
元のスレッド FX・為替 - 2chライブラリー
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その5
- 1 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 21:23:34 ID:8q1gnXV5
- ・過去スレ
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・ その4
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1116432890/
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・ その3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1113066031/
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・ その2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1108100931/
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1103125165/
・FAQ集
Q 結局どの業者が一番いいんですか?
A Western-FXです。次点でMJです。
国内ではこの2社とこれ以外の業者にはあまりに差があります。よほど特別なケース以外はこの2社以外はお勧め出来ません。
↓がWestern-FXとMJのスレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1118540387/
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1115297829/
Q ロングとショートってなんですか?
A ロングは買い、ショートは売りのことです。
Q 電話勧誘があったんだけど…
A 電話勧誘=悪徳業者です。即断りましょう。
- 2 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 21:29:42 ID:BWA64H2L
-
- 3 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 21:43:31 ID:jzPiQSZi
- 乙
センチュリーなんて使ってるヤシいるのか?
- 4 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 21:46:18 ID:FYyZnQSe
- >>3
情報不足でセンチュリーがかなり好条件だと思ってちゃってる香具師とか、
塩漬けで乗り換えるに乗りかえれない香具師とか。
- 5 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 21:51:37 ID:wfRYmVUT
- >>3
ノシ
- 6 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 21:54:36 ID:FYyZnQSe
- 実際は、インターネットでまめに情報収集する奴より、
松井証券とかにネームバリューで業者決めちゃう奴がほとんどなんだと思う。
あとは、どっかの広告とか。
そういう人種ってほんと生き方が下手だと思うわー。
- 7 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 21:56:59 ID:pHhb3/Qq
- センチュリー使ってます、売るタイミングを逃した
AUD/JPY 平均77.00 10枚
GBP/JPY 平均196.50 2枚 その他少しあるので
スワップだけで毎月5万円以上入ってきます、
毎月儲かったスワップ分だけ出金しています。
- 8 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 22:02:13 ID:clRKyca9
- スワップ狙いでもCMSとGFTは最強レベル。
GFTはオージーとキウイのスプもかなりいいし。
国内業者でこれ以外使う価値があるとしたら、くりっく365の業者だな。
- 9 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 22:38:43 ID:P1ifBw0P
- センチュリーで株の配当、優待もらいながらスワップ塩漬けしてます。
下記の理由で天井まで吹き上がったと思うときは手仕舞うけど。
現金がポジに対してマイナスになると株が処分されるので
追加入金が必要になる場合があること、
その追加分はポジをいったん解消しないと出金できない計算になることが
あること、など結構注意が必要。
センチュリー使えんという某ブログの記述は半可通を露呈。
- 10 :3 :2005/06/17(金) 22:54:07 ID:jzPiQSZi
- >>4-7 >>9
回答ありがとう。
折れは2年前に害込むから入ったのだが一年足らずで現センチュリーへ。
手数料が半額以下だからそれでも条件は良くなったと思った。
当時は、
・海外系は英語力が無いと(ry また、何より胡散臭い。
・10万通貨単位の業者だと手数料が安いは知っていても
一度に10万通貨を売買する度胸が無かった。
・「ひまわり」の「デイトレ口座」のような特殊口座も無かった。
センチュリー、使ってみたものの
・センチュリープロが使いにくい。
・注文の仕方が4種類(指値、ストップ、OCO、成り行き)しかなく、
「○○円を付けてから○○円で」という条件はできない。
で、今回再度検討中。7月には法改正がありますし。
昼休みに押し目買いをする事が多いため携帯取引ができる業者をキボソ。
- 11 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 23:04:11 ID:P1ifBw0P
- >10
FXアジアかCMSにデモ口座作ったら?
そこのチャートでセンチュリーとRefcoのトレードしてるよ。
携帯は漏れも考えてるんだけどMJかなあ。
- 12 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 23:08:41 ID:clRKyca9
- >>10
携帯取引するくらいならPDA買えと。
携帯からじゃ何もできんぞ。by体験者
そしてモバイル取引を本格的に考えるんなら、MGってところがいいらしい。
- 13 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 23:10:06 ID:clRKyca9
- てか、今度新しく出るどこものフォーマM1000ってのがPDA波の携帯らしいから
これ使うしかないね
- 14 :3=10 :2005/06/17(金) 23:32:30 ID:jzPiQSZi
- >>10-13
やっぱPDAか・・・・
AirH”フォンだからそっちの料金は使い放題で気にならないのだが
搭載のブラウザでは値が常時更新されるサイトはきちんと表示されないし
何より画面が小さい。
>FXアジアかCMSにデモ口座作ったら?
CMS系のWestern-FXに作りました。
FXアジアはまだです。
>MGってところがいいらしい。
ここのスレを見てみます。
- 15 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 23:48:03 ID:Yc+IEjCH
- MGはPDA専用のページ作ってるからなぁ
- 16 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 00:01:03 ID:BautxbFW
- 西・・・・Western-FXの略称
- 17 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 00:10:30 ID:4UmMP9oq
- Westernのデモ口座開いてみたのですが
1度はマージンコールで決済されたことがあるのですが
今日見たらマージンコールもなく残高がマイナスになってました。
こんなことってあるんですか?デモのみの仕様でしょうか
- 18 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 01:25:47 ID:w/P9N7L1
- >>17すごいな!!デモでマージンコールかいな
- 19 :17 :2005/06/18(土) 02:30:41 ID:4UmMP9oq
- >>18
そんなにすごいことですか?
レバレッジ200ですww
- 20 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 05:34:48 ID:3UMB4c/R
- Western-FXが為替研究所のランキングに載ってないのはなぜ??
- 21 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 10:15:52 ID:1yQT6E4w
- >>20
Western-FXはどこにも広告とか出してないし、
2chねらーぐらいしか存在を知らないから。
- 22 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 10:36:00 ID:RaDhiJ+R
- 広告出して必死な業者といえばオンラインジャパンw
あちこちで見る。
- 23 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 11:50:07 ID:vGxD4xi7
- 日商岩井に申し込んだら豚に買われてしまったので、結局サザに申し込みました。
MJのほうが良いのはわかっているのですがなんとなく、サザにしました。
- 24 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 11:59:10 ID:Fan5YWiB
- なんだかんだで国内業者の資本金が大きいとこで、GFT系が俺にはあってる。結局、北辰物産とORIXです。
日商もいいと思うけど豚が嫌い。
- 25 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 12:01:08 ID:Y9jXVY2I
- GFTのPRCは7月につぶれる可能性もあるから、
MJやサザのようなIBよりも不安だと思う。
ベテランディーラーのブログには、ほとんどの業者が7月に消えるていってたし。
- 26 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 12:06:55 ID:tR0D2crZ
- >ベテランディーラーのブログには、ほとんどの業者が7月に消えるていってたし。
どこのブログよ
- 27 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 12:13:06 ID:Y9jXVY2I
- >>26
http://blogs.yahoo.co.jp/fx_zzz
これ
いつの日に書いてあったか忘れたので自分で探せ
- 28 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 13:51:11 ID:sUSdOg1Y
- Western-FXを申し込もうと思っていますが、リアルプライスで注文って出来ますか?
以前アリーナを使っていた時は、相場が変動しているとリアルプライスで注文を出せない時が多々ありました。
ですので、リアルプライスで注文を取れる会社がいいのですが。(今は害コムです。)
- 29 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 14:02:07 ID:fZ1EGVMN
- CMSはスリッページなし
- 30 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 21:32:15 ID:4OKv+82c
- westernもつぶれるかもしれないから
いまのうちにホームページ保存しといたほうがいいな。
そうしないと英語わからんから出金方法がわからなくなるw。
- 31 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 21:42:54 ID:FFm/kwA/
- >>30
掲示板のログがホスィ…
出金は英語がわかるからいいや。
それに出金できるほど残ってないしorz
- 32 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 21:51:59 ID:2eb33I3F
- ウエスタンはIBだから関係ないって何度言ったらわかるんだ
頭悪い奴多すぎ。
掲示板のログはウエスタンのスレに晒されてたよ
- 33 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 21:53:34 ID:4OKv+82c
- >>32
お前が一番クズだと思う。
ウェスタンが潰れても英語でやれば出金できるって言ったばかりだろはげ
- 34 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 22:00:07 ID:2eb33I3F
- >>33
その前につぶれないって言ってんだよ馬鹿w
IBが7月の法改正で影響受けるとでも思ってんのか?
- 35 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 22:07:16 ID:FFm/kwA/
- >>32
よく見たらあった。
ありがd。
- 36 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 22:38:50 ID:PZSLSrhv
- >>32
IBでも規正法の対象ですよ
だから各社は資本金5000万にするのに必至なわけ
でないと日本で営業できなくなるからのう
- 37 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 23:32:06 ID:gk0H+U4l
- ウェスタン以外でやるやついんの?そんな奴アホだろw
- 38 :Trader@Live! :2005/06/18(土) 23:52:18 ID:AieuZZQK
- MG使ってる人いる?
- 39 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 00:20:46 ID:V+A0SbZI
- すみません。質問です。アメリカ人のFXトレーダーが集まっている掲示板や
チャットで良いところご存じではありませんか?
- 40 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 04:50:34 ID:/3zSHvvr
- >>36
本社が海外の場合って西は代理店に過ぎないから関係ないんじゃない?
契約もCMSと行っていて当社との契約はしてはいませんって書いてあるけど。
それより海外業者のサーバーで取引禁止される事の方が怖いけど。
国内業者だけになったら手数料取り放題になるから。
- 41 :40 :2005/06/19(日) 04:51:26 ID:/3zSHvvr
- あくまで日本語サポートオンリーだから
代理店とも呼べないね。
- 42 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 06:04:10 ID:8tRMQQHC
- 国内業者使うやつってバカなんですかね(多分そうなんでしょうw)
時代はCMS!
- 43 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 06:34:07 ID:HR3ATr8S
- 外混むとヒマワソ、7月から大丈夫かな
- 44 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 07:03:50 ID:gZBM3stj
- >>40
それでも規正法の対象ですね
つーかIBはたいていそうだろw
wizみたいなのは対象外だけどね
- 45 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/19(日) 08:54:34 ID:SG9shdls
- 5000万程度の見せ金なんてFX会社は簡単に作れるだろうに
この板の廃人天狗共ですらFXだけで数千万稼いだとか言ってるんだし
FX会社の社長なり役員が一旦出資して凍結しておけばいいだけでしょ
- 46 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 10:49:07 ID:p4gHF7rC
- >>44
Western-FXは、今回の法改正に何の関係もないと、自ら掲示板で言っている。
同じことを質問した奴がいたから。
- 47 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 11:46:53 ID:bnSVTtXE
- >>28
JAVAの方使ってた?
HTML版だと通らないこと多いけど、JAVAの方は通りやすいよ。
俺はGAIN系がわりと好きなので、Forex.comとARENAまだ残してる。
- 48 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 13:32:20 ID:Th4X2YIo
- >>46
Western-FXの認識間違いでしょw
- 49 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 13:41:12 ID:33+Ekf7x
- Western-FXの社員(為替のプロ)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>48(為替素人)
- 50 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 15:24:42 ID:Th4X2YIo
- 業者なんて間違いだらけだよw
しかもWesternの格付けって相当低いし、この業界で
プロとよべるような社員いてるのかな・・・
- 51 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 15:24:53 ID:3WJ9AITg
- RefcoFXでの口座開設までの手続き
サイトで口座開設の申し込みをする
折り返し
2005/06/15 13:25口座開設ご依頼の件でメール来る
2005/06/15 14:17身分を証明する書類(運転免許証(両面)コピーと住所を証明する書類を画像ファイル添付のE-Mailにて返信
2005/06/15 15:00口座開設準備が整ったとのメール来る
翌日2:00過ぎネットで振り込む
2005/06/16 14:09証拠金振り込んだ旨のメールをする
2005/06/16 14:57入金の確認のメールが来て取引開始
朝申し込んで2:30までに入金すれば多分その日のうちに利用できる
- 52 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 15:37:29 ID:bsuIcqFa
- PDAで取引したいが何処か無いかな。
ブラウザで取引できれば良いんだが、マネックスFXでは手数料バカ高い。
- 53 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 15:40:29 ID:zFyRFq1E
- westernはどうせ潰れるのはわかってるけど
潰れても何も問題ないが何か。
- 54 :山師さん :2005/06/19(日) 15:57:30 ID:loBZNJ3y
- ウエスタンのやり方だと到底赤字にはならないぞ
赤字の元になるモノが無い
あそこは潰れようが無いと思うが・・・・・
- 55 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 15:57:34 ID:e+IYV2lp
- http://ams.adam.ne.jp/kabu/FX/FXpress04_01.html
- 56 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 16:16:20 ID:l7pC7kIf
- >>54
人件費
つーかそれ以前に売上がどれだけあるんだか
- 57 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 16:47:03 ID:j7do7hBE
- 売上あまり無いような気がする。
- 58 :放浪者 :2005/06/19(日) 18:42:16 ID:mmYOidZK
- BRICsの特にインドルピー、ブラジルレアルを買いたいんですが、
取り扱っている証拠金取引業者はありませんでしょうか?
中国元はマイナススワップであるみたいですが。。
- 59 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 20:42:25 ID:IGoGKX1a
- >51
開設したのは日本?NY?円建て?ドル建て?
ネットで振り込むって国内?
よろしかったら差し支えない範囲で教えてください。
- 60 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 20:54:55 ID:3WJ9AITg
- >>59
RefcoFX Japanです
日本でも手数料無料になりました
円で海外銀行の東京支店にネット振込みです
- 61 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 21:05:26 ID:ehoTz2V5
- >>60
Refco Jはロルオバ時に建値も変わりますか?もうさんざ
カキコしてるんですが・・
- 62 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 21:07:54 ID:3WJ9AITg
- >>61
変わらないですよ
- 63 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 21:17:29 ID:ehoTz2V5
- >>62
はやっ!ありがと様。オリXは変わるからやだったんですよねー。
建値かわるとなんか「離隔か損切りを早く汁!!」って言われてる
みたいで、実際預かり金からロルオバ時に決済した損益加減されるし。
- 64 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 21:18:13 ID:l7pC7kIf
- >>60
っていうか100K口座の方だけデソ
FXCMJのプレミアムでもいいような?
>>59
NYにmini Jpy口座開いたけど本体の円口座でも香港上海銀行東京支店宛てやね
新生銀行からで特に問題ないみたい。一応メールで明細送っておいたけど。
- 65 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 22:04:07 ID:rarNVLZL
- 1万通貨で手数料0なのは、MJ、サザ、ウェスタン、FXオンラインだけですか?
この中ならどれがお勧めですか?
- 66 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 22:19:05 ID:dt44Nmee
- >>65
今現在ではウェスタンかな。
7月から他社も変更するだろうし、わからん
- 67 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 22:35:41 ID:Z+C4lVNu
- >>66
理由は? 50枚以上で還元があるから?
- 68 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 22:50:46 ID:arHoNIiG
- >>65
どこもお勧めしない。
7月からは、クリック365や法改正の影響や他社の料金体系に追従等で、
業界全体の再編や手数料改正があるのは間違いない。
今は黙って見守るべきときだと思う。
最低あと三週間は様子を見るべき。
- 69 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 22:55:16 ID:eNS6w3iw
- うーん。。俺も小規模業者使ってみようと思えんのよね。手数料は得だけど、1.5年くらい待って様子みようかと?
- 70 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 22:57:47 ID:HC1PMF+H
- なぁ・・・ウェスタンってホームページビルダーで作ったようなサイトじゃなかった・・・?
- 71 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 22:59:32 ID:du7fAuPN
- fxcmよさげですかね?
- 72 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 23:13:19 ID:HR3ATr8S
- 7月以降、どこが生き残るかの
- 73 :Trader@Live! :2005/06/19(日) 23:17:23 ID:F+FwbFmk
- 今その辺で話題になってる業者は殆ど残ってるよ
- 74 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 01:59:59 ID:X+61eSBS
- 最低金額でFXやろうと(小遣い稼ぎなので手数料はどうでもいい)思うんだけど、
松井って何がNGなんですか?
過去ログ見れないので、過去やってた人評価をご存知の方がいたら教えて下さい。
- 75 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 02:03:32 ID:PvRBGmF4
- >>74
手数料がどうでもいいならFXやんなw
- 76 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 02:20:39 ID:U0xQJly3
- >>65
そもそもウェスタンは為替業務やってないから。
どこと契約することになるのかとかはっきり調べてから質問したほうがいいとおもう。
- 77 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 02:38:00 ID:X+61eSBS
- >>75
FX業者の中で比べた場合、手数料があまり高くなければ良い、という意味です。
風邪ひいて起きてるから、頭ぼーっとしてるんだわ。
気に障ったらごめんね。
- 78 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 03:36:06 ID:Um+yc6rH
- >>74
他と比べてスプが広すぎる。
スワップもやや悪い。
手数料もかなり高い。
自分も4月からFXをはじめて、松井で2ヶ月ほどやっているんだけど、
気楽にポジが持てないのがきつすぎる。
最近の円安でやっと塩漬けの糞ポジもすべて解消でき、+20%ほどになったので、
そろそろ別の業者に引っ越す予定。
松井で勝つのは不可能ではないけど、かなり厳しいということを覚えていたほうがいいと思う。
- 79 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 03:47:55 ID:CW8rrFez
- FXCM&外COMは、どう? 初心者なんだモン。
ずうっと迷ってる自分。。。
- 80 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 03:55:44 ID:X+61eSBS
- >>78
ありがとうございます。勉強になりました。
- 81 :山師さん :2005/06/20(月) 04:34:39 ID:qI5GlOMU
- 初心者が外○ムで利益出すのは不可能だな
ベテランも使わないでしょう
情報収集やサービス利用で一応口座を持っているという人がほとんどじゃないのかな
○XCMは一時人気が出たところだけど
もう他社に乗り換えだしてるでしょうね(本家もJも)
比較してメリットよりデメリットが目立つもの
- 82 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 06:13:02 ID:WfqaxpUN
- >>81
いい加減なこというな。
初心者でも利益は出せる。
ただし、その数倍の手数料を取られていることに気が付いたら、みんな
乗り換えていくだろうけどな。
ガイコムで利益が出せない奴はどこにいってもだめ。
- 83 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 06:24:09 ID:Uu6l5i+k
- 俺は害コムでやってたけど取引明細見たらもうけの
半分にあたる額が手数料だったんで日商岩井に乗り換えた。
オススメとしては外国関係がイヤだったら岩井やオリックス。
海外(手続きはそんなに変わらないが)ではwestern-FXかな。
MJなんかはサーバーが安定していないって最近騒いでいる。
自分の聞きかじった情報だけのオススメは
国内業者希望 日商岩井(ライブドアに買収)、オリックス(ここGFT?)
海外関係OK western-fx
- 84 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/20(月) 06:30:44 ID:k1dI/UdV
- スプレッドを20PIP広げても利益が出るようなら
確かにどこでやっても勝てるでしょうね
- 85 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 06:50:14 ID:Uu6l5i+k
- キターーーーーーーーーーー
- 86 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 07:43:07 ID:ZCeKuUy6
- >>81
デメリットって何?
- 87 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 08:07:18 ID:lqBC2dNv
- スプ多少広め(円口座でユロドル4その他色々)で通貨ペア少な目(マイナーやらなければどうでもいいけど)
レートが動き控えめ。厄介なのが指標で落ちる。
で、出勤手数料が4000円だったか?
海外同士で比較するならメリット自体は最大手ってぐらいでは?(fxcm-refcoで)
それでも2chで過剰宣伝してる変なとこよりはましだけど。
- 88 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/20(月) 08:53:25 ID:cLQmSkyF
- >>85
あのディーラーチェックとよく固まるチャートでは・・・
- 89 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/20(月) 08:53:51 ID:cLQmSkyF
- >>86ね
- 90 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 09:57:30 ID:wo16NUG0
- age
- 91 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 10:24:35 ID:L6VUZLvh
- >>83馬鹿丸だし
知識ないのに語るなよ
>>81は知識だけで使い倒してないんだろうな
確かにスプは多少広いがFXCM&レフコ本家は未だ総合力で一番
Japanは問題外だぞ。サーバーも違うしな
- 92 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 10:28:46 ID:hN2pJc9Q
- >>91
総合力ということですので
個別の評価項目とスコアを教えてください。
- 93 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 10:35:01 ID:xTDjb9N0
- FXCMもFXCMJもディーラーは同じ
リスト入りしたら終りですよ
総合力はかなり低い
FXCM&REFCOイラネ
- 94 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 10:35:33 ID:TaFb8OI8
- FXCMはプライス更新が遅い
特にポン円とかマイナーなやつ
さっきGFTは売値198.47付けたがFXCMは198.57
俺は198.9S持ちだからイラつくわけよ
上下幅が短くなりがちだからいい値が叩けない
乱高下時には特に気になる
まあGFTはかなり更新早いんだが・・・
しかし害コムと比べても遅い
- 95 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 10:38:06 ID:hN2pJc9Q
- みなさん、お待ちください
拙者は>>91氏の返答を望んでいるのでござる
- 96 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 10:43:36 ID:TaFb8OI8
- 俺も>91に聞きたい
俺はJなんだけど
本家とJってプライスに差が出るの?
出るなら乗り換え考えるが
- 97 :87 :2005/06/20(月) 10:45:45 ID:lqBC2dNv
- >>94
それは特にデメリットって事もないよ。
遅れると分かっていればそれはそれで美味しいし
上下にオマケ付けてストポ狩りしてた以前の方が苦手だ
>>96
同じだったような気がするけど?
ドル建てと円建てだと微妙に違うっぽいけど
- 98 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 10:58:33 ID:xTDjb9N0
- 思いっきりデメリットだろw
その間の高安付かないと死活問題
FXCMイラネ
- 99 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 11:00:31 ID:mc2fZEE0
- >>91の卓見まだぁ〜?チンチン(AA略
- 100 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 11:30:42 ID:TaFb8OI8
- >>97
レスどうも
あとは鯖の問題か
CMSは強化して落ちにくくなったらしいし
実際は上手くいってないがGFTも対応はしている
FXCMJは改善する予定あるのかな
でも日本語サポートあるに越したことはないしなあ
Western試してみるか・・・
やたら叩かれてるがCMSに問題なければいいと思うが
- 101 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 19:56:09 ID:GDbFCFon
- FXCMが総合力で一番だ?w
どこがだよw
日本でいうガイコムみたいになじみやすさだけで顧客増やしてるだけだろ
- 102 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 19:59:20 ID:pvYMimt7
- ★☆★☆★ 警告 ★☆★☆★
定期的にライバル会社の社員が
工作活動に来ています。
嘘は嘘と自分で見極めましょう
- 103 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 20:01:07 ID:pvYMimt7
- ID:GDbFCFon
↑こいつが一番必死www
- 104 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/20(月) 21:10:46 ID:Cu15M8tG
- 少し>>82さんの弁護のようになるけれど
本当にさっぱり解っていない初心者がFXやり始めるとしたら
外コムという選択も、あながち間違ってはいないと思う。
何から何まで懇切丁寧に教わらないと解らないんだから・・・
本当にほとんど知らないんだから
至れり尽くせりのサービスを手数料で買うのも
先々への自己投資ということで。
おそらく彼の言わんとした事もこの辺ではなかろうか
- 105 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 21:23:51 ID:r9f3hxQX
- 結局ID:L6VUZLvhはスルーだったのか。
好き放題の嘘を書いて、厳しい指摘をされると消える人、多いよね。
- 106 :Trader@Live! :2005/06/20(月) 23:13:22 ID:1gTmjYuv
- >>104
この人の考えに酸性。
ガイコムは入門者にとっては必要な会社といえる。
レバが低い代わりに安全率が高いので初心者には丁度いい。
そして、メロンやビーフを食べ飽きた頃には、業界の相場も次第に分かってきて
他の手数料が安い業者に乗り換えるのが吉。
慣れない人が最初からレバの高い業者に飛びつくと悲惨な目をみることになるだろう。
- 107 :91 :2005/06/21(火) 09:53:31 ID:w/dHnbxG
- Jの馬鹿が落ちた落ちたと騒いでいるときも
レフ個本家は安泰でちゅう
- 108 :Trader@Live! :2005/06/21(火) 12:38:00 ID:oT+VmVWj
- オリックス証券とかってどう?
- 109 :Trader@Live! :2005/06/21(火) 12:55:08 ID:hFFA3Btj
- モレックスなら同じGFTのMJの方がいいのとちゃう?手数料無料だし。ミヤウチに儲けさせるのが嫌なんで俺はモレックスをやめた。
- 110 :Trader@Live! :2005/06/21(火) 15:48:23 ID:UVBslNcW
- オリックスは注文がちょっと詰まる時があったのが気になる
あとやっぱりロールオーバーが…
利点は証券と資金をかんたんに融通できることかな。
- 111 :Trader@Live! :2005/06/21(火) 15:49:09 ID:UVBslNcW
- 手数料は外コムより遥かに低い点も良いと思う
- 112 :Trader@Live! :2005/06/21(火) 16:04:57 ID:oT+VmVWj
- 株も何もやったことないんですが、銘柄というか通貨が少ない
外為から始めようとおもって、zai とか読んでたら、
オリックス証券の広告が目に入ったのです。
ちなみに今ライブドアのバーチャルで遊んです。どこにしようかなぁ。
- 113 :Trader@Live! :2005/06/21(火) 16:10:20 ID:gqQ3F3YK
- >>108
先物板にオリックスFXのスレありますよん
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1075801549/
- 114 :Trader@Live! :2005/06/21(火) 16:13:26 ID:oT+VmVWj
- とんくすでつ。
- 115 :レバ400倍男 :2005/06/21(火) 17:45:34 ID:HR2HQT5r
-
ウエスタンFXみたいにデモで遊べる所ってどこかある?
今ウエスタン使ってるんだけど、テクニカルとか英語だから
ちょっと分かりずらい。他社のテクニカルとか試してみたいんで
おしえてくだせぇ
- 116 :Trader@Live! :2005/06/21(火) 17:53:30 ID:4/0bXWhN
- >>115
デモはどこでもある
- 117 :Trader@Live! :2005/06/21(火) 17:54:02 ID:MUuE+D0J
- >>115
MJもREFCOもオリックスもあるぞ。
- 118 :レバ400倍男 :2005/06/21(火) 18:03:30 ID:HR2HQT5r
-
うそ、オリックスある?探したけど見つからなかったんだよな
- 119 :レバ400倍男 :2005/06/21(火) 18:04:56 ID:HR2HQT5r
-
ウエスタンみたいにソフトをダウンロードして架空マネーでリアルタイムFX取引
できるかどうかって話だぞ=デモ
- 120 :Trader@Live! :2005/06/21(火) 18:24:36 ID:qe0Kplbz
- OANDAもある。
Javaアプレットだからソフトダウンロード不要だけど。
- 121 :Trader@Live! :2005/06/21(火) 23:41:53 ID:X9edrj4T
- >>119
むしろ無い方が珍しいよ
- 122 :Trader@Live! :2005/06/22(水) 00:56:17 ID:FVH8BI6L
- 今話題のデューカスコピーでも出来る
ここの良いとこは申し込まなくてもその場で出来る
(ちょっと機能は低いが)
暇つぶしに良いよ
- 123 :Trader@Live! :2005/06/22(水) 03:20:47 ID:s9lHjK28
- 【CMS via Western-FXのメリット】
手数料無料でスプレッドが狭い
5ロット以上でドル円2.8pips、5ロット未満でも3pips(ドル円2.8pipsは業界3位、1位ACMプロ口座2pips、2位Oanda2.7pips)
ユーロドル2.8pips or 3pips(業界3位、1位Oanda1.5pips、2位ACMプロ口座2pips)
ポンド円7.8pips or 8pips(業界2位、1位Oanda6pips)
業界トップレベルのスワップ(単位は$/day*lotでUSD/JPY8.2、GBP/JPY24.5、AUD/JPY11.9)
GBP/JPY5ロット以上なら約2.93日分のスワップでスプレッドと同じ!!
(スワップ3倍デーの直前にポジってスワップ付いた直後に決済しても利益が出るwもちろんこんな驚異的な裏業が出来るのはCMSだけ)
システムトレードが出来るなど業界一多機能なチャートソフトVisualTrading、APIも利用可能
スリッページなし保障(スリッページなしを保障しているのはCMSとACMだけ)
ディーラーチェックなし、指標でもスプレッドが滅多に広がらない(スプレッドがここまで広がらないのはCMSだけ)
日本語完全サポート、レバレッジ最高400倍(レバレッジ最高400倍以上はCMSとMGだけ)
レバレッジ400倍でもスワップメリット受け取り可能
片方の証拠金で両建て可(同一口座で両建てが出来るのは大手ではCMSだけ。両建ては節税等で超有効)
0.1ロット(1万通貨)単位で取引可
口座開設は25000円から(国内ブローカー最安)
弱点といわれていたサーバーの弱さも4/28以降は新サーバー導入で心配なし(新ライブサーバーは6月米雇用統計でも落ちないことを確認)
円建て可能、外貨建てだと未使用の証拠金に利息がつく
オンライン出金可、出金手数料は実費のみ(東京三菱神田支店に口座を作れば無料)
IBなので倒産リスクはCMS社のものだけでいい
【CMS via Western-FXのデメリット】
通貨ペアは18種類、NZD/JPYがない(ただし現在デモでテスト中でもうすぐ追加されるとのこと)
日本語マニュアルが不十分
トレーリングストップを使いたければログインした状態でいなければならない
- 124 :Trader@Live! :2005/06/22(水) 16:45:42 ID:YpS/BKqU
- 今ウエスタン使ってるんだけど
今ウエスタン使ってるんだけど
今ウエスタン使ってるんだけど
今ウエスタン使ってるんだけど
ウエスタンみたいに
ウエスタンみたいに
ウエスタンみたいに
ウエスタンみたいに
日本人の乗客はいませんでした
日本人の乗客はいませんでした
日本人の乗客はいませんでした
日本人の乗客はいませんでした
- 125 :Trader@Live! :2005/06/22(水) 16:56:02 ID:f5+7jr3n
- ウエスタン怖い・・・
- 126 :Trader@Live! :2005/06/22(水) 17:17:04 ID:PY1G1TZc
-
◆エイチ・エス証券(8699) 1,710 --- 0.00%
商品先物会社のオリエント貿易の51.6%の株式を取得し、子会社化したと発表。今年
76歳と高齢となったオリエント貿易のオーナーから株式を取得。取得金額は明らか
にされていない。オリエント貿易の前3月期実績の営業収益は128億円、経常利益は
10億6500万円。今期経常利益は20−25億円を目指すとする。オリエント貿易は、
「外為どっとコム」を関連会社として37%の株式を保有。外為どっとコムの前期売上
高は、2004年3月期との比較で約2倍増の35億円、経常利益は同じく約10倍増の11億
3800万円。
- 127 :Trader@Live! :2005/06/22(水) 22:04:20 ID:V3HmvYHr
- >>126
エイチ・エス証券がオリエント貿易を買収して子会社化。外為どっとコムも関連会社(連結対象?)。
BLUESKY FXと外貨NEXTを統合するのか? でもBLUESKY FXはGFT系(IBではない)。
オリエント貿易はくりっく365に参入するし、1グループで3種類のFXを行うつもり?
- 128 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 01:08:37 ID:aJcfFKh+
- ウェスタン以外の業者使ってる人ってバカなんだろうね
- 129 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 01:11:16 ID:HSLcAvOV
- ウェスタンのオンライン口座開設申し込みしたけど、直筆で書いて送るやつ送ってない。。。
あれって出さないと何か催促来たりするんすか??
- 130 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 01:39:42 ID:An6Zy+bc
- 上田ハーロー、外為証拠金取引に参入
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050622AT1F2201H22062005.html
手数料は従量制で2―5銭。社内にディーリング部門を設けず
顧客からの注文を自動的に銀行間の外為取引市場につなぐのが特徴
--
害コム終わったな
- 131 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 10:45:35 ID:ilKN/s1S
- >>130
HS証券、害コムの手数料無料にしろ!と言ってくれ
- 132 : ◆USD/YMUGEE :2005/06/23(木) 10:48:10 ID:ilKN/s1S
- >>130
http://www.uedaharlowfx.jp/
デモ申込もうかな
- 133 :ここは? :2005/06/23(木) 11:11:52 ID:oZ8mO8pk
- 外為ステーション NDCオンライン
ttp://www.ndc-on.com/
「REFCO(レフコ)」系列で手数料無料。
取引可能通貨ペアとスプレッド
USD /JPY 5pips
GBP /JPY 8pips
NZD /JPY 10pips
CAD /JPY 10pips
GBP /USD 5pips
EUR /JPY 5pips
AUD /JPY 8pips
CHF /JPY 10pips
EUR /USD 4pips
※その他主要通貨11ペア
取引単位 10万通貨単位
初回最低預り証拠金 50万円
- 134 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 11:23:16 ID:1rjMDsuO
- >>133
そこで最近始めたばっかり。
fxcmとディーラー同じなんで、そっちでリスト入りくらってるとこっちでも
リスト入りのままらしい。
- 135 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 12:30:45 ID:exiorbtp
- 携帯で取引できる業者を教えてくださいな
- 136 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 13:21:46 ID:/KM5s5Zp
- >>134
まじですか。次はどこ行けばいいんだろうか。
- 137 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 13:34:56 ID:wvJzeGrg
- リストってどんなリスト?
- 138 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 13:38:42 ID:1rjMDsuO
- ディーラーチェックリスト
- 139 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 13:48:09 ID:sOlIePOZ
- 取引業者によって為替のレート表示に時間差があるんだが、これを上手く使ってる人いる? 先読みみたいなことができるのだが・・
- 140 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 13:55:35 ID:wvJzeGrg
- >>138
dクス。
ところで、gftforex (GFT) ってチェック入るですか?
- 141 :http://bbs.avi.jp/196072/ :2005/06/23(木) 14:26:21 ID:mIn8GIe/
-
ここの実績すごいですね
- 142 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 14:29:36 ID:wvJzeGrg
- http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1115297829/
チェック入るんでつね。
オリックスあたりと契約しようと思ってたけど残念。
- 143 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 14:41:21 ID:4Ad/vpJF
- ウェスタンはチェックなしだよ
- 144 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 14:41:59 ID:3JJmoe41
- >>130
良さそうだね
クリック方式広まりそうだ
- 145 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 14:59:49 ID:un7/NLAv
- 害コム使う香具師は万年初心者か鴨精神あふれた香具師だからあまり関係ないよ
「害コム終わったな」じゃなくて「害コム使ってる香具師終わってる」の間違い
- 146 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 15:00:58 ID:un7/NLAv
- ウェスタンは
ウェスタンは
ウェスタンは
ウェスタンは
- 147 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 15:32:00 ID:eP1NHZTF
- 会社からFXの取引をしたいのですが、
会社のLANでプロキシとかIPアドレスを経由して取引ができて
手数料の安い会社をどなたかご存知ではないしょうか?
- 148 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 16:02:34 ID:exiorbtp
- FXで損して
解雇される危険も冒すわけか
いっそのこと、死ねばいいんでねえの?
- 149 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 16:03:55 ID:Q1aG51vz
- >>147
手数料は別に安くはないけど、会社からトレーディングするなら
ひまわり証券のHitsにしておけば?
- 150 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 16:19:43 ID:Q1aG51vz
- >>148
確かに「会社の機材を私用で使用」で業務上横領になるんだっけ?
そのあたり、会社の方針やシステム管理者の判断によって差が出るね。
>>147の人が社長だったらいいんじゃないの。単にプロキシ経由でトレーディングしたいだけで。
ウチはネットバンキングくらいならお目こぼししてもらえる。
給料日前後に長い昼休み取られるよりはマシということらしい。あと、ヤフー程度の閲覧もお目こぼし。
しかし、>>147の人、まさか会社のマシンから2ちゃんねるに書き込みしてないよね?
閲覧もダメな会社が多いし、書き込みは絶対ダメなはず。
訓戒<始末書<減給<懲戒解雇まであるよ。
- 151 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 16:24:28 ID:1rjMDsuO
- おれ会社から書きまくり。トレーディングしまくり。
- 152 :147 :2005/06/23(木) 17:55:44 ID:eP1NHZTF
- 会社から書き込みしてました。
チェックはゆるいので^^;
>>149ひまわり証券チェックしときます!
- 153 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 20:36:50 ID:u1rp6dT3
- うちは2ちゃんの書き込みは切ってあるけどまあ大概のことはおk。
そもそも仕事忙しいのは年4回、某社のパソコンが発売される前の一時期だけで、
それを乗り切れば思いっきりすることなくなる。
今日もずっとデモでトレードしたりお勉強してたりした。
うちのチームが会社で一番の稼ぎ頭だから誰も文句言う奴はいない。
- 154 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 23:23:17 ID:wvJzeGrg
- 自宅鯖たてて、何らかの形で自宅鯖まで暗号化して通信すればよいのでは?
- 155 :Trader@Live! :2005/06/23(木) 23:43:08 ID:lrlUvovE
- クレストフューチャーズってどうっすか?
- 156 :87 :2005/06/24(金) 00:54:04 ID:7z78LGDP
- >>154
そんな胡散臭いことをするともっとやばい事に成りかねないかと。
- 157 :Trader@Live! :2005/06/24(金) 01:41:21 ID:BHkO0lrH
- >>155
FXCMJと条件は同じかな。
だったらFXCMJ使えばいい。
もちろん、プレゼント目当てなら止めないけど。
1万ドル単位で取引するなら
CMS系ウェスタン・・・スプ3銭+手数料0
GFT系MJ・・・スプ3銭+手数料0
?系FXオンラインジャパン・・・スプ5銭+手数料0
FXCM系日商岩井・・・スプ5銭+手数料往復4銭(他社は5銭)
(米国本社直あるいはForex Wizard経由なら手数料0)
の4つを押さえておけばいいのでは。
- 158 :Trader@Live! :2005/06/24(金) 01:53:47 ID:cMbo9j1r
- なぜ尾安打を勧めてあげないのかと・・・
- 159 :Trader@Live! :2005/06/24(金) 04:45:46 ID:t9bqv2ps
- >>158
さぁ、為替やろう!っというレベルの人には激しく不向きだからだと思われ
日本語不完全サポート、外貨送金、と壁は高い
メリットも口座を開くだけの価値があるのは認めるけれど初心者が開くには問題あり過ぎ
- 160 :Trader@Live! :2005/06/24(金) 06:56:41 ID:ZmFvulfs
- >>157
レスありがとうございます!
クレストのキャンペーンで100万入金すると二万円もらえるので
(ちょ○りっち.COM経由)
口座作って入金して、あとで引き出してばっくれようかと(汗
胡散臭い会社じゃないんですね
安心しました
- 161 :Trader@Live! :2005/06/24(金) 07:20:15 ID:UPJa+J+C
- >>158
馬鹿だな。
CMSやGFTに誘いまくる
↓
取引量増
↓
スプレッド縮小
この流れに期待する粋な連中なんだよ。
まったく馬鹿だな。
- 162 :Trader@Live! :2005/06/24(金) 08:14:51 ID:E3ntdcY0
- 今日の日経に載っていたけど
北辰eFXが楽天に買収されたね
- 163 :FAKER ◆FAKER.wwaw :2005/06/24(金) 11:57:53 ID:+jCMC6bq
-
>>162
楽天証券は子会社の投資会社を通じて為替証拠金取引会社のマネーパートナーズを
買収する。
マネー社の親会社である北辰商品から全株式を取得し、経営陣も譲り受ける。
買収総額は数十億円とみられる。
楽天は投資銀行業務の一環として手がけ、将来的には上場や売却による利益確保を
狙う。
マネー社は10日に北辰商品が分社化したネット専業の為替証拠金取引会社。
直近の預かり資産は約122億円。
元武富士社長の元久存氏が設立したハンズオンクリエイト社が業務を支援する。
楽天証券は経営陣によるMBOで北辰商品からマネー社の株式を取得する。
- 164 :携帯の虎乗り :2005/06/24(金) 12:33:11 ID:z8dxkdbW
- 西の母体ってCMSってことか?あってたらCMSについて教えていただきたい
- 165 :Trader@Live! :2005/06/24(金) 12:38:51 ID:Cz88AXlu
- >>164
専用のスレにまとめがあるよ
- 166 :Trader@Live! :2005/06/24(金) 12:41:48 ID:/CAvdODN
- FXCMってチャートがない。
別にはあるみたいだけど
どうやって同時に見るんだよ?
- 167 :164 :2005/06/24(金) 12:41:52 ID:z8dxkdbW
- 165 三球。
- 168 :Trader@Live! :2005/06/24(金) 17:08:40 ID:lKobsPFp
- ひまわり証券のデイトレ口座って、トレーダーチェックありまつか?
- 169 :Trader@Live! :2005/06/24(金) 19:51:02 ID:6NyAtfeq
- >>168
ひまわりデイトレ口座はやめといたほうがいいよ。
手数料ゼロなら他の会社がある。>>133とか
ロールオーバー無しの強制決済だから損しまくり。
- 170 :レバ400倍男 :2005/06/24(金) 21:45:54 ID:rHiZW5vC
-
先月末のポン円1分足チャートを印刷したいんだけど、
そんな過去までさかのぼってチャート表示できる会社ある?
デモで使えるとこで。
- 171 :Trader@Live! :2005/06/24(金) 23:39:02 ID:FNA1DukC
- >>169
業者扱いされないためにはCMSとかも一応あげといたほうがいいぞ。
- 172 :業者 :2005/06/24(金) 23:43:16 ID:bDMenu8l
- これから業者じゃない人は名前欄に業者って書こうぜ
業者の方は引き続き名無しでお願いします
- 173 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 05:00:06 ID:HLjr2k+j
- 上田ハーローに資料請求してみたよ
- 174 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 05:24:31 ID:eFa/o4zz
- >>173
へんなことを聞くけど、返信されてくる確認メールに
入力した自分の住所とか書いてあった?
- 175 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 05:29:46 ID:HLjr2k+j
- >>174
ありませんでしたよ
- 176 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 05:38:11 ID:JX1kB1yy
- >>175
ありがとう!
SSLで入力してるのにメールで垂れ流してたりしないかちょっぴり気になったんだ
請求した資料って会社ごとにいろいろで見てて楽しいよね
- 177 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 09:11:39 ID:4v9QGNeN
- >>176
>SSLで入力してるのにメールで垂れ流し
それ外貨exでやられた。
(氏名、住所、郵便番号、電話番号、生年月日、職業、性別、メルアド)
SSLの意味なし。
メールで文句言ったが無視されたので開設するのやめた。
しかし向こうに情報は残っているのでいつか流出するだろう。不安。
- 178 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/06/25(土) 11:52:53 ID:RwxhE/8l
- そういや、RefcoのTrading Stationってヘルプの日本語が化け化けで
NDCにメール送ったんだけど、なかなか修正されない。
fxcmの方はヘルプちゃんと出てます?
- 179 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/25(土) 14:29:25 ID:UZEVebsf
- >>178
今レフコ出して見たけどヘルプの文字化けは無いよ
再インストールでもだめだったら
ウイルススキャン、デフラグの後に
再々インストールしてみると直らないのかな?
- 180 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/06/25(土) 14:38:37 ID:RwxhE/8l
- >>179
おかしいな。2台のマシン(2KとXP)両方ともヘルプが化けるからマシンのせいとは
思えないんだけど。
もしかしてNDCでダウンロードしたやつと、他の会社のやつとはリソースとかが微
妙に違うのかな。
- 181 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 18:58:16 ID:yL2Ezl4m
- 質問です。
今国内の業者使ってて手数料ウザイから海外のも作ろうかと思ってるんだが、結局ウェスタン(CMS)が一番良いんでしょ?
それともMJ?
スプはそこまで変わんないのはわかったけどどっちが使いやすい(落ちにくいとか)のかなー?
CMSはデモ作ってやってみたがたまにつながらなくなる。
誰かおちえて!
- 182 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 19:07:35 ID:y3bZqehz
- >>181
CMS、MJ、OANDAが定評あるみたいだけど、
Wiz経由の海外業者もなかなかいいとおもうよ。
http://www.fxwiz.com/
どこも、そんなに大きな差はない。
- 183 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 19:18:18 ID:uyaD9WzN
- CMSはいいけどウエスタンは通すな
- 184 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 19:22:51 ID:yL2Ezl4m
- >>183
え?ウェスタン通すとなんかまずいの?
- 185 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/25(土) 19:26:06 ID:UZEVebsf
- 私なりに入念にチェックしてウエスタン経由でCMS口座持ちましたが
問題点って (´・ω・`) 何?
- 186 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 19:31:13 ID:yL2Ezl4m
- >>185
CMSのライブはデモと比べてどうですか??調子よい?
- 187 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 19:41:11 ID:njIIGtqZ
- >>181
CMSのほうが使いやすいと思う。
GFTは値洗いという重要な欠陥があったりするので。
- 188 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/25(土) 19:44:14 ID:UZEVebsf
- >>186
私はいつもライブ口座を開いて試してみるので
デモとの比較はよく判らないんです。
ダメだと思えば出金してしまえばいいだけですから。。。
- 189 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/25(土) 19:48:25 ID:UZEVebsf
- 私の書き方が悪かったんですね
CMS直とウエスタン経由の比較を入念にチェックしたということで
その使い勝手のほうは初めからライブで検証しているんです。
- 190 :181 :2005/06/25(土) 19:49:27 ID:yL2Ezl4m
- >>182 >>187
アリガd。
もうひとつ質問です。
CMSでいくとして、予備に他で口座作ったほうがいいですかね?
CMSがつながらないときのために。
みなさんどうしてます?
- 191 :181 :2005/06/25(土) 19:58:06 ID:yL2Ezl4m
- >>188 >>189
なるほど。
- 192 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/25(土) 19:59:35 ID:UZEVebsf
- >>190 一つでいいと思いますが
実際に自分で試したいところがあれば
他にも作ってみると良いと思います。
- 193 : ◆USD/YMUGEE :2005/06/25(土) 19:59:45 ID:xWODedTc
- >>190
株の証券会社と同じで口座維持手数料が無料なところをバンバン作っちゃえば。
そこで気に入ったところだけ使えば良いと思うけど。
- 194 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 20:07:05 ID:lahMfIEQ
- >>189
> CMS直とウエスタン経由の比較を入念にチェックしたということで
ウェスタン経由にすると不利になる事って何かあるの?
契約は最終的には CMS と結ぶわけだし。
- 195 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 20:10:20 ID:Gj7oPsyv
- どこで口座開くにしても7月1日以降にした方がいい。
「改正金融先物取引法」の規制で、インチキ業者が淘汰されてからでも遅くはない。
逆に今、電話勧誘してきたり速達で資料を送ってくるような業者はやめた方がいい。
- 196 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 20:12:27 ID:Gj7oPsyv
- 金融庁は金融先物取引法を改正し、7月1日施行する。
〈1〉取引業者に金融庁への登録を義務付ける
〈2〉取引業者に自己資本規制比率120%以上など厳しい財務規制を課し、報告を求める
〈3〉希望しない顧客への取引勧誘を禁止する――などが柱だ。
特に〈3〉は、業者側から一方的に行う戸別訪問と電話勧誘を日本で初めて法律で禁止した。
金融商品に疎い高齢者や主婦を相手に、一部の悪質業者が強引な勧誘で契約させる
トラブルを防ぐことが狙いだ。
金融庁は登録制と監督を通じて業界健全化を徹底し、業者の破たんによる被害や
詐欺事件の発生を防止したい考えだ。
財務規制は業者にとって高いハードルになりそうで、現在約150社の業者数は
大幅に減少する可能性もある。
- 197 :181 :2005/06/25(土) 20:13:02 ID:yL2Ezl4m
- >>192 >>193
わかりました!
自分は株から為替にきたんですが、株わやってた時に使ってた楽天証券の情報ツールを使って指標等の確認してます。
んで、めちゃくちゃ使い勝手が悪いのですが、ニュースのチェック等におすすめなとこってあります?
- 198 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 20:13:36 ID:lahMfIEQ
- 面倒くさいことになったときのこと考えると、国内業者がいろいろと楽なんかね。
- 199 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/25(土) 20:13:54 ID:UZEVebsf
- >>194
何も不都合は無かろうと判断してウエスタン経由にしました
- 200 :181 :2005/06/25(土) 20:15:55 ID:yL2Ezl4m
- 株わ→株を
- 201 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 20:18:09 ID:a+yphIQ+
- 7月の法改正で、かなり変わるのかねぇ。。。
- 202 : ◆USD/YMUGEE :2005/06/25(土) 20:19:11 ID:xWODedTc
- >>197
情報としては外為どっとコムがお勧めかな。
取引は別の場所でやる方が良いけど。
- 203 :181 :2005/06/25(土) 20:25:04 ID:yL2Ezl4m
- >>202
ありがd。
>>195
それってウェスタンとかMJみたいなIBにも関係あるんですか??
- 204 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 20:32:00 ID:9o8/ZW48
- >>203
海外業者には日本の法律が適用されないとでも言いたいのか?
- 205 :181 :2005/06/25(土) 20:33:31 ID:yL2Ezl4m
- もしかしてアフォな質問しちゃいました?すいませんです。。
- 206 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/25(土) 20:43:28 ID:UZEVebsf
- http://www.fsa.go.jp/news/newsj/16/syouken/f-20050624-8.html
昨日発出でまだ全部に目を通していませんが、出しておきましょうか。
- 207 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 20:54:42 ID:g7aaBySD
- 上田ハーローFXについて語る人はいないんですか?
手数料は500円/1万通貨と安くはないし、スプレッドも不明なんですけど、どうなんでしょう?
インターバンク直結だから透明性が高いですよと書いてあるけど…。
くりっくよりはいいかも知れないですね。
- 208 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 20:55:36 ID:lahMfIEQ
- >>207
トレーダーチェック入ったらどうする?w
- 209 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 20:58:06 ID:2IDLp7lG
- インターバンク直結w
- 210 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 20:58:57 ID:lahMfIEQ
- あ。
- 211 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 21:41:20 ID:4cjbXMRe
- 為替マーケットってどうですか?
ttp://www.kawase-market.com/
- 212 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/06/25(土) 21:54:11 ID:RwxhE/8l
- 7月の法規制って、既存業者は半年の猶予があることを知ってるのか?
- 213 :レバ400倍男 :2005/06/25(土) 22:15:38 ID:u4WRIUHr
-
先月末のポン円1分足チャートを印刷したいんだけど、
そんな過去までさかのぼってチャート表示できる会社ある?
デモで使えるとこで。
- 214 :Trader@Live! :2005/06/25(土) 23:56:20 ID:xOCJZtsZ
- >>213
そこまで細かいと無いんじゃないかな?
買った方が早いと思うけどね。
- 215 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 00:35:50 ID:LyoeIHPW
-
>>203
外国金融先物取引業者に関する法令の基本的考え方
外国法人は、外国の法令に準拠して設立された株式会社と同種類の法人で国内に営
業所を有するもの等であり、かつ、内閣総理大臣の登録を受けた者でなければ、国
内にある者を相手方として金融先物取引行為を行うことはできない。(法第56 条第
1項参照)
他方、国内に拠点を有しない無登録の外国金融先物業者であっても、金融先物取引
行為についての勧誘をすることなく、国内にある者の注文を受けて外国からその者
を相手方として金融先物取引行為を行うことについては許容される。
----------------------------------------------------------------
外国金融先物取引業者によるインターネット等を利用したクロスボーダー取引
外国金融先物取引業者がホームページ等に金融先物取引に関する広告・情報提供等
(以下、「広告等」という。)を掲載する行為については、原則として、「勧誘」
行為に該当する。
但し、以下に掲げる措置を始めとして、日本国内の委託者等との間の金融先物取引
行為につながらないような合理的な措置が講じられている限り、「主として国外に
ある者を対象とする広告」として、国内委託者等に向けた「勧誘」には該当しない
ものとする。
担保文言
□ 日本国内の委託者等が当該サービスの対象とされていない旨の文言が明
記されていること
※ 上記措置が十分に講じられているかを判断する際には、以下に掲げる事項に留意
する必要がある。
■ 当該担保文言を判読するためには、広告等を閲覧する以外の特段の追加的操作を
要しないこと■ 担保文言が、当該サイトを利用する日本国内の委託者等が合理的に
判読できる言語により表示されていること
----------------------------------------------------------------
- 216 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 00:35:56 ID:LyoeIHPW
- 取引防止措置等
□ 日本国内にある委託者等との間の金融先物取引を防止するための
措置が講じられていること
※ 上記措置が十分に講じられているかを判断する際には、以下に掲げる事項に留意
する必要がある。
■ 取引に際して、委託者等より、住所、郵送先住所、メールアドレス、支払方法そ
の他の情報を提示させることにより、その居所を確認できる手続を経ていること
■ 明らかに日本国内の委託者等による金融先物取引行為であると信ずるに足る合理
的な事由がある場合には、当該委託者等から注文に応ずることのないよう配意して
いること
■ 日本国内に顧客向けのコールセンターを設置する、或いは国内委託者等を対象と
するホームページ等にリンクを設定する等を始めとして、日本国内にある委託者等
に対し金融先物取引行為を誘引することのないよう配意していること
また、以上に掲げる措置はあくまで例示であり、これらと同等若しくはそれ以上の
措置が講じられている場合には、当該広告等の提供は、国内委託者等向けの「勧
誘」行為に該当しないものとする。
なお、以上に掲げるような合理的な措置が講じられていない場合には、当該広告等
の提供が国内委託者等向けの「勧誘」行為に該当する蓋然性が極めて高いことから、
当該外国金融先物取引業者は、日本国内の委託者等との間で勧誘を伴う実際の金融
先物取引行為が行われていない旨を証明すべきである。
- 217 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 00:43:42 ID:yqfio65p
- 上田はFXCMJに出資しているけど、この取引防止法を鑑み自前で
IBとつないだほうが良いと判断したみたいだ。早晩、FXCMJはつぶれるよ。
- 218 :レバ400倍男 :2005/06/26(日) 00:53:30 ID:xRBDukwj
- >>214
買うってどこで?
- 219 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 00:59:13 ID:F4vdYz7Q
- >>217
http://www.fxcm.co.jp/site/company/outline.html
主要株主 株式会社GCIキャピタル(100%)
http://www.gcic.jp/corp_jp/outline.html
上田ハーロー株式会社(12.2%)
つぶれることはないのでは?
- 220 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 05:29:29 ID:E37jq4NY
- >>197
経済ニュースや指標結果なら外為どっとコムでしょ。
口座維持費は当然無料で入出金も手数料無料。
10万円以上入れておけばずっと口座維持されるので
情報チェックの為にお金10万だけ入れたままにしてる人が多いです。
(売買しなくても大丈夫って事)
それから最初の口座開設時10万以上入金すると1000円キャッシュバック、
30万円以上だとメロンか肉がもらえます。
後は10万だけ残して出金すれば(ry
- 221 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 07:44:02 ID:U+/Z2vdP
- 害混むはポジ一つでも持っていれば口座維持できるはずだが。
キウイ0.1枚なら5000円だな
- 222 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 08:01:17 ID:pldjYE8U
- そのインターバンク直結って国内では上田ハーローだけ?
- 223 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 08:35:15 ID:jakexfqw
- >>222
ほとんどが直結
- 224 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 10:40:27 ID:tx/qNg6o
- >>212
>7月の法規制って、既存業者は半年の猶予があることを知ってるのか?
知らなかった……来年の1月にドロンもありうるわけ?
7月1日の法規制は新規参入を防ぐだけ?
既存の150社は怪しげな業者を含めて生き残るのか……
- 225 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 10:43:46 ID:X9LymDaJ
- >>222
直結の意味分かってないだろ
馬鹿はすっこんでろよwww
- 226 :197 :2005/06/26(日) 11:39:16 ID:8iPlq0Ws
- >>220
ありがd。
肉ゲトして使わせてもらいますw
- 227 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 11:42:10 ID:WLEbRFMY
- >>223
全然ちがうよ
上田ハーローはクリックみたいなスタイルでしょ
銀行の提示をそのまま顧客に流す方式
業者のストップ狩とかは存在しなくなるね
上田ハーローの取り分は手数料のみになるのかな?
SAXOもこの方式だけどスプレッドがだいたい固定になるよう調整してる
- 228 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 12:24:02 ID:T38A4dsY
- サザとウェスタンのメリット・デメリットを教えてください。
- 229 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 12:30:24 ID:0eP441nS
- >>228
【CMS via Western-FXのメリット】
手数料無料でスプレッドが狭い
5ロット以上でドル円2.8pip、5ロット未満でも3pip(ドル円2.8pipは業界3位、1位ACMプロ口座2pip、2位Oanda2.7pip)
ユーロドル2.8pip or 3pip(業界3位、1位Oanda1.5pip、2位ACMプロ口座2pip)
ポンド円7.8pip or 8pip(業界2位、1位Oanda6pip)
業界トップレベルのスワップ(単位は$/day*lotでUSD/JPY8.2、GBP/JPY24.5、AUD/JPY11.9)
GBP/JPY5ロット以上なら約2.93日分のスワップでスプレッドと同じ!!
(スワップ3倍デーの直前にポジってスワップ付いた直後に決済しても利益が出るwもちろんこんな驚異的な裏業が出来るのはCMSだけ)
システムトレードが出来るなど業界一多機能なチャートソフトVisualTrading、APIも利用可能
スリッページなし保障(スリッページなしを保障しているのはCMSとACMだけ)
ディーラーチェックなし、指標でもスプレッドが滅多に広がらない(スプレッドがここまで広がらないのはCMSだけ)
日本語完全サポート、レバレッジ最高400倍(レバレッジ最高400倍以上はCMSとMGだけ)
レバレッジ400倍でもスワップメリット受け取り可能
片方の証拠金で両建て可(同一口座で両建てが出来るのは大手ではCMSだけ。両建ては節税等で超有効)
0.1ロット(1万通貨)単位で取引可
口座開設は25000円から(国内ブローカー最安)
弱点といわれていたサーバーの弱さも4/28以降は新サーバー導入で心配なし(新ライブサーバーは6月米雇用統計でも落ちないことを確認)
円建て可能、ドル建てだと未使用の証拠金に利息がつく
オンライン出金可、出金手数料は実費のみ(東京三菱神田支店に口座を作れば無料)
IBなので倒産リスクはCMS社のものだけでいい
【CMS via Western-FXのデメリット】
通貨ペアは18種類、NZD/JPYがない(ただし現在デモでテスト中でもうすぐ追加されるとのこと)
日本語マニュアルが不十分
トレイリングストップを使いたければログインした状態でいなければならない
6pip以上離さないと指値が出来ない
Western-FXは自他共に認める最強ブローカー!!
ここ使わない奴は金をドブに捨ててるのと同じ!!
- 230 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 13:28:29 ID:8i0U8Cx/
- 新生銀行がメインバンクなんですが、
入金・出金手数料が安いのはどこですか。
- 231 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 13:34:06 ID:QlpMHNWr
- 7月1日以降はWestern-FXはどうなりますか?
- 232 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 13:54:00 ID:1r8rM56r
- あぼんちゃう?
- 233 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 13:57:03 ID:TUtjMQbv
- 今日の活動かな?
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1119676085/16
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1119620384/571
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1119011014/229
>>229の最後の表現は・・・
- 234 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 15:38:46 ID:rrKFDGEA
- 当面の資金が足りないので
1000通貨で取引できるところで
よいところはありますか。
- 235 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 15:40:00 ID:OENcIOpy
- >>230
新生銀行でいいんじゃない?
あとは契約する業者の銀行口座に,合わせる位しかないと思うけど。
- 236 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 15:45:31 ID:9jfK2Q6Z
- >>234
ない。
資金がたらないならレバレッジの高いところでやるってのもあるよ。
例えばWestern-FXなら400倍まで出せるし。
- 237 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 16:14:13 ID:WlpiNhMu
- >>230
振込み料金が安いのはこんなところ
1 取引業者指定の支店
2 新生銀行 (月5回まで)
3 りそな銀行
4 イーバンク銀行
5 ジャパンネット銀行
もちろん、2〜5までは他行宛振込みの料金で比較している。
- 238 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 21:29:54 ID:LyoeIHPW
- ゼクスコンサルティング
- 239 :Trader@Live! :2005/06/26(日) 23:30:29 ID:jakexfqw
- >>227
銀行の提示をそのまま顧客に流す方式
じゃあ聞くけど顧客のオーダーは誰が見るの? 顧客はインターバンク
じゃ無いよね。インターバンクからのレート提供のあいだに顧客の注文が
混じるわけだよね? 誰が管理するの? UHFXだけが特別なわけじゃない。
- 240 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/06/27(月) 12:45:03 ID:jM6N1sqj
- そもそも1万通貨単位でインターバンク直結とはこれいかに。
- 241 :Trader@Live! :2005/06/27(月) 13:11:31 ID:SXc9Ii4x
- 手数料は取るが、スプレッドはそのままといいたいだけだろう。
1本単位でないとインターバンクでは取引できん。
手数料>スプレッドだとやはり海外より劣る
- 242 :Trader@Live! :2005/06/27(月) 13:52:33 ID:dc0NJNqf
- 初めまして、寅様。
お時間の許される時で結構ですので、一点質問させて頂きたいのです・・・
某大手FX会社で、口座解約の処分を受けました。
解約理由は、「本来の経済行為から著しく逸脱した売買により多額の利益を計上した」との旨です。
証拠金(取引利益含む)は全額返却されましたが・・・
黙って受け入れざるを得ないものなのでしょうか?
ご見解の程、宜しくお願い致します。
↑
どこの業者かわかる方いますか?
これって本当なのかな?
- 243 :Trader@Live! :2005/06/27(月) 15:12:41 ID:LsNjfP/z
- >>239
上田ハーローのクレジットラインを使って参加できんじゃねーの?
で、上田ハーローのソフト上で銀行などのオファーをそのまま表示してると思われ
レートとかはインターバンクの状況がそのまま反映されてると思われ
クリックもこれと同じ方式かなぁ
- 244 :Trader@Live! :2005/06/27(月) 22:59:04 ID:7s1dVBa8
- 強引な勧誘しそうな文面なんだけど、RefcoFX Japan コワイヨー。
そもそもアカウント作っただけで未だ何も試してないんだが。
> この度は弊社トレーディング・ステーションをお試し頂きまして、ありがとうございます。
> 弊社のソフトを実際に使ってみて如何でございましょうか?
>
> お客様にご満足いただけるよう、弊社取引環境の向上をはかっていく所存ですので、
> ご感想をお聞かせ下さいます様お願い申し上げます。
>
> E-mailでご連絡しているとは存じますが、様々なサービスをご提案致しております。
> 是非弊社よりご連絡差し上げたいので、お客様の都合のよい日時、
> 及び差し支えなければ電話番号をお知らせ頂ければ幸いです。
>
> 宜しくお願い致します。
- 245 :Trader@Live! :2005/06/27(月) 23:02:08 ID:iP9UvYei
- >>244
いや、ふつうじゃん。
きょうびクレジットカード会社でも電話かかってくるぞ。
サービス紹介にな。
買えとか売れとか勧誘されたんなら最強!
- 246 :Trader@Live! :2005/06/27(月) 23:04:34 ID:7s1dVBa8
- >>245
そなのか。あんがと。
- 247 :Trader@Live! :2005/06/27(月) 23:21:05 ID:YVnwhPFg
- 海外系の勧誘はすごいよ
日本人は引くけど
無効の常識じゃアピールしたもん勝ちだからな
- 248 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 00:05:00 ID:6ppBBqII
- >>247
海外業者の勧誘って、デモかなんか作ったら、たたみかけるように
やってくるってこと?
いくらなんでも、いきなり勧誘はしてこないよね。
- 249 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 00:11:08 ID:7yBLSRM7
- レフ個は電話してくるよ
外為法改正で今はしないかもしれないけど
海外のFX会社もわざわざ国際電話してきたところも2社あった
1社は直接話がしたいって言うようなことを言っていたな
もう一社はFXCMでメールが調子悪いとかで、日本語だったけど
- 250 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 00:38:07 ID:y4iIfuLn
- >>242
10秒ロックを数百枚単位で使うと、そのポジの強制失効、利益確定済みの場合は
約定そのものを強制取消しされます。そして電子商取引、取引約款を建前に、
取引口座の解約と証拠金を数日間凍結をされます。更に、その個人情報が
ブラックとして他社FXにも流れ、口座開設そのものが出来なくなりますよ。
私は、北辰、ひまわり、三菱、三井で解約させられました。
↑
むかしどこかで見つけたカキコ
- 251 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 00:42:39 ID:7yBLSRM7
- 【CMS via Western-FX
の
viaってなにご?
- 252 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 00:42:51 ID:+GRemhxa
- ちゅーことは、漏れみたいな貧乏が 2 枚貼って、\5,000 ゲトーとかやって
喜ぶくらいなら問題ないってこと?
- 253 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 00:43:40 ID:7yBLSRM7
- >>1の
FAQ集
Q 結局どの業者が一番いいんですか?
A Western-FXです。次点でMJです。
国内ではこの2社とこれ以外の業者にはあまりに差があります。よほど特別なケース以外はこの2社以外はお勧め出来ません。
ってありえなーい
- 254 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 00:44:18 ID:CbDGLxGs
- 10秒ロックを数百枚単位で使うと、そのポジの強制失効、利益確定済みの場合は
約定そのものを強制取消しされます >
さっぱり判らんが すげ^^戦術だなこりゃ 覚えたい・・・
- 255 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 00:47:04 ID:7yBLSRM7
- ネタなんだから飛びつくなよ
それよりユーロドルショートしとけ
3日いないにうひぬいpl
- 256 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 00:49:56 ID:7yBLSRM7
- CMS今日落ちまくり
だから宣伝するなっていったのに・・・
FXCMはディーラーチェック
どんどん使えるところ減っていくよ
- 257 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 00:50:41 ID:CbDGLxGs
- \ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 釣られクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
- 258 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 00:50:56 ID:+GRemhxa
- 飢えたってどうだろう。
- 259 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 00:54:29 ID:7yBLSRM7
- 844 Trader@Live! sage New! 2005/06/28(火) 00:52:31 ID:0TS0h6ut
J( 'ー`)し
845 Trader@Live! New! 2005/06/28(火) 00:53:05 ID:UE7VrUXp
かーちゃん!
846 Trader@Live! New! 2005/06/28(火) 00:53:30 ID:lYaap5uY
かあちゃん
- 260 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 01:29:55 ID:1iWcGcYu
- ID:7yBLSRM7
こいつは荒らしなのでスルー
- 261 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 01:47:39 ID:7yBLSRM7
- [韓国のことわざ]
女は三日殴らないと狐になる。
他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。
他人の家の火事見物をしない君子はいない。
盗みも一人でやれ。
梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。
母親を売って友達を買う。
女房を殴った日に女房の母親がくる。
三日も飢えた犬は、棒で打たれてもうれしがる。
音の出ない銃があれば撃ってやる。
死んだ息子のちんこに触ってみる。(死んだ子の年勘定)
姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。
営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。
自分の顔が醜くて鏡を壊す。
俺の物は俺の物、お前の物も俺の物。
刀を抜けばそのまま鞘にはおさまらぬ。
死ぬ女が陰部を隠すものか。
孫をかわいがれば、鼻汁のついた飯を食う。
娘は盗人だ。
ただならロバでも殺して食う。
銭は汚く儲けても、きれいに使えばよい。
肛門が裂けるくらい貧しい。
ひとつ釜の飯を食べて訴訟を起こす。
盗人は一つの罪、なくした者は十の罪。
死んだ子の目を開けて見る。
キムチが飯より多い。(本末転倒)
- 262 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 01:47:56 ID:7yBLSRM7
- http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1119880181/
やべえたいほっだあ
- 263 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 01:57:57 ID:7yBLSRM7
- , -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ___ノ ヽ___ | | | l |
| ハ(_o__)/ (_o__) | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | |∧((__、,,) _∧ /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハレ 三三三レ/ 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\AニニA / V\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
- 264 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 02:26:11 ID:3EQSyNNT
- , -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
- 265 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 02:28:45 ID:7yBLSRM7
- , -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
- 266 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 02:31:56 ID:+h1HnWsA ?##
- ディーラーチェックて?何
- 267 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 08:15:57 ID:iov6aWql
- 昨日母に証拠金の勧誘電話があったらしい、必死なんだな
- 268 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 08:16:58 ID:CvJT4l5Y
- 電話勧誘するところはやめときな
- 269 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/28(火) 08:31:49 ID:x//1os+t
- >>266
ttp://blog.goo.ne.jp/painkiller2002
- 270 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 08:35:56 ID:f6PgNLVy
- 上田ハーロー最強の悪寒。。。
- 271 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 09:20:04 ID:+GRemhxa
- 上田ハーローに口座作った香具師評価きぼん。
- 272 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 10:01:33 ID:fQLDibZh
- ディーラーチェックって、スキャルピングを繰り返すと起こるんだろ?
たとえば、超長期間の1回だけの取引で数千万の利益を出した場合も強制解約とかありえるのかな?
羊やキウイだと100枚張って、10円抜くとやっぱ千万超えるわけじゃん?
チャート見てるとそういうタイミングって1年に1回くらいあるわけですよ
中にはそういう勇者もいると思うんだけれどどーなのかなぁ、と思ってさ
- 273 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 10:18:51 ID:6NP0ke60
- >>272
それは何の問題も無いでしょ
それで駄目なら為替でどうやって儲けたらいいの?
問題なのはスキャルを繰り返しって儲けるって事でしょ。
- 274 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 10:34:30 ID:h90b9tjS
- 同じ稼ぐのでも手法によってOKとNGがあるってのも変な話じゃん
- 275 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 11:00:26 ID:fQLDibZh
- >>273
>>274
そういうことを言いたかったんですよ
業者が不利益を被るから解約・・・・とかってさ
なんというか、経済活動や投資じゃなくって、賭博っぽいよね
どっかDQNっぽい匂いを感じるわけですよ
手数料を少し出してもディーラーチェックがまったく無い会社とかねーかなぁ
OANDAとかスキャルできるっていうがやっぱチェックあるのかね
- 276 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 11:03:49 ID:+GRemhxa
- そこで上田ハーローの出番ですよ。
- 277 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 11:52:30 ID:wYe76O/7
- >>275
所詮何処も合百ですから。
- 278 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 12:08:04 ID:iov6aWql
- 上田に資料請求したけどまだこない、日商岩井だ豚になったので上田でやる予定
- 279 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 12:09:23 ID:h90b9tjS
- 本屋雑誌でさんざんデイトレードを煽っておいて
儲ける奴は解約って、酷い話だね。
パチンコに戻ろうかな・・。
- 280 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 12:13:35 ID:GbQtACNa
- >>275
ほとんどカバーしてない飲み屋だからしょうがないんですよ。
ヤクザのやってる賭場なんて、儲けすぎたからぶっ殺したなんてよくあるでしょう。
強制解約なんて穏やかなものですよ。
まともな業者(ある程度カバーして、手数料が収益の大半の会社)は、やっぱり手数料高いですよ。
クリック365や害混む・その他少数の会社が魅力的に思えないんだったら、証拠金取引やめるか、賭場みたいな飲み屋でやるかしかないんですよね〜
- 281 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 12:23:44 ID:uv/Chg+R
- 逆ですよ
カバーを取れない取引をしてる奴が強制解約させられてるですよ
- 282 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 12:37:26 ID:GbQtACNa
- >>281
ふーん。。
仮にそうだとして、手数料収入のない会社が、狭いスプレッドでやってること自体、ヘッジを困難にしているわけでしょう。
もともと、こういった業者はヘッジなんかしてないんですよ。全くね。
客の損は会社の利益、客の利益は会社の損。
だから、儲ける客は強制解約。
無能な客を集める、有能な客を排除するのが唯一かつ最高の戦略なんだよ。
- 283 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 12:38:59 ID:h90b9tjS
- カバーを取れないってどういうこと?
ユーザの利益と業者の利益が相反するなら
結局、勝ってるユーザは全部退場?
- 284 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/28(火) 12:41:13 ID:x//1os+t
- うん。私も>>281さんと同意見。
カバー出来る取引だと、お客がどれだけ儲けても
その分の業者用レートとの差が業者の利益になるので歓迎されるはず。
問題は指標時などのカバーできない時等に限られているはず。
ただカバーできない訳もないのにスキャル的なデイトレで利益を上げているから
という理由でチェックリストに入れたり強制解約する業者は
悪徳業者とレッテルを貼っても良いのではなかろうかと思います。
手数料無料でもそういう意味で悪徳ではない業者はあると思いますよ。
リスト入りや強制解約の話をまったく見かけない業者があるんですから。
- 285 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 13:00:53 ID:GbQtACNa
- >>281
手数料なし、狭いスプレッド、カバーしてる、という条件を備えて利益を上げられるはずがないでしょうが。
別にこういった会社と取引する事自体は結構だと思うけど、為替取引もどきの賭場会社だという事は理解しておく必要はあると思いますね。
普通は、キチンとヘッジしてると、利益はゼロかマイナスになるんですよ。
- 286 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 13:05:30 ID:fQLDibZh
- 話題を振ったら建設的なレスが付いてる
>>手数料無料でもそういう意味で悪徳ではない業者はあると思いますよ。
>>リスト入りや強制解約の話をまったく見かけない業者があるんですから。
やっぱりここだと思うんですよね
手数料が無料、スプレッドが狭い、スワップが良いとかじゃないきがしてきてさ
ところで、ディーラーチェックってのはどこでかかるんだろう?
かかる場所しだいでは業者選びの方法が根本的に変わってくる
無知な漏れに教えて下され
- 287 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 13:17:47 ID:uv/Chg+R
- >>285
強制解約してるところは手数料16銭 スプレッド5銭のところですよw
あのね指標時でしかもタイマー使われたら業者はカバーのしようがないんですよ
それとフルカバーしてる業者はありません
比率の問題ですね
拾いスプレッド、高い手数料をぼったくりしてるのは日本くらいなもんですよw
もはや通用しませんね
- 288 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 13:20:57 ID:GbQtACNa
- >>287
おまえ頭馬鹿だね
手数料あり、広いスプで賭場会社がないなんて書いてないし、「フル」カバーとも書いてない。
頭悪いのもいい加減にしとけよw
- 289 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 13:25:06 ID:uv/Chg+R
- また絡んでるのかよw
もっと経験つむこった
- 290 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/28(火) 13:25:35 ID:x//1os+t
- 場所という問いかけがよく飲み込めませんが・・・
IBディーラーの書き込みを見たのですが
彼らの取引単位は100万通貨が単位だそうです。
顧客の注文は一旦彼等が受けて業者レートでその単位で出す。
ここで彼等がリストでもって注文を出してきた顧客をチェックするのでは?
悪徳業者の場合は高い手数料、広いスプレッド、その上でカバーもろくにしない。
これは実際に新聞ネタでよく見かけますよ。。。
手数料を取っても、スプレッドを広げても
100万通貨未満は呑むしかないんでしょうけどね。
とりあえず電話や外務員の勧誘は断って吉でしょうね。
- 291 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/06/28(火) 13:31:22 ID:IozWE95+
- なんか勘違いしてるような。
カバーできてれば会社として利益は出るんだけど、裁定取引やプライスのディレイ
のスキを突いてカバーできない取引を大量にされるとディーラーの持ち出しになって
利益が出ないって事だろ?
別にスキャル自体が問題じゃなくて、スキャルやってると狙ってるなら当然だけど、
狙ってなくてもそういうシチュエーションになりやすいので、解約されたりディーラー
チェックが入りやすいって事だと思うけど。
- 292 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 13:41:42 ID:fQLDibZh
- >>290
>>291
つーことは、スキャル自体を設ける方法として否定するしかないっぽいですね
スキャルならどこどこの業者がいいって議論自体が不毛になるわけですから
すると、チェック入れられてしまうような取引ってのは
>カバーできてれば会社として利益は出るんだけど、裁定取引やプライスのディレイ
>のスキを突いてカバーできない取引を大量にされるとディーラーの持ち出しになって
>利益が出ないって事だろ?
にあたるわけですね?
これはなんか数を試していると法則が見えてきそうな禁断の手っぽいですね
スキャルなら強制解約の無い業者を選ぶしかないわけか
それは
>IBディーラーの書き込みを見たのですが0
>彼らの取引単位は100万通貨が単位だそうです。
>顧客の注文は一旦彼等が受けて業者レートでその単位で出す。
>ここで彼等がリストでもって注文を出してきた顧客をチェックするのでは?
を見る限り、IBで選べってことになるわけですね
- 293 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 14:14:32 ID:7yBLSRM7
- 10枚以下でやればもう万対尾
- 294 :sage :2005/06/28(火) 18:23:21 ID:G/8Y5u6F
- オリックスってどうですか?手数料は別として。
- 295 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 19:50:47 ID:gn/mv8ya
- 上田から資料到着しました
- 296 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 20:26:52 ID:QlWifGMc
- >>294
今オリックス使ってます。
利点:
国産業者の中では安い(手数料+スプレッド)
大きい会社なので、安心感がある。
株口座⇔為替口座のお金移動がマウス操作だけで可能。(時差なしで反映されます)
キウイ円がある。
欠点:
海外資本と比べ、手数料が高い。
通貨ペアが少ない。(クロス円+ユロドル)
レバレッジが低い。
初めて取引される人、スワップ中心の人にはお勧めの業者です。
でも、バリバリ取引したい人には通貨ペアの少なさが致命的です。
私は、通貨ペアの少なさから他へ移ろうかと思案中です。
- 297 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 20:30:11 ID:GPpqPRwh
- oandaに開けば全てが解決するのに・・・
海外口座作るのを、送金手数料がどうたらっていう理由を使って自分を欺き、
国内の悪徳業者に開こうとするのはなぜ?
- 298 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 20:35:05 ID:gn/mv8ya
- >>297
面倒臭いから
- 299 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 20:35:50 ID:7yBLSRM7
- 初心者にOANDA薦めんなよ
海外口座作ったくらいで優越感に浸れるなんて幸せだな
OANDAはFX会社として致命的な点において弱い
クズと議論したくないからいわないけどね
- 300 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 20:51:56 ID:LVbKT6o8
- >>297
めんどくさい
スキャルピング以外では特にメリットないし。
スキャルが有効かどうかもうちょっと検証してからだなオアンダに開くのは
- 301 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 22:22:46 ID:J5EXI0IH
- 上田なんとなくよさそうだね
一応資料請求してみっかな
- 302 :Trader@Live! :2005/06/28(火) 22:35:51 ID:7yBLSRM7
- いまどき手数料払うなんて・・・
- 303 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 17:20:39 ID:GXJY6SaN
- 初めまして、寅様。
お時間の許される時で結構ですので、一点質問させて頂きたいのです・・・
某大手FX会社で、口座解約の処分を受けました。
解約理由は、「本来の経済行為から著しく逸脱した売買により多額の利益を計上した」との旨です。
証拠金(取引利益含む)は全額返却されましたが・・・
黙って受け入れざるを得ないものなのでしょうか?
ご見解の程、宜しくお願い致します。
↑
どこの業者かわかる方いますか?
これって本当なのかな?
語れ
- 304 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 17:28:23 ID:xkK3iN78
- >本来の経済行為から著しく逸脱した売買により多額の利益を計上した
ここの詳しい売買記録と具体例よろしく。
- 305 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 17:37:29 ID:UMtriU4o
- 氏ってどうすんだ?
ウエスタンに口座開設すればすむことだろ
最強の業者なんだからなwww
- 306 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 17:38:06 ID:UMtriU4o
- 【CMS via Western-FXのメリット】
手数料無料でスプレッドが狭い
5ロット以上でドル円2.8pips、5ロット未満でも3pips(ドル円2.8pipsは業界3位、1位ACMプロ口座2pips、2位Oanda2.7pips)
ユーロドル2.8pips or 3pips(業界3位、1位Oanda1.5pips、2位ACMプロ口座2pips)
ポンド円7.8pips or 8pips(業界2位、1位Oanda6pips)
システムトレードが出来るなど業界一多機能なチャートソフトVisualTrading、APIも利用可能
スリッページなし保障(スリッページなしを保障しているのはCMSとACMだけ)
ディーラーチェックなし、指標でもスプレッドが滅多に広がらない(スプレッドがここまで広がらないのはCMSだけ)
日本語完全サポート、レバレッジ最高400倍(レバレッジ最高400倍以上はCMSとMGだけ)
レバレッジ400倍でもスワップメリット受け取り可能、業界最高峰の高スワップ
片方の証拠金で両建て可(同一口座で両建てが出来るのは大手ではCMSだけ。両建ては節税等で超有効)
0.1ロット(1万通貨)単位で取引可
口座開設は25000円から(国内ブローカー最安)
弱点といわれていたサーバーの弱さも4/28以降は新サーバー導入で心配なし(新ライブサーバーは6月米雇用統計でも落ちないことを確認)
円建て可能、ドル建てだと未使用の証拠金に利息がつく
オンライン出金可、出金手数料は実費のみ(新生銀行なら無料)
IBなので倒産リスクはCMS社のものだけでいい
【CMS via Western-FXのデメリット】
通貨ペアは18種類、NZD/JPYがない(ただし現在デモでテスト中でもうすぐ追加されるとのこと)
- 307 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 17:38:42 ID:GXJY6SaN
- >>304
俺も詳しくは知らん
ここ見てみろ
↓
http://blog.goo.ne.jp/painkiller2002/e/5dd9b7d409658660ead30225b9231cb5
2005-05-19 15:20:30
私は三菱、三井で口座解約になりました。
荒稼ぎした金額は両社合計で約2,000万円です。
手法についてはご想像に任せますが・・・
三井などは悪質で、含み益が生じているポジの超短期決済時には、
ティックチャートで確認出来ない20p程不利なレートが提示されます。
相対取引ですから、客の利益はFX会社の損失だという構造的な問題がありますので、
致し方ないとも言えそうですが。
- 308 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 17:42:29 ID:UMtriU4o
- 三菱は何かと評判が悪いな
少し前まではスワップ派は外込むか三菱だったんだけどなあ
- 309 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/06/29(水) 17:48:53 ID:SjAj4689
- なんで繰り返し話題にしたいわけ?
- 310 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 17:49:41 ID:UMtriU4o
- 馬鹿なんだろう
過去スレも読めないんだよ
- 311 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 17:51:46 ID:UMtriU4o
- >>309
パスタお勧めは?
- 312 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 17:55:14 ID:GXJY6SaN
- 三菱だけじゃないだろう
↓
ディーラチェックの悲鳴が、あちこちから聞こえて
来ているので久しぶりの更新です。
ある勇者は、FXCMJ,REFCO,GFTなど、ほぼメジャーどころで
すべてにリスト入りしているとのことです。
勇者によれば、FXCMJでリスト入りしているのは20人だけだそうです。
ですが!あるチャットには、5人のリスト入りメンバーが集まります。
FXCMJは契約口座数が5,425件です。仮に一人一口座と仮定すれば、
5425人の顧客のうち20人がリスト入りで、その中の5人が同一の
チャットに集まる。あり得ないことではないですが、確率統計の観点から
見ればあまりに不自然だと言わざるを得ません。
実際のリスト入りの人数は何人なのでしょうか・・・
アービトラージと疑われただけでも、リスト入りしてしまう現状のようです。
アービトラージ自体は悪いことではないと、私は考えていますがこのままだと
FXCMJはどうなっていくのでしょうか・・・
- 313 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 17:57:54 ID:UMtriU4o
- コピペばっか
アホはどっか行け
ほとんどの奴はディーラーチェックも解約も無縁なんだよ
悪い業者探しのスレではなくて良い業者探しのスレ
- 314 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 18:03:28 ID:xkK3iN78
- とりあえず顧客の利益額が1000万オーバーになると
取引中止要請、口座解約食らうようですね。
上記の例は三井、三菱のようですがGFT REFCO FXCM CMSでも同じでしょう。
外為証拠金はそういう所だと割り切って使いましょう。
市場では無く所詮ノミ屋です。
- 315 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 18:05:38 ID:6ZbTEj2N
- >>303
丁度良かったんじゃないの?
利益も証拠金も返還されて解約させられたんだったら、
勝ち逃げじゃん!
そんな業者ともおさらばできて、一石2兆
- 316 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 18:11:48 ID:tJw4TiKd
- >314
CMSはブラックリスト無いみたいだよ。
全員がデフォルトでブラックリスト状態だから。
- 317 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 18:13:28 ID:xkK3iN78
- >>316
なーんだそうか・・・っておい!
- 318 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 18:47:50 ID:EBjzcwze
- リバモアの伝記小説で似たような話が出てくるけど、FXやってから、あれがどういうことだったかはっきり分かるようになった。
リバモアは株のノミ屋から始めたんだけど、勝ちまくるから普通の客の何倍かのスプレッドを取られてたって話。
最後は地元の店で全部ブラックリスト入りw
- 319 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/06/29(水) 18:53:37 ID:SjAj4689
- >>311
おすすめ言えるほど渡り歩いてない。
でもまあ、マネ(害)、害、三井、NDC(refco)の中ではNDCだろうか。
- 320 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 18:54:56 ID:UMtriU4o
- >>316
うまいな!
- 321 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 18:55:52 ID:UMtriU4o
- >>319
CMSとGFTは未経験?
- 322 :この投稿は名無しで :2005/06/29(水) 19:06:40 ID:XOex4nz/
- まとめ
***悪徳業者ブラックリスト***
顧客に利益を出されると困る為
顧客の投資活動の妨害、又は追放措置をとる業者
●三井
●三菱
●FXCM、FXCMJ
●REFCO
●GFT
まあ、これも業者選択時に必要とされるリストでしょう。
スレを建てる程ではないので、ここに出しておいて随時更新しますか。
- 323 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/06/29(水) 19:11:34 ID:SjAj4689
- >>321
書いた会社以外はまったく未経験。
正直oandaに口座作ろうかと思ってたけど、refcoに日和った。
- 324 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 19:12:56 ID:UMtriU4o
- >>323
マジな話FXCM系とCMSの両方軌道が一番いい
- 325 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 19:15:07 ID:EOam8PL7
- >>324
そのこころは?
- 326 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 19:17:34 ID:UMtriU4o
- ま、やればわかるよ
- 327 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 19:20:56 ID:EOam8PL7
- >>326
む、心にとめておくよ。
- 328 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/06/29(水) 19:21:54 ID:SjAj4689
- ディレイでむにゃむにゃってやつなら害コムチャートと同時起動でやってるけど
CMSの方がグッド?
- 329 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 20:50:29 ID:9N+vcTE5
- >>318
あっちはティッカーだけは取引所のものだったから
FXの方がブラックw
- 330 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 22:03:08 ID:6Ak+047M
- いま、CMSとfxcmを使用しているのですが、
PDAにあのトレーディングソフトをインストールすることって、できるのでしょうか?
やっぱり、モバイルPC買わなきゃダメ?
- 331 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 22:04:22 ID:UMtriU4o
- それならGFTでやれ
- 332 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 22:06:27 ID:acvleBZn
- >>330
Windows CEでは無理だよ。
- 333 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 22:30:18 ID:haRgCFyP
- リーマンか・・・
- 334 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 22:36:42 ID:6Ak+047M
- ありがとうございます
ダメなんですね。
- 335 :Trader@Live! :2005/06/29(水) 22:58:42 ID:acvleBZn
- >>334
PDAというか携帯での取引だと,貧弱な環境しか無いところが多いですね。
PDAでチャートなどが見られて取引できるところは
http://www.interbankfx.com/wireless.htm
http://www.mgforex.com/jpn/services/content/wireless.asp
私が知っている限りでは,この2社くらいですね。
ただまぁ2社ともアメリカの会社である事が障害ですね・・
MGは日本語で口座開設できるので割りとお勧めですよ。
- 336 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 01:29:09 ID:SSN+j/bO
- 上田ハーロー、どんな感じですか。
- 337 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 01:58:14 ID:rCOR68UT
- >325
324じゃないけど通貨ペアによって
こちらでロング・こちらでショートというのを選べば
結構有利な取引ができるということじゃないかな。
恒常的に両建てすることは決してお勧めじゃないが
結果として一時的に両建て状態になることもある。
その場合組み合わせをうまく考えば同一業者での両建てより
いくらか有利なスワップ・スプレッドで取引できる。
- 338 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 06:36:25 ID:39iPa//V
- 上田ハーローの工作員ウザイな
インターバンクの意味側からい素人を騙すつもりか?
いまどき手数料なんか払えるかよw
- 339 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 12:33:33 ID:N/qNqdyg
- これだけスレ使って、おまえらまだ最強業者決めれてないの?
せめて初心者、初級者、中級車、上級者用の業者くらい決めろよ。
- 340 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 12:52:00 ID:+juWxmUa
- 最強はもうきまってるじゃん
- 341 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 12:53:29 ID:ZQnhMgRx
- OANDAフォーーーーー!!
- 342 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 12:53:29 ID:RZ7zNM+E
- 逆のブラック業者リストならば・・・・・
- 343 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 12:54:21 ID:EPtfKuZ+
- > せめて初心者、初級者、中級車、上級者用の業者くらい決めろよ。
取り急ぎ中級車用の業者きぼん。
- 344 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 13:00:42 ID:sYuNcvr0
- MJか西だろ。スキャルやるならオアンダだろうけど。
- 345 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 13:05:01 ID:N/qNqdyg
- 暫定
【初心者】害込む
【初級者】日商岩井
【中級者】Western-FX、MJ
【上級者】OANDA
- 346 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 13:20:49 ID:sYuNcvr0
- 害込むって外国業者じゃないだろ?
- 347 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/30(木) 15:32:48 ID:RZ7zNM+E
- セミナーの受講などで仕組みややり方を覚えて
あとは情報源や円転などに活用するだけだからでしょう。
- 348 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 17:22:45 ID:gpuuI/l+
- 上田は専用ソフトじゃなく、WEBで取引きするようだ
- 349 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 18:12:52 ID:pbtutYGv
- 一昨日MJに資料請求していたのが届きました。
宛名が手書きで書かれているのですね・・・
ここは家内制手工業なのか、それとも資料発送は委託、それもかなりローテクなところなのかな。
これで害コム、ひまわり、MJと資料請求したけどちゃんと6月中に届きました(w
とくにひまわりは「速達」だったし。
未だにオリックスから届かないのは7月を超えるのを待っているからなのかな。
- 350 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 19:00:09 ID:ku3sSRuj
- >>349
漏れのところにはMJからは速達だった
返信用の封筒も速達で入ってた
- 351 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 19:03:08 ID:SIL+y0pz
- >>345
MJの方が上級者向けだろ。
塩漬けもできないしロールオーバー方式で勝手にポジ変えられて
わけわかんねえぞ。
- 352 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 19:05:07 ID:sYuNcvr0
- 塩漬けはできるだろ?
- 353 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 19:07:50 ID:SIL+y0pz
- 無理だろ。
一日ごとに決済されちゃうから
含み損ということができない。
- 354 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 19:08:30 ID:ku3sSRuj
- >>351
塩漬けできるっしょ?
強制決済はされなかったような気が
スワップ付くまでポジ持たないから違うかもしれない
- 355 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 19:10:57 ID:Fm6M3iOZ
- 60日に一回取引しないと9000料取られる? 塩漬けしにくい?
- 356 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 19:14:36 ID:Ez9o9BUt
- >>345
なんでOANDAが上級者用なのか教えて。
- 357 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 19:15:51 ID:sYuNcvr0
- 塩漬けがあれば手数料は取られない。
- 358 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 19:16:39 ID:MYuR7K4f
- 決済ではなく値洗いされてるだけだろ
ポジは維持されるんだから
塩漬けは可能だ
- 359 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 19:19:27 ID:ku3sSRuj
- >>356
おそらくだが、日本語サポートがまったく無い点だと思われる
海外送金も面倒といえば面倒な部類
スワップも糞安いから中長期にわたってポジを持つ意味もない
チャートもお世辞にもいいものとは言えない
- 360 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 19:19:58 ID:SIL+y0pz
- 塩漬けできないだろ。
ここで−100万になって0に戻った時決済したら
100万円分の税金取られることになるんだろ。
- 361 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 19:21:48 ID:x17dHm+Q
- >>359
そんなことが理由で上級者用なわけ?
別にOANDAに口座開いたら上級者なわけじゃあるまいし・・・
大して英語できない俺でも某ブログの口座開設法みて開こうとしてるのに・・・。
- 362 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 19:27:07 ID:ku3sSRuj
- >>361
いぁ、俺は345じゃないからわからんよ
まぁ、初めて為替をやるって人間は口座を開かない場所だとは思う
- 363 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 19:29:39 ID:w6rs1FYR
- >>351
>>356
おまえらおかしいと思ったら改変しろ
- 364 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 19:37:08 ID:GColYBu6
- ていうかどういうことが上級者用の定義になるのかわからねぇよ。
少なくともOANDAは上級者用ではないだろ。
1ドルから出来て極狭スプでシンプルチャートは初心者用の設定そのものだろ。
- 365 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 20:02:23 ID:MYuR7K4f
- >>360
為替の損益通算はできないから年をまたげばそうなるな
そういう意味では塩漬けできない
でも普通に塩漬けって言えば損ポジを放置する事を指すからなあ
LCさえ喰らわなければポジはそのままなので塩漬けは可能だよ
- 366 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 20:20:38 ID:SIL+y0pz
- >>365
含み損ならいいが
預けた金が減ってくのはきついだろ。
ここは利益、ここは含み損って分けられなきゃ。
- 367 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/06/30(木) 20:37:43 ID:yYOKLqag
- oandaは自動売買用のapiが有料か証拠金の多い人向けに使えるってのは
上級者向けだと思うが。
apiの話はスレで見ただけなんで、ホントはどうなのか知らんけど。
- 368 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 21:04:03 ID:GColYBu6
- >>367
はぁ?w
APIが有料だと上級者向けなのか?w
- 369 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 21:35:57 ID:6FIWRKCc
- >>366
含み損だって、預けた金が減っていくことに変わりないんだが……
もっと現実を直視した方がいいぞ。
- 370 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/06/30(木) 22:24:21 ID:yYOKLqag
- >>368
apiがあるってのが上級者向けだって言ってんだけど。
日本語がわからない。apiがわからない。どっち?
- 371 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 22:26:24 ID:063tm0rh
- >>370
お前がAPIわかってねぇんだろw
APIのあるところなんて腐るほどあんだろ
それだけで上級者用かよw
- 372 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 22:28:12 ID:063tm0rh
- ぱすたってのは最近APIって言葉覚えたばっかりなんでちゅか〜?w
- 373 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/06/30(木) 22:33:01 ID:yYOKLqag
- そりゃ失礼。
いままで口座開いたやつはどこもなかったんで。
- 374 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/06/30(木) 22:33:47 ID:yYOKLqag
- しかし初心者が使うか?
- 375 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 22:35:44 ID:SIL+y0pz
- >>369
バーカ
含み損ならタイミングを見計らって
いいところでポジを閉じたり自由自在なんだよ。
おまえが現実を直視しろやボケ!
- 376 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 22:37:08 ID:T1yGKzp+
- なぜだか知らないけどここではDragonFXの話題が一度もあがってない。。。
ちょっと質問したいんだけどいい?
DragonFXの取引ソフトを立ち上げて丸1日以上たつとノートン君の使用率が65%などと
極端にあがるんだけどこれの回避方法知らない?
MTを同時に立ち上げてるともっと早くCPU使用率があがってしまう。
GFT系をご利用の方どなたかアドバイスお願いしまつ。
- 377 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 22:37:49 ID:wx2GhY1k
- >>375
円転しなければ節税できると他スレで叫き続ける池沼ハケーン
- 378 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 22:39:50 ID:39iPa//V
- ヒント→ノートンがウィルス
- 379 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 22:42:20 ID:cz+F79Eo
- 今日「どこでも為替」から電話きたヒト 手を挙げてぇ
- 380 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/06/30(木) 22:43:36 ID:yYOKLqag
- >>371
ひとつ聞いときたいんだけど、腐るほどあるって、他にどこがあるんだ?
列挙してあるサイトでもいいから教えてくれ。
いやマジで。
- 381 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 22:48:13 ID:T1yGKzp+
- >>378
為替専用マシンでメールもネットもしてないからウィルスには感染しないはずだけど?
- 382 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 22:53:11 ID:39iPa//V
- ノートン自体がウイルス
メールもネットもしないのに入れるのは馬鹿だと思います
- 383 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 22:54:56 ID:EPtfKuZ+
- >>382
馬鹿は黙っていたほうがいいですよ。
- 384 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 22:58:20 ID:zzeAMSSE
- 為替専用でネットもしてない・・・
マシンは損益計算用で注文は電話ですか?
- 385 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 23:00:54 ID:7hY0p/3p
- ノートンなんか入れるのは馬鹿しかいないな
しかもネット使ってないのにwww
- 386 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 23:07:07 ID:vWldRHY/
- >>381
ネットせずに為替か?
どうやってんだ?電話取引か?
チャートはラジオで聞いてるのか?
- 387 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 23:09:57 ID:39iPa//V
- 為替以外でネットしていないってことだろう
ノートンがウイルス並みにパソコンを使えなくするのは有名な話なんだがな
英語できるなら無料で使えるソフトいっぱいあるよ
>>383
中級者にもなれない奴は黙っておけ
- 388 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 23:14:09 ID:EPtfKuZ+
- > ノートンがウイルス並みにパソコンを使えなくするのは有名な話なんだがな
またまたご冗談を。
- 389 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/06/30(木) 23:31:50 ID:yYOKLqag
- 別に英語できなくても無料のウィルスソフトあるけど。
avast!とか。
- 390 :Trader@Live! :2005/06/30(木) 23:35:52 ID:EPtfKuZ+
- > ウィルスソフト
- 391 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/06/30(木) 23:39:39 ID:yYOKLqag
- 失礼
- 392 :Trader@Live! :2005/07/01(金) 00:07:12 ID:1ooLpgN1
- オリクソ死ねせっかく追加入金してドル買いドカンと行こうとしたのに、メンテでログインできない。平日にやるなボケ!
- 393 :Trader@Live! :2005/07/01(金) 00:13:59 ID:murm9xyB
- オリクソって、どこかに丸投げしてるんよね?確か。
- 394 :Trader@Live! :2005/07/01(金) 00:19:22 ID:Nklt7huy
- >>392
そういえば明日から証券のシステムが変わるんだっけ。
即時振替で便利だと思ってたがこういうとき困るね。
- 395 :Trader@Live! :2005/07/01(金) 00:53:45 ID:8QYaocrY
- 上田ハローキティFXに資料請求したしと情報きぼん。
- 396 :Trader@Live! :2005/07/01(金) 02:59:58 ID:9A2H21ue
- >>395
何の情報が欲しいんだ? 言ってみ!
- 397 :Trader@Live! :2005/07/01(金) 05:41:01 ID:ZgqgMzt2
- >>395
サイト以上の情報ないよ、資料請求しても
- 398 :Trader@Live! :2005/07/01(金) 12:56:33 ID:NMF3aRVP
- Western-FXのデモやってみた。
当たり前だけどドル基準」なんだな。
日本の業者ばっか使ってたおれは慣れるまで苦労しそうだわ。
- 399 :Trader@Live! :2005/07/01(金) 15:17:34 ID:6paD53JX
- >>380
371さんではありませんが,個人的に知っている所をいくつか
Gain系 無償で公開
Dukascopy メールすれば教えてもらえるらしい。
FXCM、GFT 一定以上の預金があれば可能
一番簡単なのはGain系だと思います。仕様書なども公開されていますし。
- 400 :Trader@Live! :2005/07/01(金) 15:41:51 ID:bMEP7mad
- かの有名なCMSも利用できる<API
- 401 :Trader@Live! :2005/07/01(金) 15:44:28 ID:6paD53JX
- >>400
そうなんですか
使用条件とかはあるんですか?
- 402 :Trader@Live! :2005/07/01(金) 15:56:37 ID:bMEP7mad
- APIが使えるって事以外はしらね
自分で調べろ
- 403 :Trader@Live! :2005/07/01(金) 16:05:36 ID:6paD53JX
- http://www.cmsforex.com/en/platform/VTapi/
見てきた Windowsのみなんだね。
- 404 :Trader@Live! :2005/07/01(金) 16:19:24 ID:6paD53JX
- あともしかしてVT自体はDelphiで書かれているのかな?
VTminiをみてそう思いました。
- 405 :Trader@Live! :2005/07/01(金) 16:49:57 ID:7KZNayJW
- FXCM。壊れてやがる。ドル円売れねえ。
- 406 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/07/01(金) 16:54:44 ID:7TESwVi6
- >>399-400
サンクス。のぞいてみる。
- 407 :Trader@Live! :2005/07/01(金) 21:42:39 ID:eHezY1Xc
- >398
基準変えれるよ。右クリック。
- 408 : :2005/07/02(土) 00:40:28 ID:jx4GJCgy
- オリクソやっぱくそだなあ今日は約定めちゃおそかったし
ソフトとまちゃうし、これsキャルはできないかねえ
といいつつドルは115円まで鬼ホールドやあ
- 409 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 00:54:11 ID:ZeVWKEZ2
- >>396
ありがとうです。スプレッドがいくらなのか分からんとです。
WEBページ上に、↓この説明があるんだけど、これってIBの買値・売値そのままってこと?
だとしたら、その幅はいくらなんでしょうか?
当社は社内にディーリング部門を持たず、インターバンク市場とリテール市場を直結します。
換言すれば、個人の投資家が直接、ホールセール市場に参入するルートを開きます。
これによって、当社はお客様に提示するプライスの透明度を最高水準に保つとともに、
リスク負担をゼロにして財務面の健全性を向上させます。
- 410 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 01:02:46 ID:tplL6ank
- >>409
資料にもスプについては何にも書いてなかったけど、
取引画面の写真見るとドル円で4銭になってた。
- 411 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 01:10:49 ID:6zNzV5ef
- >>409
インターバンクの意味分かってんの?
- 412 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 01:14:42 ID:ZeVWKEZ2
- >>410
ありがとうです。するってーと、手数料と合わせて9銭ですか…。
他の国内業者よりはましだけど…イマイチですね。
- 413 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 01:42:28 ID:TQ/xDm7m
- 指標時のトレーダーチェックが入らないとか、強制解約がないなら、
最高だと思う。
- 414 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 05:28:33 ID:p8m1emJ4
- 強制解約なんて海外じゃ聞いた事無いな
そんなことやるの殿様商売やってる国内大手だけだろ?
- 415 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 08:29:29 ID:oldJ2cb8
- ウェスタン(CMS)、申し込み殺到でなかなか開設できないらしいよ。
手数料無料、ドル円3ppが標準になりつつある。
どこをどう見ても、ウェスタンが最強でしょう。
日本の業者に口座開設する奴って、頭悪いんでしょうか?
http://www.western-fx.com/
- 416 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 08:35:50 ID:qJBVKNH/
- >>415
おまえみたいな工作員の存在が口座開設ためらわすんだよ
- 417 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 08:44:28 ID:UHndGxGU
- 怖いね
- 418 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 09:28:28 ID:HnwRqZ4k
- ここ数日オリックスはキッチリ注文が通らなかったみたいね
刺しててもスルーやら決済もできなかった例があるみたい
漏れはMJなんだが、怖いなぁ
他のGFT係の情報を求む
- 419 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 09:47:06 ID:EKa8ZLe8
- モリックス使ってるんだけどロールオーバーがくると建てたポジわかんなくなっちゃうのだが、GFTのとこはどこも同じ?
- 420 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 11:01:22 ID:KGy3y3NN
- >>418
MJは違うサーバーだろう?2時間ぐらい遅れたけどちゃんと指し値は通った。結果オーライだった。でももうちょっとなんとかならんのかね。
- 421 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 13:35:13 ID:xRGatise
- >>416
漏れも工作員の姿見て別なところに口座作った。
そこまで工作員が必死な理由って、会社がやばそうに思える。
→「見た目の条件に釣られて口座作っても、狩られるだろ」と考えてしまうな。
- 422 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 13:39:01 ID:R/aQ9wUj
- >>416=>>421=他社工作員よ、お前以外の2ちゃんねらはそんなこと微塵も思ってないんだよ。
コテハンにそんなこと言ってる奴いないだろ?
むしろ他社工作員がうざいねという感じだぞみんな。
お前いっつも同じこと言ってるよね。
- 423 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 13:42:54 ID:qJBVKNH/
- >>422
休日出勤乙
- 424 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 13:51:02 ID:xRGatise
- >>422
社員乙。
昨日他社に口座作ったから、選定までに至った感想を
率直に書いただけなんだけどな。ちなみに、口座作った場所は晒さないよ。
宣伝したところで自分にメリットないし。
選定する際に、他社スレとか色々目を通したけど、
まぁ、一番社員がうるさかったことだけは確かだ。
現に、今も社員が張り付いてるみたいだしな。
( ´,_ゝ`)プッ
- 425 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 13:52:30 ID:R/aQ9wUj
- プゲラw
ライバル会社の工作員にしかみえねーよw
- 426 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 14:11:30 ID:xRGatise
- >>425
あぁ、ちなみに、>>422 で根拠もなく 2ch の総意を代弁するような
書き込みしてるけど、頭悪そうに見えるから止めた方がいいよ。
まぁ、もう手遅れだがな。┐(´ー`)┌
工作員使うにしても、もう少し頭いいやつにした方がいいな
かえって逆効果だぞ
- 427 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 14:23:15 ID:ZYEWYbXq
- >>426
激しく同意。略してハゲドーw
そもそも>>425は「プゲラw」とか無理に使って・・・・キモスw
- 428 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 14:31:58 ID:UHndGxGU
-
>>422
必死だね
- 429 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 16:30:56 ID:DJ2U9gjZ
- むしろ>>415自身が他社工作員の可能性もある。
- 430 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 16:38:05 ID:HnwRqZ4k
- どこの工作員でもいいんだよ
口座を作ってみて使えなかったら使わないだけだ
- 431 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/07/02(土) 17:16:10 ID:nc/j1IRk
-
\ ヽ | / /
殺 伐 と し た ス レ に ホ ー ム ラ ン バ ー ア イ ス が !
\ ヽ / /
‐、、 \ / _,,−''
`−、、 ┌────┐ _,,−''
`−、、 | | _,,−''
` | |
!`ヽ |. ● ● | i⌒!
─────── ヽ、 \.|: ├─┤ .:|ノ ノ ───────‐
\_|:. ヽ、ノ ..:!_/
|:.. ..:::::|
_,,−'' |::::.... ....::::::::| `−、、
_,,−'' l::::::::::::::::::::::::::::! `−、、
,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i
! \ _,,-┐ \:::::;‐、:::::/ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ゙、 >−一'′ ,'
y' `ヽ/ / | | ヽ ヽ '´ イ
/ ○ ゙、 / | | ヽ / ヽ ゙、
! ' ' ' l ̄! / ゙ー' ヽ !ー‐| ' ' ' !
ヽ、 ノ_ノ / | ヽ ゙、_ノ ,,ノ
> く / ! ヽ `>
>>430と同意見。ユーザー数が増えちゃった現在、もう嘘情報は通用しないわけだから落ち着こうよ。
- 432 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 18:21:58 ID:AfM9TTSK
- オリックス、国内業者では手数料最低水準だから使おうと思ってるんだけど、
この辺見てたらなんかミスプライス付けることがあるとか、約定が遅い時があるとかの
書き込みを見たんだけど、そのへんどうなんだろう?
- 433 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 18:26:41 ID:ywuaU5mK
- >432
工作員乙!
- 434 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 18:27:54 ID:u9VKS+6F
- どこの会社に対してもそれぞれ風評はあるのに、
そこ会社の時だけ>>425や>>428>>429みたいなのが必ず出てくるね。
- 435 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 18:38:38 ID:AfM9TTSK
- >>433
いや、マジで知りたいんだよ。
本当にミスプライス付けたりとかあったら、一発でストップ狩られちゃうじゃん。
本当なら怖くて使えね〜。
- 436 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 18:41:13 ID:HnwRqZ4k
- >>435
GFTはキウイで凄いのがあったぞ
キウイスレで詳細が乗ってる
- 437 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 18:42:25 ID:AfM9TTSK
- >>436
それ見ちゃったんだよ。それでびびってるのだ。
- 438 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 18:47:04 ID:ywuaU5mK
- だって1行目から違うし・・・もうちょい調べようや。
マジレスすると何処の業者にでも可能性はあるよ。
GFTは最近ちょっと負荷がかかると多いんだわ。
まぁ、あんなミスプライスはいつも後から取り消しになるよ。
- 439 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 19:03:10 ID:LU6FBaFf
- http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1117856482/l50
>>984 :Trader@Live!:2005/07/02(土) 01:08:55 ID:s5phFi4V
23:30ごろ、NZD/JPYすごい値段ついてるけど
みんな平気なのか?
ガイコム 特になし
GFT(Orix) 126.82
CMS(Western) 77.48
この、76円前半をうろうろしている時間帯に
1NZD=126円なんてひどすぎ。
もし逆に1NZD=40円とか、1瞬でもつけられたら・・・、がくがくぶるぶる
Orixからは全撤退します。
- 440 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 19:31:48 ID:HL0ijiEO
- 日本デリックスって信用できる会社?
- 441 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 19:44:15 ID:mKTFZ30O
-
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ >>440
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 442 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 19:51:12 ID:HL0ijiEO
- >>441
場違いな質問だった?
- 443 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 19:56:39 ID:HL0ijiEO
- 今始めて市況板に来たから場違いだったらスマソ
- 444 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 19:57:53 ID:nMKNQlHc
- >>442
注文方法が電話のみって所でここの人たちにとっては論外だと思うよ。
レバもあまり高く出来ないし,手数料も高すぎると思うよ。
- 445 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 20:06:14 ID:HL0ijiEO
- >>444
Thanks!身内が70万円分買っちゃってたから気になって…(^o^;)
悪徳業者じゃないならいいや(笑)
- 446 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 20:13:40 ID:/J2i7Dz9
- >>445
かなりやばいような・・・ググレば結構でてくるよ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E6%82%AA%E5%BE%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 447 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 20:16:48 ID:nMKNQlHc
- >>445
いや悪徳かどうかまでは分からないよ
- 448 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 20:21:55 ID:HL0ijiEO
- >>446-447
丁寧にどうもm(__)m
ちなみに円が一円上がったら10万円の利益がでるって言われたらしいんだけどこんなことってありえるの?
無知でスマソ
- 449 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 20:25:35 ID:nMKNQlHc
- >>448
それは本当だよ ただそこは手数料20000円取られるみたいだからね。
ちなみに取引した通貨はなに?
- 450 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 20:27:35 ID:HL0ijiEO
- >>449
確かドルなはず
- 451 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 20:29:03 ID:nc/j1IRk
- >>448
クロス円ショート10万通貨だとすると
毎日マイナス金利の分は損失が出ますね。
1円下がったら10万円の損ですけど。。。。
たぶん追加証拠金でいくらでも請求されてくるのでは?
いいの?
- 452 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 20:32:44 ID:nMKNQlHc
- USD/JPYかな?
もし買いだったら今はけっこう利益出てるね
- 453 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 20:43:02 ID:HL0ijiEO
- >>451>>452
どうもm(__)m
買いらしいんだけど円が下がらない限りマイナスにならないということですか?
- 454 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 20:48:25 ID:nMKNQlHc
- >>453
取引したレート以下にならなければ損は出ないよ。
買いって事は今は利益出ているのかな?
正直ほどほどの所で仕切って,別の業者に乗り換える事をお勧めするけどね。
- 455 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 20:52:31 ID:nc/j1IRk
- ドル買いは円が上がればマイナスになるんです。
ドルは上がり基調だとは思うのですが
プラスに浮かれて余計なことをすればどうなるかは謎ですね。
とりあえずそんな業者使うようでは
さっぱり解っていない人でしょうから。
- 456 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 21:04:30 ID:HL0ijiEO
- >>454>>455
丁寧にありがとうございましたm(__)m
全くの素人で電話勧誘に乗ってしまったようです
業者変えるよう忠告しときます(笑)
- 457 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 21:06:00 ID:KGy3y3NN
- 小額で取り引きできるアオンダを勧める。
- 458 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 21:13:58 ID:iIp9t7Tk
- 外為でEdyカードもらったんで
早速使おうと思ったんだけどチャージの仕方がわからん。
チャージは、サンクスとかサークルKでできるのかな。
それとも、やっぱりパソリは必要?
- 459 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 21:15:02 ID:nc/j1IRk
- すんなりと解約させないのも向こうの仕事だろうな・・・・
- 460 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 21:20:15 ID:nc/j1IRk
- そだ>>456さん
外為どっとコムでセミナーや講座、貰える本を
みっちりと勉強してやるのも良いと思いますね。
- 461 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 21:24:15 ID:nMKNQlHc
- >>458
どっちでも良いみたいだよ。
個人的には近所にチャージできるコンビニが無いのがなんとも
パソリは2000円程度らしいけどそのために買うのもね。
使わないまま終わりそうな予感・・
- 462 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 21:31:23 ID:iIp9t7Tk
- ども。
取引で溜まったFXポイントをEdyポイントに振替たんだけど、
これは、パソリじゃなきゃ移せないみたい。
5万ポイント移しちゃったからなぁ。
パソリ買ってくるか。
ただでパソリくれるとこないかなぁ
- 463 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 21:37:59 ID:p8m1emJ4
- >429
そうだとしたらあまりにも確率の悪い呼び込みだなw
- 464 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 21:52:53 ID:DDNgNDnt
- 西の宣伝がほんとに西の社員の仕業で西は危ないと思っているなら、
自分が使わなければいいだけの話。
それをわざわざこのスレでしつこいくらいに主張しているのは、西のユーザーが増えると困る立場にいるからだろうか?
西を叩いてもメリットない人間には関係ないはずなのに。
> 昨日他社に口座作ったから、選定までに至った感想を
> 率直に書いただけなんだけどな。ちなみに、口座作った場所は晒さないよ。
> 宣伝したところで自分にメリットないし。
自分の使っているところはメリットがないからわざわざ晒さない、という姿勢とはずいぶん違うんだな。
- 465 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 22:05:13 ID:FlawI+UJ
- まあ、FX業者の社員数は国内で全部合わせて1000人は楽に超えてるだろうし、
そのうちの大部分は2ch見てるだろうからねぇ。
工作活動があっても不思議ではないね。
現にガイコムの社員は掲示板で他社の悪口を言いまくっていたらしいし。
- 466 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 22:13:16 ID:ulNaM8RM
- 100万も手数料払ったのか、えらいな
- 467 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 22:50:57 ID:oldJ2cb8
- 一画面で複数のチャート開けるのCMSぐらいだろ。
オレは4通貨のチャート同時に見てるけど、これないとトレードできないくらい重宝する。
- 468 :Trader@Live! :2005/07/02(土) 23:37:51 ID:KGy3y3NN
- DealBookもあるけど。
- 469 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 00:06:55 ID:z+aTlOcK
- >>464
>西を叩いてもメリットない人間には関係ないはずなのに。
あぁ、ごめん。西を叩いてるつもりはなくて、あっちこっちで…
「西が最強なのになんでこんな場所をつかってるんだよ」
…っていう工作員に少し腹が立っただけ。
で、自分自身は最後まで西にしようかどうか迷ったんだけど、
それだけ工作員が必死な活動しているってことは、裏に何かあるかもな
って思ってしまったわけ。
そんなわけで、宣伝するのはかまわないけど、もう少し何とかしてほしいなぁ…と。
(他社を落として自社を褒め称えるような宣伝は特にね)
自分としては口座作りたい気持ちがあったから、正直口惜しいんだわ。
西使ってる人で不愉快に思ったならごめんな。
- 470 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 00:22:27 ID:t5C4KqYf
- >>464
ならばお前も利害関係のある社員でもない限りそこまで必死こいて擁護する必要もないと思うが。
自分の言ってることが矛盾してるって気付いてるか?
- 471 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 00:26:22 ID:VskjgPnF
- 西の工作員っぽい宣伝がウザイのは多くの奴が感じている
いちいち擁護してくる>>470のような奴が出てきて不安になる奴も多い
- 472 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 00:33:14 ID:AUJs5apw
- このスレ西の話題がほとんど。
実質西スレ。
- 473 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 00:36:08 ID:AUJs5apw
- 本家西スレは業者を総合的に扱ってるこのスレより伸びていて、
このスレも西の話題ばかり。
- 474 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/07/03(日) 00:44:27 ID:DPB+M5tD
- >>462
Edy対応開始したところが時々先着でパソリタダでプレゼントしてる。
害コムもむかしやってたんじゃないかな。
おれはGEOのカード作ったときにもらった。
とりあえずみれ。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-02,GGLD:ja&q=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88
- 475 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 00:50:11 ID:y3EYh1Dc
- 【CMS via Western-FXのメリット】
手数料無料でスプレッドが狭い
5ロット以上でドル円2.8pips、5ロット未満でも3pips(ドル円2.8pipsは業界3位、1位ACMプロ口座2pips、2位Oanda2.7pips)
ユーロドル2.8pips or 3pips(業界3位、1位Oanda1.5pips、2位ACMプロ口座2pips)
ポンド円7.8pips or 8pips(業界2位、1位Oanda6pips)
システムトレードが出来るなど業界一多機能なチャートソフトVisualTrading、APIも利用可能
スリッページなし保障(スリッページなしを保障しているのはCMSとACMだけ)
ディーラーチェックなし、指標でもスプレッドが滅多に広がらない(スプレッドがここまで広がらないのはCMSだけ)
日本語完全サポート、レバレッジ最高400倍(レバレッジ最高400倍以上はCMSとMGだけ)
レバレッジ400倍でもスワップメリット受け取り可能、業界最高峰の高スワップ
片方の証拠金で両建て可(同一口座で両建てが出来るのは大手ではCMSだけ。両建ては節税等で超有効)
0.1ロット(1万通貨)単位で取引可
口座開設は25000円から(国内ブローカー最安)
弱点といわれていたサーバーの弱さも4/28以降は新サーバー導入で心配なし(新ライブサーバーは6月米雇用統計でも落ちないことを確認)
円建て可能、ドル建てだと未使用の証拠金に利息がつく
オンライン出金可、出金手数料は実費のみ(新生銀行なら無料)
IBなので倒産リスクはCMS社のものだけでいい
【CMS via Western-FXのデメリット】
通貨ペアは18種類、NZD/JPYがない(ただし現在デモでテスト中でもうすぐ追加されるとのこと)
- 476 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 00:55:54 ID:ykPthfx2
- CMSの仲介業者って西しかないの?
- 477 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 01:01:41 ID:2q0SFn15
- >>475
それはるなら最新の貼れよ。
西スレをメリットとかで検索するとあるから。
西スレの>>1のは微妙に間違ってたりするよ。
すぐ訂正されてるが。
- 478 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 01:10:20 ID:y3EYh1Dc
- 工作員でも社員でもありません。一介のCMSユーザーですが・・
取引条件、ツール、入出金etcこれほどバランスの取れた業者は無いですよ。
良いものを勧めて何が悪いのでしょうか?
むしろ感謝されるべき存在だと思ってます
- 479 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 01:48:46 ID:TfRaNNF3
- >>478
匿名の掲示板なんだから
いろいろ裏読みされるのはある程度しかたないんじゃない?
気に入っているならここでどんなことが嫌われるかも考えてカキコしたほうがいいでつ
- 480 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 03:01:13 ID:KzXElme4
- 今GFTを使っていますが、指標時などに落ちた場合のリスクヘッジと資産管理(スワップ塩漬け口座と短期の口座)
にもう一社と契約しようと思っています。
そこで質問ですが、各社のシステムについて教えていただけませんか?
GFT系:ロールオーバー方式なのでTotalでの損益がわかり難い。一方で利益(他社では含み益)を再投資可能。
比較的短期にむいていると思います。
以下、個人的なイメージです。使用経験はありません。
CMS:ログインしていないとストップ、リミットが有効にならないって本当ですか?
本当なら短期口座には辛いですね。でもスワップ塩漬け口座の場合は
低スプレッド、通貨ペアの多さという特徴を殺してしまいますね。
FXCM:ディーラーチェックという悪い噂を聞きますが、本当なら短期には向かなそう。
害コム:言わずと知れた高手数料。スワップ塩漬け向き。
OANDA:海外だけに情報が少ないですね。短期向きなのかな?
その他にもSefco, SAXOなどありますが情報お願いします。
- 481 :480 :2005/07/03(日) 03:03:51 ID:KzXElme4
- ごめんなさい、Sefco -> Refcoです。
Sefcoって…
- 482 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 03:17:34 ID:jLek9mds
- GFT,OANDA,CMS,FXCMの中でサーバーが一番強いのはどこですかね??
- 483 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 04:51:07 ID:VfP/ZN9/
- OANDA、CMS、FXCMと口座持っていますが
FXCMはチャートが良くダメになる。
CMSは新サーバーになってからしか知りませんが
今のところ不具合になったこと無し。
OANDAも今のところ一度も不具合無し。
- 484 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 04:53:28 ID:VfP/ZN9/
- 良く→よく(たびたびの意味)
- 485 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 05:10:21 ID:O1npMmdn
- >>478
社員じゃなければ、お前はどうしようもない馬鹿。
全ての人間が自分と同じ思考回路で投資行動してると勘違いしてる低能。
資産状況や運用方針、これまでの経験等でオススメの業者は変わる。
お前みたいに盲目的に「西サイコー!ジョーのパンチで鼻うどんの西やんサイコー!」しか言えないコピペ糞はウザイから西スレに引き籠もるか、さもなくば切腹して果てろ。
とりあえず社員乙。
>>480
スワップ塩付け用に口座作るんならFXCMがオススメ。
ここはロールオーバー決済を行わなわずに含み損益が積み上がっていくので、他社の損益と合わせて実現益の調整がしやすい。
手数料はそこそこで、FXCMJなら入金は国内口座、出金も国内口座からで出金時の手数料は向こうが負担してくれる。
GFT系と比較してみると一見スワップスプレッドが多少開いているように見えるが、
買いのスプレッドは低いため、高金利通貨買い/円売り時に貰えるスワップ金利はGFTと遜色なく最高水準。
- 486 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 05:38:08 ID:VfP/ZN9/
- >>482
それぞれ専用のスレが立っていて書き込みがなされていると思いますが・・・・
そこの書き込みが信用できないのなら
同じ掲示板のここでどんな返答貰っても無意味かと。。。
- 487 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 06:38:35 ID:+7VVQQe7
- >>480
ストップ リミットではなくてトレイリングストップのことでは無いでしょうか?
現在トレイリングストップはサーバ側ではなくてVTで行っているため
VTを立ち上げている必要があります。
RefecoとFXCMはほぼ同じと考えた方が良いです。
短期といってもどの程度の期間を想定しているのかは,分かりませんが
スキャルの繰り返しを行っていると,リストに入る事もあります。
>>485
FXCM社員乙
- 488 :480 :2005/07/03(日) 07:20:44 ID:KzXElme4
- >>485さん
ありがとうございます。GFTは短期(中期?)取引中心にしようと思っていたので
スワップ用にFXCM良さそうですね。
>>487さん
ありがとうございます。CMSのこと完全に誤解してました。
これならCMSも検討対象になります。
あと私の言った短期ですが、100-200pipsの利益(損切りは50pips以内)で取引しています。
これぐらいは短期とは言わないかもしれませんね。
- 489 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 07:31:41 ID:xr5iHqmm
- FXCM持ってるけど、スワップいいのかなあ?・・・
もう使う意味が無いと判断して使ってないんだけど。。。
- 490 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 10:08:20 ID:I4Xuid61
- ソニーバンク利用者ですが、上田ハーローに資料請求してみました。
英語があまり得意でないため、CMSとかではなく、
入門用にとりあえず上田にしようかと思っています。
インターバンク直結のせいか、資料にはスプレッドが書いてありません。
1万通貨単位の場合、取引手数料が片道5ポイントと書いてあるのですが、
仮に、USD/JPYロングの場合、
スプレッドが4の時、
片道の為替手数料合計は7銭という理解であっているでしょうか。
- 491 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 10:12:30 ID:bDkGK4YZ
- >>478
サーバーが重くなる
後で後悔しろ
株でも自分の取引会社は進めない
落ちやすくなるからだ
常識
ましてやFXの糞サーバーは危険
- 492 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 10:14:03 ID:bDkGK4YZ
- >>475
7月を過ぎましたので
この宣伝を金融庁にクレームとして提出します
- 493 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 10:54:58 ID:ykPthfx2
- >>490
それで合ってると思うよ。
ただ、資料請求だけならいいけど、申し込むならデモトレードをやってからの方がいいと思うよ。
8月まで待たなきゃいけないけど…。
- 494 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 10:55:23 ID:rQd6xlPr
- >>490
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1116032486/l50
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1115990831/l50
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1120222530/l50
- 495 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 11:09:39 ID:hP2rKuib
- >>493,494
ありがとうございました。
- 496 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 11:27:21 ID:03mqmN75
- >>485
FXCMの工作員乙
- 497 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 11:33:14 ID:Gzk8ZV3Y
- ID:bDkGK4YZ
↑こいつ必死すぎじゃね?w
そんなに客に逃げられてんのかなぁ・・・。
>株でも自分の取引会社は進めない
普通に勧めてるけどw
証券会社のまとめサイトとかもあるし。
こいつの言動ってどうみてもCMSのユーザーが増えて困るってるとしか思えないんだがw
- 498 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 11:36:04 ID:Gzk8ZV3Y
- CMSのCので字でもいったらすぐ宣伝ww
じゃあOANDA口座開設法とかブログで書いてる奴はどうなんだww
- 499 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 11:38:28 ID:SaFhS7Oj
- >>475は古い
【CMS via Western-FXのメリット】※最新版(コピペするときは必ずこれを使って!)
手数料無料でスプレッドが狭い
5ロット以上でドル円2.8pip、5ロット未満でも3pip(ドル円2.8pipは業界3位、1位ACMプロ口座2pip、2位Oanda2.7pip)
ユーロドル2.8pip or 3pip(業界3位、1位Oanda1.5pip、2位ACMプロ口座2pip)
ポンド円7.8pip or 8pip(業界2位、1位Oanda6pip)
業界トップレベルのスワップ(単位は$/day*lotでUSD/JPY8.2、GBP/JPY24.5、AUD/JPY11.9)
GBP/JPY5ロット以上なら約2.93日分のスワップでスプレッドと同じ!!
(スワップ3倍デーの直前にポジってスワップ付いた直後に決済しても利益が出るwもちろんこんな驚異的な裏業が出来るのはCMSだけ)
システムトレードが出来るなど業界一多機能なチャートソフトVisualTrading、APIも利用可能
スリッページなし保障(スリッページなしを保障しているのはCMSとACMだけ)
ディーラーチェックなし、指標でもスプレッドが滅多に広がらない(スプレッドがここまで広がらないのはCMSだけ)
日本語完全サポート、レバレッジ最高400倍(レバレッジ最高400倍以上はCMSとMGだけ)
レバレッジ400倍でもスワップメリット受け取り可能
片方の証拠金で両建て可(同一口座で両建てが出来るのは大手ではCMSだけ。両建ては節税等で超有効)
0.1ロット(1万通貨)単位で取引可
口座開設は25000円から(国内ブローカー最安)
弱点といわれていたサーバーの弱さも4/28以降は新サーバー導入で心配なし(新ライブサーバーは6月米雇用統計でも落ちないことを確認)
円建て可能、ドル建てだと未使用の証拠金に利息がつく
オンライン出金可、出金手数料は実費のみ(東京三菱神田支店に口座を作れば無料)
IBなので倒産リスクはCMS社のものだけでいい
【CMS via Western-FXのデメリット】
通貨ペアは18種類、NZD/JPYがない(ただし現在デモでテスト中でもうすぐ追加されるとのこと)
日本語マニュアルが不十分
トレイリングストップを使いたければログインした状態でいなければならない
6pip以上離さないと指値が出来ない
- 500 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 11:43:43 ID:+7VVQQe7
- >>499
APIの無償公開と豊富なサンプルっての利点かも
- 501 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 11:50:41 ID:d+KiDHsc
- >>500
無償公開、豊富なサンプルがあるということのソース見せてくれません?
しかしCMSといった瞬間に工作員扱いする輩はうざいですね。
むかつくんでこれから誰かがどこかの業者進めた瞬間に○○の工作員乙って言ってやりましょう。
- 502 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 11:56:47 ID:+7VVQQe7
- >>501
http://www.cmsforex.com/en/platform/VTapi/
どうぞ サンプルはインストールすればありますよ
自分で調べるという事を覚えた方が良いですよ。
ただまぁデータの取得に関してはあまり高機能という訳ではないので
そのあたり不満はありますがね。
- 503 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 11:56:50 ID:5NxYNZh6
- >>501
他人のレスをうざいって非難しておきながらおめ〜自身がうざくなってどうすんだよw
- 504 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 14:48:20 ID:J9hUI6ci ?##
- >>489
両社ともスワップ金利公開してるんだから、HP見て比べればわかるだろ。
直前の買い時のスワップ金利比較(1万通貨単位)
GFT FXCM
AUD/JPY 120 124○
EUR/JPY 75 78○
GBP/JPY 250 255○
NZD/JPY 140○ 139
USD/JPY 90○ 85
- 505 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 14:56:34 ID:2eBH4Wl1
- FXCMのそのスワップ古いね
ポン円のスワップ268円くらいだったような・・・今ログインできないからわからないが
- 506 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 15:09:18 ID:LZSBzl1U
- FXCMJのスワップ
AUD/JPY 128
EUR/JPY 81
GBP/JPY 264
NZD/JPY 144
USD/JPY 88
プレミアムのから切り捨て計算だから1円低いかも。
- 507 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 15:15:17 ID:+7VVQQe7
- CMSのスワップ(USD)
AUD/JPY 1.19
EUR/JPY 0.75
GBP/JPY 2.45
NZD/JPY 無し
USD/JPY 0.82
- 508 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 15:34:51 ID:5oXlOpDk
- Western-FXのAgreements多すぎ
- 509 :age :2005/07/03(日) 17:26:13 ID:afGOPRcz
- 日商岩井ってホリエモンに買収されて
これからどうなるの?
- 510 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 17:34:57 ID:LZSBzl1U
- どうなるの?
- 511 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 17:39:30 ID:i6bveX6J
- 教えない
- 512 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 17:44:02 ID:Su581C7I
- >>507 NZD/JPY 無しかよ!
- 513 :age :2005/07/03(日) 18:02:35 ID:afGOPRcz
- 日商岩井のホームページはまったく変わっていない
株主の双日のまま
- 514 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 18:12:38 ID:+7VVQQe7
- >>513
まぁそのうち追加されるらしいから
- 515 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 19:00:19 ID:jLek9mds
- 最近CMSって指標時のサーバーダウンなどは改善されたんですか?
- 516 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 21:14:59 ID:BwnnRT0R
- FX Asia, FX Online Japan, Cyber FX なんかは
数字だけみると悪くなさそうなのに
話題に上らないのはなぜ?
- 517 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 21:23:03 ID:vOrO+o6N
- >>516
悪くなくても一番じゃなきゃ誰も使わないから。
- 518 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 21:23:11 ID:IH9jRhag
- VTのような専用ソフトを使わずに、
ウェブブラウザで取引できるのはどこですか。
PDAでやりたいのです。
- 519 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 21:24:40 ID:BequLnw4
- >>518
がいこむ
- 520 :Trader@Live! :2005/07/03(日) 21:31:39 ID:toJGLpiN
- >>489
スワップ目的でNZDとGBP買ってるけど、FXCMとGFTの買いスワップ金利をしばらく調べてたら
FXCM>GFTだったんでFXCMで取引してるよ。
他の書き込み見ても、米ドル以外はFXCMの方がスワップ金利よさそう。
NZD扱ってないWestern-FXはスワップ派には論外でしょ。
- 521 :Trader@Live! :2005/07/04(月) 00:28:12 ID:bkvAad+i
- 上田って、今でも電話でトレーディングしてるの?
FXの場合も、そこを経由してレートが決まるんだよね?
リアルタイム性は確保されるのかな?
- 522 :Trader@Live! :2005/07/04(月) 00:32:37 ID:N14OXJWw
- スキャルってどういう意味ですか?
- 523 :Trader@Live! :2005/07/04(月) 00:37:06 ID:bkvAad+i
- >>522
http://sogawa.biz/scal/frame.htm
- 524 :Trader@Live! :2005/07/04(月) 00:39:44 ID:iyKJK/aM
- スキャルピングでgoogle検索しなさい。
- 525 :Trader@Live! :2005/07/04(月) 19:17:50 ID:3p6R/+Lf
- 日商岩井のACTIVE FOREXってキウイ円のチャート見れないの?
- 526 :Trader@Live! :2005/07/04(月) 21:01:53 ID:RN79BQWg
- だれか 北辰DragonFXとOrixのメリットデメリットを
簡単に教えてくれませんか。
- 527 :Trader@Live! :2005/07/04(月) 21:08:07 ID:iQFwrlnm
- どっちも大差なし 以上
- 528 :Trader@Live! :2005/07/04(月) 23:38:50 ID:hYAiE7lB
- >むしろ感謝されるべき存在だと思ってます
>むしろ感謝されるべき存在だと思ってます
>むしろ感謝されるべき存在だと思ってます
>むしろ感謝されるべき存在だと思ってます
>むしろ感謝されるべき存在だと思ってます
>むしろ感謝されるべき存在だと思ってます
>むしろ感謝されるべき存在だと思ってます
>むしろ感謝されるべき存在だと思ってます
>むしろ感謝されるべき存在だと思ってます
>むしろ感謝されるべき存在だと思ってます
>むしろ感謝されるべき存在だと思ってます
ワロタ
- 529 :Trader@Live! :2005/07/04(月) 23:54:54 ID:hYAiE7lB
- 嘘を暴きます
>【CMS via Western-FXのメリット】※最新版(コピペするときは必ずこれを使って!)
>業界トップレベルのスワップ(単位は$/day*lotでUSD/JPY8.2、GBP/JPY24.5、AUD/JPY11.9)
スワップはクリック365の方が上。ドル円中心に計算してるので、円高になると少なくなる。
>(スワップ3倍デーの直前にポジってスワップ付いた直後に決済しても利益が出るwもちろんこんな驚異的な裏業が出来るのはCMSだけ)
CMS以外にも山ほどある
>スリッページなし保障(スリッページなしを保障しているのはCMSとACMだけ)
鯖が重く1pips動いただけでも再提示する。
NY時間だと、指標でなくても約定まで1分ほどかかることもありその間に客にとって有利にレートがズレると再提示
>ディーラーチェックなし
全会員が元から他社で言うディーラーチェック状態なのでスキャルパーを差別化する必要なし
>指標でもスプレッドが滅多に広がらない(スプレッドがここまで広がらないのはCMSだけ)
指標の時は有利なポジションは数分後に再提示、不利なポジションは数分後に強固に約定。
スプレッドが広がらないことに何のメリットも無い。
スプレッドが広がらない代わりに指値制限が広がるw
- 530 :Trader@Live! :2005/07/04(月) 23:56:16 ID:q8ck977z
- 他の業者うざっw
- 531 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 00:06:44 ID:VhyQFLdh
- >>530
でも、>>529は全部事実なんだろ?
当の業者よw
- 532 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 00:19:12 ID:qp73sd4S
- >>530
何でウザイのさw
ウザイと思うのはCMS関係者だけだろw
- 533 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 00:26:07 ID:eGvKaPc2
- クリックのスワップが上って言うのだけ間違ってる脳
ポン円1枚当たり254円しかない
クリックはこのままじゃやばいなぁ
- 534 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 01:34:53 ID:UAXLmCWg
- >>529
なんでお前大昔のレスをもってきていちいちCMSを叩くわけ?
利害関係ない人間だったらいちいちそんなことする理由ないよな。
- 535 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 01:46:35 ID:o4/o/86N
- ひまわりが誠実
豊商事も事務手続きが丁寧で親切だった
三菱商事フューチャズも悪くなかった
国内の先物屋は事務手続きに抜かり無いと思うが
いかんせん手数料がたかい
- 536 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 02:05:01 ID:XKJumvT3
- なんか業者同士のなじりあいでどこが本当に良い業者なのか参考にならないスレですね。
- 537 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 02:14:40 ID:i1i+7iGy
- CMS最強。
4通貨同時表示の例です。みんなどんなレイアウトでしょう?
http://zaraba.jpn.org/img-box/img20050705020116.gif
- 538 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 02:16:38 ID:fTlWIqXu
- >>536
というより、Western-FXが一方的に他の国内業者から悪い評判流されてるだけだがな。
- 539 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 03:06:29 ID:uttNZ9hD
- Western-FXでやってると業者ごとの税務調査で
高額取引クライアントとして調査の対象になるが
CMS直ならふつうはならないって本当ですか?
- 540 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 09:13:45 ID:qit9A5X1
- 初心者質問。
ウェスタンでやってるんだけど、
スワップっていつつくの?
ポジってから24時間?
それとも、特定の瞬間?
- 541 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 09:37:56 ID:I+7BCmWA
- >>540
他の業者と同じでニューヨーク時間終了後でしょ。
- 542 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 16:07:29 ID:mcup+RlA
- バーチャルFXゲームに登録しただけで、
害コムから申込書が送られてきやがった。
こんな会社は信用できん、悪質だ。
- 543 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 16:15:56 ID:t1mN6D0m
- 成行注文した時に、レートが表示されて、
数秒間はそのレートが保障される、ってとこでいいとこある?
日本ユニコムみたいなとこ。
ユニコムじゃあクロス円しか出来ないし手数料高すぎる・・・
今GFT使っているけど、ほぼ必ず不利なレートで約定する
手数料・スプレッドは多少悪くてもいいけどどこかある?
- 544 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 16:27:07 ID:mcup+RlA
- >>543
提供するソフトのショボさで
約定のタイミング逃すのって最悪だよな。
顧客に対してどう考えてるか良くわかるわ。
- 545 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 20:23:03 ID:qit9A5X1
- 指値オンリーには関係のない話か
- 546 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 20:47:30 ID:bCbsXJTi
- >>543
昔、一時期センチュリーでやってたけど、成行は10秒ロックでしたよ。
クロス円しかないけど。手数料は4銭。株券を担保にできる。取引単位によっては手数料優遇あり。
自分は手数料が嫌なので今はCMSだけど。
- 547 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 21:28:06 ID:k5ftUHsI
- 2ちゃんねらのほとんどが西使ってる悪寒
- 548 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 21:30:54 ID:zg9gX0U2
- >>546
ありがと
センチュリーはユニコムのシステムを使ってるみたいだね
クロスドルもできたらいいんだけどなぁ
- 549 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 21:39:52 ID:qp73sd4S
- | ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| | \ 〃
r'´ ̄ヽ | |.ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) . オッサン | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | ゲロくさいの | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
- 550 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 21:40:15 ID:qp73sd4S
- | ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| | \ 〃
r'´ ̄ヽ | |.ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) . オッサン | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | ゲロくさいの | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
- 551 :Trader@Live! :2005/07/05(火) 22:01:43 ID:pGP/k1DM
- >>549
>>550
>257 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2005/07/05(火) 21:44:38 ID:pfG8LGXZ
>西擁護派と批判派って明らかに擁護派は頭がおかしいのが多いので
>とりあえずCMSから全額出金しといた
>
>258 名前:Trader@Live![] 投稿日:2005/07/05(火) 21:45:57 ID:qp73sd4S
>宗教らしいね
なるほど、qp73sd4Sは >>547 が気に入らなかったのね。
了解、了解。
- 552 :Trader@Live! :2005/07/06(水) 00:59:26 ID:IOsOSKGh
- >>542 そりは郵送希望欄にチェックがされているのを見落としているお前が悪い。
- 553 :Trader@Live! :2005/07/06(水) 01:05:25 ID:AC3GEoaL
- 西やCMSってどうやって儲けてるんだろう?
- 554 :Trader@Live! :2005/07/06(水) 02:30:19 ID:E1Q4cXTz
- CMSは3pipと取引ポジションの差し引き飲んじゃたりとか、swap差とか。
西は紹介料とか、顧客の取引量から歩合とかじゃないの。
- 555 :Trader@Live! :2005/07/06(水) 18:45:43 ID:seUEERPE
- ひまわりのHitsのデイトレ口座の存在意義が全く無くなったので、
ここで思い切ってマージンFX通常口座の方を手数料ゼロにすれば ひ ま わ り 最 高 !
「HitsマージンFXデイトレ口座」
手数料無料だが、ロールオーバー無し。一日で強制決済。
レフコ系列の会社なら、もともと手数料無料。もちろん、ロールオーバーありなので
Hitsデイトレ口座の存在意義は 全 く 無 し ! ユーザーに損させるためだけの口座。
マージンFX通常口座と別口座扱いなのも癌。
マージンFXの口座を統合して、デイトレなら手数料無料でロールオーバーを選択したら手数料は
通常通りというものならまだ生き残りの道もあるが……。
- 556 :Trader@Live! :2005/07/06(水) 18:54:42 ID:d6qLACqa
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 ひまわりFX インターネット手数料無料! 電話取引ローテク老人手数料4倍!
⊂彡
- 557 :Trader@Live! :2005/07/06(水) 23:59:43 ID:GPQGzLjQ
- ひまわりはZAR/JPY専用
- 558 :Trader@Live! :2005/07/07(木) 01:27:13 ID:52sucTf+
- >>557
ZAR/JPYの手数料(グループB手数料 1ポイント デイトレ0.7ポイント)を全通貨に適用したら、ひまわりを褒め称える。
もちろん、手数料無料にして、スプレッドとスワップピンハネのみを収入源にしても褒めてつかわすぞ。
ひまわり証券の上層部は検討するように。
- 559 :Trader@Live! :2005/07/07(木) 01:52:10 ID:eVqk37l3
- 【CMS via Western-FXのメリット】
手数料無料でスプレッドが狭い
5ロット以上でドル円2.8pips、5ロット未満でも3pips(ドル円2.8pipsは業界3位、1位ACMプロ口座2pips、2位Oanda2.7pips)
ユーロドル2.8pips or 3pips(業界3位、1位Oanda1.5pips、2位ACMプロ口座2pips)
ポンド円7.8pips or 8pips(業界2位、1位Oanda6pips)
システムトレードが出来るなど業界一多機能なチャートソフトVisualTrading、APIも利用可能
スリッページなし保障(スリッページなしを保障しているのはCMSとACMだけ)
ディーラーチェックなし、指標でもスプレッドが滅多に広がらない(スプレッドがここまで広がらないのはCMSだけ)
日本語完全サポート、レバレッジ最高400倍(レバレッジ最高400倍以上はCMSとMGだけ)
レバレッジ400倍でもスワップメリット受け取り可能、業界最高峰の高スワップ
片方の証拠金で両建て可(同一口座で両建てが出来るのは大手ではCMSだけ。両建ては節税等で超有効)
0.1ロット(1万通貨)単位で取引可
口座開設は25000円から(国内ブローカー最安)
弱点といわれていたサーバーの弱さも4/28以降は新サーバー導入で心配なし(新ライブサーバーは6月米雇用統計でも落ちないことを確認)
円建て可能、ドル建てだと未使用の証拠金に利息がつく
オンライン出金可、出金手数料は実費のみ(新生銀行なら無料)
IBなので倒産リスクはCMS社のものだけでいい
【CMS via Western-FXのデメリット】
通貨ペアは18種類、NZD/JPYがない(ただし現在デモでテスト中でもうすぐ追加されるとのこと)
- 560 :Trader@Live! :2005/07/07(木) 02:29:24 ID:EDSU9rK7
- ↑
アラシ
- 561 :Trader@Live! :2005/07/07(木) 15:27:20 ID:bf2/56Q+
- ここのランキングどう思う?
http://fxlabo.com/content/online/online_index.htm
アリーナ円ミニ使ってる人、情報きぼん。
- 562 :Trader@Live! :2005/07/07(木) 16:39:59 ID:bf2/56Q+
- MJって初回入金額30万もとるんだね。
月額の口座維持手数料9千円。
ちょっと、最強とは言えないと思うけど。
- 563 :Trader@Live! :2005/07/07(木) 16:54:20 ID:v5Ycv5sa
- 日本語サポートのある海外業者で
入手金手数料が無料なのはどこですか。
- 564 :Trader@Live! :2005/07/07(木) 17:52:17 ID:uMTrPbp9
- >>563
氏ね
日本語勉強して来い
- 565 :Trader@Live! :2005/07/07(木) 17:55:32 ID:YqQLPDU1
- >>564
なにゆえ
- 566 :Trader@Live! :2005/07/07(木) 17:58:39 ID:co9EWLyE
- ケータイ対応の海外業者あるっすか
- 567 :Trader@Live! :2005/07/07(木) 18:28:12 ID:N2jJNJlq
- >>563
FXCMやCMSの円建て口座を作って新生銀行から振り込めば?
>>566
MG Forex.com
- 568 :Trader@Live! :2005/07/07(木) 23:09:31 ID:v5Ycv5sa
- >>567
ありがとうございます
新生使えば入金は無料でできそうですが
出金が 香港上海銀行東京支店 東京三菱神田支店
から新生などへうつすとき 金かかりそうですね
- 569 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 00:22:30 ID:xrhZRCco
- 入金は新生使って
出金は上海、東京三菱使うようにしたら?
- 570 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 02:29:15 ID:gfJyYpA4
- >>568
REFCO-Jが今月から出金手数料も無料になりましたよ
これで手数料とともに完全無料になりましたね
ただトラブッタ時の対応はイマイチですね
まぁこれから経験つんでトラブル処理もスムーズになっていくんだろうけど
- 571 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 09:59:08 ID:HYwcjPPD
- 最低入金金額50万円か
- 572 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 11:07:57 ID:IgEO/nco
- ノッキー・セッキー・ランド・メキシコペソがにあ証券会社なんてだめだ。
- 573 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 11:48:02 ID:hIrjG9MJ
- >>568
MJ経由のGFTなら入出金無料みたいだよ。
- 574 :お家の虎乗り ◆8qLwNwxjb2 :2005/07/08(金) 17:05:48 ID:Qfl5t5l4
- ごめん。暇な人JNSってどう?
- 575 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 17:25:28 ID:hIrjG9MJ
- >>573
MJがSAXOも取り扱い始めるらしいから そちらの方が良いのでは?
- 576 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 17:38:48 ID:N24DJGlu
- fxcm系で現時点で最強どこ?
- 577 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 17:47:20 ID:maRH7Umk
- >>576
その前にFXCMを使う理由は?
- 578 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 18:25:06 ID:qkFLxyPg
- >>576
本家
- 579 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/07/08(金) 19:23:34 ID:+kdgQMvb
- うう。英会話行く時間だ。
指標前にはちゃんと帰ってこないと・・・
- 580 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/07/08(金) 19:24:24 ID:+kdgQMvb
- あ、誤爆
- 581 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 19:50:58 ID:N24DJGlu
- >>577
最初に使ったのがfxcm系で使いやすいから。
やっぱCMSかMJにすべきか。
>>578
本家は10万単位からだっけ?
- 582 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 20:13:33 ID:M6Wkfqs6
- >>581
そんな理由か。
それなら西にしとけ。
- 583 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 22:47:54 ID:qkFLxyPg
- >>581
英語ができないならrefcojapanにしておけ
- 584 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 23:24:29 ID:8hq15XNm
- スレ読んでる限りとても Western なんか使う気にはなれない。
【最強】CMSとWestern-FX part2【ブローカー】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1118540387/
- 585 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 23:29:32 ID:V1eIRkQR
- >>584
お前以外の2ちゃんねらはみんな使ってるよ。
- 586 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 23:32:27 ID:8hq15XNm
- 「みんな」とか言う時点で、だめですね。
- 587 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 23:34:28 ID:xKL1KXAs
- 2〜3人はつかっているよ。
- 588 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 23:40:35 ID:hDNQWqz4
- 確かに西スレの伸びは凄いね。
ユーザーが物凄い増えてるんだろうなぁ
為替のブログとかみてもびっくりするくらいみんな西使い始めてるしね・・・
- 589 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 23:42:58 ID:98j6P6nr
- >>588
取引条件だけで言えば,国内で対抗できるところってGFTのIB位ですからね〜
- 590 :Trader@Live! :2005/07/08(金) 23:52:49 ID:qkFLxyPg
- >>588
お前前も同じこと言っていただろ
- 591 :Trader@Live! :2005/07/09(土) 00:39:52 ID:kOIO60KX
- >>588
おかげでスレに厨房が集まってレバレバうるさい
- 592 :Trader@Live! :2005/07/09(土) 02:18:48 ID:BG2qTWxo
- FXCMが今日スワップ金利上げてきた。
USD/JPY 89→92
GBP/JPY 265→274
NZD/JPY 145→150
- 593 :Trader@Live! :2005/07/09(土) 04:24:06 ID:tHDVE5Un
- fxオソラインでほどほどにマタ~リ
- 594 :Trader@Live! :2005/07/09(土) 10:14:34 ID:fynOS6I+
- >>593
そこスプ広いよね
- 595 :Trader@Live! :2005/07/09(土) 10:38:53 ID:jPxtftt8
- 注文と折らないよりまし
- 596 :Trader@Live! :2005/07/09(土) 12:02:30 ID:leu5OTmn
- 女・子供・初心者はCMSは使いづらいと思うよ。
CMS嫌いな人はFXCMでもいいんじゃないですか。
なんつったて、CMSは、プロが使うブローカーですから!
- 597 :Trader@Live! :2005/07/09(土) 15:24:13 ID:GTtjqcc9
- ヒストリカル・レート・ロールオーバーなんてのが出来る業者ってあるんですかね?
- 598 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/07/09(土) 21:29:46 ID:SNgvR3j5
- 初心者で、どう勉強すればいいのかもよく解らない人は
外為どっとコム等で始めたほうが勝利に近いのではなかろうか
と思う今日この頃。。。
訳解らずにポジションを建ててお金を振り回してるのは危なすぎるでしょ・・・・・
- 599 :Trader@Live! :2005/07/09(土) 21:46:07 ID:vccK2ySj
- 初心者がガイコムってのはネタだろ?
ガイコムにしたところで別に詳しくなれるわけでもねーだろ。
普通にコストの安いところでやるのがいい。
- 600 :Trader@Live! :2005/07/09(土) 22:04:00 ID:QgmF24NG
- 手数料ってのがどう影響するのか学べるじゃないか
- 601 :Trader@Live! :2005/07/09(土) 22:09:19 ID:106u9dse
- ガイコムのセミナーとかで勉強しつつ他のところで取り引きってのがお勧めかも
30万入れて、1000円とEdy3000円分とメロンもらって、あとは放置プレイ
- 602 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/07/09(土) 22:24:48 ID:SNgvR3j5
-
そうそう>>601さんのような感じでお薦めしたかったのだ
だって、ビギナーの私から見ても”ええっ?”と思うような
さっぱり学ぶ気も無く、ただお金だけ振り回してるような感じの
初心者の方が多いように思えるのだ。
お金持ちがお金をどう使おうが自由なんですけれど
なけなしの投資金を減らすようだと可哀相だと思って・・・・
何も知らなくても
ただやれば儲かるというような感じの伝わり方をしている部分が
どっかにあるのではないかと心配してね。。。
- 603 :Trader@Live! :2005/07/09(土) 22:35:12 ID:kOIO60KX
- >>602
本当は勉強する気のない奴はやらないのがいいんだろうけどね。
自分の身内なら手取り足取り教えるかもしれないけれど
調べもせずに、ここで「初めてですけどどこがいいですか?」とか言っている他人には
「害コムでいいんじゃない?」
とかいってやるのが一番親切なのかもとは思う。
- 604 :Trader@Live! :2005/07/09(土) 23:29:40 ID:106u9dse ?#
- ガイコム、手数料高いのを除けば勉強するのには悪くないと思うよ
新橋に近かったら、食事付き、本付きのセミナーをばんばんやってるからそれに行くのもよし
手数料高いと、こういうのもただで開催できるんだと学ぶことができる(w
先月、ガイコム主催のセミナー行ってきたんだけど、パネルディスカッションで何に投資したら
いいか話してて、ガイコム主催なのに株って結論になったのは笑わせてもらった
- 605 :Trader@Live! :2005/07/10(日) 00:18:08 ID:J/8OFQ2m
- ワラタw
ある意味良心的だね
- 606 :Trader@Live! :2005/07/10(日) 00:37:56 ID:otdiRmwK
- 外貨預金と証拠金の中間橋渡しみたいな業者かね、害コムは。
あとはセミナーマニア向けと。
- 607 :Trader@Live! :2005/07/10(日) 01:00:38 ID:m+/ZTKuM ?#
- ガイコムはレバレッジ1の商品もあるから、外貨預金から移行しやすいってのはあるかも
自分は最初外貨預金をソニー銀行で始めたけど、片道10銭キャンペーンやってるとき以外は
ガイコムのほうが手数料安いしね
あと、ログインするとマーケット情報がそこそこ手に入るので、口座作って情報だけ頂くってのもお勧め
- 608 :Trader@Live! :2005/07/10(日) 18:34:32 ID:c1tvSgRq
- Western-FX、エムジェイ、サザインベストメント、この三つのなかでどれが
ベストですか?どれも似たり寄ったり? JNSはいいけど、証拠金が高い。
パソコンが壊れたことを考えて、24時間電話サポートがあるところが、
希望です。そうなると、エムジェイ、サザインベストメントになる。
しかし、Western-FXのレバはかなり魅力だ。Western-FXに24時間電話サポート
があれば一番良いのだが。これらの3社使ってるかたアドバイスお願い致します。
- 609 :Trader@Live! :2005/07/10(日) 19:25:04 ID:HGHFIsFz
- >>608
GFTはロルオバでわかりずらい、落ちやすい。サザはわかりません。
CMSは24時間サポなし、指値制限が。それぞれに良し悪しがあります。
パソが壊れた時等のリスクヘッジを考えるなら、口座を2,3にわけて
資金を上手く分散させればよいのでは?
メインをサザやCMSにして、パソ壊れたら24時間対応のMJで
電話注文で、持ってるポジの反対売買するとか。
- 610 :Trader@Live! :2005/07/10(日) 19:29:39 ID:HGHFIsFz
- その場合、スワップマイナス、MCというリスクがあるので
すぐにでもマンキツにでもいった方がいいけど。
どうしてもCMSなどでメインでやりたい場合にとりあえず、応急処置として。
- 611 :Trader@Live! :2005/07/10(日) 20:09:03 ID:C31B8OIR
- http://www.hikaku.com/foorex/?mode=detail&id=40
↑これによると、上田ハーローのスプレッドはドル円で5銭になってるんだが、こんなに高いのか?
「インターバンク直結」をアピールするなら、2〜3銭にしないと意味ないんじゃないかな?
- 612 :Trader@Live! :2005/07/10(日) 20:40:35 ID:4hVF/QZw
- >609
サザ=MJ=GFT系です
- 613 :Trader@Live! :2005/07/10(日) 20:45:55 ID:4+aI5SjS
- >>611
インターバンクを勉強してくれ
恥ずかしいから
- 614 :Trader@Live! :2005/07/10(日) 20:49:42 ID:2N29dAEq
- >>613
もうほっとこうぜ。
この板にいる奴らの約98%が>>611レベル以下の香具師のような
気がしてるよ。マジデ
- 615 :Trader@Live! :2005/07/10(日) 23:53:43 ID:64HT3Y4R
- 確かにここの板の奴等が本物の「インターバンク」を見たら
度肝をぬかすだろうな・・・
- 616 :Trader@Live! :2005/07/10(日) 23:59:47 ID:4+aI5SjS
- >>615
あはは・・・
- 617 :Trader@Live! :2005/07/11(月) 00:16:39 ID:qcLbHgdo
- ^^;
- 618 :Trader@Live! :2005/07/11(月) 00:18:40 ID:vuqAZgYM
- 先生!インターバンクを見るにはどうしたらいいんですか?
- 619 :Trader@Live! :2005/07/11(月) 01:41:30 ID:TVdICXsf
- 目で見るんじゃない
心で感じるんだ
- 620 :Trader@Live! :2005/07/11(月) 02:43:43 ID:WubmuBFA
- やっぱ、このスレ、レベル高いわ
- 621 :Trader@Live! :2005/07/11(月) 11:34:44 ID:TVdICXsf
- だしょー
- 622 :Trader@Live! :2005/07/11(月) 13:05:27 ID:oR/M89cp
- このスレのレベルの高さスゴクね
- 623 :Trader@Live! :2005/07/11(月) 14:43:53 ID:4EbQYud+
- PDA使える業者って何処が有りますか?
- 624 :Trader@Live! :2005/07/11(月) 15:57:27 ID:uRinBDFs
- Western-FXとMJとOANDAでシステムの安定性で順位つけるとどーなりますか?
- 625 :Trader@Live! :2005/07/11(月) 20:13:02 ID:RKLVq7DV
- >>624
システムの安定性なんて、どこも似たり寄ったり。最近はGFT(MJ)が酷いけど、他も起こる可能性あり。
心配なら2, 3社と契約し、相互補完するのがベスト。
- 626 :Trader@Live! :2005/07/11(月) 20:58:33 ID:jDkoRpvj
- >>624
システムの安定性なんてわからない。
24時間365日いろんな業者比べてる奴なんていないし。
ユーザーの感覚に頼るしかないんだけど、
工作員ばっかりだしなw
西なんかは実際よりもかなり悪く言われてるような希ガス
- 627 :Trader@Live! :2005/07/11(月) 23:07:05 ID:sL0Nkw4O
- IB系を使ってる人はどれくらい入金してるの?
資本金が少ないので一千万以上預けるのはちょと
躊躇してしまうんだが。
- 628 :Trader@Live! :2005/07/11(月) 23:54:06 ID:s1bYy5Je
- 西とMJの違いを教えてください。
スプレッドもさほど変わらないし手数料はお互い0だし
「西のが***が優れててMJのが+++が優れてる」
みたいに知りたいです。
- 629 :Trader@Live! :2005/07/12(火) 00:01:32 ID:qQgn4kmx
- >>628
西とMJのスレにメリットなどのまとめがある。
MJは実際デモやってみたら、ロールオーバーの件でほとんどの奴は嫌になる。
- 630 :Trader@Live! :2005/07/12(火) 00:13:28 ID:xScNiVzX
- >>628
両方のデモをしてみるのが一番だよ。
- 631 :Trader@Live! :2005/07/12(火) 00:58:44 ID:50O06pSs
- >>627
80万
- 632 :Trader@Live! :2005/07/12(火) 15:43:03 ID:n4mflcUj
- ACMプロ口座が最強の予感がしてきたんだが、取引してる香具師いる?
- 633 :Trader@Live! :2005/07/12(火) 15:47:18 ID:n+9DQ8jb
- お客様各位
平素は格別のお引き立てを賜り誠に有難うございます。
7月12日(火)正午頃、通信機器の故障によるネットワーク障害が発生し
弊社サイト(WEB・携帯の両サイト)にアクセスが出来ない状態となっております。
現在、機器の交換と設定作業に向け全力で対応中ですが
多少時間を要する見込みとなっております。
恐れ入りますが、復旧までの間はお急ぎの各種ご注文
(新規・仕切の発注や取消・変更)及び出納依頼はお電話で承りますので
外国為替部宛ご連絡をいただきますようお願い申し上げます。
尚、既に発注済のオーダーにつきましては正常に注文処理が行われますので
お客様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
三菱商事フューチャーズ
外国為替部
- 634 :Trader@Live! :2005/07/12(火) 15:50:01 ID:MK4waUC8
-
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | キングカワイソス・・・
! ノ
丶_ ノ
- 635 :Trader@Live! :2005/07/12(火) 16:15:36 ID:GBHj+7mo
- 案外三菱ヘボイな
- 636 :Trader@Live! :2005/07/12(火) 16:32:26 ID:ddH9ATtf
- 去年の8月にも1週間ぐらいあったよね。もう全額引き出して他の手数料無料の所に移ったよ。
- 637 :Trader@Live! :2005/07/12(火) 16:41:40 ID:qsemaO9W
- 1週間どころか1ヶ月くらい止まってたような
三菱から500円の商品券かなんか送ってきた脳
- 638 :Trader@Live! :2005/07/12(火) 18:35:00 ID:4nTFwpBN
- >>633
> 7月12日(火)正午頃、
ちょうど、ドル円が111.5円割れはじめた時間だな。
洩れは、そのとき、よその業者でドル円ショート立てた。
大事な時に注文できないのでは、どうしようもない。
三菱商事フューチャーズにも口座開こうかと思ってたんだけど、やめる。
- 639 :Trader@Live! :2005/07/12(火) 21:24:21 ID:HDF4EsB9
- 外込むは、2日で開設出来たのですが
外貨exに開設申し込みして証明書を送るように言われて
日曜に証明書コピーをメールで送ってから返事がありません。
今日メールで問い合わせましたが返事が返ってきません。
為替の口座は早く開けるトコが多いと思いましたが
業者によって違うのでしょうか。
- 640 :Trader@Live! :2005/07/12(火) 21:31:18 ID:T3KqBf5C
- >>632
ACMプロ口座についてまとめてみた。
【ACMプロ口座のメリット】
EUR/USD2pips
USD/JPY2pips
EUR/JPY4pips
GBP/JPY8pips
GBP/USD3pips
AUD/USD4pips
スリッページなし保障
リクオートなし
日本語プラットフォーム
レバレッジ最大100倍
本社が永世中立国のスイスということでなんかメリットあるかも・・
2つのプラットフォームを選べる
【ACMプロ口座のデメリット】
口座開設が5万ドルから
取引は10万通貨単位
22通貨ペア
口座開設にパスポートが必要だったり激しく面倒(でも実際は柔軟に対応してくれるという業者も結構ある。人柱待ち)
海外送金
- 641 :Trader@Live! :2005/07/12(火) 23:02:24 ID:BJcVAnZ+
- 5万ドルか・・・ハードル高いな。
- 642 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 00:00:54 ID:Vc8Iab0H
- WESTERNでオンライン口座開設したら
しばらくして、Thank you for registration!のメールが、きた
内容見ると、ユーザーネームとパスワードが****ではなく
そのものズバりが書かれていてビクーーリ
矢場印でねの?
- 643 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 00:09:18 ID:cUIa25EK
- >>642は馬鹿すぎ
- 644 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 00:25:26 ID:OYoYih7G
- >>642
西の文句言うと・・・
- 645 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 04:26:07 ID:bq5uUXIX
- >>642
それヤバすぎ。
メールにパスワード書くなんて、SSLで入力してる意味ねーじゃん。
今どきそんなセキュリティー意識の低い金融会社があるのかよ。
- 646 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 05:31:42 ID:s9cLY8qt
- 為替は低レベルな会社ばっかだな。
やっぱ所詮は飲み屋か
- 647 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 08:34:54 ID:Vc8Iab0H
- 642です
rakutenから乗り換えようと思ったかえど
やっぱやめた方がええのかなー
手数料0円は魅力だけど。
- 648 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 08:46:36 ID:cCczPwxh
- >>647
俺も前、楽天だったよ。株つながりで。あそこやりずらいでしょ?
30分放置するとログインし直さなきゃだし。
で結局俺は害込むとCMSに開いてやってるけど快適だよ。
怖くて心配なら小額だけ入れてみるのもありかもね。
- 649 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 08:51:45 ID:6j3Wmk7Y
- >>640
人柱もなにもACM使ってる人は結構いるでしょ
スレもたってたし
ちなみにスリペも再提示も実際はあるんだってさ
指値も7銭もはなさないといけないから使いづらい
- 650 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 09:03:37 ID:2E0dydom
- 結局 MJ と WESTERN どっちがいいんだろう
使い比べてる人とかいますか?
- 651 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 09:38:15 ID:OYoYih7G
- 人それぞれなんだから両方開けよ
人に頼るな
- 652 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 09:55:06 ID:OJc0hdhS
- 両方使っているけど、MJの方がゲンが良いのでメインにしている。
- 653 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 10:19:47 ID:0JSkJ0r2
- >>649
スレすぐ落ちたし。
>ちなみにスリペも再提示も実際はあるんだってさ
いやまさか
アピールポイントにかいておきながらうそってのはないだろ
- 654 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 10:29:04 ID:6j3Wmk7Y
- そういう書きこみみたよ
スプレッドも結構広がるらしいしね
なんせREFCOグループだから信用できんw
実際使ってみないとなんとも言えんけど
海外送金だとあまり人数増えないだろうね
- 655 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 11:35:53 ID:8A/n/Q5M
- なんだか圧倒的に海外優勢みたいですが、信託保全のある日本の業者で
取引したいんです。
信託保全アリの業者なら手数料最安はトレイダーズでOKですかね?
もっと安いところor同等の業者知ってますか
- 656 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 11:46:47 ID:QFa62a/6
- >>655
スターフューチャーズ証券のくりっく365やっとけ
- 657 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 11:47:34 ID:r7pEdUXk
- >>655
SAXOは?
あそこは唯一銀行ライセンスを持つ業者らしいよ
=潰れても全額返済なんじゃないのかな?
詳しくは知らないけどFXwizに銀行ライセンスを持つから安心とか書いてあってそんなことを意味しているように思えた
- 658 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 12:03:11 ID:6j3Wmk7Y
- SAXOが倒産しても4万ユーロまでデンマーク政府が保障してくれるわけだが
自動的に口座に振り込まれることはありえないから
MJ通してSAXOに申し込むのがベストかもね
手続きの代行とかしてくれるかもしれん・・・
- 659 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 12:19:32 ID:8A/n/Q5M
- >>656
クリック自体スルーだった・・・orz
資料請求してきましたノシ
>>657 >>658
リストに入れときます。
ただいざそうなったときの話ですが、どうも手続きが煩雑そうですね。
- 660 :BMSC ◆S801T3Lhtw :2005/07/13(水) 12:51:25 ID:2rXw9fTy
- >>653 ACMスレ、私が立てました。再掲示はなかったですよ、そのかわり
指標時、注文事態受け付けないことがあるよ。今は、CMS使ってるけど、再掲示連発
これじゃあ成り行きでは使えません。ACM 指値7p離さないといけないけどCMSだって
6pだから、そんなに変わらないんじゃないかな?正直な所、指標時以外なら成り行き
スイスイて感じですね。後、スプレッド 指標時に広がったり広がらなかったり
普段は広がることは、なかったと思うけど。
- 661 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 15:05:12 ID:6j3Wmk7Y
- 結局ACMどうやねんw
ACMは約定拒否があってスプレッドが時々広がるけど通常時はすんなり約定するってことだね
CMSに移ったのはやっぱ入金のしやすさ?
- 662 :BMSC ◆S801T3Lhtw :2005/07/13(水) 15:31:39 ID:2rXw9fTy
- >>661 通常時の約定はクリックして一舜ですよ。スプ時々じゃなくて、稀に。
CMSはお試しで&スワップ派になろうかなと。たしかに、入出金はめんどくさい。
- 663 :Trader@Live! :2005/07/13(水) 16:55:06 ID:r7pEdUXk
- >>662
プロ口座じゃないんだろ?
一般とプロでは色々違うかもしんねえぞ
- 664 :BMSC ◆S801T3Lhtw :2005/07/13(水) 17:53:28 ID:2rXw9fTy
- >>663 プロ口座じゃないですよ、でもね〜デモじゃないんだからさ〜同じだろ!
レギュラー口座とプロ口座で、値動きが変わるようじゃ使えないんじゃない?
- 665 :Trader@Live! :2005/07/14(木) 21:11:26 ID:iO+tD2+p
- 害コムからFXプライムへの乗換えを考えてるとこですが使いやすいのでしょうか?
単純に害コムより手数料が安いという理由と信託保全、日本の会社という3点からえらんだんですが
- 666 :Trader@Live! :2005/07/14(木) 21:45:53 ID:QXNbitP3
- 91 Trader@Live! sage New! 2005/07/14(木) 00:29:50 ID:tnrPZv7e
GFTはスワップが激しく分かりにくい。
スワップ派には不便。
92 Trader@Live! sage New! 2005/07/14(木) 00:32:14 ID:W/CqQCOo
GFTはスワップ表記がわかりにくいよ
>>91も言ってるがお勧めできない
スワップが別清算じゃなくて、取得単価の加減算に使われる
こつこつ証拠金がたまるのを見て楽しむタイプにはお勧めできない
93 Trader@Live! sage New! 2005/07/14(木) 00:32:33 ID:psoViOzs
にゃるほど。
つーか害コムと手数料同じだけど、ライブドアのスワップ(キウイのみ)地味にいいよな・・
- 667 :Trader@Live! :2005/07/14(木) 21:47:08 ID:BAlbTuet
- >>664
お前が660で言ってることがプロ口座にはなかったりしてもおかしくない。
- 668 :Trader@Live! :2005/07/14(木) 22:16:37 ID:EYDZiSkJ
- いきなり質問すません。
今害コムなんですが、業者移ろうと思ってます。
デイトレでなくて中期トレードしたいのですが、
ロールオーバーが無い、手数料安い業者でオススメ
ありますか?
- 669 :Trader@Live! :2005/07/14(木) 22:18:58 ID:b3OO8Oga
- つ西
- 670 :Trader@Live! :2005/07/14(木) 22:22:03 ID:EYDZiSkJ
- 西ってウエスタンですよね。
実際どうなんだろう・・・
気にはなっているのですが・・・コワイ
- 671 :BMSC ◆S801T3Lhtw :2005/07/14(木) 22:27:12 ID:sZTlALAk
- >>667 それじゃ〜てめ〜が、プロ口座開設してレポしろよ。
- 672 :Trader@Live! :2005/07/14(木) 22:28:16 ID:RKceEN9V
- いま使ってるがなかなか良い。ややソフト重いんで
専用ノートとかで一日付けっぱなしでやるとよい。
セレ500とかの1.5万くらいので十分。
会社の信用度は一概に言えないので最低2.5万でやってみたら?
- 673 :Trader@Live! :2005/07/14(木) 22:31:13 ID:hQy+p7WJ
- >>670
釣りだろ?
西は全然怪しい業者じゃない罠。
質問とかしてみればわかる。
西のユーザーが増えると困る人がいろいろあることないこと言いふらしてるけど。
- 674 :Trader@Live! :2005/07/14(木) 22:35:17 ID:EYDZiSkJ
- なるほど、とりあえず口座開いてみようかな
ありがとうございました。
本当はMJで行こうと思っていたのですが、今日ロールオーバー
って物をはじめて知りました。今まで害コムでのんびりやっていたので
ぜんぜん無知でした。。
- 675 :Trader@Live! :2005/07/14(木) 23:19:37 ID:ioMN0WHu
- >>665
いくつか口座を持っていてFXプライムにも口座を持ってます。
システムですが専用ソフト不要なので軽くてすいすいで安定性も抜群です。
使いやすさはごく平均点です。
信託保全○、情報量○、携帯取引○です。
でも手数料優先なら中途半端に安いとこより手数料無料業者を使って
外為をサブで良いと思いますが・・
私も手数料無料のところに移動してここはサブにしています。
- 676 :Trader@Live! :2005/07/14(木) 23:25:35 ID:CoJuAubt
- ウエスタンってとこは最低限の英語できないと口座開いたり連絡取ったりできないの?
TOEIC200点なんですがwwww
- 677 :Trader@Live! :2005/07/14(木) 23:30:06 ID:Fzk335hU
- >>676
自分の名前と住所がローマ字で書ければオッケーよwwww
- 678 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 00:53:09 ID:iwgVLNZb
- 比較・COMに西が載っていないのはどして?
- 679 :ギャンブルこそ我が人生 :2005/07/15(金) 00:57:28 ID:GrcPUBFc
- すみません。これからFXをやろうとしている初心者ですが、業者選びで迷っています。
一般的には下記のどれを優先したほうがベターなんでしょうか。
1.信託銀行による保全
2.手数料無料もしくは安価
3.スプレッドの狭さ
4.情報量
あともう一点
キウイを円高で購入したとして、スプレッドを思い切りきかせて、かつ
ロールオーバーを繰り返してスワップ狙いというのは方法として正しいことなんでしょうか。
金利狙いで。毎日売買するのがメンドイんで。もちろんロスカット注文もしておくとして。
もし上記のことができるのであれば金利狙いで信託銀行による保全の業者(手数料が高くても)を
選ぼうと考えているのですが。
- 680 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 01:03:15 ID:iwgVLNZb
- スワップ狙いなら
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1117860139/l50
へどうじょ。
- 681 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 01:41:24 ID:oM2JdsAM
- >>679
よく分からないなら外為どっとコムにしておきなさい。
分かってきて不満が出てきたら別の業者を検討しなさい。
- 682 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 01:54:23 ID:gkIYpISY
- 681に同意。
初めてなら、ガイコムの手数料だってそこまでバカ高いとは思わないだろうし。
毎日売買するのがメンドいと思うならなおさら。
- 683 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 02:08:49 ID:BsdxSkvH
- >>678
西がアフィリエイト(自分のサイトからのアクセスで紹介料を貰えるやつ)をやっていないから
営利目的でやってる比較コムなんてそんなもん
- 684 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 09:57:58 ID:+bFN6xvy
- トレイダーズ証券っていかかですか?
円資産は信託銀行で信託してくれるから、その分に限っては会社が倒産しても安全とのこなんですが。
からくりがあるんでしょうか?
7月1日も乗り切ったし大丈夫ですかね。
どーも、商品みてると証券会社っていうより、ただの先物会社かなって思えるんです。
- 685 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 10:33:46 ID:4oRIAIDq
- >>684
信託について言えば
・倒産を回避するために、客の金を使いこむ
・倒産は間逃れない。客の金を持ち逃げドロン
のような事をされれば、金は返ってこない。
もちろん、信託に預けた状態で倒産なら金は返ってくる。
その保障はないけどな
- 686 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 12:07:16 ID:+bFN6xvy
- >>685
ありがとうございました。
上場してるってもヘラクラスだし、どうかなーって。
某プログで、信託してるからって推薦されてたかど、自作自演じゃねえのって
疑心暗鬼でして・・・。とりあえず小金で遊びつつ様子見することにします。
- 687 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 13:03:42 ID:bObDZXmX
- 信託で持ち逃げってありえないぞ
顧客の金には手がつけれない
それが信託保全
- 688 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 13:52:07 ID:MMp1qdBI
- >>687
信託保全を謳って実はしていない業者もあるかもしれない
- 689 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 14:05:15 ID:4oRIAIDq
- >>687
手数料・情報料・口座解約の勘定で移管請求をすれば
簡単に客の金に手をつけられる
- 690 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 14:18:45 ID:7wblnOwt
- 確かに業者が裏切れば危ないかもしれんな
>688-689
さんくす
- 691 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 18:20:02 ID:r/fweMs9
- 株式上場してる業者なら、夜逃げは、まずないだろうし、
株式の値動き見ていれば、「全然知らないうちに倒産してた」
という事は避けられるかもしれない。
しかし、粉飾決算の上、突然死する場合も有るので、必ず逃げられるとは限らない。
- 692 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 19:13:11 ID:iAyYH0eM
- 日商岩井、社名変更
新社名『株式会社ライブドアコモディティ』
- 693 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 22:07:35 ID:5jAOiSMH
- コモディティって言いにくいなコレ
ライブドアコモドドラゴンにすればいいのに。
- 694 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 22:08:33 ID:oQqHHMz9
- アコモ
でいいじゃん
- 695 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 22:33:35 ID:mi4uqMrZ
- ACMに関して
http://www.ac-markets.com/JP/services.overnight_pos.asp
>ACM 社では、スポット取引の金利差を請求することも支払うこともしておりません。そのかわり、
>基準通貨100,000 ロットあたり1ドルの最低固定料金をどのような方向、どのような通貨ペアであっ
>ても徴集させていただきます。
これは言葉の通り、ポジションを持ち越した場合はスワップ金利の受け取りも支払いもなしで10万通貨
あたり1ドルの手数料が掛かると解釈していいのかな?
- 696 :676 :2005/07/15(金) 23:26:33 ID:b4qF5A3k
- >>677
やはりTOEIC200点の俺にはウエスタンの口座申し込みは登録できませんでしたwww
ウエスタンの登録にあるzipとかcodeとかって何?
- 697 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 23:31:54 ID:F4T5ecDc
- >>696郵便番号
- 698 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 23:37:27 ID:KesgPq1+
- >>696
あれオンライン口座開設のとき見本でなかったっけ?
- 699 :Trader@Live! :2005/07/15(金) 23:53:33 ID:wm0I0MO1
- >>696
さすがにそのレベルでは・・・やめとけ。
- 700 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 01:30:58 ID:BFGFjebq
- 日商岩井ってライブドアに買収されたらしいな。
ライブドアの今持ってるFX会社ってどうなるの?
- 701 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 01:45:48 ID:UtRdUkVe
- >>683
外国為替でググると比較系サイトが上位を占めている。
どこもアフィリエイト目当てだから、アフィリエイトをやってない業者は出てこないし、
「お勧め」業者もどこがお勧めって・・・紹介料が高いからお勧めか。
なんでこんなところ、って思う業者が多い。
- 702 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 02:31:56 ID:NkqUu1/s
- フォーチュン・キャピタルが手数料無料でレバ200倍始めてるね。
- 703 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 02:35:55 ID:6pap1dWQ
- >>702
スプレッド広けりゃ意味ない。
手数料ってのはスプレッドと合わせて考えるもの。
- 704 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 04:07:43 ID:sJ8+Oioj
- saxoのIBはJNS以外にないのか…
- 705 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 08:57:39 ID:vFNFGU1r
- >>704
JNSはIBじゃないだろ
レートはサクソを使うが
独立でやってる
- 706 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 10:38:25 ID:CzHGXdQ8
- クレスト・フューチャーズと
ORIXで悩んでいる・・・
クレスト・フューチャーズが地味に良いんだよな・・
- 707 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 10:44:13 ID:lX6AALsB
- >>705
注文を裁いてるのはSAXOのディーラーですよw
名前だけのPRCですな
ちなみにJNSはSAXOより証拠金が倍必要 ガクブル
証拠金も保証されないしね
手数料もかかる
いいのは国内振込みができる点のみ
- 708 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 10:51:22 ID:t7wZ3H1L
- >>706 両方つくれば?ORIXだたら北辰とかSAZAもいいかと。
- 709 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 11:21:18 ID:CzHGXdQ8
- >>708
SAZA良いね。
クレストとかSAZAとかの専用スレが無いのが不思議だ・・
もう、3つ作ろうかな・・
- 710 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 11:30:36 ID:8VK6O0pQ
- fxcmのニュースとシグナルは電波ゆんゆんでちょっと怖い。
- 711 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 11:36:02 ID:Y/Kv/Haz
- 英語の出来ない人は何処ですれば良いの?
- 712 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 11:41:12 ID:lX6AALsB
- >>709
GFT系でSAZAよりいいのがMJだからないのかもね
同じ手数料無料でも出金手数手数料の4500円の差はでかいよ
クレストもFXCM系で手数料往復5銭なんて高すぎですよ
手数料無料の本家直か同じシステムで無料のREFCO−J使いますよ
もしくはFXCMJでたいていやってるだろうしね
なぜにクレスト経由?
- 713 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 12:12:05 ID:TLaaH4G0
- JNSってSAXOよりドル円のスプ狭いから、
10万単位でやる人にはJNSも良いのかも。
ミニマムチャージがイラネ
- 714 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 12:16:08 ID:p9nr78nH
- 会社とのやりとりで英語をまったく使いたくない人向けは
北辰が最強ってことでFA?
- 715 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 12:17:28 ID:+SHIhTde
- 業者の比較をしてるのは、高校時代の参考書や添削業者・予備校の比較
が得意な奴等に似ているな
なんでもいいから、とっとと口座作って設ければ?
始めるのは害コム。
手数料が馬鹿らしくなったら、国内のFXCM系でいいじゃん
- 716 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 12:19:26 ID:t7wZ3H1L
- ここでいってる北辰は北辰物産のことね?たぶん?
通貨ペアも多いしいいかも?でも最強じゃないと思う。俺は使ってるけど
- 717 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 12:27:36 ID:D2WF5KOL
- 害コム脱出組みは、CMS系が吉。
GFT系のロールオーバー時のポジションの分かりにくさには
発狂の悪寒。スワップも報告書を見ても、よく分からない。
ただし、CMS系はVTの設定が少しやっかいなのと、携帯から
アクセスできない。
メイン、サブと使い分けるのがいいかも。
- 718 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 12:51:31 ID:lX6AALsB
- 通常北辰といえば北辰商品のほうだよ
とはいえ楽天に買収されて名前もかわったけど
北辰商品は口座数7064人
北辰物産は未記入というかまだ1000人もいないと思われ
話題になり始めたのは去年GFTのソフト使い始めてから
MJやSAZAが手数料無料にしてから北辰物産はあんまり口座数も伸びてないみたいだね・・・
- 719 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 12:52:59 ID:lX6AALsB
- ちなみに7000人は外コム、ひまわりに続いてこの業界3位くらいかな
- 720 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 13:07:59 ID:+SHIhTde
- 害コム・国内業者→脱出→FXCM系
CMS系・GFT系→デモで挫折
漏れは中長期派でスキャルも指標のっかりもやらん
しかも頭悪い&英語わかりゃん
CMS系・GFT系ともに、あの高度で複雑なソフトを
使いこなせる能力がない
両建てができるのは魅力だけどね
ライテンでやるわ
スプレッド+手数料=10pips以下ならどこでも一緒
つうか、そんくらいは離隔の判断でカバーできる誤差の範囲
新生経由で、FXCM系に送金、FAXで即日出金。
日本語で日本人にゴラァ電。こんな便利なことはない。
- 721 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 13:16:00 ID:W8fIfR4h
- >>720
スプレッド+手数料=10pipsとスプレッド+手数料=3pipsでは、
合計10万通貨の売買で7000円違う。
合計30万通貨の売買で21000円違う。
合計100万通貨の売買で70000円違う。
かなりでかいと思うがな。
- 722 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 13:34:40 ID:HP0at/2D
- いやみのつもりはないけど、
例えば俺のように所得がもともと大きい人の場合、
その差がでかいとは感じないのも事実(税金とか考えるとね)
- 723 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 13:41:52 ID:W8fIfR4h
- >>722
ばっかだなあ
資金が多ければ取引量も増えるだけで、スプレッドの差は相変わらずでかい。
1000万通貨なら70万、10000通貨な700万ってな。
>>721の差が目立たないほど、収入に対してFXに投資する額が少ないんなら、FXでの収入自体少なく感じるはず。
なんかそれって国内業者しか使いこなせない奴の言い訳って感じ。
- 724 :BMSC ◆S801T3Lhtw :2005/07/16(土) 14:09:57 ID:E7a9t9/Q
- >>695 以前はそうだった、ロールオーバー制に変わったと思うけど、
ここ一月程使ってないから、また変わったのか?
- 725 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 14:17:13 ID:QMSzM44d
- >>723
資金が大きくなって来ると、業者リスクが気になってくるんだな。
業者リスクと手数料の差を秤にかけて、どっちが重いと判断するか?は人それぞれだよ。
- 726 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 14:22:14 ID:DVKgliNg
- >>725
GFTなら分別管理。
国内業者よりも規模の大きい海外ブローカーのほうが信用もある。
業者リスクも普通に海外>>>国内。
国内業者は使う価値ない。
無能の奴の言い訳。
- 727 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 14:33:24 ID:D2WF5KOL
- >>726 の言う通り、国内の業者の方が信用があると思っている
時点で・・・(ry)。
資金が大きければ、年間の運用利回りが10%とかが目的のはず。
その際に、手数料、スプが気にならないとは信じられない。
今使っている業者の手数料が儲けの何%に当たるか計算してみたら?
- 728 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 14:35:37 ID:DVKgliNg
- 東京ギャンっていう元為替ディーラーの人はGFT(直)ユーザらしい。
個人投資家でブログ書いてる人の中では一番の大物。
- 729 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 14:37:18 ID:tDAa812B
- >>724
英語の方をみるとロールオーバー。日本語のサイトの方が更新されてないだけみたいです。
お騒がせしてすいません。
- 730 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 14:39:48 ID:xMVsIaJU
- まぁ金持ちほどケチって事かな?
- 731 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 14:50:48 ID:+SHIhTde
- オイラは、貧乏だから一度に1枚か2枚単位でしかポジション持てない。
エントリーやクローズのタイミングを間違えると、
1枚か2枚でも、すぐに2万4万飛んでしまう。
スプレッド+手数料=10pipsか、スプレッド+手数料=3pipsかとの差異
よりもエントリーやクローズのタイミングの方に注意を集中させたい。
まだまだ、
自己リスク >> 壁 >> 業者リスク だしね。
漏れには虎の子の100万200万である。
みず知らずの外人さんに近衛兵部隊は預けられない。
スワップ狙いで何年も預けるなら、財閥や上田の商号を信頼するのが、
今の時点ではもっとも安心できる。保険料だね。
捕虜をたくさん捕まえたら、ラントやハンガリフォントで冒険するとか、
鞘取り・スキャルでベガス張りしたくなるかも。
その時はその時で、トレードに適した業者を選ぶよ。
はじめてFXやる人へのつもりでカキマスタ
すでに1000万単位でガンガンやってる師匠は、
無能な貧乏人の漏れのことはスルーしてくだちゃい
- 732 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 14:52:03 ID:LHiwc/Yd
- >>730
>725 はケチじゃなくバカ
- 733 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 14:59:00 ID:8dpliibb
- >>731
731部隊にならんように頑張れ
YOUの言っていることが正しいよ
確かに手数料無料は重要だけどスプレッドの2〜3くらいはどうでもよくなる
トレードをすればするほど、そう思う
最初は、とっても気にして、いろいろ調べたけどね
だから、今業者選定している人はあまり気にしない方がいいと思うけど2点だけ
・ロールオーバー式業者はやめたほうがいいです。ポジション感覚失うです
・スワップは+スワップはたいして味方にならないけど、−スワップはボディブローように効いてくる
為替経験者なら異論ないと思うです
- 734 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 15:27:00 ID:TLaaH4G0
- ケチというか金の価値を知ってる
- 735 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 15:30:48 ID:cBzvtBP6
- > ・ロールオーバー式業者はやめたほうがいいです。ポジション感覚失うです
> ・スワップは+スワップはたいして味方にならないけど、−スワップはボディブローように効いてくる
> 為替経験者なら異論ないと思うです
産道。
GFT系はMJとかいいけど、結局やめた。
FXCM系に落ち着いてる。
- 736 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 15:31:13 ID:+uZ+mmz+
- 貧乏人ほど、手数料が重要だからな。
まあそんなだから貧乏してるんだろうけど。
- 737 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 15:38:54 ID:EO49RNEy
- 金持ちケンカせず
野村さちよ
- 738 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 16:10:51 ID:Qv43+4zb
- >>728
105.43sしてる人が大物???
- 739 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 16:52:03 ID:QMSzM44d
- >>738
105.43sして生き延びてる点では、ある意味大物。
- 740 : ◆USD/YMUGEE :2005/07/16(土) 17:02:18 ID:UBu6uQJ0
- GFT系って三菱商事Fみたいな感じなのかな?
- 741 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 17:47:33 ID:c8ze+vFe
- >>740
ロールオーバーという意味ではそうだな。
三菱の便利なところは、期間をクギって現在のポジションの損益が通貨ペア毎に簡単に表示できるところ。
これでロールオーバーされても損益が一応把握でき、勘違いはなくなる。GFT系では不可能だ。
でもやはり手数料が高いんで、俺は三菱からMJに移ったけど。
それとデイトレ、短期専門なんでロールオーバーは気にならないし。
- 742 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 17:50:56 ID:+kTJDcam
- 自分のポジが把握できなくなるほど建ててみたいな・・・
- 743 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 20:16:11 ID:p/lfS4Yz
- >>738
でもトータルでは勝ってるよ
- 744 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 21:31:26 ID:mayj3wK+
- fxcmに追加入金したいのですが、入金するだけでいいの?
入金した旨、連絡する必要があるのでしょうか。
口座開設したときは、いろいろ入金が大変だったような・・・
- 745 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 22:10:29 ID:vz7v51zu
- >>744
FXCMジャパンなら振込者名の後ろに会員番号を付けておけばいい。
本家なら・・・連絡が必要なのかな?
- 746 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 23:39:51 ID:atzU3Vrd
- 携帯も使えるMJか、口座維持手数料のいらない西か、激しく悩む…。
ツールのポート番号変えられれば即決なんだが、どっちもできないみたいだし。
誰かオレの背中を押してくれ。
- 747 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 23:43:58 ID:B5rvH57i
- これでいいのかな?
── =≡∧_∧ =!!
── =≡(# ・∀・) ≡ ガガガガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、>>746
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
- 748 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 23:47:29 ID:pKWHJgq2
- >>746
GFTの携帯画面を使ってみればすぐに決まると思う。
デモでも出来るからやってみれば?
- 749 :Trader@Live! :2005/07/16(土) 23:55:34 ID:32zTsgts
- ロールオーバーが解り難いなら自分で記録して管理すれば良いだけなのにな。
又はデイトレ専用口座にするとか。そんなことすら出来ないユーザーは辞めて
いってくださいよ。
- 750 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 00:03:52 ID:ZigE8/yF
- 対円なら自分で記録して管理というのも簡単だが、
それ以外は毎日CNV入ってかなり面倒な罠。
なんかいい方法ないかねぇ…
- 751 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 00:16:28 ID:dR8JYOmF
- >>739>>743
マジだ、大物認定。
>>750
12月31日−1月1日+出金でよくない???確定申告なら
OANDAより、手間はかからない。
- 752 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 00:19:19 ID:8ZEN63Bt
- 光通信、プラネックス、日本電技、access、トウアバルブ、岩谷産業
- 753 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 00:21:02 ID:D4cwgqMq
- >>748
やってみた。パスワード入力のところで挫折しますた。
激しく入力しづらい…。orz
- 754 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 01:42:18 ID:msu6N99u
- 自分がいくらで買ったか記録しておくぐらい基本だと思うけどな。
ロールオーバー式でもなんにも問題ない。
害コムみたいに、決済するまでスワップが口座に反映されないのが一番いや。
- 755 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 01:44:06 ID:hOUCPJGE
- そんな面倒なことしてられるか。
手間がかかるのは手数料余分に払うのと同じ。
- 756 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 01:46:27 ID:msu6N99u
- ポジ管理、資産管理ぐらいちゃんとしないと。
金を儲けるのに手間を惜しんではいけないよ。
- 757 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 01:48:02 ID:BZhIybW+
- スワッポがすぐに反映されて預かり金額が増減するのは
FXCM系,CMS系ということでOK?
- 758 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 02:09:43 ID:LCJ3TMbT
- >>754
そのくらいしてる。
けどさ、スワップの影響で数字が微妙にあわなくなる。
そのあたりがごまかされてるようでやだ。
同一通貨ペアで買い増し売り増しすると、平均されて
しまうのもつらい。この2つがあわさるとわけわからくなる。
- 759 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 02:11:12 ID:LCJ3TMbT
- ↑GFT系の話ね。
- 760 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 02:12:06 ID:nnzb/39q
- ドンブリ勘定最強
- 761 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 04:24:35 ID:8ZEN63Bt
- fXCM系とか○○系ってなに?
このスレは隠語であえてわからないようにしているのですか?
- 762 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 04:34:10 ID:LCJ3TMbT
- >>761
ここらでよく理解して下さい。
使ってるシステムが同じで窓口会社が違うってのが多いの。
システムで代表的なのがFXCM系、GFT系。あとガイコム。
FXCMJ、岡藤、太平洋、日商岩井(ライブドアになる)なんかは
FXCMを使ってて、システム死ぬとみんなだめ。つまり同じ鯖を
使ってるってこと。
- 763 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 04:34:44 ID:LCJ3TMbT
- >>762
ここらってここ。スマソ
http://www.fxlabo.com/content/ranking/itiran.htm#top
- 764 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 04:42:05 ID:ISgIImkD
- >>720
>CMS系・GFT系ともに、あの高度で複雑なソフトを
>使いこなせる能力がない
確かにCMSは「初期設定画面」が糞だと思う。
漏れもデモをDLして初めて立ち上げた時はかなりパニくったよ。
だけどいらないウィンドウを全て消してから
常時上に表示されるウィンドウのみ残しておいて
チャートを一つだけ開くといいよ。
そこのウィンドウの上部に並んでる切り替えタブ押してみれば解かるが
全ての機能が一つのウィンドウに収まる。
後で必要になったらウィンドウを追加すればいい。
基本的に一つのチャート(ウィンドウ)だけで異足りると思う。
- 765 :764 :2005/07/17(日) 04:45:33 ID:ISgIImkD
- 後はCMSのVTはどこでも右クリックしてみる事だね。
色々な機能が隠されているが全ていじって自分好みにカスタムすれば
とても使いやすくなるよ。
フォントは基本だと見づらいので見やすいフォントに変えたり
太字に変えると視認性が増す。
設定が終わったらツールバーにあるアイコン右クリックして保存すればいい。
- 766 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 10:54:34 ID:CykGav5T
- >>764
アドバイス、サンクス
CMS系・GFT系にも良いところがある
しかし、ツールの豊富が漏れにはマイナス
「注文を出す→仕切る」この基本の操作が直感的にできない
逆に、手数料コストを払ってまでも、FXCM系を使い続ける理由
のひとつには、シンプルな操作性にある
相場が急変した時、操作ミスで傷を広げたら目を当てられん
ロンドン地下鉄事件で実感した
VTやDelaBookがここらへんに配慮してくれたら、口座開くかも
- 767 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 11:03:24 ID:cvivRi/5
- >>逆に、手数料コストを払ってまでも、FXCM系を使い続ける理由
のひとつには、シンプルな操作性にある
実はおれもそう。
サザとかレフコでデモをやったらツールの使い方がさっぱりわからず、
いきなりMCだったよ。
とても怖くて本番に使えない。
- 768 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 11:03:38 ID:fAWJjgT9
- >>「注文を出す→仕切る」この基本の操作が直感的にできない
チャート上で右クリックでメニューがでて注文できますが?
仕切るのもポジション状況の通貨ペアを選んで右クリックで同様にできますが?
- 769 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 11:39:30 ID:xqel61Kb
- 注文を出す⇒仕切るという基本動作だけ考えるなら、
どこでもわりと問題ない気がするが・・
本当にシンプルに取引したいなら、
764の言ってるように不要なウィンドウを消す、
必要なウィンドウを残し拡大する。
少なくともVTなら害コムと同じくらいのシンプルさは、
実現できるよね。
取引報告もそんな見にくくはないと思うし。
- 770 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 12:08:44 ID:qC9R50Hj
- >>753 携帯の種類によって使えないのもあるけど、パスワードを辞書登録して
おけば、少しは手間が省ける。
セキュリティーが少し気になるけど、漏れはそうしている。
- 771 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 12:41:48 ID:T9+utWN4
- >>770
それでも激しく不便だろ。
数分何もボタン押さないとすぐログアウトしちゃうし、
成り行き注文しかできないし、見たい通貨ペアを選ぶのに何度もステップ踏まないといけないし。
- 772 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 13:00:06 ID:0jPf5wbc
- >>771 誰も携帯の操作が簡単だなんて思っていない。
あくまでもPCの補助なんだし。
ただ、どこにいてもレート、ポジションが確認できるメリットは
あると思うけどね。
- 773 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 13:16:48 ID:KSexFWrh
- 以前、CMSのVTで15分足とか1日の動いた範囲が四角で囲まれていて
分かりやすかったのですが、アップデートでなくなってしまいました。
どうやって、復活可能?
- 774 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 13:23:24 ID:Cx5gS9hd
- スレ違いだがIDに免じて答えてみよう
>>KSsex
チャートを右クリック→チャート設定→高値・安値線→可視をチェック
ついでに既定値ボタンを押せば常に表示されるようになるはず。
VTは右クリックやプロパティを色々いじって遊んでみるのが吉。
グチャグチャになったらナビウィンドウの初期設定画面アイコンをポチッとすれば
はい元通り。
- 775 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 13:24:53 ID:Cx5gS9hd
- おっと失礼
× >>KSsex
○ >>KSex
- 776 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 13:30:05 ID:Cx5gS9hd
- あ、でも、これは一日の動いた範囲じゃないな。
違っていたらゴメソ
- 777 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 13:31:02 ID:T9+utWN4
- >>772
> ただ、どこにいてもレート、ポジションが確認できるメリットは
> あると思うけどね。
それなら別にGFTのモバイルにこだわる必要はない。
チャートは好きなのを使えばいいだろ。
- 778 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 13:33:48 ID:KSexFWrh
- >>774
ありがとう、IDで得することもあるんだな
早速やってみようと思ったら、サーバに一時的な障害・・・って
( ゚Д゚)ゴルァ!!
さっきまで、大丈夫だったのに
- 779 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 15:28:01 ID:CykGav5T
- >>757
スワッポがすぐに反映されて預かり金額が増減するのは
FXCM系 OK?
CMS系 しらんがな
- 780 :779 :2005/07/17(日) 15:28:41 ID:CykGav5T
- スマン
FXCM系 OKだよ
- 781 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 17:19:23 ID:pIrFD5W4
- GFTモバイルのログインした直後のメイン画面をブックマーク。URLみたらわかるけど、(自分のIDもパスも出てるから)自動ログインチックになる。成り行き注文はしかたがない。害コムモバイル(アプリも可?)のヒット通知と併用すると何とかなる。あと、イラん通貨ペアは非表示に。
- 782 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 17:38:38 ID:WrT6emgm
- >>781
ブックメ-クしても毎回入力するはめになるよ
- 783 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 17:50:13 ID:pIrFD5W4
- ボーダ3Gで実際使ってるし。(←実はボーダでツカエル)…あ〜そぅそぅ、パソのほうをログアウトしてないと携帯でログイン出来ないょ。試してみ!
- 784 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 22:32:53 ID:0jPf5wbc
- >>783 iモードでもできますた。
知らなかったなよ、サンクス。
- 785 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 22:54:56 ID:GWsZiCeu
- あんまりサザの情報が出ないけどなんで不人気なんだろ
- 786 :Trader@Live! :2005/07/17(日) 22:56:47 ID:Cx5gS9hd
- MJとほぼ同じ条件で、笹は出金手数料が5400円かかるからだと思う。
- 787 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 00:00:52 ID:MDwQAmvv
- MJが一位になって、他のIBは、どんぐりの背比べになってしまったんぁ。
- 788 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 00:20:32 ID:rjYKSVUx
- そうなのか
じゃあMJが一番まっとうな選択になるかな
しかし手数料無しの3pipで業者は儲かるんだろうか
- 789 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 00:25:10 ID:EGcnZd2l
- >>788
MC
- 790 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 00:26:25 ID:bN8XxA1T
- >>788
ポジ分GFTから業者へキックバックがある。
GFTはスプレッドとディーラの技で儲かってる。
もちろんユーザがたくさん使うことが前提だよね。
- 791 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 00:56:45 ID:rjYKSVUx
- >>790
へぇ〜
ていうか詳しいですね
- 792 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 01:24:05 ID:kTmDYFVq
- >>788
どこの業者でもそうだけど証拠金取引って相対取引だよ。
手数料無料でスプレッド狭いと一見業者が儲かってないように思えるけど
実は狭く見えるスプレッドも業者からすると十分稼げるし
何よりスワップは稼ぎまくれるおいしいネタ。
一番スワップ高い業者でさえかなりの額をぼってる。
- 793 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 08:28:21 ID:O4HmNP+O
- スプレッドを狭くしている業者の場合、
スプレッド範囲を、上昇局面では低めに、下降局面では高めに設定すると、
インターバンクに取り次ぐときに差益が出やすい。
- 794 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 09:11:11 ID:3gIwRZW1
- ウェスタンCMSは手数料0でなにを収益源にしているのですか?
激やばな会社ですか?
もしまともな会社なら無職のひとでも口座開設できますか?
- 795 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 09:26:23 ID:NwGweYkI
- >>794
790のMJをウェスタンと読み替えろや ハァ
無職でも資産があればOKですよ
- 796 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 09:57:01 ID:3gIwRZW1
- >>795
サンクス
- 797 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 11:18:57 ID:ND3oi5b3
- やっぱり手数料無料のとこ選んだほうが良いのかな。
FXCMで始めるつもりだったのだが・・・
手数料往復500円かかるしなあ。。。。
決めかねる、誰か救いの手を
- 798 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 11:34:57 ID:NwGweYkI
- >>797
FXCMで悩んでるんならREFCO-Jにすれば?
FXCMと同じシステムだし1ヶ月10回以上の取引で無料だからね
- 799 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 11:36:37 ID:ND3oi5b3
- >>798
ありがとです^^
- 800 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 12:05:48 ID:J6OlwQ/W
- >>797
西にしとけば?
レフコは手数料無料っていってもスプ広いし
- 801 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 12:16:05 ID:ND3oi5b3
- やはり西とMJが良いんですかね^^;
システム障害とかは少ない方なのでしょうか>西・MJ
- 802 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 12:19:20 ID:Iy/XT3Eq
- レフコのスプ=FXCMのスプ
っていう理解でいいの?
- 803 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 12:28:49 ID:tX3FU8p/
- >>801
良くないよ。
mjの方がまだましだとは思うが。
- 804 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 13:09:31 ID:BF7tEYn5
- 上田に口座開いて入金してみた
- 805 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 14:02:06 ID:7THd+OhU
- >>798
REFCOは出金手数料取られる。
たぶん海外から送金だから、5000円ぐらい。
FXCMJなら、国内送金で出金手数料タダ。
- 806 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 15:37:27 ID:ji/wFtcT
- Fx Online Japanってとこも手数料無料ですね、スプレッドは5ですが。
ダメ?
- 807 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 15:41:53 ID:S3gBjI2s
- 別に問題という問題も無い。
英語見ないで済むし
- 808 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 15:56:04 ID:NwGweYkI
- >>805
REFCO-Jは出金手数料も無料になりましたよ
FXCM-Jとの戦いが見物ですなぁw
つーかFXCM-Jはこのままではやばいでしょうね
- 809 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 16:02:19 ID:ji/wFtcT
- >>807
ありがとうございます。とりあえずデモ取引
(バーチャルみたいなの)だけやって見ます。
- 810 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 16:09:55 ID:EsVMF/GI
- オンラインジャパンの勧誘をしている奴がいるね。
あんなところ同考えてもメリットないのに、なんですすめんだ。
工作員だからだろ。
- 811 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 16:25:19 ID:7THd+OhU
- >>808
あ、ほんと。
しかしREFCOJもFXCMJも、なんでHPに出金手数料無料なこと書かないんだろうね?
- 812 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 17:06:32 ID:NwGweYkI
- >>811
書いてありますよ
右下の新着情報ってところに
誰も気づかないだろうなぁw
- 813 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 17:34:18 ID:i03TpWfu
- 上田ハーローFXの、「お客様の注文を自動的にインターバンクに繋ぐ完全自動システム」
ってどういう意味だろう?
まさか、最小取引額は5億円現物とかじゃないだろうな。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
- 814 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 17:37:54 ID:NwGweYkI
- >>813
上田ハーローは全然インターバンクレートじゃないですよ
くりっくみたいなレートの出し方が普通だろうに ハァ
あの表現は詐欺に近いね
がっかりですわい
- 815 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 17:38:25 ID:M+R+6rlJ
- >>813
oanda と同じってことじゃない?
…ってことは、ディーラーチェックとかないのかな。
- 816 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 17:49:21 ID:NwGweYkI
- そもそも上田ハーローはインターバンクのブローカーだから自社のシステムに
注文のせて裁けばいいだけ
インターバンク直結には間違いない ort
- 817 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 17:54:05 ID:NwGweYkI
- 今現在の上田ハーローのスプレッド
ドル円 5銭
ユロ円 5銭
ユロドル 4p
ポンドル 6p
ポン円 9銭
オージー円 6銭
これに手数料が往復4銭〜10銭(デイは半額)
- 818 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 18:25:04 ID:Yk5liBE3
- >>810
工作員必死だなw
お前んとこの会社大丈夫か。
- 819 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 18:52:18 ID:90nT6uIU
- To CMS via Western
ケータイでも取引できるようにしてほしい
NZD/JPYをはやく使わせてほしい
東三神田以外でも出金手数料無料にしてほしい
To GFT via MJ
口座維持手数料完全無料化を実現してほしい
獲得スワップをわかりやすくしてほしい
- 820 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 18:54:26 ID:aHyaHlGa
- >>819
西もMJみたいになんかサービスやってくれてもいいよな
- 821 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 20:46:14 ID:Iy/XT3Eq
- メロン?米?
- 822 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 22:08:04 ID:mOTzdwp+
- FX初心者の質問です。レフコFXが良い?っと書き込みがありますが、
手数料等を考えると確かに、平均手数料2000円から考えると魅力ですが
最近?SAXOバンクというものを見ました。手数料2銭っとなっていました。
スプレット等とかはまだわかりませんが?どうなのでしょうか?
下記がSAXOバンクの・・・
http://www.jns-online.com/
- 823 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 22:15:15 ID:jJqu6oby
- >>822
よくない。
国内系ならWestern-FXが一番。
- 824 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 22:22:48 ID:xMh3lGIk
- >>823
なんにもわからない初心者なら
外為どっとコムでまずお勉強ってのが良いのでは?
手数料とか言い出すのはわかってきてからでも良いと思う。
>>823
おいらも使っているが
国内系っていえるほど国内系でもあるまい。
- 825 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 22:29:38 ID:qxykSwun
- >>822
SAXOを使うなら直接SAXOと契約が良いですよ。
手数料などが無料ですので。
http://www.saxobank.com/
直接SAXOでも良いですが
http://www.fxwiz.com/saxo.htm
ここを通して契約も日本語サポートあるので便利です。
ただ株 CFD オプション 先物などをするのであれば、手軽ですが
FXのみとして考えるのならば、SAXOではなく別の所が良いと思います。
>>823のWestern-FX、MJ、SAZA、などが手数料などは有利だと思いますよ。
- 826 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 22:55:02 ID:nhIN+xdQ
- >>824
実際問題ガイコムで何を勉強するんだい?
別に西でもガイコムでも同じだと思うけど・・・。
- 827 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 22:56:34 ID:mOTzdwp+
- >>823
>>824
>>825
ありがとうございます。参考になりました。初心でいくつかの所をみていたのですが、
国内系でFXのみで、いま考えています。
>>823のWestern-FX、MJ、SAZA、などが手数料などは有利だと思いますよ。
こちらを参考に考えてみたいと思います。
- 828 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 23:05:16 ID:iiakJ5jr
- ドラゴンFXってどうよ?
- 829 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 23:06:36 ID:xMh3lGIk
- >>826
少額でやって感じをつかむのがいいんでない?くらいな意味です。
あと、この人がどうかはわからないけれど
自称が初心者のひとは、
自分でお勉強したり情報探したりするのが下手な人が多いようなので。
害コムはセミナーもやってるし、日本語の情報ページもまとまっているしね。
- 830 :Trader@Live! :2005/07/18(月) 23:37:21 ID:nhIN+xdQ
- CMS(西)
コスト★★★★☆
スワップ★★★★★
開設資金★★★★☆
レバレッジ★★★★★
日本語★★★☆☆
GFT(MJ)
コスト★★★☆☆
スワップ★★★★★
開設資金★★☆☆☆
レバレッジ★★★☆☆
日本語★★★★☆
OANDA
コスト★★★★★
スワップ★★☆☆☆
開設資金★★★★★
レバレッジ★★☆☆☆
日本語★☆☆☆☆
Dukascopy
コスト★★★★★
スワップ★☆☆☆☆
開設資金★☆☆☆☆
レバレッジ★★★☆☆
日本語★★☆☆☆
- 831 :Trader@Live! :2005/07/19(火) 01:10:21 ID:61aIGWGV
- >>828 普通の国内GFT系ですが何か?
- 832 :Trader@Live! :2005/07/19(火) 01:18:44 ID:02QC2MMN
- 週末レポートだけ読んでる>ドラゴン
- 833 :Trader@Live! :2005/07/19(火) 01:23:49 ID:pjXJUPo/
- ドラゴン サザ MJの違いを教えてたもれ おすすめは?
- 834 :Trader@Live! :2005/07/19(火) 03:30:58 ID:61aIGWGV
- >>833
まずはご自分で
手数料、スワップ、出金手数料、口座数
などを調べては?掲示板の情報鵜呑みにして失敗しても知りませんよ。
- 835 :Trader@Live! :2005/07/19(火) 04:17:08 ID:afgmY4Vc
- >>830
このランク付け、もっと他の業者もやってほしい。
独断でも宣伝でもいいから。
別件。
レフコFXジャパンに口座開くよりも、レフコ経由のNDCオンラインの方が
条件がいい(手数料無料+マイルがつく)のは何故?
NDCオンライン、うさんくさい業者なの?
レフコFXジャパン
ttp://www.refcofx.co.jp/
NDCオンライン
ttp://www.ndc-on.com/
- 836 :Trader@Live! :2005/07/19(火) 09:17:44 ID:pjXJUPo/
- >>834
>手数料、スワップ、出金手数料、口座数
一つの項目を見て良さそうにみえても、
総合的に見ると ? なわけですね
ありがトン
- 837 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/07/19(火) 11:12:41 ID:kH5FBz+V
- >>835
レフコ経由のNDCオンラインじゃなくて、NDC経由のレフコね。
おれは今そこメインで取引してます。特に問題無し。
100K専用で元々本家も無料だし、IBのキックバックの一部をマイルに回して
んだろね。
NDCがPRCだったら口座開いてないだろうなー・・とは思うけど。
- 838 :Trader@Live! :2005/07/19(火) 18:02:39 ID:9nABZKu0
- で何で上田スレないの?
- 839 :Trader@Live! :2005/07/19(火) 20:47:21 ID:aUmTLdMY
- >>838
手数料も高いし、スプも広いし、あまりメリットないですよと
口座作った俺が言ってみる
- 840 :Trader@Live! :2005/07/19(火) 21:06:31 ID:oR87L6LB
- 俺も作った。
マカなので他に選択肢がなくて、だめもとでここに口座開いたらSafariで動いた。
- 841 :Trader@Live! :2005/07/19(火) 23:44:12 ID:eNtTUSdj
- >>840
為替用PC買うかエミュレーター使えばいいのに・・
- 842 :Trader@Live! :2005/07/19(火) 23:55:28 ID:RFN2U0tx
-
JNB使えて、入出金の手数料無料で、ポジション閉じなくてもスワップ受け取れる所ないでしょうか?
- 843 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 00:00:10 ID:a1Vhsj/1
- 実は俺も作ったんだが、
システムが非常に脆弱で使えない予感。
>>840
素直にPCを買ったほうが安い。
他と比べて、一枚の往復で1200円くらい損するしスワップもかなり悪い。
新品のPCなんて5万くらいから買えるし、ここで40枚取引すれば新品PC一台分損することになる罠。
- 844 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 00:12:40 ID:Fj8ZydS8
- >>841
>>843
やっぱりそうか
いままで株と同じマネでやってたんで、これでも安くなった気がしてたんだが。
PC考えてみるよ
- 845 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 00:33:34 ID:gBLONedT
- でもまあ、専用ソフト(*.exe)じゃなくてブラウザでできるってのはメリットだな。
専用ソフトじゃポート番号が固定されていて、ファイアウォールのある会社じゃできないからな。
- 846 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 01:13:19 ID:SOqFM7Ac
- レフコのデモTSをダウンロードしました
週末、ポン円をロングしました
にもかかわらず、スワップがマイナスになっています
デモ版だからテキトーなの?
- 847 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 01:52:47 ID:c22uP4gu
- オリックスはいろうかなーと思うんですけど、どうですか?
- 848 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 06:12:59 ID:YSgdD9Jr
- >>847 同じ国内GFTなら北辰物産のほうかNEWSも通貨ペアも充実してます。NEWSは半分英語半分日本語ですが。
その他は似たようなもん。
- 849 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 13:10:46 ID:c22uP4gu
- ちなみに、オリックスは、無職でも入れますか?
- 850 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 13:18:04 ID:39vV1cOb
- >>849
無理
- 851 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 13:25:43 ID:I2GUYvY/
- まあ、皮肉にも無職を大量に作ったの原因はオリックソのミヤウチ達なんだけどね。
- 852 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 13:30:46 ID:k4OK3RCm
- 初心者にはドラゴンが使いやすいんじゃないですかね?
- 853 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 14:08:51 ID:39vV1cOb
- もし、330万以上稼ぐつもりがあればくりっく365がいいぞ
- 854 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 14:23:12 ID:bIWt0YhF
- え?オリックス今から申し込み出そうとしてるんだけど無職無理なん?
どこに書いてあるの?
- 855 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 14:27:53 ID:39vV1cOb
- >>854
申し込めば分かる
- 856 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 14:57:01 ID:mjPh+iBq
- 無職でオリックスに口座開設できたよ。
去年の話なんで今はどうかわからんけど。
- 857 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 14:59:32 ID:bIWt0YhF
- ど、、どっちが正しいんだ。。とりあえず今日送ります。でもできないんだったら最初からHPに書いて
欲しいね。
FXってレバレッジ効かせるけど業者側はロスカットするから別に損しないでしょ?なんで無職はダメなんだろ。
- 858 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 15:42:51 ID:39vV1cOb
- >>857
日本だけだよ、海外だと関係ないみたい
もし駄目だったら、FXCMとか西とか無職でも簡単に口座開ける業者にすれば良い
- 859 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 19:08:40 ID:c22uP4gu
- どうしてこの話題の流れで、「西」という単語が出てくるのかと。
- 860 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 19:11:51 ID:I2GUYvY/
- つ工作員
- 861 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 19:25:51 ID:c22uP4gu
- 上田ハーローでぐぐってたら、なんか最近の記事出てきた。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=105095&lindID=3
今の時代、「一次インターネットサービスプロバイダ」って呼び方は
おかしいんじゃないかと思ってみたり思わなかったり。
- 862 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 20:19:47 ID:teyWB3cD
- 第一商品はどうですか?
- 863 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 20:37:42 ID:IdBZBU+y
- MJとORIXはどちらもDealBookFX2のようですが、共存できますか?
- 864 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 20:42:51 ID:I2GUYvY/
- できるよ。
- 865 :863 :2005/07/20(水) 20:52:05 ID:IdBZBU+y
- >>864
ありがとうございます。
安心しました。
ORIXは保証金の追加が速やかにできるのが魅力ですよね。
MJはデモ試用中で、ORIXは申し込みました。
- 866 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 20:56:43 ID:uG1YWxGA
- フォーチュンキャピタルってどうなのでしょうか?
友人が「買いシグナルが使える!」と喜んでて、薦めるのですが。。
- 867 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 21:22:51 ID:+GBF1GUr
- 上田からギフト券来た、義理で一回立てたら出金だな
やっぱりMJがいいのかな?
- 868 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 21:23:42 ID:6DIPeT2a
- このスレ読む限り、現時点では
FXCM:REFCO-J、
CMS:西
GFT:MJ
がそれぞれ最強ってことでおk?
- 869 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 21:27:42 ID:VveoY9F7
- >866
売りシグナルは使えないのか?
- 870 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 21:28:06 ID:c22uP4gu
- そもそも最強とは何かを定義することから始めないとな。
- 871 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 21:36:04 ID:a+9P/EiQ
- フォーチュンのプロチャート2は、今のところ無料ではつかえるみたいだね?
何れは有料化するか 取引量制限するとさ。
あすこのスプはどうなんだ?
- 872 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 21:42:14 ID:6DIPeT2a
- >>870
GFT系でどこがいい?
とだけ聞かれたときに、1つだけ答える場合に名前を出す業者
- 873 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 21:42:45 ID:c22uP4gu
- GFT 系に限るんでつか?
- 874 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 21:55:43 ID:6DIPeT2a
- >>873
例えばね
FXCM系でどこがいい?
とだけ聞かれたときに、1つだけ答える場合に名前を出す業者
CMS系でどこがいい?
とだけ聞かれたときに、1つだけ答える場合に名前を出す業者
GFT系でどこがいい?
とだけ聞かれたときに、1つだけ答える場合に名前を出す業者
- 875 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 22:27:48 ID:uG1YWxGA
- >>869 売買シグナルが使える!ってことらしいです。
>>871 5銭でした。プロチャート2の無料試用期間は終わったぽいです。
- 876 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 22:32:15 ID:/e92MC8u
- >>875
そこねForex.comのシステム使っているから,可能であれば
直接Forex.comと契約した方が良いかもね。
http://www.forex.com/forex_charting.html
forex.comでやればこれくらいものが使えるよ。
fxwizで仲介しているからやってみたら?
- 877 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 23:06:51 ID:uG1YWxGA
- >>876 ありがとうございます。早速拝見しました。
外国の業社を使ったことがないので、資金送金や入金、
その手数料など不安があります。
このスレでも多くの方が外国の業社を使っていらっしゃいますが、
問題はありませんか?
>>876さんもやはり海外の業社をお使いですか?
- 878 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 23:28:19 ID:/e92MC8u
- >>877
Forex.comは口座をWiz経由で口座を開きました。
最初は国内のCitibankに送金だったのですが暫くすると
アメリカの銀行に送金となってしまったため現在は休止中です。(他にも理由はありますが)
海外送金は銀行にも依りますが,4000円程度手数料が掛かるため,やはり国内と比べると不利かなという感じです。
ただ最近はMJ,サザ,ウェスタン等の海外業者のIBが増えてきたため,そちらと契約するのが良いと思いますよ。
それと売買のシグナルですが,ウェスタン(CMS)では,既存のテクニカル分析を使用したもので良ければ
売買のシグナルを出す事は可能です。それとそれを使用した自動売買も。
- 879 :Trader@Live! :2005/07/20(水) 23:42:39 ID:kxfTnSdO
- この前板違いで間違って訊いてしまったんですが、
セントラル短資ってどうですか?
あんまり名前出てこないみたいですが・・・。
- 880 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 00:35:32 ID:Fx3XTE/C
- CMSの再提示視ね市ね死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!
糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!糞が!
- 881 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 01:53:16 ID:Rd+i3Ub5
- >>878 丁寧なレス、大感謝です。ありがとうございます。
やはりこのスレでもオススメのウェスタンが良さそうなのですね。
ウェスタンの方向で調べてみますね!
- 882 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 11:08:41 ID:8Mhz8ZCo
- >>876
問い合わせしてみますたよ。
お問い合わせありがとうございます。ご返信が遅くなりましたことをお詫び申し
上げます。
早速ですが、ご質問にお答えいたします。
≪ご利用条件≫
当社に取引口座(デモは不可)を開設されること。コースは基本的には問いませ
ん。
口座開設されてからプロチャートU(売買シグナル表示)をご希望の旨、お届け
ください。
≪プロチャートUに関して≫
現在は口座開設がご利用条件となっていますが、将来的には取引額が条件に満た
ない
場合、チャートご利用料として課金対象となる予定です。無断での移行は絶対に
致しませ
んが、その後のご利用を希望される場合は、こうした料金発生の可能性を予め申
し上げます。
ご不明な点はお問い合わせください。
クライアントサービス
フォーチュン・キャピタル株式会社
- 883 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 11:12:59 ID:Q1VlYTkO
- >>859
一番人気のところからだろ?
なんでFXCMには突っ込まなくて、西にだけ突っ込むんだ。
お前の会社西に客取られて潰れそうなの?
- 884 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 11:14:56 ID:zo5cvGoG
- >>868
というか、西>>>>>>>>>>>>>>MJ>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>レフコ
って感じだけどね。
専用スレの伸びが違う。
レフコはないし。
- 885 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 11:17:45 ID:niMngi1q
- >>878
CMSのVTは、オリジナルのインジケーター作れますよ。
- 886 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 11:24:31 ID:TQwEJvt7
- 業者同士の競争
どんどん激化したらいいな^^
- 887 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 11:36:53 ID:8Mhz8ZCo
- >>885
どうやって作れますの?
いまやろうっておもってますが、いまいちわかりません。
参考になるURL希望
できれば日本語で
ムリかぁ。。
- 888 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 13:02:36 ID:1Wx0dJKW
- >>887
FXAsiaのサイトにマニュアルがありますよ。
基本的な事はそれみれば分かりますよ。
- 889 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 13:28:04 ID:Rd+i3Ub5
- >>882 問い合わせしてくれたんですか!ありがとうございまつ!!
- 890 :882=887 :2005/07/21(木) 13:46:25 ID:8Mhz8ZCo
- >>889
いえいえ。
>>888
サンクスたすかりやすた。
- 891 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 15:47:00 ID:jIbMZ6JN
- western-fxとCMS直にスプレッド、スワップ等でなんか違いがありますか?
税金を考えるとCMS直でやったほうがいいですか?
- 892 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 15:58:39 ID:8Mhz8ZCo
- 海外に口座作るメリットって、やっぱみなさん税金対策なんですか?
- 893 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 16:28:26 ID:1Wx0dJKW
- >>891
CMS直と同じです
westernでやると日本語サポートが付きます。
>>892
手数料 スプレッドが理由だと思います。
- 894 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 16:37:08 ID:AY/FIMha
- >>892
海外に口座作ったって、居住地で課税だから別に税金安くなんないよ。
- 895 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 16:41:51 ID:8Mhz8ZCo
- >>893
>>894
最近では国内でも無料がぼちぼちでてきたんですが、あまり海外でするメリットって薄れるかもしれませんね。
- 896 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 17:04:48 ID:+MTRC7rK
- >>895
馬鹿だなお前。
手数料無料でもIBでない国内業者はスプレッドが広いんだよ。
手数料無料にしてスプレッド広げることなんていつでも出来るんだよ。
両方合わせて考えないと意味がない。
その点で西とそれ以外では国内業者に大きな差がある。
- 897 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 17:53:51 ID:5rYw9ti9
- >>893
ご回答ありがとうございます。
さーて写真付き証明書つくらなきゃ
- 898 :840 :2005/07/21(木) 20:41:20 ID:ROT+pKfu
- 上田に口座作った840だけど
さっきの人民元切り上げの爆下げ後、すべてのレートが固まったまま。
注文も通らない。
>>843
予想的中。
- 899 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 20:42:28 ID:ynEEdSIR
- 上田ダメなのか。
- 900 :840 :2005/07/21(木) 20:58:36 ID:ROT+pKfu
- 上田復活した
- 901 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 21:20:56 ID:ynEEdSIR
- 上田って、こんなに短期間に客集めたのか、それとも、
情けない設備だったのか、どっちなんんだろう。
- 902 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 21:38:27 ID:c2RxZR3S
- 三井物産まだ重い…
- 903 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 22:00:01 ID:XbNgCeyg
- 質問です?
スプレッドが2銭と5銭等でしている為替取引会社はどちらのほうが良い?のですか?
はばがあるほうのが、良いのですか?どの取引会社がよいかと?
初心者の質問です m( )m
- 904 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 22:03:59 ID:leswslQh
- 上田だめだね。まったく動かなくてポジ閉じれなかった
新規の会社だから、そんな多く入れてないけど数万飛んでしまったよ
- 905 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 22:07:52 ID:3S25aZCV
- orixつながんねー
マジ勘弁してよ・・・
- 906 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 22:23:22 ID:mRAVRFJo
- こういう状況でこそ、各社の対応がはっきり分かれるな
良い判断材料だな
- 907 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 22:25:38 ID:ADVqC3p5
- >>906 くわしく !!
各社の情報きぼう
- 908 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 22:28:51 ID:/pdlWFcz
- MJはちゃんと使えるぜ。成り行きの約定は時間がかかるけど
- 909 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 22:36:06 ID:HG37MJF2
- FXCM-Jすかすか注文通りマスタ
儲かったのは、CM-Jだけ 右往左往した漏れ
- 910 :679 :2005/07/21(木) 22:42:09 ID:MKXfwV32
- オレも初心者で現在はデモで勉強中。
スプレッドはもちろん狭いほうがいい。
http://www2.monex.co.jp/marketcafe/hint/monex_fx/senmon_yogo/
オレも業者選びは迷ったけど、MJにした。
自分の金を安全に保管してくれるところを重要視した。
これに関しては人それぞれだから、あくまでも参考程度にしてくれ。
GFT
http://japan.gftforex.com/
CMS
http://www.cms-forex.com/?newlang=jpn
信託保全について
MJ(GFT)
http://www.mj-net.jp/db/kanri.html
Western(CMS)
http://www.western-fx.com/cms/capital.html
業者選びに参考にしたHP
http://fxlabo.com/content/online/online_index.htm
- 911 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 22:43:23 ID:ynEEdSIR
- 今日みたいな日に注文できるか否かってのも重要だと思うが。
- 912 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 23:06:05 ID:8gsDJHTn
- 上田ハーロー、スプレッド広がりまくり。
今も、ドル円6、ポン円12。
- 913 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 23:23:33 ID:VRdVsxyR
- オリックソーーーーーーーーー!!
どうしてくれるん。
- 914 :Trader@Live! :2005/07/21(木) 23:24:01 ID:ufEJkKq7
- MJの最低入金額は50万でつか?
- 915 :Trader@Live! :2005/07/22(金) 01:40:48 ID:OdJTnoGg
- ファーストだとそう。詳しくはこちら参照。
http://www.mj-net.jp/db/outline.html
- 916 :Trader@Live! :2005/07/22(金) 07:41:47 ID:2Pmqfzri
- 上田出金した、サザかMJにしまつ
サザも50万からなの?
- 917 :Trader@Live! :2005/07/22(金) 10:51:04 ID:U0uXuIfb
-
- 918 :Trader@Live! :2005/07/22(金) 10:51:15 ID:U0uXuIfb
- 日短FXってどうだった?
- 919 :Trader@Live! :2005/07/22(金) 15:38:40 ID:KWlqFDpz
- 昨日は松井も上田も飛んでたな。
松井が特に重くて、どうしようもなかった。
上田の方が回復は早かったかも知れない。
- 920 :Trader@Live! :2005/07/22(金) 22:59:31 ID:wqidvNxY
- >>916
サザは30万から
- 921 :Trader@Live! :2005/07/22(金) 23:11:27 ID:hYeebw3H
- 昨日の様子を見るととりあえず今のところはサーバ安定は
GFT系の圧勝みたいだな
- 922 :Trader@Live! :2005/07/22(金) 23:33:03 ID:r/L7DeCl
- ↑どこがだ?
OANDA>>>>>>CMS>>>GFTくらいの感じだろう。
- 923 :Trader@Live! :2005/07/22(金) 23:45:48 ID:duxkeTTu
- >>921
GFTいきなりオチてたんだが。
- 924 :Trader@Live! :2005/07/23(土) 00:10:10 ID:4zELjpWV
- MJ>>>>オリッ糞
- 925 :Trader@Live! :2005/07/23(土) 01:32:31 ID:F92BmbYL
- >>918
一度だけ「日短落ちた。こんなん初めて」つうカキコがあった。
ほかには見てないからまあ安定していたのだろう。どこもそうであって欲しいが。
>>924
昨日のオリックス市ねコールはスゴかった。GFT系同士ではオリ糞の一人負けと思う。
- 926 :Trader@Live! :2005/07/23(土) 01:39:11 ID:d+bus8TI
- GFTのシステムで手数料無料が当たり前なのに
わざわざ手数料取って落ちまくりww
オリッ糞終わったな
- 927 :Trader@Live! :2005/07/23(土) 01:43:47 ID:4zELjpWV
- なぜオリ使っているかわからんな。
- 928 :Trader@Live! :2005/07/23(土) 04:02:53 ID:vKJSoa83
- 教えてください。
1000通貨単位でまったりやるとしたらどこがお勧めですか?
あまり1000で取引できるところないんで
害コムでいいかなぁと思っているのですが。
- 929 :Trader@Live! :2005/07/23(土) 08:42:43 ID:j4sXLerJ
- 出金手数料が「キャッシュバック」のとこは、
最終的に口座閉じて引き上げる時には手数料掛かるって理解でOK?
- 930 :Trader@Live! :2005/07/23(土) 09:27:14 ID:3XMzwH0c
- >>928
1000単位で出来るのって国内だと,外コム系位しかないじゃないかな?
海外でよければOANDAやFXSOLでも使えばいいと思うよ。
- 931 :Trader@Live! :2005/07/23(土) 11:19:53 ID:D/XD20BT
- 上田から出金して、サザに申し込んだ
- 932 :Trader@Live! :2005/07/23(土) 11:50:00 ID:n01LwNze
- 日興の外貨倶楽部申し込みした、10万米ドルで日計りだと往復15銭。
儲かってます
- 933 :Trader@Live! :2005/07/23(土) 12:18:40 ID:vKJSoa83
- >930
ありがとうございます!
- 934 :Trader@Live! :2005/07/23(土) 15:25:10 ID:hPtPqRB8
- >>932
それって高くない?
高い高いと不評の害コムでも日計りだと、米ドルはスプレッド+手数料で往復15銭ぐらい。
さらに10万ドルの日計り一回やると、その後の日計りは手数料ゼロになってしまうが・・・
- 935 :932 ◆E6/T9Gm6kM :2005/07/23(土) 20:14:52 ID:n01LwNze
- >>934
やはり高いか、ロスカットは70%だよ
でも前が高かったから今が安く感じる
スプレットと儲かるかは違うからね
でも乗り換え検討してる
- 936 :Trader@Live! :2005/07/24(日) 01:32:48 ID:B8DQ34If
- 俺は株・225先物中心だから、楽天でFXやっている。
デイで手数料スプ合わせて往復12銭、持ち越しで20銭。
40銭〜1.5円抜きするぶんには、悪くない。
出金にトラブル起こす、業者よりはとてもいい。
ただFX専業の人はもっと別なところなんだと思うけど。
手数料とシステム安定を天秤にかけたらまず安い!
人民元切り上げで、全くシステムに問題なかったな。(他に比べればだけど)
- 937 :Trader@Live! :2005/07/24(日) 02:26:04 ID:BRG4BejV
- 暇だったから、RefcoFX のチャットとお話してみた。
RefcoFX/4: Welcome to RefcoFX's Live Chat feature. You are now chatting with a RefcoFX representative. How can I help you?
: hi, i do wanna start fx trading. what can i do?
RefcoFX/4: Would you like me to sned you some information
: i'm xx years old and live in japan
RefcoFX/4: OK
RefcoFX/4: We have many Japanese clients
: really? how many clients do you have?
RefcoFX/4: Size matters. The broker you align yourself with is the counterparty
to EVERY transaction. RefcoFX and the FXCM group are the single largest retail
counterparties in the spot FX market and safer counterparties with which to
conduct trading. RefcoFX and the FXCM Group have opened 50,000 live accounts
using our trading platform to date.
: i mean, how many clients do you have in japan?
RefcoFX/4: I do not have an exact number
: If I win, I must pay tax only in Japan or pay to your country and Japan?
RefcoFX/4: Regarding reporting taxes: due to the global nature of the foreign
exchange market, RefcoFX is not required to 1099 any profits or losses to the
IRS or to its clients. However, under Section 61 of the Internal Revenue Code,
it is the client's obligation to report all profits to the IRS. Foreign
residents should report taxes according to their own jurisdiction.
RefcoFX/4: Please keep in mind that there are ambiguities in the tax code and
that every tax situation is subjective. Therefore, RefcoFX strongly advises you
to seek professional advice from a certified public accountant or tax advisor.
You can run a 2004 year-end report directly from the platform for proof of your
trading activity.
:thanks.
- 938 :Trader@Live! :2005/07/24(日) 02:34:03 ID:HtWJ5ZTo
- >>937
お前が誰かを特定できるな。
あんまり2chでそういったネタ載せない方がいいぞ。
- 939 :Trader@Live! :2005/07/24(日) 02:35:45 ID:BRG4BejV
- どーやったら特定できるんだろう。馬鹿じゃねーの?
- 940 :Trader@Live! :2005/07/24(日) 03:14:22 ID:9f2EipUG
- >>939
( ´,_ゝ`)プッ
- 941 :人民の為 :2005/07/24(日) 08:29:47 ID:Sm8sSUyJ
- 地震だーーー
こいつ、4000万以上〜稼いでいるーhttp://kabu.web.infoseek.co.jp/
うらやましいで〜
- 942 :Trader@Live! :2005/07/24(日) 22:26:39 ID:qE188C1f
- いろいろ調べてみたが、きっちり信託保全しているのは
「害込む」と「おまわり」くらいなのかな。
他は完全でない希ガスだが、エロい人教えてくだちぃ。
- 943 :Trader@Live! :2005/07/24(日) 22:28:44 ID:pcxYAPOy
- http://www.fxcm.co.jp/site/news/news.php?Id=1120445552
おれはこれでFXCMJみなおしたよ
- 944 :Trader@Live! :2005/07/24(日) 22:44:40 ID:qE188C1f
- >>943読んできました、ありがとうございます
いいですね、口座開設はしてあるので
入金しようかな
- 945 :Trader@Live! :2005/07/24(日) 22:58:34 ID:imnMEf19
- >>944
手数料は高くても俺はここで満足してる。
といういより、含み損があって資金を移動できないわけだが。
- 946 :Trader@Live! :2005/07/24(日) 23:21:30 ID:ieVXEClN
- >>945
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
- 947 :Trader@Live! :2005/07/24(日) 23:35:34 ID:OECwbhQI
- ここ使っている人いる?
マネーパートナーズ
http://www.hefx.ne.jp/index.html
感想きぼん
- 948 : ◆USD/YMUGEE :2005/07/24(日) 23:56:09 ID:mLrTCnyz
- >>947
以前利用していた。今は残高0円で放置中だけど。
別に悪くはなかった。
- 949 :Trader@Live! :2005/07/25(月) 03:27:32 ID:W8fPIPZi
- この前の元の時は、生き残ってたという話ではなかったっけ?
- 950 :Trader@Live! :2005/07/25(月) 07:03:51 ID:6rwjmlXe
- ひまわり、まだ起きてないのな
- 951 :Trader@Live! :2005/07/25(月) 11:12:32 ID:UUNCzwZa
- JNSのスプレッドはすごいな
- 952 :Trader@Live! :2005/07/25(月) 14:28:58 ID:6zRZuIZJ
- >>951
どうすごいの?
- 953 :Trader@Live! :2005/07/25(月) 14:51:37 ID:VWO0EJP0
- ウェストのお試しトレードしてるけど、
ポジションが表示されないぞ。
なんでだ?
- 954 :Trader@Live! :2005/07/25(月) 17:39:46 ID:HyeJorM/
- 学生で口座開設できて、20万くらいからやっていく場合にオススメのところってありますか?
FXCMJは学生不可のようですね。
- 955 :Trader@Live! :2005/07/25(月) 19:20:41 ID:7fQlgI5p
- >>954
Western-FX
- 956 :Trader@Live! :2005/07/25(月) 22:53:34 ID:mFWCntgH
- 最近信託保全したらしいし、信用度は高い。スワップもいい。
男は黙ってオリックスで10万単位注文!片道2千円也。
- 957 :Trader@Live! :2005/07/25(月) 23:00:09 ID:I6wIThpe
- >>956
ならこの二つでFXCMの方が良いんじゃない?
http://www.fxcm.co.jp/site/news/news.php?Id=1122263677
http://www.fxcm.co.jp/site/news/news.php?Id=1120445552
- 958 :Trader@Live! :2005/07/25(月) 23:08:25 ID:8wSjmmfy
- 手数料無料でFXCMよりスプレッド安い所ある?
- 959 :Trader@Live! :2005/07/25(月) 23:09:27 ID:ExdFErhO
- ↑自演の質問
そしていつもの宗教↓
- 960 :Trader@Live! :2005/07/25(月) 23:12:54 ID:I6wIThpe
- >>958
じゃあ期待通りにWester-FX MJ サザとか。
海外の業者を使えばFXCMより安いよ
- 961 :Trader@Live! :2005/07/25(月) 23:29:25 ID:8wSjmmfy
- >>960 Thx
国内限定ってつけるの忘れたorz
- 962 :Trader@Live! :2005/07/25(月) 23:34:58 ID:ExdFErhO
- ↑自演
そしてまた宗教↓
- 963 :Trader@Live! :2005/07/25(月) 23:43:43 ID:hhqMjOVe
- エロイムエッサイムエロイムエッサイム 我は求め訴えたり
- 964 :Trader@Live! :2005/07/25(月) 23:56:14 ID:UQkooIK3
- >>961
いや、WesternとかMJも国内だぞw
FXCMJが国内っていうならWesternとかMJも完全に国内ブローカー。
FXCMJもウエスタンも海外のブローカーにシステムやディーラーを頼っている。
完全に自分で全てやっているのは日本では外為どっとコムだけだよ。
- 965 :Trader@Live! :2005/07/26(火) 00:35:16 ID:PPz+iKNk
- オリックスだけはやめておけ
- 966 :Trader@Live! :2005/07/26(火) 00:36:32 ID:W+uMuAG9
- 日章祝い、ログインできないのはオレだけですか
- 967 :Trader@Live! :2005/07/26(火) 00:50:26 ID:9by3sivR
- なんでオリックスだめなの?
- 968 :Trader@Live! :2005/07/26(火) 00:54:31 ID:3ZkaTOr+
- セントラルのデモやってみたんですが、
無茶苦茶重い・・・。
成行で注文しようとすると、時間オーバーで取引出来ないぐらい。
java使いまくりだから、こっちの環境もあるんですかねぇ。
実際に使っておられる方どうですか?
- 969 :Trader@Live! :2005/07/26(火) 01:42:20 ID:2q0sVcRL
- さすがに海外のシステム使ってるIBは海外系でしょ
契約も海外業者とするし脳
ひまわりやユニコム系も自社でディーラー抱え込んでるから完全に自分のとこでやってるといえるかな
そういやユニコムも手数料無料になったね、デイトレのみだけど
タイマー厨は使えるかもね、激動したらシステム落ちるんだろうけどw
- 970 :Trader@Live! :2005/07/26(火) 02:06:50 ID:AIyz0QM3
- >>969
でもFXCMJなんかはかなり国内業者と見分けが付かないわな。
実際、契約するとしても、IBと純国内業者の間には壁はほとんどないけど、IBとOANDAやInteractive BrokersやDukascopyなどの純海外勢には大きな壁があるし。
- 971 :Trader@Live! :2005/07/26(火) 04:14:36 ID:uqEcEG/h
- 7/31になったら
幽霊口座化してたFXCMJにも入金します(・∀・)
- 972 :Trader@Live! :2005/07/26(火) 19:11:27 ID:QMEp3hUF
- ウエストミンスターに対し、7月26日から10月25日まで業務停止命令=金融庁
金融庁は、ウエストミンスター(東京都中央区)に対し
すべての業務を7月26日から10月25日までの間、停止する処分を行った。
7月18日までに関係者により委託証拠金や保証金などほぼ全額を持ち出されており
債務超過状態にあると認められたため
ロイター
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=9177112
ウエストミンスター
http://www.kkwest.com/
- 973 :Trader@Live! :2005/07/26(火) 19:40:44 ID:+r70W8o4
- >>972
マジデツカ・・・
・・・
・・・
- 974 :Trader@Live! :2005/07/26(火) 19:57:23 ID:hURPkohS
- http://www.kkwest.com/product/risks.html
外国為替証拠金取引のリスク開示及び免責事項 の一番下
11.FX取引は、当社及びディーラーの信用低下によるリスクを負っています。
- 975 :Trader@Live! :2005/07/26(火) 20:27:40 ID:V+Dc9e/b
- ひまわり証券は気がついたらスプレッドが開いてたりするのでこわい・・・
サーバーも落ちてたし・・・
なきそうだ・・・
- 976 :Trader@Live! :2005/07/26(火) 22:07:40 ID:9eh1mK4e
- 純国内系:外為どっとコムなど。
国内PRC海外システム系:FXCMジャパンなど。
国内IB海外業者系:MJなど。
こんな分類でいいかな。
オリックスはGFT使ってるけどPRCだよね。
- 977 :Trader@Live! :2005/07/26(火) 22:16:46 ID:7iQ9NSld
- PRCってなに?
PEOPLES REPUBLIC OF CHINA?
- 978 :Trader@Live! :2005/07/26(火) 22:34:21 ID:0y74YqWb
- >>948
おお、サンクス
- 979 :Trader@Live! :2005/07/26(火) 22:59:47 ID:ua7zYEUK
- >>978 マネーパートナーズのこと?そこ元爆の時、生き残ってたよ。
これから通貨増えるらしいってこのスレに書いてあったじゃん。
- 980 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/07/27(水) 00:22:12 ID:gFu+0Fzt
- >>976
外為はPRCでFXCMJはIBでしょ。
- 981 :エシディシ ◆AC/DC.r8J6 :2005/07/27(水) 01:22:28 ID:I/ThO0HM
- FXCMJ、1枚単位でも無料になるんですね。
本家の方が出金手数料分だけ不利になったのか。
- 982 :Trader@Live! :2005/07/27(水) 09:22:16 ID:wusiAoeY
- >>980
FXCMJはPRC。
昔はFXCM本家のIBだったが、PRCに変えてから急成長した。
- 983 :Trader@Live! :2005/07/27(水) 09:24:12 ID:EB4ma1RU
- >>980
FXCMJもPRC扱いになるんじゃないの?
FXCM名乗ってるけど別会社だよね
本家の代理店としてやってるわけでもなく
契約はJとするんだから
Jなら日本語で全て済むよね
それで無料ってのはいいなあ
しかも信託あり
TS使ってる他PRCから乗り換え殺到だな
- 984 :Trader@Live! :2005/07/27(水) 09:30:05 ID:B0Q4pYgI
- >>980
パスタ君はいつも思い込みが多すぎる脳
これでも身とけや
http://www.fxlabo.com/content/online/online_index.htm
- 985 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/07/27(水) 12:00:46 ID:gFu+0Fzt
- そうだったのか。トレーディングソフトが同じだから、同じサーバーかと
思ってた。
- 986 :Trader@Live! :2005/07/27(水) 13:27:33 ID:gfR2sowO
- 別にサーバーが同じか違うかでPRCかIBかが決定される訳じゃないんだけど。。。
- 987 :Trader@Live! :2005/07/27(水) 14:06:23 ID:L1ZfyETY
- 羊飼いが手数料無料業者リストを作ったみたい
こうしてみると結構ある
http://7890.blog4.fc2.com/
- 988 :Trader@Live! :2005/07/27(水) 14:50:09 ID:cGpF9odu
- 為替初めようと思うんですが、スワップ狙いだとどこの会社がいいでしょうか?
>>1に書いてある会社がやっぱりいいんですか?
- 989 :ぱすた ◆9BCA7.Pv0s :2005/07/27(水) 17:23:03 ID:gFu+0Fzt
- >>986
サーバーが同じって事は、ディーラーが同じだから、FXCMと同じサーバー使ってれば
その業者はFXCMのIBって認識は違うの?
- 990 :Trader@Live! :2005/07/27(水) 18:23:11 ID:VbeLB9+5
- FXCMJ手数料完全無料化ケテーイ!!
ttp://www.fxcm.co.jp/site/news/news.php?Id=1122263677
って、気づいてなかったの漏れだけか。。。orz
- 991 :Trader@Live! :2005/07/27(水) 18:43:39 ID:WbVEb1Nc
- ウエスタンみたいに持ち逃げされるとタマランだろ?スワップ高よりも大手で信用取るべし。
- 992 :Trader@Live! :2005/07/27(水) 19:02:42 ID:JCGiGjfv
- >>989
ちがう。
PRCかIBかは取引相手が違う。
PRCとは直接取引する。
IBの場合、お金のやりとりをしない。
GFT系なら
オリックスはGFTのシステムを借りているが取引相手はオリックス=PRC
MJはGFTを紹介してサポートするだけで取引相手はGFT=IB
- 993 :Trader@Live! :2005/07/27(水) 19:04:20 ID:JCGiGjfv
- >>987
宣伝乙
- 994 :Trader@Live! :2005/07/27(水) 19:54:37 ID:L1ZfyETY
- >>991
いつ持ち逃げしたの?
- 995 :Trader@Live! :2005/07/27(水) 20:03:59 ID:qLVvjXln
- >>994
>>972
- 996 :Trader@Live! :2005/07/27(水) 20:12:31 ID:g5P+lcqK
- それは・・・
- 997 :Trader@Live! :2005/07/27(水) 20:17:34 ID:8s45MRdg
- >>991
工作員乙。
手数料の高い糞業者でやる奴なんてここにはいねーんだよ
2chねらの奴のブログみてみろ
みんな乗り換えてる
ガイコムなんて使ってる奴は、情報不足の何も知らない奴だけってのが現実。
- 998 :Trader@Live! :2005/07/27(水) 20:17:56 ID:dFW0qOWY
- * + 巛 ヽ+ 。 + 。 * 。
〒 !
* + / / + 。 + 。 + *
∧_∧/ / < ウリのチンコは世界一ィィィ
<`∀´ / / + 。 + 。 * 。
,- 姦 f
/ ュヘ 国 | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ̄ ̄ ∩ ,! + 。 + + *
| ├─-ω |
| | | | |||
――(__/―――――――――
【韓国】おち○ちんちっちゃいです〜勃起しても世界最短9cm ★4[7/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120568437/
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+: Λ_Λ 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウァ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━<彡ミ゛ヽ;>゚ー、━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
。+゜:*゜:・゜。:+゜ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* / :::/;;: ヽ ヽ ::l . *::+:・゜。+::*:
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+::* ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ゚̄ ゜゚ ・*+:。。.。。゚ ゜゚ ・*+:。。.。。
- 999 :Trader@Live! :2005/07/27(水) 20:23:11 ID:WbVEb1Nc
- 997 確かにそうだが、ウエスタンのような悪徳業者も多い気がする。
- 1000 :Trader@Live! :2005/07/27(水) 20:24:02 ID:EB4ma1RU
- とりあえず1000
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・ その4
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その6