
元のスレッド FX・為替 - 2chライブラリー
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・ その4
- 1 :Trader@Live! :2005/05/19(木) 01:14:50 ID:dwDp6fIF
- 新スレ立てます
前スレ
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・ その3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1113066031/
過去スレ
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1103125165/
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・ その2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1108100931/l50
---
業者一覧(国内)
http://www.forexpress.com/link/link1-1.htm
その他のリンク
>>2-5あたりに誰かが張ってくれるかも。
- 2 :Trader@Live! :2005/05/19(木) 01:15:21 ID:dwDp6fIF
- ポータルサイト
http://www.foorex.com/
http://www.forexpress.com/
http://gaitame.paradiselife.net/
- 3 :Trader@Live! :2005/05/19(木) 02:18:44 ID:rAmKtUit
- 超初歩的な質問していいですか?
手数料無料のとこってどうやってもうけてるの?
- 4 :Trader@Live! :2005/05/19(木) 02:21:57 ID:qHRdStEM
- スプレッドとスワップピンハネ
- 5 :Trader@Live! :2005/05/19(木) 09:11:38 ID:HwevY9mo
- >>3
ストップ狩り。
客の注文は全部見えてるから。
くりっく365だと注文見えないからストップ狩りできない。
スワップピンハネもなし。
必然的に広スプレッド・高手数料になるかも。
- 6 :Trader@Live! :2005/05/19(木) 10:35:14 ID:Xt/sJaYV
- >>5
ストップ狩り?
意味わかりませんもっと詳しく
- 7 :Trader@Live! :2005/05/19(木) 10:44:00 ID:eo5z7awJ
- >>6
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::: <・・・・・・・・・・・・・
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i:::::::::: <・・・・・・・・・・・・・
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
- 8 :Trader@Live! :2005/05/19(木) 10:54:04 ID:nDryelH2
- >>6
ロスカットのストップよりも、むしろ持合いのOCOに落とし穴がある。
スキャルとかスイングのときは鬼。
まあ実際取引会社がそうそうストップハントできるような資金力はないけどな。
- 9 :Trader@Live! :2005/05/19(木) 15:12:31 ID:2QFnl6/l
- 日本フォレックスからさっき勧誘の電話があった。
自分はFXやってるし、時間もなかったんで話し遮っちゃったから断定は出来ないが、なんだか率の良い外貨預金みたいな言い方なんだよね。
知らない人は騙されるんじゃないかな。
こういう会社は嫌だね。
- 10 :Trader@Live! :2005/05/19(木) 15:24:47 ID:YC0dRO9u
- >>2
一番下のは
http://gaitame.sportswalker.net/
に移転。
>>6
ストップ狩り(ストップハンティング)
市場で行われる場合と業者が行う場合の2種類がある。
業者が行う場合、業者は顧客がどこにストップを置いているか、すべてわかっている。
市場レートがストップの近く(例えば売りストップの10銭上)まで来たら、
一瞬、提示レートをストップのレートまで下げて(上げて)、すぐ元に戻す。
これにより、業者は市場レートよりも10銭有利なレートでポジションを持つ(解消する)ことができる。
- 11 :Trader@Live! :2005/05/19(木) 18:21:25 ID:iPimYJ/Y
- GFT系 1万単 片道手数料
-----------------------------------------------------
MJ ○ 100円 (定額20000円、年無料月5ヶ月)
R-THREE ○ 150円
サザ ○ 200円 (定額20000円、円以外無料)
AFT ○ 200円
東京シティー ○ 200円
IP WEB ○ 200円
DRAGON ○ 250円
オリックス証 ○ 300円
HS証 ○ 400円
Gキャピタル ○ 650円
ロイヤル ○ 800円
ワカバヤシ × 1000円
バケット × 1500円
SKT × 2500円
ワンアジア証 × 3000円
- 12 :Trader@Live! :2005/05/19(木) 21:13:32 ID:kj9gH03Z
- CMSが最強じゃねえの?Western-FXもあるし。
- 13 :Trader@Live! :2005/05/19(木) 21:39:22 ID:oVVp6CtT
- 1000通貨単位で取引できるのって日本の会社じゃ害込む系だけなの?
- 14 :Trader@live! :2005/05/19(木) 21:52:56 ID:H82FIKET
- 末井って
- 15 :14! :2005/05/19(木) 21:53:50 ID:H82FIKET
- 今時スプ広すぎ
- 16 :Trader@Live! :2005/05/19(木) 22:05:24 ID:nDryelH2
- デイトレすんなら賞味ウエスタンかオンラインJでいいでしょう。
- 17 :Trader@Live! :2005/05/20(金) 00:13:36 ID:wIfOYUAD
- 客が損すれば業者が得する仕組みになってるの?
客が得しようが損しようが、取引してくれるだけで業者は儲かるんじゃなくて?
損抱えた客ばかりになったらFXなんかそのうち見向きもされなくなるじゃん。
その辺の仕組みが、ようわからん。
- 18 :Trader@Live! :2005/05/20(金) 00:23:29 ID:TFgIqRtX
- 手数料とスプレッド分が業者の儲け。
だから客が損しようが得しようがどっちでも良い。
でも、得してどんどん取引してくれる客が良いんじゃないかな?
- 19 :FAKER ◆FAKER.wwaw :2005/05/20(金) 00:30:17 ID:f4W5MMZ9
- >>17
IBとPRCで収入形態が違ってくる・・・
- 20 :Trader@Live! :2005/05/20(金) 00:52:40 ID:9xWA81PZ
- >>17
俺もそう思う。
スプや手数料で儲けてるんだから、別に客が損する必要ないよな?
たまに、ディーラーが客に不利なように決済させるとか言う話を聞くが、
なんでそんなことがあるのかわからない。
- 21 :Trader@Live! :2005/05/20(金) 01:02:06 ID:fw23AvTx
- >>20
業者は全部取引をカバー先に持ってくのではなくて、
特に指標時とかの値動きが激しいときは間に合わないから
ある程度呑む。相対取引だし、だったら業者は何やったっていいわけで。
で、客が儲けたら、金はどっかから出さなきゃいけない、
となると客にはやっぱり損をしてもらった方が業者の得にはなるわけで。
- 22 :Trader@Live! :2005/05/20(金) 01:06:31 ID:p1oqmewl
- >>20
指標時の大幅な値動きなんかはディーラーが実勢より
大きく瞬間的に値を動かして、総合的な取引の帳尻合わせと
ディーラー自身旨みをとれるように、ストップとリミット注文を
作為的に取捨選択してると思う。
瞬間的な吹き値や押し目を捉えるトレーダーに
対してチェックと称して成行注文を勝手に凍結したりしてる
ところを見るとこの推測自体はあながち間違ってないんじゃないか?
- 23 :Trader@Live! :2005/05/20(金) 05:26:04 ID:aj+xjnSD
- ○X○Mとか、客に損をさせないと気が済まない。
というような注文の対応をされたりします。
注文の受け時、異様に時間をかけた末に
”レートが変更されますたw”
って当たり前だろ!ってつっこみたくなります。
で、異様にスプレッドの広い価格提示してきたり。。。
- 24 :Trader@Live! :2005/05/20(金) 05:59:12 ID:p1oqmewl
- GFTの成行も大きく動いてる時に
出すと、散々待たされた挙げ句、
レートが少しでも良いと、確認画面が
時間制限付きで出てくる癖に、
悪いレートだと確認無しで問答無用で
約定するからなぁ。
- 25 :Trader@Live! :2005/05/20(金) 07:45:00 ID:aj+xjnSD
- ○XCMの嫌がらせは、別にほとんど値動きが無い時でもやってくる。
とにかく馬鹿でかいスプレッドを取りに来る。
- 26 :Trader@Live! :2005/05/20(金) 17:14:32 ID:mMwe/pLc
- 第一商品の営業マンがしつこいのですが・・・・
やっぱり危ない会社でしょうか?
- 27 :Trader@Live! :2005/05/20(金) 23:54:00 ID:jMuP66wt
- 営業マンがしつこいのはどこも一緒
- 28 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 00:31:13 ID:jNonpeBn
- >>26
その会社がどうかは知りませんが
一般的に、詐欺かどうかを見分けるキーワードの一つは
「必ず儲かりますから!」という台詞でしょう。
この台詞が出てきたら、どこの会社であれ
塩を撒いて追い返すのが吉かと思います。
- 29 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 00:38:21 ID:jTl9Fnkh
- >>28
新日本商品の営業もそういってたなw
- 30 :FAKER ◆FAKER.wwaw :2005/05/21(土) 01:18:16 ID:bfIWTZIJ
- >>26>>28
第一商品を知らないとは・・・w
中堅の商品取引だわな。
ネットオンリーの外為証拠金が増えて、判らないのも仕方ないけど、
チョイ前までは、電話勧誘が当たり前だったのよ。
どこも儲かりますという勧誘は当たり前で、
まぁ、儲からないかも なんて言えば誰も取引しないからな。
ただ、口で言う約束と膨大な規定などで、騙しやすい商法の為、
>>28の言う詐欺が横行したんだわな。
法改正が施行され、勧誘規制が掛かってるから、
電話してくるな!と言えばしてこない。
商品取引員系で、電話取引をしてるところは、一概に危ない会社ってことはない。
自己責任とは、現在は定説となるが、ネットが普及する以前は、営業のアドバイスが
付加価値であって、商品取引系では未だ、その流れがある。
逆に、思わせぶりの態度を取って、情報だけ取るだけ取ってしまうのも吉かもね
- 31 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 02:45:00 ID:9+bE0uzO
- FXCMのディーラーは損させることに喜びを
見出していますから
- 32 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 02:46:53 ID:9+bE0uzO
- スプが広がるまで執行しない
待つ待つ
- 33 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 05:51:26 ID:n5+4Y2fg
- >>18
言っていることは正しいが、証拠金で追証がでたり、マージンコールが起きると
実は業者はさらに儲かるのだよ。
業者には損きりしなくてもいい資金があるのが普通で、強制的に手仕舞いさせられたら、顧客は損をするが、
業者が市場でまだ塩付けでもっていたって何も問題はない。だから、顧客の損=業者の収入は歴然とした事実
儲かっている顧客=市場で儲けてもらって、手数料のみで稼ぐ
ほとんど取引しない顧客=証拠金を自己勘定取引に流用する
損ばっかりしている顧客=市場の取引は塩付けのままで、損切り分またはMC+手数料分で稼ぐ
システムさえそろえば、こんなにうまい儲け話はないよ。
- 34 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 06:43:16 ID:0yY4chN/
- >>33
そんなこともないぞ。
実際はファンドの赤字を補填せんとやばいこともある。
為替は100本単位での操縦せんともうからん。
コンサルのファンドが全部利益あげてるとでも・・?
業者が何百億の損失をだすことなんてにっちゃばんじだが。
はっきりいって、為替なんてだれもわかってないんだよ。
要するに資金力だよ資金力。日銀万歳。
タワーの部長なら可能かもしれんが。
- 35 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 11:05:49 ID:HT8MVylR
- ちょっとお伺いいたします。
預入資産の信託保全サービスがある会社とない会社がありますが、対象手数料が
高くても信託保全されている方がいいと思うのですが、、、どんなもんでしょ?
あと、信託保全されていて、手数料が安いのどこの業者なのでしょう?
- 36 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 11:17:44 ID:mI7Jj4Td
- >>35
ぐぐったら一番上に出てきたよ
http://fx.zerojack.jp/fx4.htm
俺は情報用にいろいろ開いているけど
スワップ玉ならやっぱり信託保全あったほうがいいな
なんでも業者がつぶれても信託銀行がつぶれても1000万以上でも保護されるらしい。
銀行の外貨預金が実は保証ゼロのなのを考えると安心できる
- 37 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 11:19:46 ID:GCeTwMAh
- 手数料多少高くてもスリッページしない会社キボンヌ
- 38 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 11:20:14 ID:mI7Jj4Td
- 今見たら手数料はひまわりかトレイダーズかな?
ま、モバイルや情報用と考えればいいのかも。
- 39 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 11:30:07 ID:oeGc6e/V
- コスト気にするなら外国の使えよ
- 40 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 11:31:33 ID:QYDxTQGh
- fxonlineは逆指値滑ったことないな
雇用統計前に上下10pipsスタンバイすれば簡単
増資もしたから不安なし
- 41 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 19:02:10 ID:R2bKRRBM
- http://shinshu.fm/MHz/09.00/a03571/0000050823.html
ここの記事…こりゃいいかもしれん。
スワップの業者間格差に目をつけたやり方。
業者に気付かれん限りは手堅い(けどケチな)手法じゃないか?
- 42 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 19:09:45 ID:aL6A/7MM
- >>41
宣伝乙
1日2円スワップもらって
両方の手数料25銭埋めるのに1250日かかることに気づけ
馬鹿
- 43 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 19:10:32 ID:MXc510qo
- かなりの余裕資金でやらないとポジを維持できないよな
- 44 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 19:18:19 ID:R2bKRRBM
- >>42
要は1250日待てばいいわけで。
そしたら、あとは年700円ちょいな利子みたいなもんじゃん。
預金の利子としては相当いいもんだよ。
- 45 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 19:19:06 ID:q7+fI4NP
- 100本立てたらもうかりまっせ
- 46 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 19:20:37 ID:jcLQuuPo
- >>41
ちょっと計算してみた。
外為ドットコム → 1枚10万円
為替マーケット → 1枚2万円 ただし最低証拠金5万円
スワップ差益1日+2円として1年で+730円
利回り = 730/150000 = 0.487%
仮にどちらも5枚買うとしたら
利回り = 7300/600000 = 1.217%
これなら EUR/JPY 買 CHF/JPY 売 の方が
手堅く稼げると思う。
- 47 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 19:23:30 ID:jcLQuuPo
- >>46
訂正: 仮に5枚 → 10枚でした。
- 48 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 19:23:48 ID:aL6A/7MM
- >>44
あほ?
スワップなんてすぐ変わる
4年だぜ
キチガイかお前
- 49 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 19:24:21 ID:MXc510qo
- ユーロスイ無視で語るなよ
- 50 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 19:25:18 ID:jcLQuuPo
- >>47
またまたすまん、訂正
どちらも10枚買うとしたら
利回り = 7300/1200000 = 0.608%
でした。
- 51 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 19:26:03 ID:aL6A/7MM
- >>46
必要な資金考えてみろ
実質両建てと言っても
片方には損失が出る
証拠金をつぎ込まなければアポン
普通預金のほうがいいくらいかもよ
- 52 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 19:29:13 ID:q7+fI4NP
- >>44
おまいがかしこいのはよーくわかったからもうなんも書くなよ
- 53 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 19:37:20 ID:tAjGYgy4
- 市況2にスレは市況1に比べて殺伐としてますなぁー
- 54 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 19:40:19 ID:R2bKRRBM
- >>53
株と為替・先物の文化の違いかねぇ。
- 55 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 19:40:47 ID:k3qxtrCy
- レバレッジを正確にできない馬鹿とかがいっぱいいるもん
- 56 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 20:39:41 ID:EaHaYkDg
- >>41
数日前の確認だけど、外コムと生ドアのペアの方が差が大きいよ。
確か10円/dayだった。それでも手数料抜く日数計算したら
やってられない、と思ったけど。
- 57 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 20:56:37 ID:R2bKRRBM
- >>56
10円は結構デカイな。
まあ手数料のアレがあるけど、業者としてはこの2円なり10円なりの差って、
かなりマズイんじゃないかな?
まあ、とりあえず確実に言えるのは、害コムでショートはするなって話だな。
- 58 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 21:38:56 ID:jJJ+XE6z
- FXはまだマイナーだよな〜
メジャーになる日がくるのかな?
- 59 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 21:47:09 ID:aL6A/7MM
- マイナーだからいいんだよ
- 60 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 22:02:39 ID:TGnOaHoo
- ACMはどうですか。WIZ経由できるしスプレッドとかみると良さげ
- 61 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 22:11:01 ID:tPhntELM
- ACMは口座作るのに面倒だし金もかかるけど。
- 62 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 22:17:16 ID:TGnOaHoo
- 確かに面倒みたいですね。ちょっとデモ口座作ってみます。
- 63 :Trader@Live! :2005/05/21(土) 22:30:51 ID:aL6A/7MM
- ACMはひろがりんぐだから駄目
- 64 :60 :2005/05/21(土) 22:34:11 ID:TGnOaHoo
- スリッページなし・・・指値=執行レートとなり、スリッページ(指値より、執行レートが悪くなること)がありません
プライス再呈示なし・・・WYCIWYG (What you click is what you get)ですので、煩わしいre-quote(ディーラーによるレート再呈示)がありません
これはうそですか?
- 65 :Trader@Live! :2005/05/22(日) 08:41:09 ID:hGU7mj7T
- >>64
スリッページなし・・・ストップロスはスルーします
プライス再呈示なし・・・再呈示せずに拒絶します
っていうオチではなかろうか。
- 66 :Trader@Live! :2005/05/22(日) 08:46:01 ID:kC98mQKV
- もしくは、十分に対応の余地がとれるように
>>63さんの言うように、おもいきりスプレッドを広げる。
という落ちかなあ。
- 67 :Trader@Live! :2005/05/22(日) 10:10:08 ID:cTYM5B+c
- 売り買いのスワップ差がプラスになるケースは無いわけじゃないが
私も含めてそんな話はここには書かないようにしてるとおもうよ。
スワップの高いところでロング(プラスのスワップの場合ね)、
スワップが安い業者で(下降局面にかぎり)ショートポジを
持つっていうのは常識じゃないの?
両建てするかどうかは場合によるけど心理的に抵抗なければ
しなくてすむほうが儲かると考えたほうがいいと思う。
スワップが売り買いとも高めのところは手数料も高い(無料でない)
ところが多いのでショートは禁物ってのはそのとおりだと思う。
- 68 :Trader@Live! :2005/05/22(日) 10:10:44 ID:sEWo21RO
- >>64
海外FOREXスレより
129 名前:名無しさん@大変な事がおきました[] 投稿日:05/02/18(金) 16:43:43 ID:51pOMZ8j
ACMってスリッページなしと言いながら実は在るんだろ、?
130 名前:名無しさん@大変な事がおきました[] 投稿日:05/02/18(金) 19:04:55 ID:gzydmZjk
ACMのレート操作はひどいよ。
ちょっとした指標時でも20〜40位広がるよ。
- 69 :Trader@Live! :2005/05/22(日) 10:13:52 ID:4mPX8Yxm
- >>68さん
ありがとうございます!
そういうオチなんですね。
- 70 :Trader@Live! :2005/05/22(日) 10:14:32 ID:PH+ooJ2t
- >>67
CMSはスワップ高くても手数料無料
- 71 :Trader@Live! :2005/05/22(日) 14:25:34 ID:hGU7mj7T
- >>70
CMSそんなに高かったっけ?
Western-FXでやってるけどドル円ロングで1枚79円くらいなんだけど。
ただ、決済しなくてもスワップが預金に反映されるってのはいいと思うけど。
- 72 :Trader@Live! :2005/05/22(日) 14:30:20 ID:RWwltf8P
- >>71
高いほうじゃん。
スワップ派のホームページとかいうところで紹介されてる会社もそのくらいだよ。
- 73 :Trader@Live! :2005/05/22(日) 14:44:29 ID:hGU7mj7T
- http://forex24.okato.jp/
スワッポ高いところどこかなー検索をしてたら、偶然こんなとこ見つけちまった。
写真のお姉さんが異様にセクシィで、もうスワッポなんてどうでもよくまってきたよw
- 74 :Trader@Live! :2005/05/22(日) 16:02:59 ID:pVldtBAq
- >>73
FXCMのIB
先物の会社なんて宣伝スンナ
- 75 :Trader@Live! :2005/05/22(日) 19:02:41 ID:yB8tIdxV
- >>73
「よくある質問」=>「その他」の中に、
このお姉さんとスワッポらkdjsldksfdjsdfふじこ
って見た?
- 76 :Trader@Live! :2005/05/22(日) 19:39:39 ID:Luc9TgqQ
- くぁwせdrftgyふじこ
じゃないの?どうでもいいけど
- 77 :Trader@Live! :2005/05/22(日) 19:50:07 ID:hGU7mj7T
- 最近はURL書き込むだけで宣伝になるのか。
風呂上りでこのカッコでトレードしてたら風邪引きそう。
>>75
チェックしちゃったじゃないかバカ。
- 78 :Trader@Live! :2005/05/23(月) 10:26:09 ID:FYgYooLb
- どっちみちあの糞サーバーな上に手数料取るところなんか口座開かないでしょ?
- 79 :Trader@Live! :2005/05/23(月) 10:55:41 ID:VvfLrs/W
- FX歴6ヶ月の初心者です。
レバレッジ20倍くらいで、手数料が害コムより安いところで
お勧めはありますか?
- 80 :Trader@Live! :2005/05/23(月) 10:58:22 ID:zc5fbF1V
- >>79
頭おかしいだろ
- 81 :Trader@Live! :2005/05/23(月) 11:07:52 ID:buY5jjxi
- 凪時間なので許してやれ。
- 82 :Trader@Live! :2005/05/23(月) 11:17:35 ID:CfcoICH1
- >>79
http://www.western-fx.com/
どうぞ
- 83 :Trader@Live! :2005/05/23(月) 11:38:47 ID:SokkIgBa
- >>79
ここで聞いてどうする?
- 84 :Trader@Live! :2005/05/23(月) 15:42:01 ID:Y2Pe+vxP
- すいませんIBの意味がわかりません
- 85 :Trader@Live! :2005/05/23(月) 16:04:31 ID:CfcoICH1
- >>84
http://www.fxlabo.co.jp/juku/koudou3/ibprc.htm
ここを参考にしてみて下さい。
- 86 :Trader@Live! :2005/05/23(月) 16:06:37 ID:ZNyshOdq
- サザ、手数料値下げまだかよ。いいかげんMJ化するぞ。
- 87 :Trader@Live! :2005/05/23(月) 16:08:25 ID:Y2Pe+vxP
- >>85
ありがとうございました
- 88 :Trader@Live! :2005/05/23(月) 20:31:51 ID:sLooN5lM
- 豪ドル下げねぇかな。
そしたら、豪ドル口座でサザ開設したるのに。
MJが、なんか企画立てたら、ずっとMJでいるけどさ、どうするMJ。
- 89 :Trader@Live! :2005/05/24(火) 13:21:59 ID:VQ109tu1
- 過去のある時点のレートが検索できるサイト、
あるいはそういうサービスを提供してる会社ってありますか?
できたら一時間おきくらいの値を一週間くらいとってあれば最高なんですが。
- 90 :Trader@Live! :2005/05/24(火) 13:54:09 ID:4CWy+285
- 日別が限界だろ
- 91 :Trader@Live! :2005/05/24(火) 21:01:13 ID:c8gXbsE5
- チャート上の本マーク押す
- 92 :Trader@Live! :2005/05/25(水) 22:27:04 ID:h3iR95Ca
- ライブドアの米ドル売りスワップが76円
外為.comの米ドル買いスワップが89円
- 93 :Trader@Live! :2005/05/25(水) 23:28:55 ID:rv8LDGIH
- ORIX
- 94 :Trader@Live! :2005/05/25(水) 23:52:44 ID:6zyduSHC
- >>92
ライブドアFXで取引する利点て何かあるんでしょうか?
- 95 :Trader@Live! :2005/05/26(木) 00:07:05 ID:EmIlbvYp
- >>94
ホリエモンを近くに感じられます
- 96 :Trader@Live! :2005/05/26(木) 00:19:28 ID:Mcg7F0C3
- westernよくない?
国内で1番安い気がするけど
ユロドル:スプ3p+手数料0
ドル円 :スプ3p+手数料0
- 97 :Trader@Live! :2005/05/26(木) 00:24:08 ID:0kf03YPX
- サザは?
- 98 :Trader@Live! :2005/05/26(木) 01:43:06 ID:QztbOgaT
- 証拠金が外貨ならサザお勧め。GFT直と同条件だから。
円ならMJだろう。
- 99 :Trader@Live! :2005/05/26(木) 10:06:32 ID:TqAWC6zO
- >>96
ウエスタンおよびCMS最強説はさんざん言われてる
コスト以外の条件も良すぎるから
- 100 :Trader@Live! :2005/05/26(木) 10:15:48 ID:jPKaIOY6
- GFTはなあ。
あのロールオーバーが激しく使いにくいからなあ。
あと、出金時間かかり過ぎ。
出金手数料高いし
- 101 :Trader@Live! :2005/05/26(木) 15:12:07 ID:JIZuMyr4
- >>99
あんなトラブル多発で最強もなにもないよ
CMSは3ヶ月口座解約率がかなりいると思われ
- 102 :Trader@Live! :2005/05/26(木) 15:32:41 ID:tokSxSEp
- >101
ここんとこWesternの工作員が増加してるみたいだね
ま、百聞は一見に如かずでしょ
指標時何一つ出来ずに糞ポジだけ約定して「儲かった〜」って他人の報告眺めて気付くんじゃね?
- 103 :Trader@Live! :2005/05/26(木) 16:38:44 ID:0YeRdjRh
- CMSのだめな点って何?
指標時はまともに取引出来ないって聞くけど
指し値も駄目なの?
- 104 :Trader@Live! :2005/05/26(木) 17:33:06 ID:TqAWC6zO
- CMSを否定してる奴のほうが他社の工作員なんだろ?
条件良すぎるんだから持て囃されて当然だろじゃあどこの会社ならいいわけ?
- 105 :Trader@Live! :2005/05/26(木) 17:47:41 ID:9mamIzyf
- >>103-104
そうやって情報収集しようとしてんじゃねえよ。
さもしい奴だな。
- 106 :Trader@Live! :2005/05/26(木) 17:49:51 ID:TqAWC6zO
- >>103
とりあえずデモ開いてみればいいと思うよ
俺はまだそんな大きな指標にあたったことないからわからないけど、
並の指標ならオアンダがスプひらきまくってるときにCMSはいつも通りのスプだし取引も普通にできるしかなりいい
- 107 :Trader@Live! :2005/05/26(木) 17:54:26 ID:9mamIzyf
- 羊害かもな。
- 108 :Trader@Live! :2005/05/26(木) 20:25:25 ID:GfVzyLy1
- >>105
はぁ?ここは情報収集するためのスレだが?
- 109 :Trader@Live! :2005/05/26(木) 21:21:24 ID:9mamIzyf
- そうやってが読めねえのかよバカ
- 110 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 00:20:35 ID:dKVkJpYN
- アチャー
- 111 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 00:57:33 ID:fdfJsHDX
- 外為どっとコムで始めてみたけど、
結局のところここはどうなんでしょう?
スワップが美味しいような気がするので、
ロングでいくつもりです。
年20%くらいの利益を出せれば・・と。
出金さえちゃんと自由にできるところであれば、
手数料はそんなに気になりませんが、
やっぱ割高なのでしょうか、ここは。
- 112 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 01:07:12 ID:1zLpAzL0
- 害の手数料は高い高い高い。が、年20%↑なら余裕でしょう。
- 113 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 01:10:04 ID:hP1oRIcu
- 年20%のパフォーマンスが安定してだせるなら
それだけで食っていけると思うが w
- 114 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 01:11:21 ID:3cek5cIp
- 外コムで年20%の利益が出るなら、
OANDAで運用したら、
とんでもない利益が出るな。
- 115 :111 :2005/05/27(金) 01:26:43 ID:fdfJsHDX
- 早速のレス、ありがとうございます。
害以外だと、結局どこがおススメなんでしょう?
OANDAというところは海外の会社?なんですかね。
初心者にはハードルが高い感じが・・。
外為どっとコムはよくわかりませんがレバレッジが10倍で
決められているようなので、そこが不満を感じます。
まあ10倍くらいがちょうどいいような気もしますが。
western-fxというところがよくスレに出てきますが、
どうなんでしょう?
株はずっとやっているんですが、
手数料が高い高いと言われながら松井証券を使っているので
とにかくサーバーが安定していて出金が確実なところが
いいです。
- 116 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 01:45:21 ID:Zxedf8Hr
- >>111
なんで外コムなんか使うんだよ。
GFTとかCMSも同じくらいスワップつくだろ。
そっち使えば?
western-fxはレバ最高400倍
CMSの完全代理店だからお勧め
- 117 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 01:48:26 ID:3cek5cIp
- >>115
短期派なら、OANDA
長期派なら、CMSがおすすめです。
- 118 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 01:49:18 ID:/Bn1VJHL
- >>115
外為どっとコムは難点は手数料が高いだけで、入出金もスムーズだし
情報も充実しているし、サーバーも安定しているよ
初心者には一番良いと思うけど。
慣れたら手数料の安い業者など増やしていけばいいだけ
- 119 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 03:07:48 ID:bMbA+hTN
- >>113
なんで、年20%で生活が出来るんだ?
1000万突っ込んで、年収200万・・・
生活できるのか?
っうか、お前は年2割くらいも出せねぇのか?
- 120 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 04:44:10 ID:+g67JYAx
- ↑おまえは出せてんのか?
- 121 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 07:26:45 ID:YOFqpJEs
- >>119
何年やるかにもよるけど,20%を毎年できればたいしたものだよ。
大半の人は退場してしまうような投資だからね。
20%というと少ないと感じるかもしれないけど
その他の投資から考えれば凄く多いと思うよ。
- 122 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 07:38:08 ID:xoAxV0sR
- >>118
その手数料がはんぱじゃなく高いんだろw
ここまで高かったら他のメリット全部消えるって。
- 123 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 07:40:07 ID:EK1mJU7T
- 年20%は余裕。
俺は2万6千円が2週間で6万になった。
- 124 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 08:11:38 ID:gfyT2MLZ
- 最初に勝ってるとそう思うけど、
勝ち続けるのが難しいんですよ。
- 125 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 08:17:02 ID:/CeKxYAD
- 自分や相場には謙虚に向き合う→長生きする術
- 126 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 09:27:42 ID:6zybLJLL
- >123
激ワロタ。
- 127 :111 :2005/05/27(金) 11:19:26 ID:fdfJsHDX
- 思ったよりレスをたくさんいただいてとても感謝しています。
>>119
株では年20%を確実にとるのは難しいと思いました。
月で20%儲けたこともあります。
もちろんその逆も。
やはり所詮ギャンブルな部分が多いので
自分のセンスでは勝ち続けるのは難しい気がしました。
株は配当利回りを重視して買いますが、
所詮は2%程度ですし、年に1回しか配当がつかないし。
>1000万突っ込んで、年収200万・・・
>生活できるのか?
200万もあれば大金持ちですw
えー、自分の計画では600万突っ込んで、年収120万で
生きていく方法を考えています。
あとは不動産をひとつ持っているので、
その利回りで、+30万くらい。
まぁそれで日本では生きていくのは相当辛いですが、
タイあたりのアジアの国で独身が生活していくのには十分な額になるか、と。
NZドルあたりのスワップ目的でロングで保有することで
可能にならないかと考えています。
勉強中の初心者で、甘ちゃんな意見ですみません。
- 128 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 11:26:39 ID:5kpAkGCS
- >>127
スワップは金利差である
外貨預金と考えるのはおかしい
- 129 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 11:32:52 ID:YqrgbeWY
- 誰も外貨預金だなんていってねーだろ?
スワップ覚えたての厨房か?
- 130 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 11:39:34 ID:6/H90dNY
- ポン円 1000万円分買えば、スワップ900万円/年入るからね。
しか-----し、3000万円以上種が必要で、その大事な種が800万以下になる姿を
見なければいけない時もある。
- 131 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 11:43:55 ID:Qu8qcHTx
- >>127
スワップ狙いなら確実だよな。
俺も同じこと考えてたところ。
CMSだとレバレッジ400倍まで出せるんだが、
ここでキウイ円を3ロットロングすると、
57600円の証拠金で毎日4374円のスワップが入るw
1ヶ月だと131220円w
ポンド円3ロットだったら147750円の証拠金で毎日5184円のスワップ
1ヶ月で155520円
- 132 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 11:51:14 ID:bMbA+hTN
- >>120
年20%も出せないでFXやる意味ねぇだろw
最低でも平均月5%近くは出せなきゃ、レバ張ってリスク取る投資なんてすなよw
- 133 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 11:53:35 ID:6/H90dNY
- >131
外国業者は大口のスワッパ−を殺すために狙い撃ちのチャ−ト1本線を
特別に描くから注意。 本当にその業者だけの特別な縦線でるから。
- 134 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 11:56:07 ID:Qu8qcHTx
- >>133
3ロットで大口?
てかCMSでも出るの?
それらしきものは見つからない
- 135 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 11:59:03 ID:Qu8qcHTx
- てかなんで業者がそんなことする必要があるのかわからん。
業者も同じように取引してれば同じようにスワップ貰ってるんだからその分払えばいいだけだろ。
客が儲かってるからって業者が損するわけじゃないし。
- 136 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 11:59:26 ID:6/H90dNY
- >>134
SAXOで去年NZの縦線でたね。 どこも同じだよ。
種が20万ドル以上の人は注意。 SLなんか付ければ客別に
踏みに行くしね。
- 137 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 12:01:19 ID:6/H90dNY
- FX業者はノミだよ。 手当てしても総額の1割が実態らしい。
- 138 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 12:03:20 ID:XB0Z8KCt
- >>131
俺にもそんなことを考えてた時期がありました・・・
しかし金利差は常に同じではなく価格変動はスワップを遥かに凌ぐ
レバを低くして値頃感のある時に仕込むしかない
レバ400だと即ロスカットです
- 139 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 12:03:44 ID:Qu8qcHTx
- >>136
それは相対取引だからだろ?
- 140 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 12:05:21 ID:bMbA+hTN
- >>127
NZDで今からswap狙いのロングはきつい。
高金利差があるから、ここまで加熱してるが・・・
JPY0%に対して、NZDが6.75%というだけのこと
レバを張るから高く感じるが・・・・
swap狙いなら、高レバを張るような投資は合っていない。
- 141 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 12:06:06 ID:Qu8qcHTx
- >>138
そんなことわかってるよ。
レバはぴったり400倍にするわけじゃない。
もっと多めに資金を用意しておくのは当然。
同じ資金ならレバが高いほうがより価格変動に耐えられる。
- 142 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 12:07:02 ID:j2bwUms0
- つか、レバ400倍のコースは、売買どっちもマイナススワップじゃないの?
- 143 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 12:07:53 ID:Qu8qcHTx
- >>142
他社だとレバ高いとどっちもマイナススワップだったりするけど、
CMSは違うんだな〜。
まじ最強。
- 144 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 12:08:34 ID:j2bwUms0
- そりゃ確かにアドバンテージだな。
- 145 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 12:13:47 ID:5kpAkGCS
- 日本の低金利は終わりに近づいているわけだが
>>129みたいな玄人にはわからないらしい
- 146 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 13:37:01 ID:hP1oRIcu
- 種銭100万、レバレッジ10倍で取引し
1年あたり、20%のパフォーマンスを毎年確実に出せるとするなら
1年目の含み益が200万(種銭300万)
2年目の含み益が600万(種銭900万)
3年目の含み益が1800万(種銭2700万)
4年目の含み益が5400万(種銭8100万)
5年目の含み益が1億6200万(種銭2億4300万)
20%のパフォーマンスを5年間続けるだけで
100万が2億以上になる(税金、手数料は無視)
まあ確実に勝てるんならレバレッジ10倍でやる必要もないが w
- 147 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 13:46:35 ID:XB0Z8KCt
- >>141
ああそういう意味ね
でもレバ400のロスカットギリまで耐えるのはやばいなあ
レバ上げると原資に対する利回りは良くなるけど
価格変動リスクも同じだけ上昇する
俺は良くて年数パーセントのスワップではリスクに合わないと思う
基本は差益狙いにした方がいいんじゃないかな
スワップはせいぜいポジるのをロングだけにして利用する程度のもの
何にしてもスワップの為にポジ放置はよくないだろうな
急落始めたりしたらとりあえず切って取り直した方がいい
まあ結局それだと相場が読めないとしょうがないし
差益狙いって事になるけど
ところで日本の金利はこれ以上下げられないから
金利差が縮小する可能性の方が高いよね
そういう局面だと値下がりして大損するんじゃない?
長期運用目指した場合
高金利になってからポジるのは遅いと思う
いろいろ考えると結局は金利ではなく為替レート次第って事に行き着く
- 148 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 13:55:38 ID:EGEgn+XI
- >>147
お前の意見押し付けられても・・・
- 149 :AW11-G SC :2005/05/27(金) 13:57:04 ID:4ZmwK+5+
- >>146
脱税ですか?ぽかーん
- 150 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 14:08:48 ID:AwAxljlt
- レバ10倍でスワップ派は無理ですよ
レバ3〜5倍が妥当
- 151 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 14:21:38 ID:KYJQgFry
- >>149
経費が同額かかっているのですよ、きっと。
- 152 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 14:22:21 ID:KYJQgFry
- >>150
ですね。防御力上げないとスワップ派はきついですよね。
- 153 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 15:59:42 ID:qhmfvT/8
- 私はスワップのもらえるロングしか取引しませんし、
損切りもしません。
OANDAでいえば年250%目標にしています。
- 154 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 17:04:37 ID:5kpAkGCS
- なぜスワップでOANDAなんだ
- 155 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 17:07:29 ID:3cek5cIp
- デイトレでは、間違いなくOANDAが最強だろうけど、
スワップはあまり良くない。
- 156 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 17:09:25 ID:qhmfvT/8
- 私はスワップのもらえるロングしか取引しませんし、
損切りもしません。
CMSでいえば年150%目標にしています。
OANDA以外でもいろいろ取引しています、
取引単位が自由に設定できるので、
一番儲けが出ているのがOANDAです。
- 157 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 17:18:16 ID:bMbA+hTN
- >>146
元資に対してのパフォーマンスじゃなく、レバに対しかよw
ネタとしては、久々にワロタ
- 158 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 17:30:01 ID:H4dAFBiy
- >>156
(´ι _` ) あっそ
- 159 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 17:31:47 ID:1XsH8cjx
- >>158
普通年利何%の利益かといったら.原資に対してだと思いますよ。
レバに対してと言うのは初めて見ますね。
- 160 :Trader@Live! :2005/05/27(金) 21:29:01 ID:vne1CWYq
- >>157
ネタではなくマジっぽいのが痛いな・・
- 161 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 00:52:28 ID:TCw6m7oS
- 馬鹿が多いな
- 162 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 00:52:39 ID:6Pkr+pxl
- これから始める初心者に、western-fxって向いてないですか?
なんか、上級者向けな感じがするので。
一応、本を数冊読んで、ロスカットの重要性、指標の読み方、IFO注文、売りサイン、買いサインに
ついては少し理解したのですが。
外為どっとコムにした方がよいのかなあ。。。
あと、MACに対応してるんでしょうか?調べたけどのってないので。
教えてチャンですみませぬ。
- 163 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 01:06:42 ID:JE3oivdV
- >>162
おぃおぃ、サーバーが不安定なところが多いのにWinにしろよ
マックじゃまともに取引なんてできんがな
- 164 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 01:31:24 ID:Yd20CpKP
- >>162
初心者向けも上級者向けも糞もねえよw
- 165 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 01:34:13 ID:Yd20CpKP
- よく外コムから始めた奴が、害込むで1年間やってたけど、手数料の総額が数十万円になっててみてビックリした。
最初から手数料無料のところでやってればこれが自分の利益になっていたと思うと後悔でいっぱい。
という書き込みをよくみる。
普通に最初からwesternでいいと思われ。
- 166 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 01:39:56 ID:4Yz/mIsE
- FXCMが最強でしょww
PC重くなる事もないし、成り行きもすぐ入るし。
CMSはどうなの?
- 167 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 01:49:11 ID:ODIWGlQT
- >>166
FXCMは全然最強じゃない。
円建てだとスプレッドけっこう広い。
CMSはスリッページなし。
- 168 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 01:54:06 ID:wQLJ4vyP
- 外コムで取引している初心者ですが
他の業者をさがしている所です
手数料以外は満足しているので出来れば手数料半額くらいで
取引しやすい初心者向けのオススメありますか?
それとワールドコアFXのねっと外為くんってのは
マイナーですかね?
もし取引している方がいたり会社の信用度など
知っている方がいればよろしくお願いします
- 169 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 01:54:26 ID:4Yz/mIsE
- >>166
スリッページとは?
じゃCMSにのりかえよっかな。
- 170 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 01:55:32 ID:qY9oIGbV
- トレール逆指値つかえるとこってORIX以外ある〜?
ORIXに不満はないが手数料が安ければ引っ越したい。
- 171 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 01:56:50 ID:4Yz/mIsE
- ちなみにレバレッジ何倍?
あとどのようになったら0とみなされる?
有効証拠金で評価されるのか余剰金額で評価されるのかどっちでつか?
- 172 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 02:16:01 ID:UYEgKhuq
- >>162
どこが自分に合うかなんて、自分しかわからない。
まず、頭で判ってても、はじめる前に体験版でやってみるこった。
- 173 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 03:34:28 ID:EJoRwvNI
- >>169
スリッページとは、注文したレートと執行されたレートがずれること。
レバレッジ最高400倍
- 174 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 03:47:02 ID:M9v7wVkP
- 私の今までの手数料
全取引(2年間)256件×片道手数料1000円 =256000円ですが何か
- 175 :111 :2005/05/28(土) 05:07:16 ID:5znOZeqG
- とりあえず
westernにも口座を開いて
害コムと比較してみます。
出金できない……って
なんてことはないんですよね……。
よくわかりませんが、
今現在は米ドル以外はあまり買って
美味しい状況ではなさそうなので、
株はちょっと上向いてきたので株にポジションを置きつつ、
外為はじっくり勉強してみます。
- 176 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 11:29:59 ID:tWiBk1ml
- >>165
>害込むで1年間やってたけど、手数料の総額が数十万円になっててみてビックリした。
>最初から手数料無料のところでやってればこれが自分の利益になっていたと思うと
複数の会社に分散して種銭つっこんで1年やればいい。
これが大間違いの単なる妄想だとわかるから。
- 177 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 11:40:01 ID:7ERebav8
- 結局、客から巻き上げる分が業者の利益になるから
手数料無料のところは手数料分他で巻き上げられる
- 178 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 11:51:34 ID:tWiBk1ml
- >>175
>出金できない……って
>なんてことはないんですよね……。
ないわけがないだろ。証券会社では各社とも当たり前のオンライン入出金さえ
できない糞会社は信用に値せず。ファックスや電話で出金依頼しても
会社の都合でロックされて出金不可になればどうする?
どこを選ぶか自己責任。他人の金だから自分にとってどうでもいいが
自分ならオンラインで即時に入出金可能は最低限の基準。
店舗を持たない会社でそれさえ満たしていないところはすべて問題外。
- 179 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 12:10:03 ID:ImYVRgoL
- 7月の法改正で影響受けるのって国内の業者だけ?
IBの業者は関係ないの?
- 180 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 13:35:09 ID:sQctD68a
- >>179
七月の法改正ってどんな改正?
- 181 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 13:38:05 ID:E18uXXTN
- >>180
7月に施行される法律の改正のことです
- 182 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 13:48:22 ID:dMqk9rzB
- >>180
ttp://www.click365.jp/rule/index02.shtml
- 183 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 14:33:28 ID:JE3oivdV
- >>182
click365.jp って怪しいURLを踏みたくない。文字で示してくれ
- 184 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 14:36:51 ID:Uw0+UIw8
- クリック365
- 185 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 14:38:16 ID:DTOxkFj4
- OANDAなら、
ユロドル100万円あたり往復150円
円ドル 100万円あたり往復270円
- 186 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 14:40:03 ID:x3YUHMeN
- >>183
全然問題ないサイトだが。
http://www.tfx.co.jp/
(東京金融先物取引所のweb)でも見たらどう?
- 187 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 15:08:45 ID:E18uXXTN
- アタック25
- 188 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 15:11:43 ID:j44AQJhO
- サンセット77
- 189 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 15:20:56 ID:8gwMQ6vX
- >>185
お前どういう頭してんだこの馬鹿
- 190 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 15:22:20 ID:Uw0+UIw8
- ゴルゴ13
- 191 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 15:24:19 ID:sQctD68a
- >>186
もっとお母さんのように説明して下さい
- 192 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 15:26:42 ID:iJP0OUBW
- まったくもーこの馬鹿チンは、
そんくらいの事自分で勉強しぃ。
今日中に澄まさんかったら明日のおやつ抜きやでー
- 193 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 17:33:35 ID:Kr7l07OC
- とりあえず日商岩井に口座申し込んだ来週から始めまつ
- 194 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 17:52:07 ID:dMqk9rzB
- >>191
金融庁
ttp://www.fsa.go.jp/
いわゆる外国為替証拠金取引について
ttp://www.fsa.go.jp/others/iwagai.html
法律改正の主な内容
今回の法律改正の主な内容は以下のとおりです。
(1) 金融先物取引業者の登録
金融先物取引業を登録制とし、株式会社又は銀行等の金融機関でなければ
行うことができないこととするほか、業者の財務上の健全性や業者及び主要株主の
適格性等を確保するため、所要の登録拒否要件等の整備を行うこととします。
(2) 禁止行為
以下のような行為は禁止されます。
@金融先物取引業者に勧誘の要請をしていないにもかかわらず業者が訪問又は電話による勧誘を行うこと。
A契約を締結しない旨の意思を表示した顧客に対する勧誘をすること。
B断定的判断を提供して顧客を勧誘すること。
等を禁止することとします。
(3) 広告の規制
広告をするときは、手数料やリスクに関すること等の重要事項について表示しなければならないこととします。
(4) 書面の交付
契約締結前、取引が成立したとき、証拠金を受領したときに書面を交付しなければならないこととします。
(5) 適合性の原則
金融先物取引業者は、顧客の知識、経験等に照らして不適当と認められる勧誘を行い
顧客保護に欠けることとなること等のないように業務を行わなければならないこととします。
(6) 自己資本規制比率
銀行等以外の金融先物取引業者は、資本等の合計額から固定資産等を控除した額の、
その行っている金融先物取引等により発生しうる危険に対応する額の合計額に対する比率(自己資本規制比率)を算出し、
内閣総理大臣に届け出なければならないこととします。また、金融先物取引業者は、自己資本規制比率が
120%を下回ることのないようにしなければならないこととします。
(7) 外務員
金融先物取引業者は、その役員又は使用人のうち、金融先物取引の受託等を行なう者について、
登録を受けなければならないこととします。
- 195 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 22:41:01 ID:UYEgKhuq
- http://ams.adam.ne.jp/kabu/FX
- 196 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 22:49:30 ID:jovAqxTo
- CMSって異常にホームページが重いですね
- 197 :Trader@Live! :2005/05/28(土) 23:31:09 ID:DTOxkFj4
- >>189
お前はそうやって厨じみた揚げ足取りをする生き物なのだな。
今までどのような屈折した人生を歩んで来たんだ?
現時点で最低の人間だと認めてやろう。
モノの考え方を改めるならば早い方がいいぞ。悔いの無いようにな。
- 198 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 00:13:09 ID:IZRXvO4S
- とりあえず北辰物産が国内GFT系では最強か?
- 199 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 00:24:14 ID:j1rNKG3d
- >>198
どう考えてもMJだろ
- 200 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 00:28:19 ID:IZRXvO4S
- MJのサイト見てきたよ。 手数料安いけどスワップが 売りも買いもマイナスやん
- 201 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 00:28:27 ID:0vhGox9t
- >>198>>199
最強の定義にもよる・・・
- 202 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 00:29:08 ID:0vhGox9t
- >>200
初心者ですか? それとも釣りですか? w
- 203 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 04:07:12 ID:K2IolAfg
- キターーーー!!
外為詐欺?: オーナー行方不明 投資総額は8億円
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050529k0000m040123000c.html
外国為替証拠金取引会社 8億円引出し失踪
http://www.kabujouhou.com/digest/index.html?boardno=78462
- 204 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 07:32:41 ID:f4phORhn
- 203
どこよ?そこ
- 205 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 07:49:01 ID:Yp4w4eD+
- >外国為替取引会社「シーティーアイ」(本店・東京都中央区八丁堀)の実質的オーナーの行方が分からなくなり、
>顧客から預かった現金が返還されない状態に陥っていることが28日分かった。
>被害者側の弁護士によると、顧客は在日中国人を中心に約1800人、投資総額は約8億円に上り、さらに膨らむ可能性があるという。
>被害者側によると、このオーナーはフィリピン国籍の台湾人男性(62)。
>同社の資金運用を一手に担っていた。26日午後から連絡が取れなくなり、
>会社の口座には3万7000円しか残っていなかった。
>同社は主に在日中国人を対象に営業し、顧客から集めた証拠金などを米国のディーラー会社に仲介し運用していた。
>しかし、この会社もオーナーの男性が経営しており、取引の実態がなかった可能性もあるという。【木村健二】
これ、昔台湾で流行ってた詐欺だね…
- 206 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 08:49:47 ID:UxRgkIUW
- 会社のHP覗いてみたけどアカン、こりゃ取引する気も起きんわ
- 207 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 09:16:50 ID:JqitTZ+5
- 引き出しに金がかかるのがどうにかならないのかな?
日本でもFXが育てばできるようになるのかな?
- 208 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 09:57:32 ID:FK8gvJNg
- ここか
ttp://www.cti-now.co.jp/jp/jp/zhyd1.asp
>安全な資産管理
>厳格な資金分離保管制度を採用しています。投資者の口座はBank of America ,Citibank及び和Chase Manhattan等
>43のアメリカの銀行に独立して保管されアメリカ連邦預金保険局(FDIC)の保障を受けています。
分別保管は気休めにもならないってこった。
>安い取引手数料
>当日の手数料は片道20米ドルです。
>小額の新規預かり証拠金
>4000美元から口座を開設できます。
何だこれは。
美元=米ドルでいいんだよな?
訳が不完全という時点で怪しさ爆裂だが、それでいて証券会社並の敷居かい。
- 209 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 12:14:41 ID:vveDLtVw
- 外為取引会社の経営者失跡、資金8億が海外口座に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050529i301.htm
m9(^Д^)プギャー
- 210 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 13:10:03 ID:sXs9/WTx
- 7月前に同じような事をする会社が続々でてきそうだな。
入金先に中国系銀行を使ってるとこはどうにも信用ならない。
あと社名に方角をいれていて、中国人が管理しているところ。
Westernも中国系かと思いきや、あれって代表の名前が西だからWesternなのか?
- 211 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 13:19:48 ID:vveDLtVw
- 帳簿上存在するはずの顧客資産がないFX業者は、
規制強化までに海外送金&逃亡しないといけないから大変だな
- 212 :111 :2005/05/29(日) 13:28:38 ID:0ns0AcEI
- >>178
たしかにおっしゃるとおりですm(__)m
western-fxのホームページを読めば読むほど
入出金が面倒すぎる気がして、
資料を請求する気がなくなりました。
害コムでいいような気がしてきました。
株式の松井証券の1日3150円の手数料を考えれば……
害コムのほうが……
……いや、1万通貨で手数料1000円の害コムのほうが明らかに高いっすね。
よくわかりませんが、
10万通貨くらいは普通に売買しそうな気がするので、
この手数料が片道だけで10000円は高いっすね、やはり。
当たり前の話ですが、
うまい儲け話なんてのはなかなかないですね……。
- 213 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 13:39:06 ID:vAGVB3jP
- 小さい会社だから危ないってことは無いと思うが、
8億円持ち逃げのニュースとか見るとやっぱり怖いな。
- 214 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 13:46:12 ID:JqitTZ+5
- 在日中国人って聞くとヤクザかなと思ってしまう
- 215 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/05/29(日) 13:57:12 ID:Rq6pjKIW
- >>212
出金依頼がウエスタン宛てになる
という点以外は普通っぽく思いましたけど。
一番気になる点ではありますよね。
- 216 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 14:34:01 ID:0vhGox9t
- http://www.cti-now.co.jp/jp/index.asp
http://www.cti-now.co.jp/jp/jp/Moneyline_files/ssssssssssss.gif
- 217 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 14:35:40 ID:xfBgME9Q
- 出金もウエスタンがやろうと思えばできるんだよ
最近の各スレでのCMSの宣伝を見ていると
ちょっと怖いぞ
- 218 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 14:37:31 ID:a1SRlEql
- >>209
こういうの7月前後まで結構ありそうだね。。。怖いのう
なんせ施行後業者の半数が消えるって一時言われてたからなぁ
しかし顧客を1800人も集めた会社って結構すごいね
顧客数上位50社にはいってるんじゃないかな・・・
- 219 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/05/29(日) 14:52:47 ID:Rq6pjKIW
- 確かに。
出金依頼は直にCMSで良さそうなんですけどねえ。。。
- 220 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 14:55:49 ID:xfBgME9Q
-
>>219
CMSの出金依頼見たことあるか?
ウエスタンに開く奴には理解できないぞ
- 221 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/05/29(日) 15:14:56 ID:Rq6pjKIW
- 本家直の時とまったく同じ書式に書き込んで
結局はそれを本家に送るのだから
直接出金依頼すれば良いのではないかと・・・
日本語での案内ページを用意してくれているので問題ないかと思う。
- 222 :age :2005/05/29(日) 15:45:31 ID:OjnxHFkD
- 結局どこよ?
- 223 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 15:57:28 ID:jWGxfGyC
- アジア
- 224 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/05/29(日) 15:57:29 ID:Rq6pjKIW
- 選択の基準にする部分が各自違うでしょうから
一概にこことは言えないのでは。
良いところ悪いところを見て自分に合うところにする他はないかと
- 225 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 16:06:03 ID:T+Orfgro
- 初心者でも害コムは勧めない。
手数料取り返すだけでも20銭以上動かないといけないんだぞ?
もし海外関係がイヤ。手数料安い。国内。入出金の手続きが楽ということなら。
日商岩井フューチャーズにしとけ。
手数料は往復400円(デイトレ半額はない)
そこそこでかい先物業者が母体。信用はある。
出金はメールで口座番号や氏名入れるだけでいい。
- 226 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 16:06:55 ID:NNl8OF8k
- >>217
他社工作員乙。
- 227 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 16:14:15 ID:NNl8OF8k
- なんかやたらとウエスタンに口座開かせないようにしようとしている奴がいるよね。
条件の悪いところからいいところに人が流れるのは時間の問題。
- 228 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/05/29(日) 16:18:15 ID:Rq6pjKIW
- いやー私自身は口座開設手続き中ですよ。
試してみます。
- 229 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 16:26:51 ID:KtgwGuEF
- >>228
いや、君じゃないよ。
なんか条件だけみたらどう考えてもWesternを支持して当然なのに、
それでもなんかいちゃもんつけてくる人。
他社の工作員なんだろうか。。
Westernは掲示板もあって親切になんでも答えてくれるしかなり良心的だとオモウ
- 230 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 16:45:14 ID:a1SRlEql
- 見た目の条件にだまされちゃだめだよ
CMSはトラブルおおすぎ
とてもメインにできないでしょ
資本金も少なすぎるしね
口座開く前に少なくともCMSスレは読んでおくべし
- 231 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 16:49:44 ID:RPAgkpa8
- >>230
見た目の条件が悪いところよりははるかにマシ。
- 232 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 16:49:44 ID:QnFIBZNU
- オレは日商岩井に2週間前口座作りました。
利益出たので明日電話で出金依頼するつもりです。
- 233 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 17:01:50 ID:vAGVB3jP
- 日商岩井は電話で出金するの?
- 234 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 17:06:08 ID:k7OsNT6x
- 漏れもNIF使ってる。
7月の法改正問題ないよねぇ、
母体がまぁまぁの規模だから。
- 235 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 17:22:15 ID:QnFIBZNU
- >>233
電話とメールいずれかみたいです
- 236 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 18:21:40 ID:0vhGox9t
-
今年に入って、FX業者の夜逃げ、倒産って、
なんだかんだと言って、20社弱かぁ
- 237 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 18:44:11 ID:g1y9pmZ9
- >>236
そんなにあったの!?
詳細キボンしてよろしいですか?
- 238 :178 :2005/05/29(日) 19:40:52 ID:EkmyfXaX
- >>212
>害コムでいいような気がしてきました。
>株式の松井証券の1日3150円の手数料を考えれば……
>害コムのほうが……
>……いや、1万通貨で手数料1000円の害コムのほうが明らかに高いっすね。
>よくわかりませんが、
>10万通貨くらいは普通に売買しそうな気がするので、
>この手数料が片道だけで10000円は高いっすね、やはり。
証券会社なら口座資金をFXの証拠金にオンライン振替もできるから
日中は株式、株式市場終了したらFXに資金移動するのが資金効率の
面からはいいかと。
普通の大人なら利便性や信用もサービスのうちだと理解できるでしょう。
ひずみがあると、どこかで帳尻を合わす。
様々な意見を参考にするも無視するもお好きなように。
あとは自己責任でどうぞ。
- 239 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 19:56:38 ID:3mIKL1G7
- 松井って最低1,000円じゃないのか?
いずれにせよ高過ぎ。
【例】
約定単価120.00 数量10万USドルの場合
120.00×10万×0.04% = 4,800円
約定単価120.00 数量 1万USドル
120.00×1万×0.04% = 480円
※この場合、最低手数料に満たないので、手数料は1,000円になります。
ドル円 ポン円他
スプレッド (50万以上10万単位) 8銭 10銭
スプレッド (50万未満10万単位) 12銭 16銭
スプレッド (10万未満1万単位) 16銭 20銭
- 240 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 20:16:35 ID:jRPS9xCh
- ひまわりデイトレ口座なら国内で手数料なしで信託保全があって
出金依頼はネットで手間いらずだが・・・
しかしデイトレは難しい
期限で決済されたらまたポジ取り直せばいいだけの話だがスプは損
マイナスすわっぽポジなら多少埋められるけどね
- 241 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 20:26:08 ID:QEDAiO0m
- >>239
松井手数料高い上にスプも広いな。
ドル円1枚で36銭抜いてやっとプラマイゼロか。
- 242 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 20:36:49 ID:D078MIIC
- >>240
社員じゃないけど、
Western-FXが現時点最強ブローカー。
Western-FXなら手数料無料、ドル円スプレッド最低0.018、オンライン出金可、
国内送金、日本語完全サポート、レバレッジ最高400倍、テクニカル分析ツール49種類、
両建て可、自動売買システムあり、スリッページなし、サプライズ時でもスプレッドが広がらない、
口座開設は25000円から。
弱点といわれていたサーバーの弱さも、4/28以降は新サーバー導入で心配なし。
- 243 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 21:34:27 ID:xfBgME9Q
- >>242
いい加減にしろよウエスタン社員
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1105797266/560
いろんなところで同じこと書いてんじゃじゃねえよ
- 244 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 21:36:09 ID:Iu0VSH4I
- >242
社員乙
>自動売買システムあり、
アジアやCMSスレだと結局みんな使ってないって話だ
>スリッページなし
リクォートの連続だ
>サプライズ時でもスプレッドが広がらない、
サプライズ時は約定までに1分以上掛かって結局リクォートが出て
表示プライスじゃポジれないから意味が無い。
含み損になるポジだったら1分後だろうが余裕で約定するがなw
- 245 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 21:42:01 ID:yXA5Ares
- なんでそんな必死に俺を社員にしたがるかな〜?
Western-FXの認知度を上げようとして何が悪い?
ここは情報交換の場だぜ?
- 246 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 21:49:34 ID:S1hLOhKo
- 今、三井で取引してるんだけど、手数料往復10銭(デイトレ5銭)、スプレッド5〜8銭(主要通貨)、証拠金ドル円10万円。
で、もっと安い会社探してるんだけど、三井の場合、
ソフトをダウンロードする必要が無い(世界中どこでも取引できる)
携帯でも取引できる
というメリットがあるのだけど、同じ条件で(携帯は無くても可)もっと安い会社知ってる人いないかな。
- 247 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 21:54:13 ID:AgQBg+mj
- >>246
そういう人もいるのか〜。
俺はダウンロード型のソフトじゃないところは、ダウンロード型のソフトより明らかに糞だなと思っていたが、、、
OANDAがそれ。
- 248 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 21:57:14 ID:KIYK0lBI
- OANDAかCMS直へどうぞ。
ただ、ウエスタンFXはやめておけ。
ところで、
CMSのドル円スプレッド最低0.018ってほんと?
それなら、OANDAから移ろうかな。
- 249 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 21:58:22 ID:IZRXvO4S
- ここみて悩め。俺もソフトダウンロードうざいと思ったけどそんなの最近はどうでもいいわ。
http://www.fxhikaku.com/index.shtml
- 250 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 22:03:52 ID:3DX4xxg2
- >>246
MGはどうでしょう?
http://www.mgforex.com/jpn/
システムはJAVAなのでJAVAが使えればどこでも出来ますよ。
又LITEバージョンといのもあって,通信速度が遅くても取引できますよ。
あと携帯というかPDAなどで取引できるバージョンもあります
私個人はAirEDGEを使っていますが,携帯用ではここ以上の物は
そうはないと思います。
問題は日本の業者ではないのと円建無し 海外送金になるという事でしょうか。
口座の開設は日本語で出来ますよ。
- 251 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 22:05:59 ID:AgQBg+mj
- >>248
基本はドル円0.03だが、取引レートをずっと見てると、bidが上がったりaskが下がったりすると、スプが1pip縮まる。
縮まったスプは次の値に変わるまでずっとそのまま。
しかも逆に0.04に広がることはない。
ドル円に限らず全てのペアでこういう現象が起きてる。
決してレアな現象ではなく、3〜4秒に1度くらいなる。まじで。
あと、5ロット以上の取引だと1ロット辺り200円のキャッシュバックがある。
それ合わせて0.018
- 252 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 22:08:14 ID:KIYK0lBI
- >>251
情報ありがとう。
CMSの開設も検討してみるよ。
今のところOANDAのユロドルでかなり調子がいいから、
本格的には移る気はないけど。
- 253 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 22:10:45 ID:0vhGox9t
- >>245
必死すぎて、笑ってしまったよ
- 254 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 22:10:49 ID:FK8gvJNg
- ソフトダウンロード自体は構わないのだが、外出先でAirEdge使って見てたりもするので
通信関係が軽いところないかなと。FXCMJぐらいまでの負荷でちゃんとチャート見れるやつ。
今はひまわり携帯版のチャートで凌いでるけど、今一つ使い勝手よろしくない。
なんでKassandra廃止したんだよぅ。
- 255 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 23:11:28 ID:g3GsT1xg
- ガイコムのデイトレードパスワードって使えないの?ごみ?
- 256 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 23:30:02 ID:ezIo3kcg
- 無料入出金とスワップ目的で害混む使ってるけど北辰商品で代用するのってどうだろ。
5枚単位でも大丈夫なら手数料も少し安くなるし。
ところで携帯で為替取引のスレってなかったっけ?
- 257 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 23:32:20 ID:lb7k3aol
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050526-00000007-vgb-sci
某大手サイトが昨日「4つのやりません」を公言した。
このサイトでは第三者から攻撃を受けて下記のような事態が発生した。
・サイトが改ざんされて、閲覧者にウイルスをばらまく状態になったのを知っていながら数日間放置
・メールアドレスが多数漏洩
・サイト閉鎖、システム入れ替えして再開
今回の事件に対して某大手サイトでは「4つのやりません宣言」を発表した。
・過失は認めません
・サイトを見てウイルス感染した被害者へは補償しません
・サイトからメールアドレスを漏洩してしまった被害者へは補償しません
・原因については公表しません
- 258 :Trader@Live! :2005/05/29(日) 23:39:53 ID:FK8gvJNg
- "5つのNO"を彷彿と。
- 259 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 00:07:29 ID:BNEydZok
- >>256
このスレには業者を進めるとすぐ社員という奴が粘着しててあまり大きい声ではいえないが、
GFTの代理店MJはどう?
ここは害込む並にスワップいいし、一番スワップがつくUSD/MXNもある。
計算してみるとわかるけど、手数料が害コム並に高いと、スワップ悪くてもコストの安い業者に追いつくのに3ヶ月くらいかかったりする。
MJは害コムに比べるとはるかにコストが安い。
- 260 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 00:14:58 ID:9QpwWDIA
- >>255
デイトレパスポートならゴミ
- 261 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 00:27:23 ID:Lkz7tEQ8
- >>255
デイトレなら、素直にOANDA
- 262 :256 :2005/05/30(月) 00:30:03 ID:arqMoVeA
- 259
レスどうも。
実はGFTはドラゴンに口座作っててMJやサザのが有利なのは承知です。
- 263 :255 :2005/05/30(月) 00:43:28 ID:qFrPebTg
- >>260 >>261
うわ、パスワードってなんだよパスポートだろうよ(恥
返信サンクス。やっぱゴミか。
バーチャルでは結構使わせてもらったんだがw
- 264 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 01:23:08 ID:vNOR0q6L
- FXCMJこっそり4月に第三者割り当て増資なんてしてやがる。
前から資本金8000万はすくねーだろと思ってたがやはり
7月の施行対策かな。
あぶねーかなぁ。6月末までにポジ閉じてどっかに移さないと・・・・
どこがいいかなぁ。やっぱ緊急避難としては害込むくらいしかないかな。
8月以降もFXCMJが営業続けてたらプレミアム口座ひらこっと。
- 265 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 01:28:34 ID:Owrn1+zA
- 信用リスクの良い、まったり口座をデイトレ口座と別にほしいんですが
お奨めはどこでしょうか?
- 266 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 01:29:15 ID:+FDOcW0/
- >>264
FXCM本家は??
- 267 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 02:00:17 ID:2r6R6OCq
- >>265
大手商社系FX、大手ネット証券系FX、メガバンク系FX
- 268 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 03:13:40 ID:Owrn1+zA
- >>267
まぁ一般論としてはそうなんでしょうが、しいてお奨めがあれば
聞いてみたかったのですが
- 269 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 03:25:21 ID:Zq/PiqZ0
- http://ams.adam.ne.jp/kabu/FX/Trader/
- 270 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 03:44:55 ID:Owrn1+zA
- >>269
これいいですね、どーもです
- 271 :246 :2005/05/30(月) 07:25:13 ID:LvleYo/l
- >>247-250
レスありがとう。
OANDA・MG・・・・・・・英語は苦手なので外国系は敷居が高い。
できれば国内系を希望しているのだけれど、ひまわりはどうだろう?
HP見た限りではダウンロードしなくてもいけそうなのだが。デイトレ口座なら手数料無料だし。
知ってる人がいたら是非教えて下さい。
- 272 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 09:04:58 ID:4SNvSwEe
- >>271
MGを進めためたものですが,MGはFxWiz経由でも契約できますし
担当者も日本人か日本語可能な人なので特に英語が出来なくて
不自由無いと思いますよ。
国内で手数料無料なら Western-FX MJ FXOnline FXCMJのプレミアムなどではどうでしょう?
- 273 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 13:59:04 ID:Psn81Flp
- とんずらしない業者ならどこでもいいや
- 274 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 21:23:19 ID:0LrzJyGk
- 結局ここでまとめると
初心者+倒産リスク安全志向
日商岩井 + 情報取得に害コム
手数料払うのがそろそろ・・でも海外はっていうエセベテラン
MJ、FXCMJプレミアム
国内で俺を満足させる業者はない。英語なんて常識。
海外業者。OANDA等々
で、OK?
- 275 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 21:27:17 ID:NF6GW5rP
- >>274
Western-FXなら、CMS社との契約なのでCMSの倒産リスクを負うだけ。
しかも国内業者。
海外業者の中でもCMSはナンバー1。
ここで決まりでしょ?
あなたはOANDA工作員?
- 276 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 21:28:48 ID:b+C6AkL9
- |:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::: <>>275・・・・・・・・・・
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i:::::::::: <・・・・・・・・・・・・・
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
- 277 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 21:32:07 ID:N//hdCaZ
- >>275
なるへそ。
MJが勝ってるのは出金手数料が1000円ですむところくらいかw
- 278 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 21:34:09 ID:NF6GW5rP
- >>277
いや、そこでも負けてるよ。
Western-FXは出金手数料数百円しかかからないよ。
あえてMJのかってるところを言えば、通貨ペアの種類。
- 279 :351 ◆UG/1562orc :2005/05/30(月) 21:34:13 ID:N//hdCaZ
- >>277
いや、Western-FXは円建てだと出金手数料ももっとやすいのきゃ?
- 280 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 21:38:23 ID:WTKEot5l
- >>277
円建て口座だと東京三菱の神田支店からの振込みで
振込み手数料のみ負担なのでかなり安いと思うよ。
MJっていうかGFTはロールオーバーが独特だからここら辺嫌う人も多そうだね。
- 281 :例の奴 :2005/05/30(月) 21:39:10 ID:DIMYMoND
- その中に、非常に時間をかけた上に
客殺し的なぼったくりスプレッドを再提示してくる業者が混ざってます。
も少し色々見て周って結論を出した方がいいかと・・・
事実でも、営業妨害的なことは嫌なのではっきりとは言いませんが。
本家が4文字系統のところです。
- 282 :351 ◆UG/1562orc :2005/05/30(月) 21:42:21 ID:N//hdCaZ
- >>280
ふーん。ありがd。
じゃあ、手もとにあるWestern-FXの申込書に記入を始めるか。
MJからの移行だ。6月の手数料無料キャンペーンが終わったら移行だな。
NDCオンラインも割と気に入ってたんだが。
- 283 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 21:49:33 ID:Lh+AHMG0
- 結論として、国内ではWestern-FXがズバ抜けてる。
黙ってここ使えばいいと思う。
海外業者でもいいと言うなら、Western-FXかOANDAで好きなほう選べばいいと思う。
- 284 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 21:53:55 ID:WTKEot5l
- >>283
かもね〜
CMS使って2ヵ月あまりだけど指標時に落ちるとか注文が
通らないって事は特にないし、サーバーも落ちることはあるけど
重要な所では問題ないから満足してるよ。
入出金も円建てなら国内銀行だしね。
あとはCMSの信用リスクくらいかな?
アメリカの先物の制度もあるし国内業者よりは安心かな?
- 285 :351 ◆UG/1562orc :2005/05/30(月) 21:54:57 ID:N//hdCaZ
- OANDAも口座造ったんだが、入金にも結構かねかかるのがちょっとなあ。
追い銭の時精神的にもつらいでしょ。
なので申し込んだけど入金してない。
Western-FXでやってみっか。
でもな、MJの手数料無料月は割りといいとおもうぞ。
- 286 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 21:56:17 ID:xiWr6zjw
- CMSはエンパイヤステートビルに本社かまえてるんですよ?
これ以上信用できるところがありますか?
- 287 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 22:00:02 ID:WTKEot5l
- >>286
どこにオフィスがあるかなんて信用に関係ないのでは?
入居するのに審査するとかなら別だけど
CMSが信用ないと言っている訳ではないよ
- 288 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 22:02:01 ID:/QXFgsNY
- CMSは資本金3億しかないよ ガクブル
- 289 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 22:06:45 ID:Owrn1+zA
- 日商岩井で検索すると双日HDもひっかかるのが気になる。
- 290 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 22:13:32 ID:XrDCNDDD
- おいらOrix使っているけど、なかなかいいよ。
10万通貨単位コースなら手数料片道2000円なので日商岩井と同じになります。
ドル円のスプレッドが3pipsなので、こちらは日商岩井よりもいいです。
会社の信用度を重視するなら、Orixも検討対象としていいかもです。
欠点は1万通貨単位コースの手数料300円とちょっと割高になることと
保証金が5%と高いのでハイレバで勝負したい人には物足りないかもしれないです。
- 291 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 22:13:40 ID:xiWr6zjw
- 関係あるよ。
カナダやデンマークにあるより全然いい。
- 292 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 22:18:54 ID:W04HlUg5
- ORIXから北辰物産に引っ越そうとしてる俺。ORIXはペア少なすぎ。
- 293 :Trader@Live! :2005/05/30(月) 22:21:37 ID:XrDCNDDD
- >>292
通貨ペアが少ないのも欠点でしたね。
私は円、ドル、ユーロの組み合わせ以外には手を出していないので、満足してました。
- 294 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 03:42:07 ID:at05Vjzq
- 条件だけなら、fxwizでACMというのはどうなんだろう。
手数料なしで、ドルエンのスプが2pと書いてあるんだけども。
ttp://www.fxwiz.com/acm.htm
- 295 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 05:02:05 ID:2h6UtRWz
- スワップ毎日もらえる国内業者ってありますか?
外コムみたいに、決済したらもらえるわけじゃなくて。
- 296 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 06:28:45 ID:mtfZRxN+
- >>295
GTF系ならロールオーバーするから毎日もらえるよ
でも管理がしずらい
- 297 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 06:35:53 ID:2h6UtRWz
- ああ、やっぱりスワップ毎日とロールオーバーはセットみたいなもんなんですね…
先物はやらないのでロールオーバーはなんかとっつきにくく、不安です。
いいとこ取りはだめですね。ありがとうございました。
- 298 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 07:11:53 ID:NB/0VEtY
- >>294
スプレッド2で取引するには資金が50000USD以上からだよ
- 299 :246 :2005/05/31(火) 08:18:32 ID:RRNQBqCh
- >>295
三井は毎日もらえるよ
もちろんロールオーバーはあるけど、ポジションがもちこされるだけでどうということもない。
為替差益も貰える。
例えば、一日の為替差益が5000円、スワップが80円なら、朝一のロールオーバーで
5080円口座の金額が増える。もちろん引き出せる。
というか、自分はどの会社も同じだと思ってた。
- 300 :246 :2005/05/31(火) 08:23:45 ID:RRNQBqCh
- >>272
レスありがとう。ひまわりは直接聞いてみる。
Western-FX は物凄く条件いいね。びっくりした。国内系でここまできてるとは・・・。
- 301 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 08:47:03 ID:sZjsgUBf
- 国内系じゃなく海外系IBですよ
- 302 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 10:34:49 ID:Pc/PjOPb
- >>298
5万通貨単位でスプレッド2なら、かなり良いね。
ヴァーチャで試してみようかな。
- 303 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 10:46:50 ID:Q0lSGP7u
- >>302
言い方悪かったね
ACMに預ける最低資金が50000USDって事。
- 304 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 10:46:54 ID:z0tvn6vi
- >>302
ACMはスプが広がりまくり
使えないと言う意見で一致している
- 305 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 15:34:49 ID:9/C8UsfL
- ついに明日からウエスタンが新ホ-ムペ-ジになるな…ワクワク
- 306 :351 ◆UG/1562orc :2005/05/31(火) 15:36:22 ID:o7L2Fbn6
- >>305
漏れもウエスタンさっき申込書出してみた。
- 307 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 17:25:51 ID:b18Dv0Ug
- >>305
消えちゃうんじゃないの?w
- 308 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 18:06:59 ID:rud31fkI
- >>307
お前朝鮮人?
- 309 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/05/31(火) 18:11:15 ID:x7xAAoeQ
- チェックすべきことはチェックした。
伸びると踏んだことには乗ってみる。
ダメならダメな時!すっぱり損切ればいい。
これで投資についてはトータルプラスを伸ばしてきていますよ☆
- 310 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 18:30:18 ID:JRAEHOiM
- CMSおよびその国内代理店Western-FXは世界最強ブローカー。
ずば抜けすぎ!!
手数料無料、ドル円スプレッド最低0.018 (スプの狭さだけがセールスポイントのOANDAは最低0.027)
オンライン出金可、国内送金、日本語完全サポート、Western経由でも本社と全く同じ条件 (これにより国内業者と全く同じ感覚で利用出来る)
世界最強のレバレッジ最高400倍 (レバレッジ400倍以上はこことMGだけ。しかしMGはレバ50以下のときしかスワップは貰えない)
業界最高峰の高スワップ (ドル円1ロット/day886円。外為どっとコムは890円)
テクニカル分析ツール49種類、細かくカスタマイズでき自動売買システム搭載のVT (チャートソフトとしてこれより優れるものは他にない)
両建て可、スリッページなし、指標時でもスプレッドが広がらない (広がりやすいスプレッドは平均すればスプ広いのと同じ)
初心者にも優しい口座開設は25000円から
弱点といわれていたサーバーの弱さも、4/28以降は新サーバー導入で心配なし。
正直、ここ使わない奴は計算能力足らない馬鹿だと思う。
- 311 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 19:39:40 ID:a74LHTie
- 本当に気に入っているなら
そんな宣伝のしかた
しないだろうな。
- 312 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 19:44:51 ID:+RGLPesq
- 一時期のセンズリ証券荒らしみたい
- 313 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 19:52:04 ID:2Gy5cEvj
- ウエスタンの宣伝はありがたい。
他社も競争原理でウェスタンに鞘寄せするし。
- 314 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 20:03:30 ID:Bk2aJT5k
- 初めて2週間程だけど、マネックスの手数料は激しく足かせになるね。
操作がわかりやすいから練習用にはいいかも。
サブ口座に格下げしてそろそろ引越ししよう。
次はオリックスあたりを検討してみようかな。
一枚片道300円って高いほうなの?
いくつか調べてみたけど安い部類に感じました。
- 315 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 20:07:09 ID:NB/0VEtY
- >>314
国内では安い方だと思うけど,それでも最安って訳ではないよ。
海外だと手数料無料が当たり前だしね。
国内の代理店だと Western-FX MJ あたりはどうかな?
- 316 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 20:07:36 ID:rj3KBfDN
- >>314
お前の目は節穴か?
>>310のほうがどう見てもいいでしょう。
- 317 :351 ◆UG/1562orc :2005/05/31(火) 20:10:14 ID:o7L2Fbn6
- >>310
でもな、日本人初心者の好きな、NZD/JPY がないのよ。
ゆえにMJと両刀。
- 318 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 20:12:51 ID:rj3KBfDN
- >>317
しばし待ちたまえ。
もう少しでNZD/JPYも出来るようになる。
日時: 2005/05/30 19:51
名前: 管理人 <webmanager@western-fx.com>
参照: http://www.western-fx.com
>>デモにあるNZD/JPYが、リアルではありません。
>>リアルでは取引できないのでしょうか?
>>ぜひNZD/JPYのペアも加えていただけないでしょう>>か。
今現在CMS社にてテストを行っております。テストが終了し次第リアル口座に反映すると思われます。
- 319 :351 ◆UG/1562orc :2005/05/31(火) 20:14:00 ID:o7L2Fbn6
- >>318
そうなの?
じゃあ最強認定だな。
たしかドル円スプレッド3pipだよな。
- 320 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 20:17:54 ID:rj3KBfDN
- >>319
ドル円スプ3ピップスだが、数秒に1秒くらい2ピップスに縮む。(自分で取引レートみて確認してみ)
しかも5ロット以上の注文で1ロットあたり200円の払い戻しボーナスもある。
それによって最低ドル円スプレッド0.018なわけ。
- 321 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 20:21:11 ID:a74LHTie
- 羊害うざい
- 322 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 20:39:25 ID:rj3KBfDN
- あ、ゴメソ
今見たらドル円のスプ2pipsにほとんど縮まないね
金曜日にみたときはほんとに数秒に1度縮んでてCMSはこういうもんなのかと勘違いしてしまった
ドル円のスプは0.028に訂正
- 323 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 20:57:39 ID:0AAwGv56
- あまりに宣伝がうるさいので、見に行ってみた(罠にはまった)
|日時: 2005/02/15 23:35
|名前: あきこ
|はじめまして。
|今日はじめてこちらの会社にやってきました。
|今現在為替をしているのですが、そちらの会社では学生(20歳以上)は為替講座の開設は可能ですか??
|
|日時: 2005/02/16 14:12
|名前: 管理人 <webmanager@western-fx.com>
|為替講座の開設は不可能ですが、為替口座の開設は可能です。(ただし、学生の場合、財務情報のところ|には収入源について説明する必要があります。「Income Source Details」部分でご記入ください。記入方法|は下記をご参照ください:
誤字にマジレス、すげー
- 324 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 21:02:42 ID:2Gy5cEvj
- いちいち誤変換に返答している。やはり国内最強だな。
- 325 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 21:05:55 ID:S8NkOoVj
- >>323
んー、良いセンスだ。
- 326 :リスト入りの漏れ :2005/05/31(火) 21:09:24 ID:ldCVN7BR
- w
- 327 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 21:09:39 ID:Vbx4OP+b
- >>323
そのあきこって奴とんでもない馬鹿だなw
日時: 2005/02/17 18:00
名前: あきこ
ありがとうございます。
早速資料請求を行いました。
あの、もう一つ質問があるのですが、
今現在FXCMにて為替取引を行っているのですが、貴社のトレードでは今現在使用しているFXCMのトレードの際に必要なIDとパスワードを変更するだけで使用することはできますでしょうか??
こんなこといってるww
- 328 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 21:16:46 ID:Vbx4OP+b
- http://www.western-fx.com/Cgi-bin/patio.cgi?mode=view&no=81
ここにカワセヒッキというのが書き込んでるんだが、
こいつってこんな前からいたコテハンなの?
- 329 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 21:53:05 ID:at05Vjzq
- >>328
たった、4ヶ月前なんですが?
- 330 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 22:33:42 ID:J5BDlKHZ
- Westernって西友宏がやってるとこだろ?
また奴は、なにか仕出かすぞw
- 331 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 22:35:34 ID:tDkqpdyQ
- >>330
個人名だしての誹謗中傷、念のため通報しておきます。
- 332 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 22:37:57 ID:z0tvn6vi
- >>330
詳しく
以前になにやったの?
- 333 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 22:39:01 ID:4FIjEjqM
- 個人名つったって公開されてるし、どこが誹謗中傷なんだろう。
ttp://www.western-fx.com/homej.htm
- 334 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 22:40:00 ID:MYBtiZTT
- おそらく、最近のWestern-FXをいろんなスレで叩いている人が、
Western-FXの代表は危ない人だと印象付けようとしたんじゃないですかね?
これって法律にふれないんでしょうか?
- 335 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 22:41:22 ID:bloby4Zm
- こんなんで誹謗中傷だなんて、バカはいつまでたっても・・・・
- 336 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 22:41:25 ID:MYBtiZTT
- >>333
焦ってますねw
誹謗中傷、業務妨害、etc...
つかまったら面白いし邪魔者がいなくなってすっきりするんで真面目に通報させてもらいます、
- 337 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 22:41:27 ID:S8NkOoVj
- この程度で通報できるなら、ホリエモンあたりは
2ch余裕で潰せるな。
- 338 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 22:43:51 ID:z0tvn6vi
- >>331
こいつの方がおかしいし
各所でのウエスタンの宣伝は行き過ぎ
- 339 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 22:46:14 ID:J5BDlKHZ
- >>336
何言ってんだ? 大丈夫か?
- 340 :Trader@Live! :2005/05/31(火) 22:49:16 ID:z0tvn6vi
- ウエスタンの奴ってなんか宗教でも入っているわけ
複数IPでバレバレなんだが・・・
- 341 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 00:35:46 ID:DVU9qez4
- >>339
しいっ。
相手にしないほうがいいですよ。
世の中広いんですから。
- 342 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 01:20:38 ID:HNbBw1zM
- WAKABAYASHI FX がいいのでは。
10万通貨単位の取引ですが、
ドル円の場合スプ3銭、手数料往復2銭なので、
5銭動けばチャラ、6銭動けば1,000円の利益。
- 343 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 01:21:34 ID:cCmCbBQV
- >>342
もっといい業者がある。
- 344 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 01:50:05 ID:Hms51Olj
- OANDA がいいのでは。
1通貨単位の取引も可能で、
ユーロドルの場合スプ1.5pips、手数料無料なので、
10万通貨単位の取引の場合、
2pips動けば500円、3pips動けば1,500円の利益。
- 345 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 01:57:19 ID:Ud6nJtGF
- >>344
お前馬鹿だろ?
- 346 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 01:58:32 ID:OXgZQCde
- Western-FXって法律が改正されたら資本金がやばくないか?
- 347 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 02:03:50 ID:zJa5cLLM
-
スワップ狙いで、NZDかAUD買いをしてみようと思っているんだけど、
スワップポイントがやけに低い業者があります。
例. E-tarade証券:NZD買一万ドル67円/日
高いとこの約半分なんだけど、なんか自分が勘違いしてるのかな?
- 348 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 02:15:11 ID:cOutKmBR
- 勘違いしてないよ
スプ広いしドル円1万で証拠金10万だし
ここより最悪のところがあるのか聞きたいよ
- 349 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 02:43:24 ID:uSsoBpaC
- イータラデ?
- 350 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 07:41:26 ID:RJFzH2dZ
- >>348
ウエスタンはIBだから関係ないんだよアホ
むしろ法改正でも一番安心なのがウエスタン
- 351 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 08:12:10 ID:uf6C3j43
- >>310
宣伝乙。
- 352 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 08:16:17 ID:uf6C3j43
- ウエスタン必死だな。
アブネー。
市況2のユーザは引いてるから宣伝やめろ。
- 353 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 08:27:25 ID:Y03aKLAH
- >>352
なんか宗教らしいね
- 354 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 11:23:11 ID:RJFzH2dZ
- ウエスタン批判してるやつは業者だろ
まあな、ほとんどボッタクリの国内業者の顧客がウエスタンの存在をしったら大量に持っていかれるからな
- 355 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/01(水) 11:27:15 ID:+viZb5KL
- ∧_∧
(´・ω・` )ショボーン
O^ソ⌒とヽ
(_(_ノ、_ソ
ウエスタン経由しよう。
∧_∧ ∧_∧
( ´・ω・)(・∀・ )
O^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ
(_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ
CMSで仲間に・・・
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´・∀・)(・∀・ )(´∀` )
O^ソ⌒とO^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ
(_(_ノ、_(_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ
- 356 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 17:40:46 ID:b9HJF2ct
- お前らはどうせウェスタンに嫉妬してんだよ。ザコが。
ウェスタンアブねーとかいいながら資料請求してんじゃねーよ。ザコが。
世界標準を知れ、ザコが。
- 357 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 18:02:41 ID:dlYcXbTv
- >>354-356
痛すぎる・・・
- 358 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/01(水) 18:04:08 ID:+viZb5KL
- (´・ω・`)ショボーン
- 359 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/01(水) 18:11:53 ID:+viZb5KL
- 英語がんばろう。
∧_∧ ∧_∧
( ´・ω・)(・∀・ )
O^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ
(_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ
OANDAで仲間に・・・
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´・∀・)(・∀・ )(´∀` )
O^ソ⌒とO^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ
(_(_ノ、_(_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ
こんどはどうだ!
- 360 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 18:35:15 ID:dlYcXbTv
- >>359
まぁまぁ・・・
- 361 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 19:00:30 ID:b9HJF2ct
- 俺もウェスタンに口座開きます!
- 362 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 19:08:22 ID:LQoGX/6s
- 情報系が一番充実してるのは、やっぱ害込むですか?
- 363 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 19:16:02 ID:I7GeE6z6
- >>362
情報系ってなんだよ?
- 364 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 19:16:54 ID:o9+oPJLh
- ウェスタンやっぱり前のサイトがあまりにもキモかったんでイメチェンしたね。
なんかおどろおどろしかった。
- 365 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 19:18:59 ID:dlYcXbTv
- b9HJF2ct ← 必死すぎだってw
- 366 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 19:29:32 ID:o9+oPJLh
- >>363
ニュースとかが読めるからじゃない?
指標も取引サイトから一度に見られるし。
入出金、EDY、ニュース、チャートとなんでもできるもんなぁ。あそこは。
手数料がもう少し下がればいいんだけど。
- 367 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 19:53:02 ID:NAWosTr7
- 信用がおけて手数料が安いというと日商岩井あたりですかね
とにかく潰れないところがいい
外国系は親会社の信用がわからない
- 368 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:11:53 ID:I7GeE6z6
- >>367
お前日商岩井の社員だろ?
他にもっといい条件の会社がいっぱいでてきてるのにそんなところ進めるなんて不自然すぎだろ。
だいたい日商岩井が信用高いとも思えない。
海外の会社のほうがはるかに信用できる。
潰れるわけねえよ。
少なくとも2chで有名な海外業者は絶対に日商岩井や害込むより先に潰れることはない。
- 369 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:15:52 ID:cIp9QwoO
- >>368
自分も海外業者(のIB)使ってるけど、やっぱり不安。
資本とかはしっかりしてるかもしれないけど、
海外の会社はドライだから、アブナイとなればさっとつぶしてしまうだろうし、
お金を返してもらうのは日本からだとたぶん無理だろう。
なので、なくなってもいいお金だけしか入れていない。
日商岩井は、FXCM系でここだけ手数料往復4銭だし、
商品系の中でも大手商社系なのでちょっとは安心かな、と思える。
でも、親会社はつぶれかかったから双日になったんだけどね。
- 370 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:17:05 ID:+YXSUHv6
- >>367
信用って意味ならRefco系が一番でしょうか?
http://www.ac-markets.com/JP/refco.asp
海外が信用ならないといいますが
アメリカと日本じゃ法律での保護や規制など比べ物に成りませんし
むしろ日本の業者でPRCの所の方が危険ではないですか?
- 371 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:17:53 ID:dlYcXbTv
-
当分、この板閉鎖だなw
Western厨が出てきてから、奇妙な奴が増えたな
業者関係者じゃなきゃ、何かのマインドコントロールでもされてるのか?
- 372 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:19:27 ID:o9+oPJLh
- まぁ手数料ありでも国内業者がいいっていうんなら
日商岩井も選択肢の一つに入るんでない?
海外業者、その窓口業者でもいいとは思うけど仮にトラブルが
あったら手も足も出ないだろうし。
仮に国内の証券、先物、FX専門業者で限定して選ぶとしたら
岩井以外にドコがある?
- 373 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:20:12 ID:8vm/zOku
- >>370
信用ならSAXOが抜きん出てるんじゃない?
CMSの月間売上高って約3.15兆円らしいけど、
外コムはどれくらい売りあげあるんだろう・・・
- 374 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:22:22 ID:dlYcXbTv
-
IBでもPRCでも、国内業者なら、財務諸表の提示を求めてみたら判る。
提示拒否されたら、疑えば間違いないわな
- 375 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:22:36 ID:8vm/zOku
- SAXOは世界の中心って感じだし。
- 376 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:23:29 ID:o9+oPJLh
- それに俺岩井使っているけどここ数日のユロドルで200万近くもうけたからどうでもいいや。
明らかなぼったくりでなきゃ自分の好きなところでいいんじゃない?
手数料、国内業者か?、オンライン出金の有無、等々。
ここはイイですかって聞かれたらアドバイスしてあげればいいじゃん。
かみつくような言い方はいけないよ。
- 377 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:24:31 ID:dlYcXbTv
-
>>373
http://www.gaitame.com/company/pdf/2003_2004.pdf
ちなみに、サザで、http://www.saza-investment.com/new.cgi
- 378 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:25:26 ID:LosC6ZIe
- >>366
そのうち3つはどこでも出来るよね。
edyってのは、別に外コムの口座じゃなくても銀行でやれればいいんじゃないの?
- 379 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:25:30 ID:dlYcXbTv
-
なにか話が変な方向に・・・w
一体、SAXOと何を比べてんだ?
- 380 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:29:07 ID:dlYcXbTv
- >>378
ニュースに関しては、量と日本語だからだろ。
入出金も無料だから、小銭でやってる奴らは、頻繁に出し入れできるからいいんだろ。
チャートは好みによるけど・・・
- 381 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:31:40 ID:ElbTMoJD
- >>377
やっぱCMSとがいこむでは物凄い差があるな・・・
アメリカ凄い
- 382 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/01(水) 20:35:58 ID:+viZb5KL
- >>376
各自自分なりの選択基準で業者を選んでやっているんだし
自分の規準を押し付けるような物言いでケチをつけるのは
確かにいただけないね。
この選択基準で選ぶならばここが良いよ!
という感じでの情報提供がいいんじゃないかと思う。
- 383 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:42:22 ID:5FIbMkV2
- あらゆる主要な選択基準で某IB業者が1番になってしまっているんだからしょうがない。
コスト、スワップ、チャートソフト、資金効率・・・
全てWes(ry
- 384 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/01(水) 20:45:59 ID:+viZb5KL
- >>383
うん。それで私もそこに口座を持つわけなんですがね。。。
- 385 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:46:23 ID:Lzj2u4uL
- wは廃業前の荒稼ぎを企むドキュンブラック
- 386 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:46:56 ID:+YXSUHv6
- >>383
まぁ確かにCMSに勝てる業者はそうそうは無いとは思うけどね。
ただ最近の宣伝はうるさすぎだね
- 387 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:47:59 ID:+YXSUHv6
- >>385
IBとPRCの違いを理解した方が良いですよ。
- 388 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 20:52:41 ID:dlYcXbTv
-
まぁ、手数料無料を使っても負ける奴もいれば、
外コムで、びっくりするほどの利益を上げてる奴もいることだし・・・
まずは勝たなきゃな
- 389 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 21:01:38 ID:+YXSUHv6
- >>387
http://www.western-fx.com/qa/index.html
Q もし仮に御社が潰れたらどうなりますか?
A 弊社からの日本語のサービスがなくなるだけで、もし仮に潰れたとしても
入出金等、CMS社にて対応しておりますのでお取引自体は、特に問題はございません。
- 390 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 21:35:47 ID:C03BycDn
- しかし手数料が高いと勝てるってのは
ヘタクソというか手法が確立してない気がするが・・・
手数料が安けりゃもっと勝てるだろうに
- 391 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 21:44:42 ID:sRBMxwcl
- 手数料気にしながらモジモジ手堅く取り引きの方が儲かる つう意味だろうか?
んなもん関係あるか?って気がするなあ。
- 392 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 21:58:13 ID:6nuIDOma
- ここって、口座作るときにお金用意してないと口座作れないんですか?
口座作っておいてそのあと好きなときに入金するってことできますか?
- 393 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 22:06:14 ID:lL8obFGn
- ここで推奨されてるwesternのホームページ見てきたけど
FAQのマージンコールの説明で1000$という素人ぽい表記されまくってるのみて萎えた・・・
普通$1000だろ!
- 394 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 22:08:02 ID:BzAl3kUt
- ここで推奨されてる・・・・って
一部の信者が狂信的に書き込んだだけなのに
- 395 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 22:09:13 ID:p/9f+jx6
- >>393
はあ?俺の大学の外国人教員も100$って表記してたぞ?
お前が馬鹿なだけじゃねぇの?
- 396 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 22:10:58 ID:+YXSUHv6
- >>392
普通はどこの業者でもそうだよ
- 397 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 22:13:49 ID:kJN4oN/d
- >>396
1行目と2行目のどっちに対して言ってるのかわかりません。。。
- 398 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 22:16:43 ID:kJN4oN/d
- あ、ちなみに、>>392はWesternのスレに書き込むつもりでした
だからここ=ウエスタンです
- 399 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 22:21:11 ID:qrt7IvQY
- 相手にしないほうがいいよ
- 400 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 22:39:16 ID:+YXSUHv6
- >>397
普通は書類送付 -> 送金で口座開設完了だよ。
Westernは25000円からなので最初はそれだけ入れておけば良いんじゃないかな?
- 401 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 22:41:57 ID:b9HJF2ct
- やっぱウェスタンが最強だな。
国内業者はウンコとションベン比べるレベル。
あーあ、CMSでよかた。
- 402 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 22:49:26 ID:FDBrWXAL
- 社員臭
- 403 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 22:52:02 ID:qrt7IvQY
- なに?
ウエスタンで申し込んだら洗脳されるわけ?
- 404 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 22:55:06 ID:MOwUjXVp
- Westernとかウエスタンとか長くてめんどいから、
これからは西でいこう西で
- 405 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 23:10:27 ID:lL8obFGn
- >>395
その外国人教員とお前がDQNなわけだよ。
由緒ある正式の文章で100$と表記をしてるのを揚げて反論するんだな、僕ちゃん
- 406 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 23:20:09 ID:IR3+u5zC
- >>405
お前馬鹿すぎ
何もわかってないくせに中途半端な知識で何いってんの
このカスが!
- 407 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 23:46:42 ID:o9+oPJLh
- 単に日本語に合わせて1000ドル → 1000$ ってしているだけだろ。
いちいちそんなことでケンカするなよ。程度低いな。
- 408 :Trader@Live! :2005/06/01(水) 23:48:29 ID:Fh4ALHJh
- 確かにそんなどうでもいいことにしか突っ込めないってことだよな。
- 409 :リスト入りの漏れ :2005/06/01(水) 23:56:33 ID:+nF+eZ5B
- ワロタw
- 410 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 00:20:51 ID:RK0H9g0F
- 日本の読みはニホンとニッポン、どっちが正しいの?
- 411 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 00:47:40 ID:dpRCk2yk
- 投資勧誘方針に違反してるな
社員が匿名で掲示板で勧誘とは・・・西友宏さん、また訴えられるぞ
- 412 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 00:49:24 ID:Jc0GzTUS
- また?
- 413 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 00:59:09 ID:f6WKysMC
- オンライン出金できて、比較的手数料の安いとこはどこですか?
- 414 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 01:02:45 ID:Qr7vzkWO
- >>413
Western-FX
- 415 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 01:04:10 ID:Jc0GzTUS
- >>414
お前24時間働いてるの?
- 416 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 01:16:54 ID:f6WKysMC
- >>414
では、それ以外で。
- 417 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 01:39:50 ID:jAst/C2O
- >>407,408
どうでもいいと思ってるんなら100$って書いた小切手を振り出して外国に送金してみな。
$を数字の頭につけるのは金額をあとから付け加えられないようにするための習慣なんだよ。
そんな常識すら知らずに為替の話するんじゃねーよ。
- 418 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 02:20:08 ID:dhZhf7U+
- だんだん低脳でつまらなくなってくるな。このスレ
お前ら、みのある話しろよ。くそガキどもww
- 419 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/02(木) 03:48:56 ID:kG7Tzuwy
-
小 糞 か / ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、 ,r';;r" _ノ
わ ス よ L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/ ) 糞 何
っ .レ う //;;/´ `' 、;;;;;;;;,,l;;' /ヽ ス と
ぱ が. な /.,';/ ヽ;;;;,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i レ い
ま 許 l |;|┌--‐フ ┌----、、 |;ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く !! う
で さ i |l ~~__´ 、 ``'__''''┘ |;;;;;l rO:、; ´ ィ○ヽ 'i;;;;;厶,
じ れ l _|. <,,O,> 〉 <,,O,,> |;;;;;| `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;ヽ
ゃ る ._ゝ'|. / 、 |; ,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
ぞ の 「 | | ( ) .ソ l ,:' _ ヽ .|;;;;;;;//-'ノ
は ヽヽ | _,ニ ニ,,,,,_ ', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄ `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、 '' ', i、-----.、 `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ! ', :i゙''''''''''`l' ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\ ,' ト、,
/ ヽ. L__」 「 止 笑 L_ ヽ〈 i| Vi゙、
ハ ワ {. ヽ. -、、、、 ' ノ ま い 了゙, ,ヽ===-'゙ ,' , // ヽ
ハ ハ ヽ. ハ ) ら が | ',.' ,  ̄ , ' ノ /./ ヽ,
ハ ハ > /|ヽヽ、___,,,,、 'く ん > ヽ.  ̄´ / ,、 ' /
- 420 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/02(木) 04:04:36 ID:kG7Tzuwy
- _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } |
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | 最近の若い者は
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 楽しめる投稿が少ないから困る
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". |
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
- 421 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 05:40:50 ID:VKtKS4Q2
- >>410
大日本帝国→にっぽん
日本国→にほん
- 422 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 06:55:05 ID:HErJ/vmp
- >>417
( ̄ー ̄)ニヤリッ
香ばしすぎますよっと
- 423 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 07:07:42 ID:iwXp5dxv
- >>417
頭につけるのは日本語でもそうだろ。¥10,000とか。
ここで言っているのはサイトで1000$って表記はありかってことだろ。
お前はハッキングでもして頭に数字を付け足すつもりか。
- 424 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 08:52:32 ID:vtNSC+GH
- >>417
.-
- 425 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/02(木) 09:46:49 ID:kG7Tzuwy
- _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } |
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | 頭の話か
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < ハハッ手きびしいな
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". |
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
- 426 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 11:38:55 ID:IsZLOoD0
- やっぱ本家FXCMだな。
FXCMJやってたからシステム全く同じだしね。
最近システムDOWNあんま感じないよ。
手数料は完全無料だし
ミニ口座だと1枚単位
- 427 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 12:34:47 ID:+RVOjGDO
- >>355
> ∧_∧
> (´・ω・` )ショボーン
> O^ソ⌒とヽ
> (_(_ノ、_ソ
>
>
> ウエスタン経由しよう。
> ∧_∧ ∧_∧
> ( ´・ω・)(・∀・ )
> O^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ
> (_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ
>
>
> CMSで仲間に・・・
> ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
> ( ´・∀・)(・∀・ )(´∀` )
> O^ソ⌒とO^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ
> (_(_ノ、_(_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ
- 428 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/02(木) 12:36:34 ID:kG7Tzuwy
- >>426
ディーラーチェックのリスト入りしなければ
今もそこ使ってたと思う。。。
ディーラーがまともな取引してくれなくなっちゃって止めました。
- 429 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 14:12:16 ID:jAst/C2O
- >>423
WEBで実務を知らない素人が1000$って表記するのは笑って見過ごせるが、
問題は少なくとも為替を生業にしているプロのサイトがそんな表記するのはちょっと・・ってことなんだよ.
アマレベルの奴が運営してるんじゃないの?って思ってしまうわけ
- 430 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 14:25:09 ID:KtA/QM3o
- >>429
必死に擁護しなければならない>>423の事情も察してやれよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 431 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/02(木) 15:26:22 ID:kG7Tzuwy
- ん〜入出金のフォームでは、大概どこも後ろに付けてない?
- 432 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/02(木) 15:27:24 ID:kG7Tzuwy
- あ、USDとかJPYとかね
- 433 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 16:01:52 ID:97Wn6ndb
- ていうかそんな細かいことどうでもいいんだよ
別にホ-ムペ-ジなんかそこまで堅くする必要ね−だろ
契約書じゃないんだから
西も他社の社員から重箱の角ばかりつつかれてたいへんだなw
- 434 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/02(木) 16:05:02 ID:kG7Tzuwy
- かまって欲しいんだよ。きっと。。。
- 435 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 17:03:41 ID:lqRp7bDS
- 信用おける?らしい日商岩井もうだめぽ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050602-00000568-reu-bus_all
- 436 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 17:12:09 ID:f9MQjvSr
- >>435
ホリエモンのことだからサービス向上が期待できる。
オレ的には歓迎だけどね。
- 437 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 17:15:55 ID:qkqHMYoj
- >>436
皮肉でいってるの????????
- 438 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 18:13:04 ID:lB9etmZs
- こんな議論事態はどうでもいいんだけど、
気になったことがあるので質問。
>>417
$を数字の頭につけても後ろに0加えられるんじゃない?
むしろそっちのほうが自然になる希ガス
なんか417は覚えたての知識を披露したくてたまらないって感じがする。
- 439 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 18:21:30 ID:lB9etmZs
- >>435
いいねー
ライブドアは手数料激安の傾向があるから、
FXでも手数料激安にするんじゃないかな?
国内の有力候補になりそうな予感・・・。
でも海外のIBやってるところには構造的に勝つのはたぶん無理なので、
くりっく365のほうで勝負して欲しい。
- 440 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 18:29:09 ID:cPDI7Ujl
- ライブドアFXのシステム切り替えのときの対応みてると、
金銭を扱うには問題ある企業だと思う。
- 441 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 18:32:54 ID:SluhLuNE
- >>438
簿記についてまったく習ったことも勉強したこともないんですか?
- 442 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 18:43:49 ID:dpRCk2yk
- >>436
サービス向上の一つに、
開通者には、ホリエモンTシャツやホリエモンストラップなんかが、付いてくるんだろうな
- 443 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/02(木) 18:49:28 ID:kG7Tzuwy
- 要りません!!!
- 444 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/02(木) 18:50:27 ID:kG7Tzuwy
- でもなんであんなに出たがりなんだろう。あの人は。。。
- 445 :被害者 :2005/06/02(木) 19:04:48 ID:0m5LmIOb
- 440 名前:Trader@Live! :2005/06/02(木) 18:29:09 ID:cPDI7Ujl
ライブドアFXのシステム切り替えのときの対応みてると、
金銭を扱うには問題ある企業だと思う。
知らない人が多いらしいが、あのときはひどかった。まさに、
やくざのいなおりだった。金をあつかわせてはいけない。
いずれまた、似たことが起こるぞ。
- 446 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 19:07:57 ID:pCle45ac
- ↑詳細キボン
- 447 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 19:19:29 ID:HErJ/vmp
- >>441
一応簿記等についてはプロですが何か?
- 448 :424 :2005/06/02(木) 19:20:25 ID:HErJ/vmp
- >>441
>>424
- 449 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 19:21:46 ID:iwXp5dxv
- うわ俺の使っている岩井かよ。
まぁライブドアが手を出さずに今まで通りにやらせてくれればいいんだけど。
FXはライブドア証券もやっているしライブドアは先物分野が欲しかったのかな?
名前はライブドアフューチャーズとかなるのか?
- 450 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 19:36:38 ID:qORGHVg8
- 生扉FXは凄かったぞ。俺も開始直後手数料無料に釣られてやっちゃったんだけど、
無料期間のうち、実質稼動してたのは半分くらい。
メンテナンスが伸びまくるしいきなり停止しまくるし。その時点で最悪。
後凶悪なバグたち。
OCO取って値到達しても注文は絶対に通らなかったりとか、
IFD注文出したら取り消したり値、枚数の訂正も出来ないとか、
そもそも指値系注文を複数出すと訂正出来ないものが発生したりとか、
ポジションが急に消えた後、忘れた頃に復活したりとか(もちろん決済注文無視)、
待てど暮らせどスワップが付かないとか…
とにかく今どんな状況なのか知らないけど開始当時はスゴかった。
- 451 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/02(木) 20:07:08 ID:kG7Tzuwy
- バグチェックほとんど無しでGO!という体質だったんだね
- 452 :被害者 :2005/06/02(木) 20:52:22 ID:0m5LmIOb
- 446>
ポジを仕切ろうとしてだめ。おかげで儲かっていたのが
大損。電話での注文を断られてあきらめたら、いつのまにか
受け付けていたり、また駄目だったり。スワップも付かず、
しかも言うことは いつも同じ。
「できるだけ早くやります。」のみ。2.3度聞くと、だんだん
声が重くゆっくりになる。怖いよう。1ヶ月待っても変わらず。
「いったい、いつになるのか。これでは、公的機関にいうしかない。」と
いうと、じつに気軽に「どうぞ、ご自由に」。あきれはてた。
ちなみに、スワップが戻ったのは、2ヶ月以上後だった。
- 453 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/02(木) 21:00:03 ID:kG7Tzuwy
- 最近の中国人のFX詐欺に似通うところがありますね
- 454 : :2005/06/02(木) 21:01:02 ID:PNlO+OSp
- 手数料無料?!そんな時代になってたのか。
ネットできる環境にありながら、FXはスプ5,手数料10銭の業者、株は電話取引の俺様が来ましたよ。 orz
最近イートレに株を移したが、イートレのFXもスワップが少ないとしか思わなかった。。。
- 455 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 21:14:34 ID:rl+a30Be
- >>454
とりあえず
http://www.western-fx.com/
http://www.mj-net.jp/db/index.html
http://www.fxcm.co.jp/site/product/index.html
このあたりでどうでしょう?
- 456 : :2005/06/02(木) 21:21:05 ID:PNlO+OSp
- >>454
スレを一通り読んで、mj、western、fxonlineに資料請求・申込をしてみますた。
- 457 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 21:32:34 ID:Yommcjdw
- 日商岩井、口座作ろうと思ってたんだけどな・・・・
申し込む前に発表あって良かったわ
南無南無
- 458 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 21:44:15 ID:XXmDiCYO
- ブタ扉は証券とFXがまともに稼動してないのに今度は先物かよw
- 459 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 21:59:46 ID:GxcwAx8o
- トレールが便利そうだなぁと思ったから岩井にしようかと思っていたんだけどな。
DragonFXにしょうかなぁ。北辰物産ってどんな感じですか?
- 460 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 22:06:19 ID:Jc0GzTUS
- >>457
なにがあったの?
- 461 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 22:07:08 ID:WtX27dTD
- 数レス前ぐらい見ろよ
- 462 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 22:07:34 ID:iwXp5dxv
- ホリエモンが買収。
- 463 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 22:07:38 ID:GxcwAx8o
- >>460
>>435
- 464 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 22:09:00 ID:Jc0GzTUS
- ライブドアか・・・
http://norisk.matrix.jp/fxonline.htm
FXオンラインとかもいいんでねえの?
- 465 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 22:11:13 ID:Jc0GzTUS
- 世の中ホリエモンばっかりになっちゃうね・・・
- 466 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 22:13:43 ID:sUx3eMst
- >459
もう少し調べろよ
>456の方が2chを見る目がある
- 467 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 22:16:11 ID:iwXp5dxv
- あの人企業集団作りたいっていってたもんなぁ。
まずは金融を固めようってことなのかな。
証券、銀行、先物ときたから今度は保険屋かなぁ。
メディアは失敗したけどこっちはうまくいきそうだね。
- 468 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 22:20:29 ID:Yommcjdw
- 元々メディアは素人釣る為の提灯ぐらいにしか思ってない希ガス
話題性で寄ってきた素人を株や証拠金や先物でハメ込む・・・
最強だなw
- 469 :Trader@Live! :2005/06/02(木) 22:24:27 ID:iwXp5dxv
- あらら岩井は今期は赤字だったのか。
資金引き上げようかな。
- 470 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 00:54:39 ID:4oBV7Ws/
- FXCMジャパンとGCIアセット・マネジメント、経営統合 ―新持株会社「GCIキャピタル」傘下でグループ展開はかる―
- 471 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 01:20:09 ID:c402lar9
- Close Out Margin Level
Top Up Margin Level
ってなんですか?
- 472 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 01:29:05 ID:aMBfUjrs
- >>470
喰われたのかな
と思ったけどそうでもないみたい
>>471
証拠金と維持証拠金だろ
- 473 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 03:58:06 ID:YZhrgOhe
- CMS,OANDA,SAXOがこの業界の三強?
- 474 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 04:08:46 ID:XQOlOEfO
- CMSは×
常識。
- 475 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/03(金) 04:46:57 ID:Vt/Ieb4b
- う〜ん。
CMS ほったらかしでスワップメリットが欲しいポジション用
OANDA 頻繁な取引で差益を稼ぐ用
SAXO なんとなくVIPな気分になれる用
でどうでしょう
- 476 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 04:52:14 ID:Hi7nsrUM
- CMS システムトレードと総合力
OANDA デイトレ
SAXO 大口注文の上級者向け
- 477 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 04:59:53 ID:z0mXth9s
- >>474
24時間CMS批判お疲れ様
- 478 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 05:28:14 ID:XQOlOEfO
- 宣伝乙
問題があるから批判されているんだと思うよ。
- 479 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 07:40:10 ID:kwV8X7N+
- 最近、CMSはずばずば切断されるし、レートが動かないことがしばしば
俺だけ?
- 480 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 07:44:48 ID:F7EzQjDV
- やっぱそうなのか、何も変わってないんだな。
鯖強化後あまり悪い噂を聞かなかったけど基本的に弱いままのようだな。
乗り換えるの辞めた。
- 481 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 07:53:43 ID:aMBfUjrs
- >>479
みんな
光でもだめ
なんでサーバー変えないかね
条件はいいけどサブの域を出ない
- 482 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 08:47:41 ID:p60vt291
- CMS批判してる奴って1人だろ?
ずっと同じこと言ってる。
業者としか思えない。
CMSやWestern-FXマンセーしてる奴にはコテハンとかもいるから確実に複数いるけど。
- 483 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 08:56:12 ID:U62qRcYg
- CMSが駄目だと言う人はどの業者でやっているのですか?
色々と業者を変えてきましたが,CMSがとりたてて悪いと言うことは
無いと感じているのですが。
CMS以上の所があれば,そちらに乗り換えたいので教えてもらいたいです。
- 484 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 08:57:54 ID:od39PHiu
- だよな。CMSが悪いなら悪いで良いけどさ、他にどこが良いのか聞いたことねぇぞ。
俺はサーバ切れたことないけど。
- 485 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/03(金) 08:59:53 ID:Vt/Ieb4b
- >>483
それがどこであろうとケチをつけて楽しんでるんだよ
だから自分の推奨業者など彼らには無い
- 486 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 09:06:07 ID:V+xG6p+b
- >>485
いや、自分のいる業者を進めたいが、そこで出してしまうと、明らかにCMSのほうが条件いいのになぜ?お前絶対工作員だろw
って思われるからいい出せないんでしょ。
だからWestern-FXの顧客減らしておこぼれを貰おうとでも思ってるんじゃない?
無駄な行為だとしか思えないけど。
- 487 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 09:10:24 ID:C8tz0tmE
- 普通にOANDAが抜きやすいですよ
その次にSAXO
瞬時約定が絶対条件なひとはね
- 488 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 09:14:33 ID:U62qRcYg
- >>484
>>485
やはりそういった理由なんでしょうかね。
国内業者は手数料の問題で論外なので,海外業者を使って色々と使いました。
指標時の話ですが OANDA ACMはスプレッドの広がりが酷いし Gain FXCM FXSolなどは注文が
通らないなど色々と問題がありました。
CMSに問題ありますがそれほど大きな問題はないと感じています。
あとはMG SAXOあたりに口座を開設して他を試したいと思います。(個人情報ばら撒き過ぎかな・・?)
- 489 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 09:47:02 ID:3V5I2Gwb
- スプレッドの狭さってどのくらい重要なんでしょうか?
スプレッドをコストにして言ってみれば、
「ドル円が0.03の○○社と0.05××社では1回の取引で2000円の差がある」
といわれれば重要だなぁーと感じますが、
でも所詮2pipsしか差がないんですよね。
2pipsくらい一瞬で値動きしますよね。
スリッページで余裕で滑る範囲ですよね。
会社によって為替レートの動きも違いますよね。
例えば、108円で買ったとします。
これを108.5で指値注文しました。
これが○○社では成立して、××社で成立しないなんてことはまずないと思われます。
だってもともと2pipsしか差がなく、その差がたまたま指値注文のところに来る確立なんて凄く低いですし、
会社によってレートの高値安値も全然違ってくるので、2pipsよりも業者間レート差のほうが大きいですよね。
スプレッドって実はかなりどうでもいい要素なんでは?
- 490 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 10:02:19 ID:C8tz0tmE
- アフォか
スプレッドは命ですわい
- 491 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/03(金) 10:05:27 ID:Vt/Ieb4b
- >>489
秒速チャートを見ながらスキャルして、スプレッドさえ越せばクローズ。
これを繰り返してプラスを伸ばすやり方の人達にとっては重要なのでしょう
また10万・100万通貨の単位でこまめにpipsを稼ぐ場合、大きな要素になるのでしょう
1pip=一万円の勝負とかね
- 492 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 10:17:45 ID:0LhP73C2
- >>491
前者はわかる。
でも後者はさっき説明した通りですよ。
- 493 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 10:21:21 ID:iFreKndY
- >>488
GainってFOREX.COMのことですか?
- 494 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/03(金) 10:31:20 ID:Vt/Ieb4b
- 業者間レートがどっちにぶれてるかは
その時々自分に都合が良い方向だったり悪い方向だったり
不確定で総じてみれば同じもので
スプレッドの差は埋められない確定的な差にならないかなあ
- 495 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 12:09:36 ID:FOnt6BTh
- 日商岩井はライブドアに(w
口座持ってる人は豚に個人情報筒抜け
- 496 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 12:26:12 ID:eoeQKaXf
- おれ日商岩井だけど別にトラブルはなかったよ。
今まで通りやれるんなら移動はしない。
個人情報筒ぬけってドコも同じじゃん。なにいってんだよ(笑
- 497 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 12:34:13 ID:2Xdy65kp
- "豚に"
- 498 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 13:34:49 ID:BYlkmINX
- 豚→禿→北チョンに個人情報が渡る
- 499 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 14:00:58 ID:x/Aym6BO
- ライブドアには学習能力が無く、欲の皮が突っ張ったカモのリスト(別名・株主名簿)があるから
先物とのシナジー効果はバッチリだろ
- 500 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 14:44:48 ID:JbxroIp9
- 豚ドア傘下後も買収前と同じ社員が同じように仕事をしてくれれば無問題。
ところが現実は社員がやめていく&サービス劣化。
ソフト関連は悲惨だった。品質が向上した商品なんかない。
個人情報の件はどこも同じようでそうではないよ。
しつこい勧誘電話や情報があちこちにバラまかれていくスピードといったら、もう。
- 501 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 16:56:56 ID:cBhGCDK/
- 昨日日商岩井に口座作ったのにライブドアに買収された
- 502 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 17:00:56 ID:odVKaVa5
- 嵌め込み
- 503 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 19:14:15 ID:2Xdy65kp
- Refcoにミニ口座作りたいんですが
出金先の口座選択に悩んでます。
どこにすると入出金コストが安くつくんでしょうか?
- 504 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 19:22:22 ID:PlfWF6xF
- 三井住友
- 505 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 20:01:23 ID:gtKdlahS
- ビザカード
- 506 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 21:10:11 ID:2Xdy65kp
- >>504
ありがとうございます。
外貨でそのまま受け取れるっぽいのが(・∀・)イイですね。
他所はいまいち手数料やらが書かれて無いし。
- 507 :Trader@Live! :2005/06/03(金) 22:08:34 ID:aMBfUjrs
- >>506
なんで円建てにしないの?
- 508 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 00:12:33 ID:HeCALyM1
- オアンダへの日本円送金が無料でできるようですが、
振込先がいまいちよく分からない。
銀行名:ジェーピーモーガン
支店名:東京支店
口座:32282905
名義人:オアンダ コーポレーション
でよいのでしょうか。
Account Number: 0195006713
これは銀行のコード?
Pay To: JPMorgan Chase Bank, Tokyo (CHASJPJT)
Under direct SWIFT advice to JP Morgan Chase London, CHASGB2L
For the account of: JPMORGAN CHASE BANK, N.A. LONDON (CHASGB2L)
Account Number: 0195006713
For Further Credit to
Account name: OANDA CORPORATION
Account Number: 32282905 (Final beneficiary)
IBAN: GB49CHAS60924232282905
Special Instructions: FXTrade Account Holders Name and FXTrade Account Number (if a new account, reference the words New Account).
- 509 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 00:17:42 ID:5diG5Msj
- 天才的な円口座への送金方法を考案しますた
@国内業者で円口座を持つ
A海外業者と国内業者の口座間で両建てする
B海外口座でMCを喰らうまで待つ
- 510 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 00:24:44 ID:zS7KnZph
- >>509
ばかな漏れはよくわかんない
- 511 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 00:25:16 ID:JdthrAv1
- >>509
MCだと送金タダなわけ?
- 512 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 00:26:10 ID:P8e4uLFg
- >>508
できねーよ
- 513 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 00:56:08 ID:i8WtKtIk
- >>508
既出
できない
馬鹿死ね
- 514 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 03:24:53 ID:6spwwFCg
- いま、ライブドアのパスポート使ってるけど、いい感じ。
郵貯使ってやってまーす。
- 515 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 04:16:09 ID:7+WkUD2+
- うーん日商岩井使ってるんだけどどうしようかなぁ。
ライブドア傘下になったことで倒産リスクはさらに少なくなったと思うんだよね。
問題はライブドアFXとかぶるところがどうなるかってことなんだよなぁ。
ライブドアFXって一月の手数料を15万定額とかわけわからんことしているし。
- 516 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 04:18:50 ID:7+WkUD2+
- あとWesternスレみるとおちたおちたっていっているし。
正直海外関係はあまり好きじゃない。
ウーン。
- 517 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 04:37:59 ID:KHywMyGU
- 正直、ディーラーチェックってなんですか?
裁定取引しまくってるとどうにかなるんすか??
- 518 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/04(土) 05:10:55 ID:WFHUBMtL
- ディーラーチェック
●ディーラーが注文を受け付けて執行する。(時間がかかる)
●その時間内にレートが変更されれば、成り行き注文は変更価格を再提示する。
●レートやスプレッドに関係なく、ディーラーが取引値段を決めて提示してくる。
ディーラーチェックのリスト入り
●成り行き注文もクローズも、何分も待たせた末に価格を再提示する。
●ぼったくりの価格を提示する。
つまり、お客として要らないというリストに入ること
- 519 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 05:15:16 ID:nOrCZDLD
- RefcoFX のデイトレーダー割引
1ヶ月間の取引回数 10〜19往復 手数料は往復 2.5銭
20〜39往復 往復 1.25銭
40往復以上 (1日平均 約1.6往復 ) 無料
これって1枚単位で計算するの?
例えば5枚1往復させたら5往復したことになるのかな
知ってる人いたら教えて下さい
- 520 :リスト入りの漏れ :2005/06/04(土) 05:25:07 ID:YosI3wp+
- 漏れ要らない客。。。
- 521 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/04(土) 05:35:11 ID:WFHUBMtL
-
∩____∩
/ \
./ ● ● .',
l ( _●_) l もちろん私も要らないお客になってます
彡、 |∪| ミ
i"./ ヽノ ',ヽ
ヽi iノ
', /
ヽ /
', i! /
(___/ \___)
- 522 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/04(土) 05:39:28 ID:WFHUBMtL
- ただ、混雑している時は全員時間がかかるので
普通の時に判断しましょう!
- 523 :リスト入りの漏れ :2005/06/04(土) 05:45:52 ID:YosI3wp+
- あきらさまにわかるからだいじょぶだ
- 524 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 06:18:42 ID:Gp65FArq
- >>きのこるドン=ブラコ さん
>>リスト入りの漏れさん
株式から為替に移行しようと思いましてデモトレード始めています。
原資100マソレバ200で、ストキャスとMACD使ってのド短期スキャルやってます。
50枚から80枚のスプレッド抜き決済を一日5,6回って感じで、
かなり裁定&相対じみたことしてるんですよね。
で、コンスタントに日10万くらいの収益がでてます。
こんなのが一番やヴぁいんですかね〜??
ペア変えながら誤魔化してスキャルやっても結局リスト入り予備軍でしょうか(笑)
- 525 :リスト入りの漏れ :2005/06/04(土) 06:22:51 ID:YosI3wp+
- どおだろ?
- 526 :リスト入りの漏れ :2005/06/04(土) 06:23:37 ID:YosI3wp+
- 漏れは1日の利益100万超えだしたらそうなったな
- 527 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 06:30:49 ID:62OKOGl5
- 学生で扶養を外れたくないので、スワップがポジションを決済した時に反映される業者を知りたいのですが。
MJやFXオンラインジャパンはその日ごとに反映されてしまうらしいので、税金がかかってしまいます。
どこかありませんでしょうか?お願いします。
- 528 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 06:36:35 ID:i8WtKtIk
- >>527
どうせ損するから気にするな
- 529 :524 :2005/06/04(土) 06:41:24 ID:Gp65FArq
- >>526
そうですか・・
私がそこまでの利益をだすことは100%ありえませんわー^^;
まあ気長にやってみます
- 530 :リスト入りの漏れ :2005/06/04(土) 06:46:16 ID:YosI3wp+
- 漏れもそう思ってた。
だけどある日500万近い損切りをしたもんで
ちびっと頑張っちゃったのよ。
- 531 :リスト入りの漏れ :2005/06/04(土) 06:48:56 ID:YosI3wp+
- だから損した分は数日で元に戻ったよ。
そんかわりリスト入りになった。
- 532 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 10:03:37 ID:xwijJRW4
- >>516
昨日CMSが落ちたのはデモだけ。
ライブは生きていたと円高スレでもWesternのスレでも言われてるだろ。
- 533 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 11:24:19 ID:CBCQGZJn
- >>527
手数料バカ高で良いなら害コム系
ロールオーバー無し
- 534 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 18:50:15 ID:1OIOXK7z
- レバ1のここはどう?
http://www.jns-net.co.jp/fx-leverage1
- 535 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 18:53:50 ID:i8WtKtIk
- ?? ?? ?? ??
??:: ? ? ::??
??:: ??? ? ? ??? :::??
??:: :: ??? ?:: ? ?? ??? :: :::??
????:: ?::: ?? ::?? ::::???
?????:::: :: ??:::? ?:::?? :: ::::???
??????:::: :: ?? ?? :::????
- 536 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/04(土) 19:06:13 ID:EaQulLjn
- >>534
わたしも、その会社の利用価値と存在意義がさっぱりわかりません・・・
- 537 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 19:22:34 ID:PMpKINeJ
- レバ1のFXなら、ソニーバンクでやれや
FX業者の資産保管と銀行の資産保管なら、銀行のほうがいいだろ
- 538 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 19:27:16 ID:ztdqOGxx
- ソニバンだって、
バカじゃねー。
- 539 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 19:36:23 ID:lFoZswlu
- >>537
JNSもSAXOBANKのIBだよ。
- 540 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/04(土) 20:17:05 ID:EaQulLjn
- SAXOを日本語で使う為の仲介業者なんですね。
レバ25倍で仲介手数料片道1銭という使い方なら解ります。
- 541 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 22:05:58 ID:J+GAM5L8
- CMSバージョンアップ
こないだうpしたばかり。さすがCMS。
顧客重視、使いやすさを追求してくれる。つうか取引ソフトでは世界一だろ。
指標で落ちる雑魚日本業者とえらい違いだなwwwwwwwww。
- 542 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 22:36:36 ID:zS7KnZph
- >>541
設定がリセットされるのがつらいな
- 543 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 22:43:18 ID:k52mDInz
- 【CMS via Western-FXのメリット】
手数料無料、5ロット以上の注文でドル円スプレッド0.028、5ロット未満でもドル円0.03
オンライン出金可、国内送金、日本語完全サポート、レバレッジ最高400倍
レバレッジ400倍でもスワップメリット受け取り可能、業界屈指の高スワップ
円建て可能、ドル建てだと未使用の証拠金に年率2%の金利がつく
テクニカル分析ツール49種類、トレーリングストップや自動売買など超多機能なチャートソフト
片方の証拠金で両建て可、スリッページなし、ディーラーチェックなし、指標時でもスプレッドが広がらない
口座開設は25000円から
弱点といわれていたサーバーの弱さも、4/28以降は新サーバー導入で心配なし
新ライブサーバーは米雇用統計でも落ちない
【CMS via Western-FXのデメリット】
特に見つけられず
| / /
, -―――- 、
/ ____ ヽL
Τ _ _ \| l
|/ V ヽ | | CMS凄すぎるよ!
|| (:)|ミ |-| l 名実ともに最強ブローカーだべ!
___ {`, -c `―_´ 6) _/
(_ ヽ__ \Τ ̄ ̄ ヽ ノ
( し、 |  ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ) ̄ ̄ヽ
ヽ_/_ |___ |_/ \_/ _ \
ヽ |\ \
- 544 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 22:59:16 ID:7+WkUD2+
- まぁ勧めるのはいいと思うがそういったAAはやめた方がいいと思うよ。
人によってはうさんくさいとかウザイとか感じるから。
- 545 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 23:03:35 ID:btmKJBf8
- >>543
トレイリングストップを使うには,ソフトをずっと立ち上げておかないといけないのが面倒だね。
標準機能であれば文句なしなのに。
証拠金取引なら間違いなく,トップレベルの業者ではあると思う
まぁあとCMSを問題点をあえて言えば,資本金が少ないことぐらいかな?
- 546 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 23:09:02 ID:jP8W2Gh6
- >>545
そういえばトレイリングストップって他にどこが使えましたっけ?
- 547 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 23:15:46 ID:btmKJBf8
- >>546
FXCMは標準で付いていたと思うよ。
無いところの方が多いと思うので、つけてくれっていうのは贅沢かな?
- 548 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 23:24:12 ID:zS7KnZph
- ドル建て、円建てのメリット、デメリットも教えていただけないでしょうか?
- 549 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 23:31:41 ID:btmKJBf8
- >>548
円建てであれば 預け金(証拠金)に対する為替リスクを回避することができる。
円以外には、預け金,収益金の両替に手数料が必要。(ドルのまま使えば問題ないけど)
ドル建てだと海外送金になる。
- 550 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 23:37:04 ID:z9MAKP66
- >>548
ドル建て
証拠金に金利がついたりする
銀行で円に両替するときに、かなり広いスプレッドでやられてしまう。1円くらいスプある。
出金がめんどい。いちいち両替しないと日本で使えない。
円建て
出金してすぐ使える。
為替リスクがない。
- 551 :Trader@Live! :2005/06/04(土) 23:40:53 ID:zS7KnZph
- >>549
>>550
ありがとうございます。
円建てにしとけば無難ってことですね。
- 552 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 01:38:15 ID:jE9lJ9FR
- 1円も取られるのか。銀行って悪徳業者だな。
- 553 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 02:09:21 ID:cf512U3w
- 海外で銀行口座作ってドル建てのカード作るってのはどうだろう。
- 554 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 02:14:10 ID:cj5N8EgP
- >>553
普段クレジットカードで買い物するなら使えるかも。
- 555 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 03:10:59 ID:LJzBggd7
- 555
- 556 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 03:41:13 ID:4qWerdgw
- >>553>>554
いいかも、ただ折れ、FX以外に収入ないからクレカ作れない矢。
- 557 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 04:17:16 ID:61vF3t2O
- マカーなのでFXCMやWestern-FXは使えん
マカーの皆さんはどうしてるんだ
- 558 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 07:53:33 ID:zAgfLnGW
- 日商岩井に先週口座開いたけど、様子見したほうがいいと思いますか?
- 559 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 07:58:45 ID:JW2nb0wi
- >>557
取引用PCを買う。
エミュレータを使う。
- 560 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 08:49:04 ID:79hP4lOW
- おれも岩井に口座持っているけど別につぶれるわけでもないんだしいいんじゃね?
しばらくはこのままだろうし良くなるか悪くなるかはこれからしだい。
これを機に手数料もっと安くしろとかスプレッド狭くしろとかいったら採用してくれないかなぁ?
ライブドアFXとかぶる業種だしライブドアや岩井に意見メール送ろうかと迷っている。
あっちも同じグループ内で客の取り合いするのは効率が悪いと思っているだろうし
どうせなら岩井を中心に合理化してサービス向上してくれたらいいと思う。
- 561 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 09:28:47 ID:X1n6Ymf0
- >>560
ライブドア証券は激安定額で客集めた後
いきなり勝手に手数料を3倍にした
- 562 :ビギナー :2005/06/05(日) 11:18:56 ID:sXXQ4Aj1
- ソニ銀から証拠に変えようとしているビギナーです。
携帯でも取り引き可能で、国内業者のお勧め教えてください。
手数料、信頼性のバランスから自分なりに
ひまわり辺りどうかな?と思ってるんですが。。。
- 563 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 11:22:53 ID:iXtlRi3S
- >>562
携帯からの取引は諦めたほうがいい。
携帯用システムなんて糞だから。
それよりも指値注文をしておくとか、システムトレードとかを勉強するほうが利口。
- 564 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 11:25:07 ID:rANfCsjQ
- >>560
手数料改定はありそうな気がする
もちろんライブドアFXに合わせる方向で
- 565 :ビギナー :2005/06/05(日) 11:59:07 ID:sXXQ4Aj1
- >>563 Thanks !
となると、日商岩井かなぁ。。。
口座開設前に未だしばらく調査の日々が続きそうだなぁw
- 566 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 12:14:09 ID:JW2nb0wi
- >>565
海外でも良いならMGがいいと思いますけど。
- 567 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 12:26:50 ID:7sx+cM5C
- >>565
普通にWestern-FXがいいと思うよ。
ここよりいいブローカーはないから。
- 568 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 12:28:46 ID:zAgfLnGW
- >>565
とりあえず7月まで待とう
- 569 :ビギナー :2005/06/05(日) 12:35:43 ID:sXXQ4Aj1
- >>Thanks ! ALL!!
ここ、良スレですねぇ
2chとは思えないっすw
- 570 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 12:40:13 ID:+pcLbiEx
- ウエスタンは工作員+会社が倒ry
ジャパンオンラインがいいと思うよ。
- 571 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 12:51:58 ID:hIAZLZdc
- >>570
ばか?
工作員じゃなくて絶賛されてるだけ。
あそこの条件しったら誰だって絶賛するだろ。
それにCMSとの契約だからCMSが倒産しない限り平気。
明らかに条件悪いオンラインジャパンなんか進めてるほうがおかしいっつーの。
- 572 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 12:56:39 ID:CW82Qag3
- CMSの資本金の少なさ気にならないの?
いつ逝ってもおかしくないような額じゃん
- 573 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 12:58:58 ID:EMgcM94q
- >>572
もっと社会の仕組みについて勉強しようね。僕。
- 574 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 13:05:51 ID:f7LR1Z/O
- >>572
資本金もなんだかわかってないような奴がFXなんて10年早い。
馬鹿はやめておけ。
- 575 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 13:13:02 ID:rANfCsjQ
- >>568の案が一番正解だな
各業者の化けの皮が剥がれてから口座作るの方が安全w
- 576 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 14:41:31 ID:5X5AhHKa
- ツールの使い勝手やサーバの安定性とかは実際に使ってみないとわからない
そういう情報ってもっと2chにみんなが情報寄せてくれたらいいと思う
- 577 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 14:51:09 ID:55aGc2lC
- テンプレとかにまとめられれば一番良いんだろうけど
- 578 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 15:15:16 ID:hSLKTegB
- >>576
そんなの片っ端からデモ口座開いて
試して見りゃいいじゃん。
- 579 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 15:24:52 ID:f7LR1Z/O
- >>578
デモじゃサーバーの強さはわかんなっつってんだろクズ
- 580 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 15:49:42 ID:tRrqYdnx
- FXはトレイダーズでしかやったことないんですが、
海外の業者さんのは、そんなに良いのですか?
乗り換えた方がいいのやら。。
どっちかというと国内証券会社のやつが
一番敷居が低いんですが。。。
国内安心証券組で選ぶならどこになるんでしょうか?
- 581 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 15:52:44 ID:79hP4lOW
- 証券会社ならオリックスじゃないの?
- 582 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 15:56:59 ID:udGCK5dG
- >>581
オリックス社員乙
- 583 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 15:57:14 ID:tRrqYdnx
- >581
オリックスは手数料安いな
スワポは毎日保証金振り替えなんですか?
ポジ決済しないともらえない?
乗り換えようかな
しかし、、いまたててる大量の含み損ロングはどうすっかな。。
- 584 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 15:59:06 ID:R+iPFTtH
- >>580
> FXはトレイダーズでしかやったことないんですが、
> 海外の業者さんのは、そんなに良いのですか?
馬鹿。金無駄にしてる。海外のほうが明らかに良い。
- 585 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 16:01:03 ID:CyQTX5uL
- >576
先物版じゃ1年位前からおいしい情報は自分だけで味わうのが常識になってる。
おいしい情報は広まり過ぎると会社がルール変更することもある。
それが、妙なヨイショやアンチがでる理由のひとつだな。
結局は自分で開いて試すのが一番。
- 586 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 16:03:19 ID:CyQTX5uL
- >571
条件って再クオート頻発や50pipsもの指値制限のことか?
- 587 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 16:03:55 ID:iMG2OiY0
- >>585
馬鹿だな
条件悪いくせに他分野のネームバリューでぬけぬけと生き残れる世界のままのほうがダメだろ
- 588 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 16:05:57 ID:CyQTX5uL
- >543
>ディーラーチェックなし、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これはウソだな。
- 589 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 16:06:12 ID:EjeE9Dcv
- >>580
そこで満足してるならわざわざ変える必要ないでしょう。
- 590 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 17:25:24 ID:PU8NrlD1
- >>583 オリックスにするなら、アウトソース先のGFTで直接やるのが吉。
海外FXで手数料なしは当たり前。スプレッドも狭い。
ソフトはDealBookで同じだし。
- 591 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 18:16:35 ID:fcYyt/Li
- 海外FXやると、日本業者や証券会社で手数料取られるのがバカらしく思えるな。
なんでこんな無駄金払ってるのかと・・・・
- 592 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 18:37:33 ID:15yfrIsK
- 日本国内で無料営業やっているところで、出金が簡単・手数料が安い
というとどこでしょう?
- 593 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 18:43:16 ID:Is16pP49
- FXCMがあんまり出てこないのは、携帯で取引できないのと
指値がGTCのみだから?
手数料のアドバンテージって無いのか?
- 594 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 18:43:51 ID:JW2nb0wi
- >>592
Fxonline FXCMのプレミアムくらいかな?
MJやWesternは出金が面倒だからね
- 595 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 18:47:50 ID:RGUKo3cZ
- 入出金の便利さは必要
できれば外為業者には最低限のお金しか預けたくないので、頻繁に出金できて、ここぞの時には即座に入金が反映されて
しかし一番その性能がいい害コムは・・・orz
- 596 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 19:07:30 ID:fjjjHC3O
- オリックスは入出金の利便性どんなもん?
- 597 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 19:07:44 ID:79hP4lOW
- 岩井は手数料無料だった気が。
メールで自分の口座番号と額だけでよかったはず。
- 598 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 19:22:33 ID:cf512U3w
- >>596
証券とFXの振替は24時間即時。
証券への入金は一部銀行で24時間即時。
出金は翌日か翌々日の銀行営業時間内。
その代わり他のGFT系に比べて手数料高くてレバ低い。
- 599 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 19:38:43 ID:ATN3Q84Y
- 人の勝手だろうけど、出金手続きの面倒くささや時間なんて、
自分でコントロールできるし、取引条件に比べたらちっぽけな
問題だと思うけどなぁ。毎月下ろす人は問題なのかな。
- 600 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 19:43:42 ID:nPHCoCs1
- >>598
あと取り扱いペアが少ない
- 601 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 20:20:11 ID:8qrK5UYU
- >585 なるほど高い授業料払って人よりいい条件見つけたのに安くばらまくのはバカだよな
良レスthks
でもFX関連の板で先輩づらしてえらそーにカキコしてるヤシもFX歴ってたった数年なんだよな
- 602 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 20:28:11 ID:IE03GZE6
- >>594
Fxonlineの社員乙。
MJやWesternの出金がめんどうだって?
初耳だね。
- 603 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 20:31:08 ID:Tg2lJte+
- おまえらってfax持ってんの?
- 604 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 20:37:06 ID:PU8NrlD1
- >>591 日本の業者の手数料の高さに、何でみんなもっと怒らないんでしょうかね。
自分のところに業務やシステムのノウハウがなくて、丸投げしているところが多い。
スプレッドを広げたり、手数料を取って、仲介で利益を稼いでいる。
ttp://www.fxlabo.com/content/ranking/itiran_g.htm
↑のリストの一番右のシステムの欄に書いてあるのが、委託先。
入出金の利便性を言うくらいデイトレ等で回転させるなら、むしろ手数料が高い
ことが気になるはずだけど。
日本のFX業者でデイトレで利益を上げるのはかなり厳しい。
利益上げても、3割以上は手数料で持っていかれるのでは。
- 605 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 20:45:55 ID:W5sEE14z
- >>604
手数料高くても顧客を確保できてるところが多いからでしょ。
ぼったくり業者は客が集まらなくて困るようにしないと手数料安くなっていかない。
- 606 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 20:47:14 ID:nPHCoCs1
- 利便性もあるが
儲けることを最優先に考えるのが一番いいと思うけどね
ほとんどの人は負けるんだから
取引条件は少しでも有利な方へ持ってかないと
- 607 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 21:07:07 ID:YgC7EAlq
- >>599
その通り!
俺は2社使っているが、片方はHP上でも携帯でもいつでも出金できるが、
トレード手数料が高い。
片方はFAX出金だが手数料が低い。
で利確が圧倒的に大きいのが手数料の低い方。
いくら出金方法が便利でも利益がでないんじゃ出金のしようがない。
俺は不便でも利益が多く出る方がいい。
FAX出金なんて、最初に一枚だけ書いてそれ以降は日付だけ変えて出金してるし、
朝faxしておけばその日の午前中には銀行に振り込まれているから不便だと思ったことは
一度も無い。
- 608 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 21:09:10 ID:g86+0EOZ
- HS証券のFX使ってる人いる?
設定で初心者モードってあるんだけどあれ何かな?
- 609 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 21:11:06 ID:PU8NrlD1
- >>605 海外のFX業者で口座を開設するのは、銀行と違ってそんなに難しくないと、
みんなが気がつき始めたら、安くなるかも。
海外業者の中で、日本に非居住者口座を持っているところなら、円で入出金も難し
くないし。
日本の会社であることの安心感?と、日本語でOKというのが一番の理由かも。
>>606 全く同意です。
- 610 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 21:51:27 ID:HoqOUG6d
- West ern がヤバイよ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 611 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 22:39:04 ID:wiVMK7xN
- サザは、7月から手数料完全無料化だってよ。
- 612 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 22:47:04 ID:15yfrIsK
- FXCMJと同じソフトで手数料安いとこ知りませんか
- 613 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 22:48:20 ID:sVHjcHwu
- >>611
その情報はどこから?
本当ならMJから乗り換えようかな。
まあ、MJはそういうのがあると対抗しそうな気もするけど
- 614 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 22:53:26 ID:2yVDMEpe
- >>611
へぇ、だんだん国内もいい感じになってきたな。
これでサザはアメリカ人が利用するGFTと全く同じ条件ってこと?
- 615 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 23:02:21 ID:JW2nb0wi
- >>612
本家FXCM
Wiz経由でなら楽だよ
円建て口座もあるし
- 616 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 23:32:53 ID:zVC2DEeV
- >>611
ほんと?早く、豪ドル口座で開設したい。
- 617 :Trader@Live! :2005/06/05(日) 23:36:13 ID:PU8NrlD1
- >>616 AUG口座は5月から、既に無料では?
ttp://www.saza-investment.com/new.cgi
>>611 ソースをお願いします。
- 618 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 01:00:02 ID:j8xmZ1H3
- 害コムの手数料は高いけれど、7月の規制までは動かないつもり。
7月に生き残った会社ならば、移るかもしれない。
- 619 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 01:18:21 ID:hfT0laWD
- >>617
いまいち情報がないんだけど、円口座→他通貨口座の
移行方法の詳細ってどこかに載ってる?
- 620 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 02:33:05 ID:sF3Bhgrv
- >>612>>615
高校3年時の英語偏差値が36(代ゼミ公開模試)の俺が
wiz経由でCM本家円建てmini口座作れたんだから
英語なんて出来なくても問題ない。
wizにはわからんことは逐一メールで聞いたがw
- 621 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 06:40:52 ID:n8g+wE4Z
- >>617
間違った。出金手数料無料と見間違った・・・orz
- 622 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 13:19:57 ID:p0SZGzQh
-
ここの実績すごいですね
http://bbs.avi.jp/196072/
- 623 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 15:38:26 ID:b3DPrKXf
- >>611
ほんとに7月から無料だね。
>>617のHPの「取引要綱」の「手数料(円口座)」の一番下に書いてある。
よくがんがりました>サザ様
- 624 :623 :2005/06/06(月) 15:45:22 ID:b3DPrKXf
- ここだったよ
ttp://www.saza-investment.com/index.html
- 625 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 16:18:56 ID:b/c/ZB+h
- スリッペ-ジなしを保障してるとこ教えてください。指標のときも指値が希望通りに通るところです。
CMSは知っているのでそれ以外で。
- 626 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 16:39:34 ID:plUiAiFN
- 手数料完全無料だと業者はどうやって食っていくの?
- 627 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 16:41:28 ID:4KgWwxVZ
- サザも手数料無料になるんですね・・
CMSとどっちが良いかな?
- 628 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 17:05:55 ID:4KgWwxVZ
- サザみたいなIBだと日本語サポートに対しての代価と
あとは取引量に応じてお金が貰えるみたいだよ。
GFT CMSなど外国の業者が手数料無料に出来るのは
例えば GFTでEUR/USDが3pipの場合,GFTと取引している
銀行はそれ以下のレートを提示してその差分がGFTなどの利益になります。
あとはスワップのスプレッドもかな
薄利多売の商売だから顧客の数が多くないとやって行けないかな
例えばACMは
http://www.ac-markets.com/JP/about_us.How_make_money.asp
ということらしい。
- 629 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 17:33:54 ID:s91D7iAO
- んもーう、サザェさん最高(;´Д`)
今月の雇用統計の件はチャラにしてあげる♥
- 630 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 17:35:54 ID:s8QaKxkd
- 俺GFTに5口座あるんだけど・・・
・YAKABAYASHI
・ORIX
・MJ(10万)
・MJ(1万)
・MJ(米1万)
sazaでも口座開けるかな?
そろそろ拒否されそうな予感がするんだ・・・
- 631 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 18:16:22 ID:O7rZiT3z
- >>630
YAKABAYASHIとMJで開けたなら多分大丈夫
- 632 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 18:38:51 ID:6g4+nw/Z
- >>630
なんで、そんなにもってんのさ?
- 633 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 18:48:41 ID:vO0W3Jn6
- DRAGONとSAZAのアプリが同時にインストールできない件について。
もしかしてGET系って1つしか入れれない?
- 634 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 18:53:13 ID:FdeIU3UY
- それ何処のコピペ?
- 635 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 18:56:52 ID:4vXu9c+m
- >>630
口座維持手数料でアボーン
- 636 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 19:00:04 ID:vO0W3Jn6
- コピペではないよ。
さっきSAZAのアプリをインストールしようとしたら、DRAGONのアンインストールを
しなければいけなかった…。
レジストリとかイジレバ同時に入れれるんだろうけどなぁ。
- 637 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 19:02:16 ID:k1oFmlxN
- 0.1からポジれるとこで外コム以外でよいとこないですか ヽ(´ー`)ノ
軍資金50まんえん
- 638 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 19:16:02 ID:s91D7iAO
- >>633
ロゴが違うだけで中身は一緒なので他社口座でもおk
とは、聞いたことがある。
- 639 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 19:18:46 ID:cJgJfgDI
- ついにSAZAも、取引手数料完全無料ですか。
ユーザー増えると良いんだけど。
- 640 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 19:31:55 ID:FdeIU3UY
- >633
GET系はしらんがGFTでは常識
DORAGONはまだマルチ口座に移行してないから
ログイン画面の左下...で鯖のURLがJPYになってる。
そこをliveに変えればそのままサザの口座で使える。
ただDORAGONってロゴがハズカシスて見てらんない筈。
- 641 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 20:03:14 ID:s8QaKxkd
- >>632
手数料優先で業者選択した結果です。
>>635
sazaが開けたらMJの円建ては解約します。
- 642 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 20:04:47 ID:UN0WPy7N
- >>637
0.1枚って害コムと害コム使ってるマネックスくらいじゃなかったっけ?
- 643 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 20:08:46 ID:epFTYDgl
- >>642
害コムでカバーしてるPRCは他にも色々あるよ。
- 644 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 20:11:51 ID:axFftwpw
- 7月の改正って詳しい日にちとか決まってるの?そこから徐々に細かい改正が進んでくるんだろうか?
- 645 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 20:15:27 ID:pHiq4U4s
- >>641
ドル建てってどうですか?
- 646 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 20:26:25 ID:p4AkP5zG
- なんかサザって必死じゃないか?
七月に向けて預け入れ残高増やすために、なりふり構わず作戦の気がする。
そして七月に倒産・・・・・てことないだろうな。
十月まで様子みようっと。
- 647 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 20:27:59 ID:gm4r+WhV
- >>637
海外でよければFxSolがありますよ。
- 648 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 20:30:11 ID:sS/mUHvL
- >>646
ばーか
IBに法改正は関係ねーんだよこの無知が
- 649 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 20:33:43 ID:vxlqa3kh
- なんなIB勧める奴の中で反論の仕方が全く同じ奴がいるな。
↑の奴みたいに。
けなすような言い方で反論してくる奴。
自分が使っているところマンセーしたい気持ちはわかるが
そんなこといっていると厨や社員とか呼ばれるぞ。
- 650 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 20:36:36 ID:47eo2Zd5
- ↑馬鹿にされたのがそんなに悔しかったの?www
- 651 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 20:39:32 ID:sE7b2f4O
- >>646
ウェスタンの工作員必死わろすwwwwww
- 652 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 20:56:47 ID:s91D7iAO
- GFTはまれに1ドルから買えますね。>>637
1ドルロング氏w思い出しただけでにやけてくる。
- 653 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 21:03:48 ID:s8QaKxkd
- >>645
やっぱ手数料無料はいいです。来月にはメリットでなくなるが・・・
あとCNVがないのもいいですね。
- 654 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 21:46:41 ID:KkOWMZJH
- 会社で自分のパソにトレーディングツールいれたら
社内LANでウイルスと誤認されて管理担当者に大目玉をくらった
(結構負荷をかけるんだそうな)
それでもこっそり職場パソでFXやりたいオレに妙案pls
クビはいやyo
- 655 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 21:47:46 ID:UN0WPy7N
- >>654
web使うとか…
- 656 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 21:52:03 ID:vxlqa3kh
- 携帯しかないな
- 657 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 21:55:57 ID:KkOWMZJH
- webでいけるとこで怪しくないとこ探してます
- 658 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 21:56:25 ID:9apN/XTu
- >>654
携帯で取引できるSAZAが凄いことになってる。
みてみれ。
- 659 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 21:57:10 ID:UN0WPy7N
- 漏れの使ってるマネックスはwebだけど
ただ手数料がバカみたいに高いからなぁ…
- 660 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 21:57:43 ID:KS1cB8XR
- >>654
アクセスログを取られている可能性があるからノーパソ+H”でやるとか。
- 661 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 22:04:51 ID:1wrjlJVn
- >>654 違う違う。為替のマーケットデータが流れて、トラフィックが増えているから
ウィルスと誤認したんだよ。
WEBベースのものでも、データが頻繁に流れてくれば、また、大目玉というか、今度
こそ首?
>>660 の言うように、”Hとかでやるしかありません。
- 662 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 22:08:35 ID:gm4r+WhV
- >>654
まいどおなじみのMGの宣伝です
MGならAirH"で問題なく取引でしますよ
- 663 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 22:11:14 ID:gm4r+WhV
- 携帯でも良しWebだとレートはリアルタイムではなくて数秒間に
1回の更新になるけどね
- 664 :Trader@Live! :2005/06/06(月) 22:44:39 ID:axezYqaT
- >>658
GFTの携帯用ページなんてカスだろ。
あんなもん役にたたんmn
- 665 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 01:48:32 ID:4qCrLcH1
- 7月の法改正って言ったってすぐに何かが変わるわけじゃない。登録申請の受け付け
を7月1日に始めるってだけなんだから、絶対に登録用件を満たさなそうな業者だって
「今申請中です」って言いつづけてれば、3ヶ月や半年はのらりくらり出来る。
これはIBでも同じ。タオルを投げる業者が出てくるのは来年1月以降。
- 666 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 03:03:35 ID:jUPwECCS
- SAZAは漫画も読めるYo!
- 667 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 05:57:11 ID:DaowZVOS
- >>665
なんか安心した。
>>648
お前ほんとに頭悪そう。
今、幸せじゃないなきっと
- 668 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 06:11:59 ID:WWNuOecl
- >>661貧弱なネットワークだな。
ありえない。
- 669 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 07:15:12 ID:omNLu0HV
- >>668
回線の太さの問題じゃなくて、
社内ネットを使って、業務に関係ない私用をしてる
事がバレタのが大目玉の原因ですよ、と。
そこんとこ履き違えて変な小細工してまた同じ事したら
マジデ首になりまっせ。
- 670 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 07:38:13 ID:WWNuOecl
- >>669
為替ソフトのトラフィックは確かに目立ちそうだな。
日中仕事さぼってやりたいならガイコムとか携帯からできる奴で
やるしかない。
トイレで指値変更!
- 671 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 08:07:09 ID:UZxKhKFv
- >>668 貧弱なネットワーク?藻前、システム音痴だなw
まともな会社なら、ソフトでトラフィックを監視して、どのPC
でどれだけデータが流れているか分かるんだよ。
- 672 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 08:12:58 ID:OaQ2cQWw
- 羊ってオセアニアの通貨ですか?
- 673 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/07(火) 08:25:50 ID:rgEoe25N
- 私は2chを見てたのすらバレて怒られました
- 674 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 08:29:41 ID:WWNuOecl
- >>671
暇な管理者だなー。
トラフィックが少しくらい増えたくらいでガタガタ言うなとおもう。
知ってても黙って見過ごせ。
ソフトを入れられたくないなら端末レベルで最初から対策しろといいたい。
心を大きくもて。
- 675 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 08:43:42 ID:CpoOQXYn
- アホが一匹
- 676 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 08:49:23 ID:OnSQs5r9
- まぁまともに働いた事無いんでしょうね。
- 677 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 10:15:23 ID:XyhmDBtr
-
- 678 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/07(火) 12:01:56 ID:rgEoe25N
- ちなみにどんなファイルをDLして何をプリントアウトしたかも
しっかりと別ストレージに残ってて、保管されてました。。。
- 679 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 15:58:10 ID:V2ijVvm7
- 7月にFXCMJってつぶれるの!?
教えてここのエラい人。
- 680 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 19:04:49 ID:jQIm73VH
- なんでつぶれる?最大手なのに。
- 681 :637 :2005/06/07(火) 19:29:40 ID:MKCShg6w
- レスありがとうございますた。
今害コムなんですが、手数料往復で20銭かかるので('・c_・` )です
安藤証券は片道8銭なのでとりあえず資料請求しますた
皆様はどこをお使いなのですか?
1本で動かす体力ない人方是非よろよろ(; ・`_ ・´)
- 682 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 19:35:11 ID:Fv204Hi5
- >>681
Western-FXかサザにしとけばいいのに
- 683 :654 :2005/06/07(火) 19:57:18 ID:rw+K5/Af
- 大目玉くらって立ち直りつつある654です。皆さんいろいろありがとう
うちはちょっとくらいなら見逃してくれそうな甘い管理だけど
トレーディングステーションってツールは一分間に100回以上のサーバアクセスを
要求するんだそうな。そりゃウイルスと間違えられる罠。うちの会社の火壁が外部とのアクセスを
すべてシャットダウンしてそりゃあもう大騒ぎだったよ
というわけでwebでやるのもリスキーなので職場では為替レートをチェックするくらいに留めて
自宅で注文という感じでやるつもりです。
でも暴落時に損切りできずに指をくわえて見ているってのは胃に悪そう
- 684 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 20:15:03 ID:7XA+6a7b
- 前の仕事場は私物持ち込みOKだったので、仕事しながらノパソ+AirEdgeで参加してた。
今は仕事の合間に携帯でチェックするのがやっと。チャート見れないし。
朝のうちに欧州時間までの動き読んで指値入れとくですよ。
…これがまたよく外れる。勝率悪すぎ _no
- 685 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/07(火) 20:46:05 ID:rgEoe25N
- この失業時代に職に恵まれているのなら
たぶんまともに働いたほうが・・・・
- 686 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 20:59:11 ID:DHi5Fsz6
- FXCMの安値がビッドで高値がオファー表示って
外為の世界じゃ稀でしょ。
普通は逆だと思うのだが。
- 687 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 21:15:20 ID:phyXkkL6
- あ、おれ会社のマシンにトレーディングステーション入れて、出社から退社まで
立ち上げっぱなし。おまけにjavaのチャートソフトも2つ立ち上げっぱなし。
- 688 :Trader@Live! :2005/06/07(火) 21:35:36 ID:FYEWtgch
- 俺もTSは立ち上げっぱなしだ
売買は殆どしないけど
- 689 :674 :2005/06/08(水) 00:29:36 ID:vWzR6HhU
- >>683
へぇー、俺会社でやっちゃったことあるけど何も言われんかった。
AirHとかでもTradingStationちゃんと動くよ。
会社でもやりたいならガイコムとかにしたらいい。
- 690 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 00:30:03 ID:6Q0h0O/f
- ライブドアFXてどう?
バーチャルで体験してみた感じだと
ガイコムよりレバも選べていい感じに思えるんだけど
レバてライブドアみたいに選べるものなの?
ずーとガイコムでしてたから固定が普通なのかと思ってた
- 691 :674 :2005/06/08(水) 00:33:29 ID:vWzR6HhU
- >>683
今、確認してみたがPort80でアクセスしてるのに1分間に100回くらい普通だと
思うが・・・・
単にFirewallの性能が悪いと思うぞ。何使ってんの?
- 692 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 00:37:29 ID:0Gl0Ebl2
- FXアジア、手数料ただで良いかと思ったら、
出金に問題あり。
家庭用ファックスを受け付けない場合あり。
時間外の受付の中国女話が通じない。
- 693 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 01:50:36 ID:Cv2SL7kF
- 調べてみて、
@スワップ高くて、
A送金出金容易で
Bスプレッド低くて
C手数料が比較的に安い
のはドラゴンだと思うんですがどうでしょうか?
為替始めたばっかで松井はぼったぐりだとやっと気づきました
- 694 :693 :2005/06/08(水) 02:03:51 ID:Cv2SL7kF
- R-THREEのほうが手数料100円安いから、こっちで口座開いてみます。
- 695 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 03:00:57 ID:6sYJrI8Q
- >>693
GFT系ならMJやSAZAの方が安いよ。
- 696 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 03:03:00 ID:llvantM9
-
頻繁に取引するデイトレ向けにさ、
手数料とスプレッドを合わせた総コストが一番低いのはドコ?
ドル/円 オージー/円 ニュージー/円 ポンド/円
この4つで比較。
おれはJNSオンライントレードかとおもうんだけど、あんたらどう思う?
JNS片道総コスト・・・
ドル/円(3) オージー/円(5) ニュージー/円(?) ポンド/円(7)
- 697 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 05:02:56 ID:lW/W1fox
- >>696
国内で一番コスト安いのはWestern-FX
世界ではOanda
JNSはドル円4でしょ?
- 698 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 05:05:04 ID:UvceEydb
- 三菱商事のサイバーフォレックス
サーバーおかしいかも…
><
- 699 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 05:51:27 ID:UvceEydb
- orz
- 700 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 06:28:12 ID:UvceEydb
- 動きだした^^
- 701 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 06:31:04 ID:HPkhVjvJ
- http://finance.niffty.biz/
- 702 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 06:33:32 ID:bN0bMSDb
- >>696
スプレッドの計算の仕方間違ってますよ
- 703 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 07:40:08 ID:13MwDwrn
- ウェスタンの利点はウザいくらいコピペされてるから良く解った
欠点を書き給え
- 704 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/08(水) 08:18:05 ID:I+MS9L86
- >>703それがCMS直とまったく同じ条件で丁寧な日本語サポートをする。
というのに徹底するのがウエスタンのサービスポリシーのようなので
CMSの欠点=ウエスタンの欠点になるのだろうと思う。
- 705 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 08:36:12 ID:13MwDwrn
- トレード回りじゃなくて
・保証金管理
・出入金手続き(手数料)
この辺なら違いでるんじゃない?
- 706 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 08:50:41 ID:zFsX5taW
- ウェスタンの欠点は無い。
- 707 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/08(水) 09:01:45 ID:I+MS9L86
- >>705それがね
保証金についてはCMSと顧客の間の直でしか動かないし
出入金についても直と同じ、なんなら直で依頼するのもできる。
- 708 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/08(水) 09:10:51 ID:I+MS9L86
- 欠点があるとすれば
褒め殺しのように多く見かける宣伝レスかな。。。
- 709 :693 :2005/06/08(水) 09:13:46 ID:Cv2SL7kF
- >>695
さざの出勤手数料JPYの場合5,400円(日本円)
MJのスワップの安さ、10万単位ってのが投資条件に合わないんです・・・
ウェスタンはキウイが無いので、使えないと思いました。
- 710 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 09:48:48 ID:ZZPgn9vm
- >>703
CMSユーザーが不満に思うことは、Oandaと比べてスプレッドが広いことと、
トレイリングストップが鯖ベースでないことくらいかな。
欠点ってほどでもないが。
>>709
キウイ円はもうすぐ追加されるらしい。
- 711 :693 :2005/06/08(水) 09:55:26 ID:Cv2SL7kF
- >>710
まじすか。ウェスタンに決定しました。w
>出金依頼書は出金して頂く際に必要書類です。
必要事項をご記入頂いた上で弊社宛にE-mail、FAXもしくは郵送でお送りください。
ウェスタンはEメールでもできるんだね。
ファックスめんどいからファックスのところは避けてたんです。
あ、、まさかスキャナしろってことか!!マンドクセ。
でもコスト安いからファックスでいいや。
- 712 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 10:11:21 ID:F9rfppC8
- ポン円、上がってきているね。サンプラザ合意かな? 昨日、60枚ロング195.50で仕込んだから、100pip上がってくれると嬉しいな。
- 713 :うんち :2005/06/08(水) 13:56:04 ID:llvantM9
-
【最強のFX業者】
俺の見解。
OANDAは取引コストは最強だが、海外口座への送金手数料が高すぎ。5万円入金で1万円
の手数料ってザケんな。論外。
日本人が国内で使う分にはウエスタンが今の所最強。ただ、AUD/JPAが8銭は高し。
NZD/JPA扱い無し。(もうすぐ扱うらしいが多分10銭くらいとるんでない?)
結論。最強は7月から手数料完全無料化するサザ。スプが今のままなら、一番安い。
ドル3オージー5ニュージー7 これ最強。
意見求む。
- 714 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 14:11:54 ID:Em4X94PL
- sazaに申し込んだ。MJの手数料無料が終わり次第移る予定。
バイバイMJ。
- 715 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 14:16:01 ID:YObNv5AL
- MJよ手数料無料にしてくれ
- 716 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/08(水) 14:16:27 ID:I+MS9L86
- もう儲けようという気力が無い私にとっては
最初に入れた300$で一生遊ばしてくれるOANDA
もう今はこれ一本です。。。。。
- 717 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 14:18:55 ID:Em4X94PL
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 無料!無料!
⊂彡
>715
とりあえずsazaに移ったら?
無料になったら戻ればいいじゃん・・・
- 718 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 14:25:02 ID:YObNv5AL
- >>717
マンドクセ
それに
塩漬け…
- 719 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 14:45:50 ID:Em4X94PL
- 早速sazaからワードファイルが送られてきた・・・。
ああっ確かにめんどうだな。
- 720 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 14:53:35 ID:OER+CsZE
- >>716
あんたウェスタンで口座開くって言ってたじゃないか!!
- 721 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/08(水) 14:58:55 ID:I+MS9L86
- 口座だけ。。。。。
- 722 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 14:59:38 ID:PGHaWjuz
- 7月から無料と思うと、今月はやる気にならねぇな
- 723 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 15:33:10 ID:WGopgFJQ
- >>721
$300をNZDに突っ込んで10年ぐらい放置しとけ
- 724 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 15:39:30 ID:9e9gcRLK
- 今日もGFTレート飛んだ
- 725 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 15:44:41 ID:MCXivxn1
- ジサクジエンウザイ!
円高円安で相手にされないからってココにくるな!
- 726 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 16:12:01 ID:5FBKeAT0
- 一定額以上口座に置かないルールの為に出金回数が多い。
3回以上引き出すと1万円を超えるサザは論外なんだ。
でも、何か対応策出してくれんと、MJもなぁ、うーん。
- 727 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 17:19:18 ID:OER+CsZE
- CMS! CMS!
- 728 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 17:20:15 ID:Hf0CLnFt
- >>713
スプレッド CMS GFT CMS(5ロット以上)
EUR/USD 3p 3p 2.8p
USD/JPY 3p 3p 2.8p
EUR/JPY 4p 4p 3.8p
GBP/JPY 8p 9p 7.8p
AUD/JPY 8p 5p 7.8p
- 729 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 17:20:55 ID:Em4X94PL
- CMSのAUD/USD NZD/USD値動きは広いですか?
GFTみたく4-6pips跳んだりするなら開設しようかと思ったんですが・・・。
デモは2時間前に開設しました。
- 730 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 17:26:42 ID:Kgz+XnPJ
- >>729
値動きはどこも同じだろ。
スプレッドのことなら、CMSは広がらないよ。
雇用統計のときも全く変化してなかった。
- 731 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 17:33:38 ID:Em4X94PL
- >730
1Tickの動きです。
デモで見た限りではNZD/USDで0.7155→0.7150→0.7154があった。
GFTは今日だけで数回30pipsくらい跳んでた。(これはミスプライズだと思うけど)
- 732 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 17:37:21 ID:Kgz+XnPJ
- もっとFXのこと勉強しろ。
そしたらそんな質問しなくなるから。
- 733 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 17:47:18 ID:G8IAMhqn
- >>731
そのペアならcmsでなくて良いだろ?
デフォでスプ広いんだから
- 734 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 17:52:03 ID:DhR4g9dL
- そんなことより、MJよ手数料無料にしてくれ
- 735 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 17:52:07 ID:OER+CsZE
- >>731
30pip跳んでたって分足とかじゃないよね?
Tickチャートでそこまで跳ぶなんて,重要指標時に
流動性が極端に落ちた時くらいじゃないと無いと思うよ。
- 736 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 18:09:43 ID:Em4X94PL
- >733
そうですね。
>735
1分足。10:00〜11:00に0.714近辺から0.710辺りまでの跳びが4回あったのは確認した。
自分は0.713で指してたから取り消しは食らってないけど・・・
今日に限ったことではなくてGFTのシステムの問題じゃないかな。(憶測)
- 737 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 18:14:32 ID:DhR4g9dL
- 余計な事書くなボケ!!
そんなことより、MJよ手数料無料にしてくれ
- 738 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 18:19:47 ID:OER+CsZE
- >>736
1分足で4pip程度動くことに何か問題があるの?
ごく普通だと思うけど
GFT云々じゃなく他の通貨ペアでも同じように見てみるといいよ。
例えば今日のEUR/JPYとか いい動きしてるよ。
- 739 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 18:32:01 ID:2uCyVuMD
- >>713
頻繁に入出金をする奴には論外だけどなw
- 740 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 18:34:58 ID:Em4X94PL
- >738
確認に使ったチャートが1分足なだけです。
^^^^^
Tickはデータが流れてしまってるけど、1分足なら今でも確認できる。(ちなみに6回跳んでた。)
リアルタイムで見てるのと重要視してるのはTickです。
- 741 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 18:50:04 ID:oF6RDr4j
- http://zaraba.jpn.org/img-box/img20050608184626.jpg
確かに跳んでるね
だけど、こういう事は書かない方が良いよ
だって・・・俺も似非スキャルしてるからw
- 742 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 18:56:36 ID:HJkpJoiz
- 余計な事書くなボケ!!
741はグロ!!
- 743 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 19:01:57 ID:Em4X94PL
- 話が脱線してスレを汚してしまったようですね。すみません。
サッカー観るのでもうきませんから。
>741
そうですね。
画像までUPしてくれてサンクス。
- 744 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 19:59:55 ID:omjMEztt
- Σ(゚д゚|||)何コレ? GFT最強ジャン!!
- 745 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 22:31:22 ID:KirBi5f7
- >>741
m9 三 9m
ノノ ミ
m9 (^Д^) 9mプギャプギャプギャプギャーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヾヽ 彡
m9 三 9m スバババ
- 746 :351 ◆UG/1562orc :2005/06/08(水) 23:31:36 ID:NssiYCoD
- まあ、ウエスタンに口座開いたわけだが。。。
システムが使いずらい。以上。MJが使いやすかったなあ。解約しちゃったけど。
確かにすぷと手数料は抜群だな。OANDAは知らんが。
でもシステムの立ち上がり遅いしバージョンアップ重いし、しばしば落ちるしってあたりはちっとな。
まあ、ひとそれぞれ好き好きって日和見で。
- 747 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 23:38:56 ID:u5kh7Iz6
- マネックスFXってどうなんでしょ?手数料高いのはわかってるんですがその他の面では・・
スワップ金利は口座開設しないと見れないみたいですが
システムが害コムだとスワップとかスプも害コムと一緒になるんでしょうか?
- 748 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 23:50:00 ID:2SZGFz2t
- >>746
GFTのシステム使いやすかったか?
俺はロールオーバー後のレートやスワップしか表示されないところとか、どうしてもダメだった。
- 749 :Trader@Live! :2005/06/08(水) 23:58:17 ID:AsxiEwkE
- >>747
同じ。(害コム開いてたけど、豆に株式用の口座持ってたのでマネFXも開いてみたが)
比べる意味ほとんど無いです。
害コムの方がポイントがつくとか、マネの方が口座振替が楽とかあるかもしれんけど。
- 750 :Trader@Live! :2005/06/09(木) 00:01:44 ID:qRvFk/Q/
- プライムジャパンて業者に口座作ろうと思ったけど、開設方法がわからん。
- 751 :351 ◆UG/1562orc :2005/06/09(木) 00:03:01 ID:NssiYCoD
- >>748
ロールオーバーは確かにね。ありゃ現状把握を困難にさせるよね。
excelで別表作って管理してたw
でもチャートとかいっぱい出してもさくさく動いて快適だったのです。
テクニカルも簡単に付記できたしね。
うぇすたんはなんかばらばらしすぎてみにくいんだよねー。
- 752 :名無しさん :2005/06/09(木) 00:06:09 ID:ovQtbfi0
- >ストップ狩り(ストップハンティング)
「業者にしてやられたかな?」という経験が何度かあったけど、
やっぱりストップ狩みたいなことはあり得るんだろうな。
実際はストップ狩りやってない証明なんて出来ないし・・。
くりっく365に乗り換えようかな。
複数のマーケットメイカーが競争してるらしいのでポンドとかでもスプレッドも狭そうだ。
http://www.invast.jp/
- 753 :351 ◆UG/1562orc :2005/06/09(木) 00:14:07 ID:UlJWmc17
- >>752
くりっく365ってワンプライスなんじゃないの?
そこを使った取引業者って事?
- 754 :Trader@Live! :2005/06/09(木) 00:50:55 ID:ATO6Nw86
- 推奨自作自演方法
自宅+AirH"+isweb(CGIプロキシ)+ケータイ(パケ定額なら)
これで単発IDを減らしてネ申になれるぜ!( ̄ー ̄)V
単発IDだとかっこ悪いぞ!ヾ(´▽`;;)ゝ
- 755 :Trader@Live! :2005/06/09(木) 03:31:15 ID:H0sHynKX
- >>752
なんか意味を間違ってやせんか?w
- 756 :Trader@Live! :2005/06/09(木) 06:56:13 ID:Ecr0A+hT
- >>746
お前はどこ逝っても満足しないだろう。
- 757 :351 ◆UG/1562orc :2005/06/09(木) 07:10:09 ID:UlJWmc17
- >>756
いやいや、漏れはすぷと手数料が第一だから、結構満足してるのよ。
サーバー障害もリミット、ストップを設定しておけば実害をある程度回避できるしね。
。。。。。でもサーバー障害多すぎない?
- 758 :747 :2005/06/09(木) 18:20:30 ID:kEgqMioe
- >>749
ありがとうございます。
- 759 :Trader@Live! :2005/06/09(木) 19:52:57 ID:PSVTGjM7
- >>757
俺がやってるときはサーバー障害になったことがないので、多いのかどうかはわからない。
- 760 :Trader@Live! :2005/06/09(木) 19:55:30 ID:Pwl4L48B
- じつはサーバー障害に見せかけてるだけだったりしてな
- 761 :Trader@Live! :2005/06/09(木) 21:09:20 ID:TqGin1qV
- 相対取引って曲者?
FX業者ってオレが10枚ドル買ったらマーケットから同額を即時に調達するんだろうか?
調達するならリスクなしに手数料だけかせげる
でも調達しないで他の客との売買で相殺したりしながら自らタイミングを計ったほうがさらに儲かるんじゃない?
てえことは客が儲かると自分は損するわけか
- 762 :Trader@Live! :2005/06/09(木) 21:42:02 ID:Z9j+GptK
- 北辰物産ってどうよ?
- 763 :Trader@Live! :2005/06/09(木) 23:33:21 ID:H0sHynKX
- >>762
悪くない
- 764 :Trader@Live! :2005/06/09(木) 23:37:33 ID:DYvbqytj
- 三井物産はどうよ?
- 765 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 00:05:41 ID:dwbVc/lm
- オリックスFXはさっきからずっとサーバー障害中
問い合わせる手段もメールしかない
不親切極まりないオリックスはやめとけよ
- 766 :351 ◆UG/1562orc :2005/06/10(金) 00:06:42 ID:lVihfeeu
- ウエスタンはとりあえず大丈夫だな。意外w
- 767 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 00:07:24 ID:FjXAEg+v
- MJ
解約します
サヨナラ
7月までもたなかったね
- 768 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 00:08:26 ID:5T3/8WiD
- >>761
ディーラーがの判断で実際に市場に注文出す。
ディーラーの腕の見せ所。
- 769 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 00:32:20 ID:FjXAEg+v
- MJまだ起動しねえ!
こいつら預かり金持ってトンずらするぜ
絶対に!
- 770 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 00:36:38 ID:Ll7fWTlN
- オリックスまだつながらないっすねえ。
昨日入れっぱなしにしてた注文取消したいのに・・・。
最近口座開設したんですが、今までも障害が頻繁にあったんですか?
- 771 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 02:00:49 ID:LaWGIe1j
- GFTのMJに口座開こうと思ってるんですけど
2ヶ月取引しなかったら維持費月9000円ってすごすぎ><
放置口座とか多いけど他にこういうのないでしょうか
海外系だったら規約見れないからお手上げです
- 772 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 02:17:59 ID:O3uZb3SR
- 毎日スワップがついて入出金無料な国内業者ってある?
手数料高くてもいいから。
- 773 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 02:47:26 ID:O3uZb3SR
- 毎日スワップがついて、っていうのは
利益確定しなくても出勤できるってことね。
全然関係ないけど、今日は茄子の日なのに
社内の事務処理システムで明細がDLできなかったんだが、
漏れの茄子でないのかしら…(´・ω・`)新たな種にしようと思ってたのに
- 774 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 06:54:43 ID:VqRe4tk2
- >768 やっぱそうだよなぁ
業者にとってはへぼい客を相手にする方が利益になる仕組みだよ
大きな取引して利益出しまくられたら業者が潰れる
カジノと一緒だな
そんなこたぁわかった上で皆さんリアルで取引してるのデツネ
- 775 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/10(金) 08:22:35 ID:cJRvCVnc
- 自分も相手も儲けるのが良い取引の基本ですね
- 776 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/10(金) 08:24:23 ID:cJRvCVnc
- どちらかが自分だけ儲けようとすると
取引は殺伐とした戦いになります。。。
- 777 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 10:34:49 ID:m35bkqm0
- FX業者としての利益は、スプレッドとスワップ差だけ。
もし客の注文通りに業者がインターバンクでトレードしないで、プロのディーラーと馬鹿な客の差でも稼いでるとすれば、
それは結局投資ファンドとしての利益と同じなわけで。
- 778 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 10:53:31 ID:Fs+dvXzW
- 1万通貨単位のオーダーを完全にカバーすることは無いです。
- 779 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 13:05:08 ID:nngigTGn
- インターバンクの取引単位は1本100万通貨単位。
- 780 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 15:26:12 ID:rWkmcohU
- 無料だってさ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1118268582/200
- 781 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 16:32:17 ID:DStNjgnH
- FXCM‐J、前は結構使ってた人多くてスレもあったと思うんだけどもう人気無いの?
みんな手数料無料のとこにいったのかな?
俺も変えようかな・・・ウエスタンに。
- 782 :351 ◆UG/1562orc :2005/06/10(金) 16:43:43 ID:lVihfeeu
- >>781
5ロット以上の取引をするなら迷わずウエスタンだけど、
そうでなければMJもすてたもんじゃない。
俺はMJの方のシステムの方が使いやすい。
どっち開くにしても、もう片方のでも口座は試してみるといいよ。
といいつつ出金頻度多いんなら東京三菱神田支店に口座作ってウエスタン。
- 783 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/10(金) 16:46:31 ID:cJRvCVnc
- >>781○XCMはディーラーがね・・・・・
- 784 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 16:47:33 ID:IDJnYclS
- GFTより俺はCMSのほうが使いやすいが。
というか、VTのどこが使いにくいのだろう?
○○が表示されないということはないし、なんでも自分好みカスタマイズ出来るし。
逆にコマンドが多すぎて複雑ということ?
対してGFTは表示されないものがいっぱいあるしなぁ・・・
- 785 :351 ◆UG/1562orc :2005/06/10(金) 16:52:37 ID:lVihfeeu
- >>784
ウインドウがそれぞれ独立しているのも嫌悪材料かも。
MJは何枚もあるけど、一枚のシートの上で完結しているでしょ。
あとチャートの出し方が気に喰わない。
って漏れが使いこなしていないだけなのだが。
君ももちろん正しいと思うよ。
ただ、個人の好き好きだから。。。。
- 786 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 17:12:10 ID:oTW/NIBV
- すみません、こちらのアキ投資顧問ってどうでしょうか?
「創業7年の老舗アキ投資顧問株式会社 全て会員制です お客様と一緒になって為替相場と株式相場を考えるアキ投資顧問株式会社」
ビギナーなので相談とかできれば安心な点が魅力なのですがメジャーではなさそうなので・・・。
- 787 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 17:16:16 ID:z+sxAj+I
- アキさんとこは7月にFXやめるっていってたような
資本金5000万つめなくて
- 788 :781 :2005/06/10(金) 18:16:31 ID:DStNjgnH
- >>782、783
レスありがd
「ところでウエスタンの5ロット以上の売買はボーナスつき」って何?
ま、今のところ、5ロットも取引できる状態ではないんだが。はは
- 789 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 18:24:00 ID:NRJAxH5q
- >>788
新規注文のとき5ロット以上注文すると、
1ロット辺り200円のキャッシュバックがある。
スプレッドでいえば、ドル円だったら0.03から0.028になる。
- 790 :781 :2005/06/10(金) 18:32:05 ID:DStNjgnH
- なるほど、ってか、スプレッド3銭なんだー。
なんかすごく魅力的に思えてきた・・・
とりあえずヴァーチャやってみるわ。ありがとさん。
- 791 :放浪者 :2005/06/10(金) 19:46:58 ID:W6CXgeIP
- 南アランドのスプレッドで、
ひまわりより安いところ在ったら
教えていただけませんか?
ひまわりは片道1ランド1銭のようでした。
- 792 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 20:42:38 ID:NXpx8Vcq
- 2ch全般に、専門性の高い板に集う連中は玄人ばっかりで不用意なカキコしようもんなら
「ど素人がゴルァ!!」ってなりがちなのに市況2って業界関係者が妙に少ないと思うのはオレだけ?
玄人は冷ややかな目で素人のあほなカキコをみてるんだろうか
ちなみに私はノンポジのド素人
- 793 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/10(金) 20:50:26 ID:6gYVqKjR
- >>792
そんなことは気にしないで楽しくやろうよ
- 794 :351 ◆UG/1562orc :2005/06/10(金) 20:57:32 ID:lVihfeeu
- >>793
賛成
byど素人
- 795 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 21:11:52 ID:UaP63LKX
- >>792
玄人といえど儲かってるとは限らない。
初心に戻るため素人の書き込みも大事。
- 796 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 21:14:40 ID:7rJGya8Z
- >>791
ゆたかFXはどうでしょうか?
片道0.8銭で,他の条件(ソフトやスワップ)はみんな同じ。
自分はここでランド始めようと思っている。
- 797 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 21:18:18 ID:G5OwnMdn
- sazaも3pipsだよね
出勤手数料が高いのが問題だけど
- 798 :放浪者 :2005/06/10(金) 21:48:03 ID:W6CXgeIP
- >>796さま
ありがとうございます。
ゆたかFX、いいですね。
- 799 :Trader@Live! :2005/06/10(金) 22:22:25 ID:myhvXb13
- うぉ,sazaのウェブサイトがリニューアルされた。
- 800 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 01:14:18 ID:81/UB/dt
- 俺はウェスタンにしてから女の子にもてるようになりました!
毎日ウハウハ状態でもう腰がガクガク。
CMS最高!
- 801 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 01:18:46 ID:R36nZXdI
- 僕は資格試験に合格したよ!
- 802 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 06:36:54 ID:y+WEjsZ5
- 第一商品の勧誘がうるさいのですが?
危ない会社でしょうか?
- 803 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 08:40:43 ID:/8HKMMxw
- そもそも勧誘してくるような会社と取引するのはどうかと思いますよ。
- 804 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 09:30:12 ID:siVDGMT/
- 第一商品は、工業品取り引き会社でNET取り引きできない対面ばっか。だから、客が逃げてるような。
赤字でしょ。商品先物手数料も高かったよ。
いまどきFAXや電話で指値とか出来るかよ。俺も勧誘うるさかったけど、話だけ聞いてお茶飲んで帰す。
営業必死すぎ。
- 805 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 10:40:25 ID:r0MNDLBa
- 各社、スパートかけて来ました。
- 806 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 11:51:54 ID:e+1m/4k4
- ACMスプ一覧 http://www.ac-markets.com/EN/services.spreads_margins.asp
SAXOスプ一覧 http://www.saxobank.com/?id=1424&Lan=JA&Au=2&Grp=6
- 807 :うんち :2005/06/11(土) 13:37:57 ID:3Ac8NhJy
-
ドル円スプレッド1.8の業者あるな。これ最強か?
http://www.dukascopy.com/swiss/english/home/
- 808 :うんち :2005/06/11(土) 13:48:52 ID:3Ac8NhJy
-
↑でデモ画面を見てみたけど、
USD/JPN
BID108.64
ASK108.65
って表示がめちゃめちゃ嬉しい・・
マジでここでやろうかな???
- 809 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 13:58:36 ID:IHMAomFB
- あ CFDもあるしスイスにあるんだね 手続きが少し面倒かな?
- 810 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 14:00:19 ID:IHMAomFB
- http://www.dukascopy.net/japanese/home/
日本語あったー
- 811 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 14:02:02 ID:6nkuZLDN
- >>807
手数料とかかからないの?
hotspaというところもスプ1pipsだとおもったけど、別に手数料たんまり取るんだよね。意味内。
- 812 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 14:14:12 ID:IHMAomFB
- >>811
http://www.dukascopy.net/japanese/sc/
手数料は掛からないみたいだけど
オーバーナイトポジションを持つと手数料が掛かるみたいだね
EUR/USDだと スプレッドが2pipで オーバーナイトポジションの手数料が
0.01%だから 10000USD買うと 10000*0.0001=1USD手数料が掛かるということでいいのかな?
昔のACMみたいにSwapは無いのかな?
- 813 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 14:27:35 ID:IHMAomFB
- >>807
たぶんそれは InterBankFXのスプレッドじゃないかな?
USD1,000,000が最低取引額みたい
- 814 :うんち :2005/06/11(土) 15:43:58 ID:3Ac8NhJy
-
日本語ページ読んでもよくわからんなぁ〜〜
オーバーナイトポジション制度はウザイね。
- 815 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 15:49:29 ID:keICdp7u
- Handy!は「超便利!」と訳すんだね(ツールバーのとこ)w
- 816 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 16:48:36 ID:/8HKMMxw
- >>814
オーバーナイトポジションの手数料はかなり格安だから
そんなに問題にはならないかもね ACMは1%だったしね
- 817 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 17:18:52 ID:vd2F9k9z
- >>816
でもスワップがもらえないとなるとかなり痛いぞ。
手数料は大したことないとしても。
- 818 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 18:28:18 ID:/8HKMMxw
- >>817
うーん -スワップのポジション持っているときはお徳ですよね。
業者の使い分けするのがいいのかな
- 819 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 19:07:35 ID:/8HKMMxw
- あとdemo見てみましたが チャートが恐ろしく貧弱ですね。
- 820 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 20:17:18 ID:67ev+7wj
- >>817
かなり痛いのか?w
~~~~~
2,3度瞬きすりゃ、スワ分くらい稼げるだろ
- 821 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 22:05:47 ID:sQQdrjkj
- ジェイ・エヌ・エスってドル円スプレッド2銭で手数料片道1銭だから格安と思ったら
ミニマムチャージ片道5銭もかかるんだね。ちょっとまずいな。
- 822 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 22:07:32 ID:pxcrEUzL
- >>821
ていうか、国内ではもはやWestern-FXとMJ以外は論外でしょ。
- 823 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 22:15:18 ID:m3fRByug
- 業者選びの基準 一にも二にも信用できる業者を選ぶことが重要です。業者自身の信用リスクと
顧客に対する方針の両方が問題となります。その上で手数料なども考慮する必要があります。ま
た外国為替証拠金取引業者の一部には(?)悪徳業者のために消費者相談窓口等への苦情も出
ています。個人レベルで取引をするには、インターネットで自由に売買ができ、「電話勧誘等を一切
行わない」業者を選ぶべきでしょう。業者のアドバイスをもらうために電話取引を選ぶ人もいるようで
すが、自分で判断できないなら、もう少し勉強した方がいいでしょう。また、電話取引専門の業者は
、中には信頼できるところもありますが、悪徳業者も多いようです。
※ キャンペーンとかで手数料が無料というのがありますが、実際は悪いレートを提示されたり(ス
プレ ッドの上乗せなど)というのが本当のところです。飲んでいるというところも実際は多いです
から。
7月からは規制も強化されますが、その前に一稼ぎという業者もあると思います。
規制の1番重要なところは自己資本規制比率ですが、噂ですが殆どの業者(設立が古い程ダ
メ)が比 率以下らしいです。飲んでいる業者はリスク資本が大きくなりますから、当然自己資本
が低下しま す。出来るなら大手・最近出来たバックボーンが確りしているところが良いのでは
と思います が・・・。証拠金会社に騙されたとか、しつこい勧誘にあった経験の方とかいま
すか?
私は執拗な勧誘にあった経験があります・・・。個人情報が漏れていましたから。ある証拠金会
社か ら!!
http://blogs.yahoo.co.jp/fx_zzz/folder/142876.html
業者は古いところほどダメだそうです。
いつか、ここは古くからあるから安心だとかいってた人いましたねw
- 824 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 22:24:46 ID:5eTACxth
- 電話かけてくる業者が安全かって?
電話かけてくる奴の給料はどうしているのか考えれば解るだろ
- 825 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 22:24:47 ID:kLiLkBWk
- NDCオンラインもしくはFXオンラインをお使いの方いませんか?
使い勝手、評判などを教えてください。
- 826 :うんち :2005/06/11(土) 22:47:47 ID:3Ac8NhJy
-
で、デューカスコピーは結局どうなのよ
http://www.dukascopy.net/japanese/home/
- 827 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 23:02:05 ID:CU9Dj0w9
- >>826
海外だからわかりにくすぎ。
- 828 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 23:06:39 ID:/8HKMMxw
- >>826
正直言えばCMSとかの方がいいんじゃないかな?
スプレッド狭いからスキャル用にはいいかもしれないけど
- 829 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/11(土) 23:12:22 ID:8pHg8Rt+
- オーバーナイト手数料で2〜3日持ち越すとスプレッドの狭さは意味無くなるし・・・
- 830 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 23:39:39 ID:v4wxEphv
- >>822
サザは?
- 831 :Trader@Live! :2005/06/11(土) 23:47:25 ID:Ze2f7ZE5
- >>830
サザよりはMJのほうが出金がかなりやすいぶんお得でしょ
- 832 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 00:04:01 ID:6OlqjlzL
- >>831
そうなんだ。
MJの弱点は会社がそんなに大きくなく有名でないところですね
昔名古屋に住んでいて今池もチャリでよく行ったけどあんな所にFXの会社があるとはしらなんだ
ローソンの手前のビル
- 833 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 00:15:08 ID:0hstVnoE
- >>832
IBなんてみんなそんなものだよ
仮に倒産したとしても契約自体はGFTと直接しているわけだから
取引や出金は問題無いよ
日本語サポートが無くなるけどね。
- 834 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 00:32:34 ID:X7C7/fQu
- >>832
MJは社員10名ですけど、
サザでも20名くらいじゃないですか?詳細は知りませんけど。
FXCMJでも27名とかだよ。
このくらいならどこも規模は同じかと^^
- 835 :お家の虎乗り ◆8qLwNwxjb2 :2005/06/12(日) 00:55:38 ID:0Fb9ak1g
- Refco使ってる方います?けっこうよさそうなんですが、俺はオリなんですが
塩ポジと決めたときスリッページは気分が萎えるんでかえようかなと・・
- 836 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 00:58:26 ID:+Z4zVbaD
-
トレイダーズ証券のネットフォレックス に関して口コミ情報ありませんか?
口座を開設しようと思っております。
- 837 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 01:07:36 ID:E8hTcxF3
- >>835
レフコはスリッページ完全になしなの?
同じ系列のFXCMでは"原則"なしなだけで、指標時は普通にスリップするようだが。
- 838 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 01:09:34 ID:4sb2T31Y
- 同じシステムなので、FXCM と同様です。
- 839 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 01:09:46 ID:E9Oze2WF
- 社員数が少なくないと、こんな手数料でやっていけるわけが無い。
つうか、オンライントレードに人間がそれほど必要な商売でもないし。
- 840 :お家の虎乗り ◆8qLwNwxjb2 :2005/06/12(日) 01:21:14 ID:0Fb9ak1g
- 原則ってもその会社の考え方すよね?あまりにも大きく動いたとき位は許せるけど
幾ら動いたらスベルかが問題かなぁ。ポン円のスプが8なのが目にとまったん
ですが・・・
- 841 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/12(日) 01:22:35 ID:4cYSpQus
- >>835
REFCO本家にドル建て口座持ってますが、FXCMとほぼ同じです。
指標時等は重いですし、ディーラーチェックもあるのですが
指値で入り、リミット・ストップで決済する使い方に適していると思います。
今はあまり使ってはいませんが、別段の不満はありませんでした。
チャートはたまに具合が悪くなるときがありますが(私のPCのせいかもしれませんが)
これも比較的には死ににくい感じです。
- 842 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 01:24:30 ID:4sb2T31Y
- スベリはほとんど気にならない。たまーに1pipsぐらい。@FXCMユーザー。
約定までに妙に時間がかかるのが腹が立つ。結局、予定通りに約定するなら、じらさないでほしい。
- 843 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 01:27:27 ID:6rKxTWbI
- >>840
お前にぴったりのところがある。
たぶんかなり気に入るかと。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1109856740/891
- 844 :お家の虎乗り ◆8qLwNwxjb2 :2005/06/12(日) 01:33:36 ID:0Fb9ak1g
- そーいや仕事柄、携帯つかえないとだめなんだ!!!
- 845 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/12(日) 01:44:48 ID:4cYSpQus
- >>842
FXCMはスキャル排除でそうしてるんじゃないかとも思う
- 846 :お家の虎乗り ◆8qLwNwxjb2 :2005/06/12(日) 01:45:57 ID:0Fb9ak1g
- >>837 >>838 >>839 >>841 >>842 >>843
ありがと様。ドル建てできるとはいいこと聞いたぞ(常識?)
外貨はMMFから始めたんである程度もってるんですよねぇ。
でもFXからやってると送金手数料が腹立つ
- 847 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 04:36:46 ID:68tqNdCg
- GFT来週からシステムバージョンアップするみたいだけどこれで指標時の
ダウンとはなくなるのかな??
それさえなくなってあと出金手数料が解消されたら最強だな
- 848 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 05:39:09 ID:3SrFVtVc
- 三井物産ってどうですか?
内容見てたら、結構良さそうなんですけど・・・。
ちなみに、現在取引してる業者は“よろず”です。三井物産のシステムってどうなんでしょ?
取引してる方いらっしゃったら教えてください。
- 849 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 08:41:38 ID:j2xKTNGh
- >840
ぽん円のスプが8pipsなのはRefcoJapanじゃないかな。
本家ドル建ては9pips。ユロドルなんかはJが4、本家ドル建てが3。
スワップも低めなので塩漬け覚悟でぽん円ロングとかには向かない。
順張りのデイトレ、スイング向きだと思う。
- 850 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 11:47:10 ID:XYMPVztt
- >>836
使ってますよー。わりと使いやすいです。
ただ、ここ以外使ってないんで、他との比較はわかりませんが。
Windows使ってないんで、Windows以外のOSでシステムが
動くのがメリットといえばメリットです。
- 851 :お家の虎乗り ◆8qLwNwxjb2 :2005/06/12(日) 19:55:53 ID:0Fb9ak1g
- ポン円のスワ一番のとこどこ?もうHP見るの疲れましたよ・・・・
2550/day以下のところが業者的には信用できるのが多いんですが。
明日なんて夜一時からのDQN仕事。もう寝ときます、おやすみなさい
- 852 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 21:09:23 ID:nQgdfbo/
- >>851
CMSは現在ポンド円24.5ドルらしいです。
現在のドル円レート108.50をかけると2660.7円です。
- 853 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 21:13:04 ID:nQgdfbo/
- 訂正 かけたのは現在のレート108.60
- 854 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 21:31:47 ID:2OHYbKNT
- それなりの資金(1,0000k以上)をあずける場合は
やはり手数料やスプより信頼性重視がいいのかな?
サザで考えてたんだが。。。
意見求む
- 855 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 21:34:45 ID:nQgdfbo/
- >>854
外国為替証拠金取引は始めて?
- 856 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 21:36:32 ID:RnizJmax
- 何をもって信頼とするのか
答えが出てないようだが
- 857 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 21:40:27 ID:kNINjcRg
- http://www.cms-forex.com/modules.php?op=modload&name=Forex_Calendar&file=index
CMSのこのページを見ていたら、ちょっと前に噂になった「デューカスコピー」が出てきましたよ・・・
何か関係あるんですか?
- 858 :854 :2005/06/12(日) 21:44:59 ID:2OHYbKNT
- ソニ銀の外貨預金のみで証拠金の方は初めて。
信頼性:バックボーンがしっかりしてるとか?
- 859 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 21:53:50 ID:0hstVnoE
- >>858
倒産しないってことかな?
Refco系なんかこの業界最大手だからそれなりに信頼できるんじゃないのかな?
- 860 :854 :2005/06/12(日) 22:28:49 ID:2OHYbKNT
- >>859
Thanks ! さっそくRefcoFXにも資料請求してみます。
- 861 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 22:42:14 ID:baJYNJys
- いいなあ1000万も証拠金につっこめるなんて。
俺ならポンドに少しいれてスワップ利益で満足するな。
- 862 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 22:48:32 ID:W3TWRptH
- >>860
お前馬鹿なの名
RefcoFxは資料請求できないぞNYにあるからな
- 863 :854 :2005/06/12(日) 23:04:35 ID:2OHYbKNT
- 日本語のサイトがあったのでてっきりできるかと思ってましたが、
確かに無かったっすね w
- 864 :849 :2005/06/12(日) 23:11:26 ID:j2xKTNGh
- Refcoだろうと三井だろうと親会社が大きいからって安心とは限らない。
一般にいっぺんに大きな額を預けないほうがいいがその点で言うと
Refco本家は零細投資家には送金手数料の点で不向き。
一回の送金が100万円単位なら割高ではないが200万を超えて出金するときは
税務対策が必要(というかハワイかどっかにちょっと遊びにいって銀行口座開設)。
英語がいやならRefcoJapan(or FXCMJ)でも10万通貨単位なら手数料無料でまずまず。
ただし指標時のお祭りやディーラチェックもあるから完璧ではない。
他社(GFT,CMS,SAXOほか)と併用が常識。
- 865 :849 :2005/06/12(日) 23:16:24 ID:j2xKTNGh
- >862
FXCMJ, RefcoJapanに口座開設申し込みしましょう。
送ってきた日本語の資料大事に使ってます。
入金しなければいいだけだから。
- 866 :854 :2005/06/12(日) 23:20:41 ID:2OHYbKNT
- フム
併用が常識か。。。
- 867 :854 :2005/06/12(日) 23:23:10 ID:2OHYbKNT
- >>849
いろいろと有難う !
勉強になります。
- 868 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 23:23:39 ID:W3TWRptH
- 【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 869 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 23:38:06 ID:0hstVnoE
- >>867
日本の業者でまったりとやるならくりっく365も
それなりにいいですよ 資金の保管もしっかりしているし
ただ手数料などが高い レバレッジが低いなどの欠点がありますが・・
- 870 :849 :2005/06/12(日) 23:45:10 ID:j2xKTNGh
- >867
まさか1000万まるごと
見ず知らずの業者に預けようとしてたわけじゃないよね。
そんなんなら私の口座に振り込みなさい。
というのは冗談で 信用・利便性・期待収益 で満足できる国内業者が
なかなかないんですよねえ。
- 871 :Trader@Live! :2005/06/12(日) 23:56:49 ID:X9GR+cX9
- 北辰物産のDRAGON FXって評判どうですか?GFT系としては普通でしょうか?
親会社は安心?
- 872 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 00:18:45 ID:CefOlXCX
- >>867
そろそろマジレスすると、サザは国内にあるがGFTというニューヨークの会社の代理店。
契約はGFT社とすることになる。
GFTは国内のどのFX業者よりも倒産する確率は低いから逆に安全。
あと、サザに目を付けてるならMJやWestern-FXも検討しておくべき。
MJもGFTの国内代理店。
Western-FXはニューヨークのCMS社の代理店。
GFTやCMSの売り上げは日本で一番売り上げてるFX業者の軽く1000倍はある。
- 873 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 12:34:41 ID:vwuMg19V
- http://www.dukascopy.net/japanese/home/
ここどーなんすか、良さげ?
- 874 :age :2005/06/13(月) 15:17:47 ID:i+3BsxVB
- くりっく365のなかでお勧めはどこよ?
- 875 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 19:36:44 ID:FCs+1lXd
- イートレードってどうよ? 5取引単位以上一律4500円って
安くねぇ〜??
- 876 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 19:48:09 ID:Dhj2yqW/
- >>873
おい俺の使ってる会社を晒すなよ。
素人には黙ってウェスタン使わせとけば良いんだよ。
自分たちより良い条件の会社なんて無いと思ってる乞食が
気が付いてウジャウジャ沸いてくると困るだろ。
これ以上、普及活動するなよ。
快適な鯖が人数爆増で重くなる可能性だって有るわけだし。
- 877 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 19:52:59 ID:bm2sOTBl
- >>875
FXCMJにすら負ける罠。
1単位500円。9単位でやっとピッタリ。
10単位以上なら専用の口座開いて無料と。
- 878 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 19:57:45 ID:bm2sOTBl
- あ、ゴメン。
Eトレの4500円は片道か。
もう遥か彼方。
- 879 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 19:57:54 ID:zpbt9Ara
- >>875
死ねよ
- 880 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 20:18:15 ID:FCs+1lXd
- >>879
あほか!!
5取引単位(1万通貨)で一律4500円ということは、1単位あたり9銭。
50単位で、1単位あたり0.9銭 つまり1銭以下ということが
わからんのか!!ボケ!!
- 881 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 20:26:53 ID:gAih1rmO
- Eトレはスプレッドが広すぎますから使えません。
- 882 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 20:27:59 ID:zpbt9Ara
- >>880
いまどき無料が常識だが
- 883 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 20:54:06 ID:DPSAvHoa
- >>880
証券会社でFXする理由が分かりません・・
- 884 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 22:04:57 ID:eGhi43gN
- >>880
社員乙
- 885 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 22:06:36 ID:EuRLcCp5
- 資本金、数千万のクソ会社とEトレを比較するなよ。
クソ会社はある日突然ドロン。
- 886 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 22:09:11 ID:zpbt9Ara
- 株の人は出て行ってね
- 887 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 23:02:13 ID:DCuORW6H
- いま「資産をふやす!為替のルール」を読んでますがafxってどうですか?
- 888 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 23:07:56 ID:DPSAvHoa
- >>887
国内業者にしては手数料安い方だと思うけど
Gain系でやるなら,wiz通してForex.comの方が良くない?
送金面倒だけど・・
- 889 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 23:35:17 ID:DCuORW6H
- 888
回答ありがとうございます。初心者で詳しい事が解らないのですがgain、 wizとは?あとフォレックスって同書籍ではよい表現をしてませんが別な会社ですか?
- 890 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 23:36:41 ID:zpbt9Ara
- >>888
教えすぎるのって反って意地悪だぞ
ほっておけ
- 891 :Trader@Live! :2005/06/13(月) 23:37:57 ID:zpbt9Ara
- >>889
いい事教えてやるよ
そんな本窓から投げ捨てろ
- 892 : :2005/06/14(火) 00:01:44 ID:DPSAvHoa
- >>889
Afxとはアリーナだと思うんですが,そこの会社の使っているシステムがアメリカの
Gain Capitalという会社のシステムを使っています。
Forex.comはGain Capitalの為替専門の子会社です。
従ってシステムもアリーナと同じシステムを使っています。
同一のシステムを使っているのであれば,手数料の安い海外業者を
使った方が良いのでは? と思いお奨めしました。
Wizとは ttp://www.fxwiz.com/ の事です。
海外業者の仲介業者です。
少し面倒ですが,やるなら最初から手数料の安いところからの方が,
良いと思いますよ。
あとフォレックスは外国為替証拠金取引の事を指していると思います。
この板の大概の人はそれを使って取引をしています。
- 893 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 00:22:29 ID:P1czEpQO
- >>889
そうだねフォレックスっていう詐欺会社以前あったね。
あと株の場合だと証券というところはよくないらしい。
- 894 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 00:24:14 ID:KZmO/p/y
- ログインの信頼性でいうとどこになるのかなぁ?
祭りのときなんか繋がらないような話を
よく聞くんですが
- 895 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 01:08:42 ID:fCzWzSZ9
- >>894
現在祭り中
- 896 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 15:30:04 ID:zjDD52/C
- 日本エフエックスってとこから勧誘の電話があった。
外貨の勧誘電話は初めてなのでいろいろ聞いてみたがいまいち。
HPがあるというので覗いてみたが…ここで取引することはないだろう。
外国は手数料無料が普通とか、ネットでデモ取引ができるところがあるということも
知らない勧誘員。自分自身取引した経験は無いという。
こういう勧誘員ばかりなのかなー。
- 897 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 15:41:46 ID:/x9JjKfY
- >>896
そう言う営業員のが多いかもね。
うちに今よく電話してくる香具師もそんな感じ。
先週は、これからドル売りはどうですか?なんて言ってたけど、大暴騰じゃん。
でも以前に電話してきた別の会社の人は良かったよ。
自分でも取引してるそうだし、そうなるとやっぱりそれなりに知識もある。
そのときは初心者だったんで色々教えてもらって、新規の顧客を取りたいと頼まれて、一度だけそこでやってみた。
ちなみにその営業員、自分の会社では取引やってないんだってさ。
自分の会社の条件が良くないのがわかっているから。
だからおいらにも、今後は他のところでやった方が良いですよ、って言っていた。
- 898 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 15:44:25 ID:cJNtXCMt
- 昨日のサンスポに証拠金取引の被害が今いっぱいあるって出ていたよ。
お金集めてドロンと。たいてい電話勧誘で老人とかを狙っているんだって。
そういうリスクもあると思って、FXはしたほうがいいね。
- 899 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 17:27:17 ID:SQExkFb+
- だから、情報得るために掲示板に集まってくるわけで。
- 900 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 20:33:15 ID:7FnkuDZq
- >>872
何偉そうに語ってんだ
1stブローカと2nd以上のブローカを同じにすなっうの
- 901 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 20:44:32 ID:tTa9tH1y
- 東京都中央区八丁堀にある(株)iTCという会社をご存知の方はいらっしゃいますか?
今日、家に電話勧誘後説明に来ました。
投機とかそういうのに全く縁のない母が興味を示しているようで、調べてみたのですが会社のサイトもないので
こちらで質問させてください。
外国為替証拠金取引というのは、やはり素人では難しいものですか?
- 902 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/14(火) 20:47:27 ID:JO/lpM6Y
- >>901
あたりまえです
http://mytown.asahi.com/gunma/news01.asp?kiji=4494
おかあさんにもこれ見せてください
- 903 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 20:51:33 ID:dDPVKECt
- いいことしか言ってないんだろ
金利高いですよとか
- 904 :901 :2005/06/14(火) 21:02:45 ID:tTa9tH1y
- >>902
ありがとうございます。
母ももう60歳・・・高齢者の部類ですね。
プリントして母に見せます。
>>903
リスクの説明はしたようですが、どこまで理解しているものやら・・・
自分は自室で仕事をしていたため業者の説明を聞いていませんでした。
後から母から聞いた説明では、
・一日40円の利子(?)がつく
・相場が大きく変動した際は業者のほうから続けるかどうか必ず尋ねる
・満期(?)以前でも引き上げるのは自由
・損益が出た場合は差額を保証金として新たに預けるが、引き上げるときは戻ってくる
という事でした。
これだけ聞くと消費者に有利なようですが、やはり先物業者のようにかなり強引な引きとめ作戦とかに出るのでしょうかね?
- 905 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 21:06:43 ID:C7f8BUEg
- つーか普通に投機をやったことない人ができるわけない。PCの知識も必要。
お金根こそぎ巻き上げられるよ。
やめろといいなさい。
- 906 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 21:11:45 ID:dDPVKECt
- 外貨預金と同じような説明をしている時点でうさんくささこの上ない
儲かってるときはだまってればもっともうけられるといい
損しているときにはいまやめると大きな損をしますよという。
そもそも知識がないのに取引しようというのが間違ってる
- 907 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/14(火) 21:17:28 ID:M7ANjlAG
- もしまともな会社なら申し訳ないので独り言を言いますね。
一日40円って・・・・
どっからの計算かわかりませんが怪しいですね。
小額口座の取引単位の一万通貨単位でその数倍はつきますが・・・・
大きく動くときにいちいち業者絡ませてるようでは
為替の変動にはまったく追いつけないと思います。
客の持ちポジションを一々全部把握していて
その損益を計っているのも変に思います。
来月にはその会社が預かり金と共に消えている気がします。
実際には預かったお金は全額会社が呑んでいるような気がします。
以上独り言でした。
- 908 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 21:20:09 ID:7FnkuDZq
- >>907
電話屋とネット屋と一緒にすなよw
- 909 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 21:25:17 ID:MA6cXKGU
- >>901
>>外国為替証拠金取引というのは、やはり素人では難しいものですか?
素人でも、本を読んで、すこし勉強すればできるようになりますが、
まわりの知り合いにサポートできる人がいればベターです。
外国為替証拠金取引自体は良いとわたしはおもっていますが、
悪徳業者が多いのも事実です。仮にやる気があっても、
事前に十分調べて、業者を選定することです。
勧誘をしてくるような業者は避けるのが良いとおもいます。
- 910 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 21:35:15 ID:ffHxlxXL
- FXの税金って、雑所得として総合課税ですよね?
リーマンが年に20マソ以上儲けると申告しなきゃいけないらしいけど
確か雑所得は異常に税率が高かったような...
申告して払うべきなんでしょうか?因みにガイコム利用です
- 911 :351 ◆UG/1562orc :2005/06/14(火) 21:42:09 ID:QsdHvKSk
- >>910
アフォか。「総合課税」なんだから給料といっしょだぞ。
- 912 :910 :2005/06/14(火) 21:47:30 ID:ffHxlxXL
- >911
レスサンクス
つーことは累進課税になってくるわけね。よっぽど儲けなければ
凄い税金は取られないのか。
てゆーか利益が少額だと申告しなくてもばれないかな?
- 913 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 21:49:42 ID:0/yIVwL2
- 雑所得だから20%だろ?
会社に申告するのじゃないから給料は関係ないのでは?
- 914 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 21:54:49 ID:kCFDnu/n
- >>902
こういうの見てると泣けてくるなあ・・・
- 915 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 21:55:41 ID:p5oPQ69Q
- やれば解かる事だ。
後で困るかもしれないけど。
論より証拠、実践あるのみ!!
- 916 :910 :2005/06/14(火) 22:10:42 ID:ffHxlxXL
- >>913
ありがとです。
しかし動きにくい相場ですな。とりあえず$/¥売ってみます
- 917 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 22:50:58 ID:VZbES+Jj
- 岩井はサーバー安定しているな。
FXCMやGFTはダメらしいけど
西はどう?
- 918 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 23:01:15 ID:bAnIg9t5
- 馬鹿なんだね・・・
- 919 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 23:02:10 ID:bAnIg9t5
- >>913
死ぬほど馬鹿なんだね
- 920 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 23:03:17 ID:ukpZzVYZ
- >>917
西は○
- 921 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/14(火) 23:13:37 ID:t2klKLtD
- >>914まったく。
年寄りのなけなしのお金っていうのが泣かせる。。。
- 922 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 23:14:55 ID:VZwmIZ+a
- このスレでセンチュリーで検索かけてみた
0だった
なぜか悲しい気持ちになった
そんな僕はセンチュリーです
- 923 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 23:17:13 ID:fCzWzSZ9
- >>917
岩井はFXCMの鯖だろ・・・
買収後はどうなるかしらんが。
- 924 :Trader@Live! :2005/06/14(火) 23:19:29 ID:Tc0Cppep
- 生扉鯖で生首 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ? ...
- 925 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 00:58:30 ID:FMeZeNu5
- ここみてると電話で勧誘してくるところは全部詐欺と思っておいたほうがいいんですね。
というか、訪問とか、とにかく勧誘があるところは全部人を騙そうとしてると考えることにします。
CMSっていうのはスキャルピングは出来るんですか??FXCMJはすぐ取引に不利なふうにされると聞き、躊躇しています。
western経由で開こうと思ってるんですが、送金は日本の銀行にするので海外への送金手数料は無しってことで大丈夫ですよね??
他の手数料無料のところは送金手数料とか、口座維持手数料とかかかってるので素人がやるにはここがいいですか?
なんかwesternっていうところの経営者が詐欺師?という評判たっていて評判が悪いようなんですが、
具体的に何が悪いのか教えてください。以前逮捕されたとかそういう関係でしょうか?
- 926 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 01:40:52 ID:nl4UnoFZ
- >>925
CMSでディーラチェックは入らない。
よってスキャルもできる。
Western-FXの経営者が詐欺師というのは完全にネタ。
- 927 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 08:58:08 ID:/+BWoA9A
- 1万通貨単位でも手数料無料の取引会社増えてきたので資金移動します
サヨウナラFXCM
- 928 :Trader@Live :2005/06/15(水) 12:44:36 ID:HzznnbLv
- いま、街混むとおまわりです
そろそろアジアかせんつりーか日章祝いのどれかを加えようかと小一時間
とんずらしなさそうなのはどこでつか、エロい人教えてくだちい
- 929 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 12:44:43 ID:j4lViUz8
- >925
CMSもFXCMも不利に約定しやすいのはどっちも同じ
指標はどちらも使えない
指標で多いパターンが注文出してから約定するまでやたらと時間が掛かって
たとえば109.10L出して
その間にレートが108.50になってれば109.10Lで約定
その間にレートが109.50になってれば109.50で再提示して109.50Lで約定
CMSは指標前になるとレートから50pips、FXCMは500pips離れてないと逆指値を注文できなくなる
顧客に儲けさせないぞという意思がひしひしと伝わってくる
- 930 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 14:47:22 ID:lFiE6OKa
- クレストフューチャーズの為替マーケットってどう?
良いとも悪いとも聞かないんだけど・・・
- 931 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 17:02:03 ID:kJ7toHWf
- スワップ金利、手数料、追証面から見て岡地ってどう?
- 932 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 18:15:54 ID:x0cglHUy
- >>930
自分はサブに開設しようかと思ってる。
手数料が1万通貨単位で往復500円ってのは、自分にとっては高い。
チャートも見づらいし、ソフトの立ち上がりが遅い。
証拠金が1万通貨単位で1律2万円、5万円で口座開設出来るってのは良いかも。
損失が証拠金を上回ると自動ロスカット。
キウイや羊の安いところを拾ってスワップ受け取るのに良いんじゃないかと思う。
でもメインではおすすめしないかな。
キャンペーンもよくやってるから、開設するならそう言うときが良いよ。
- 933 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 19:58:49 ID:lFiE6OKa
- レスありがと。
そなのか・・・やっぱり、ふつーは手数料無料のとことかでやるの?
今まで生扉や害コムでやってたもんで、
日本の業者で往復手数料500円って安く思ったのだが。
今キャンペーンしてるし、一度使ってみるよ。
確かにチャートは見づらいね。でも、システムはよさげ。害コムのは苦手だ。
- 934 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 20:24:50 ID:Zvcvg6cC
- ARENA落ちてる?
- 935 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 22:54:59 ID:VitbHa8O
- 逆指し値できる業者はどこですか?
スリップの少ないところで。
- 936 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 23:23:13 ID:dmhuZbQp
- 逆指し出来ない業者ってあるのか。驚きだ。
- 937 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 23:27:43 ID:YKbhU4CG
- >>935
あんたの使ってる業者でできるで
- 938 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 23:43:35 ID:VitbHa8O
- FXCMJはできないよね?
- 939 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 23:46:08 ID:uM03liz2
- ストップじゃなくて、逆指しで新規注文できるところって言う意味?
- 940 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 23:47:40 ID:VitbHa8O
- そうそう。普通の指し値は 107.50 以下になったらロングという感じでしょ。
逆指し値は、107.50 以上になったらロングという感じ。一見不利のようだけど、トレンドに乗るためにほしいのれす。
- 941 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 23:47:53 ID:YKbhU4CG
- >>938
だから、今ドル円の買いを110.00で指したら解るやん
- 942 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 23:48:41 ID:VitbHa8O
- ああ、ロング約定ね。
- 943 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 23:50:55 ID:VitbHa8O
- >>941
そうすると、現在のレートが 109.34 で 110.00 以下だから即 109.34 で約定してしまうでしょ。
ほしいのは、為替が一方方向に走りだしたときに自動で約定してくれるシステム。まあ、条件成り行き注文みたいなもの。
- 944 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 23:55:31 ID:dmhuZbQp
- FXCMのシステムでも新規注文逆指出来るはず。
取り合えず試してみれ。
- 945 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 23:55:39 ID:YKbhU4CG
- >>943
やってみろって!
大丈夫ヤカラ
- 946 :Trader@Live! :2005/06/15(水) 23:56:34 ID:uM03liz2
- 三井物産はできるみたい。マニュアルの逆指値のところみたら
「損失を限定したいときや、抵抗線を抜けたらついていきたいという
ときに使います。」
って書いてある。
- 947 :Trader@Live! :2005/06/16(木) 00:02:28 ID:d2/6m6zi
- 今サザでポン円一枚利確したら売買手数料がJPY -2,000,000.000
って表示されたんだけどこれってタダのバグですよね?
- 948 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/16(木) 00:04:00 ID:CAIkgvzr
- 心臓に悪いバグだな・・・・
- 949 :Trader@Live! :2005/06/16(木) 00:33:42 ID:a77+voWo
- わかった。おそらく今度の金曜日になると思うけど試してみる。サンクス。
- 950 :947 :2005/06/16(木) 00:38:35 ID:fXjIc3lY
- つうかいきなり強制ロスカット食らったので数分間思考停止したよw
(ちなみに現在口座はマイナスの状態)
とりあえずGFTの東京支社に連絡したらシステムが不安定な状態なので
明日連絡するとの事。
マジで勘弁してくれ〜orz
- 951 :Trader@Live! :2005/06/16(木) 00:48:53 ID:KMU8rn/4
- サザってやばいのか
- 952 :Trader@Live! :2005/06/16(木) 02:46:42 ID:o6G0rp6/
- >>940
両立てしといて、ショートの方を107.50でロスカットすれば、同じことが出来る。
手数料など不利だが。
- 953 :Trader@Live! :2005/06/16(木) 09:02:16 ID:W1q3dgEQ
- GTF はひでえ。
指標の直前に、こちらがスタンバッてると、いきなりむこうから切断してきて、
勝負がつく明け方まで2度とログインさせないこともしばしば。この掲示板にもいくつも書いてあること。
また、成行注文をクリックしても、成立したかどうかわからない状態で長いことそのままってのもある。
10秒や20秒ならいざしらず。
相場が動くから「できてないなら急いでもう一回しなきゃだめかな?」て思うのが人情。
で、もう一度成行をたたく、あとでまとめて倍額約定なんて・・・。
儲けだすと狙い撃ちしてくる感じ、無きにしもあらず。
いっぱい建ててると、簡単に殺されるぞ。
証拠金率下げたのはこのためだろう。
↑某サイトの掲示板で見つけたけど本当なの?
- 954 :Trader@Live! :2005/06/16(木) 09:12:43 ID:zlLfatyb
- 指標の時でも指し値なら問題ないよ。これは保証されている。
成り行きはなかなか約定しないのは本当だ。
最初から契約書にも、成り行きは保証していないって書いてある。
この間はサーバーが落ちて数時間入れなかったな。
その間、ユロドルのショートの仕切値を通過していたけど、なかったことになっていた。
あれ、痛かった。
ただ狙い打ちされている感じは特にない。
一応、CMSとも契約は結んだけど。
- 955 :Trader@Live! :2005/06/16(木) 09:15:31 ID:W1q3dgEQ
- >>954
肝心な時に仕切れないのって痛いね…
ポン/円とかだと、3時間くらいでも1円乱高下する時あるし…
- 956 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/16(木) 09:35:15 ID:rG/cMVMO
- 指値エントリーの保証よりも仕切値の保証の方が大切だと思うな・・・
- 957 :Trader@Live! :2005/06/16(木) 12:39:39 ID:NWzCPLLw
- 狙い撃ちしたとして得するのは“ノミ”でやってる業者だけじゃない?
受けた注文インターバンクにちゃんと出してるなら
客に儲けさして建玉大きくさせた方が儲かるきガス
違うのかな‥?
- 958 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/16(木) 13:48:58 ID:Jtr7s1Xx
- う〜ん、その辺なんですけど
IBディーラーが出す注文の単位は100万通貨単位らしい(おちえてスレより
そうすると100万通貨未満の注文はディーラーの裁量の中で呑まれてますね。
これはもう、どこであっても同じだと思います。
- 959 :Trader@Live! :2005/06/16(木) 14:31:42 ID:sgmDSBxS
- >>934
昨夜落ちてたみたいだね
ちょうど USD/JPY の売り指してたんだけど、高値の時に落ちてて約定してなかった。
と思ったら、今日お詫びのメールが来て、ポジションも立てられてたよ
(今のところ利がのってるから良かったけど)
- 960 :957 :2005/06/16(木) 15:10:18 ID:NWzCPLLw
- >958
なるほど‥
と言うことはやはり怪しいとこには
意図的な疑惑残りますね、、
やはり取引会社は見極めないといかんですな。
- 961 :お家の虎乗り ◆8qLwNwxjb2 :2005/06/16(木) 15:51:59 ID:5OKcetKl
- あほな質問だけどロールオーバーの時に決算されて新しい建値になる業者って
結構ある?どうも値洗いが気に入りません。前も書いたけどいまいちわからない。
要するに約定するまで建値が変わらないのがいいって事。
バカでごめんなさいね
- 962 :きのこるドン=ブラコ ◆9LO8/bjcOk :2005/06/16(木) 17:43:07 ID:pY8LUZ52
- ほとんどの業者は値洗いしません
- 963 :947 :2005/06/16(木) 22:02:59 ID:fXjIc3lY
- さてその後の報告ですが、結局GFT社のミスとの事で手数料は帰ってきました。
で今回の件システムバグの原因調査する為にログファイルを送れとの事。
協力してやるから菓子折りの一つでも送って来いよな〜
- 964 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 02:45:03 ID:6iyrJkWM
- >>962
お前、ほんとアホだろ
- 965 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 03:16:40 ID:gMFtwsHc
- で、結局どこがいいの?
小林洋行でいい?
- 966 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 03:23:59 ID:y8y3wfI2
- そう、さすが
- 967 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 03:26:54 ID:YT52hK3n
- >>964
きのこるに間違い突っ込まれて恨んでるの?w
- 968 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 05:20:10 ID:pRZENA1a
- SAXOも値洗いするよ
業者全体の2割くらいか脳
- 969 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 05:26:32 ID:eowmtYtP
- >>968
値洗いってロールオーバー方式のところはどこでもしてるわけだろ?
例えばCMSやFXCMも。
問題は、GFTのように一番最初の建値を表示しないこと。
SAXOもそうなの?
- 970 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 05:31:07 ID:pRZENA1a
- そうだよ
ポジ持った時のレートがわかりづらくなる
- 971 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 05:51:46 ID:6iyrJkWM
- >>967
間違いだらけの知識を披露してる奴に、何を突っ込まれなきゃならんのだ?
- 972 :携帯の虎乗り :2005/06/17(金) 06:43:46 ID:61jyN6ba
- お早よう様です。ロルオバ時にスワッぽの付加だけの値洗いだけならいーんですが、ついでに含み損益を保障金から加減されるのがいやなんですよ。そんで仲値が建値になる。わかりずらいかなぁ
- 973 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 08:01:23 ID:XwKeu17V
- サザとMJならどっちがよいかな
- 974 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 10:41:28 ID:ZfAwv8Cw
- MJもサザも同じIB
MJ= 手数料無料 出金手数料1000円
サザ= 7月から手数料無料 出金手数料5400円
なんか、MJは来月から出金手数料も無料にするみたい。
どー考えてもMJでしょw
- 975 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 10:56:58 ID:Kf+EW2E3
- MJは取引口座が増えているかラナ。出金手続きがもっと簡単になればなおいいけど
- 976 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 11:11:06 ID:pRZENA1a
- サザは藤原尚之氏のレポートが見れるww
- 977 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 11:19:37 ID:ohtD+iGd
- >>974
出金手数料が0円ってどこにかいてある?
そうだとしたらサザ使い奴はいないな。
5400円は高すぎるし。
- 978 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 13:11:54 ID:Z7jszedJ
- 昨日レフコ始めた
使いやすい
200万元手で大きく貼り続けてたら決済の音がした
マージンコールが発生したのだった
40万損した
でも今30万戻した
手数料0円は有難いがレバレッジ50倍の怖さを思い知った
でも大きく儲けられるからギャンブル好きにはたまらない
- 979 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 13:41:58 ID:d71cRSu0
- >>978
NDCだと手数料無料の上に、1枚50円相当がキックバックされるぞ。
- 980 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 13:43:04 ID:d71cRSu0
- 1枚じゃなかった。10枚だ。
- 981 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 13:48:49 ID:Z7jszedJ
- 今まで外為ドットコムで優雅に塩漬けやってきたがこれからはそうはいかなくなる
マイナスのところがマージンコールが発生したところ
持ち続けられたら儲かったのに
取引記録 時間 適用 明細 チケット 取引額 残高
2005/06/16, 14:53 入金 wire deposit 00000000 2,000,000 2,000,000
2005/06/16, 21:16 売買差損益 売買差損益 00294350 19,646 2,019,646
2005/06/16, 21:49 売買差損益 売買差損益 00293883 -150,303 1,869,343
2005/06/16, 21:49 売買差損益 売買差損益 00293937 -113,272 1,756,071
2005/06/16, 21:49 売買差損益 売買差損益 00294067 -91,489 1,664,582
2005/06/16, 21:49 売買差損益 売買差損益 00294378 -71,884 1,592,698
2005/06/16, 23:31 売買差損益 売買差損益 00294721 35,000 1,627,698
2005/06/16, 23:31 売買差損益 売買差損益 00294557 75,351 1,703,049
2005/06/16, 23:31 売買差損益 売買差損益 00294555 73,181 1,776,230
2005/06/16, 23:31 売買差損益 売買差損益 00294741 26,216 1,802,446
2005/06/17, 00:44 売買差損益 売買差損益 00295280 7,639 1,810,085
2005/06/17, 00:46 売買差損益 売買差損益 00295287 9,822 1,819,907
2005/06/17, 00:53 売買差損益 売買差損益 00295289 9,820 1,829,727
2005/06/17, 00:55 売買差損益 売買差損益 00295283 6,548 1,836,275
2005/06/17, 06:05 スワップ スワップ 00295294 780 1,837,055
2005/06/17, 06:05 スワップ スワップ 00295296 2,548 1,839,603
2005/06/17, 09:55 売買差損益 売買差損益 00296135 21,779 1,861,382
2005/06/17, 11:11 売買差損益 売買差損益 00295294 10,000 1,871,382
2005/06/17, 11:12 売買差損益 売買差損益 00295975 14,162 1,885,544
2005/06/17, 11:42 売買差損益 売買差損益 00296256 2,179 1,887,723
2005/06/17, 11:43 売買差損益 売買差損益 00296255 5,447 1,893,170
合計 1,893,170
- 982 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 16:06:02 ID:Jx9QZpv+
- >>979
NDCって何?
キックバックってキャッシュバックみたいなもん?
でも10枚で50円って少なすぎて意味なくない?
CMSは10枚で200円だし。
- 983 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 16:45:56 ID:BVACXtCt
- >>982
NDCオンライン
http://www.ndc-on.com/
- 984 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 16:57:42 ID:d71cRSu0
- >>982
ネットマイルが100マイルもらえてそれが50円相当って事。
あと、同じレフコならって話で、CMSは知りません。
- 985 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 17:05:18 ID:d71cRSu0
- >>982
それと、キックバックはどうやら不適切なワードだったようだ。
http://dictionary.msn.co.jp/result.aspx?keyword=%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF&j=%E5%9B%BD%E8%AA%9E&matchtype=startwith
- 986 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 17:32:51 ID:y8y3wfI2
- >>985
関係者必死の営業乙
1万通貨単位にしてから出直してくれ
- 987 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 17:37:52 ID:W89OFI1t
- 【ドル円1.8pip】Dukascopy(デューカスコピー)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1118997430/
- 988 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 18:45:06 ID:d71cRSu0
- >>986
失笑
- 989 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 20:14:11 ID:ehLmZLp8
- もし>>929が言うように、顧客に儲けさせないぞという意思があるってことは呑んでるってこと?
手数料だけでやってく業者は客が損しようが得しようが関係ないよね?
- 990 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 20:21:32 ID:g2HTyNqO
- >967
きのこるがあほな事はまっとうな人間ならすぐわかる
- 991 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 20:23:29 ID:2CF9F8u+
- >>990
そんなにくやしかったのかよw
- 992 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 20:29:44 ID:g2HTyNqO
- >989
アフォか?
指標直後IBでプライスがついてない状態で、昔CMSで逆指しが通ったのはなぜだ?
誰かが穴埋めして客の口座に補填してるからだろ?
その誰かさんは客に補填したくないから、どうまかり間違っても客に補填しないように
システムを作り変えてルールも変更してる。
結果、
今のCMSは客の金を呑むことはあっても呑まれる事は無いシステムに変わっている。
昔のCMSは客の金を呑むことはあるし呑まれる事も有るシステムだった。
- 993 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 20:41:41 ID:RnIc20wg
- とにかく金を増やしたい。何が一番いいの?
- 994 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 20:46:49 ID:Kf+EW2E3
- 真面目に働いて貯金
- 995 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 20:49:29 ID:EtAmnAUM
- >>993
Westernでもやっとれ
- 996 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 21:27:16 ID:3GqOcyiK
- 次スレ
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その5
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1119011014/
- 997 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 21:35:56 ID:Z7jszedJ
- 1日で元に戻した
2005/06/17, 15:45 売買差損益 売買差損益 00296290 1,090 1,894,260
2005/06/17, 15:45 売買差損益 売買差損益 00296289 13,079 1,907,339
2005/06/17, 15:45 売買差損益 売買差損益 00296209 11,989 1,919,328
2005/06/17, 16:04 売買差損益 売買差損益 00296472 -4,359 1,914,969
2005/06/17, 16:04 売買差損益 売買差損益 00296474 -5,449 1,909,520
2005/06/17, 17:41 売買差損益 売買差損益 00295296 20,000 1,929,520
2005/06/17, 18:18 売買差損益 売買差損益 00296645 15,264 1,944,784
2005/06/17, 18:21 売買差損益 売買差損益 00296543 13,083 1,957,867
2005/06/17, 18:22 売買差損益 売買差損益 00296665 10,905 1,968,772
2005/06/17, 18:23 売買差損益 売買差損益 00296541 7,635 1,976,407
2005/06/17, 18:23 売買差損益 売買差損益 00296465 4,362 1,980,769
2005/06/17, 18:23 売買差損益 売買差損益 00296464 4,362 1,985,131
2005/06/17, 21:08 売買差損益 売買差損益 00296780 4,351 1,989,482
2005/06/17, 21:33 売買差損益 売買差損益 00297152 21,787 2,011,269
2005/06/17, 21:33 売買差損益 売買差損益 00296854 10,902 2,022,171
合計
- 998 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 21:39:06 ID:+Dw4l0dG
-
- 999 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 21:39:32 ID:+Dw4l0dG
-
- 1000 :Trader@Live! :2005/06/17(金) 21:39:38 ID:BWA64H2L
-
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・ その3
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その5