし、ガイコムのチャートや歩値は、銘柄や時間の表示を変更する毎に、
それまでのデータが微妙に変化するのは仕様なのか…orz
- 39 :Trader@Live! :2005/11/16(水) 23:46:31 ID:ysdr+CBR
- >>38
なんでこんなとこにいんの?
- 40 :Trader@Live! :2005/11/17(木) 00:33:44 ID:L+b3lfgh
- ひまわりのデイトレみたいに
1日毎に強制終了されないところはどこですか?
デイトレしたりしなかったり気まぐれにやりたいのですが。
- 41 :Trader@Live! :2005/11/17(木) 00:39:55 ID:cNdU0yGx
- 今どき強制決済の方が珍しい
- 42 :Trader@Live! :2005/11/17(木) 00:55:21 ID:JwlP1BzD
- >>40
ひまわりのデイトレ以外のとこ
- 43 :Trader@Live! :2005/11/17(木) 23:23:56 ID:cxmBMysW
- ワールドスコープって計画倒産?それとも下手糞だっただけ?
- 44 :Trader@Live! :2005/11/18(金) 12:29:59 ID:9Prf9HM6
- GFTみたいに毎日、値洗いするとこないですか? コスト安い目で。。訳あって値洗いするほうが都合よくてね。
- 45 :Trader@Live! :2005/11/18(金) 13:49:26 ID:ZQGG2LIV
- gftでいいじゃん
- 46 :Trader@Live! :2005/11/19(土) 01:22:10 ID:A+P7c/eI
- もうオマイらで会社作れ!
- 47 :Trader@Live! :2005/11/19(土) 07:23:20 ID:acLvBrf5
- 為替マーケットはどうよ?
- 48 :Trader@Live! :2005/11/19(土) 09:40:29 ID:t46Ynkss
- 害コムのチャートはどりーむばいざーだよ
- 49 :Trader@Live! :2005/11/19(土) 14:08:53 ID:9wh46MVc
- >>44
なんでMJ、SAZA、オリクスじゃだめなん?
- 50 :Trader@Live! :2005/11/19(土) 15:15:14 ID:/gC+wQBc
- ここは穴場だと思うのですが、どうでしょうか?
http://www.globaly.jp/fx/
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8745.n&d=t
- 51 :Trader@Live! :2005/11/19(土) 15:59:26 ID:Zo4q8fH7
- サイコーです
- 52 :Trader@Live! :2005/11/19(土) 15:59:32 ID:1HQiix4j
- >>50
そこ、優待で金貨配ってたとこでしょ。
管理ポスト入りで上場廃止になったんじゃないの?
- 53 :Trader@Live! :2005/11/19(土) 20:33:36 ID:X+sTGf+x
- オンライン出金ができるところって、害コム以外ではどこ?
- 54 :Trader@Live! :2005/11/19(土) 20:37:16 ID:Zo4q8fH7
- >53
おりくす
- 55 :Trader@Live! :2005/11/19(土) 20:59:16 ID:pKDaS3wa
- セン短今月からおk
http://www.nittanfxdirect.com/news/051105news.shtml
- 56 :Trader@Live! :2005/11/19(土) 21:46:49 ID:cJMawoVN
- セン短みたいに、決済しなくてもスワップを引き出せる業者はどこ?
- 57 :Trader@Live! :2005/11/19(土) 22:24:36 ID:tOgWmsW+
- くりつく365
- 58 :Trader@Live! :2005/11/19(土) 23:27:07 ID:y7VQ0I6O
- >>53
ひまわりのHits
- 59 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 00:19:29 ID:7kvBv+tX
- FXCMJはあまり話題になっていませんが、どうなんですか?
取引手数料はゼロだし、5万円から始められるし、それほどデメリットが
感じられません。例えば、MJは60日間何もしないと9千円取られるらしいし
FXCMJよりMJの方が優れている部分があるのでしょうか?
どっちにしようか今考えているのですが、MJの方がいいのかなー。
- 60 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 00:28:30 ID:Aj+mKN7t
- >>59
FXCMJは今年いっぱいで潰れるからMJにしときなさい。
- 61 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 00:36:43 ID:eWuCzWzS
- 怒られるよw
保全してるFXCMJのほうがよっぽど安心ですね
59さんがどんな通貨ペアを中心にやるかですね
ポン円とかは同じスプだけどドル円とかは2銭もスプ違うし
始めてならFXCMJのほうがやりやすいと思われる
- 62 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 00:58:48 ID:7kvBv+tX
- 59です。今はガイコムです。ある程度利益が出ましたが、今までの取引を
再確認していたところ、やはり手数料がかなりいまいちだなと思いました。
とりあえず、スプレッドがMJの方が有利だとわかりましたが、なんとなく
ガイコムからFXCMJへの流れが感覚的にスムーズかなと感じています。
- 63 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 01:04:39 ID:10JGKZx4
- >>62
FXAにしようよ くりっくは?
MJとFXAか西を併用これどう?
- 64 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 01:13:24 ID:7kvBv+tX
- 59です。FXAですか?ちょっと調べてみますね。業者いっぱいあって
悩みますね〜。くりっくも考えていますが、ガイコムのレバ10倍と手数料
を超える業者であればいいですね。レバは10倍から50倍までの範囲が
私にとっては許容範囲です。
- 65 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 01:25:21 ID:7kvBv+tX
- あれ、FXAって外為研究室からFXAのHPに行けないし、ヤフーから行っても
英語だねぇ。なんか頭疲れてきたよ・・
- 66 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 01:39:32 ID:Y9AEjz+7
- >>65
車を買う時と同じで、口座を開くまでが一番楽しい時期
- 67 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 01:51:12 ID:czdLOVoY
- >>61
何も知らないの?
MJは申請が受理されてるのに対してFXCMJは何も
アナウンスしてないよ。
金融先物取引業の登録状況(登録受理)のお知らせ
http://www.mj-net.jp/news/infomation39.html
- 68 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 01:55:01 ID:eWuCzWzS
- >>67
FXCMJは問題なく登録されますよ
この業界トップ10に入るくらいに成長してるのにw
王者ガイコムもまだですね
- 69 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 02:08:16 ID:yRBHCskH
- >>59
セントラル短資最強
- 70 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 02:11:00 ID:7kvBv+tX
- 倒産しそうな業者とかを考慮する人が結構多い感じですが、
そんなに倒産ってありそうなんですか?
そんな業者って努力してそうで努力足りない。何を考えて毎日仕事してるんだろ?
手数料でガッポリほくほくのガイコムがある意味安全なのかな・・
くりっくのスレ見に行ってみたけど、安全性はよさげ。
- 71 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 02:30:26 ID:eWuCzWzS
- >>70
たいていは顧客の証拠金目当てですよ
今年で数十社倒産してますね この業界
- 72 :オンブズマン :2005/11/20(日) 06:28:03 ID:CyurDFPG
- >>67
こんなバカなアナウンスを
やる会社なんだ(>_<)
財務局に通報しました
月曜に指導がある筈
同様の広告で関東に国泰を通報したが
速攻指導があった
- 73 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 07:00:20 ID:alZqc15A
- 登録されなかったら廃業に向けてまっしぐらだろうね。
資金回収できないだろうね・・。
登録されなかったという事実を知るときには既に破産
管財人の弁護士からの通知なんだろうなあ・・・
資金の保全なんて口だけかもしれんし、されてなくて
契約違反と裁判起こしてもないものはないと資金回収
なんてできないだろうなあ。
今は様子見が一番だと思います。
- 74 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 07:01:35 ID:9tFAj72c
- 俺もそう思ってた。普通こんなの自ら公にするのってやっぱいくないよね。
MJはバカなだけだろうけど、みんな登録がちょっと気になってる今のこの時期、
悪徳業者が客騙すためにやりそうな宣伝だw
- 75 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 07:03:13 ID:9tFAj72c
- >>74は>>72ね
- 76 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 07:05:59 ID:X7xXgv1+
- 登録したところで、本家が潰れたらやっぱりオジャンでしょ。日系なら違うかもしれないけど。
- 77 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 07:19:49 ID:9tFAj72c
- >>76 別にそれは今の状況でも変わらないよ。
登録されないと即廃業や、登録するつもりない悪徳業者っていう可能性から
みんな登録のこと気にしてるんだと思うよ。
- 78 :72 :2005/11/20(日) 07:21:11 ID:CyurDFPG
- 因みに63条に抵触するね
業者の中の人
要注意
- 79 :72 :2005/11/20(日) 07:22:18 ID:CyurDFPG
- 因みに68条に抵触するね
業者の中の人
要注意
- 80 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 09:46:47 ID:ivMLvYEn
- ネットで調べてみたけど、これのこと?
http://www.fsa.go.jp/ordinary/iwagai/index.html
>(3)
> 広告の規制(法第68条)
> 広告をするときは、手数料やリスクに関すること等の重要事項について表示しなければならないこととされました。
詳細までみれないからわからないけど、
What's newに載せるだけでも問題なんだ・・・。結構厳しいのね。
- 81 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 09:57:18 ID:LvQ/QSs2
- 上を見る限り68条に抵触するのか不明だが
俺としては進捗を知らせてくれる所はうらやますぃ
- 82 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 10:36:32 ID:TP6eEq15
- じゃFXAだよ 登録業者で証券業の登録もされている。(ファンドの販売もするみたいよ)
ユロドルのスプ2だよ
MJもいいけど両建てできない
くりっくは来年以降の手数料しだい
ウエスタンはレバが400倍位だけどレバを気にしなければ(レバ以外なら)
FXAのほうがいいよ。
http://www.fxasec.com/
- 83 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 10:50:47 ID:3GzuBtz8
- 日本銀行
- 84 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 12:29:49 ID:+kSKUi44
- 今センチュリーFXを使ってるけどチャートはないし
手数料はちょっと高いので結構不満。
出張とかで取引できない時があるんで
口座維持手数料がないところがいいな。
FXAとFXオンラインジャパンとFXCMJの中ではどれがいいんだろ?
スプレッドだけで見ると
FXA>FXオンラインジャパン>FXCMJ
どれがいいかな?
- 85 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 12:32:29 ID:EmUM6cJt
- >>84
>出張とかで取引できない時
これがあるなら、携帯やWeb(専用ソフトインストールしなくていい、JavaとかFlash製のもの)で取引できることが
第一では?
- 86 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 14:34:29 ID:TrUSaqsL
- MJってようはGFTに口座開くことだろ?
- 87 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 15:56:56 ID:0Dgu7txG
- >>59
> FXCMJはあまり話題になっていませんが、どうなんですか?
ディーラーチェック
- 88 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 15:59:30 ID:Q7v14PVT
- により、
『とっとと口座を閉めてどっかへ行け!』
という扱いを受けるので
わざわざ口座を開くのが無駄だから。。。
- 89 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 16:05:20 ID:k5MTA+UN
- >>80
あの告知がリスク説明を怠っているってことになるんだったらFX業者は
WEBサイトの全ページにリスク説明を書かなきゃいけないんじゃないか?
- 90 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 16:08:04 ID:Eb05s9xT
- FXAって信託保全じゃないね。
業者がたくさん書き込んでるの?
- 91 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 16:23:21 ID:eWuCzWzS
- コスト重視で信託保全を気にしてない人も多数いるんじゃないかな
- 92 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 16:49:24 ID:ul+7ztoq
- >90
色んな所での宣伝書き込みをしているのを見ていると、
確かにそうとられてもしょうがないよね。
- 93 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 16:57:40 ID:eWuCzWzS
- それだけアジアのユロドルのスプ2pが衝撃的だったんでしょうなぁ
指値スルーの保障がないから口座を開く気ないけどw
- 94 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 20:29:58 ID:daIPo+hs
- 兎に角安全性重視。金取られたら死ですよ・・・
マネックスなどいかが?
手数料高は遺体が仕方ない今後に期待汁
- 95 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 20:33:55 ID:mgoU6FFM
- 登録しているかどうかで選んでもねぇ。
12月までに登録の申請をすればいいからあわてることはない。
たぶん、怪しい業者以外は全部登録できると思う。
- 96 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 20:45:32 ID:eWuCzWzS
- 12月前半に申請受理されてなきゃ即効出金ですね
微妙な業者のひとは要注意と思われ
- 97 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 20:57:46 ID:PAW33Yn/
- FX専業じゃないところは登録しなくていいの?
たとえばマネックスとか
- 98 :Trader@Live! :2005/11/20(日) 22:14:01 ID:k5MTA+UN
- むしろFX専業で登録済みな業者のほうが珍しい。
- 99 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 00:47:46 ID:JyikSCXl
- 59です。とりあえずFXCMJに決定しました。ディーラーチェックがいまいち
らしいですが、どんな感じなのか楽しみ?です。むかついたらすぐやめます。
ところで私は将来の目標として、世界中どこでも好きなところに住み、
そこでトレードを楽しみながらゴロゴロしたいのですが、パソコン一つあれば
どの取引業者でも世界中のどこの場所でもトレードできるのでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
- 100 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 00:50:40 ID:Lzwo85Ad
- >>99
挑戦者だなぁ
チェック厳しいし、ディーラーランキングも低いしねぇ
- 101 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 00:56:35 ID:JyikSCXl
- >>100
え、まじぽんですか?なにそのランキング??
もうどうしたらいいかと。
- 102 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 01:04:31 ID:HyM/hC2p
- >>101
ディーラーチェックは手法や取引通貨によりますよ
ポン円やポンドルでスキャルで成り行き多用しかもズレとか狙ってたら
1ヶ月くらいでリスト入りですね
そんな手法じゃなかったらたいていは大丈夫ですよ
- 103 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 01:09:08 ID:cim+XysE
- FXやる企業はすべて、登録が必要じゃないのか当然
- 104 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 01:13:51 ID:DP7xGcqC
- >>102
10枚以下なら心配無用
- 105 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 01:15:24 ID:/eKiT1VK
- ディーラーチェックって何でそんないやらしいことするの?
スプから利益出しているからいいじゃんかと思うのだが
むしろちょくちょく売買してくれてありがたいハズなのに…
- 106 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 01:16:37 ID:JyikSCXl
- >>102
あー、なるほどわかりました。意味は違うかもですけど裁定取引みたいのを
狙って稼ごうとする人をチェックするんでしたよね?
でも私はスキャルしないし指値でまったりですので大丈夫かなー。
- 107 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 01:17:20 ID:36Yj/EGc
- >>105
相対取引だから基本的に客の儲け=会社の損。
特にスキャルの場合。
>>106
裁定取引やらなくてもチェックされますよ。
- 108 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 01:24:28 ID:JyikSCXl
- >>107
にゃんですと?もうやめよーかなー
- 109 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 01:31:00 ID:CluuA4Nr
- スキャルパーにも適した会社ってあるのかな?
- 110 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 01:32:48 ID:HyM/hC2p
- >>106
まぁ、大丈夫ですよ
大多数はリスト入りしませんからw
FXCM顧客の数%だってさ
一部の人を排除するのが目的ですからねぇ
たまに、巻き添えくらうひともいますがw
- 111 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 01:50:53 ID:S3iPdND8
- ライブドア証券使ってる人います?
- 112 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 03:10:30 ID:3/TODk7m
- >108
CMSやFXAみたいにデフォでディーラーチェックみたいに再提示する会社もあるから
不満感じるまでとりあえずやれば?
- 113 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 03:39:42 ID:zG/05VKm
- >>110
仮に5%だったとして顧客の20人に1人は常時監視対象ってかなりヒドス
- 114 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 05:28:38 ID:MM/zzhe/
- >>107
>相対取引だから基本的に客の儲け=会社の損。
意味がわからんなあ・・・。
Two way price なんだから・・・、プライスを出すほうはマーケットよりいいレート、
客は常にスプレッド分、アゲンスト。
会社の損になるかどうかは、ディーリングスキルの問題だろう。
「客<=>業者<=>銀行<=>市場(もしくは相対)」という構図なんで
客の儲け=業者の損とはかぎらんのではないか。
- 115 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 05:59:38 ID:HyM/hC2p
- >>114
介入時とかイメージしてみたらわかりやすいよ
介入で瞬時に1円上げました
顧客はすかさずロングします
その注文を受けたFXCMのディーラーは顧客のレートじゃとてもカバーできないレートまできてて
FXCMは大損になります
こんなことは普通の指標でもちょっとした動きでも日常で結構あります
順張り系スキャルの客はいないほうがまし・・・という結論でFXCMはディーラーチェックを導入して
その後、続々と成り行き再提示の業者が増えてきたわけ
三菱みたいに強制解約する業者もでてきたね
激動時カバーするのは結構大変なんだよね
スプレッド固定の業者はとくにきつそう
- 116 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 06:19:33 ID:wglecdx6
- >>114
>相対取引だから基本的に客の儲け=会社の損。
てのが言えるのは呑んでる会社だけだろ。
ディーリングスキルの問題なのであってる。>>115も言ってるけど、
つまりディレイや裁定取引使われてカバーしたときに逆ザヤになる
ような客の排除って事で。
インターバンクは1本単位だし、指標時の乱高下時とかはカバーする
のも大変だし、そういうアービトレージかましてくる客はいらんつーこと
だろ。
- 117 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 08:04:32 ID:MM/zzhe/
- >>115
急激な変動時についていえば、わからんでもないが、訳知り顔で
「客の儲け=業者の損」といわれても、必ずしもそうではなかろうと。
つまり、業者の場合に限定すればディーリングスキルではカバー
しきれない状況が往々にしてあるので、そういう時には「客の儲け=業者の損」と
なりがちらしいということだな。
カバーディーリングに徹するとそうなりがちとして、ほとんどの業者はカバー
ディーリングしかやっとらんということか。まあどうでもいいや。
- 118 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 09:13:27 ID:u9nD6cNx
- >>115
指標時のカバーディレイによる損は必ずあるので、そういう時の損が拡大しないようにディーラーズ
チェックがあります。客の売買単位を1本にまとめるときに機械的にカバーするので、呑みはないです。
ちなみに指標時にスキャルをしたい人は、指値でやってね。これなら必ず行きますから。
- 119 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 09:52:21 ID:RZLBbV8C
- 顧客の9割が損してるなら、勝率の悪い客と反対のポジとれば確実に儲かるよな。
これ使ってる業者ってないのかな。
- 120 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 10:41:52 ID:u9nD6cNx
- >>119
そういうのを向かい玉といいます。顧客が少ない日本の業者や商品先物業者はやっているかもしれません。
しかし、顧客の絶対数が多いとスプレッドで鞘を抜いたほうが財政的にも健全で、業者のリスクが少ないです。
- 121 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 11:45:49 ID:QLMTyl7s
- >>120
(元)業者の方でつか?
- 122 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 16:42:21 ID:N2JIIPcv
- 0.1枚(1000通貨単位)で出来る業者はありませんか?
- 123 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 16:45:29 ID:3c/FozhX
- つマネックス
- 124 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 17:02:29 ID:g13cHk8K
- つJNSメジャー
- 125 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 17:29:38 ID:V45Ins0d
- FXAって、
レバ100
でしょうか?外為からFXAにしようかと。
3万〜できるので。
- 126 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 18:04:20 ID:NPy64Hzg
- >>124
国内で1000ドル単位はココと外為どっとコム系列だけ。
でも、コストを考えるとココが一番かなぁ。1ドルでも売買できるし。スプ2銭+手数料往復2銭だし。
海外送金不要。出金の振込手数料は業者負担。
レバ50倍が低いという奴もいるけど1000ドル単位でヤルなら無問題。10000円入金でも4000ドル取引できる。
問題は「分別管理」つまり信託じゃないので倒産したら×。
- 127 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 18:16:27 ID:HyM/hC2p
- ついにJNS時代到来ですかねえ
- 128 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 18:20:35 ID:Ioem2H+F
- >>126
キーを発行してもらうのに、電話しなきゃならんから、電話恐怖症のヒトには辛い。
- 129 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 19:33:12 ID:dqRrUrZp
- >>126
「分別管理」と「信託」は
同一ではないよ
- 130 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 20:12:47 ID:NPy64Hzg
- >>129
単なる「分別管理」であって、「信託」ではない、と言う意味。
分別管理はまともな業者はどこでもしてる。使い込みはしないけど、倒産したらおしまい。
- 131 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 20:14:45 ID:PXbHzSk3
- >>128
アカウント番号と名前を言えばいいので特に問題なし。
何かを訊かれるわけではない。
- 132 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 20:15:24 ID:wb2+i6hz
- お化け出るぞ
- 133 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 20:57:43 ID:81wtX3Po
- >>128
漏れが郵送した口座開設書に記入漏れがあったとかで
JNSから内容確認の電話が掛かってきたことがあったが、
対応した時の様子では特に口調や言葉遣いに問題はなかった。
寧ろ、電話対応に慣れている印象を持った。余計な事は言わないし、
向こうからは聞いてこないし。
まあ、来年以降もこの業者が生き残っているのを確認してからでも
口座開設は遅くはないかと。
- 134 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 20:59:51 ID:MM/zzhe/
- >>129
どうでもいいことだが、
>>126 は「分別管理」(だから)、つまり「信託」じゃないと
同一ではないことをわかったうえで書いたと解釈してあげたんだが・・・
違うのか。
- 135 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 21:02:17 ID:MM/zzhe/
- >>134
やっぱり、そういう意味でいっていたんだよな。本人がいっているんだから
間違いない。
- 136 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 21:09:55 ID:3ypsqBEV
- 信託してる銀行が潰れても大丈夫?
- 137 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/11/21(月) 21:45:13 ID:U9Tadyqq
- そもそも信託がちゃんと行われてるかのチェックもピンキリだろうし。
- 138 :Trader@Live! :2005/11/21(月) 21:56:34 ID:MM/zzhe/
- >>136
駄目じゃないか。
信託は預金保険の対象じゃなかったような。
詳しい髪の回折を待とう。
- 139 :129 :2005/11/21(月) 22:48:00 ID:dqRrUrZp
- >>130
>>134-135
勘違いスマソ
- 140 :Trader@Live! :2005/11/22(火) 02:23:40 ID:FSfAHE80
- 59です。みなさんチャートは何を見てますか?私はガイコムのリアルチャートが
なかなか見やすいなと思っていましたが、ポンスイとかがありません。
自分で設定したテクニカル3つ程度がチャートを開いた時にすぐ表示してくれると
大変助かるのですが。FXCMJのデモチャートってせっかく自分風にチャートを作っても
閉じるとまたやり直しなのがめんどいです。
- 141 :Trader@Live! :2005/11/22(火) 04:55:55 ID:uUGSV4Yc
- 〈〈140
自作。どこも使い勝手悪すぎで全然ダメですわ。
最初に作るのは面倒だったが、一度作ってしまえばこっちのもん。ちょー使いやすい。
- 142 :Trader@Live! :2005/11/22(火) 05:03:39 ID:XpYoTWzp
- チャートはMetatraderが最高だよ。
巨大なコミュニティが形成されてて、考えられる限りのインディケータや
自動売買プログラムが手に入るのも大きな魅力。
もちろんバックテストもできる。
- 143 :Trader@Live! :2005/11/22(火) 05:25:41 ID:VpiFmB7x
- ココで聞くのもなんだけど、、
Metaで自動売買ってマイナーな会社に口座持ってないと無理じゃなかった?
- 144 :Trader@Live! :2005/11/22(火) 05:33:04 ID:XpYoTWzp
- マイナーかどうかは視点によるが、Interbank FXはそこそこの評判だよ。
ロシアとかインドネシアとかマイナーな会社に採用されてるのは確かだけどね。
かなり出来の良い自動売買コードが出回っているよ。
- 145 :Trader@Live! :2005/11/22(火) 06:30:56 ID:VpiFmB7x
- あーInterbank FXは聞いた事ありますね。
ちょっと調べてみるっす
レスthx
- 146 :Trader@Live! :2005/11/22(火) 09:46:14 ID:FSfAHE80
- 59です。どうもです。Metaをダウンロードしました。言語は日本語あるのかな?
ゆくゆくは自作でシステムを作りたいと思っているのですが、まず何から始めれば
いいのか、わかりませんけどねー。
- 147 :Trader@Live! :2005/11/22(火) 09:48:39 ID:OZvUr1t/
- vgvv
- 148 :Trader@Live! :2005/11/22(火) 10:43:56 ID:80V0cWMz
- FXオンラインジャパンって、どうなん? あんまし話されてないようだけど
- 149 :Trader@Live! :2005/11/22(火) 11:47:32 ID:lws+n2lf
- >>148
専用スレ
【手数料無料】FXオンラインジャパン4
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1132153064/l50
- 150 :Trader@Live! :2005/11/22(火) 15:41:45 ID:duyCKiJK
- UBS東京支店はFXやってるぞ。詳細は全くサイトに出てないけど。
倒産が怖ければ、天下のスイスユナイテッドバンクへ。
- 151 :Trader@Live! :2005/11/22(火) 17:13:07 ID:CAhdYeQu
- UBSだと電話でオーダーじゃないのか?
レバレッジ100で1000枚とか言うレベルならわかるけど・・・
- 152 :Trader@Live! :2005/11/22(火) 17:50:22 ID:OiHngdfW
- スプレッド2のFXAが一番かもよ。
3万から口座解説可能。
出す書類は、日本語で分かりやすい。
手数料無料。
レバ100。
ある程度、日本語化している。
- 153 :↑訂正 :2005/11/22(火) 17:52:06 ID:OiHngdfW
- >口座開設
- 154 :Trader@Live! :2005/11/22(火) 22:17:04 ID:duyCKiJK
- >>151
元々口座開設が億単位だから、そうかも。
- 155 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 20:52:06 ID:tvAnYF9N
- 証拠金取引の口座開設申込書に、どうして勤務先電話番号を書かなくてはいけないのでしょうか。
クレスト・フューチャーズが、口座開設すると1万円キャッシュバックするというので、
申し込んでみましたが、勤務先電話番号を書かなかったせいか、
開設拒否されてしまいました。
まさか、支払い督促の電話を勤務先にかけるんじゃないでしょうね。
- 156 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 20:59:37 ID:EHFfs2VT
- 勤務先の電話番号を書かせない業者はないかと・・・
信用力を測ってる面もあるんじゃねーの?
証拠金は一応信用取引だし、相場が激変したら莫大な借金を背負わなければ
ならない可能性もあるわけですからね
取立て地獄・・・ガクブル
くれぐれも証拠金以上の損失にならない保障をしている業者にすべきです
- 157 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 21:01:47 ID:kzXc0VIw
- そういうのがあるからあえて無職にしてる人もいる
- 158 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 21:05:07 ID:ba1V1FAB
- 会社員にして会社名かかなかったら確認電話かかってきたよ
会社名教えろって
インサイダー取引とかの対策だって
株の証券口座と一緒の口座(檻糞)だったから
- 159 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 21:10:55 ID:wekrgTmG
- >>157
無色でも口座作れる業者を教えてください
- 160 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 21:16:43 ID:0izN3k8i
- 無職だとつくれないのか!?
先端に申し込んだのに・・・
年収300〜500万
正味資産1000万〜3000万にしたけども
- 161 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 21:21:51 ID:Tf48+yKX
- 無職で年収300〜500って・・・
- 162 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 21:22:13 ID:bZuQT2Cq
- 自営の独り社長だとか書いておけば?ダメ?
- 163 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 21:29:36 ID:ki0rGRsA
- 無職が駄目なら、雑誌の記事とかをフリーで書いてますってことで
自由業とか
- 164 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 21:31:57 ID:kzXc0VIw
- 個人投資家でいいじゃん
- 165 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 21:38:42 ID:M8TKRzBw
- 勤務先が自宅のフリーランスが一番まともで手っ取り早くない?
Webデザイナー、ライター、グラフィックデザイナー、イラストレーターとか。
年収も好きなように脚色できるよ。
兼業も多いため、年収50〜2000万と幅広い業種ですよ。
- 166 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 21:40:41 ID:/0BfgIxR
- 職業 ファイナンシャルプランナー
- 167 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 21:43:59 ID:0izN3k8i
- >>164
いちおそのつもりで出したんだが・・・
株の売買で去年の収入が300万超ということで
- 168 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 22:27:34 ID:XR/dx2nn
- 職業 ストラテジスト兼アナリスト
- 169 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 22:34:07 ID:MzP8gRtz
- >>166
それ資格無しで証券会社に出したら
虚偽報告だからね。
「ファイナンシャルプランナー」じゃなくて
信金などによくいる「ファイナンシャルアドバイザー」なら無問題。
- 170 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 22:36:26 ID:hSCD3LWz
- ファイナンシャルプランナーなら半年しないで取れるんで内科医?
- 171 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 22:43:05 ID:EHFfs2VT
- 奈々子さんも無職になるの?
年収8000万で無職扱い・・・w
今年は1億超えたのかな
個人トレーダーには風当たりがきびしい世の中だね
- 172 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 22:43:56 ID:pOXgIpyS
- 「個人投資プランナー」って名乗るのが流行りらしいぞ
意味はワカランけどな
- 173 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 22:44:07 ID:MzP8gRtz
- >>170
そうね。でも苦労して取っても使わない、使えない資格はいらないし。
だったら「ファイナンシャルアドバイザー」でいいと思われ。
>>165
FX業者はどうかわからんけど借金とかする場合は
ライターとか誰かからギャラを貰う仕事は支払い調書とか
収入の証明が必要だわな。そういう意味ではリーマンの方が
緩いよ。在籍確認だけできれば年末調整見せろとまでは
言われんからな。
- 174 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 22:53:04 ID:ki0rGRsA
- インサイダーとかあるから証券会社は仕方ないけど
クリックなんかはレバも低いんだからしつこく勤め先聞くなよって言いたいな
- 175 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 23:02:32 ID:Tf48+yKX
- >>171
自営業だろ、それ。
- 176 :Trader@Live! :2005/11/23(水) 23:13:11 ID:EHFfs2VT
- >>175
どういう申告してるんでしょうかね
証拠金とナス株が収入源だとか
クレジットカードの審査は落とされるところが多いらしいよw
どっかのブラックカードはもってるらしいけど
法人にしようかと以前悩んでた書き込みあったね
- 177 :Trader@Live! :2005/11/24(木) 00:47:26 ID:C23tjOTZ
- >>173
FX口座開設の話でしょ?どこから借金の話になったのかな。
無職の人が体裁よく職業欄を埋めるのが目的なわけで。
あちらの業者は日本と違って
マネーロンダリング防止のために金の出所を聞いてるだけから
無職って書いても全く問題ないですよ。
- 178 :Trader@Live! :2005/11/24(木) 04:16:27 ID:rRbYU0zY
- 20社ほど口座持ってるけど
殆どの業者は勤務先の具体的な記入が必要だった
電話が来たり証明を求められる事は無かったので
会社バレの心配はいらんようだが嫌なものだね
北辰のドラゴンだけは会社員とか自営とかおおまかな職種欄にチェック入れるだけで済んだ
情報出したくない人にはいい
手数料無料業者よりは若干コスト掛かるがね
- 179 :Trader@Live! :2005/11/24(木) 06:26:46 ID:+vqiaao4
- 大学生で為替してる人っているの??
漏れやってみたいけど、他のスレみたら学生は断られるみたいなことカキコしてたからなぁ。。
いたら、学生でも受け入れてもらえる証券教えてください。種は20万です。
- 180 :Trader@Live! :2005/11/24(木) 07:31:43 ID:o7kS1lcH
- >>179
大学生なら余裕でいるだろ。
タネが20万しかないなら手数料ボッタクリの国内FXより
手数料が無い海外FX本家にしろ。海外業者でも国内送金が出来るところなら困らない。
大きいところは日本にも口座を持っている。
申込書に職業欄書くところはあるが、適当に埋めておけ。
まず確認されることはない。
- 181 :Trader@Live! :2005/11/24(木) 07:36:59 ID:4Zc0CsYL
- >>179
国内のまともに登録される業者では
学生や未成年は基本的にやれない
金融庁の口先指導もあるしね
馬券と同じ
国内業者でOKを出す場合は
元手をパクられる覚悟が必要
- 182 :Trader@Live! :2005/11/24(木) 07:45:05 ID:+vqiaao4
- >>180-181
大学院生、年齢は25歳なのでクリアできるのですが、
やっぱ学生だと国内は無理っぽいですね。アメリカの大手中心当たって見ます。
返信ありがとうございました。
- 183 :Trader@Live! :2005/11/24(木) 08:19:55 ID:/4VchU3V
- 西の取引明細って郵送で送られてくるんでしょうか?
- 184 :Trader@Live! :2005/11/24(木) 08:31:24 ID:rHztlW9m
- >>183
無いよ〜
webだけじゃないかな。
- 185 :Trader@Live! :2005/11/24(木) 08:35:10 ID:F6XIfEvu
- 馬券は未成年はダメだけど成人なら学生でもおk。
- 186 :Trader@Live! :2005/11/24(木) 08:36:07 ID:/4VchU3V
- どうもです
- 187 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/11/24(木) 10:08:27 ID:NXPbtTa/
- 害コムのQ&Aでは20歳以上なら誰でもOKになってるね。
- 188 :Trader@Live! :2005/11/24(木) 10:55:36 ID:2JyGD7o/
- >>179
院生だけどcmsとガイコムと旧日商岩井で口座開けた
学生の為替ブログあるから、ブログの人の開いてる業者も大丈夫なんじゃないかな
- 189 :188 :2005/11/24(木) 10:57:50 ID:2JyGD7o/
- ちなみに断られたところはないです
誤解を生みそうな書き方すいません
- 190 :Trader@Live! :2005/11/24(木) 11:56:17 ID:C23tjOTZ
- 追証がからむ商品取引ならともかく
年齢制限なんて本当に全部にあるのかな。(ガイコムはあるけど)
株の証券口座って高校生でも開けるよね。
- 191 :Trader@Live! :2005/11/24(木) 14:30:06 ID:TadA2yfd
- 年収八千万もあったら法人化するでしょう。
納税してればだけど。
- 192 :Trader@Live! :2005/11/24(木) 16:03:10 ID:/iN7FAzZ
- 氏名、住所、生年月日、職業、投資目的、資産状況、取引経験、
申込動機、取引種類が顧客カードに必要事項じゃ。
- 193 :Trader@Live! :2005/11/24(木) 17:02:58 ID:0Z/DM+AM
- FXA証券は学生でも多分口座開けるぞ。
- 194 :狡猾で卑劣な鬼畜 :2005/11/24(木) 22:14:14 ID:THrzhDMK
- 402億円の大半回収不能か 外為証拠金業者破たん続き 2005/11/24 09:07
少ない元手(証拠金)で多額の外国為替を売買する外国為替証拠金取引の業者が7月の規制開始後に次々と破たん、34社が業務停止処分を受け、全国の延べ1万人が預けた計402億円の大半が回収不能になる恐れがあることが24日、各地の財務局の調べで分かった。
破たんを理由に業務停止処分を受けた業者は、東京都20社、大阪府6社、福岡県4社、岩手、神奈川、愛知、岡山県が各1社。顧客から預かった証拠金を流用したり、持ち逃げしているケースもあり「顧客への返還はかなり難しい」(金融庁)という。
外為証拠金取引は、顧客が出した証拠金の10―20倍の額の外国為替を売買する先物商品。
- 195 :Trader@Live! :2005/11/24(木) 22:20:17 ID:e+wnil2Q
- たわし売り、竿竹屋、先物屋。。。
ほとんど同じ部類の人間がやってるような・・・・
FX業界もこれで少しずつ変わってきていると思いたいが。。。。
- 196 :Trader@Live! :2005/11/25(金) 17:05:12 ID:mMgzYYZF
- ドル/円でスワップがよいのはどこでしょうか
- 197 :Trader@Live! :2005/11/25(金) 18:41:47 ID:E4GJPvlX
- 無職で蹴られたためし無し
- 198 :Trader@Live! :2005/11/25(金) 20:54:39 ID:FIQaZlFn
- >>197
どこに出したこと有ります?
- 199 :Trader@Live! :2005/11/25(金) 23:04:21 ID:Zim2NF6Q
- 破綻した業者一覧ってどこにありますかね?
- 200 :Trader@Live! :2005/11/25(金) 23:19:32 ID:5p2nwuyO
- >>199
それ知ってどうする?
「破綻しそうな」なら役に立ちそうなもんだが(そんなのないけど)
もう過去形になってる一覧見たって意味無いと思うのだが。
- 201 :Trader@Live! :2005/11/25(金) 23:26:11 ID:DJebAXBY
- >200
つ傾向と対策
- 202 :Trader@Live! :2005/11/25(金) 23:28:59 ID:Fp214xx7
- 傾向と対策というなら、レバレッジ率とかスワップとかの目先の利点に目を奪われないで、きちんと会社の内容を見るようにするのが一番。
- 203 :Trader@Live! :2005/11/25(金) 23:53:15 ID:DJebAXBY
- 悪徳会社スレでさんざん話題になってるけど
倒産する会社にはいくつか共通点がある
- 204 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 00:18:32 ID:OQiWFaRJ
- 悪徳会社スレってどこ?
市況2と投資板で「悪徳」で検索したけど引っかからなかった。
- 205 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 00:57:15 ID:y4Iey0cL
- ここから調べられるやん
つ http://www.forexpress.com/
- 206 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 01:27:29 ID:CiufX9dE
- >204
全く世話の掛かるやつだ。
こんぐらい自分で探せない情報収集力も無い香具師が
父さんの臭いをかぎ分けられるとも思えんがホレ
つttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1131400560/
- 207 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 02:36:45 ID:hhZVSSnd
- モノホンの悪徳なんだったら実名挙げるか、リンク貼る汁!
- 208 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 12:35:04 ID:kdHAn1wU
-
もうでかい会社じゃないと取引できんな
三菱、三井、オリックス、セントラル短資、ライブドア、・・・・・・・
- 209 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 12:50:28 ID:jUO4OHO9
- 業者リスクのヘッジのために、5社に分散投資することにした。
- 210 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 13:10:39 ID:lDVfKxTI
- 現物取引最強伝説
- 211 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 14:04:58 ID:fwXOHyrk
- おれも信頼性バツグンの4社で分散してやってるぜ!!
どこかって?
それは
- 212 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 14:14:08 ID:5VdZQKZx
- >>211
http://web.archive.org/web/20040305150151/http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2004/2004_01/040119m.html
http://www.grandriche.co.jp/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132165444/l50
- 213 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 14:14:27 ID:HGug+Pk2
- >>211
Forex-swissとCOESfxとMarketivaと・・・・・
もう一個は何?
- 214 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 17:15:01 ID:psyf/8fW
- >>208
ライブドアて…
- 215 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 18:56:35 ID:cs9TXVFZ
- 一番危ないところかもしれんな(笑)
- 216 :増厨 :2005/11/26(土) 19:07:22 ID:3rY04G5G
- ジオネット市ね
- 217 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 19:11:03 ID:+zE5Lb6s
- 手数料無料は信用ない、信用あるとこは手数料高い、つまり全部悪徳。
- 218 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 19:21:35 ID:hhZVSSnd
- 手数料無料が基本じゃないの?スプレッドが実質手数料なんだから。
亜米利加で手数料取るようなブローカー少ないだろ。
- 219 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 19:24:22 ID:U5EJbLJg
- 証拠金を使い込んで
破産するのに
チマチマ手数料を取ったり
しない罠
- 220 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 19:28:04 ID:lDVfKxTI
- 市場退場をになる確率>業者が倒産する確率
- 221 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 19:46:44 ID:u3KkIp3H
- 「少ない資金で」甘言で誘い、先物取引業者続々破たん
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051126i307.htm
- 222 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 19:52:53 ID:U5EJbLJg
- >>220
藻前
業者の回し者かぃ?
登録できない悪徳業者は今
血眼になってパクる為の金集めしているぞ
来年になれば法制上一応落ち着くだろうがね
- 223 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 20:07:36 ID:fwXOHyrk
- オリックスとか外為って未登録だけど悪徳なの?
- 224 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 20:14:50 ID:gYQ+gdYh
- >>223
まだ申請中
- 225 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 20:17:32 ID:I3VcbE/h
- >223
悪徳です。
危ないから為替なんてやめて郵便貯金で我慢しなさい。
- 226 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 20:46:36 ID:Ujj10juN
- 今日メールで聞いたら、FXCMJも申請中だってさ
- 227 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 21:17:56 ID:By32hyHD
- 申請はどこの業者でも出来る。
申請が通るかどうかは別問題。
- 228 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 21:18:41 ID:lDVfKxTI
- >>223
>>222の理屈で言うと悪徳だろw
- 229 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 22:51:11 ID:eG81irMn
- 受理されているかが大事
- 230 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 23:05:30 ID:sriM6Mnx
- FXAは登録済みの登録業者だ
ただ取り次いでいるだけの業者をどう判断するか次第だが
ここに名前が出ている業者の中で登録の申請が受理されず
来年営業停止処分になるところが出てくるぞ
レフコのように何処かの登録業者に口座が移管されるようなことが起こるぞ
- 231 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 23:10:24 ID:AWVDyG0Z
- まあ天下り一人とればすぐ登録OKだろ。
- 232 :Trader@Live! :2005/11/26(土) 23:44:01 ID:eG81irMn
- それは無理
ちゃんとした為替業界経験者を何人か揃えて書類を書けるヤツがいないと100%ダメ。
- 233 :増厨 :2005/11/26(土) 23:48:25 ID:3rY04G5G
- ジオネット
- 234 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 00:11:46 ID:zPyq2pCj
- FXAの登録申請時期はほぼ他社と同じ時期にも関わらず
MJも西もオンラインもサザンもまだ未登録業者だよ
来年も移管されずに取引できたらいいね へへへ
- 235 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 00:19:45 ID:DqeMw3ri
- 西とアジアは微妙に位置が違う。
西の客はCMSとの直契約だから西がなくなってもCMSの口座は残る。
まあ翻訳屋がいなくなったら移る人も多そうだけど。
登録されてるからすべて安心ってわけじゃない。
FXAって信託されてたっけ?
- 236 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 00:29:37 ID:zPyq2pCj
- 3. 信用リスク
お客様の資産の管理は弊社では自主的に分離保管し、トレーディング目的のみに使用しております。
証券取引法上の分別保管の対象及び投資者保護基金のように、お客様の資産が制度・規制等によって完全に保証されるものではありません。
当社、並びに、当社のクリアリングハウスの信用状況の悪化によって、損失を被るリスクがあります。
「自主的に分離保管」これをどうとるかだよ
これ以上FXAにこなくていいよ。未登録業者で年越しして下さい
- 237 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 00:38:36 ID:N7TduX57
- 外為ってヤバイかな?
金ひきだしておいたほうがいいかな??
- 238 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 01:10:40 ID:z0IJ58uI
- FXA、いま業務多忙だってよ。おまえらそんなにFXAがいいのか?
- 239 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 04:39:42 ID:2ucLIzgJ
- 取引業者が信託保全してる銀行が倒産したら保証金はどうなるの?
- 240 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 04:44:56 ID:itdIG7av
- FXA資料請求して資料送られてきた。
やっぱり無料で登録完ってところにひかれたけど
FXAスレ見てると指値スルーがすごいらしいので開設はやめました
- 241 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 04:58:19 ID:r/CMJG9n
- >>239
信託財産は、信託銀行固有の財産から切り離して取り扱われ、
万が一信託銀行が倒産した場合でも、信託銀行の債権者が
信託財産に対して、強制執行や仮差押等を行うことは認められ
ていませんので預け先銀行の倒産といった事態からも保全されます。
- 242 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 05:02:32 ID:r/CMJG9n
- つまり普通に銀行に大金預けてるより安全ってことだよね。
- 243 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 05:11:45 ID:F5D39wwW
- >242
信託保全のFX業者が顧客カらの預かり金を全額信託銀行に預けているとは限らない
- 244 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 05:34:33 ID:r/CMJG9n
- そりゃ取引に必要な証拠金なんかは保証されないだろ。
何のために為替証拠金をやってるんだか。
外貨預金で保証されるってことは聞いた事ないしね。
- 245 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 11:57:47 ID:WXufm60n
- 社会ニュース - 11月26日(土)16時0分
「少ない資金で」甘言で誘い、先物取引業者続々破たん
ドルやユーロなど外国為替の相場を利用し、
差益を稼ぐ先物取引を巡って、取引業者の破たんが相次いでいる。
8月以降、少なくとも27社。7月からの規制強化が背景にあるが、
破たん直前に資産を別会社に移した疑いのあるケースもある。
金融庁、証券取引等監視委員会は業者の監督や集中検査に乗り出し、
7月以降、既に延べ39社に業務停止命令を出している。
「少ない資金で取引できます」。埼玉県の60歳代の女性宅には、
昨年10月ごろからこんな電話が頻繁にかかるようになった。株を売り、
まとまった資金ができた直後のことだ。勧誘を受けたのは、
「外国為替証拠金取引」。元手となる金(証拠金)を業者に預け、
その数倍から数十倍もの外貨を売買、
為替相場の変動で差益を得る仕組みだ。
少ない元手で多額の売買をできる反面、リスクも高い。
この女性は、東京・新宿区の取引業者に500万円を預けたが
同社は今年10月20日に事務所を閉鎖し、破産手続き中。
会社からは証拠金の返還も説明もなく、「夜逃げのように
連絡を絶つのはひどい」と憤る。元社員らによると、
同社は顧客と自社の資産を分けて管理しておらず、
経営陣は破たん直前、役員の親族企業を経由して
約8000万円を別の同取引業者側に送金。この会社を
買収し、一部の社員を移籍させた。社長は「顧客である
役員の親族企業に返金しただけ」とするが、元社員らは
「顧客資産を買収資金の一部に流用した疑いがある」と、
関東財務局に通報したという。 (読売新聞) - 11月26日16時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051126-00000307-yom-soci
- 246 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 13:20:15 ID:DqeMw3ri
- ↑しつこいよ。
仕組みもわからず業者の誘いにひっかかる人は為替以外でも損するでしょう。
なにわ金融道出てくるような悪徳先物業者を追い出すのが登録制の目的なら
リスクと仕組みを理解して自己責任でやってる客と
まじめな弱小業者を締め出すのはやめてほしい。
- 247 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 14:05:00 ID:v//g6Ttn
- 2chで下調べする人ならそんな詐欺ひっかからないと思われ
- 248 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 14:09:18 ID:itdIG7av
- だね。何も調べずに電話勧誘の言葉で大金だせるお金持ちな方だろうし
貯めてた金を社会にばら撒いてくれたってことで問題なし!
- 249 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 17:05:33 ID:pHaygSHQ
- 社会というか、その会社になんだが。
ま、そこから巡り巡ってくるから、タンス預金されているよりはいいのか。
- 250 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 17:41:51 ID:I1z8bU/2
- 過剰な預金は社会経済にとって悪以外の何者でもありませんからおkw
- 251 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 19:18:30 ID:F5D39wwW
- >248-250
老後の資金とコツコツ貯めた金が騙されて一瞬で消えて自殺を考えた人だって居るのに
良くそんな事言えるねぇ〜
海外逃亡されたらめぐりめぐって還元されないから、
タンス預金→死亡後相続税で徴収の方が確実に日本社会に還元されると思う
- 252 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 19:21:44 ID:i/WxnlY0
- ヒント:自己責任
- 253 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 20:05:45 ID:pHaygSHQ
- 今、退職金だ、老後の資金だと騙されている世代って、
バリバリの頃に、豊田商事とか原野商法とかが新聞をにぎわしていたのを、見ていた世代でしょ?
どうして、絶対儲かる話なんて存在しないってわからないのかな。
高いリターンの裏には、常に高いリスクが存在するってことに。
- 254 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 20:10:32 ID:6XokE9Do
- >>253
自分は大丈夫だ、引っ掛からないと思っているからでしょ
自動車事故に似てますね
- 255 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 20:44:09 ID:0QVTtxZS
- 基本的に勧誘や宣伝するものにいいものなんてないのにね。
例えば旨いラーメン屋なんか宣伝お断りなのに行列が出来るわけだし。
- 256 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 21:13:42 ID:HEvGEdPq
- >>253
>どうして、絶対儲かる話なんて存在しないってわからないのかな。
この時点でちとまずい
悪徳業者の手口は最初は儲けさせてあげるんだよ。。。100万の投資で利益が50万とか、ただ
それは通帳の数字が変わっただけで金は受け取れない。それで1000万投資させて全部持ってくウマー
- 257 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 22:32:26 ID:wCo7nXXU
- 重要参考資料
http://news.www.infoseek.co.jp/search/results.html?query=%8E%E6%88%F8%8B%C6%8E%D2%81%40%8AO%8D%91%88%D7%91%D6
多すぎw
- 258 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 23:35:34 ID:Z4rpp/gv
- 歳取ると思考が衰えるからな・・・
そして弱気にもなる。
だからオレオレ詐欺も流行るw
- 259 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 23:46:32 ID:RwEmNQ+K
- コスモFXってどうですか?
- 260 :Trader@Live! :2005/11/27(日) 23:47:40 ID:i/WxnlY0
- サイコーです
- 261 :Trader@Live! :2005/11/28(月) 15:08:47 ID:3IFl/IWO
- やってみて分かる
松井のネットFx最強
- 262 :Trader@Live! :2005/11/28(月) 21:20:07 ID:qKZI5vrE
- くりっく365の臨場感いいね。
あのプライスの動きこそまさにインターバンクって感じがする。
- 263 :Trader@Live! :2005/11/28(月) 22:17:53 ID:GmlzY4wc
- >>262
何を以って「臨場感」と言っている?
値動きチカチカか?ただ細かく早いだけだろ。
タイマーもないしむしろ早い値動きは顧客に不利だ。
- 264 :Trader@Live! :2005/11/28(月) 22:23:18 ID:WIZHCAjO
- 365日取引できるわけでもないのに「くりっく365」って時点でやる気なくす
- 265 :Trader@Live! :2005/11/28(月) 22:40:22 ID:cPCUei/9
- 261>>
爆笑
- 266 :Trader@Live! :2005/11/29(火) 00:16:53 ID:I5vbIYZ2
- ただ、クリックは、税金と金融庁と組んだなどは良い。
為替会社がどんどん進化すればよいのである。
- 267 :Trader@Live! :2005/11/29(火) 02:34:59 ID:MHlcs/OG
- >>262
インターバンク直の世界へようこそ
くりっくのシステムがおいついてないけどねw
しかしインターバンク勢と同条件のコストでやれるのもあと1ヶ月ですなぁ・・・
延長きそうにない
- 268 :Trader@Live! :2005/11/29(火) 16:11:15 ID:CiyEwfD7
- ドル円だけでいいのですが手数料無料でスプ3銭の業者ありますか?ドル円だけでデートレしたいのです。お願いします
- 269 :Trader@Live! :2005/11/29(火) 16:12:41 ID:QhlKJbYm
- 西
- 270 :Trader@Live! :2005/11/29(火) 18:37:08 ID:yhOsSI0o
- FXCMと上田ハーロー、今日付けで認可下りたね。
- 271 :Trader@Live! :2005/11/29(火) 18:46:28 ID:HOR9H2rJ
- お、載ってるね
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/sakimono.pdf
- 272 :Trader@Live! :2005/11/29(火) 19:04:48 ID:1roy/KIb
- 西の認可はまだ?
レフコから移って来たのにもうやだよ
- 273 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 09:32:53 ID:mGdh92Bl
- 西って何?正式な名前教えてくさい
- 274 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 09:55:20 ID:WgS1ZnVV
- これが西です
http://www.din.or.jp/~kasutera/meganebbs/m19.jpg
- 275 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 10:18:39 ID:ZKH36Swt
- 上田ハーローって手数料無料じゃん!
円ドルでスプ5の模様だが・・・とりあえあずデモしてみる!
- 276 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 10:22:44 ID:ZKH36Swt
- なんだ期間限定か・・・スマソ
- 277 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 10:23:31 ID:ValmkDx6
- >>273
ttp://www.western-fx.com/
代表取締役 西 友宏
ttp://www.western-fx.com/company/index.html
- 278 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 13:28:17 ID:84Vwu9qR
- 三井物産は登録されないの??
- 279 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 14:56:59 ID:D9w2MbMK
- MJってマトモな会社ですか?
- 280 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 16:01:35 ID:+DXc11wu
- 電話して「おたくはマトモな会社ですか?」って聞いてみろ
- 281 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 17:01:55 ID:QCza/eNq
- >>279-280
ある意味 ガイコムよりマトモかもしれん。
- 282 :最強 決定しました :2005/11/30(水) 17:02:21 ID:vK+Nydyz
- 差益狙いは→ MJ・FXA・FXCM(J)・Western FX・CMS・OANDA・クリック[は今後しだい]
スワップ→ セントラル短資・外為・ひまわり・センチュリー証券
これで決定。
- 283 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 17:05:44 ID:QckG7BFC
- >>282
くっりくはスワプじゃねーの?
- 284 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 18:00:22 ID:ogcCIiNq
- >>282
JNSも差益狙いだといいようなきがするのですが…
許可の申請だしているのかな?
>>271 さんがうpしてくれた資料には載ってないし…
ヤッパリ1月になってからですかね?
- 285 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 18:04:12 ID:wUv5XKHi
- >283
つまりはクリックが最強?
- 286 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 18:19:20 ID:U2UcyXSz
- >>283
くりっくは、
複利効果がないので差益狙いかと思われ
- 287 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 18:24:20 ID:FMYa412p
- >>286
外為も複利効果ねぇぞ
- 288 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 18:28:20 ID:U2UcyXSz
- >>287
ごもっともです
外為はメロンとチャート用ということで
個人的にFA
- 289 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 18:54:54 ID:sGQbVlC3
- センチュリー証券ってスワップを引き出すことができるものなのでしょうか。
サイトを見たのですがよくわかりませんでした。
- 290 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 19:18:06 ID:UKkEyj3/
- >>282
つーか、これって手数料があるかどうかで分けてるだけじゃないの?
ひまわりのスワップなんてたいしたこと無いぞw
- 291 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 19:30:53 ID:+jFIavX0
- スワップスレより
【スワップ比較的高め】セン短、クリック、ガイコム、FXオンライン、三菱、JNS
【取り扱い通貨ペア多め】MJ、Saxo
【安全性高い】Saxo、クリック>セン短、ガイコム
【差益,毎日口座に反映】三菱、GFT、SAXO など
【スワップのみ口座に反映】FXCMJ、セン短、cms、fxa、FXオンライン
- 292 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 21:01:36 ID:YyBZTLHD
- >>286
まてまて、クリックは複利効果あるぞ?
スワップはポジション立てるときの
証拠金に使えるんだから。
- 293 :Trader@Live! :2005/11/30(水) 21:05:39 ID:5Sjt7e7F
- らしいね。
- 294 :Trader@Live! :2005/12/01(木) 00:04:38 ID:yfSRudOO
- >>292、ご指摘ありがd
皆様、勉強不足スマソ
- 295 :Trader@Live! :2005/12/01(木) 00:46:46 ID:cUt/02IR
- 出金は不能だが、スワップおよび差益が証拠金に使えるクリックは
決済しない限り無税で福利効果を使い続けることが出来る。
役人がらみなのは好きではないが、税金などを考えるとクリック最強は間違いない?
- 296 :Trader@Live! :2005/12/01(木) 02:45:20 ID:HxFRfEdT
- そうかも。手数料ゼロなら最強!
- 297 :Trader@Live! :2005/12/01(木) 17:48:00 ID:DQNOYoHK
- >出金は不能だが
って、どういうこと?
決済したら好きなだけ出金できないの?
- 298 :Trader@Live! :2005/12/01(木) 18:09:34 ID:B8zs88T/
- ひまわりに開設しようと思う。
信託保全してるし金融庁の登録も済ませてる
問題はスワップ悪いことぐらいじゃん?
安全性と利便性のバランスが取れてると思うんだがどうかの
- 299 :Trader@Live! :2005/12/01(木) 19:01:57 ID:0vLhwnqt
- >>298
わるくないが、レバと手数料があれだな。
- 300 :Trader@Live! :2005/12/01(木) 20:02:07 ID:phUqoIhM
- おまわりは追証があるから、銀行の口座に50万以上ないと
口座開設してくれない。
- 301 :Trader@Live! :2005/12/01(木) 20:44:25 ID:NCowNrsb
- >>297
IDがDQN
- 302 :Trader@Live! :2005/12/01(木) 20:54:53 ID:yfSRudOO
- うんこぬるすべ
- 303 :Trader@Live! :2005/12/01(木) 22:50:16 ID:t4Uu2qk0
- >>297
神ID発見!
- 304 :Trader@Live! :2005/12/01(木) 23:03:53 ID:iDlHNCfv
- >297
いいなぁ〜
- 305 :Trader@Live! :2005/12/01(木) 23:07:57 ID:yJA6hD78
- >>297
このDQNが
おとといきやがれ
- 306 :Trader@Live! :2005/12/01(木) 23:14:52 ID:+HdaP2Xr
- 297 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2005/11/29(木) 17:48:00 ID:DQNOYoHK
きました
- 307 :Trader@Live! :2005/12/01(木) 23:17:36 ID:eKbkVPMp
- FXCMJ
まずいよ、フリーズするよ。
立ち上げると思惑とは違う取引されてたり、いい時にはされていなかったり・・・
気が重いわ〜 さすがに値動き激しいときは重いのかな?
さくさく動く会社ありますか?
- 308 :Trader@Live! :2005/12/01(木) 23:19:20 ID:yJA6hD78
- センツラル端子
- 309 :Trader@Live! :2005/12/01(木) 23:35:46 ID:l7X9Kv/h
- FXCMJの1年ポジション決済ルール廃止ってほんと?
- 310 :Trader@Live! :2005/12/02(金) 00:03:08 ID:8ZnCCXX5
- おわまり証券は 開設申請すると、損しても文句いうなよって電話で念押しするらしいな
- 311 :Trader@Live! :2005/12/02(金) 00:48:26 ID:5Sp51neW
- つーかリスクについての説明(法律で義務付けられたんでなかったっけ)を
わざわざ電話してきてくどくどしてくれたよ
- 312 :Trader@Live! :2005/12/02(金) 00:54:05 ID:VfXS+yHf
- クリックの取引数量はHPで発表されてるんだが、他の会社ってどのくらい出来てるのか情報ある?
http://www.click365.jp/
http://www.tfx.co.jp/mkinfo/sikyo_forex.shtml
- 313 :Trader@Live! :2005/12/02(金) 01:07:04 ID:CKkGtpIL
- >>309
マジ。今日手紙が届いた。その部分を削除するって。
- 314 :Trader@Live! :2005/12/02(金) 01:28:26 ID:apUPuF8P
- >307
パソコンに投資したらどう?
- 315 :Trader@Live! :2005/12/02(金) 13:07:39 ID:sUuZWicF
- >>307
CMJはアプリフリーズやら、サイトダウンやら、ディーラーチェックやら、
どうもいかんね・・・
- 316 :Trader@Live! :2005/12/02(金) 15:12:51 ID:0/m/XHPC
- アプリフリーズはともかく、後の2つはどこも大抵あるんじゃね?
- 317 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 02:33:58 ID:NzWk31pN
- 最近のcmjはちょっとした動きでも
動作が重くなって、約定までの時間がやたらと長いね
- 318 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 07:28:55 ID:ZqD2/Cfw
- ドクターたひら氏が著書で自身が使ってると書いてたエイチエス証券はどうですか?
財産分けてないこと以外はまずまずだと思うんですけど、誰も触れてないので気になります。
- 319 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 08:11:41 ID:vg44DRqI
- >>318
財産を分別管理していないとすると
登録不可能
監査が入れば
新規契約に関して6ヶ月営業停止
登録出来るなら
財産は分別管理していると言う事
- 320 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 08:14:28 ID:ZqD2/Cfw
- ごめんなさい、信託保全してないってことです。
- 321 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 10:31:14 ID:7v9Z69lb
- FXCMJ審査落ちたorz
無職です
他に手数料スプ小さくて、信託保全してるところどこでしょうか?
- 322 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 11:14:56 ID:EN38BqqL
- オリックス
- 323 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 12:37:31 ID:IANSNhbp
- FXCMJは審査でおとすのか?
- 324 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 12:45:23 ID:7v9Z69lb
- >>322
オリックスは通過少ないし手数料スプ大きい
>>323
おれは落ちたorz
無職で通ったやついる?
- 325 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 12:47:46 ID:OfIldCTi
- 無職でも適当な会社書けばいいじゃん。
トヨタとかソニーとか書いときゃいいよ。
- 326 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 12:49:28 ID:CUVFy32N
- 無職はだめなのか
個人投資家やアフィリエイターなら通るかな
- 327 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 12:49:52 ID:MQSzLfFC
- FXCMJ無職ですが審査通りましたが何か?
- 328 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 12:50:26 ID:IANSNhbp
- なら資産の額?
- 329 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 12:57:20 ID:Gb5QqLVP
- >>324
信託で一番安いとこ教えろっていったくせにそのいいぐさはなんじゃぼけ
- 330 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 13:02:13 ID:6S3X2ElS
- FXって口座開けなかったりすることもあるんだ
誰でもカモカモーンな世界だと思ってた
- 331 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 13:02:51 ID:AhlZjl4Y
- つインターネットサーバ管理者
- 332 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 13:03:37 ID:AhlZjl4Y
- >>330
かなりアレな人は落とされるんでね?
>>324みたいな
- 333 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 13:57:45 ID:Shy83fxv
- JNSで顧客情報流出発生しました。
- 334 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 15:07:27 ID:XZSQHc8x
- コマンドラインで注文できるソフトって無いのかね
long USD/JPY -at 120.15 -limit 120.80 -stop 119.50
こんな感じで
- 335 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 15:18:31 ID:BqZB3K+K
- >>334
似たようなのoandaのAPI契約して作ろうと思ってる。
自動取引プログラム用にAPIの契約したらまず
情報取得、発注くらいのコマンド作ってみるだろうし。
- 336 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 15:29:38 ID:TTE+0wqe
- >>321
資産についてはどんな申告したの?
サラ金の利用歴など、疚しいことはある?
- 337 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 16:56:55 ID:ncPk72mK
- >>336
7v9Z69lbに「疚しい」なんて字は読めないと思われ
- 338 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 17:07:51 ID:8FD9rEys
- >>337
うずかしい?? 変換できないので違うだろうな。
俺も読めない。
- 339 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 17:11:05 ID:1kkKB0qb
- >>338
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%E1%CC%A4%B7%A4%A4&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn.x=18&jn.y=9
- 340 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 17:14:26 ID:8FD9rEys
- >>339
ほう、そう読むのか。しらなんだ。
それはそうと、あんたのID、クークラックスクランだな
- 341 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 17:39:50 ID:SNiMS1/5
- >>313
これのこと?
↓
【取引に関する重要なお知らせ】
お客様各位
平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。
この度、口座開設の際にご同意頂いております弊社取引約款の一部が
12月5日を以って変更となりますのでお知らせ致します。
変更となります箇所は以下の通りです。下記リンクにございます新旧対照表を
お読み下さいますようお願い申し上げます。
現行:<取引約款>
第17条(ポジションの保有期限)
第26条(売買審査)
第34条(届出事項の変更)
第36条(不可効力)
<オンライン・インターネット取引規程>
第6条第1項(2)(注文の執行・確認)
第11条(システム障害)
新旧対照表: ttp://www.fxcm.co.jp/site/pdf/yakkan_t_1201.pdf
今後とも弊社を引き続きご愛顧下さいますようお願い申し上げます。
- 342 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 19:59:03 ID:gV8LUEBz
- >>334
そんな感じのコマンドをメールで送ると、10秒単位くらいでメールを見に行き
自動で注文を出してくれるソフトはあるけどな。
これ専用のメアドが一つ必要になってはしまうが。
- 343 :334 :2005/12/03(土) 20:26:42 ID:XZSQHc8x
- ありそうでないみたいですね。
フロントエンドの下ではそういうインタプリタががんばってる
設計になっているやつとかありそうなんだけども。
>>335
OANDAのAPIですか。
噂には聞きますが、そんなに金は無いんで手が出ないな。
でも面白そうですよね、がんばってください
>>342
へえ、そんなのが。
ただ、メールだと遅延とかインタラクティブ性に欠けるとかありますし。
こう、UNIXのシェルっぽく動くやつがいい。
コマンドライン信者はそっちのほうが楽そうだし。
GaitameShellとか出ないか、出ないな。
こればっかりはこっちで勝手に作っても
システムに接続できないから単なるゴミだし。
ありがとうございますた。
- 344 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 22:00:47 ID:DM+WUMOu
- 携帯で取引出来て、手数料無料でGFT形式でないとこないですかね??
- 345 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 22:04:33 ID:AhlZjl4Y
- ない
- 346 :Trader@Live! :2005/12/03(土) 22:29:06 ID:ty9NuEwI
- >>344
ひまわりデイトレ
- 347 :Trader@Live! :2005/12/04(日) 00:21:03 ID:sQk7sv3t
- サザ使ってる人いる?
乗り換え候補なんだがどうでしょう?
- 348 :Trader@Live! :2005/12/04(日) 00:29:11 ID:KT0AA5Tv
- ユナイテッドワールドFXって人民元もあるみたいですがどうですか?
- 349 :Trader@Live! :2005/12/04(日) 00:33:48 ID:6eITSv9J
- >>347
GFTの中でなんでサザなの?
デモ使ってみればいいと思うよ。
GFTは・・・
- 350 :Trader@Live! :2005/12/04(日) 02:14:59 ID:9aFBxdW1
- 何の問題もないよ
出金手数料無料な分MJの方がいいかもしれんが
- 351 :Trader@Live! :2005/12/04(日) 02:25:40 ID:TvrhbyYC
- m2j ここはどうでしょう?
ttp://www.m2j.co.jp/index.php
- 352 :Trader@Live! :2005/12/04(日) 03:31:10 ID:9kXY1mxV
- レバ低くて、スプ広くて、取り扱い通貨が少なくて、最低5万通貨以上の取引することに納得できるのならいいのでは
そこはかとなく素人相手の商売っていう雰囲気が漂ってるけど
- 353 :Trader@Live! :2005/12/04(日) 09:03:43 ID:CYoXll81
- >>348
日系ではなく香港系の会社だけどいいのか?
システムはFXプラットフォームだから
同じシステム採用してる三井物産とかセンチュリー証券の方でいいだろう
手数料は安く信託付きだ
- 354 :Trader@Live! :2005/12/04(日) 11:26:52 ID:ZVGjqUFf
- >>327
俺も、レフコ、GFT、無職で通った、審査基準はなんだろね。
- 355 :Trader@Live! :2005/12/04(日) 11:44:28 ID:BD9sqQ73
- >>347-348
サイコーです
- 356 :Trader@Live! :2005/12/04(日) 11:44:45 ID:BD9sqQ73
- >>351
サイコーです
- 357 :Trader@Live! :2005/12/04(日) 12:59:07 ID:hfgA4DXx
- 指標時も絶対落ちない鉄壁のシステムは日本ユニコムだね。
E*トレも日本ユニコムのシステムだよ。
- 358 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 01:23:13 ID:SsWJfkWP
- >347
サザは登録業者になったんでしたっけ?8〜10月に登録申請中とあったのですが、その後どうなったのか…
私もサザは注目してたのですが、資本金5000万しかないのと出金面倒なのがちょっと…
私の業者選びで注目している要素は
・安定した会社で登録業者であること
・トレール注文ができる(できれば)
・ヒット通知がある。(できれば)
・モバイル可か、ファイアウォール内から注文できる(絶対!)
・スプレッド3か手数料200円以内(できれば無料)でトータルでなるべく安いところ、
・スワップ普通以上
・簡単に出金できる(手続きが面倒だといやな予感が…)
全部満たしてるのは無いと思うんで、どれを犠牲にするか…
今はくりっくなのですが、取引できない時間があるので、その間何かあったら恐ろしいし、
手数料無料も今年一杯なので新しいところを探さないと…
- 359 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 09:24:31 ID:PXReccNv
- いい為替業者を選ぶのは
いい偽造をしない建築業者よりも
難しいぞ。
短資系ぐらいかな。安心できるのは。
- 360 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 09:26:14 ID:PXReccNv
- 訂正、すいません、寝ぼけてるな。
良い為替業者を選ぶのは
偽造をしない良い建築業者を選ぶよりも
難しいぞ。
短資系ぐらいかな。安心できるのは。
- 361 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 10:13:15 ID:WBFXuDhq
- 短資系は信用度は高いが
取引条件が悪いからなあ・・・
- 362 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 12:23:17 ID:/FjMTpiL
- スワップはおいしいよ
- 363 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 13:50:36 ID:6yEhaUHr
- みんな複数口座開いてると思うけど、どんな構成?
おれは
【短期メイン】CMS
【予備】探し中でFXオンラインの予定
【長期スワップ用】セン短
欲を言えば通貨ペアの多いところがもう1つ欲しい
- 364 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 13:55:43 ID:sm5knkk+
- 俺は
【情報用】外コム
【両建て用】西、オンライン
【スキャル用】MJ
【腐れ縁w】フォーチュン、ライテンゼール
スワップ用ってどこがいいんだ? 先端か?
スワップ用に口座ふやしてもいいかと考え中。
- 365 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 14:01:23 ID:gUuTW6NR
- マネックスはどう?
以外にスワップいいぞ
先端と同等ぐらい
- 366 :364 :2005/12/05(月) 14:07:31 ID:sm5knkk+
- >>365
豆ってガイコムと同じと聞いたが どぉ?
おしえて?
- 367 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 14:25:29 ID:6yEhaUHr
- >>364
先端は通貨ペアで不満
MJ系がおっけーならJNSいいかも
- 368 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 14:28:51 ID:HyQlr4D+
- >>367
MJ系とは言わん。GFT系
つまり値洗いOKってことだろ
- 369 :364 :2005/12/05(月) 14:32:03 ID:sm5knkk+
- 値洗いはあんまり気にしてないぞ。
【情報用】外コム (外コム系?)
【両建て用】西(CMS系)、オンライン(IFX系)
【スキャル用】MJ (GFT系)
【腐れ縁w】フォーチュン(Gain系)、ライテンゼール(独自??)
つーことかな?
サクソ系のJNSがスワッポいいのか?
- 370 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 14:33:06 ID:zcpYFwIQ
- 俺は
【情報用】外コム、マネースクウェア・ジャパン
【長期用】セン短、ひまわり
【スキャル用】FXCMj、MJ、OnlineJAPAN、FXA
- 371 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 16:42:31 ID:ArNeA14E
- みんな怪しい会社に情報売り飛ばしてんだなw
- 372 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 17:37:03 ID:5KQS8FUs
- FXCMJがあまり出てこないですね。
- 373 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 17:43:53 ID:12Q133F8
- 無職で断れるなら、資産を高くすればOKぽいな。
調べることはできないし。
- 374 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 18:19:49 ID:12Q133F8
- 差益狙い=良いところ探す。
スワップ=超安全な税金最高のクリック365で決定。
生活費だけ、決済[例毎月生活費決済20万・年生活費200万だけ]すれば
最高。税金抑えられる。
余った年間の差益利益・スワップ利益は、証拠金・あらたなボジション取りに、
半々につぎ込めば、一生安泰。
働かないで、一生遊べる。
為替活況!しかも、弱い国を助ける!国を助けるため!
- 375 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 18:22:52 ID:2h8aCsUL
- その前に差損であぼ〜んかもね
こんな高値圏でよく買えるなぁ・・・
- 376 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 21:13:14 ID:WYYrMT+R
- スワップスレより
【スワップ比較的高め】セン短、クリック、ガイコム、FXオンライン、三菱、JNS
【取り扱い通貨ペア多め】MJ、Saxo
【安全性高い】Saxo、クリック>セン短、ガイコム
【差益,毎日口座に反映】三菱、GFT、SAXO など
【スワップのみ口座に反映】FXCMJ、セン短、cms、fxa、FXオンライン
ふと思ったけど銀行って1000マンまでしか保障してくれないけど、クリック業者は全額保護してくれるの?
- 377 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 22:25:31 ID:n6UIffhb
- >>376
1円たりとも保護してくれないよ。
ちゃんと規約よんでる?
- 378 :Trader@Live! :2005/12/05(月) 23:55:58 ID:M6j2XyvD
- JNSの現在
http://www.jns-online.net/support/system.htm
- 379 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 00:04:42 ID:jRByPgRY
- この前為替を始めて、外為.comでとりあえず取引を数回やってみてるんですが
スプレッドも手数料も高くて実は凄いボッタクリなのでは?と思ってきたので
別の口座を開設してみようと思います
というわけで参考にさせて頂きます、ありがとう (o・∇・o)ノ
- 380 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 00:18:20 ID:Hr7+11rL
- >>378
怖ぇ〜
- 381 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 00:20:53 ID:JVOyKs7c
- >>378
ん?コレ何?
個人情報流出とコレに何の関係が?
分かるように誰か説明してよ
- 382 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 00:24:12 ID:QWhp7yGJ
- システムに異常値発生。
異常値でポジション決済された顧客に対してメール送信。この時、JNSが一斉送信した為、該当の顧客全員に他の顧客のIDやメールアドレスが流出。(PASSは大丈夫)
↓
2chにて1人の個人情報が晒される
↓
JNSの中の人やその他の有志によって削除依頼が提出され、受理される
↓
顧客のメールアドレスを利用して1人の顧客(おそらく)が
フィッシングサイトを作成し、それに誘導するメールを送る(JNSにて内容が確認できます)
↓
サイトに個人情報を書き込み送信すると「またお前は騙されたわけだが」スレッドに飛ぶようになっていた
↓
俺がwhoisしてみた所ドメイン登録をプロバイダアドレスでやってる事が判明www
JNSに証拠付きメール送信。
↓
フィッシングサイトの文章が謝罪文に変わる←いまここ
↓
犯人あぼーん予定
- 383 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 00:24:33 ID:Hr7+11rL
- http://www.jns-online.com ←本物
http://www.jns-online.net ←釣
- 384 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 00:25:34 ID:4XIn99co
- >>381
1.JNSっていう外為業者がメールアドレスなどを流出。
2.流失したメールアドレス相手にフィッシングを行う。
3.大事になってきたので、フィッシングした香具師が((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
4.フィッシングに使ったページに謝罪文を掲載中。
>>378のアドレスは、そのフィッシング&謝罪に使っているページ。
- 385 :383 :2005/12/06(火) 00:27:22 ID:Hr7+11rL
- あ、こんな単純なことじゃないのか、スマソ
- 386 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 00:29:01 ID:BeyJAALC
- まとめサイトが出来ますた
http://www.geocities.jp/jns2ch/
- 387 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 00:29:24 ID:9pRjQfxW
- CMS VT利用者です
最近落ちまくりなので替えたいんですけど
どこが代替として適していると思いますか?
- 388 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 00:32:12 ID:JVOyKs7c
- >>382-384
さんくす。
>livedoorみたいな派手なことをやろうと思い考えついた
「livedoorみたいな派手なこと」って何だろう?
いずれにしてもアフォだな。散々前例があってどうなるか
わかっていながらこういう事するんだから全く幼稚なもんだ。
幼稚だろうと泣こうと喚こうと全員逮捕されればいい。
- 389 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 00:33:38 ID:/PnfRywT
- 全員てw複数犯説浮上ですか
livedoorは俺も何の暗号かわからなかった。誰か解読して
- 390 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 00:37:22 ID:JVOyKs7c
- >>389
>誰か解読して
想像だが。
ライブドアがなんかやらかしたとかそういうことじゃなくて
昨今、世間で話題になっている「ライブドア」(の堀江)のように
俺も派手な事がやりたかったって事だと思う。
ってのが正解だったら本当に子供だな。まったく。
「仮面ライダー響鬼みたいなカッコイイヒーローになりたかった」
っていうのとおんなじじゃん。
- 391 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 01:03:56 ID:4qXkd4WY
- レバレッジがすごく高く設定できて安全な会社ありますか?
- 392 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 01:09:33 ID:QWhp7yGJ
- >>391
その質問自体矛盾してるな…
安全の意味がリスク、って意味じゃなければ
レバ400出来るライブドアとかじゃないの?ライブドアもどうかと思うけどな。
- 393 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 01:32:53 ID:5q08JMLk
- 資産に対するレバを管理して安全に運用するのを前提にすれば
業者レバは高ければ高いほど便利だよ>>392
- 394 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 01:50:32 ID:FX6z8Fdl
- レバ高い業者=危険 と単純に思い込んでいる人の多いこと多いこと
レバ高い→あまり深く考えずにポジポジしまくる・・・→僅かな変動であぼーん が正解
つまり・・・「ご利用は計画的に」
- 395 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 01:57:56 ID:L2lF5W1a
- >>394
資金管理の無さをレバのせいにする奴多いよな。
低レバのメリットは何一つ無いよね。
- 396 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 09:20:03 ID:giBdiyJl
- くりっく365の業者ってどうなの?
- 397 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 19:31:27 ID:4XIn99co
- オリックス証券と都民銀行が登録されたか。
まだ、外為ドットコムが登録されていない。
個人的には、そろそろMJに来て欲しい。
- 398 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 21:05:48 ID:0z1TSW1Y
- 株式会社ジェイ・エヌ・エス
ここってどうなんですか?
- 399 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 21:13:15 ID:nkLjPi70
- >>398
何が?
- 400 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 21:51:08 ID:q4gxmIuN
- >>387
おれはオンラインに移動予定
- 401 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 21:53:10 ID:q4gxmIuN
- >>392
>>394
安全って倒産とか持ち逃げの心配ない業者ってことじゃね?
- 402 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 22:39:13 ID:YqvOOZVf
- >>398
メアドID流出してフィッシング詐欺ブログで犯人が謝っています
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1130764030/
ttp://blog.livedoor.jp/schoendienst/
- 403 :Trader@Live! :2005/12/06(火) 22:45:52 ID:EIch+nDK
- ガイシュツな話題かもしれませんがPDAから取引できる業者ってありますか?
- 404 :391 :2005/12/06(火) 23:44:25 ID:4qXkd4WY
- >>401
そうです。安全っていうのは倒産リスクと持ち逃げの心配のない
業者のことだったのです。
FXオンラインとかはどうですかね?
AFT-FXダイレクトトレードも。
基本的には100倍以上のレバがかけられればと思います。
- 405 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 00:19:36 ID:QshOlCeI
- >>404
FXオンラインは規模は小さいし信託もやってないし未登録
だから危険とは言えないが
財務状況がよくわからんのでなあ
AFTはGFTの代理店なのでGFTのリスクを見たほうがよい
- 406 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 00:30:48 ID:IVQkGtrM
- レフコのことを考えるとみんなが使っているメジャーな業者のほうが何かと安全
この板で単独スレさえ立ってないマイナー業者の話題振るなんて、遠まわしな宣伝かと思うよ
- 407 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 00:31:02 ID:8Rv3jaNr
- 上田はどうよ。
登録済み・信託保全済み
手数料片道200円/1万通貨。スプレッドは確か3銭
- 408 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 01:24:39 ID:eGcafXhy
- >>406
言っている事、矛盾してないか。
レフコって(グループ全体としては)メジャーだった筈だが・・・
- 409 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 01:25:00 ID:CETVeczS
- レフコ=世界最大規模の先物取引会社(過去形)
- 410 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 01:36:15 ID:OOYtoRp4
- レフコでも倒産するから
くりっく365(取引所が倒産しない限り大丈夫)
または「信託保全」(信託分別管理じゃなくて)の業者
これしかない。海外業者はもしもの時に日本から何もできない。
- 411 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 01:40:22 ID:PUf/86Pk
- 信託保全で手数料+スプが最安ってどこ?
それと信託分別管理って気休めで意味内の??
- 412 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 01:42:21 ID:R+MTyvFn
- >>408
406ではないが、レフコは大問題になって顧客に金が返ってきそうな状況だから、破産した時のことを
考えれば大きいところの方が良いってことじゃないかな。
- 413 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 01:42:22 ID:U6YyT4Pa
- FXCMJじゃないかな。
- 414 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 01:50:22 ID:n36Qo0op
- もう一つ業者作ろうと思ってたので、ここのレス参考に
マネックス調べたけど、保証金とか今やってるマネーパートナーズの方が
断然良いんだが。。
やっぱもう一つ作るならFXCMJの方がいいのかなあ。
- 415 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 06:57:22 ID:eGcafXhy
- >>412
412のいうことはわかるが、
406はわかっていっているのかどうか。)
- 416 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 13:54:09 ID:9zJU9531
- FX業者で金が取引できる業者を探しています。
とりあえずACMとSAXO(JNSは×)ではできるみたいですが、
ほかにご存知でしたら教えてください。
- 417 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 16:10:22 ID:rVwsgrNf
- >>72
指導まだー?
- 418 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 17:12:11 ID:Hq/osAqR
- >>410
> または「信託保全」(信託分別管理じゃなくて)の業者
> これしかない。
なるほど、同意です。
そうするとFXCMJで決まりですかね。他にはどこだろう・・・?
- 419 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 20:28:54 ID:BryeNcW1
- 株価が下落しだしたときに備えて勉強してるんだけど、
出金方法がネット証券ならたいてい業者のサーバーとの
やりとりでPCから機械的に引き出せるはずなのに、
たいていのFX業者はそうなってなく、メールやファックス
郵便とかで担当者の手動で振込み処理するしくみに
なっているようなのがわからない。
>>418 のFXCMJも
バーチャル取引させてもらってるので検討中なんだけど
そこんとこでためらっちゃう
- 420 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 21:24:05 ID:8Rv3jaNr
- >418
信託保全 (FX|為替|証拠金)
でぐぐれ。
FXプライム・上田・セントラル・外為.comあたりはすでに登録ずみだぞ。
- 421 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 21:28:24 ID:eGcafXhy
- >>419
俺もファックスもしくは郵送で出金手続というののには首をかしげてしまうんだが、
ウイルスメールをばらまくような業者もいるんで(セキュリティ意識が低い?)
ファックスのほうが安全なのかと思わんでもない。
まあ、指定口座に振り込んだから、別にかまわんのではないかとも思うんだがね。
- 422 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 21:51:27 ID:aV7to8Jq
- >>421
>セキュリティ意識
いんにゃ。そんなのは建前の理由で真の理由は
もっと他にあるんじゃないか?
例えば害コムや三菱など自前のシステムの会社は
オンライン出金化されている率が高い。
反面、FXCMJとかMJとか他社や資本関係の薄い海外の兄弟会社が
作ったようなシステムを使っている会社はFAX対応とかが多い。
要するに自社でシステムを作ることができなかったり
海外のシステム故国内金融に対応できなかったりっていうのが
本音なんだろうな。
- 423 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 22:04:42 ID:yliBC76A
- そもそも海外系でオンライン出金できるとこってみたことないよ
かといってメールに送付しても出金できるとこは結構あるし・・・なんなんでしょうね
- 424 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 22:06:59 ID:FlEorYSP
- トレイダーズ証券
【取引単位】1万〜
【通貨ペア】7ペア
ドル円 ユロ円 ポン円 豪円 キウイ円 ランド円 ユロドル
【片道手数料】1万通貨〜 5pp 10万通貨〜 3pp (銭単位ではない)
デイトレ片道無料
【スプレッド】ドル円:5pp ユロ円:7pp ポン円:11pp 豪円:8pp キウイ円:10pp ランド円:10pp ユロドル:5pp
【スワップ】2005/12/7現在
ドル円 -128 +118 / ユロドル +0.70 -0.60 / ユロ円 -85 +70
ポン円 -270 +230 / 豪円 -130 +110 / キウイ円 -157 +142
【スワップ受渡】2営業日後
【両建て】○
【証拠金】 5%
【ロスカット】 証拠金を除いた額がゼロを割ったらロスカット
ここ余り話題にならないけどどうなの?
- 425 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 22:48:28 ID:Qxkfo3y4
- >>424
スプ広くて手数料高い。
通貨ペアが少ない。
話題にならないのは当然だろ。
- 426 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 23:09:48 ID:aV7to8Jq
- >>423
>なんなんでしょうね
いやだからぁ、システムアプリ上対応できないからだと。
セキュリティ云々は関係ない話。
- 427 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 23:19:02 ID:yliBC76A
- やろうと思えば簡単にできるんじゃねーの
FXは国内のシステムの数年先にいってるのにw
あえてしないのはセキュリティの問題しか考えられないような・・・
- 428 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 23:22:22 ID:aV7to8Jq
- >>427
>やろうと思えば簡単にできるんじゃねーの
できるよ。簡単に。金かければ。
システム改修してニューバージョンリリースするのに
いくらくらいかかるか知ってるかい?
- 429 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 23:26:07 ID:aa/ZvBOl
- アメリカはテロ以来、国外出金にかなり厳しくなってる
とずっと前にどっかのスレで読んだ
信憑性はわからん
- 430 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 23:41:00 ID:Rr7mbsNx
- >>424
めりっとどこ?
- 431 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 23:48:09 ID:gd9ItSJy
- >>424
スワップも糞だな。
あまり話題にならないけど、って書いてるぐらいだから過去レスも読んでるはずなのに
なんでそんな業者に興味持ったのか理解不能だ。
- 432 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 23:50:05 ID:w2OkKpTY
- >>431
ドル円ショートのスワップが本当の値なら
クリックのドル円ロングしてわずかながら確実に利益出せるか・・・
- 433 :Trader@Live! :2005/12/07(水) 23:52:34 ID:HYKp2s1o
- >>430
証券会社で倒産リスクが少なく感じる点
- 434 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 00:02:52 ID:HjQ7SaVo
- ソフマップファンみたいだなw
証券会社なら安心なんて妄想してるんだったらオリックスの方がマシなんじゃないの?
- 435 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 00:07:52 ID:VJV1S3Qj
- >424
予想するに南アフリカ(ランド)を取り扱っているから興味をもったのでは?
もし、そうだとしたら残念。
トレイダーズのスワップはEトレの次(w)に業界最低です(220円)。
- 436 :433 :2005/12/08(木) 00:18:37 ID:lTD8yRvh
- >>434
皮肉でカキコしたつもりなんだけど・・・
- 437 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 00:19:40 ID:MgfPsdV1
- 松井でやっている私はバカでしょうか?
- 438 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 00:40:30 ID:Q9QccL8r
- >429
信憑性はあるでしょ。
- 439 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 00:56:15 ID:CDAGA/Zt
- >>429
つうか、アメリカでの契約云々はFXに限らずたいがいサインいるだろ
- 440 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 01:09:56 ID:vdnPFOUk
- >>439
そうなんだ。じゃあそういう意味でオンライン出金はむりなんだろうね
- 441 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 01:23:48 ID:8iIHlWIe
- >>440
FXCM(J)は日本の会社だけど。
- 442 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 01:28:16 ID:vdnPFOUk
- FXCMJの話だったのね、スマンコ
- 443 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 02:09:15 ID:yOl/EhZ9
- >>312
FXCMJ取引数量載ってるぞ。通貨別になってないので内訳は不明だが。
http://www.fxcm.co.jp/site/company/ir.html
- 444 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 08:15:39 ID:pIv6KCwv
- セントラルは条件はいいが唯一の欠点は
繋がらないことだ。
- 445 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 08:52:58 ID:n0vPLB79
- くりっくは取引できない時間が超危険であることを再認識した。
その間、逆指し値、指し値注文も無視されるのだが、
今朝のNZD利上げ発表後の利食いの下落なんかは丁度取引不可能な時間とかぶっている…
口座をもっていて手数料無料で良いのだが、恐ろしくて使えない…
- 446 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 08:54:42 ID:XduJeORK
- >>445
停止前に指定した指値もスルーされるの?
それだったら使えないな
- 447 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 19:02:18 ID:7tLx4khU
- とうとうUHAが倒産しました・・orz
- 448 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 22:25:59 ID:avBWprHc
- >>446
停止時間帯はSTPも無視される、
あの仕様は厳しい
- 449 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 22:44:12 ID:cSyBoAS/
- 株取引はイートレでしてるからFXも口座申し込んでみた
本で勉強しただけの初心者なんですが、初心者にお勧めのとこを教えてください
- 450 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 22:45:24 ID:4DM1d0M5
- 楽天!
- 451 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 23:07:11 ID:G7OjawKm
- 楽天ってオリックスよりいいの?
最近やっとオリックスも障害が少なくなってきたけど、その辺もどーなの?
- 452 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 23:08:04 ID:sg6nSajP
- イートレはやめとけ
- 453 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 23:11:54 ID:I1FBUM+P
- マジでスルーするなら、断固
くりっくに文句つけるべ
改善要求して治らないならやめるべさ
- 454 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 23:12:57 ID:G7OjawKm
- >>452
同意。同様に松井も
- 455 :Trader@Live! :2005/12/08(木) 23:15:52 ID:AChE+m/8
- 黙って害コムでも使ってろ
- 456 :449 :2005/12/08(木) 23:59:25 ID:cSyBoAS/
- アドバイスありがとです
とりあえずイートレで半年くらいがんばってみます
で、慣れたところで手数料等の比較して引越します
- 457 :Trader@Live! :2005/12/09(金) 00:16:57 ID:s1hISXWO
- >>443
FXCMJの取引の伸びが落ち込んだのはやはりレフ子のアポーンとくりっくの台頭が原因??
店仕舞いの早いくりっくNZDなんてよくやるもんだと思うんだが・・。
- 458 :Trader@Live! :2005/12/09(金) 01:11:43 ID:0Y4cqc53
- >>457
同意、この二日間でNZDでどんだけ死んだ奴がいたか。。。
- 459 :Trader@Live! :2005/12/09(金) 02:15:52 ID:zo5mMTjb
- >>456
イートレのFXはうんこだからやめとけ。
株は条件いいみたいだけど、FXはカス。
初心者なら害コムを薦めるが。。
- 460 :Trader@Live! :2005/12/09(金) 02:22:41 ID:LuNAA36O
- ┏┓ ┏┳┳┓┏━━━┓ ┏┓ / ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ
┏┛┗━┛┗╋┛┗━━━┛ ┏━┛┗━┓ / _ | ヽ
┗┓┏━┓┏┛┏━━━━━┓┗━┓┏━┛ .| /| |\ | |
┃┃ ┃┃ ┗━━━┓ ┃┏━┛┗━┓ | |ニ ニ| | |
┗┛ ┃┃ ┃ ┃.┗━┓┏━┛ | .\| |/ | |
┃┃ ┃ ┃ ┃┃ |  ̄ | |
┗┛ ┗━┛ ┗┛ ├――ー '  ̄ ̄ ̄ ̄`i
|___,.-,ー――-―〇-l
(.`ヽ(`> 、 /__,.-ー´ ''''''::::::::l l.;;;;ヽ+
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.l lP;;;ゞ
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .://`ー´
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::□ + .
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ ユーロには効かなかった。
┃ ポンドには効かなかった。
┃ 米ドルには効かなかった。
┃ カナダドルには効かなかった。
┃ 円には効かなかった。
┃ オーストラリアドルは死んだ・・・・・
┃ ニュージーランドドルは死んだ・・・・ ▽
┃
- 461 :Trader@Live! :2005/12/09(金) 02:51:35 ID:DWJ68IHO
- レバレッジ高いところ教えて下さい
西以外で
- 462 :Trader@Live! :2005/12/09(金) 07:53:57 ID:tnnU2IXT
- >>461
MGは?最高400倍だよ。
- 463 :Trader@Live! :2005/12/09(金) 09:17:19 ID:40slIYHW
- 以前、システムのエラーでオリックスは100倍になったことがあったYO!
400倍なんて怖くて出来ませんわぁ
- 464 :Trader@Live! :2005/12/09(金) 11:57:30 ID:swMiiTtx
- >>448は本当?
そうだったら絶対使えないじゃん
- 465 :Trader@Live! :2005/12/09(金) 16:56:38 ID:Gipi6QZU
- 400倍なんてやったらトイレにも行けないな
- 466 :Trader@Live! :2005/12/09(金) 17:51:29 ID:6jF9Ytvz
- あるいみライテンゼールも400倍。。。
あ、社名かわったんだっけ?
- 467 :Trader@Live! :2005/12/09(金) 18:05:05 ID:/m7gCSht
- ユーロここまで下がったか・・・・・・
142円付近で放出しちもうた
- 468 :Trader@Live! :2005/12/09(金) 18:55:05 ID:8AD84kLw
- >>447
UHA味覚糖が倒産したのかと思ったじゃないか!
ttp://www.uha-mikakuto.co.jp/
- 469 :Trader@Live! :2005/12/09(金) 23:05:38 ID:dyy7kfsy
- はじめてみようと思った!
基本的には一日一回か二回モニタを見るぐらいで、常時はりつくことはできません。
最初にはじめるならどこの会社がおすすめ、とかありますか?
まずはマネックスか外為コムで初めてみようと思っているんですが決め手がありません。
- 470 :Trader@Live! :2005/12/09(金) 23:37:01 ID:ioOGFYgJ
- >>469
英語できるならoanda
- 471 :Trader@Live! :2005/12/09(金) 23:40:54 ID:7BkVp5gc
- >>469
害コムでギフト貰って、初回取引後ポジ放置
- 472 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 00:35:09 ID:ePlZCIo2
- >>469
FXCMJ
システムわかりやすい
- 473 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/12/10(土) 00:49:46 ID:k29DlIDz
- とりあえずバー茶。
- 474 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 01:24:40 ID:NNH1G2/y
- >>471
それおれ。
もし決済することがあればそのときは外コム解約のときでもあるw
- 475 :445 :2005/12/10(土) 01:35:10 ID:0BhzTEeC
- >446
ズバリそうなります。
実際の取引でもスルーしたし、電話で確認したらそのように言われました。
- 476 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 01:50:57 ID:ZXwa4elQ
- >>469
セントラル短資最強
- 477 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 01:52:49 ID:2jZXMfOF
- チャートとか情報充実ってどこ?
- 478 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 02:01:38 ID:hetr6Mu1
- 外コム、セントラルって既に金融先物取引業者として登録済み?
- 479 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 02:08:54 ID:8mULx1jx
- >>478
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/sakimono.pdf
- 480 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 02:10:41 ID:hetr6Mu1
- THX!
- 481 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 02:34:49 ID:NCzyTt8i
- セントラルは登録済み、伊藤忠は最高です。
- 482 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 02:36:49 ID:YqzxDxi5
- >>481
あんたは為替Oか?
- 483 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 02:48:08 ID:NCzyTt8i
- 為替Oは見てますが、伊藤忠は50万円で米ドル円だと20万ドルまで買えるし、追証がいらないしで、最高だと思うわけです。
- 484 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 03:06:56 ID:gpPtTn4E
- でも伊藤忠の手数料って高いね 往復16銭 デイトレでも10銭
- 485 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 03:08:34 ID:hetr6Mu1
- >>484
コストが最高なんじゃない?w
- 486 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 03:17:40 ID:7/gQAuVp
- 指値は常に通り過ぎるからスプレッドは気にならない
- 487 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 11:40:33 ID:+MVvCp7K
- >>424みたいに話題になってる各社の手数料状況なんかをまとめて
くれてる所ってない?or誰かまとめてくれない?
外為研究室は話題にも上らない会社のものまであって見づらくてしょうがない
- 488 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 12:18:45 ID:7tnqovRt
- じぶんでつくって!!
- 489 :469 :2005/12/10(土) 12:28:03 ID:3VY5K1Wu
- みなさんありがとうございます!
なんとなくマネックスか外為コムと思ってましたが、いろいろ検討材料をいただきました。
セントラルなんて聞いたこともなかったですー。
- 490 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 13:11:30 ID:RY5sYO2Y
- セン短、デモで試してるけど、
害込むと比べて、使い方がいまいち分からない・・・
- 491 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 14:02:26 ID:WGIWdNz9
- >>489
VirtualFXでコツつかんで、FXCMJっていうのが一番いいと思う。
ガイコムは手数料高すぎ。
- 492 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 15:16:43 ID:NFHB9L+P
- >>489
くりっく365は検討の価値ありかと。
スプレッドは最強だし、コスモ証券のキャンペーン延長決定で
他の業者も追随する可能性が出てきた。
- 493 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 15:24:24 ID:V08uFeT/
- 「くりっく365」での一律20%の申告分離課税がお得な気がしますが、
「24時間取引できない」、「ストップ注文の預かり期間が最大1週間」などの
デメリットを考えるに......どちらがトータルで特になるかは各人でご判断下さい。
- 494 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 15:34:40 ID:GuNopTY6
- 24時間でないと紐育時間ですぐあぼーんじゃないの?
- 495 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 15:36:56 ID:7tnqovRt
- くりっくが24時間できないのは改善しようがないんですか?
取引所では24時間やっちゃいけないとかキマリ?
- 496 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 15:40:11 ID:V08uFeT/
- 仕様です
- 497 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 15:40:35 ID:ePlZCIo2
- 事前に注文していた指値も停止時間にスルーするのはありえない。
それが改善しないとクリックだは無理。
- 498 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 15:42:13 ID:YqzxDxi5
- あとくりっくの問題はポジションの指定決済しか出来ないので
スワップ用と短期取引用を使い分けれない
- 499 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 17:16:27 ID:+EzqZRNn
- IBはなかなかいいと思ったけど、出金手数料が馬鹿高いですね。
海外送金しているのかしら。
- 500 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 18:18:58 ID:tlfSAmjm
- GFTは?
- 501 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 19:38:20 ID:tlfSAmjm
- 500に誰か答えてやれ
- 502 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 20:00:17 ID:ax4nypzZ
- サイコーです。
これでいいか?
- 503 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 22:57:14 ID:i/+bg4IX
- 携帯かweb上で取引ができて、手数料無料のところ
ありますか?
- 504 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 23:09:15 ID:a+4O19SA
- Web上で取引出来ないところなんて・・・
- 505 :Trader@Live! :2005/12/10(土) 23:11:41 ID:7tnqovRt
- 外為どっとこむ
- 506 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 01:27:22 ID:EqflD07B
- >>503
Webでも携帯でもできるところってこと?
- 507 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 01:37:51 ID:/+VL8uqT
- >>506
いえ、webか携帯のどちらかで出来ればOKです。
FXCM(J)とかFX Online Japanは取引システム上で
売買を行いますよね?
webか携帯での取引に対応してなかったみたいだったので、
503で質問させていただきました。
- 508 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 01:38:46 ID:/+VL8uqT
- >>507に追加です。
出来れば、携帯で取引できるほうがいいです。
- 509 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 01:40:26 ID:BpbzSu1p
- >>486
んぢゃ、為替手数料往復2円の銀行預金しろよw
- 510 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 01:58:39 ID:16/EcgZv
- 携帯で無料のとこはひまわりのデイトレぐらいしか知らないな
- 511 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 02:01:07 ID:15LdnX47
- >>503
GFT系のMJとか。
携帯サイト使えば、Web上からでもアクセスできるよ。
- 512 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 04:00:00 ID:n6hYrjck
- 携帯できて手数料無料はサザとMJと、あと三貴商事のTokyoFX24はできますね。
この3つは検討中ですが、サザとMJは最低30万口座に必要なことと、
ポジションが2ヶ月無いと口座維持料9000円が必要ですね。それでも本当に使うのなら問題無しですが。
しかし、サザとMJは条件が激似なんですが、なんででしょう?
くりっくとガイコムはwebでできましたよ。TokyoFX2も今、開設中ですが、
システムのダウンロードとか無いんでできるかもですね。
503さんはwebでというのはファイヤーウォールを気にしてます?
ガイコムは手数料高いので取引はしませんが、サービスがいいので、
口座だけ持ってても損はないですね。特に初心者なら。
三貴商事のくりっくは口座持ってますが、24時間じゃないんでやめます。あと手数料無料も期間限定だし。
今後は手数料無料が基本。
くりっくはちょっと使ってましたが気楽さが全然違います。買ってすぐにやっぱり売ったりとか。
FXCMJは携帯でできないのが痛いですね。でも申し込みました。
あと個人的にトレール注文できることが重要。
特に危険な情報が発信されてすぐに対応できないときとか活躍してくれます。
- 513 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 06:20:46 ID:oFvh+79z
- Webでできる(ソフトのダウンロード不要)っていうのは外出先で大事だよな。
でもその場合Java必要ってところ多くない?
空港の有料ラウンジ(ゴールドカードで無料になるところ)でやろうとしたら
Javaも入ってなくて取引できなかった。
- 514 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 09:26:59 ID:4s7ZyU7p
- レバ2〜3倍でまったりスワップ狙いの長期トレードだったら、
やっぱりくりっく365がいいんでしょうか?
- 515 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 09:42:31 ID:L+Jgo9Oc
- ポンスイをやってみたいのですが、扱っている業者が意外と少なくて・・・
スワップを中心に考えるとMJが候補なんですが、他にいいところありますか。
- 516 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 09:58:32 ID:Lx0oHGMv
- >>515
cms
- 517 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 12:27:15 ID:UtF2vTwb
- アリーナは手数料無料になんないの??
- 518 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 16:36:52 ID:BbHxytUh
- >>515
FXオンライン
- 519 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 19:00:31 ID:2SCczZYK
- FXCMJのシステムに慣れたら他は使えそうにないなぁ。
これで携帯で取引できれば言うことなしなんだけどなぁ
スプは不満はないけど気持ち下げて欲しい。
あとはディーラーチェック、いまは大丈夫だけど将来的にちょっと不安。
- 520 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 19:10:43 ID:/+VL8uqT
- >>511
>>512
サザとMJとTokyoFX24ですか。
調べてみたいと思います。ありがとうございます。
でも、最低30万円とか口座維持料とか条件が
厳しいんですね。
web上か携帯で取引ができるのを重視してるのは、
会社にいる時と外出中でも取引できたほうが
便利だとおもったからです。
ガイコムは今、メインで使ってます。
気に入ってるところはあるんですが、
手数料が高いのがちょっと。。。
- 521 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 19:25:09 ID:gu1Rbg1E
- FXAにすれば?
- 522 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 21:06:08 ID:4y7Xgdvt
- くりっく365には言いたいこともあるが
なんだかんだで美味しい面が多いので離れられん・・。
- 523 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 15:38:42 ID:9F3PG3k3
- 西・何気に重たいぞ
漏れだけか?
- 524 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 16:57:49 ID:9Uml3qSk
- 正直、今現在、西をオススメする気は無い。
西から乗り換えるのにいいとこないかなー・・・・
手数料無料、レバ割りと高めのFX Onlineがいいんだろうか。
- 525 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 17:14:12 ID:c41rd1Pl
- FX Online いいよ
- 526 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 19:19:12 ID:Ck2MP0pt
- 正直西の受け皿はFXオンラインしかないだろう。
- 527 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 19:23:40 ID:+pP2ogU4
- なんで西すすめられないの
よくおちるから?
- 528 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 20:02:34 ID:T+fwPZ3O
- oandaは?
- 529 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 20:23:54 ID:f09cTQAm
- >>526
みんな考えることは同じだな
- 530 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 20:29:59 ID:mBBM8ywU
- FXCMは?
- 531 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 23:45:09 ID:9P36vYR1
- 今FXCMとFXオンラインで迷ってる
あんま差が無いような気がするけど
どうだろ?
システムはFXCMの勝ちかなあ
- 532 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 01:05:26 ID:nRrNZzcf
- くりっくではこれまで両建出来なかったが、サンキとスターアセの
両方に口座開設して片方で買ポジ持ちつつもう一方で売ポジする
【裏技】が存在するらしい。くりっくは瓜貝のスワップポイン同じ
なので両建派にはいいことなのか?
- 533 :524 :2005/12/13(火) 01:20:25 ID:Fdatu02Q
- >なんで西すすめられないの
ヒント:登録
詳しくは西&CMSスレで
- 534 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 09:54:57 ID:aIw8lfaP
- FXCMはレバ低すぎ
- 535 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 10:51:13 ID:WyGDuvH5
- NZ円でスワップ170円以上出していないところは
避けるべきでしょう。
- 536 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 10:55:31 ID:L+1G3r9y
- スワップに釣られすぎw
あくまでおまけですよ、基本的には
- 537 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 11:35:32 ID:WyGDuvH5
- 逆でしょう
為替変動がおまけ。
10年以上もって利息で遊ぶものとしては。
100万NZで月間50万円、200万NZで月間100万円、
為替変動もおまけでもらっときますよ。時々リグって。
レバは低レバでやりましょう。2,3倍にしておきましょう。
もちろん短期用口座も作ってデイトレでも遊びましょう。
せっかくのスワップもらえるものはもらいましょう。
- 538 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 11:41:16 ID:WyGDuvH5
- 円高に気をつけろって。
はい気をつけます。準備はしています。ご心配ありがとう。1NZ30円
くらいは想定しましょう。
だから業者さんはスワップケチらないでね。
- 539 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 11:46:25 ID:GYW60SI/
- >>537
10年以上前にFXはなかった気がします。
- 540 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 12:01:44 ID:dqDo7Qn7
- 円高には気をつけてるらしいが金利下げは想定してないみたいだね。
- 541 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 13:06:32 ID:WyGDuvH5
- いろいろ心配してくれてありがとう。
頑張ります。
- 542 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 15:45:21 ID:L+1G3r9y
- >>537
逆って・・・w
トレード派9割
スワップ派1割
これが証拠金やるひとの内訳ですよ
そしてトレード派が次々に逝くわけですw
放置系スワップ派は業者にとっては全然旨みのない客なんだよねぇ
しかしスワップ高めに設定してこの人らを集めだしたね
いずれトレード派になるのを期待して釣ってるんでしょうね・・・
- 543 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 16:40:27 ID:dmolqH9Y
- エイチエス証券のFXってどう?
全く噂を聞かないけど、手数料が安いから気になる
- 544 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 16:53:12 ID:L+1G3r9y
- エイチエス証券ってGFT系で往復4銭もしますね
たまに取引するひとは気にならないかもしれないけど、短期の人はこの4銭が
かなりの重荷になりますよ
キャンペーンが終わったら8銭らしいし
- 545 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 19:42:18 ID:9vTSxLjD
- 10年20年先もFXはちゃんと存在してる?
- 546 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 20:12:48 ID:gsa/ZhhL
- 楽天はどうかな?
- 547 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 20:17:25 ID:fIz+F10g
- >>545
間違いなく存在してるが、精度の変更や税金関係の変更で、
今と違った形になっている可能性はある
- 548 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 20:18:59 ID:L+1G3r9y
- 10年後もFXやってるのかよw
さっさと勝ち逃げするに限る
- 549 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 20:39:56 ID:iiSogdVL
- http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/sakimono.pdf
追加
ジャパンネット銀行
ドイツ証券準備株式会社
東海東京証券株式会社
- 550 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 20:53:16 ID:d0nlLHLl
- >>543
あそこ最悪。成行で買ったら全然約定しなかったよ。
他のGFT系使ってるけどそっちの方がよっぽど良い。
- 551 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 21:32:02 ID:XKJDbBHt
- >>545
10年後に日本という国が存在してるかどうかも疑問だな。
- 552 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 21:33:18 ID:q0DS784j
- 10年後におまえが生きてるかどうか
- 553 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 21:46:13 ID:d/L+bUB9
- >>544
まじか!!
口座開設申し込んでしまったし・・・・
>>549にもないし、使うのやめようかな。
- 554 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 22:56:56 ID:9vTSxLjD
- すわっぱーになる予定なんで生きてる間FXあり続けて貰わないと困る・・
- 555 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 23:17:25 ID:GYW60SI/
- 仕事やめてFXだけで生きていこうとしている人たちって勇気ありますよね。
特に今年初めてこの円安トレンドで稼いだ人たち。
彼らはこの先どうなるのでしょうか。
- 556 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 23:37:16 ID:fxw2MeDY
- あなたが想像した通りになるでしょう・・・
- 557 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 01:15:06 ID:s06aiWPH
- 専業はクロス円以外もやるだろ
- 558 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 01:55:53 ID:9MrZgrnm
- >>557
専業でなくてもクロス円以外やるがな。
スワップ目的以外では、ドル中心でしか考えないし。
- 559 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 02:44:15 ID:pivXiyIe
- 外コムはまだ金融庁の登録すんでないんですよね?
申請はしているのでしょうか?
- 560 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 07:16:00 ID:MDIidH8v
- FXwizは今回の法改正に影響無いんだよね?
- 561 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 08:34:01 ID:9bHu9Mdq
- >>559
ガイコム使ってる人、傷に塩を塗りあおうか 2盛目
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1130593337/97,106
- 562 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 10:40:49 ID:xw9iqp0y
- >>560
海外なんで営業には影響は無いけど、東京三菱での国内送金は無くなる
- 563 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 12:15:32 ID:uAcvHiMQ
- 以前イートレでしてみるって言った者です
2、3日しましたがFXや振替等全く使えない事が判明
ひまわりかトレイダーズを検討中
現在使用の方使い勝手はどうでしょうか?
- 564 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 12:18:57 ID:xw9iqp0y
- >>563
以前の書き込みは知らんが、なぜ人気の無い業者ばかりを…Mですか?
- 565 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 12:31:45 ID:5PcsC3eH
- 証券会社なら倒産しないと思ってんだろ
- 566 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 12:31:50 ID:uAcvHiMQ
- >>564
人気ないんですか…Mではありません
あとは手数料的にオリックスかなあと
なにぶんFXに興味示してから1週間くらいなもので
まだまだ勉強が足りません
- 567 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 12:43:29 ID:2+GyvnRZ
- オリックスは別名オリッ糞といわれてることを覚えておいて
- 568 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 12:45:16 ID:5PcsC3eH
- ここでソフマップファンが出てくれば顧客一人獲得できるかもしれないのにw
- 569 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 12:48:46 ID:uAcvHiMQ
- >>567
はい分かりました
とことん的外れな会社を選らんでいるみたいですね('A`)
じっくり考えてみます
- 570 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 12:50:22 ID:5PcsC3eH
- >>567
証券会社は全部的外れと言ってもいい
- 571 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 12:50:47 ID:5PcsC3eH
- >>569だった
- 572 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 13:53:41 ID:0DRup8JQ
- で、
563は結局どこでするつもりなんだ?
- 573 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 16:27:42 ID:uAcvHiMQ
- >572
ひまわりでしてみます
デイ専用は手数料無料ですので
合わなかったら他に引っ越しします
- 574 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 21:09:10 ID:HPHET4/f
- ひまわりはおすすめできないぞ、ましてデイトレ口座は。
- 575 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 21:24:47 ID:wnBC3MBy
- ほんとMだな
なんでひまわりなんだよw
ひまわりなんてやめとけ
FXAやFXオンライン、西をおすすめする
- 576 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 21:27:33 ID:oPFt4W/f
- FXオンライン最近評価高いね。JNSは資金増やしたくないから
もう1箇所探してるんだけど、ここにしてみようかな。
リスクはあんまり変わらん気もするが。
- 577 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 21:38:22 ID:vV16XI2K
- やっぱり、120円台から118円台に急落しても、何の問題もなく取引できる業者なら何も言わないでつ....
- 578 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 22:15:24 ID:aeMBtPGG
- >>576
FXオンラインってスプレッド広くない?
- 579 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 22:56:52 ID:7J7mtO3B
- >>567
オリックスFX評価低いの?
俺、先週口座開設申し込みしたけど。
証券会社の中では一番、手数料、スプレッド、スワップの売買差額が少ないし。
やっぱりよくわからんとこで取引して万が一会社があぼーんなんてなったら
やだからな。
- 580 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 23:05:48 ID:uAcvHiMQ
- >>575
Mではないですよ…
とりあえずはひまわり開設して様子見ます
- 581 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 23:05:53 ID:lhPO9fyy
- >>579
オリックスのスレ見てみろよ。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1121958564/
- 582 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 23:16:53 ID:9l/C0Hej
- 通りすがりだが
業者の廃業が相次いでいると聴いたが
どうなんだ
おまえら
- 583 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 23:38:56 ID:aju0rNck
- 廃業もMCも似たようなもんだ
ダメな人は何やってもだめ。
- 584 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 00:17:17 ID:t52euTrC
- ここで人気ないみたいだけどMJってどうですか?
- 585 :579 :2005/12/15(木) 00:34:30 ID:XozLU1J/
- >>581
なるほど、サーバーダウンしまくりってわけか。
今の楽天の状態かな。
- 586 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 00:40:37 ID:PWAtGq9D
- おいおい、楽天全然取引照会できねーぞバカヤロー
- 587 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 00:47:56 ID:dXqibsP3
- >>586
普通に楽天でキウイショートしてますが。
- 588 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 01:10:37 ID:Svt3IXHm
- ひまわりのスプレッド見たら驚くだろうな〜w
死票字は30とかいった希ガスw
- 589 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 01:10:41 ID:TkJz7/O6
- >>579
他のところ使ったことがないから比較できないけど、よく落ちる。
っま、システムが新しくなって多分今回が初めて落ちたんだと思うけど。
以前よりはマシかな。
後、一度システム上の問題で、レバ10倍がレバ100倍になった。
というわけで、ある意味コワイ
- 590 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 08:01:19 ID:nGspo9wb
- 西って金融なんとかの登録必用なの?
海外でもやっぱ必用なんですか?
- 591 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 11:55:04 ID:DaZT4Dhu
- ひまわりは緊急時にクイックトレードしようとすると鯖が落ちて役に立たない
- 592 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 15:28:14 ID:Wx8NdjTr
- >>590
国内で営業するには登録が必要。
西が海外に引っ越せば問題ない。
もう1つ、CMSも国内で営業したければ支店を作り円口座を持たないとダメ
それで、国内に支店がないので国内送金がダメになり
今CMSのスレで話題になっているが、海外送金しか道はない。
- 593 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 15:57:52 ID:URPJ2CXC
- >>592
はじめから海外にあるFXWIZは気楽なもんだな
- 594 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 21:55:19 ID:+cNY2Ilj
- FXAはどうだろ? 役立たずの西のせいで面倒になってきてるからさ
- 595 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 22:32:35 ID:TJj4CSUq
- すいません
お伺いしたいのですが、ロールーオーバー制度でないFX業者
例:外為ドットコム
わかる方教えてください(できるだけ)
- 596 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 22:32:44 ID:n4d/n4M0
- 1000通貨単位で取引したいんだけど、いいところある?
- 597 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 22:37:03 ID:wW+o+42H
- 外貨exでいいよもう
- 598 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 23:38:00 ID:5XJ+u4uX
- >>595
外貨24
>>596
外貨24
- 599 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 00:21:36 ID:YqYpGkwZ
- 結局手数料無料で一番いいのどこやねん
- 600 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 00:26:23 ID:pcMhSKsK
- FXオンラインだよ
- 601 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 02:15:51 ID:Jx0tOPQU
- ロールオーバーは・・・
- 602 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 02:30:53 ID:LVdfrmpR
- ロールオーバーしない会社のほうが少ないんじゃ・・・
ひまわりのデイトレとか?
- 603 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 04:38:47 ID:t6Us1DVB
- 今岡地を使っているが、パソが古いぺんち266ノートなので、岡地の軽さは重宝している。
でも通貨数が少なくて(対円のみ)、今みたいな状況では「体調悪いので放置」が出来ない。
そこで他を探しているのだが、通貨数が比較的多くて軽いところってある?
それともパソ買い換えた方がいい?
- 604 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 04:59:02 ID:7Aej73OP
- 岡地ってどこだよw
このスレ1から読めばだいたいつかめるよ
つーかループしすぎw
- 605 :603 :2005/12/16(金) 07:19:03 ID:t6Us1DVB
- 7000レスも目を通せるなら「体調が悪いので放置」なんて言いませんw
アブストラクト出来る人はいないのか?まあ2ちゃんだからな…
3ヶ所回ってデモを落としてます。GFTはパス入れたら凍ってしまいました。
今はFXonlineのデモのためにJavaをバージョンアップ中。
岡地って先物の板では名が知れてるみたい。
勧誘先兵はあんぽんたんだったけど、女性上司がまあまあだったので契約したのだ。
2年前以上の話。
- 606 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 10:27:00 ID:HyFSReDm
- マジ忠告。
外的要因で取り引きできないで10マソ損するくらいならば、8マソ位でノートPCを買おう。
(実損ではなく、アクション取れないで儲け損なったのも含む)
昨日のNZD売り浴びせ中にパソ落ちたら、
ストップ切り下げながらついていってるとはいえ、俺は泣く。
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1132447369/l50
◆ノートPC購入相談スレッド(新品限定) その5◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1131584882/l50
- 607 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 10:28:09 ID:PVd/fNVD
- 岡地!w
このスレ初出か?
昔は手数料最安の部類だったが・・・
スプはドル円10Pだったけどなw
>>580
無料業者が増えた現在ではひまわりのデイは意味ねえ
まだいけると思っても決済され翌日ポジ取り直せばスプ二重で結局損だ
豊証券ならひまわり通常口座とシステム同じで手数料無料
信託ないし登録がどうなってんのかわからんがw
- 608 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 11:08:34 ID:4YwX1LSW
- ひまわりのホームページのディーラーズボイスで、
ロンドン銀アジアデスクが戻り売りと押し目狙いをやたら推奨してくるんだよな。
それを信じて何度損したことかw
- 609 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 11:31:45 ID:iccU3zi8
- 信じた者は掬われる
- 610 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 11:33:53 ID:MrD5oJui
- ところで西って何?
- 611 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 11:35:50 ID:kgZdVFKD
- >>610
和英辞書
- 612 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 11:41:37 ID:PVd/fNVD
- >>608
アジアデスクw
昨日夕方ドル円、ユロ円押し目どころか急降下
ユロドル戻り売りは当てたけどな
やたらポジ晒すんだけどほんとにやってんのかね
- 613 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 12:21:13 ID:4YwX1LSW
- >>612
昨日押し目したとたん鯖落ちw
初心者は騙されるだろうな。
- 614 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 15:46:04 ID:AjTsFrI0
- おまいらのメイン業者とそれが落ちたとき用のサブの業者教えてください
- 615 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 16:32:15 ID:jjOH685C
- メイン JNS
サブ FXCMJ
- 616 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 16:34:36 ID:qJmV+2Tb
- MJのスワッポどこにかいてあるんだよう
- 617 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 16:45:41 ID:GPcklyMu
- メイン FXオンライン
サブ .セン短
- 618 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 16:55:14 ID:d7BNWnV5
- メイン JNS
サブ FXオンライン
- 619 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 17:34:05 ID:xNv9fqH2
- 貧乏人のメインとサブかよw
参考にもならん
- 620 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 19:08:25 ID:CJ1k9i22
- FXCMJ使えない指値注文がすべてエラー
現在のレートがなんたらかんたら・・・
なんで・・・
- 621 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 19:16:11 ID:yveu75zm
- メイン MJ サブ FXA レフコ
- 622 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 20:04:38 ID:hvboNlvO
- 漏れも
メインMJ
サブ…やめた。
- 623 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 20:14:54 ID:kRgpsYY+
- FXオンラインってFXCMJと同じでスプが広くない?
サザとかMJのほうがいいような気が。。。
- 624 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 00:07:53 ID:77BAAaf2
- 豊証券はどうなん??
- 625 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 01:43:55 ID:lTLpaITr
- とれいだーず証券はだめなんすか
すんごい株価上がってますけど
- 626 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 02:18:15 ID:/YxMhK5w
- メイン:fxcmj
サブは、くりっく、ライブドア、プライム、ガイコム
- 627 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 02:36:19 ID:mZpa0VbQ
- メイン:マネックスビーンズ
サブ:なし。
トレイダーズ証券の中の人によると、
為替はダメ。
株もIPOできない。現物株も昔ながらの電話取引。
- 628 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 07:44:32 ID:L0L4Iv0p
- >>625
トレイダーズ本家ではやってないが、
トレイダーズFSのシステムは使ったことある。
取り扱いペア少ないし、商い薄い時間帯は超広スプだよ
時間によっては豪ドル円4Pになるのは最強だったが、スワップは悪い。
- 629 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 13:28:07 ID:+IFT/+0C
- メインとサブの資金投入割合はどんくらい?
おれはメイン80、サブ20
サブは常に立ち上げてるだけで基本は取引してない
- 630 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 14:04:38 ID:W4T7MKAt
- >>620
現在値から5銭以上離さんと指値入らんよ。
- 631 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 15:08:12 ID:/YexirvT
- トレイダーズはとりあえずシステムは安定している、
手数料、スワップ共に高くなく安くなく
- 632 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 15:38:08 ID:seNSYpIa
- >>630
指標時には5円離さないと入らない。
せめて入らないときには「今は、FOMC発表30分前なので、5円離さないと受け付けられません」とかなんとかメッセージ出して欲しいよね。
重大な指標の時には、システムメッセージで、そういうのが出ているんですが、システムメッセージには出ていないのに、5円離さないと
入らないときがあるんで。
- 633 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 15:42:46 ID:D8k0NZ/S
- ィ'ミ,彡ミ 、
.ミf_、 ,_ヾ彡
ミ L、 t彡 これで参拝したら怒られるかな?
ヽ一_>'
/|/ヽ ヽ
//|/::::> )
○-┳-○_ノ
.┃ |::::::: |
┃ト、_/'
┃|::: 丿
.┃|(:: (
┃i :::ヽ
/ ̄|\/ ̄\
|:|::|_ // ̄i__ | スィ────
\;;;;; ̄| |>∧ 丿
ヽ-' ̄\_/
- 634 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 15:47:26 ID:8O4V+TQy
- 5円も離さないと入力できないって、氏ねと言ってるのと近くないか?
500pipsも動いたら確実に氏ぬ
- 635 :sage :2005/12/17(土) 16:39:09 ID:W4T7MKAt
- 要するに、指標発表時直前に「新規逆指値+利食い指値」で両サイド
網張る輩を排除したいんでしょ。成り行きで打つ分には入るはず。
元々あるポジには初めからリミット、ストップを居れときゃ良い。
というのが、会社側の主張と思われ・・・
- 636 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 16:42:23 ID:bkzmIfzt
- >>635
スゴイ悪徳業者だなw
- 637 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 17:33:38 ID:XXmSFIzT
- レバ2、3倍でまったり投資するにはどこの会社がいいのでしょうか?
ライブドアとかEトレのFXじゃやっぱり専門業者に比べてコストが高くつきますか?
リスクヘッジのために株の資金を少しずつ為替にシフトさせていきたいので教えてください。
- 638 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 17:36:22 ID:itfS49KE
- FXでリスクヘッジは返ってやばいかも
株のほうが儲かるし、無茶しなぶんには
安全だとおもいます
無駄に金をするだけかもしれません
株と違って、動く要素が多様すぎます
株のほうが簡単ですよ
- 639 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 17:39:42 ID:xYDs0v9v
- えらい攻撃的なリスクヘッジだな
- 640 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 17:39:50 ID:/C1b6N5S
- >>637
別にレバ100倍の業者でもレバ2倍でやることは可能です。
例えばFXCMJの場合、2万円でドルを1万通貨買えるので、レバは約50倍になりますが、
口座にお金を30万円入れて、ドルを1万通貨だけ買えば、計算上のレバは約3倍になります。
というわけで、レバは設定より高くする事はできませんが、低くするのは、いくらでも出来ます。
(なんなら0.5倍にでも出来ます)
今の時期は、丁度為替が難しい時期なのでw、まずは、VirtualFX (http://www.virtualfx.jp/)で味わってみてはいかがでしょうか。
(ライブドアFXでもバーチャルはあるようですが)
- 641 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 17:41:49 ID:/C1b6N5S
- >>638
唯一、株の方が危険とすれば、倒産騒ぎに巻き込まれたときに、STOP安になって、売りたくても売れなくて
単に手持ちの株価が減ってゆくのを黙ってみてゆくしかない、、、っていうことが有り得るってことですね。
むろん、なかには、ドリテクの様に
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4840.j&d=c&t=3m&l=off&z=b&q=c&k=c3&a=v&h=on&p=m25,m75,s
途中で救世主が現れることもありますが、それは奇跡です。w
- 642 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 17:42:27 ID:1X7pG8M7
- 5円離して注文なんて出来ないよ!!!
5pip上乗せで離すってこと?
- 643 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 17:42:57 ID:XXmSFIzT
- そうですね、私も株より為替のほうがかなり難しいと思います。
ただ近い将来、株の税金が20%に戻ってしまうので(延長されるという話もありますが)、
それまでの間に為替とはどんなものか少し勉強したいと考えているのです。
まずは10万円か20万円ではじめてみようと思っているのですが、どうでしょうか?
- 644 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 17:49:34 ID:xYDs0v9v
- 税金の心配するほど勝てるテクニックを持ってるなら、
その精度を上げたほうが結果的にはいいんだろうが。
まあ10万ならいいんじゃね?なくなってもいいんだろうし。
- 645 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 17:50:14 ID:/C1b6N5S
- >>642
FXCMJの場合、指値注文、逆指値注文の区別は、「現在の価格よりも5pips以上、上か、下か」でつけているので
離さないと、この区別がつかないので、システム上、そうなっているようです。離さないと、ダイアログが出てきて、注文が通らない旨表示されます。
指標時はこの5pipsが500pipsになるようです。
- 646 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 17:50:57 ID:itfS49KE
- そうでしたか、株では数百万儲けてますが、
FXで100万損した私の意見では当てに
なりませんが、少し勉強するならいいと思
われますよ。
半年早く始めていたら、こんな事にはなら
なかったのにというほど難しい場面ですよ
ここからはじめるなら良い勉強になると思
います。
- 647 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 17:53:00 ID:8O4V+TQy
- 株よりもFXのほうが運の要素が強い気がする
- 648 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 17:55:10 ID:/C1b6N5S
- >>643
10万だと、外為どっとこむ、で0.1枚単位(0.1枚=1万円)(ドルの場合)で張るか
FXCMJで1枚単位(1枚=2万円)で張るか、ですが、結構シビアな勝負になるかと。
(通貨ヘッジやナンピンするタネが少ないので)
まぁ12月イッパイは、 http://www.virtualfx.jp/ にしておいたほうがいいですよ。タネ500万円くれるし。
しかも、今なら参加すればもれなく、少なくとも半分よりは上の上位になるしw
- 649 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 17:55:51 ID:/C1b6N5S
- >>647
そうですね。下がるか上がるかのどちらかですしねw
- 650 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 17:58:52 ID:itfS49KE
- タネ500万くれる?
何かの詐欺ですか?
間違いですか?
- 651 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 18:00:19 ID:/C1b6N5S
- >>650
うんにゃ、その上、一位になれば、車くれるし、2位がオーロラだっけか?
100位に入れば、5000FXポイントで、蟹が食えるっ!
- 652 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 18:00:35 ID:XXmSFIzT
- なるほど・・・皆さん、ご意見ありがとうございます。
やっぱり市場のスケールがでかいだけあっていろいろと難しそうですね。
株もそうですが初心者が何も調べずにはじめてもカモられてしまうだけですので、
もうしばらく通貨の値動きや用語、各業者の特徴などを勉強してから始めたいと思います。
親切にご意見をくださったみなさん、どうもありがとうございました。かしこ。
∧,,∧
( ´・ω・)
____(____)___
/ \ ___\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
_∧,,∧
___( ( ´・ω・)___ フゥ・・・
/ \  ̄ ̄ ̄__\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
_________
/ /
/ /
/ /
/ / バタンッ!
/_________/
/ \ ※ ※__\
.<\※ \_____※___|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
- 653 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 18:07:17 ID:1X7pG8M7
- >>645
マジで500pipなのか・・
そりゃスゲー
>>650
ヴァーチャルだからね
タネくれないと体験できないじゃんw
- 654 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 18:11:38 ID:BCxKgDb0
- Eトレ口座で証拠金はじめたのですが
手数料4500円だけでまさに手数料損状態です。
そこでひまわり証券の口座を開設しましたがこの選択はよかったのでしょうか
見通しと処置を
- 655 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 18:13:05 ID:itfS49KE
- そうですよ、勉強しないと
今回のドル高だって、予知できる範囲だったのかさえ
わからないですよ、まだ
海外勢の利食いだってことしか、、、
しかもこんなに一気に下がるものかと理解してませんでした
株で言うところの倒産や大幅な下方修正が出た感じでした
市場規模の違いを感じます
チャートを見るとわかりますが、吐き気がするほどの感覚で
ただただナンピンを繰り返してました
結果が100万円の損切りですw
株の感覚はFXでは通じませんでした
逆張り感覚でやると痛い目にあいますね
- 656 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 18:14:23 ID:/C1b6N5S
- >>654
ひまわりのトレードポイントは、参考になるよね
http://sec.himawari-group.co.jp/index.cfm?fuseaction=Report.TradePoint
そんらけ
今気づいた。
http://sec.himawari-group.co.jp/index.cfm?fuseaction=Report.TradePoint
AUD/CAD
利益確定
11/29 0.8630(limit)
↓
12/16 0.8620(limit)
セコイw
- 657 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 20:31:30 ID:l1f7GKfP
- 何も知らない初心者ですが
http://www.virtualfx.jp/で木金バーチャ体験してみた。
元金500万で利益+35万手数料6万
手数料高すぎ
FXってこんなもん?
- 658 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 20:44:59 ID:++zTfwvX
- >>657
あと、利益の35万から税金10万円もよろしく。
- 659 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 20:52:55 ID:mY5kChZ9
- だから皆無料の所に巣立ってゆく訳です
- 660 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 21:00:58 ID:l1f7GKfP
- だぁー
丁半博打なのに寺銭大きすぎー
しばらく株だけでいいや
- 661 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 21:01:51 ID:kw+9OHKK
- >>658
利益35万なら、税金は(35−20)*0.2で3万だと思うが。
- 662 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 22:03:12 ID:ScJblKCj
- デイトレでFXオンラインより良い業者いませんか?
- 663 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 22:23:34 ID:Y/6lWfGl
- >>661
何で引くんだよ
馬鹿かお前は
- 664 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 22:24:00 ID:kw+9OHKK
- >>663
え?
20万円まで控除じゃないの?
- 665 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 22:36:22 ID:3Vnrksy5
- アリーナFXってよさげな感じだけどどうなんだろう
使ってる人いますか?
あんまりここに出てこないようですけど
- 666 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 22:39:42 ID:OzKqYb7+
- 俺は"FX Sol"のことが聞きたい
デモやってみて、悪くなさそうだがリアルはどうなのか
会社の信用度ならびに入出金の対応、誰か使用者いませんか
- 667 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 23:01:59 ID:Y/6lWfGl
- >>664
申告義務がないだけで控除じゃない
詳しくないんだったら最低限人に教えるのはやめなよ
- 668 :なんきち :2005/12/17(土) 23:46:23 ID:wqoTcNoV
- メイン 松井
サブ マネーぱ^トナーズ
為替初心者の俺は負け組み?
松井は安定してると思うのだが・・・
どうよ?
- 669 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 00:35:27 ID:dVQ2fwy5
- 株と併用なら松井でもいいんじゃね?逆にそれ以外には松井使う理由は見当たらないけど。
- 670 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 00:42:55 ID:SeF41TrH
- FXプライム使ってる人 少ないなー
地味なのかなー 専用スレないし 安心なんだけどな
- 671 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 00:46:59 ID:cV6/jl9i
- 株で松井使ってても併用はデメリット多すぎだろう。
- 672 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 00:51:20 ID:dVQ2fwy5
- 金額でかいと資金移動面倒じゃん。
チマチマ細かいこと気にする奴ばっかじゃないのよ、世の中。
- 673 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 05:34:20 ID:dvEXW287
- このチャートの最後の部分
取引時間終了後に激しく動いてるのは何なの?
http://quote2.fxtrek.com/misc/fxcm2.asp
大口がインチキやってるとかじゃないだろうなあ・・
- 674 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 06:05:36 ID:jMBEgiHu
- >>664
無職なら38マンまでは申告はいらないんじゃなかったか?
657はその辺なんにも書いてないぞ。
- 675 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 06:38:14 ID:dvEXW287
- MJって金融庁に登録されたのかな?
スプは狭くてよさそうだね。
- 676 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 08:16:05 ID:uY/vpo5p
- >>675
申請中なので未登録
申請受理されてるからたぶん通るだろうけどね
でもMJあぼーんよりもGFTあぼーんを気にした方がいいですよ
金はGFTの口座に入れるからMJ潰れても取引はできます
- 677 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 09:11:37 ID:O+fd+VbL
- 今回のドル下落でこのスレの雰囲気も荒んでますね・・・
為替より株の方が簡単だとか言っている奴もいるし・・・
- 678 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 12:30:07 ID:dvEXW287
- >>676
- 679 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 12:38:33 ID:dvEXW287
- >>676
ありがとう。
あまり大金は入れずにポンスイ一本でやってみようかな。
ところで>>673のチャートだけど、今見たら普通になってる。
朝方のは何だったんだろう。
取引終了直前直後に上値下値を探るように、行って来いでかなり動いてた。
メンテとかバグなら良いけど、誰かがこそりと探りを入れて
あとで痕跡を消してるのかなと思っちゃったよ。
- 680 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 13:30:44 ID:OO6LVI07
- >>136,138
信託銀行が、ちゃんと信託財産として取り扱っていれば、
信託してる銀行が潰れても大丈夫。信託財産は他に移管されるだけ。
信託に入ってしまえば、業者や銀行が潰れても大丈夫だが、
信託できずに業者の手元に残ってる金は、業者あぼーんで、あぼーん。
- 681 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 23:23:21 ID:xbwrFrDF
- オリックスFXの取引システムにおきまして、下記時間帯にサーバーコンポーネントの一部に不具合が生じたためにシステム障害が発生しました。
【障害発生時間】
2005年12月14日(水)22:49〜12月15日(木)0:30
【障害内容】
・ システムにログインできない
・ システムとの通信が切断される
・ システムの反応速度が遅くなる
上記障害は、発生時間帯に想定以上のアクセスが集中し、サーバーの一部に過度の負荷がかかったために不具合が生じたものです。復旧のためにシステムを再起動させ、負荷を開放することにより約1時間40分後に正常復旧いたしました。
今後の対応策としまして、サーバーをより安定させるための設定変更を行うことにより、再発防止に努めてまいりたいと思います。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしましたことを、心からお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。
- 682 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 00:04:15 ID:ekOkQAAx
- オリックソは何回鯖安定させれば本当に安定するのかね
- 683 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 00:22:16 ID:xCOZK0F+
- つか、鯖が安定してる業者なんかあるか?
- 684 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 16:45:40 ID:Gqcyy4tl
- つ【三井】
- 685 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 22:14:50 ID:6nTBNW5O
- >684
クロス円以外はユロドルとポンドルしかないところをFX業者といっていいのでしょうか。
でも結局、
値が飛ばない=自前レート再提示なし
硬直した取引=鯖安定
ってことなんでしょうかね。
しかし株と違って持ち続けることが本意ではない投機な為替取引は
もっと自由で身軽なのが合ってると思う。高レバ、取引ペア多数みたいな。
- 686 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 22:27:36 ID:j6Q6JLK2
- >>685
くりっくなんてクロス円しかない。
- 687 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 22:48:34 ID:zbc0rFcN
- くりっ糞より安全で安い業者教えてください。
- 688 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 22:56:09 ID:gA1ghHEv
- 三井物産ってどーなんすかねー まだ金融庁に登録されてないみたいなんですけど。
あと信託保全してましたっけ?
いまのところ総預かり額は30億ほどだそうですが。
1番困るのがやっぱドロンと倒産ですからー
- 689 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 22:57:29 ID:j6Q6JLK2
- >>687
クリッ糞は安全だぞ。
- 690 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 23:27:53 ID:grWoRo8u
- トレイダーズ手数料3P→1Pになったみたい
- 691 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 00:09:01 ID:q5LFx1GU
- >>688
三井物産を知ってての発言か?
- 692 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 00:20:56 ID:oqJOh+47
- >>691
いや 知らんから聞いてる。
三菱F使ってたけどあそこガソリン相場で大損こいてて来期どうもやばそうなんで。
- 693 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 00:24:56 ID:oqJOh+47
- 三菱Fの為替のシステムは良かったですよ。
指値はすべらずスワップが高く入出金はオンラインで自動。
ただ分別保管やってないのでもしも来期ガソで逝ったら全額アボーンのリスクが…
- 694 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 01:13:47 ID:q5LFx1GU
- リスクが無い会社なんて存在しない。
考えるべきなのは、
取引条件の優位性
アプリケーションの使いやすさ
約定の確実性
なんかであって、会社自体のリスクは上記に劣る検討課題。
ベストの会社は無いわけだから、ベターな選択を追及することになる。
- 695 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 01:14:28 ID:fjFYmi45
-
手数料無料が定番化した今、
今後は、ディーラーチェックしない自由なところが
ナンバーワンになるでしょう。
- 696 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 01:18:19 ID:oqJOh+47
- >>694
おいおい、会社自体のリスクがどうやってもトップに来るよ。
- 697 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 01:21:17 ID:ro+LrQFF
- まー、ある程度の信頼性があればさして問題にはならんってこった。
それぐらい汲んでやろうぜ。
- 698 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 01:24:33 ID:gJKnvOqX
- 実は投資するヤツのリスクがどうやってもトップに来る
- 699 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 03:20:51 ID:QqHe81xD
- 実は投資するヤツのリスクがどうやってもトップに・・・ワロタ。ここは漫才スレか。
漏れも会社自体のリスクに一票。Refcoショックが未だ記憶に新しい。
- 700 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 04:14:31 ID:ckxpN30E
- 現物USDが9000$ほど日本の銀行にあるのですが、円転にガイコムより
有利なところはあるでしょうか?
- 701 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 04:16:22 ID:q5LFx1GU
- おまえら、会社自体のリスクがトップというが、決算書を読んで分析までしてるのか?
やってないだろ、そんなこと。
あるいは、調査会社に委託して調べてみるとか。
そこまでやっても倒産する会社は倒産するわけだしリスクはいつまでもつきまとう。
だったら、一定数以上のユーザから支持されており評判は良いところをストレートに
選んで別に問題ない。そんなにリスクが変わるわけでもないということ。
現実問題、為替証拠金という仕組み自体が持ってるリスクのほうがよっぽど高い。
為替証拠金に踏み出したこと以上のリスクは無いよ。
やると決めた以上、四の五の言わずにベターな会社を選んどけっていうこと。
だって、いくら悩んだって解決できる問題か? 無理なことで悩むのはアホだ。
- 702 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 08:46:56 ID:G1S8fXFM
- 確率としては自分で投資失敗するが一番高いだろうな。
失敗するつもりでやる奴はいないから、業者リスクが一番気になるわけだが・・・
まあ会社のリスクを切り離したければ信託にすりゃいい。
信託も完璧ではないが、単なる分別保管とは別格。
登録に問題なく信託ありな業者から、取引条件の良いのを選べばそう不満も無いだろ。
- 703 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 09:03:45 ID:x14WFKeO
- >>700
JNSが一律5銭の手数料で出来ますけど、
5万通貨単位以上ないと受付けていない様なので、
小額ならガイコムが一番安いと思いますよ。
- 704 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 11:49:37 ID:TkQtqXWu
- クロス円以外もそれなりに充実していて、USD/GBP、ドルスイ等
手数料無料、スプレッド、スワップもそこそこ
逆指し値のトレールも可
システムも安定している金融庁に登録している業者ってありますか?
いい加減、オリッ糞の10万単位で2,000円払うのが馬鹿馬鹿しくなり
手数料はまだしも、こないだも糞システムでログインできなくなって
かなり利益がぶっ飛んだので。
- 705 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 12:33:10 ID:whlTz0y0
- >>704
人に聞くには条件が多すぎるだろw
そこまで詳しいなら、自分で調べなヨ
- 706 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 12:33:48 ID:PYmsAO99
- 男は黙って外為ドットコム
- 707 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 12:40:52 ID:fjFYmi45
- 男女は黙ってFXA
- 708 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 12:44:52 ID:S74/w3rk
- 三井物産100%出資の会社が信用できないやつって
いったいどんな業者なら信用できるんだよ?
証券会社かなw
- 709 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 12:47:00 ID:TkQtqXWu
- >>705
仰るとおりです。
でもシステムの安定性だけは、わからないので、それだけでもm(_ _)m
- 710 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 12:47:21 ID:JHzf/R+A
- まあ来年1月と4月がメドでしょ。
銀行もだいぶ乗り出してくるし、逆に言えば中小があぼーんする素地ができてる。
遊びと割り切るなら手数料無料の中小、
投資と考えるなら大手商社しか考えられん。
しかしレフコぐらいで済むとは思えないんだよな。
年末にかけてもう一発来てもおかしくない。
- 711 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 12:59:53 ID:JHzf/R+A
- >>708
ワロタw
今の日本でも絶対に潰れない企業はあるからね。
まあ日本潰れたら一緒に逝くけどw
有名どころならJR、NTT、JAL、ANA、JTなどの元国有企業。
また大手都銀、大手商社もそうだな。
ぶっちゃけここまでは国有企業みたいなもんだ。
なけりゃ国自体が立ち行かなくなる。
証券は微妙。先物は。。。グレーどころか真っ黒。
- 712 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 13:10:33 ID:RxZvTRYf
- 今まで国内の海外IBで好条件取引を満喫していた。
潰れたら海外業者と直取引すればいいと軽く考えてたのに
金融庁のせいで両方の道を潰されそうだ。
リスクを理解して自己責任でまじめにやってる弱小業者と客をいじめないでほしいよ。
- 713 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 13:11:16 ID:cbDhM0yN
- 今の世代の人たちは、山一証券倒産を知らないのか・・・・・・。
- 714 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 13:18:31 ID:fFZZvw9b
- FXAよりFXCMJのほうが安全ですかね?
まったりスワップねらいで取引したいんですが。
もちろん差益もねらいます。
- 715 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 13:43:12 ID:3qPNAdu0
- >>714
まったりスワップねらいならガイコムのポケット外貨。これしかない。
- 716 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 13:44:09 ID:3qPNAdu0
- ガイコムはなんつたってオンライン入出金だから、
ミツイスミトモから127円入金して、27円出金しても、
誰にもなんにも言われないぞ。
- 717 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 14:20:03 ID:yOcK1Qlz
- 値洗い気にしないならMJ
- 718 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 14:32:01 ID:whlTz0y0
- >>709
システム安定性命だったら、オンラインである以上障害は
必ずあるから、非常時に備えて電話注文も受け付けてるとこがいいんでない?
セン短なら電話でも片道5銭、24時間OKだね。
- 719 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 14:52:53 ID:MGWOHE4h
- 為替でも株みたいに板見える業者ってあるの?
- 720 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 15:01:00 ID:3fDbUo1O
- >>719
くりっく
- 721 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 16:22:16 ID:cgIJq0cH
- 極単純な質問です。
116.50(買い)と出ているとき、買って、116.51で売るとすると
これは明らかに「損」なんですよね?その差額は誰の懐に
入ってるんでしょうか?最低でも116.3でトントン?
この差が小さいFX会社とかもあるんですか?
- 722 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 16:23:34 ID:ziN0Tm1u
- >>721
君の売買の相手方は誰なのか、一度よく考えてみた方がいいよ。
- 723 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 16:25:22 ID:whlTz0y0
- >>721
為替はゼロサムゲームです。
トータルすると必ず0になりますので、あなたが損をしたとすると、
必ず誰かが得をしているわけです。
あとは、FXの初心者本を立ち読みするなり、どっかの取引サイトの「FXとは」という
ところを見るなりして理解してください。
ここで延々とFXの仕組みを書く気にはなれませぬ。
- 724 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 16:25:50 ID:VYn2kDFk
- >>721
かわいそうに…(´Д⊂
- 725 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 16:45:09 ID:cgIJq0cH
- すいません。ありがとうございます。
取引レートと決済レートの差が必ずありますが、
これが5円です。というと、購入時→5円上昇で+−0
ということなのですよね?
買う価格も、売る価格も決まっているのは仕方がない
んですけど、最低5銭上がらないといけないという私の
考えは間違っているでしょうか。
- 726 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 16:47:10 ID:eEQ1EPdl
- >>725
うるさいよ
自分で調べろ
- 727 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 16:47:42 ID:PYmsAO99
- いけなくはないけど損はするな
安く買って高く売る
基本ですよ
- 728 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 16:48:48 ID:xq7rvGxa
- 一応儲けてはいるね。
必要経費が儲けより多いちゅう商売でよくある話。
- 729 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 16:49:36 ID:xfWXHUNZ
- >>725
なんかかわいそうだが、明らかに板違いだ
どっかに初心者の質問に答えてくれそうなとこあるだろ
そこで、質問しなよ
- 730 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 16:53:00 ID:ziN0Tm1u
- >>729
板は違ってないだろ。スレは違っているが。
- 731 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 16:55:26 ID:eEQ1EPdl
- 頭がずれている
- 732 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 16:55:53 ID:whlTz0y0
- >>731
姉歯のズラの話?
- 733 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 16:59:37 ID:PYmsAO99
- ズレテナイヨ
- 734 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 17:09:06 ID:cgIJq0cH
- すいません。
その差が小さくなる業者とかもあるのかなとおもって
書き込んだのですが、それ以前の話のようです。
勉強して出直してきます。
- 735 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 17:31:45 ID:TkQtqXWu
- >>720
クリックって板があるんだ。
でも相対取引だから、クリックと契約しているところだけだよね?
見せ板とかあるのかなw
- 736 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 17:42:12 ID:ZLomcWy0
- スプレッド 1銭の通貨があるところはありますか
- 737 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 17:43:22 ID:55IqHwm+
- >>734
買うときは買値だけ見る。
買った後は売値だけ見る。ただそれだけだよ。
買った後は買値をマジックで消しておけばいい。
- 738 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 17:59:51 ID:3HNmJcZk
- 外コムってスワップはCMJとかとかわらんくせに
手数料高杉や。使ってる奴何とか言え!!
- 739 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 18:33:42 ID:TkQtqXWu
- >>718
dクス
>>711
ある意味、FX業者を分散投資した方がいいのかもしれませんねw
- 740 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 18:35:58 ID:O5C6rOXn
- >>739
ある意味もなにも、業者分散してリスクヘッジするのは基本だが・・・
- 741 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 18:36:14 ID:59R8Mgw4
- >>735
メー(ry
- 742 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 18:45:33 ID:TkQtqXWu
- >>740
そうですね。
株ではシステム障害に備えたり、投資家保護法で1000万までしか
保護されないのでやっていましたが、FXもそう考えます。
- 743 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 20:35:36 ID:OwbWIO4Q
- >>720
クリックってコスモ証券の?
- 744 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 20:47:49 ID:59R8Mgw4
- >>743
サンキじゃないか?
- 745 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 20:51:44 ID:OwbWIO4Q
- >>744
サンキって?業者か?
- 746 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 20:59:46 ID:QuzB55NY
- 近所にサンキっていうすし屋がある。
三喜かな。
- 747 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 21:39:51 ID:V2ft89Xy
- >為替はゼロサムゲームです。
為替相場だけで完結していれば、そうなのかもしれないね。
- 748 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 21:50:31 ID:V2ft89Xy
- >>721
>116.50(買い)と出ているとき、買って、116.51で売るとすると
two way price のことをいっているのか?質問したいなら、もう少し
(bit or ask を)きちんと書きなよ。
116.50で買って、116.51で売るなら、一銭の儲け。
116.50-53 で .53で買って
116.51-54 で .51で売れば二銭の損。これを言いたいわけか?
スプレッドのことをいっているのであれば、(インターバンクであれば)
ディーラーも商売で、リスクをとりながら two way quote をしてるんだから、
うまみがなけりゃやっとれんだろう。
誰の儲けかって、相場観があたったディーラーの儲けということになろうか。
- 749 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 22:16:37 ID:7LYjtG3E
- ゼロサムゲームではないなぁ
買い切りとか売りきりとか商売やってる人がいるでしょ
- 750 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 22:30:08 ID:yAvpQ5kx
- FXはゼロサムゲームですよ。
プログラムでそうなっています。
ゼロサムゲームで無ければ、プロのヘッジファンドがそこのFXで売買して、大儲けしたら、FX業者は倒産します。
- 751 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 22:34:06 ID:O3Dos9xN
- ゼロではないでしょ
- 752 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 22:54:14 ID:rHyn3PbN
- >>745
さんき
http://www.invast.jp/fx/
- 753 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 22:56:54 ID:oqJOh+47
- 為替の場合は確かに買い即ち売りでイコールの相対取引ゼロサムだけど
金を作り出せる、刷れる所が多数参加してるからゼロサムにはならんな。
確かにそれで通貨安や通貨高というゼロサムの動きが起きるけど
それはトレーダ同士が負担するんじゃなくてその国の一般市民の生活に振りかかる。
ツケは一般市民が負担するのであってFXトレーダーは市場から利益を得続ける事が出来る。
- 754 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 23:21:52 ID:FLqAn7me
- だいたいゼロサムってことでどうかひとつ
- 755 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 23:57:11 ID:yOtZabsp
- ゼロサムって言いたいだけなんじゃ無いかと・・・・
- 756 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 00:22:30 ID:kyDmoiKt
- 株はゼロサムじゃないの?
- 757 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 00:25:21 ID:NyzbAGCJ
- うん、株は違うよ。
- 758 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 00:27:41 ID:FGH7tK9F
- ゆたかFXってどうよ??
- 759 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 00:30:43 ID:qI2Y06IM
- ゆたかだよ
- 760 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 00:52:29 ID:Ufg1OL0A
- ゼロサムだよ、期待リターンは基本的に0なんだから。
- 761 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 01:10:06 ID:unR17MAw
- 適当にやればゼロサムってことで
- 762 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 01:27:08 ID:11T46Uz1
- 手数料を加味すると、マイナスサムだと思います。
- 763 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 02:33:55 ID:d+uE64Zv
- >>762
んなもん当たり前じゃん。議論はそこじゃねぇだろ。
ちったぁ頭使えよ。
- 764 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 03:42:00 ID:IQd2eVGD
- >>762
んなもん当たり前じゃん。議論はそこじゃねぇだろ。
ちったぁ頭使えよ。
- 765 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 05:35:52 ID:p8Rv9rjg
- >>764
なぜ二度言う?
- 766 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 06:19:27 ID:4v2hjm1+
- >>764
なぜ二度言う?
- 767 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 09:03:43 ID:+08ZIjD0
- でも石井指標ってすごいな。
1日で1円逆に動いた。
いったいどんなテクニカル使えば逆に行くのだろう。
サンプラザみたい。ミーハのマット今井や若林フーミンもいらないから
手数料さげてくれ。どっとコムよ、せめてセントラルくらいの5銭に。
- 768 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 11:01:44 ID:IzhgWxjl
- トレンドに逆らってても一定の値動きですぐついていこうとするから?
- 769 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 12:21:29 ID:JdWeW6UU
- 未成年でも口座開けるところ教えてください。
- 770 :瓜実薫 :2005/12/21(水) 12:29:28 ID:pRVsGbhM
- ★★★伝説の投資家マスターKによる新世紀FX投資法を初公開!
素人でもハイパフォーマンス運用が楽にできます。
コペルニクス的発想の大転換により、従来のFX(外国為替証拠金取引)の取引概念を根本的に変えます。
リスクを低減しながらハイリターンを得るという一見相反するものを両立。こんなFXの本は他にありません!
短期売買で負けている人に。勝っている人もデイトレやめたくなります。
FXの最終形です。
http://mo-v.jp/?3751
- 771 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 12:55:58 ID:unR17MAw
- >>769
親の名義でネットバンク口座を開けばどこでもOK
儲けても親に確定申告をさせればいい
- 772 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 15:04:37 ID:PlhWq+sk
- >>770
詐欺
- 773 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 16:22:39 ID:9tjkpvOD
- >>770
奈留
- 774 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 17:49:01 ID:TniGqCsK
- >>770
それ詐欺だよ。
- 775 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 18:39:36 ID:VfRM++9G
- >>750
>プログラムでそうなっています。
意味不明
- 776 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 18:41:37 ID:VfRM++9G
- 単に「知ったか君」がゼロサムって言ってみたいだけだと理解してあげないと
いけのかいのう。
FXだけでクローズしているなら、ゼロサムと言ってみてもいいんだろうがね。
- 777 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 19:09:06 ID:t2w4y7M7
- >>775
釣りでしょ。見るからに
- 778 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 21:03:05 ID:7ahjf3E6
- 個人的には
金を貸してくれる上に手数料の安い外貨預金だと思えば
これほど好都合のものも無いと思うんだけどな
少しの変動でロスカット食らうようなレバかけるつもりもないし
- 779 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 23:12:17 ID:cV7ou3Uu
- 資産安全度の高いところはどこ?
親が外貨預金始めるとか言うもんで手数料高い銀行よりFX薦めたい
クリック、ガイコムあたり? セン短も安全なのかな??
- 780 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 23:17:07 ID:T56UH7aE
- FXのなかではどれも手数料高いねw
安全度ではその3社の中から選んで問題ないよ
- 781 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 23:23:04 ID:cV7ou3Uu
- >>780
ありがと
安全なところは手数料高いってのは覚悟してます
それではその中で比較的安めなクリックがセン短にするか
- 782 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 23:38:00 ID:kyDmoiKt
- fxcmjの安全度はどの程度でしょうか?
- 783 :Trader@Live! :2005/12/22(木) 11:40:09 ID:TV1xrVXy
- >>782
本家次第
- 784 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 13:01:00 ID:hAXnWNv+
- 携帯対応でおすすめなところってあります?
豊FXってどうです?ここ対応してるみたいですが
- 785 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 21:44:40 ID:erJ+17fj
- 為替はマイナスサムでしょ
手数料あるから
- 786 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 21:49:54 ID:LR+140wJ
- んなもん当たり前じゃん。議論はそこじゃねぇだろ。
ちったぁ頭使えよ。
- 787 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 22:20:47 ID:y7mEoVjD
- ところで、brl/usdかbrl/jpyが取引できる業者はないかな
- 788 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 22:24:29 ID:5A/oKIJE
- んなもん当たり前じゃん。議論はそこじゃねぇだろ。
ちったぁ頭使えよ。
二度言わないといけないらしいので言った。
今は反省している。
- 789 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 23:12:12 ID:UJDAsiF/
- デイトレ・スイングなど、手数料を頻繁に払い
なおかつスワップも手に入らないような動かし方をすれば
ゼロサムともいえるけど
中長期で保有して、手数料を超えるスワップを受け取ってる分には
ゼロサムじゃ無いんじゃない?
個人的には割のいい外貨預金という考えだけど
- 790 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 23:38:23 ID:pM1+XY6v
- あなたのプラススワップは誰かのマイナススワップです。
- 791 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 23:43:36 ID:K65/hDBh
- いい加減、スレ違いだよ
「ゼロサムゲーム」って書きたいだけだろ
- 792 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 23:47:09 ID:qH48xtU9
- で、このスレはFXの定義を討論するスレなんですか?
- 793 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 00:50:35 ID:unBfqIQS
- ゼロサム言ってるやつは実需って言葉知らないのか?
- 794 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 00:53:25 ID:Rtxw41lh
- ゼロサムって中学生ぐらいで覚える言葉だよね。
- 795 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 00:58:52 ID:PoYAxzrU
- >>794
そんな言葉、中学生の教科書には出てこない
- 796 :657 :2005/12/24(土) 01:00:04 ID:Gzz/08ij
- バーチャルあれから全勝でつ
今日も116.7で50枚売った
これで実際始めたらこてんぱんにやられるのだろうな
- 797 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 01:05:49 ID:Rtxw41lh
- >>795
教科書からしか言葉覚えないのか。孤独な中学時代だったんだな。
よかったな、今は2ちゃんがあって。
- 798 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 01:06:51 ID:IBuk58bM
- (有)ゼロサムFX
- 799 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 01:23:27 ID:PoYAxzrU
- >>797
教科書以外から覚えたゼロサムという単語を使って喋っとる
中学生は普通じゃない。
- 800 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 01:26:13 ID:Rtxw41lh
- >>799
もういいから。ま、がんばれや。
- 801 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 07:31:48 ID:qapjXi1S
- 12 Trader@Live! New! 2005/12/23(金) 02:57:32 ID:nhbRpHxs
障害で通常より20万円多く損した 文句いってやったら 通常の取引の範囲内だと こんな詐欺みたいな話あるか 100銭も開いて通常なわけねーだろ もー怖くてクリックとは取引しません ほんとどーすりゃいーんだよまじで 俺の金返せ
13 Trader@Live! New! 2005/12/23(金) 04:40:31 ID:Pysl56vA
>>12
ひどい話だよな、それ業者どこよ?
14 Trader@Live! sage New! 2005/12/23(金) 04:49:46 ID:krAKSKtM
どこか告げ口する先が合ったような。
東証があれだけ騒がれたのだからこれだって。
15 Trader@Live! New! 2005/12/23(金) 06:05:27 ID:nhbRpHxs
いりやばんせいだけど あの障害でストップにひっかかったやつは みんなどこも同じような対応らしいよ 通常60銭ぐらいの取引してて40銭にストップおいてたんだけど いきなり15銭で始まってその15銭で強制決済 最初なにがおこったかわからんかったよ
さんざん文句いったけど なんか取引所と証券会社でなすりつけあいみたいなこといいやがって 結局いまんとこ泣き寝入り
ほんとどーにかしてほしーよ
- 802 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 11:49:20 ID:elbPdGe+
- >>801
怖ヒ
- 803 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 12:03:45 ID:IVxtzVmr
- 俺は三貴だけどあの日の朝は60〜100pips開いてて何じゃこりゃと思った
30分くらいで直っちゃったけど
- 804 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 12:15:38 ID:83gmVqW1
- FXCMJに幻滅中、 スプレッドひろすぎ、たまに謎のエラーでる。チャートが見れないなどなど
MJは初回30万以外、とくにデメリットある?
- 805 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 13:31:25 ID:HidIigsk
- >>803
どことどこの通貨?
俺の業者のチャートも見てみるよ。
まぁ、為替は相対取引だからな。
- 806 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 15:52:17 ID:lXicdXQ3
- >>804
口座維持のために最低10万円は残しておく必要がある。
3ヶ月取引しないとシステム利用料をとられる。
- 807 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 15:59:21 ID:bVTrH7DD
- >>801
クリックは常々そうなると思ってたよ。
正直いって意図的な物すら感じる。
- 808 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 17:49:19 ID:cdQp0TV7
- FXCMJはディーラーチェックがひどいと書いてる人がいたね。
- 809 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 18:48:26 ID:cdQp0TV7
- >>804は利益出すぎてディーラチェックに引っ掛かってるんじゃない?
- 810 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 22:05:02 ID:esSiUp8/
- ( ^д^)ゼロサム!
- 811 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 22:13:15 ID:vyq2UETU
- ( ^u^)
- 812 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 22:25:43 ID:oGRiXinI
-
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ ハ ン サ ム と
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! や ら な い か ?
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
- 813 :Trader@Live! :2005/12/24(土) 23:52:40 ID:L3F6DrMa
- マイナス!!
- 814 :ランチェスター二等兵 ◆DELTA/dKxU :2005/12/25(日) 00:42:32 ID:Y0uDQPh9
- >>807
あいつらは客を殺すのが仕事だからな
- 815 :Dr.キノコル ◆aa.XENsJCc :2005/12/25(日) 01:01:25 ID:R5ZpbE8Q
- >>814
そうだね。
で、我々は生き延びるのが仕事。
- 816 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 01:46:35 ID:pJWMgQv3
-
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ ハ ン サ ム と
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! や ら な い か ?
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
- 817 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 04:14:26 ID:ey0c4RJq
- アリーナ手数料無料まだ〜
- 818 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 14:39:44 ID:ytGuzSbY
- ロスカットない業者ってありますか?
- 819 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 14:54:20 ID:qoyMSXGr
- 底なし沼ということか
- 820 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 14:54:23 ID:qOkn9+Gg
- >>818
意味がわからん
- 821 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 15:04:46 ID:LBjjx2+n
- ロスカットない業者なんてありえない。
追証地獄になるぞ。
- 822 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 15:09:02 ID:LBjjx2+n
- FXAはクロス円をする人にはスプが広すぎるように
思うんですがどうですか?
携帯で取引できますか?
- 823 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 15:21:12 ID:LtcmKjST
- 最近 為替始めました この板で薦められて業者は OANDAです
他の所と比較研究したことないのですが もっと条件のいいのってありますか?
- 824 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 15:27:23 ID:Nqfvx7Rg
- お勧め業者なんて金いくら持ってるかで全然変わるしな
OANDA 1000万単位ならいいかもね。
- 825 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 15:37:38 ID:LtcmKjST
- うっ 1000万 ・・・・・ そうですか じゃ 私はOANDAでは迷惑な顧客だ・・・
- 826 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 15:43:18 ID:YkngAnX1
- >>825
種いくら?
- 827 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 15:46:01 ID:Nqfvx7Rg
- いや、迷惑では無いだろうけど自分が損するよ
口座維持に年120ドル
入出金は海外送金扱いであるから1回5000円くらいかかるんじゃね?
それらをペイするだけの利益を出してメリットを受けるにはやっぱ1000万
くらい預けて運用しないと手数料の割合が大きなってしまってお得とはいえないだろうな。
- 828 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 15:51:43 ID:LtcmKjST
- >>826 約8万ドル
>>827 口座維持費て いつ 落とされるの? 気がつかなかった・・・
- 829 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 15:57:07 ID:LtcmKjST
- >> 827 逆にファンドに利息が毎日ついて 外貨預金みたいになってるけど?? 約 8ドル
- 830 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 15:58:26 ID:7UAVq+jS
- >>827
口座維持料っていつ、かかるようになったっけ。
- 831 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 16:17:10 ID:Nqfvx7Rg
- 8万ドルならOANDAでいいんじゃない。
citiに口座開いた方がいいかもね。1万ドル寝かしとくだけで海外送金有利。
>>830
たしか何か条件あったと思う。沢山金いれて頻繁に取引してると無料。
外国のってそういうの多いよね。
- 832 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 16:27:16 ID:e/Ebe4/n
- >>828
8万あるならACMでもいいんじゃないの
- 833 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 16:32:45 ID:Yo60hZqV
- 北辰(ドラゴン)ってどうよ?
- 834 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 16:40:03 ID:7UAVq+jS
- >>831
まじで?やべぇ。全然、しらなかった、ちと、英訳しなきゃ・・・orz
- 835 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 16:50:04 ID:E5UdeLKg
- だが、心配のしすぎではないか
- 836 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 17:21:01 ID:LtcmKjST
- FAQにスプレッド以外はかからないと書いてあるけど これは間違い?
http://server.iad.liveperson.net/hc/s-5807093/cmd/kbresource/kb-856794477703789511/view_question!PAGETYPE?sf=101133&documentid=147810&action=view
- 837 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 17:27:54 ID:12TVBuaS
- 年120ドルの口座維持料なんて聞いたことないよ
どっかと間違ってるんじゃないの?
- 838 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 19:59:55 ID:ZSydRJIa
- oandaに口座維持料なんてないでしょ?
- 839 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 20:14:59 ID:WmO41CHi
- インタラクチブ・ブローカーと勘違いしているものと
思われ
- 840 :ランチェスター二等兵 ◆DELTA/dKxU :2005/12/25(日) 22:46:03 ID:Y0uDQPh9
- oanda 最善で桶?
- 841 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 22:49:34 ID:+8kth/36
- oanda使ってるけど口座維持料なんてとられたことないなぁ…。
- 842 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 00:12:40 ID:NG1B7OjL
- 804です。
806さんありがとう。 3ヶ月内に取引してれば利用料はとられないというわけですね。
ディーラチェックてなんです?
CMJはじめた月は種銭の3倍くらいの利益出してたんだけど
同じ人多いと思うけど、今月はすこぶる調子が悪い。
成行のBIDも動きのあるときは
他社のとくらべると何十秒かずれているときがある。だからいくつか見ながらやってる。
今月は調子悪くボーナスとんだ。基本的にスワ5はデイトレ向きでないからMJにかえようかと
とにかく負けのせいをシステムのせいにして少しはまぎらわしたい・・・
- 843 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 11:32:52 ID:HzIYcpg+
- 外資系で取引するメリットって何ですか?
ちょっと前は国内業者に手数料無料がなかったから分かるけど。
わざわざ海外送金したり、翻訳したり手間かけて、面倒じゃないですか?
- 844 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 11:37:07 ID:+g2i1qxT
- 入金と出金が全部WEB上から出来るのどこ?松井証券みたいに・・・
- 845 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 12:06:05 ID:mlpqpNlQ
- 米ドルを2000ドルほど持っているのですが、これを円転しようとする場合
どの業者が一番手数料が安いですか?
- 846 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 12:16:29 ID:NRH9fNhF
- >>844
がいこむ。
- 847 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 12:54:57 ID:+g2i1qxT
- >>846
ありがと
他には?
- 848 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 13:41:50 ID:opVBFWDa
- >>807
クリックって糞なの?
税制面で優遇されるから、乗換検討しているんだけど。
- 849 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 14:27:19 ID:SnHY/Tmu
- >>844
ひまわりも出来る。
- 850 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 14:33:57 ID:opVBFWDa
- >>844
オリックス
- 851 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 17:39:36 ID:NG1B7OjL
- レバレッジの設定が自由にできるとこ、どこ?
手数料はなるべく安めで
- 852 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 17:51:34 ID:8Rlpg6sy
- >>851
業者によって決まっているのは、1枚あたりの証拠金のみ。
あとは自分で計算してください。
- 853 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 18:26:44 ID:XRlMfbLP
- >>851
下限は自由、上限は業者による
- 854 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 18:30:29 ID:18xWrpyI
- 843 SAXO使っています。
・一番でかいのは元本保証 400万ユーロまでEUの銀行協会が保障
・元本保証の割りに手数料0でスプレッドも狭い(このような会社が日本に無い)
・通貨ペア120種以上(NZDだけが高金利で無い。 ZAR,MXN,TRY,HUF,PLNも高金利)
・システムが安定している 恐らく最も安定していると思います。
もう日本在住の人は新規で口座作れないらしいので入れませんが....
- 855 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 18:31:31 ID:18xWrpyI
- 854 元本保証でなく倒産したときに持ち逃げが無いです。スイマソ
- 856 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 20:50:51 ID:I3jmCRhS
- >>854
4万ユーロだよ
- 857 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 21:18:52 ID:5OGbYKma
- >>708
日本銀行。
- 858 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 21:22:49 ID:Ys7bn+Su
- >>857
よし、さっそく口座作ってくる!
でも、近所に支店ないんだよな〜
名前が偉そうな割に、そんなに大きな銀行じゃないのかな?w
- 859 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 23:52:00 ID:mk8NuLPT
- >・通貨ペア120種以上(NZDだけが高金利で無い。 ZAR,MXN,TRY,HUF,PLNも高金利)
PLNを高金利組に入れるのは微妙なところだ
USDよりちょい上ぐらいだし
HUFもだいぶ落ちてきたかな
そのうちAUDより下になるかも
- 860 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 00:11:44 ID:wfLWfVh3
- JNSが信託保全すれば全て解決
- 861 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 05:17:15 ID:3SQ4Hg8V
- >>858
ポン銀は・・・確か、個人は口座を開けんぞ。
株式会社だから株主にはなれるが・・・ほとんど流通しとらんらしい。
と釣られてやったぞ。
- 862 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 19:19:46 ID:MNfK70pC
- >>861
JASDAQに上場しているけど、株式銀行ではないよ。
株式ではなく、出資証券を発行しているのと
釣られてみる。
又、ひとつ破綻したみたいだね。
関東財務局は27日、委託証拠金などが支払不能になるおそれがあるとして、外為証拠金取引業者の東京フォレックス・フィナンシャルに対し、すべての業務を停止するよう命じた。
- 863 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 19:20:44 ID:MNfK70pC
- 株式銀行じゃなく株式会社ね
逝ってきますw
- 864 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 22:05:30 ID:3SQ4Hg8V
- >>862
そこで、貴殿に伺おう。
株式と出資証券の違いを述べよ。
- 865 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 22:49:51 ID:uinteooh
- 日本銀行(にっぽんぎんこう、にほんぎんこう 英語名:Bank of Japan)は、日本銀行法に基づいて1882年に設立された特殊法人であり、日本国の中央銀行である。日銀(にちぎん)と略されることが多い。
日本銀行の代表者は総裁であり、株式会社に類似した形態を取るが、政府以外の出資者は経営に関する権利がない。資本金は1億円で、政府が5500万円を出資する。
株式に相当する「出資証券」はジャスダック証券取引所に上場している(証券コード:8301)。株式と異なり出資者総会や議決権は無く、配当も年5分以内に制限されている。
- 866 :Trader@Live! :2005/12/28(水) 01:08:02 ID:FOX+G2mr
- >>848
メインにしないまでも、あそこのスプレッドは一見の価値あり。
- 867 :Trader@Live! :2005/12/28(水) 01:21:50 ID:C3O9Al1W
- チャートとか情報充実系ってどこ?
- 868 :Trader@Live! :2005/12/28(水) 18:31:57 ID:8tEvFwj1
- マネックスってついに登録されんかったんか
- 869 :Trader@Live! :2005/12/28(水) 18:45:27 ID:klFpAVnr
- >>867
FXA
- 870 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 13:25:25 ID:QkTzikpq
- >>869
社員乙であります|
- 871 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 14:38:35 ID:u1UdUggF
- なんかFXA→社員乙
ってぬるぽ→ガッ みたいに義務っぽくなってきたなw
- 872 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 16:36:46 ID:+aIzCbSK
- 本当に社員か?じゃあコアなFXAユーザーから言わせてもらうと
GFTのプライスアクションに負けてるぞ、しっかりせい。ユロドル2pは評価したるが。
- 873 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 18:25:38 ID:u1UdUggF
- 社員のわけないと思うが・・・
ところで、手数料0で10くらいのレバ(選択できればベスト)で出来るとこ
ないでしょうか?
手数料0のとこは高レバのとこが多くて、安心してスイングトレード
できないんですよね・・・
- 874 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 18:32:36 ID:zQfDA7HJ
- 三井物産からカレンダーきたお。
主要国の休みの日とか、今年のレートが載っててうれしい。
http://s15.j-a-net.jp/gateway/click.cgi?a=70816&d=12307&u=
他の業者はどうですか?
- 875 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 18:36:36 ID:0m/Lmu3T
- >873
強制高レバってとこはないと思うが・・・w
- 876 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 18:37:52.78 ID:u1UdUggF
- >>875
手数料無料のとこって、1取引2万円固定とか5万円固定ってとこが多くて・・・
これって強制高レバってことですよね?
- 877 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 18:39:16.07 ID:F6sNBGlF
- 低レバの間違いだったらまあ許すが
なんかそうじゃない気がするなw
- 878 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 18:42:35.67 ID:zQfDA7HJ
- >>876
三井物産は高レバじゃないよ。
放置してるけど、この口座が一番含み益出してる。
手数料はデイトレ無料だけどデイトレしなくても気にならないお。
- 879 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 18:52:30.83 ID:u1UdUggF
- >>877
ええ?
例えば1取引2万円固定だと、ドルなら170倍くらいのレバレッジになりませんか?
何か考え方が間違ってるかな(;・ω・)
>>878
三井物産、デイトレ以外だと5銭ですよね、手数料(キャンペーン期間は1銭らしいですが)。
手数料5銭なら、セン短辺りの方がスワップいいんですよね〜
- 880 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 18:53:14.59 ID:D5ZQRAM8
- >>876
口座に入れといて保証金として使わなきゃいいだけの問題
- 881 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 18:55:17.68 ID:D5ZQRAM8
- 訂正、ごめん保証金じゃなく証拠金(;´д`)
- 882 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 19:10:29.97 ID:zDLID/MB
- >>879
まちがってるよw
1万ドル≒1,179,200円
証拠金2万円として58.96倍
10倍にしたいなら預け入れ金を117,920円以上ぶち込めばいいだけの話
オレ的にはデフォルトで高倍率のほうが
このような柔軟な倍率調整が容易に出来るんで都合がいい
- 883 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 19:24:47.68 ID:u1UdUggF
- >>880
ええとつまり、口座にお金たくさん入れとけばレバ100倍だろうが200倍だろうが
1円2円動いてもMCにならないから、結果的にもっと低いレバでやってるのと同じである。
という考え方でよろしいでしょうか?
>>882
あらら 私、間違っていましたね。
すみませんでした。
- 884 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 19:33:39.71 ID:W7dUNxFT
- >>883
レバ100倍とか200倍と書かれているところは、最高でそこまで構えられるというだけだぞ。
実際のレバ100倍とか200倍の取引なんて、恐くてほとんどの人間は手を出さないがな。
- 885 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 19:40:47.26 ID:u1UdUggF
- >>884
つまり、どの業者もだいたい選択できるということですね。
ありがとうございました。
今契約してる業者が電話取引のみで手数料も高いし、注文受付が
昼間のみなので、これじゃあ勝ちにくいなと思って違う業者を探しているのです。
- 886 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 19:50:02.66 ID:0FzantHa
- >>885
明日、朝一で出金しておけ!
- 887 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 19:51:33.46 ID:W7dUNxFT
- >>885
そういう業者と取引しているなら、
このスレに上がってくる業者のどれを選択しても、ベターになるような・・・
- 888 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 19:51:44.60 ID:u1UdUggF
- >>886
それが、まだ決済できないポジションがあるので、手を引けないのです( ´・ω・`)
もう少し円安になるまで我慢するしかない状況です・・・
- 889 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 19:53:39.41 ID:ztKcHh/K
- いいなー、いっぱい釣れましたね
- 890 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 20:00:12.33 ID:0m/Lmu3T
- チッ、釣られたクマ
- 891 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 20:03:12.95 ID:u1UdUggF
- 釣りじゃなかったのに( ´・ω・`)
- 892 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 20:56:19.54 ID:PNqHbxIb
- 自動トレーリングストップを使える業者を教えてください
- 893 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 21:03:09.17 ID:IVxq1DG2
- >892
ORIXだったかな。
専用ソフトを入れないといけないけどね。
- 894 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 21:04:52.47 ID:PNqHbxIb
- 自己レス
FXCMJもできるみたいですね
他にもあるかな?
- 895 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 21:36:17.21 ID:l7AFrT52
- トレーリングストップ?
FXCMはできないはず
- 896 :sage :2005/12/29(木) 21:38:38.61 ID:H6kcEmQD
- 自動じゃないが10から500ポイントまで、入れられる。
- 897 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/12/29(木) 21:39:38.13 ID:jSKwhbpq
- >>895
出来ると思うけど。
- 898 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 21:57:33.25 ID:LWXfyZyB
- FXCM、セントラル、外為どっとコム、GFT
三菱、ひまわり、エース交易、上田、
こんだけ使ってるけど、まあええかな。
- 899 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 22:00:02.21 ID:u1UdUggF
- >>898
すごいっすね!
- 900 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 22:10:57.81 ID:GQAFsDHi
- >>899
俺は+仲良し証券 新世界交易 円ドルエクスプレスも使ってるぞ
- 901 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 23:36:47.94 ID:eNNSS6n1
- どうせタダだからどんどん口座開いて試すがよろし
俺は20社超えてるがあと数社開く予定
リスク分散と他のシステムを使ってみたかったのが動機だが
ある程度来るともう趣味と化した
業者あぼーんに当たらないのは奇跡だな
トレード結果はさっぱりだが
- 902 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 00:25:07.15 ID:dO86TYbE
- すげー
俺は株も含めて3社だけど
パスワードとか、どこに何入れたかとか
既にわからんようになってたよ
- 903 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 00:26:55.07 ID:ZNlYDuft
- >>901
実は1000円キャッシュバックとか狙ってんじゃないの?w
- 904 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 00:30:22.13 ID:V5RnMW6s
- >>901
もはやFXマスターですね!
かなりのシステムに関する達人とお見受けしてお聞きしたいのですが、
手数料0で、総合的に良いと思える業者ってどこでしょう?
- 905 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 00:43:43.89 ID:a9XocG6h
- >>902 全部同時に使ってるわけじゃないと思うよ。試しまくってるだけ。
俺は今5社目かな。FXCMJのシステムが一番気にいってる。
- 906 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 00:49:07.26 ID:dO86TYbE
- >>905
はじめは2つでも多いとおもってたから
口座もってたイートレでFXもやろうかと思ったんだけど
スワップがあまりにも低いのに気が付いて
3つめの口座を持つ事を決意
でも、それでも大変w
FXCMJというのはこのスレにも良く出てくるね
もうすこし慣れたらまた考えてみよ
- 907 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 01:01:35.15 ID:++217fiV
- 元円の取り扱いがあって、少しだけだがプラスすわぽもらえる
会社ってどこでしたっけ
- 908 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 01:07:20.70 ID:4OJkm0oD
- >>907
三井か?
- 909 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 10:35:30.95 ID:V5RnMW6s
- FXCMJの名前が良く出るので、デモトレードしてみたが、システムがしょぼすぎる。
- 910 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 11:30:07.18 ID:ZNlYDuft
- キャンペーンでイイ!ところあったら教えてください。
- 911 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 12:02:53.48 ID:4+y6ky2o
- >>910
俺が日短紹介してやろうか?
- 912 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 12:41:44.82 ID:V5RnMW6s
- 手数料0の所で、出金する時に海外口座じゃない所ってありませんか?
いちいち郵送・FAXするのも面倒なんですが、手数料5000円とかかかるのも
バカバカしくて・・・
- 913 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 13:46:28.18 ID:nue+cku9
- 株4社
FX国内5社
海外2社
でももう少し増やす予定。
口座開設のおまけはおいしいし
証拠金は分散した方が業者リスクは軽減できる。
- 914 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 17:19:44.81 ID:fV4pHTwi
- 業者なんてFXCMJ、FXオンライン、MJ、FXA、ウエスタン、全部開いて自分に合うの選べばいい
安全性重視ならクリック、ガイコム、セン短あたり
株口座と併用しようとするのだけは池沼のすること
- 915 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 22:19:12.26 ID:PlRHd0Ry
- >>912
本当にそうだよね。
ここで決まりって所がないよね。
- 916 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 22:26:07.66 ID:yd0J+07C
- >>912
出金手数料はキャッシュバックのところが多くない?
為替は国内では最近だから仕方ない
- 917 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 22:38:02.85 ID:OXY7gTyE
- 三井物産フューチャーズって、あんまり話題にのぼらないですね。
良さげと思って資料請求したのですが、この点が駄目ってことあります?
今はマネックスFXの口座を持ってますが、手数料高いので乗り換え先を
検討中です。
- 918 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 23:17:33.29 ID:ngNtO5kF
- >>917
昔からタマーにおんなじ質問が定期的に出てくる。
話題が無いのは可もなく不可もなくってこと。
選ぶ理由として三菱とかと同様ネームバリューの信頼度と
適当な手数料ってとこだろうけど、
まあ今となっては手数料は高い部類に入るし、
安全度で言えば「くりっく」は超えられないだろうし。
まあそういうこった。
- 919 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 23:18:53.93 ID:yegkdb3z
- >>917
最近、スプレッドが広がった。年末だからか?
ユロ円6銭
ポン円10銭
NZ円11銭
- 920 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 23:36:44.12 ID:cASPPKIS
- アリーナ使ってるんだけど、チャートをgifにエクスポートするボタンがあるんだけど
ヒントでエクスポートじゃなくてエキスポートってなってる所に萎えた。
- 921 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 23:47:51.64 ID:B/JRHlxE
- 今年の成果
△62万と塩漬け△12万
計△74万でした。
- 922 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 23:58:55.76 ID:cASPPKIS
- アリーナのいいとこって、出金時の振り込み手数料が今の所無料ってのしかないな。
今までに1度も出金したことないんだけどな…orz
出金手数料無料じゃなくて、売買手数料無料にして欲しい。
実質スプレッド=スプレッド+売買手数料 じゃチョビ勝ちでちまちまやっていけない。
システムもなかなか手数料の料金反映しないし。
アリーナの中の人へお願いします。手数料無料にしてください。
- 923 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 00:06:43.79 ID:H44914MW
- 純粋な余裕資金なら、GFTの手数料無料のところの方がいいような気がする。
取引通貨は多いし、スプレッドも狭くてスワップもいいし。
- 924 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 00:31:35.60 ID:ERox2m8x
- GFTのスワップっていいか?
- 925 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 00:48:27.60 ID:w95hjYOU
- Eトレと比べてるとか
- 926 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 01:10:54.04 ID:H44914MW
- セントラル短資のスワップがいいという人がいるけど、確かに額は大きいけど、ショートは更に大きいんだよね
LSの差が少ないという意味では、GFTはいいと思うよ。
純粋にスワップだけなら、くりっくが一番いい。
Eトレってスワップあったっけ?ショートすると毎日罰金取られるのは知ってるんだけど。
- 927 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 09:28:08.26 ID:8+Li350W
- >>926
セン短ってロングポジションを長期で持つ人向けでは?
まあそもそもショートポジションを長期で持つ人なんていないだろうし、
短期ならスワップが数十円他より高くても大して影響ないけどね。
- 928 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 10:18:25.93 ID:85CBhZlE
- だいたいスワップがいいって言う香具師はロング漬物屋だ
皆が皆漬ける訳じゃねえんだから主観で語られてもね
スワップがいいってのは本来スワップスプレッドの狭い事を指す
その点で評価するとセン短のスワップはかなり悪く
最も良いのはくりっくになる
- 929 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 11:09:13.58 ID:mXkkq+Qi
- クリックって手数料かかること自体、時代錯誤な気がするんだけど
- 930 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 11:25:19.58 ID:8H4zdRyC
- どうしても、GFTのロールオーバーは馴染めないんだよね。
最初は、俺、こんな値段で買ってないぞって電話しようかって思った。
損益がわかりづらい
- 931 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 12:13:27.66 ID:w95hjYOU
- >スワップがいいってのは本来スワップスプレッドの狭い事を指す
これも>>928の主観とちゃうん?
- 932 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 12:17:51.85 ID:x7EcshIr
- クリックって日々のスワップが口座に反映される?
決済しないと反映されない?
- 933 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 12:38:43.89 ID:INlT7V7F
- >926
Eにもスワップあるよ。
とんでもない金額だけどね。
ロングはとても安く。ショートの罰金はとても高い。
- 934 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 13:22:54.10 ID:UP3QTcR7
- >>930
俺も値洗いダメだ。
MJ、三菱商事も会社は良いかも知れんが、システムが…
- 935 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 14:07:07.10 ID:ylAiceq+
- >>933
最近はじめようとしてた素人だけど
イートレのスワップは、最初何か他と違う計算方法なのかと
色々考えてしまった
あれだけ酷いところって他にもあるの?
- 936 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 14:09:33.32 ID:KJZR8mUh
- 業者によって為替レートが違うのはなぜ?
3,4銭違うんですけど・・・・・
- 937 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 14:15:53.01 ID:l3IpY4Pi
- >>936
相対取引だから
- 938 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 19:43:34.35 ID:A0iktOG5
- 外為.comとか、外貨exのシステム最高なんですが、手数料高くて(+д+)マズー
↑の2つ以外にも、分かりやすいソフト使ってるところってねいですか??
- 939 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 19:59:17.36 ID:FHul+D/E
- >>918
ありがとうございました。とりあえず申し込んでみます。
- 940 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 21:28:53.93 ID:PM1yp/3t
- くりっく365以外で手数料無料で携帯対応(対応予定含)でおすすめなところありますか?
(Tokyo FX-24かゆたかFX(キャンペーン)くらいしか見つからず)
おすすめあったらおしえてください
- 941 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 22:39:39.23 ID:sPPmgFIj
- GTF系は出来るじゃん。
- 942 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 22:53:01.03 ID:PM1yp/3t
- MJオンラインも携帯対応してたんですね。
値洗いじゃなきゃいいのに・・・。
- 943 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 23:05:35.76 ID:fF0/dgXt
- FXは年末から外貨どっとコムからやっていますが、手数料高くてやりづらいです。
今はマネースクエアジャパンという業者のHPみたけど、
スワップ ニュージー 買 1500円 ポンド 2200円 って高!
ここの業者って他と比べるといいんですか?
アドレス載せるの大丈夫なら張りますが・・・意見聞かせてほしいです。
- 944 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 23:16:41.49 ID:HF5FbUag
- >>943
10万通貨単位あたり
って普通気づかない
釣りか?
- 945 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 23:16:49.43 ID:CxSD19sy
- >>943
スワップの比較なら、外コムでも
キウィ 1560円
ポン様 2500円
だけど
10万通貨の値だよね?
- 946 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 23:43:21.61 ID:8+Li350W
- まあまあ、生暖かく見守ろうや
- 947 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 23:57:57.24 ID:CxSD19sy
- マネースクエアなんて聞いたことなかったからちょっと見てみたが
手数料片道700円〜1000円って、外コムと大差ないじゃん
まだくりっくのほうがよさげ
- 948 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 02:25:02.39 ID:06acuzs4
- http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1134920092/
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1134703267/
マネースクウェアジャパン
詐欺E-bookスレで黒幕的存在として疑われているわけだが。
- 949 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 02:27:28.09 ID:06acuzs4
- ちなみに最初に200万円入金しないといけない。
そのわりに扱っている通貨ペアはクロス円のみでショボイ。
- 950 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 03:10:40.23 ID:Bi2oom0k
- つ、使えねぇ(w
- 951 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 03:12:31.35 ID:EXmLmn4H
- 詐欺前提みたいな設定だな
- 952 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 05:34:53.03 ID:oobbt4Ux
- square=ノーポジ→無い→無くなる
(((゚д゚;)))
- 953 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 08:01:50.07 ID:cjvIIH1E
- 初心者の943がマネースクエアジャパンに目をつけたのは、
詐欺E-bookを買っちまったからか?
高額被害受ける前に、このスレで教えてもらってよかったね。
- 954 :943 :2006/01/01(日) 08:27:18.64 ID:/VFutm3d
- >953
(経緯)
そこのHPにオーストラリアレポートがあるから読んでいた。
よくHP見てたら業者なんで比較評価調べても載ってない。
だからここで聞いたデス。素人なんで10万円単位はしらんかた。
(補足)
すでに外コムで詐欺的な手数料で高額被害受けておりますが何か!?
なぜあれだけ有名なのか分からん。あれも詐欺E-bookスレにふさわし。
- 955 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 08:35:33.72 ID:xGun66PE
- >>954
害コムが詐欺的って(w、何も騙して無いだろ。原資減らしてるなら、オマエが下手なだけだし
それで被害とか言ってんのはマヌケすぎ。
- 956 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 08:46:42.93 ID:udWlY36J
- どっちにしても外コムじゃ、少額しか種無い人間は
スプレッドと手数料を考えるとスキャルにしても
結構値幅取らないといけないから
多少は難しい肝する
- 957 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 11:21:50.85 ID:Bi2oom0k
- 外コムが詐欺とか言ってたら、イートレなんかどうなるんだよ
そこの+スワップ、他のところに比べると半額
外コムが詐欺的なら、ほとんど手数料変わんないスクエアも詐欺ジャン
外コムは、手数料高い分、セミナーとかで元を取るべし
とりあえず口座開いてもらうものもらったら放置(w
- 958 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 11:38:02.52 ID:w3E+02N4
- 手数料高いだけで詐欺呼ばわりは言いすぎだろう。
スプ広げたくせに「手数料完全無料になったよ」とか宣伝してる某証券会社みたいなのを詐欺的と言うんだよw
- 959 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 13:36:33.13 ID:bLbpG+jU
- とりあえず手軽にコスト下げたいならクリックにしてみては。
レバも微妙に上がったし。
- 960 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 14:04:31.10 ID:W0IGOHa4
- 皆さん円ペアしかやらんのですかい
円以外やるんだったっら
コンバージョンの有利さを考えれば
海外系システム採用業者しか選択肢は無いように思える
国内系システムはスプ広いしコンバージョン手数料取るし
ボッタクリもいいとこだ
- 961 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 15:17:23.04 ID:06acuzs4
- 外コムは詐欺E-bookとは無関係だからな。
山根の素人相手の詐欺本なら確かにあそこだがw
ただし外コムは入れる種が少なくて済む。
マネースクウェアの200万はやり過ぎだ。
- 962 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 16:10:01.22 ID:V+d9HOu+
- RefcoFXってやばいの?
- 963 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 16:30:35.28 ID:BqIeqCtp
- 初心者の漏れが来ましたよ。
くりっく参入業者ならどこでもスプレッド一緒ですか?
手数料はそれぞれ違うようだが…
教えてエロイ人!
- 964 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 17:18:46.98 ID:gRlvgmSW
- >>960
海外系は出金が面倒なのが玉にキズなんだよなー
- 965 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 17:19:23.34 ID:obLRKk+m
- >>963 私も初心者だけど OANDAで 満足してる 国内でまようなら OANDAお勧め
- 966 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 17:24:29.34 ID:pL1nVlv9
- 出金が面倒? FAX入れるだけだが。
それで3日後くらいには口座に入金されてる。
これすら面倒?
- 967 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 17:26:03.77 ID:3oCqP1nM
- 面倒だよ
- 968 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 17:30:29.96 ID:pL1nVlv9
- >>967
じゃ、おまえにとってメールも面倒なんだな?
海外FAXはメールでできるからな。
- 969 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 17:32:48.99 ID:3oCqP1nM
- メールも面倒だな
- 970 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 17:37:46.55 ID:DhS4Kp+N
- 息をするのもめんどうだ
- 971 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 17:52:36.42 ID:2NwngYLX
- 飯を食うのもめんどうだ
- 972 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 18:09:28.58 ID:vFSHIrh+
- 外コムのマーケットニュース(指標とかの)は、どこで見れるんですか?
口座開設しないと見れないんですか?
- 973 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 18:23:23.87 ID:gRlvgmSW
- >>966
あと、手数料が高いじゃん。
5000円とかかかるとこが多いっしょ
- 974 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 20:04:04.81 ID:jF/wzpUn
- >>969-970
でもおまえらオナニーは面倒じゃないんだろ?w
- 975 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 20:10:14.07 ID:2Cyv8s0d
- つ北斗の件
- 976 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 21:38:25.46 ID:obLRKk+m
- >>973 自分としては国内業者と比較してスプレッドに魅力を強く感じており 5000円程度や 入出金に多少手間が掛かるのも
鑑みてもOANDAに魅力を感じます 自分はまだ正直言いまして市場の流れをみるセンスが無いので国内業者ではプラスにするのは
困難かと感じてます
- 977 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 21:45:33.45 ID:gRlvgmSW
- >>976
ONADAでなくても、米ドルならスプ2銭くらいで手数料無料のとこで、
ちゃんと日本代理店があるところがあるよ。
まあ、英語がまったく苦にならない人なら関係ないだろうけど。
- 978 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 21:55:30.85 ID:obLRKk+m
- >>977 片端からメール出して レスポンスが一番よかったから OANDAにしました (決して英語は得意じゃないけど)
相手の回答も親切だった ただ 問題だったのは 途中で振込み方法を変えられて (直から チェース東京支店経由)
やり方の説明が分かりずらかった・・・・
- 979 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 22:58:27.19 ID:BkRGZ1qf
- >>977
詳細
- 980 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 23:34:53.17 ID:gRlvgmSW
- >>979
人に物を聞く態度じゃないな、キミ。
まあいいや、例えばサザとか。
- 981 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 00:30:54.93 ID:G1voPd1r
- >>963
クリックはスプはどこの業者も一緒だと思うよ。
レバと手数料は業者によって違うけど。
手数料キャンペーンも継続みたいだし、
いよいよ3日から公設市場参戦です!
- 982 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 00:32:50.94 ID:b7CFWQ4U
- 海外直は契約手続きや出金が面倒で初心者向きではない
初心者は海外系システムを使ってる国内PRCが一番いいようだ
コストが海外直とほぼ互角なとこもある
FXCMJ、FXA、JNS、FXオンライン、ヒロセ通商などかな
信託ありなのはFXCMJだけだが・・・
ヒロセはマイナーな感じだが
登録受理されてるので大丈夫か?
- 983 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 01:25:22.03 ID:1Vpxrwd+
- くりっくは先月起きたスプレッド問題で揉めてるみたいだ。
FXAとFXオンラインでいきます。
- 984 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 13:20:12.55 ID:HQjAXecj
- ガイコムは手数料高いけど、1000通貨単位でやれるし、セミナー(おにぎり、お茶付き)
あるから文句は言えないね。システム安定してるし、分かりやすいし、まあ潰れなそうだし。
でも去年の利益4ヶ月で6万で手数料が1万円だったのでやっぱり高いよな。
ガイコム卒業して次にやるにはどこがいいのかな。もちろん資産が守られるとこ。
で、手数料無料または安いところ。
サザも悪くないけど出金に5000円近くかかるの嫌だしな。
スワップ狙いならセン短で、手数料なしならFACMJがベストだと思うんだけど
どうでしょうか?
- 985 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 13:43:19.82 ID:CrYYivUt
- FX始めるのに必要な金融資産はどのくらいですか?
株の信用取引並みに必要ですか?
- 986 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 13:46:22.24 ID:Wuh4T++c
- 業者による
- 987 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 13:53:20.33 ID:CrYYivUt
- 必要最低証拠金以外に必要な金融資産残高が、どの業者も開示していないので、迷ってます^^
- 988 :963 :2006/01/02(月) 14:25:48.95 ID:1apaWImq
- >>981
サンキュー、エロエロですな。
とりあえず、スターとサンキで始めてみます。
- 989 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 14:55:56.20 ID:Wa1M4wFx
- >>987
そんなもん最低保証金以外の金は自分の余裕のある範囲でご自由にってこと
- 990 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 14:57:01.18 ID:jW9XPqRE
- >987
業者のレバレッジとロットの計算をしてみれ
- 991 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 14:59:41.79 ID:CrYYivUt
- >>989
>>990
dクスです。とりあえず自分に合いそうな業者探しから始めてみますね。
ありがとうございました。
- 992 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 22:55:32.57 ID:zE4Lo3Tf
- お客様各位
RefcoFX Associates LLC (RefcoFX)は、現在連邦破産法11条の保護の下で業務を
継続しております。
現時点で私どもが得ております情報によりますと、先物部門とレフコ・グループに
おけるその他の関連会社の買収に興味を持つ複数の買収先候補が存在するとのこと
です。これらの手続きは、RefcoFX Associates LLCへの速やかな顧客資産返還を
助けるものと思われます。Refco Groupの経営陣と担当顧問は、顧客と業務を通常
状態に戻すため合意締結に向けて全力で取り組んでおります。特に、彼らはFXCM
或いはそのアフィリエイト(系列会社)によるAssociates LLCの顧客引き受けに向けて
交渉を行っており、これらの交渉が合意に至り次第RefcoFX Associates LLCの全ての
お客様は通常通り資産や口座へのアクセスが出来ます。私どもはこれらの合意締結と
手続きが直ちに行われ、NY所轄の連邦破産裁判所の承認を得ることが出来ることを
切に希望しています。
現在レフコ・グループは引き続きレフコの全顧客への出金手続きの一時遅延を要請
しており、これらの支払いに対する時期や金額に対する確証はございませんことご理解
いただきたく存じます。
- 993 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 22:58:45.88 ID:ryfi8/+d
- こんな大昔の載せる意図は何??
- 994 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 23:36:01.15 ID:eLuXrRj1
- 証拠金と保証金の違いを教えて下さい。
- 995 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 23:42:31.34 ID:ryfi8/+d
- 同じですね
証拠金の指すイメージが先物を連想させるため、それをたつために保証金と
書く業者があらわれ現在にいたる
- 996 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 23:52:31.62 ID:eLuXrRj1
- 995
ありがとうございました。
- 997 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 23:53:13.04 ID:Wa1M4wFx
- 次スレたててくださいね
- 998 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 00:08:41.02 ID:6tnTXwSF
- 1000なら外為どっとこむが手数料無料にして
他社の客をごっそり奪って一人勝ち
- 999 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 00:09:41.31 ID:8I/ue4r+
- 999
- 1000 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 00:10:07.89 ID:8I/ue4r+
- やったー1000もらい!
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その7
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その9