為替やるならこの本を読め Part2
- 1 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 21:56:48 ID:C3R7lErj
- 前スレ
為替やるならこの本を読め Part1
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1119657546/
- 2 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 22:44:58 ID:vHQ5PtIu
- 『投資苑2』は『投資苑』を読んでからの方がいいの?
つまり、続編扱いなんですか?
別物なら新しい『投資苑2』を読む方が効率的?
- 3 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 22:47:27 ID:KMmwt+yS
- >>1
2chへのリンクにわざわざh抜くな
- 4 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 23:04:04 ID:PcgIFiTN
- <a href・・・の変換を減らすためだから別に2chに対しても間違ってないと思うけれども。
まあ、いまどきやらなくてもいいと思うけれども。
- 5 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 23:14:12 ID:dSOAduae
- 為替関連の本は殆ど無いでしょ。
日本の著者が書いたのもので良いと思ったのは「生き残りのディーリング」くらい。
同著者の為替ドリルはあんまり役に立たない。あくまで俺の感想では。
為替専門のテクニカル本はお粗末なものが多い。
テクニカル的なものを参考と言うよりは心理的なところを参考にしたほうがいいかも。
魔術師関連とか。
それとe-bookについて。
これは情報起業のネタから生まれたものが殆どだと思う。
よく、資金も何も無くても数千万可能!とかいう売り文句の本や情報がでているでしょ。
あれの中に、こういった株や為替の事をネタにしろという事が書いてあるらしいんだな。
つまり、内容は相場本からのパクリか、全く適当なものが殆ど。
だから、よーく目を凝らしてみると、宣伝の書き方であるとか、
画像の種類や挿入の仕方が微妙に似ているはず。
絶対に買わないほうがいいよ。
書名に「確実に稼げる」の様なことが書いてある場合は
訴える事ができるかもしれません。
どうせこの種のe-book売っている人は、もともと人のやり方のまねだから
法的措置の対応はしていないはず。
- 6 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 23:17:03 ID:jhJXzGql
- ご参考に。
株式書籍紹介
http://bk.xrea.jp/
- 7 :Dr.キノコル ◆aa.XENsJCc :2005/12/11(日) 23:19:50 ID:re6XYaRf
- で、そのテクニカル本なんだけど、前スレにあった株式書籍紹介
http://bk.xrea.jp/
では、吉見俊彦『決定版 チャート分析の真実』日本短波放送
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/486054014X/
の評価が高いように思うんだけど、どうですか?
たとえば『シュワッガーのテクニカル分析』と比べて。
- 8 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 23:34:53 ID:kpT2tOQd
- テクニカル本もいいけど、ファンダメンタル本もあるとうれぴーね。
こんな雑誌読んでます、みたいな。
- 9 :Trader@Live! :2005/12/11(日) 23:49:54 ID:S5kFaVSV
- 日本の雑誌は糞しかない
読むに値せん。でも英語読めないし・・・
- 10 :Dr.キノコル ◆aa.XENsJCc :2005/12/11(日) 23:53:52 ID:re6XYaRf
- >日本の雑誌は糞しかない
これって、どう読んでも欧米の雑誌を読んでる人間のセリフだよなw
まあ、ファンダメンタル分析は市況2板で、ということで。
- 11 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 00:00:02 ID:jZ3ZtaMr
- >>10
フランス語とかドイツ語は得意なのだろう
- 12 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 00:23:09 ID:DPQoAxXE
- 松島修は1日1万というタイトルで山ほどイーブックを売った。
その中身は、金利のつく通貨をただ買い増せ、という内容の駄文。
ブチ切れた。完全な詐欺だ。
- 13 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 01:01:40 ID:icQDFfq/
- >12
それでいいんじゃない
ここ5,6年それで大儲けじゃないか
レバ10倍くらいならもう人財産あるよ。結果的に大正解。
結果よければいいんじゃない。
- 14 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 01:03:13 ID:icQDFfq/
- 一財産、
複利にしてたらさらに大金持ちでFXからてったいで悠々自適だな。
オレはそれ読んでないけど、そういうことでしょ。
- 15 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 01:03:57 ID:pF69A1ma
- >>12
マジで!!そんな内容なの?円安トレンド終わったら皆死亡だな。
最近の本出してるオバサンとか有名なブロガーはたまたま勝ってる奴ばかり。
インチキe-bookの詐欺を糾弾する専用スレとかないのかな。黙ってる被害者は
沢山いるだろ。
詐欺師どもが儲けているのがすげームカツク。
- 16 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 01:15:34 ID:KwEphpzx
- >>12
それとe-bookについて。
これは情報起業のネタから生まれたものが殆どだと思う。
よく、資金も何も無くても数千万可能!とかいう売り文句の本や情報がでているでしょ。
あれの中に、こういった株や為替の事をネタにしろという事が書いてあるらしいんだな。
つまり、内容は相場本からのパクリか、全く適当なものが殆ど。
だから、よーく目を凝らしてみると、宣伝の書き方であるとか、
画像の種類や挿入の仕方が微妙に似ているはず。
絶対に買わないほうがいいよ。
書名に「確実に稼げる」の様なことが書いてある場合は
訴える事ができるかもしれません。
どうせこの種のe-book売っている人は、もともと人のやり方のまねだから
法的措置の対応はしていないはず。
↑まさに的を得ている。
情報起業なんて詐欺紛いばかり。
- 17 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 01:24:35 ID:iiQv9dHo
- 詐欺師の糾弾は疲れるよ、やったことあるけど
ネット暦長い奴はe-book商法が新しくも何ともないことを知っている
最近のこの本を読めスレでe-bookのことを知って怒ってる人もいるようだが
要するに知らない人が相変わらず多いわけだ、それでそのうちの一部は騙される、と
犠牲者に届かないんだ、真実を知るものの声は
それで今日も明日もその次も毎日何も知らない鴨が次々ネットの世界にやってくる、と
株板ではIPO情報の話が大分前にあったし
経営学板なんかは情報企業家の話結構あるよ
http://money4.2ch.net/manage/
ヤフオクも詐欺師のすくつだな
- 18 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 03:06:46 ID:JYdoMkoH
- 単純明快な分かりやすい内容の本で、これからFXを始めようという初心者を
引き付けて食い物にしたいんでしょうね。海外業者にくらべるとスプレッドの点
等でかなわないから、ちょっとFXに慣れた人は別の業者に移っちゃうし。
国内業者の焼畑農業的作業ですね。
- 19 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 03:14:20 ID:jLUK9nRB
- ネット通販でしか買えないモノには、それなりの理由があるのだよ。
e-book商法然り。本は本屋で立ち読みしてから買え。
- 20 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 03:26:55 ID:DPQoAxXE
- 田平は初心者を鴨にして儲けすぎ。
こんな堂々とした悪徳の医者はめずらしい。
- 21 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 04:05:22 ID:f09cTQAm
- 日経金融新聞取った方がいい?
- 22 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 05:32:57 ID:DPQoAxXE
- インチキ藪医者田平氏ね
- 23 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 06:18:02 ID:jDlzZQPs
- ∧_∧ ←13=松島
⊂(^Д^)9m
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 <>>12 プギャーw
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| | ..| |
- 24 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 10:15:33 ID:oyLq59ti
- あの、前スレで好評だった本の一覧表とか
作っていただけるとうれしいのですが。
- 25 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 10:33:49 ID:SGHmSN8L
- 必要なら君が作れば良いじゃない。
- 26 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 11:12:55 ID:HWeQmDdU
- 言いだしっぺの法則
- 27 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 14:52:52 ID:YV9nOCZZ
- こんなスレあったんだ・・・。
もう少し発見が早ければあんな本やこんな本買わなかったのに・・・orz
- 28 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 14:57:11 ID:SGHmSN8L
- あんな本やこんな本は買うな、って情報を
書いてくれれば皆のためになるぞ
- 29 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 14:58:41 ID:u8UsRSGa
- てか、ここで紹介された本だけで十分。
- 30 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 17:29:55 ID:kpOv5cRl
- >>24
まだググルにキャッシュが残ってたよw
頼んだ。
- 31 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 18:34:21 ID:hR5Ed8+2
- >>24
いくらくれる?
- 32 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 21:15:28 ID:XdT9M08D
- >>24
前スレ30氏の評価
先物市場のテクニカル分析 ☆☆☆☆ 分厚いが和訳がこなれていて他の本と比べてかなり読みやすい。古典チャート分析は全ての基礎になるのでぜひ。
シュワッガーのテクニカル分析☆☆☆☆ 良書。古典的テクニカルの解説が充実。だましパターンの攻め方がイイ!!
マーケットのテクニカル秘録 ☆☆☆☆ システムトレーディング本としては平易かつ基本的なことがきちんと書かれてる。
魔術師たちの心理学 ☆☆☆☆ 必読。システムに行くなら絶対読むべし。
投資苑 ☆☆☆ とりあえず基本書なので。
1000%の男 ☆☆ 面白い。実際の攻め方の参考にドゾー。
ゾーン 相場心理学入門 ☆☆ いいことが書いてある。読むべし。
生き残りのディーリング ☆☆ いいことが書いてある。が初心者はピンとこないかも。
売買システム入門 ☆☆ 難しいが、いつか役に立つかも。
ターナーの短期売買入門 ☆ 悪くないが、これだけでは儲けられないような。
魔術師たちの投資術 × 金持ち倒産系のライト過ぎるノリ。なんでこれが魔術師シリーズなんだよ。
スイングトレード入門 ×× 難解過ぎる。読みづらい。著者が読者に理解させる気がない。おまけに高い。
とりあえず投資苑とシュワッガーは基本ですので読みませう。
- 33 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 21:46:57 ID:XXDQazXD
- >>32
投資苑2は?
- 34 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 22:44:46 ID:XdT9M08D
- >>33
悪くはない。
余裕があったら買ってみなはれ。
- 35 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 23:09:11 ID:HBJdCb/w
- 前スレの最後に書いたが間違いの修正と本棚を見たら良書が埋もれてたので紹介。賛同を得られるように定番本のみ紹介。
まず、金儲けをしたい、と言うだけで目的も何も決まってない人(ようは初心者)
マーケットの魔術師シリーズ2冊。システムトレーダーを目指すならシストレ編も。これで自分の取引スタイルを決める。
金持ち父さん→満玉の危険を書いてないので注意。満玉の危険を知りたい人は欲望と幻想の市場を読め。
魔術師たちの投資術
この2冊で人生と生活スタイルを決める。
この辺が明確になるまではバーチャファイターの方がいい。どうしても金儲けをしたければサンプラザの逆張り汁!
目的が決まった人
シュワッガーのテクニカル分析
先物市場のテクニカル分析
テクニカル分析としてはこの2冊お薦め
リンダなどの高額本は、株はチャートでわかる! を買ってから判断するべし。ほとんどの人はこの本だけで十分に役に立つ。
売買システム入門
システム派にはこれがお薦め。
どうしても連敗しているとき
生き残りのディーリング http://www.geocities.com/dealers_web/trader.html を読んで良さそうだったら買うべし。買う価値あり。
投資本ではないが、上達の法則―効率のよい努力を科学する、はお奨め。
どちらの人も魔術師たちの心理学は読んどけ。理解して目標と投資スタイルが決まるまでは定期的に読み返せ。
あと、シュワッガーの3冊も定期的に読み返す価値はある。俺は魔術師たちの投資術も読み返してるが。
その上のレベルの人にはトレーディングシステム入門とかオリバーのデイトレードとかあるがこの辺は経費で色々買ってくれ。
投資書籍紹介Wikiのhttp://bk.xrea.jp/
ここが参考になる。
糞本編
田平、ランチェスターは両方ともイラネ 円高に逝ったら軽く死ぬ。
相場で儲ける法 他の著名投資家からボロボロに叩かれてる本。連敗時の倍賭け投資法など大糞。
新井などの基本的に1年に1冊出してる著者の本は買う価値は無い。それだけ内容が薄いってこと。
デイトレード大学 今このやり方で申告したら倍は税金を持っていかれる。立ち読みで法人化のメリットが分かれば買う必要なし。
- 36 :神 ◆794RMsV1wo :2005/12/12(月) 23:13:26 ID:sveRFV1J
- >>35
株はチャートでわかる!は内容はわりといいんだけど、
おまけソフトがクソだからな…
- 37 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 23:33:19 ID:HBJdCb/w
- >>36
あの本は高額本のコピペ本と割り切ってるからチャートギャラリーなんかには期待してませんw
すぐ捨てたしww
- 38 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 23:33:54 ID:HBJdCb/w
- あっ、捨てたのはもちろんCD-ROMだけね。
- 39 :Dr.キノコル ◆aa.XENsJCc :2005/12/12(月) 23:35:03 ID:XSK3+3zw
- で、吉見俊彦『決定版 チャート分析の真実』はどうなんだよぉ。
おせえてくれよぉ。
- 40 :Dr.キノコル ◆aa.XENsJCc :2005/12/12(月) 23:46:17 ID:XSK3+3zw
- あ、amazonよく見てみたら版元品切れじゃないか。
しょうがない。シュワッガー買うか。
- 41 :Trader@Live! :2005/12/12(月) 23:49:50 ID:HBJdCb/w
- >>39
発売当初に立ち読みしたがそのまま棚に戻したので・・・
- 42 :Dr.キノコル ◆aa.XENsJCc :2005/12/12(月) 23:59:20 ID:XSK3+3zw
- >>41
棚に戻したくなる本かもしれないってことだけ、わかりました。
ありがとうございます。
- 43 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2005/12/13(火) 00:05:28 ID:bqWFXDtj
- 前スレ30のレスを貼っとく。
30 Trader@Live! Date:2005/06/26(日) 01:03:53 ID:wF2WDBM7
漏れが読んだ本です。fxは2年くらい。
先物市場のテクニカル分析 ☆☆☆☆ 分厚いが和訳がこなれていて他の本と比べてかなり読みやすい。古典チャート分析は全ての基礎になるのでぜひ。
シュワッガーのテクニカル分析☆☆☆☆ 良書。古典的テクニカルの解説が充実。だましパターンの攻め方がイイ!!
マーケットのテクニカル秘録 ☆☆☆☆ システムトレーディング本としては平易かつ基本的なことがきちんと書かれてる。
魔術師たちの心理学 ☆☆☆☆ 必読。システムに行くなら絶対読むべし。
投資苑 ☆☆☆ とりあえず基本書なので。
1000%の男 ☆☆ 面白い。実際の攻め方の参考にドゾー。
ゾーン 相場心理学入門 ☆☆ いいことが書いてある。読むべし。
生き残りのディーリング ☆☆ いいことが書いてある。が初心者はピンとこないかも。
売買システム入門 ☆☆ 難しいが、いつか役に立つかも。
ターナーの短期売買入門 ☆ 悪くないが、これだけでは儲けられないような。
魔術師たちの投資術 × 金持ち倒産系のライト過ぎるノリ。なんでこれが魔術師シリーズなんだよ。
スイングトレード入門 ×× 難解過ぎる。読みづらい。著者が読者に理解させる気がない。おまけに高い。
参考にしてくらはい。
ほかに何か良書あったら教えてくらはい。
- 44 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2005/12/13(火) 00:06:08 ID:bqWFXDtj
- そのうち気が向いたらまとめサイト作るよ。
- 45 :Dr.キノコル ◆aa.XENsJCc :2005/12/13(火) 00:07:49 ID:ctXFrp6n
- >>43
>>32
- 46 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 00:11:16 ID:GYW60SI/
- やっぱり勝ち続けている人はたくさん本を読んでいるのですか?
本を読んだからと言って勝てるわけではないということは分かるのですが、
本を読んで勉強しないと勝ち続けることは出来ないようなきがします。
まだ田平本とランチェスター、あとマット今井さんの本しか読んでいないので
このままだとちょっと不安です。
もっと早くこのスレを見たかった。
- 47 :神 ◆794RMsV1wo :2005/12/13(火) 00:13:56 ID:KaqQSlH1
- >>46
勝てないと嘆いている奴の大半は、才能がないのに努力してないってだけだ。
- 48 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 00:15:35 ID:fkY1M8BB
- どっかのスレ(前スレ??)で見た
「テクニカル分析入門―株の売り時、買い時を知る- 田中 勝博」
はどうなのよん。
- 49 :Dr.キノコル ◆aa.XENsJCc :2005/12/13(火) 00:17:04 ID:ctXFrp6n
- >>47
じゃあ、才能があって本を読んでる私なんか、勝って当然だな。
…なんで先週の火曜日は負けたんだろう?
- 50 :神 ◆794RMsV1wo :2005/12/13(火) 00:20:22 ID:KaqQSlH1
- >>48
「テクニカル分析入門―株の売り時、買い時を知る- 田中 勝博」 ☆☆☆☆
入門編としては最適。だいたいのテクニカルについて幅広く説明してあるし、
とりあえずテクニカルやりたい!っていう人は読んでおいて損はないんじゃないかな。
なにより、高額な本が多い中で、1000円未満で買えるという
コストパフォーマンスの高さは魅力。
「ケイ線の見方」 岡本博 ☆☆☆
テクニカル指標以前の話で、ローソク足やP&Fを解説してある。
こちらも日経文庫で1000円未満で買える。
テクニカル指標について触れられていないのは物足りないが、
いろいろな種類のケイ線が読めるようになるだろう。
- 51 :神 ◆794RMsV1wo :2005/12/13(火) 00:20:54 ID:KaqQSlH1
- >>49
才能がなかったか、本の量が少なかったか、
運が悪かった。
- 52 :Dr.キノコル ◆aa.XENsJCc :2005/12/13(火) 00:26:26 ID:ctXFrp6n
- >>51
「慢心していた」が正解かなw
魔術師シリーズには慢心するなと、あちこちに書いてあるから、
本の咀嚼の量が足りなかった。
- 53 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 00:29:08 ID:Et0QTnQF
- >>46
本を読んだだけで勝てるとは思わないですけど、そこから
やりたいこと、やるべきことの幅は確実に広がっていくと思います。
- 54 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 04:03:20 ID:k6CJIFaK
- >>49
才能がある途端に勘違いしているだけだろ。
最も才能があるから問いって勝てるほど甘くないよな
- 55 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 05:58:05 ID:Tmj2FNxl
- 出版社が必ず儲かりそうなスレだな。
- 56 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2005/12/13(火) 09:34:21 ID:qSO0sxOo
- >45
おう!めっさ見落とした。
- 57 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 11:44:26 ID:GYW60SI/
- 投資関連の本で魔術師と名のつく本がたくさんあるのですが、
魔術師シリーズの2冊とはどれのことですか?
- 58 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 11:48:56 ID:+/mvZKG3
- 「セクシー魔術師物語」と
「魔術師の突撃!隣の晩御飯」
- 59 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 12:31:35 ID:es5HbUCS
- アマゾンでアフェリエイトしていいなら、まとめサイト作る。
- 60 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 12:39:24 ID:jNRiOC8G
- いいんじゃない?
- 61 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 13:01:22 ID:sjIztRkL
- アマゾンよりも楽天ブックの方がお得では?
- 62 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 13:12:25 ID:5TGicE3f
- うむ。まとめてくれたご褒美に、ちゃんとアフェクリックで本買うよw
- 63 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 16:25:09 ID:cv5N/IX6
- >58
山下しげのり並 逝ってよし
- 64 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 17:22:20 ID:Ujum3gKe
- FOMCの内容、卸売物価指数、製造業受注、貿易収支などが
為替にどのような影響を与えるかを解説した本はありませんか?
- 65 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 17:38:43 ID:+/mvZKG3
- >>64
「かわいい巨乳娘 四時間」
- 66 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 21:13:35 ID:kpsoOqca
- >>48
>>50
上は単なるテクニカル紹介本。安さが良い。
下はテクニカルの意味を考える上で参考になった本。ややマニアック。
- 67 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 22:43:47 ID:Ydz8KAZr
- >>57
マーケットの魔術師
新マーケットの魔術師
プーケットの魔術師クレ!と本屋で言ったら神になれる。
>>59
半分分け前よろ(ぉ
- 68 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 22:55:08 ID:ilnwhZ1C
- >>65
これ面白いと思って書いたんだろうなあ。。。
- 69 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 23:06:23 ID:Ydz8KAZr
- ちょっとスレ違いになるけど、アフェリエイトって自分のサイトで自分で買って報酬をもらう方法って無いかな?
俺、経費で結構買ってるから6%も返って来るんだったらうれしいんだが。
親に老人向けのブログを作らせてそこに欲しい投資本のリンクを貼るしかないのかな。
- 70 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 23:12:38 ID:GYW60SI/
- >>69
家族の名前でアフィリエイトサイトを作るか、
家族の名前で買うかすればいいと思います。
- 71 :Trader@Live! :2005/12/13(火) 23:15:32 ID:GYW60SI/
- >>69
三行目を読んでいませんでした。
すみません。
- 72 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 04:15:11 ID:QVNa2XGe
- ランチェスターと一目原著第2巻だけ読めばよい
あとはいらん
- 73 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 07:53:46 ID:6Dr17waC
- >>67
一応確認したいのですがこの2冊ですよね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939103404/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/493910334X/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775970526/
これは偽物ですか?
- 74 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 07:57:33 ID:9/gXVLpv
- >>73
偽者ではないが
読者の評価は高くない。
- 75 :神 ◆794RMsV1wo :2005/12/14(水) 08:15:40 ID:4TaxvWZi
- >>74
いや、そんなことないぞ。俺は面白いと思ったが。
ただ、シュワッガーじゃないからね。正当な続編じゃないのよ。
- 76 :Trader@Live! :2005/12/14(水) 13:57:51 ID:i7Y6asBa
- http://www.forestpub.co.jp/gaika/
これはどうですか?
- 77 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 22:36:47 ID:9UZwO4Hr
- http://www.xfine.info/mk2/
これも詐欺ですか?
もし読んだ人がいらっしゃいましたら、感想をよろしくお願いします
- 78 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 22:47:35 ID:RkezUJ4w
- >>76
出たばかりなのでまだ中身が分からない。とりあえずケイトはイラネ
>>77
1、スワップスレのほうがずっと高度なのに、前作をバイブルと言い、15000円で売りつけてる。
2、レバ8倍で1日1万スワップなんて本は初心者向け。
3、15周年と書いてるが、15年のキャリアが分からない。
以上、買う価値なしと判断。
- 79 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 23:40:32 ID:1hK28Dvs
- http://www.xfine.info/seminar/20051210/index.html
ますたーけー 胡散臭い
- 80 :Trader@Live! :2005/12/15(木) 23:56:36 ID:RkezUJ4w
- >>79
ビル購入のコンサルをやってるくせに自分はマンションの一室しかも角部屋でも1階でも最上階でもないw
バブルの頂点で親の不動産会社へ転職
これまでの出版物が日本ビジネスカレッジと言う通販系の会社のみ。ぐぐればどんな会社かは分かるw
そもそも、月に5000万も稼ぐやつが手間のかかる1万5千のセミナーに来るとは思えない。
月に5000万も稼ぐやつとセミナーをやってるくせにマンションの一室w
16億の借金の連帯保証人になったのならもともと倍は資産を持ってるはずだから残高100万のはずがないw
他にも突っ込みどころ満載ですな。。。
- 81 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 00:26:25 ID:yItKXtn/
- >>76
見出しみる限りではFX会社の広告みたいな巷の本と内容は一緒だな。
>>77
どこかのFX系のブログでは絶賛してたけど、まだ誰も実際には検証してないんじゃないかな。
それにしてもここのスレでe-bookの話題が出ても実際の購入者が現れないのは謎だな。結構売れているはずなのに。
FX界のエスパー伊東こと松島のマニュアルを買った人はいたけど。FX系E-BOOK批評専用のスレを作れば購入者現れるかな。
- 82 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 00:40:18 ID:7IlKJ7YG
- なんでそんな本に興味持つんだろう
- 83 :77 :2005/12/16(金) 00:51:01 ID:u8aZjSq/
- >>82
その本を絶賛しているブログを見かけたからです
- 84 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 07:20:17 ID:b65f3TTb
- スレ違いで申し訳ないですが書籍じゃなくて良いメルマガ紹介してくれませんか?
- 85 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 11:03:02 ID:O69QauwM
- 嫌です
- 86 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 11:50:05 ID:NiaZDsC9
- 俺も、嫌です
- 87 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 12:20:29 ID:ypJ/tLtt
- >>77
出版:エフピーネット有限会社って松島おさむのとこだぞ
>>12のようになるからやめとけ
- 88 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 12:26:38 ID:Yk3rsVBM
- 松島は、メルマガでUSD買い、NZD買い、AUD買いと煽っておいて、
相場が下がったときには、小さく端っこのほうで、買い場所を探しています。
と書くだけ。
- 89 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 16:01:46 ID:ido3pTlQ
- 本って読んだら読んだで結局読んだことが裏目に出る。
張り付くな⇒張り付かない間にチャンスを逃す
利確は遅めに⇒いつのまにか反転しクソポジに
- 90 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 16:04:58 ID:l8EoM3/B
- >張り付くな⇒張り付かない間にチャンスを逃す
これは後からチャートを見るとチャンスだったんだということが判るのでそう感じるだけで
張り付いていればなかなか判らないんじゃないかな
- 91 :Trader@Live! :2005/12/16(金) 23:51:17 ID:yItKXtn/
- 松島は下落相場の途中で「自分はドルを買い始めた」と報告をした。
おそらくいいなりFX初心者の中で慌ててドル買いを入れた人は結構いると思う。
だがその後も下落。一番最近のメールでは「買うときはストップを入れないさい」と連呼。
自分の無責任なメールによってさらに傷口を広げた素人さん達がいるだろうに
反省の色なし。
- 92 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 00:32:32 ID:6pRVH7xg
- 松島は新聞にのるかもな。
- 93 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 01:00:09 ID:psBhSMUx
- 松島おさむのeブックによると、今はとても簡単な相場なので
とにかくドル円を買って、ほっておきなさい、と書いてありました。
プロは難しい相場でも買わないといけないけど、シロウトは
難しい相場はしなくてよいので、シロウトのほうが勝てると。
それから、セミナーにも行きました。
テクニカルや、プロの言うことは、今の相場にあってないので
使えない、ということでした。
御本人は、「とにかく調子に乗ってるぜ、オレ!」という感じでした。
それと、そのとききていたマークスウエアの人の話では、
アメリカの政策によって、ドル高になるのではなく
アメリカは、ドル高にしたいので
ドル高になるような政策しか打ち出さない、、ということでした。
松島氏は、本屋で売ってる本やFX会社のセミナーは
バイアスがかかっているので、本当のこと(とにかく今はドル買い)は
なかなか書けない(言えない)といっていました。
以上みなさんどう思われますか??
- 94 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 01:09:28 ID:psBhSMUx
- >>93です。いまさっき松島氏から北メール↓
本日の米ドル・豪ドル・ニュージーランドドル・ポンド
今のところ大きな動きはないですね。
動きを見ながら、また少しづつ買いを入れようと思っています。
- 95 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 01:12:40 ID:dZU8ecAS
- ドル安重視の戦略をださなければならないのは
実体としてのアメリカ経済が弱いと言うことだろ?
虚勢を張ってる人はいつか招待がばれると思うのですが。
国力が上がれば自然にドル高になるのにね
- 96 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 01:18:29 ID:psBhSMUx
- えと、えと、それって
松島氏のいうことは、まあ正しいってことすか?
- 97 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 03:37:24 ID:6pRVH7xg
- まだ下がるよ。
てことで、まだまだ松島の被害者は出ます。
- 98 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 04:28:14 ID:thPBmnU+
- 松島氏ってCAD/JPYが104台の時でも買い増し勧めてたなw
- 99 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 10:45:51 ID:OxMwJDUA
- FPの資格を取って、そのレベルなのかよ。
FXの世界で有名になるのって今がチャンスなんだな
ド素人の主婦が本出す時代かよ
- 100 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 12:17:36 ID:wxItlfdA
- 野村のEブック
「レバ3倍で無限ナンピンでスワップザクザク大金持ち」
松島のEブック
「ドル円を買え」
それ以外のことは書いてなかった。
買った人がここに内容書かないのは、こんなものを買って騙されたのが
あまりにイタいから、恥ずかしくて書けないよorz
野村さん松島さんeブックの1番肝心なところをバラしてごめんなさい。
- 101 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 12:35:30 ID:4Le4sGuU
- >>93 >>100
レポート乙です。
- 102 :エスパー伊東 :2005/12/17(土) 13:37:59 ID:Hs2PjajB
- おれは顔見た瞬間「あっ、詐欺師だ」と思ったね
だいたい人相からして詐欺師に多いタイプだろ
誰とは書かないが・・・
- 103 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 17:11:35 ID:VqkzvEEq
- 無限ナンピンできる資金があればFXなんてやらない
- 104 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 22:49:19 ID:jBx4Qn5B
- >>100
おい、それ書いたらあのE-BOOKの存在価値無くなっちゃうよ!(笑)
野村は15000円のE-BOOK販売終了でさんざん煽って大もうけしたあと、同じ内容を1/10以下の値段で書籍で販売。
まじムカツク。しかもいまだに調子にのってセミナーとかしてるし。
今度山根亜希子とセミナーするらしい。同じバカ同士お似合いだな。
ttp://www.1infopower.com/_index.html
E-BOOKネタが最近多いけど、純粋な意味での本じゃないから別スレ立てたほうがいいかな。
E-BOOKネタについて話したい人もここに来るとは限らないし。どうだろう?
- 105 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 23:24:08 ID:PFhc9aIt
- http://www.fx-sin.com/
これはどうですか? これもE−BOOKだから詐欺なんだろうな。
為替マスター三年連続NO.1って何がナンバー1なんだろ・・・
買ったやついる?
- 106 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 23:42:36 ID:Gyv176/p
- >>105
どうですか?じゃねえだろう。
こんなのに嘘じゃない可能性が有り得ると思えるような奴は氏ねばいいよ。
- 107 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 23:52:00 ID:IaWEkcNQ
- ここも糞スレ化しちゃったね
- 108 :Trader@Live! :2005/12/17(土) 23:54:59 ID:Z1giqNCB
- 告発スレとしては機能していると思われ・・・
- 109 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 00:05:25 ID:sJvS9eO5
- のうみそにうじがわいているのでしょうか
たいへんおめでたいことだとおもいました
- 110 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 00:10:29 ID:lBfr4oxP
- >>104
今回、講師にお迎えした 山根 亜希子 氏 は、数少ない「本物」の一人です。
だとさ。他にもつっこみどころ満載なので必見
- 111 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 14:02:28 ID:5OpNjYnU
- http://4860631145.kattayo.com/
http://blog.livedoor.jp/kokoro07/
投資苑とかマーケットの魔術師シリーズとか、みんな市況1とか2の人らとか読んでるのかねぇ。
ここらのサイトでも評価高いね。上は為替関係ばっかりみたいだけど。
- 112 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 14:18:16 ID:sjtuGUm2
- >>111
そこら辺は基本なので皆読んでると思うよ。
E-BOOKなんて糞本買ってる金があったら読むべし。
- 113 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 14:54:55 ID:0uMfrm41
- だいまんの本買っちゃったよ
二時間足らずで読めちゃった。害込むのHPの方がまだ内容がある。
- 114 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 18:46:17 ID:x7Xhbfh1
- アマゾンで魔術師シリーズ購入しようと思ってるんだけど、
まとめサイトはまだ出来ないの?
時間かかりそうなら直で買います。
- 115 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 19:33:23 ID:rKc5kch1
- しっかしe-bookって心理的に2万円弱という価格は
うまいこと設定してるもんだね
一般に騙されても文句を言わず諦められる価格
3万円以上なら文句の電話やメールがくるだろうね
- 116 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 19:39:48 ID:kjXXcLVM
- >>114
とりあえず35を参考に汁!
- 117 :558 :2005/12/18(日) 19:46:10 ID:YCLec+Bg
- >>115 詳しく
- 118 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 20:18:11 ID:hwJRvdCN
- >>116
アフェで買ってやろう、って言いたいんだよきっと。
- 119 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 20:26:11 ID:/i/ARcBA
- ふむ
- 120 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 21:02:40 ID:kjXXcLVM
- 1が作らないなら俺がまとめアフェサイト作るぞ〜
- 121 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 21:19:51 ID:gk4623wo
- はやくつくったもんがちだよ!
がんばって!
- 122 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 21:32:26 ID:0HWhb8ce
- 35の中の人だけど、前に冗談で半分よこせって書いたけど誰がまとめサイト作ってもらっても構わないですよ。
おいらの発言が参考になるのならいくらでも参考にしてください。
株板のまとめもあんまり更新してないようですし。
お願いというか希望なんだけど、コテハンのBlogへのリンクを貼ってもらえたらありがたい。
犬だの羊だの色んな動物があちこちに
- 123 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 21:39:56 ID:0HWhb8ce
- 途中で切れてしまった申し訳ない。
色んな動物があちこちにBlogを作っててまとめサイトが無いからいちいち調べるのがめんどくさいので。
為替でまともなリンクが充実してるサイトって無いのよ。
もし作ってくれるのなら色々と材料は提供するので。
最近は、今回の暴落でストップルールを持ってたのに対応できなかった人が多いから、
また行動系と言うか自己制御系に興味が沸いてます。
でもいい本ないですねぇ。。。
探してもナポレオンヒル、マーフィー、ウェンガーなどしか見つからない。
肝心な実行力を地道に身に付ける本があればいいのだが・・・
- 124 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 21:59:33 ID:369cryXr
- 本に頼ってたんじゃ勝てないよ。
- 125 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 22:19:09 ID:LCQf8oLC
- このスレ見てる人で、図書館でシュワッガー予約した人多かったんじゃない?
だって、先月まで特に予約も貸し出しもされてた訳じゃないのに、
先週ぐらいから急に予約待ちになってしまったよ。
という事なので、とりあえず置いてあった
「ウエンスタインのテクニカル分析入門」を借りてみた。
- 126 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 22:22:01 ID:gk4623wo
- 理想の本なんて探さなくったっていい、みつからなくたっていい
自分が理想のトレーダーになればいいんだもの
みつを
- 127 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 22:30:24 ID:N/1bIH35
- まとめサイトのアフィリエイトに協力しようと思っていたのですが、
待ちきれずにアマゾンで注文してしまいました。
- 128 :120 :2005/12/18(日) 22:36:50 ID:kjXXcLVM
- >>122
スマン。煽ってみたがオイラには荷が重い。
基本的な著書は一通り目を通したと思うが、売買システム関係の
知識はごっそり抜けているし、35氏ほどの勉強家ではなので正直ムリポ。
どなたか作ってくだはれ。
自己制御系としては、バガヴァッド・ギーター 岩波文庫がオススメですよ。
- 129 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 23:00:33 ID:F3cyts+R
- 「リフレと金融政策」
バーナンキの本があったから、買ってみた。
一応ファンダメンタルと金融政策の勉強中なので。
- 130 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 23:15:46 ID:0HWhb8ce
- >>128
ヒンズー教の教典でつか。
読んでみまつ。どもども。
- 131 :Trader@Live! :2005/12/18(日) 23:24:19 ID:m6vMHCoV
- >>111
あたりの人にまとめ頼んでみたら?
- 132 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 01:02:46 ID:TkJhmMHE
- 投資苑って1から読むほうがいいでしょうか?
それとも2から読んでも理解できるものですか?
本屋には2しかなかったもので
どうでしょうか?
- 133 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 01:08:30 ID:BRhU5/RS
- アマゾンで「シュワッガー」で検索すると2冊抽出されます。
どちらがお勧めでしょうか?
@
シュワッガーのテクニカル分析
ジャック・D・シュワッガー (著), 森谷 博之 (翻訳)
価格: ¥3,045 (税込)
A
ジャック・シュワッガーのテクニカル分析
ジャック・D. シュワッガー (著), Jack D. Schwager (原著), 日本テクニカルアナリスト協会 (翻訳)
価格: ¥7,980 (税込)
- 134 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 01:13:37 ID:XDPxAe5m
- >>132
1だけで十分。基本が出来てれば2からでも可。
>>133
どちらかと言うと新しいほうがお奨めだが、アマゾンでタイトル検索すれば謎と安く手に入れる方法が分かる。
- 135 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 04:03:46 ID:U8tqgZow
- ttp://www.se-kou.com/jisedai/index.html
昨日こんな事やってたんだな。
クソはクソ同士群れる・・・胡散臭杉
- 136 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 07:05:48 ID:mS2lwtVE
- >>122
「誰かまとめサイトを作ってくれないかな〜」と待ってたヤシの一人だけど
誰も作らないなら、自分が作ってみるよ。会社が休みで暇だし。
アフィはつけさせてもらうけどw
- 137 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2005/12/19(月) 11:20:13 ID:LgC+N7kG
- >136
よろ。
>122
オイラみたいなミソッカスのblogでよければ。
http://ameblo.jp/nagisachi/
>114
>136のまとめを待てないならオイラんとこのblogアフェって。
http://ameblo.jp/nagisachi/entry-10005264016.html
- 138 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 14:21:24 ID:GDTuCaJ1
- >>133,134
シュワッガーのテクニカル分析の本、どちらも1999年11月なんですが…
新しい方ってどっちですか?
値段が高い方?安い方?
- 139 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 15:34:53 ID:c9sHYIJV
- 原書¥3,045のほう
Getting Started in Technical Analysis $13.57
ttp://www.amazon.com/gp/product/0471295426/
原書¥7,980のほう
Technical Analysis $56.00
ttp://www.amazon.com/gp/product/0471020516/
- 140 :ranko ◆pKtCwJIcAA :2005/12/19(月) 15:54:15 ID:mS2lwtVE
- 136だけど、ようやく形になってきたよ。
今夜中には公開できるかも。
- 141 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2005/12/19(月) 16:26:46 ID:LgC+N7kG
- >140
乙。
魔術師たちの心理学買おうと思ってたんで、そこから買いに行くよ。
- 142 :ranko ◆pKtCwJIcAA :2005/12/19(月) 17:12:29 ID:mS2lwtVE
- まとめサイト、見られる形にはなったので公開します。
http://books.rankoruge.info/
コテハンのBlogへのリンクはちとお待ちを。
>>141
お買い上げありがとうです(^^)
- 143 :ranko ◆pKtCwJIcAA :2005/12/19(月) 17:14:11 ID:mS2lwtVE
- ・・・書き忘れた。
取得したドメインがDNSに伝わっていないかもしれないので、アクセスできない人がいるかも。
アクセスできなかったらしばらくお待ちください。
- 144 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2005/12/19(月) 17:20:26 ID:LgC+N7kG
- >142
乙。wikiか。
- 145 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 17:23:28 ID:dH03slxI
- >142
おちゅ!
「樹海ガイド」(・∀・)イイ!!
- 146 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 17:43:26 ID:BRhU5/RS
- >>142
そのサイトからアマゾンに飛んで買えばいいのかな?
中級者以上向けの書籍が多いね。
初心者向けの書籍も何冊かあればいいかもね。
- 147 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 17:43:39 ID:VdatKCAW
- >>142
乙ですた。
次に本買うときはそこから買いますよん。
- 148 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2005/12/19(月) 17:47:48 ID:LgC+N7kG
- >146
トップに直接リンクが無いだけなんだけどな。>初心者本
- 149 :ランチェスター伯爵 ◆DELTA/dKxU :2005/12/19(月) 18:00:24 ID:3SlmPvSk
- なんでTRADERS SHOPのアフリ使わないんだ
TRADERS SHOPだとパン本は2割くれるのに
- 150 :ランチェスター伯爵 ◆DELTA/dKxU :2005/12/19(月) 18:03:46 ID:3SlmPvSk
- まあ漏れはTRADERS SHOPのアフリ作って
そこで自分で本買ってるわけだが
- 151 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 20:21:19 ID:XHyFk0u0
- 為替やるならこの本を読め Part2
を建てた
>>1
ですが、
Part2を建てても良かったのですか。
>>142GJ
- 152 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 20:30:03 ID:XHyFk0u0
- >>142
コテハンのBlogへのリンクはちとお待ちを。
リンクはしない方が良いと思う。
このスレを楽しんでいる人たちが去ってしまうと思うから。
- 153 :ranko ◆pKtCwJIcAA :2005/12/19(月) 22:06:13 ID:mS2lwtVE
- 夕飯を食べた後、ページをちょくちょくいじっていたらこんな時間に orz
>>146
「初心者」やら「上級者」をどのように定義すればよいのか迷ってしまって
分類するのを棚上げ中。
「初心者」カテゴリはぜひとも作りたいのですが。
>>149
え、20%?
pukiwikiでの記述が簡単なので、amazonのアフィリエイトを選んだのですが。。。
>>152
そうですね。やめておきます。
- 154 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 22:09:23 ID:UmhTQlWx
- >>142
はげしく乙!
- 155 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 22:17:52 ID:iHYUjz6r
- モンゴル帝国の興亡(講談社)から読んでみます。
- 156 :Trader@Live! :2005/12/19(月) 23:04:36 ID:WwREx5Mr
- ナニワ金融道教頭先生先物編も入れるべし
- 157 :ranko ◆pKtCwJIcAA :2005/12/19(月) 23:10:41 ID:mS2lwtVE
- >>155
「経済一般」に入れたのは間違いだったか・・・
>>156
入れてみました。
8〜9巻で合ってますか?
他にも抜けているのがあったら、教えてください。
- 158 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 17:14:39 ID:WyhEkWLj
- 円安vs円高
藤巻 健史 (著), 宿輪 純一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492681213/
投機の円安 実需の円高
リチャード クー (著), Richard Koo (原著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/449239222X/
- 159 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 17:41:19 ID:WyhEkWLj
- 内藤忍の資産設計塾―あなたの人生目標をかなえる新・資産三分法
内藤 忍 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4426774039/
内藤忍の資産設計塾 実践編 ―自分も資産も成長する新・資産三分法
内藤 忍 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4426774047/
- 160 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 17:47:59 ID:WyhEkWLj
- 「経済一般」が寂しそうだったから上げたが
読んだ方がイイ本はまだまだあるよ
- 161 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 21:20:38 ID:fyOej0/M
- ゼミナール「国際経済入門」 伊藤 元重 (著)
為替やる前に読んでてよかったと思った本。
- 162 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 21:39:46 ID:0REC9DIM
- >>157
5巻と思います。
カバーも教頭先生だし
- 163 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 21:58:37 ID:9bcZ8d+e
- >>162
それ文庫版ね(ただし漏れは持ってないので確認はしてない)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062605732/
昔出ていたモーニングKC版なら8〜10(こっちは持ってるので確認済み)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063283313/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063283410/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063283569/
- 164 :Trader@Live! :2005/12/20(火) 22:00:40 ID:0REC9DIM
- ブログのリンクが文庫になってたから
- 165 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 00:17:43 ID:0Nwu6EEV
- >>161
マクロ終わったら、バーナンキの「リフレと金融政策」も嫁。
- 166 :Trader@Live! :2005/12/21(水) 21:19:35 ID:F5hAhp6i
- 瓜実薫とかいうのがあちこちのスレでマスターKのe-book宣伝しててウザイ。
とか書いてしまうオレもうざい。
- 167 :Trader@Live! :2005/12/22(木) 02:39:10 ID:m/dmlBkY
- また松島か。
- 168 :Trader@Live! :2005/12/22(木) 02:53:36 ID:r58zg5+X
- イーブック詐欺界のエスパー伊藤こと松島ね。
- 169 :Trader@Live! :2005/12/22(木) 08:50:02 ID:IXLq+xYR
- 市川の70億の27歳の若者も本読んでないらしい。
- 170 :Trader@Live! :2005/12/22(木) 11:18:20 ID:1tRArbru
- >>169
株は今ならたいして本読まなくてもいいのかもね・・・
>>142
GJ。今度からここから買わせてもらいます。
もっと前にあれば田平本なんて買わなかったのにのに・・・
今、魔術師たちの心理学読んでるけど、この本すごくいいね。目からウロコが出まくる。
最近、投資に関して日本人の書いたモノは完全スルーでOKな気がしてきた。
マット今井の勝利の方程式もあんまり参考にならなかったし。
- 171 :Trader@Live! :2005/12/22(木) 11:49:51 ID:mi2Tobk3
- 市川の魔術師に本を書いてほしいな
もれが最近読んだ本は
「相場開眼」
「ラリーウィリアムズのインサイダー情報で儲ける方法」
鏑木シリーズは、こいつ大損こいてるくせにと思いながらも
ついいいことも書いてあるので読んでしまう
- 172 :Trader@Live! :2005/12/22(木) 20:43:32 ID:62qqgnxz
- >>171
インサイダーの本どうだった?
- 173 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 01:48:18 ID:nSaliGGi
- うわ。このスレをもっと早く知りたかった。
>>12の松島の詐欺本に騙された一人です。恥を忍んで書きます。
中身は上で言われている通り、何も無いのですが、1点。
e-bookの中で「私は普段ストップロスは入れずに放ったらかしです」のように
書いてありました。利確を遅くして、スワップを溜める為だと。
そういう内容の本ですから。
その為に先週の暴落で被害に遭った人が大勢いると思います。
そのことを指摘されたらしく、一番新しいメルマガの中で
「ストップロスは必ず入れてくださいと何度も言っています」と書いてありましたが
少なくとも、e-bookに書いてあった文章とは矛盾します。
ずっと低い位置で仕込めば大丈夫だと云うことは、もちろん今では理解できますが
その辺の詳しいフォローはメルマガには書いてありません。
「利確の調整、下げが予測されるので、何円以上で仕込んだ人は利確して手仕舞いしたほうが良い」と
事前に知らせるべきではなかったかと思います。
最新のメルマガでは「手仕舞うように指示した」ように書いてましたが、実際は
「自分のポジションの半分ほどを閉じました。」とあるだけで、具体的な指示はありませんでした。
ちなみに11月後半のメルマガにも、今年中にポジションを作れば大丈夫です。のように書いてあり
投機筋のきつい調整が迫っている危ない時期にも、今からでも遅くはありません。と書いてありましたよ。
- 174 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 02:09:57 ID:7T9P7IoB
- 指示してもらわないと何もできないのか。
- 175 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 02:26:25 ID:nSaliGGi
- 続き
14、15、16と続いた調整ですが、その2日目にすでに
「下げたら買いです。私は新しくポジションを作り始めました」とメルマガで書いて煽り。
結局、その後のさらなる調整で損きりをしなければならない人が多くいたと思います。
号外で「少し早かったので、今ポジションを持っている人は損きりしなさい。私もそうした」と。
見込みの甘さを暴露してます。
また来年もトレンドは変わらないので、クロス円の買いを推奨。
19日からUSD、AUD、NZD、ポンを買い始めていると書いてあるかと思えば、
マスターK氏の推奨する通貨組み合わせを研究中で、今は自分のポジションは無いような
矛盾した記述もあり。
もう一つ不思議なのがセミナーDVDを申し込んだのですが(恥ずかしながら)
これが12月初旬発送のはずがいまだに来ません。
中身に不備があったので再発注したとのことですが、セミナー(行ってません)の内容と
先週の調整下げの事実とに剥離があるため今更出せずに、内容を工作しているのではないかと
疑ってしまいます。
マスターK氏のe-bookはメルマガの内容から察するに、スワップスレ、ポンスイ、ユロポン同行会スレの内容と
あまり変わらないのではないかと推察しています。(ひょっとしたら↑のパクリかも)
- 176 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 02:28:38 ID:T8m+V7kD
- >>173
報告、乙です
揚げ足を取る人の野次は気にすることないさ
明日はわが身、うまい話は無いって事ですね
- 177 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 02:36:33 ID:36HF9J/5
- マット今井ってダボハゼみたいに
出まくってるな。大変だね。頑張れ。
- 178 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 02:45:21 ID:zK1Gi4VD
- >>173
偉い。よく言った。
騙されついでに マスターK氏のe-bookも買って報告してくれると
もっと偉い。
- 179 :60 :2005/12/23(金) 02:47:32 ID:jQ8r7LOH
- 飲んでばかりだけどな。
- 180 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 04:00:18 ID:M4Zr0KnA
- >>178
買っちゃったw
スワプスレあまり読んでないのでわからないが・・・
要は、いろんな通貨を高レバで保有してスワプ狙いと。
(基本は高金利通貨と低金利通貨のペアで)
で、通貨を分散するから高レバでもアボーンする確立が減ると。
オリジナルのポートフォリオが紹介されてて、これどおり組めと。
そんな感じ。
- 181 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 04:08:41 ID:nSaliGGi
- >>176
どもです。いろいろと勉強になりました。
もうひとつ。
最新のメルマガの最後に、こそっと重要なことが書いてありました。
-----------------------------
実は今回の急落のときに手仕舞いしたオーダーの
逆指値が残っていて、急落していた米ドル/円を大量に
売っていました・・・・・(ラッキー)
やっと号外から抜け出られました(爆)
-----------------------------
つまりドル円ショートをあらかじめ仕込んでおいて、自分が買い煽った客を追い落としながら
しこたま儲けたということで、計画的な詐欺師かもです。
>>173
>騙されついでに マスターK氏のe-bookも買って報告してくれると
>もっと偉い。
イヤですよ。マスターK氏のe-bookの内容はメルマガのサンプルを見れば
クロス円以外の金利差のある通貨ペアでのスイングスワップだと、大体予測がつきますので。
- 182 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 04:13:59 ID:nSaliGGi
- ありゃ、ダブっちゃいました。
>>180
やはりそうでしたか。
すみません。アンカー間違えました。
後半は、>>178さんへのレスです。
- 183 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 07:13:19 ID:gXg1nFBS
- エスパー伊藤そっくりさんの松島め。
ぎゃふんと言わせることはできぬものか。
- 184 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 08:54:22 ID:Ffez4YAU
- 一目均衡表を理解するのにいい本は何ですか?
- 185 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 09:19:44 ID:+SiHBrku
- できたらe-bookはこちらで。。。
【聖杯】FX系E-BOOKを語れ【詐欺】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1134920092/l50
- 186 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 10:27:06 ID:L6o2jxqs
- >>184
投資の王道 通貨証拠金取引編とかは
ところで一目均衡表ってすごいんですか?
見にくくてややこしくて使う気になんないですが
- 187 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 11:48:54 ID:igRdyIPm
- >>180
どう見てもスワップスレのパクリです
本当にありがとうございました。
- 188 :184 :2005/12/23(金) 12:01:05 ID:Ffez4YAU
- >>186
一目がすごいかどうかは知りませんが、
見方を知らないと話についていけないことが多いので、
一応使い方を知っておきたいです。
- 189 :ranko ◆pKtCwJIcAA :2005/12/23(金) 13:52:35 ID:L9r2MzXv
- 忘年会の連続で二日酔い。。。頭くらくら。
>>164
あぁ、たしかに文庫にリンクされてました。すんません。
さきほど修正しました。
久々に読み返してみたけれど追証って本当に怖いですね。
>>184
一目均衡表は・・・
概略でよいなら「投資の王道(株式編)」。
詳しく知りたければ「一目均衡表の研究 / 佐々木英信」。
こちらのスレも見るとよいかも。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1130098751/
- 190 :ranko ◆pKtCwJIcAA :2005/12/23(金) 14:18:13 ID:L9r2MzXv
- >>159
投資初心者にとって、投資の基礎が学べる良書だと思います。
FXの仕組みについても簡潔にまとめられているし。
新刊・既刊どちらでもいいから、手元に置いておくと便利。
新刊は立ち読みしたけれど、既刊を持っているなら買う必要はないかな?
- 191 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 14:28:57 ID:z9SPu4Vf
- >>160
どういうつもりか知らんけどウソつくのはやめてね
- 192 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 14:30:27 ID:z9SPu4Vf
- >>190
でした。サイト作成者のranko ◆pKtCwJIcAA さんへ、です
160さんごめんなさい
- 193 :ranko ◆pKtCwJIcAA :2005/12/23(金) 14:34:27 ID:L9r2MzXv
- >>192
どこらへんが?
- 194 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 15:18:16 ID:jWa7wwKQ
- >>190
FX関係のE-BOOKまとめはまだか?
- 195 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 17:05:08 ID:z9SPu4Vf
- 聞くようなことかな
- 196 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 17:11:44 ID:z9SPu4Vf
- 違うつもりでやってるらしいが
はたからみれば同じなので
一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ
- 197 :Trader@Live! :2005/12/23(金) 17:26:31 ID:zK1Gi4VD
- >>194
E-BOOKはこっちで。スレの意図が微妙に違うので住み分けしましょう。
【聖杯】FX系E-BOOKを語れ【詐欺】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1134920092/l50
- 198 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 15:42:35 ID:3s5aYNZ8
-
あなたのお金を10倍にする外貨投資術
文一雄/著 香澄ケイト/著
出版社名 フォレスト出版
発行年月 2005年12月
価格(税込) 1,470円
書籍内容
●今までの外貨本は使えない!;最近の外貨本のノウハウは、個人の成功談ばかりで実は一般の人は使えません。
;●男女のプロアマの著者だから面白い;人気外為サイト「フーレックス」で活躍する名コンビ!プロが書いているから信用できる、
アマが書いているからわかりやすい。;●あなたにあった投資法が見つかる本!;「10万円を100万円にする方法」
「毎日、利息をもらう方法」「年利100%で運用する方法」「自分の欲しい利息をもらう方法」…など、あなたにあった方法が見つかる。
- 199 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 15:58:51 ID:8D7w/1bk
- >198
>113
田平、山根より劣る。
- 200 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 17:31:29 ID:qOkn9+Gg
- なんにせよ、本気で勉強するなら最低5冊、できれば10冊は読まないとな。
魔術師達の心理学と、シュワッガーのテクニカル分析は何回読んだかわからんな〜
ただし、資料として経費で落とせるから、今儲かってない人は来年の経費として落とせるように、
年明けてから買った方がいいかもね。
- 201 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 20:40:16 ID:HaCc4pf9
- だいだいだいまんとか今井とか本書いてるけど
自分で儲かってるのかな。
あのアクセクした働きようは悲しくなってくる。みじめな生活。
優雅に夢のある為替生活送っているのはいないかな。
為替長者はいないのかね。
- 202 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 21:22:49 ID:S64MovDG
- 俺が読んだ本は
ランチェスター
田平本2冊
今井の青い本
マーケットの魔術師
金持ち父さん
バフェット投資の王道
実質的には3〜4冊分かなあ。
勉強が足りないな。
- 203 :神 ◆794RMsV1wo :2005/12/25(日) 21:33:56 ID:2qSOHR7A
- >>200
10冊程度ではお話にならん。
- 204 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 21:34:40 ID:2rrzXPU4
- 数で勝負かよ
間抜けかよ
- 205 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 21:50:18 ID:qOkn9+Gg
- >>203
まあ、10冊読んでも理解できない程度のオツムなら
20冊でも30冊でも読むしかないんじゃねーの、デンデ君。
勿論、「勉強」には終わりがないから、10冊読めばOKとか
そんなもんでもないけどね。
- 206 :神 ◆794RMsV1wo :2005/12/25(日) 21:56:11 ID:2qSOHR7A
- >>205
デンデじゃねーよ。ピッコロの方だ。
- 207 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 22:09:26 ID:60NX9y2A
- 株の書籍スレに比べて、レベル低そうだな、このスレは。
- 208 :神 ◆794RMsV1wo :2005/12/25(日) 22:11:20 ID:2qSOHR7A
- 2流過ぎる。
- 209 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 22:18:40 ID:HaCc4pf9
- 5流
- 210 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 22:54:22 ID:/ZGGU1+b
- でも神よく来てるよね。
- 211 :Trader@Live! :2005/12/25(日) 23:33:17 ID:cwJkv7WW
- >>206
俺は海王神でもいい
- 212 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 05:13:49 ID:PULM8Kip
- 初心者です質問です
ここ読んで、とりあえずマーケットの魔術師読んでるんですが、
テクニカルやファンダメンタルズや投資家の心理は変化するのに
古い情報読んで意味あるんですか?
- 213 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 05:55:57 ID:Qum/qWOy
- 変化するんなら意味あるんじゃないか?
- 214 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 06:32:44 ID:PULM8Kip
- 完全に意味ないんじゃないか?と言ったら嘘になりますね
確実に参考になる基本的な文もあるけど、ほとんどが今、機能するのか初心者には
検討もつかないものが沢山あって困ってます。
15年以上前の本の情報ですよね〜^^;
損切りしっかりとか覚えるだけの本ですか?
- 215 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 08:15:13 ID:FN7aJF2w
- 読んでそう思ったなら売っちゃえばいいぢゃん
- 216 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 10:25:58 ID:quIvBpiI
- >>214
初心者です、と言う割には饒舌ですなw
- 217 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 10:31:16 ID:14VxYEiK
- じゃあ、とりあえず大昔の米相場時代の
本間宗久様の本から始めれば?
相場なんて人間のやること、今も昔も変わらない
- 218 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 11:14:08 ID:quIvBpiI
- >>217
すぐ極端に走るw
このスレは本当に株板の書籍スレに比べてレベルが低い。
- 219 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 11:26:46 ID:Rm6xN3hq
- >>218
そうとも言えないぜ。
エリオット/一目/フィボナッチ級数なんて、一見オカルトなんだけど
有史以前の古代から、数学的帰納としては否定できないもん。
- 220 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 12:59:21 ID:MOiW7gCd
- 単純にこうすれば儲かるとか言う薄っぺらいのは要らない。
完全な硬派か、あるいはひねくれた本をキボンヌ。
- 221 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 13:15:55 ID:14VxYEiK
- 株板の書籍スレのレベルってたいしたことないじゃん
比較の対象にすらなり得ないw
そんでさ、本間様を馬鹿にするけど読んだことあるの?
現在にも十分通じることが書いてあるぞ。
そもそも本に何を求めているの?読んですぐ明日からでも
儲かるようになるという方法とかか?そんなものは無いからな
- 222 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 13:32:47 ID:ue4E3qOT
- 「ここレベル低いね」だけの何の役にも立たない書き込みよく見かけるけど、
いったい何がしたいのかね?
俺はレベル高いぞって言いたいだけかw
- 223 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 13:44:47 ID:quIvBpiI
- >>222
俺が「ここレベル低い」って書き込んだのは2回だけだが、
その書き込みよく見かけるということは、事実ってことだな。
>>202-206を見て、>>207を書いたわけだがw
- 224 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 13:47:38 ID:AxTtxEO/
- なるほど頭悪そうだ
- 225 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 13:58:35 ID:MOiW7gCd
- >>64
スレ読み直して遅レスだけど、「投資力がつく!まるごと経済指標140」が
大雑把に指標の読み方と各相場との相関性が書いてあるので、便利かも。
出版社のフィスコはあんまり好きじゃないけど、主要指標をこれだけ簡潔に網羅したものは他にみたことない。
- 226 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 13:59:23 ID:ue4E3qOT
- >>223
事実かどうかはどうでもいいんだ。
じゃあもっと役に立つレベルの高い書き込みすれば?ってこと。
- 227 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 14:13:56 ID:quIvBpiI
- >>226
先のことまでは考えてないよ。無責任だから。
思ったことを言ってみただけ。
- 228 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 15:23:27 ID:d0xl0uUz
- >>227
無責任かどうかはどうでもいいんだ。
じゃあ結局目糞が鼻糞を笑ったの?ってこと。
- 229 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 15:29:26 ID:14VxYEiK
- まずID: quIvBpiI がこの1冊!
と思うものを紹介すべきだな、話はそれからだ。
ちなみに俺は、「本間宗久相場三味伝」
- 230 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 15:43:50 ID:quIvBpiI
- >>228
ここって、思ったことを書いちゃいけないのか?
- 231 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 15:49:45 ID:iTUcuvlq
- 落書きはチラシの裏へどうぞ
本質をついたものはいつの時代だろうが変わらない
- 232 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 15:50:14 ID:V9ygIb9O
- >>230
別にいいんだけど、内容によってはそれに対して色々言われる。
どっちも自由さね
- 233 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 17:07:24 ID:OhRVUa+1
- お勧めの本の一つでも書いてくれれば良いのに。
- 234 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2005/12/26(月) 17:23:05 ID:18xWrpyI
- 「魔術師たちの心理学」今読んでます。これ、初心者こそ、トレード始める前に読んどくべきじゃない?
- 235 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 18:35:28 ID:NshprdKW
- 魔術師達の心理学って
>>111の下の人なんかも褒めてるね。なんか日本語訳はヒドイみたいだけどw
- 236 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 18:51:56 ID:qaostPRu
- >>235
パンローリングだからね。
株本読んでるときも思ったけど、読後の感想レターに翻訳が糞だった
って書いて送ってやりたい気持ちになったよ。
海外の良書をパンに出版させるのはすごくもったいない。
- 237 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 19:21:53 ID:YCu14vuL
- 株板では>>216>>218>>223>>227>>230のようなレベルの高い書き込みばかりなんですか?
レベルの高いID:quIvBpiIに是非ともご教示頂きたいので戻ってきてください
- 238 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 20:03:20 ID:Wq9SmsCm
- 前スレで挙がっていたこれを図書館で読んでみた。
『為替のプロがやさしく教えるドル円ユーロ投資入門』
為替のことを知らない初心者にとって必要最低限の知識がまとめられている。
巻末の「為替用語集」は他の書籍や、為替関連のスレを読む上で役に立つ。
本の薄さの割に値段が少々高いのが難点といえば難点。
- 239 :神 ◆794RMsV1wo :2005/12/26(月) 21:32:19 ID:gEfVoOOx
- >>238
そんなもん当然読んでおけって。
為替用語集はたしかネット上にまとまったのがあったよな。
- 240 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 22:51:13 ID:KSKi7ryy
- 「レベルの高い書き込み」って、儲けてる椰子は書き込まないよ(w
- 241 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 23:18:12 ID:W1RmAOFn
- >>240
つまり貴方は損をしていると
- 242 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 23:24:12 ID:KSKi7ryy
- 儲けてる椰子はくだらない屁理屈も言わない。
- 243 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 23:25:17 ID:KSKi7ryy
- 本にすがる椰子は素質がないから手を出すのはやめとけ。
出版社の罠にかかる椰子は、市場の罠にもかかる。
- 244 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 23:28:57 ID:W1RmAOFn
- 本には全く頼らずに自分の経験と勘だけで相場を張ってるのか?
書籍からの知識の吸収は必要だと俺は思うがな
ところでお前は何でこのスレに来てるんだ?
- 245 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 23:30:53 ID:SAOr2H+q
- 田平のアホ本だけは買うなよ。
- 246 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 23:34:07 ID:W1RmAOFn
- それと>>240と>>242の根拠ってあるのか?
儲けてる奴は↓みたいな奴なのか?
・書き込まない
・くだらない屁理屈を言わない
・本にすがらない(=本から知識を得ない?)
何か馬鹿らしくなってきたw
- 247 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 23:44:06 ID:PULM8Kip
- 本をそのままパクって儲けられるとは思ってない
参考にして自分で試行錯誤して結果に、つながればいいと思ってる
243は、本を参考にもするなただの読み物だと言うんですか?
素質がないとか偉そうなこと言う君は何様?
- 248 :Trader@Live! :2005/12/26(月) 23:50:37 ID:XHxJQ3j2
- まだやっていたのか!
だからレベルが低いって言うんだろw
いい加減、次にいけ。
- 249 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 00:04:44 ID:5RKPYNDb
- 為替オーバーレイ入門ってどうですか?
今まで話題に上っていないようですが。
- 250 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 00:09:16 ID:KEL0XmMC
- >>248
コテ半付けてくれ。
頼む。
- 251 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 00:18:59 ID:wR3XA9NO
- >>250
ID:quIvBpiIだけどオレはもう静かにしてる。
レベルが低いなんて書き込んで悪かったよ。
いろんな意味でまいった。
- 252 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 00:20:43 ID:fKgy1O6D
- そんなに下らないと思うなら覗きに来るのをやめるか、
カキコしないで、ほくそえんでいればええやん
- 253 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 00:40:21 ID:MhzcohPv
- >>251
レベルが低いなんて文句言ってるくせに、自分はレベルの低い書き込みしかしてないから叩かれるんだよ。
お前の書き込み全部コピペしてやろうか?
- 254 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 00:49:13 ID:RkOSV6p3
- おいおい仲間うちでけんかするなよオマイラw
儲けてるヤツが本読んでないのは当たってる部分もあるんじゃないか
そういうヤツは考える能力が優れている
手法が載ってる本もいいけど本当に役に立つのはまた別の本だと思うけどね
間違っても変なe-bookなんて買うなよw
- 255 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 01:00:41 ID:V6aUKmXM
- 254そこ詳しくおねがいします
素人のオイラは勝ってる人の手法を参考にしようと安易な考えです
本に何を期待したらいいの?
- 256 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 01:11:11 ID:VsRYejXy
- >>254
儲けてる奴が本読んでないってのは当たってないでしょ
自分の頭で考える能力ってのは本を読んだら低下する訳ではない
考える能力が優れており、しかも本で勉強する奴と、同じ能力を持っているが本を読まない奴なら前者の
方が成功する可能性は高いと思う
本の内容を参考にしながら自分の手法に当て嵌めるか、もしくは捨てるかの判断をしたら良いだけの話
何も読まずに自分の経験と勘だけでトレードするってのは効率が悪すぎるし、頭の悪いやり方だとしか
思えない
- 257 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 01:28:11 ID:RkOSV6p3
- >>256
そりゃそうでしょ
考える能力があるヤツはうまいこと消化できるだろうし
本読まなくても変に凝り固まらいのがいい結果を生むっていうこともあるかもね
実戦の中からささっと勝ち方を見つけるヤツもいて
実際にほとんど本を読まなくても勝てるヤツはいるのは確かなんだよね、これが
もちろんそういうヤツも全くなんもしてないわけではないだろうけどね
>>225とかは勝ってる人の手法を参考にするのもそうだけど
どうしてその人が勝ってるのか考えればいいんじゃまいか?
手法そのものじゃなくて、どうしてそういうやり方をするのかってこったね
これも結局は読み方になっちゃうけどなーw
- 258 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 01:32:21 ID:RkOSV6p3
- つまり本を読まなくていいヤツは本に書いてることを自分でささっと見つけるわけだ
で、当然、本を見てうまいこと消化したヤツよりは
勘(これは検証とかを元にしてるもの)もいいってことも少なくないわけだ
どっちにしても大儲けしてるヤツで本を読んでないヤツも多いよ
その分いろんなことやってるけどねー
- 259 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 01:58:14 ID:tUboYfwq
- 低学歴はすーぐ熱くなるんだから。
- 260 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 02:29:56 ID:rkIgfdWR
- >>259
おまえ低学歴だろ?
- 261 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 03:14:28 ID:Z/1o9PH4
- 学歴にしがみつくひとってかわいそうすぎるなぁw
学生時代がピークで鬱な人生積み上げてるひと腐るほどいそう。。。
そこそこの大学でも名前さえ書けば通る時代だというのに・・・
- 262 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 04:52:05 ID:XXbkutl9
- 2chやってりゃ案外儲かる
- 263 :NETCOMER ◆RGkdZeSG.M :2005/12/27(火) 05:00:13 ID:T3pqWN76
- 低学歴で、本を読まなくても稼いでる漏れが来ましたよ
本を読まなくても勝てるのは、本でなく、相場で勉強してるから
確かに本を見ればタメにはなるけど、思考が硬直しやすい漏れには逆効果になるし
ま、人によりけりですね
- 264 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 05:21:45 ID:V6aUKmXM
- 相場で勉強ね〜
たまたま、うまくいったからいいもので、
しっかり基礎学んでないと危ないと思う
危険思考だ!
実際2年で10倍にして天狗の人が無一文になるケースは非常に多い
- 265 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 05:37:39 ID:Z/1o9PH4
- 10倍にできない人のほうが圧倒的に多いんですがw
- 266 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 05:45:30 ID:u7qdR6PA
- >>265
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1135250917/186
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1135250917/188
- 267 :NETCOMER ◆RGkdZeSG.M :2005/12/27(火) 06:54:24 ID:T3pqWN76
- >>264
確かに基本も必要です
しかし、相場で稼ぐには、人と同じ事をしていてはダメなんです
基本=常識=大衆になるのが一番怖い
基本と言われてるものは、相場で勉強出来ます
「習うより慣れろ」でしょうか
慣れも怖いですがw
まぁ、このやり方は、普通の人にはお勧め出来ませんね
- 268 :NETCOMER ◆RGkdZeSG.M :2005/12/27(火) 07:12:52 ID:T3pqWN76
- 基礎と基本間違ったorz
寝起きはいかんなぁw
基礎は、試行錯誤ですね
好きな事だから、ハマるし、人の何倍も出来る
金も女もいないから出来る事ですがorz
そのお陰か、天狗になるヒマがありませんw
- 269 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2005/12/27(火) 10:21:10 ID:lVAEzKmh
- >267
そういうヤシはマーケットの魔術師シリーズあたりを読んで、色んな魔術師の考え方なんかを自分へのエッセンスにすればいいんジャマイカ?
それこそ魔術師達は千差万別だからどれかに凝り固まるなんてことはないような気が。
- 270 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 15:53:51 ID:RkOSV6p3
- NETCOMERいいこというねw
本とかからヒントを得るってのはあるだろうけどね
本を読んでるだけじゃあWinning Edgeは見つけられない
- 271 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 16:09:36 ID:HzNZnN7Q
- 本を全く読まずにそれなりの成績残してるって人は
@勘でうまくいった人、A自分の投資理論を確立した人、
の2タイプがあると思うんだけど、Aの人で10年以上成果を出し続けてる
人はぜひ本を出版して下さい。
- 272 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 16:35:04 ID:U/N+B2Up
- もれの机の上に今ある本は
「雀鬼と陽明」
「一般債取引入門」
「インベストメントスーパースター」
「マーケットの魔術師ーシステムとレーダー編」
「渋沢栄一とヘッジファンドにリスクマネジメントを学ぶ」
「三猿金泉録」
「投資家のためのマネーマネジメント」
「相場開眼」
そんな感じ、書庫にはそれの10倍位の相場本はあると思う
- 273 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 17:26:13 ID:RRv7aQC3
- >>272
もし良ければ、成績なども聞かせてください。
- 274 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 17:35:07 ID:U/N+B2Up
- >>273
成績ね〜
18から相場やって、15年位経つけど
鳴かず飛ばずってところかな〜
子供の頃から、父親が週末は罫線書き、平日家に居る時はラジオ短波で
あの呪文のような市況が鳴り響く環境で育っちゃったから、なんかもう
やめられないみたいw
- 275 :Trader@Live! :2005/12/27(火) 21:34:34 ID:6PwSCXJf
- 父上の成績はいかがなものでしたか?
- 276 :神 ◆794RMsV1wo :2005/12/27(火) 22:13:19 ID:RY6c5qYi
- こんなところでごちゃごちゃいっとらんと、研究しろや、研究を。
- 277 :Trader@Live! :2005/12/28(水) 01:42:04 ID:D8Tf99v6
- お前もな。
- 278 :Trader@Live! :2005/12/28(水) 04:29:51 ID:wnpTAgLC
- 研究成果を語り合おうよ。
- 279 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 23:04:56.26 ID:VV8l5d4y
- このスレで評判のシュワッガーのテクニカル分析を買ってみた。
ページの構成が悪く、和訳のレベルもあまり高くない為ストレスが溜まる。
先物市場のテクニカル分析の方がずっと読みやすい。
ただ内容はとても役に立ちそうです。米アマゾンで原書を買ってみようかなと
思います。以上、FX歴3ヶ月のチラシの裏でした
- 280 :神 ◆794RMsV1wo :2005/12/29(木) 23:13:25.26 ID:RTuPLFK5
- >>279
まぁ、俺は両方とも五十歩百歩だと思ったけど。
- 281 :Trader@Live! :2005/12/29(木) 23:21:17.79 ID:u1UdUggF
- >>279
シュワッガー、図が多いのはいいんだけど、図とその解説が
3ページも4ページも離れてたりして、やたらページを行ったりきたり
しなきゃならんのがもう本として欠陥。
研究者としては優秀か知らんけど、本書きとしては構成悪すぎ。
- 282 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 03:52:37.89 ID:3xAGtHBm
- すぐ「世界一ィィィー」とか言うしね
- 283 :Trader@Live! :2005/12/30(金) 23:10:08.02 ID:bFs+892c
- 一目均衡表の研究
むずくて理解して使う始めるまで時間かかったけど
精度がかなり上がった
- 284 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 08:39:14.93 ID:jzOBYjKz
- 株の本しか読んでないけど、株より為替のほうが儲かってる俺・・・orz
- 285 :279 :2005/12/31(土) 10:11:22.12 ID:oReN8uvI
- >>280
神が五十歩百歩と評しているのは和訳のレベルについてですか?
それとも内容についてでしょうか?気になります。
私は株についてはそれなりの期間の経験を積んでおりますが、元々
会計学を学んでいた為かガチガチのファンダメンタルズ派でして
テクニカルに関しては今まで考慮したことが無かったのですが、
FXを機にいろいろと本を買い漁り読んでいる段階です。
神がどのようにしてご自身のテクニカルの手法を確立されたのか
教えていただけるとありがたいです。
もう31日なんですね。それでは皆様良いお年を!
- 286 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 23:17:46.86 ID:2u/RZNgT
- ナニワ金融ーーーしか読んだことのない俺がきましたよ
- 287 :Trader@Live! :2005/12/31(土) 23:49:49.50 ID:IYrvVRyB
- >>285
レバかけて月利2%ぽっちの成績を自慢している奴の手法を聞いても意味がないよw
- 288 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 00:11:17.68 ID:WzI9DcsX
- ん?今月は結構勝ったらしいぞ。
2%ちゅうのは最低目標ではないか?
- 289 :神 ◆794RMsV1wo :2006/01/01(日) 00:35:52.89 ID:bOZjHOsd
- >>285
体質なのか和訳のレベルとか、図表が別ページにあるとかはあまり気にならない体質なのよ。
日本史の研究書なら、もっと物理的に読みにくい本とか読んできてるから。
内容が五十歩百歩。そんなに違うこと書いてないでしょう。
俺はとにかく本を読んで、テクニカルを片っ端から検証した。
例えばRSIなら、基本は逆張り指標で70か80でショート、30か20でロングっていうのが妥当な使い方でしょう。
まぁ、ほかにもダイバージェンスとかあるけど、基本はそうだ。
でもそれは人間が決めた使い方であって、相場に関係は無い。
例えば、長期RSIと短期RSIのクロスを用いるとか、RSIを平滑したものをシグナルラインとして用いるとか、
ゼロクロスによる順張りをつかうとかね。
思いつく限りの手法を試したな。
そうすると自然とパフォーマンスの高いもの低いものとバラつきがでてくる。
それをまとめただけ。
海外のサイトも勉強したしね。
では、良いお年を。
>>287
月2%の利益しかえられないということは、同時に月2%の損失しかしないということでもある。
資産が月で2倍に増えた人は、次の月すべてを失う可能性がある。
>>288
最低目標だね。
2%を越えたら、無理に獲りに行かない。
取れるとこだけ獲りに行く。
- 290 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 01:47:04.31 ID:kh0J/lKf
- >>月2%の利益しかえられないということは、同時に月2%の損失しかしないということでもある。
まさか、建値から同率でストップとリミットを設定しているのかw
>>資産が月で2倍に増えた人は、次の月すべてを失う可能性がある
どういう理屈なのかよくわからんが、何のためにストップがあるんだよw
- 291 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 01:58:40.24 ID:lpmpstaC
- >>290
頭悪いレスだなwww
市場が十分に効率的なら、リスクとリターンは等しいってことだろ。
- 292 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 02:04:03.06 ID:kh0J/lKf
- >>291
頭悪いレスだなwww
市場が十分に効率的なら、テクニカル分析必要ないだろwwwww
- 293 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 06:14:09.00 ID:N4URCSEw
- おまいら、あけましておめでとう。
まぁなんつーか、市場が休んでる、しかも正月くらいはのんびりしようぜw
- 294 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 09:04:25.50 ID:tRb+fss1
- 神の野郎が、どんなスタンスで望もうが考え持っていようがどうでもいいから、
とっとといなくなって欲しい。少なくともこのスレには関係のないことだ。
- 295 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 14:26:49.91 ID:JFgqSoIV
- リスクとリターンは等しいのよ!!
沢山本を読んでその程度かよ〜
リスクとリターンが同じなら相場なんてやる気しないw
- 296 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 14:54:25.80 ID:lR6fg/qW
- 本を読まない香具師が頭悪いことだけはわかったwww
- 297 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 15:09:53.66 ID:yebq2EcT
- >>295
お前バカだろ?
言葉かい摘んで必死にあげ足取って悦に入ってるオタクだな。
リスクとリターンは比例する、だからあえてリスク取る行動が投資だろ、
いやたぶんお前はリスク1倍リターン100倍の投資先知ってんだなw
オタクってネットでよう吠えるよね、
普段ミジメで暗くてもネットでは水を得た魚のように調子に乗る。
普段冴えないけどネットでは煽っとけみたいなw
冴えない人間は所詮レスも冴えないな。
- 298 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 15:10:19.01 ID:En2qG+91
- テクニカルより投機勘定とかイベントの方が影響でかいだろ。あと、不意打ちのように襲ってくるファンドとか。
テクニカルだけで勝てるほど甘くない。一応勉強した方がいいんだろうけど。
- 299 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 15:19:11.73 ID:JFgqSoIV
- >>297
おまえの糞レスにはかなわないよ
あたりまのこと書いて、何一人でいい気になってるの?
馬鹿じゃないの?
- 300 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 15:31:12.51 ID:VJsbMytQ
- むむ、ここにもヌッシー出没ですかな?
おめでとうございます
- 301 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 15:34:53.10 ID:tkabPQwL
- ___
/: 》:、 ∩
(===○=) 彡 アッガイ!アッガイ!
/ / ⇔ )
⊂彡
- 302 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 15:35:59.35 ID:VJsbMytQ
- テクニカルだけで十分稼げるだろうに
いちいち下手くそファンドの動向なんか気にしてもね
ファンドの多くは曲がるし。
- 303 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 16:57:34.17 ID:VlwJ1XQz
- カイジだけで10億稼ぎますた
- 304 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 20:01:14.58 ID:JFgqSoIV
- もれの場合、平均すると勝つ月はプラス11%、負ける月はマイナス2パーセント。
Winning Monthsは65%だった。
- 305 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 20:27:03.98 ID:yebq2EcT
- >295 :Trader@Live!:2006/01/01(日) 14:26:49.91 ID:JFgqSoIV
>リスクとリターンは等しいのよ!!
>沢山本を読んでその程度かよ〜
>リスクとリターンが同じなら相場なんてやる気しないw
ID:JFgqSoIV
こいつバカw
- 306 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 21:25:58.10 ID:JFgqSoIV
- >>305
おまえ、必死だなw
- 307 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 21:36:43.65 ID:vZli8rGW
- >>304
その調子で増やしていけば天文学的数字になるね。
- 308 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 21:42:27.98 ID:8Bl8YYHu
- >>306
( ´,_ゝ`)プッ
- 309 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 21:43:17.45 ID:cuQ5YH/P
- ID:JFgqSoIV
こいつバカw
- 310 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 21:45:35.40 ID:8Bl8YYHu
- >>306
さっさと詫び入れて、消えなよwww
- 311 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 21:53:28.20 ID:yebq2EcT
- >>299
>あたりまのこと書いて、何一人でいい気になってるの?
ってことは、お前の>>295が間違ってるって事だろw
ID:JFgqSoIV
こいつは何なんだ?リアルでヤバイ?w
- 312 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 22:09:33.21 ID:JFgqSoIV
- あのね、「リスクとリターンは等しいのよ!! 」
この部分ね、等しいの「か」よ!!
って書こうとしたんだけど「か」が抜けたんだよね〜
- 313 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 22:36:56.61 ID:8Bl8YYHu
- >>312
真性だな、オイwww
- 314 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 22:38:01.45 ID:JFgqSoIV
- いつまでも煽ってるんじゃないよ
暇人が
- 315 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 22:44:25.24 ID:8Bl8YYHu
- >>314
>>310
(・∀・)ニヤニヤ
- 316 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 22:54:11.56 ID:swWYY4OZ
- 喧嘩しないで〜><
- 317 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 22:55:14.95 ID:gRlvgmSW
- みんなFXができなくて暇なんだよw
- 318 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 23:11:47.85 ID:y9vY62J3
- >>312
素だったのかよ
- 319 :Trader@Live! :2006/01/01(日) 23:46:34.43 ID:EzZIsvYy
- 真剣20代煽り場
- 320 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 01:27:51.63 ID:zqgNs4D1
- ミキティのお年玉で本買ったお
- 321 :^ :2006/01/02(月) 08:39:51.68 ID:JEr5TAcY
- >>320
エロ本?
- 322 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 15:08:01.71 ID:CrYYivUt
- いい本を読むといいんジャマイか?
- 323 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 15:09:32.32 ID:ZyKJwrNr
- そのいい本はどれだ?
というスレだと思うが。
- 324 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 15:29:54.05 ID:CrYYivUt
- >>323
巧いこと言うなあ・・・
というのは冗談で、俺もスレッド上部に挙げられている本のうち一部は持ってる。
「市場間分析入門」(パンローリング)はなかなか面白かった。でも為替に直接は役に立たんかな。
あくまで各金融市場間の相関性の話しなので。
最近本屋で投資本コーナー行くと薄っぺらい糞本増えててうんざり。
- 325 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 16:22:46.86 ID:kc3Sx3jx
-
リスクとリターンはいついかなる時でも等しい。
損失とリターンは異なる。
- 326 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 16:29:58.25 ID:90DJM/q0
- >>325
そんなことはない。
市場は効率的ではないので、歪がある。
そこを裁定でとればノーリスク。
機関投資家が取っちゃてるから、個人には関係ないけどな。
- 327 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 17:03:16.02 ID:CrYYivUt
- スプレッド、手数料分のハンディ抜きに考えても個人投資家にとってはリターンよりリスクの方が少し大きいと思う。
326さんの言うようにマーケットの非効率性、特に裁定機会発生時に瞬時に反応できるモデル系ファンドや、
インサイダー(銀行ディーラーの人によると、為替では基本的に少ないが、欧州では指標発表前に情報をさっさと握ってるインサイダーが居るらしい)。
でも株式に比べたら個人投資家には割とフェアな市場だと思う。
市場のリスク/リターン研究に固執するよりも、自分のマネーマネジメントを構築、徹底する方が俺は好きだな。
- 328 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 19:10:47.94 ID:1gfWrPHV
- リスクとリターンが等しいなんて言ってるのは、リスク=損失、リターン=利益とか思ってる
初心者だけじゃねーの?
- 329 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 20:16:33.49 ID:sp8sF3WR
- >>328
初心者は、お前だw
- 330 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 21:00:38.96 ID:iLi2GH41
- 月刊誌の Futures Japan はどうよ?
- 331 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 21:09:41.74 ID:zsPbq1cL
- >>328は昨日のID:JFgqSoIVだろw
ワロスw
- 332 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 21:52:58.86 ID:lUUHvXFv
- 株を極める! リスク管理・資金運用 プロのノウハウ
矢口 新 (著)
これ読まれた方おります?
ぱらっと立ち読みした感じ、いいかも、と思った経験半年の初心者なのですが
生き残りのディーリング読んだほうが良いでしょうか。
- 333 :Trader@Live! :2006/01/02(月) 21:59:03.26 ID:sp8sF3WR
- 生き残りのディーリングなら読んだ。
あれは、初心者が読んで役に立つかは疑問。
いいこと書いてるけど、初心者の役にはたたんと思われ。
- 334 :332 :2006/01/02(月) 22:16:04.15 ID:lUUHvXFv
- >>333
なるほど、ありがとうございます。
では易しそうなこちらからいってみます。
- 335 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 02:53:42.34 ID:dv62+je2
- リターンは期待利益のことで、リスクはボラティリティのことじゃないの?
リターンが5%で、リスクが10%なら、
実際の損益は、−5%〜15%程度となる。
リターンとリスクが等しいって上の方で何回か書いているけど、
意味が分からん。
- 336 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 03:30:42.37 ID:ff+nkK0f
- 元本保証の預金は金利が低い。
高い金利が欲しければ、投資信託などリスク(資産が減る危険)をとる必要がある。
当たり前の事だ。
- 337 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 04:11:28.75 ID:dv62+je2
- ああ、リスクとリターンは比例するっていう意味ね。。
比例と等しいじゃ大違いですよ。
ま、リスクとリターンは等しくないし、比例もしないけどね。
- 338 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 04:51:47.80 ID:qKoDM3lZ
- リターンとリスクは紙一重
- 339 :Trader@Live! :2006/01/03(火) 05:35:44.23 ID:t4LuHot+
- あれだけ能弁だった神が雲隠れしている件について
- 340 :ranko ◆pKtCwJIcAA :2006/01/03(火) 09:23:07.35 ID:7kV/dIcS
- まとめサイトを公開していた自宅鯖が落ちたっぽいorz
ごめんね。。。
- 341 :ranko ◆pKtCwJIcAA :2006/01/03(火) 09:24:14.39 ID:7kV/dIcS
- 帰省中で手も足も出ない。。。
- 342 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 13:34:59.72 ID:QE0tfytO
- 乱交?
- 343 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 14:25:36.17 ID:yF52BJwR
- 英語が苦じゃなければ、ファイル交換ソフトで大抵の有名本が手に入ることに気付いてしまった・・・
罪悪感が溜まるので良い本は買うことにする。
- 344 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 16:12:20.35 ID:FSt3fBML
- >>343 ここでそのこと晒す時点で悪ですよ
- 345 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 16:41:42.50 ID:jButrNP9
- >>343
邦訳版?
- 346 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 16:43:52.48 ID:yF52BJwR
- >>345
原書です。邦訳は全然流れてません。
もうこの話はなかったことにしてくれw
- 347 :ranko ◆pKtCwJIcAA :2006/01/04(水) 21:52:14.51 ID:7m9GrWEC
- まとめページ、復旧しますた。
- 348 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 23:19:03.29 ID:Q2r4RqHD
- >>347
乙でした。
- 349 :Trader@Live! :2006/01/04(水) 23:28:08.67 ID:jDgvdLUl
- まとめページって何処?
- 350 :ranko ◆pKtCwJIcAA :2006/01/04(水) 23:35:15.26 ID:7m9GrWEC
- >>349
>>142
- 351 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 12:12:28.60 ID:pZZKta3J
- 保守age
- 352 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 18:07:08.61 ID:Bxj4U2nG
- 魔術師たちの心理学
マーケットのテクニカル秘録
どちらかを読んでみようと思うのですが、レビューなどを見ても違いがよくわかりません。
両方ともシステム取引への発展を念頭においたテクニカルの解説のようです。
それぞれどんな内容の本なんですか?
- 353 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 18:57:31.25 ID:VjbFRPQh
- >>352
>>142
- 354 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 20:12:32.94 ID:Bxj4U2nG
- >>353
もちろん見ました。両方良い評価をもらっているようですが
ふたつを直接比べるとどのような違いがあるのでしょう。
- 355 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 21:28:10.57 ID:CFqLIUDg
- >>354
何も言わずに両方読みなさい。
本がもつ目的がぜんぜん違うから
- 356 :神 ◆794RMsV1wo :2006/01/07(土) 21:29:06.50 ID:HIgJpCE/
- >>355
同意。両方読め。片方だけですまそうとするな
- 357 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 21:52:01.35 ID:RrMbJpcq
- 投資心理についてとテクニカルについてじゃないの
- 358 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 22:07:35.14 ID:qbrQxxb6
- 魔術師たちの心理学は、タイトルは「心理学」となっていますが、
心理的な部分とシステム構築に関してと両方カバーしている良書です。
正直、自分は最初「聖杯の探索」とか言い出した時、本を間違えたかと
思いましたw
- 359 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 22:51:27.77 ID:AEoYV02S
- >>354
何に悩んでいるかを書かないと適切なアドバイスは得られない。
- 360 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 22:52:04.54 ID:C14p32UZ
- 椰子の実をぽこぽこ鳴らしながら、聖杯を探す旅に出るのだな。
- 361 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 23:00:21.91 ID:cF2tAkju
- IDが変わりましたが354です。両方読むことにします。
参考にしたいことは長くそこそこ太く生き残るためのポジショニングの考え方ですね。
- 362 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 23:04:25.90 ID:C14p32UZ
- >>361
ポジショニングなら「投資苑1」も参考になるかもよ。
- 363 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 23:16:04.91 ID:AEoYV02S
- >>361
ポジショニングだけなら魔術師たちの心理学のほうは役に立たない。
EntryよりExitが大切と書かれているだけ。
- 364 :Trader@Live! :2006/01/07(土) 23:59:27.36 ID:dU0qzzKE
- 普通はEntryの方が難しくないか?
- 365 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 00:34:05.20 ID:i1kDMfuo
- >>364
だから、尾マイは儲からないwww
- 366 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 00:48:58.54 ID:Govgg2+s
- >>364
極論すれば、エントリーなんかどうでも良いらしい。
231 名前:Trader@Live![] 投稿日:2006/01/03(火) 01:53:15.23 ID:fuyLO1v9
『魔術師達の心理学』よりお前らのためになる話を抜粋してやる。
どこで売るか、買うかということなんかより「どのように手仕舞うか」ということの方が100倍大事なんだよ。
興味のある奴はこの本読んでくれ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トムバッソの公演においてある受講者が以下のような質問をした。
「まるであなたの話を聞いていると手仕舞いとポジションサイジング(資金に対する建て玉の枚数)だけが重要で、
それさえ正しければコインの表か裏かでロングかショートを決めても利益が出せるというように聞こえます。」
トムはおそらく「そうだ」と答えた。
さっそく彼はオフィスに戻ると先物取引の10の市場で実験を開始した。
売りか買いかはコインを投げて決めた。
その後10日間平均のATR(真実の値幅)の3倍のストップを入れた。
そして1回取引あたりの損失は資金の1%になるよう枚数を調整した。
これだけである。しかしストップの位置は自分の有利な方向へ変化させた。
つまり自分の有利な方向へ相場が動いたとき、あるいは日々のボライティリティが狭まっているときに
機械的に動かされた。(3倍のボライティリティストップをトレイリングストップとして使用しているということ)
結果はスリッページや手数料分を差し引いても安定した利益を得られるというものだった。
これはかなり感動的だ。システムには単純さが何より重要だということを証明する結果となった。
- 367 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 07:24:57.13 ID:ggHKwcjz
- 加工貿易が成り立たないと、生きられない資源の無い日本にとって為替相場の安定は絶対的な条件である。
一ドル100円でも110円でも120円でもいいから一年間の為替変動は±2〜3%に抑える政策をするべきだ。
目先の利益ばかり追いかけてると、結果的に産業(加工貿易)が駄目になり、損することになる。
- 368 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 10:48:30.22 ID:rCYMll9t
- ランチェスターの著者が有料セミナーやるみたいだな。
- 369 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 11:03:52.37 ID:8dBCl776
- 有料セミナーって行ったことないから行ってみたいけど北海道だからなあ・・
- 370 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 15:18:27.42 ID:rCYMll9t
- >>369
あの人のセミナーは行かないほうがいいと思う。
- 371 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 15:42:08.05 ID:M4hqPD3K
- 自由席買っちゃった orz
- 372 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 15:58:02.96 ID:8dBCl776
- ランチェスターって、独特の投資方法を宣伝した人だったっけか?
ギャンブルでも聴いたような・・・あれは違う人かな。まあいいや。
普通にテクニカルの勉強しますだ。
- 373 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 16:34:50.28 ID:EgFH/Y/S
- 損切りの代わりに両建てを勧める業者乙WwwWwwWな本を書いた人だっけか?
- 374 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 17:36:39.11 ID:8dBCl776
- ところで、金利の詳しい勉強したいんですがお勧め本ありますか?
「入門の入門 債券の仕組み」は読破しました。
デュレーション、コンベキシシティ、先物と現物の裁定取引(アービトラージ)など多少高度でも、金利ヲタ本を探してます。
金利系の神が居たらお勧めの本教えていただけると嬉しいです。もちろん自分でも探してます。
- 375 :374 :2006/01/08(日) 17:41:02.76 ID:8dBCl776
- 訂正
コンベキシティでつ。
- 376 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 17:43:04.20 ID:OVMHTXFW
- 債券だと「赤本」は抑えておいたほうがいいかな
- 377 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 17:54:06.87 ID:8dBCl776
- >>376
パンローリングの「一般債取引入門」でしょうか?
これ欲しいんですけど、本屋から消えてて参ってます。つーか、普通にアマゾンから買いますねー。
- 378 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 18:01:22.58 ID:OVMHTXFW
- >>377
たしかにあれも赤いねw
そっちじゃなく野村がだしてる「新債券運用と投資戦略」
- 379 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 18:41:57.44 ID:8dBCl776
- >>378
dクスです。野村の本の方は知りませんでしたw
探してみますねー。
- 380 :Trader@Live! :2006/01/08(日) 23:30:28.89 ID:M4hqPD3K
- >>378
著者は異なっているけれど、新版が出ているね。
新・債券運用と投資戦略
太田 智之 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/432210486X/
- 381 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 00:28:57.59 ID:nydIRZec
- 田平雅哉先生(本業医者だし)のFXの本を二冊買ったのですが、これだめぽ?
- 382 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 00:33:39.13 ID:HtdZKuFJ
- >>381
FXの基礎を知るには悪くない。
でも、この2冊だけでは生き残れないと思うよ。
- 383 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 00:53:49.90 ID:nydIRZec
- >>382
損斬り重要だとか強調しているようです。
FX始めるに当たって何かお勧めの本とかありますか?
- 384 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 01:29:01.12 ID:HtdZKuFJ
- >>383
383がどの程度FXに習熟しているか分からないけれど、FX関連で良書は
見当たらないな。
本屋に並んでいるFX関連の本をざっと立ち読みして気に入ったものを
購入すればよいのでは?
(田平本もよいが、山根本は通貨ペアについて触れられていて意外とよいかも)
とりあえず、次の2冊は読んで損はないと思う。
・「魔術師たちの心理学」 投資に対する心構えが学べる
・「投資苑」 投資の基礎知識ついて広く浅く学べる
- 385 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 01:30:27.48 ID:nydIRZec
- >>384
全く初めてなのでその二冊を読みながらバーチャしてみるですよ。
さんくす。
- 386 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 05:29:36.36 ID:fdSfTUkV
- ドクター田平のブログ発見
http://doctor-tahira.cocolog-nifty.com/gaitame/
- 387 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 08:52:29.33 ID:4ByZ1b0B
- 日本人の書いたものには手を出すな。
洋書に良いものが揃ってる。
パンローリングから出ている訳書から読むべきだな。
マーケットの魔術師、魔術師たちの心理学、投資苑は定番。
- 388 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 11:33:00.16 ID:r0KTiNz2
- 業者のHPに書いてあるような「FXとは?」ってヤツを丸々1冊解説してるようなのが
読みたければ、田平本とか「FXで毎月○万稼ぐ私の必勝法」みたいのを読むといい。
金の無駄だけどね。
ただ、いきなり初心者が訳本読むのも敷居が高いかも知れない。
どっちにしろ本格的にFXやるつもりならすぐに20万の税金の壁があるから、
領収書とっといてどんどん経費で落とせ!
- 389 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 11:42:15.80 ID:faAJaUR+
- 訳本が敷居高い?
そういうヤツはすぐ退場するやつだろう
国内の定番の入門書をいくつか買ってあとは訳本で十分
国内の田平本とかそういう系のを買ってる時点で負け組なんだってw
- 390 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 12:18:46.47 ID:HtdZKuFJ
- 訳本だとFXそのものについて触れられていないから、FX初心者にとって敷居が高いと思われ
かと言って、優れたFXの本など皆無だし
そして屍の山が築かれていくのだな
皆言っているけれど、定番の訳本は絶対読むべし
- 391 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 12:22:39.67 ID:4ByZ1b0B
- FXそのものなんていくらでもWebで情報拾えるだろう。
そのくらいの努力ができないやつは見込み無し。
- 392 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 12:46:25.80 ID:i6Up02Pf
-
今までの入門本とはちょっと違う。
早期リタイアを目指す人に。
「働かずに毎年1000万円稼げる私の「FX」超活用術 講談社+α新書 野村 雅道 (著)」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062723549/250-3607471-0121044
- 393 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 13:05:15.91 ID:E4VVpoGk
- >>388
レシートじゃだめなのかな?
- 394 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 13:27:28.67 ID:faAJaUR+
- >>390
だから変な国内本ではなく定番の本を買う
もっとも>>391の言うようにWebのほうが充実してるから
Webで基礎を勉強してプラス訳本
これだけで十分
これができないようじゃすでに負け組
- 395 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 13:37:22.72 ID:k/imrGEr
- 最初の一冊に田平本というのは悪くないと思うけどな。
当然2冊目以降は定番の訳書(英語が出来る人は原書)
- 396 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 13:46:44.28 ID:nydIRZec
- 定番の訳書ってどれ?
- 397 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 13:55:08.39 ID:RNgvHflr
- 何のために過去レスというものがあるのだ。ん?
- 398 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 15:17:57.78 ID:gLwHAy8M
- >>396
まとめサイトまで用意されてるのだから、
これくらいは自力で調べよう
- 399 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 15:22:17.13 ID:utz4L/ad
- アメリカだとFX本ごっそりあって評価の低いものから高いものまでピンきりだけど、確かに日本はFX本自体少ない。
今は株がナウなんだろなw
投資という意味では一緒だから、パンとかの定番本読んでます。
後は経済の基本、できれば資金フロー分析とか興味あるのでまた勉強するつもり。大学で授業とって全部忘れたw
- 400 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 15:28:49.58 ID:4ByZ1b0B
- >>396
おまえ、為替やらないほうがよさそうだな。
情報収集能力ゼロのやつには相場は向かない。
- 401 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 15:29:03.94 ID:gLwHAy8M
- 株の本は出版数も多いが、FX以上にハズレが多そうだ
- 402 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 16:03:25.33 ID:r0KTiNz2
- >>393
ダメに決まってるだろう・・・
会社勤めしたことないのか?
- 403 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 16:12:43.34 ID:r0KTiNz2
- まあ、たくさん読めばいいってもんでもないが、
2冊や3冊読んで勝とうってのも甘すぎる考え方だしな。
例えば同じシステム系の本でも2冊読むと、共通する事項と
相反する事項があることに気づく。
たくさん読んで、その中から良いと思える部分を抽出して
自分なりに最適なシステムを作らんとな。
だからオレはこれからFX始めるなら。
1.色々の会社から資料を取り寄せて、その資料に書いてあるFXの仕組みを理解。
WEBを漁り、色々な説明を読む。
2.国内の本で為替取引の実際の雰囲気を理解しつつ、デモ口座を開設して
各社のソフトの使い勝手を試しつつ、相場で遊ぶ。
訳本は良書が多い(というか和本に良書がない)が、国内のFXの本は最新の事情に
触れられていることが多いので、現在のFXの雰囲気をつかみやすい。
3.訳本を何冊か読み進め、自分の投資スタイルを決める。自分なりのルールを構築してみる。
デモ口座でそのルールを適用して、暫くルールの調整やケース毎の対応策を研究する。
4.一通り感触を掴んだら口座を開設。
本は読み続け、システムを大きく調整したい時はデモ口座の方で試してみる。
いくら良い方法だと確信していても、いきなり実際のお金を動かさない。
こんな手順ではどうだろうか。
- 404 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 19:37:24.37 ID:fxLzPYxy
- 同じこと考えてました今読書中です
ここの人達の言う魔術師たちの心理学を読んでるのですが、
ニューラルネットワークが????です
ここのみなさんは、この内容が理解できる賢い集まりなのですか?
ニューラルネットワークの知識は必要不可欠ですか?
- 405 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 20:03:19.20 ID:NDYwtPmx
- >>398
まとめサイトを読んでもどれが>>395がいう定番かわからないんだが……
- 406 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 20:12:13.59 ID:utz4L/ad
- >>405
自分で判断しろ。いちいち人様に聞かないと済まない人は為替はやめて投資信託でもやれよ・・・
- 407 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 20:43:14.08 ID:4ByZ1b0B
- ニューラルネットワークの知識は必要不可欠ではありません。
そうした研究が実際にあって、現実社会に適用されている事実もあるんだ
くらいに受け止めておけばいいです。
理解できないことに悩むことはないよ。どんどん読み進めてください。
- 408 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 20:46:49.24 ID:4ByZ1b0B
- >>405
悪いこといわない、相場に向いてないよ。
止めておいたほうがいい人生歩めるはずだ。
- 409 :神 ◆794RMsV1wo :2006/01/09(月) 20:55:10.50 ID:DN3krGSU
- >>404
なかなか面白い概念だけど、必須でもないよ。
使わないで利益は出せる。
- 410 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 21:51:38.52 ID:eK4Cq5pX
- >>404
ニューラルネットよりも自己組織化ネットワークのほうが使える
- 411 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 21:53:20.69 ID:eK4Cq5pX
- >>410
すまん訂正、自己組織化マップね
- 412 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 21:59:10.68 ID:6taNV45I
- GA とか GP とかはどうすか?
- 413 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 22:16:15.00 ID:eK4Cq5pX
- >>412
使い方次第というか、遺伝関係てただのパラ探しなんじゃねぇの
- 414 :ランチェスター伯爵 ◆DELTA/dKxU :2006/01/09(月) 22:38:52.63 ID:iPJlqotD
- 統計熱力学も読め
- 415 :Trader@Live! :2006/01/09(月) 23:33:19.92 ID:Bm3lSVSr
- ここでは田平本は糞扱いなのか?
確かにあれだけではどうにもならんけどな。
何も知らない奴が入っていくにはいいんじゃないの?特に3冊目
- 416 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 00:17:09.75 ID:WkjobhXx
- パート2になってから書き込みのレベルが低くなったね
By パート2作成者
- 417 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 02:17:44.81 ID:Ye5asow5
- >>416
じゃ、おまえがレベルを引き上げろよ。
チャチャ入れるだけなら出てくるな。スレ主といえどもジャマなだけ。
- 418 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 02:24:13.70 ID:Qb13F/lY
- 田平本とか言ってる香具師が一人でもいたら、レベル上がらん罠www
- 419 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 06:31:20.74 ID:Qwr+RLdl
- >>418
高レベルなスーパートレーダー登場ですね(笑)
- 420 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2006/01/10(火) 10:47:45.18 ID:tE719HbT
- >405
まとめサイトのトップにある、星がついてる表が一応、定番かな。
- 421 :神 ◆794RMsV1wo :2006/01/10(火) 11:00:45.20 ID:dKdA1dXm
- >>417
チャチャってあれだろ。
昔のアイドルグループで、勝俣とかのいた。
- 422 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 11:11:51.46 ID:PhQHpLyB
- 神のレスとは思えない内容だな。
- 423 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 11:47:26.90 ID:RuGoGSbM
- >>421
神って幅広い知識を持っているんだな〜
しかも、B級アイドルの名称で荒れそうな場面を和ませてくれてるw
- 424 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 12:46:04.10 ID:JTuPJc67
- まあその辺で神ってセンスねぇな…
あぼーん指定されても止む無し
と思ってしまうオレみたいな奴もいるって事は忘れないでいてくれ
- 425 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 15:09:25.81 ID:yTzy+Yp4
- >>423
ものすごく気がきいて、営業成績トップらしい。
- 426 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 19:10:15.79 ID:RNOhG7Rz
- ああ、神が来ていたのか。
確かに、421のスレが飛んでいるな。うちの環境では。
- 427 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 19:27:54.54 ID:2HtGP4u4
- >>426
そう言うのをわざわざ書かんで良い
黙ってあぼーんしとくのが大人
- 428 :Trader@Live! :2006/01/10(火) 20:16:02.02 ID:iv29LLb9
- あぼーん報告する人って結構多いよね(苦笑)
- 429 :ランチェスター伯爵 ◆DELTA/dKxU :2006/01/12(木) 02:32:36.26 ID:I7/ztAv4
- 若林栄四の本も読んだほうがいいよ
- 430 :Trader@Live! :2006/01/12(木) 04:41:09.25 ID:H+ruEyuc
- 部屋を整理していたら、損プラザ御大の本が出てきた。
「入門!!外為投資道場」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198618720/
今読み返すと大したことは書いてないのだけど、FX初心者だった頃は
FX独特の言葉を学ぶのに重宝したな。
欠点は、外為どっとコムの説明に傾倒していることと、損プラザが
勘違いなことを書いていること(「FXはパチンコ」とかね)。
- 431 :Trader@Live! :2006/01/12(木) 15:03:51.49 ID:Uep07ipl
- >>430
> 「FXはパチンコ」
それはどういう意味合いなんでしょう?
自分で本読めといわれるかもしれないけど、もしよければ簡単にでも聞かせて。
- 432 :Trader@Live! :2006/01/12(木) 17:01:30.35 ID:pFzf4shD
- >>430
P4のことを言ってるのなら別にそうとる必要はないような
株と為替を競馬とパチンコに例えてだけで、いきなり裸でパチンコを出しているのではないから
まあそれ以前にギャンブルに例える時点でどうかとも思うが
競馬との対比なら別にそう的外れでもないと思うよ
- 433 :Trader@Live! :2006/01/12(木) 18:06:13.20 ID:eWZeF65n
- 読んでないんだが、察するにストッポとリミットをポジション
からそれぞれ100ピップほど離して10kほど持っとくみたい
なんがパチンコ感覚って気ガス
もっともそのうちいろんな通貨ペアに興味がでてきてポジションを
増やしてしまうのがありがちなパターン
ジャマイカ
- 434 :Trader@Live! :2006/01/12(木) 23:14:43.07 ID:kVVYeip9
- http://url11.up.seesaa.net/image/ipo.htm
↑
このサイトが参考になります。
- 435 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 04:32:02.60 ID:RCWyHpZk
- アフィリンクだからクリックしないように
ttp://x5.shinobi.jp/bin/gg?049394702
のやつだな
覚悟しておけよ
- 436 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 15:25:31.11 ID:2KgRPgM/
- 祭りか?
- 437 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 21:00:57.39 ID:PFyYX5vo
- >>431
24時間いつでも気軽に投資ができる → パチンコ に例えたと思われ。
- 438 :Trader@Live! :2006/01/13(金) 22:01:22.48 ID:Hq8Uk08T
- >>437
ウチの周りの店は夜11時には閉まりますが。
24時間開いてるパチンコ屋なんかねぇ。
というか「24時間いつでも気軽に」が
パチンコに例えたと思われと考える思考が全くわからん。
- 439 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 00:45:14.04 ID:LTL/nbRM
- パチンコ屋で業者がセールスやれば
- 440 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 12:36:29.24 ID:WkWku0o+
- >>438
同意
>>437みたいなアフォは久しぶりに見た
- 441 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 14:33:29.74 ID:VFwOBw4H
- パチンコって風営法かなんかで24時間営業できないんじゃなかったか?
- 442 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 16:08:35.04 ID:0oVsL4de
- 損プラの例えの悪さと、相場に対するナメ具合が露呈している
本ってことですね
- 443 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 16:20:49.01 ID:Af8/yTBI
- >>441
いやだから
>>438が「24時間開いてるパチンコ屋なんかねぇ。 」といっている訳で。
なぜまたその話を?
- 444 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 20:11:36.55 ID:Xy5nGDgU
- 今は知らんけど、数年前には24時間開いてるのあったよ
大晦日から元旦にかけてという期間だけだが(31日の開店から1日の閉店まで)
どっか関西のほうだったと思うんだけど忘れた
風営法違反なのは確実っぽい
つか、書いといてなんだが、こんな議論どうでもよくね?
- 445 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 20:13:17.83 ID:p7uE+NWJ
- 今日外コムセミナー行ったが、だれも損プラザの本取ってなかったぞw
- 446 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 20:23:53.69 ID:o/+v3tXd
- 彼の本について議論するの馬鹿らしくないかい?
- 447 :Trader@Live! :2006/01/14(土) 20:52:15.27 ID:0oVsL4de
- そだね。
もう少しマトモな本について議論した方がタメになる
別にパチンコについて知りたい訳じゃないし
- 448 :BEAUX :2006/01/15(日) 17:38:32.24 ID:CjUnsGNV
- >>414 伯爵
まじめに統計物理やりたいです。
経済物理も勉強したい今日この頃ですが・・・
為替に応用するのに必要な勉強時間はどの程度でしょうか?
当方、慶應大院卒数学科ですが。
- 449 :Trader@Live! :2006/01/15(日) 22:05:21.16 ID:Dty5WOsj
- >>439 名無し
まじめにパチンコやりたいです。
損プラザも勉強したい今日この頃ですが・・・
為替に応用するのに必要な勉強時間はどの程度でしょうか?
当方、オックスフォード大院卒数学科ですが。
- 450 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 18:32:06.11 ID:0JTO/Bsx
- シュワッガーのテクニカル分析
先物市場のテクニカル分析
マーケットのテクニカル秘録
投資苑
上記書籍をすべて読むつもりですが、順序は考えないで構わないでしょうか?
- 451 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 18:50:11.34 ID:04dS8wk7
- 全て読む必要ないとおもわれるが
暇ならいいんじゃないかな?
- 452 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 19:42:22.70 ID:O4PG3HY/
- >>450
シュワッガーのテクニカル分析
投資苑
を読んで暇なら他を読め
- 453 :神 ◆794RMsV1wo :2006/01/16(月) 20:04:51.39 ID:mSKzMfKE
- >>450
マーケットのテクニカル秘録がいいかな。
全部読むにこしたことはないけどね。
- 454 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 20:47:15.17 ID:hcWTpXwo
- >>32>>35あたりまとめサイトにテンプレとして入れておかないか?<中の人
- 455 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 20:56:26.05 ID:hcWTpXwo
- 魔術師たちの投資術
ttp://books.rankoruge.info/index.php?%CB%E2%BD%D1%BB%D5%A4%BF%A4%C1%A4%CE%C5%EA%BB%F1%BD%D1%7E%B7%D0%BA%D1%C5%AA%BC%AB%CE%A9%A4%F2%BE%A1%A4%C1%BC%E8%A4%EB%A4%BF%A4%E1%A4%CE%B0%C2%C1%B4%A4%CA%C0%EF%CE%AC
ってどうだろう? まとめサイト見る限りでは否定的なんだが……
- 456 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 21:02:19.58 ID:IUFQLDs4
- >>454
いや、最初から書かれているじゃん。
- 457 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 21:10:21.71 ID:hcWTpXwo
- >>456
orz しょうじきすまんかった(aa略
- 458 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 21:20:12.15 ID:hcWTpXwo
- >>452
シュワッガーのテクニカル分析
ってamazonで調べると高いのと安いのがあるけど、どう違ってどっちがお勧めですか?
ttp://books.rankoruge.info/index.php?%A5%B7%A5%E5%A5%EF%A5%C3%A5%AC%A1%BC%A4%CE%A5%C6%A5%AF%A5%CB%A5%AB%A5%EB%CA%AC%C0%CF
ttp://books.rankoruge.info/index.php?%A5%B8%A5%E3%A5%C3%A5%AF%A1%A6%A5%B7%A5%E5%A5%EF%A5%C3%A5%AC%A1%BC%A4%CE%A5%C6%A5%AF%A5%CB%A5%AB%A5%EB%CA%AC%C0%CF
- 459 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 21:58:20.42 ID:JwchxJ1P
- >>450
テクニカル分析を学びたいなら、「シュワッガーのテクニカル分析」の
次に「マーケットのテクニカル秘録」かな。自分なら。
この2冊を読む前に「投資苑」を読んでおくと、テクニカル分析に偏らず
バランスがよさそうだけど。
>>458
安い方(出版者・パンローリング)でよいと思う。
- 460 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 22:06:58.41 ID:04dS8wk7
- 既存のテクニカルを検証し分析すればするほど使えないということがわかる
つまり読んでも、使えないということが分かるだけの収穫である
- 461 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 22:06:59.64 ID:JwchxJ1P
- >>455
読んだ人が少ないのか、他の本で代用可能なのかもしれん。
自分も読んだことないから分からないけれど・・・
- 462 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 22:08:14.27 ID:2j5RYJmz
- >>455
だからな。何を悩んでいてどんな本を探しているのかを書け。
じゃないと誰もアドバイスできん。
- 463 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 22:08:41.25 ID:2j5RYJmz
- あと、これまで読んだ本も。
知識がどれぐらいあるのか分からん。
- 464 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 22:39:48.75 ID:hcWTpXwo
- >>462-463
最近トレード始めようと思って調べている最中であります。
とりあえずお勧めから読もうかと。
最近読んだのが
・資産運用のカラクリ1〜3
・株を極める! リスク管理資金運用プロのノウハウ
・田平本(FX入門の奴)2さつほど
・内藤忍の資産設計塾
・最新版 投資戦略の発想法
・投資の王道 実践編 通貨証拠金取引
金持ち父さんシリーズは一通り読んでおります
- 465 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 22:48:47.23 ID:2j5RYJmz
- >>464
金持ち倒産シリーズを読んで実行できてるのなら、>>455はいらない。
種を増やすポジティブループも実行できてないのなら買うべし。
あとはまだトレードを始めてないみたいなのでバーチャか1枚単位で始めてから
欠点を探すために本を増やしたほうがいいと思われ。
テクニカルが分からない人とテクニカルは分かってもルールを守れない人がいるからね。
- 466 :Trader@Live! :2006/01/16(月) 23:42:23.89 ID:hcWTpXwo
- >>465
ありがとー。
買ってくるであります。
- 467 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 00:33:46.52 ID:WFqxljci
- >>464
とりあえず、「魔術師たちの心理学」は必読。
- 468 :神 ◆794RMsV1wo :2006/01/17(火) 00:41:30.84 ID:hdqshhpY
- >>455
為替とかに直接はつかえないけど、
プライベートで非常に節約術の助けになった。
- 469 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 00:47:28.65 ID:OzoYjcBQ
- バン・K・タープってさパクリだよな
シュワッガ-とか 投資苑とかロバートキヨサキとかの
おまえは投資やってるのか?って思う
- 470 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 01:07:01.94 ID:UiNvAuYM
- パクリっつかあの本ほとんど人に喋らせてるからな。
あとあれで晒されてる自分をMJか何かと勘違いしてるやつって
RWのことだよな。
- 471 :450 :2006/01/17(火) 02:26:58.20 ID:cBYoKWZb
- >>452
>>453
>>459
ありがとうございます。まず投資苑を読んでからシュワッガーのテクニカル分析と
マーケットのテクニカル秘録を続けて読んでみます。
- 472 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 09:12:39.38 ID:XBSO4M5/
- 「トレンドフォロー入門」のさわりを読んでます。
予測しないが、その分リスクマネージメントをきっちりして、
損小利大を狙うという感じの導入部でした。
読んでる方はいますか?
- 473 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2006/01/17(火) 09:59:48.19 ID:mUNZZAS5
- >467に同意。
>469パクリっちゅうか、参考文献の要約者?ま、良書ならいいんじゃね?
- 474 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 11:58:51.64 ID:DM9AbMA6
- 「トレンドフォロー入門」は図書館で借りて流し読みする程度で十分
わざわざ買う必要はないとおもわれ
自分は発売日にポチッちゃうから本棚に眠っているが
- 475 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 13:07:35.03 ID:92jWvLyi
- 青木雄二のなんだっけ、ぼろ儲けの秘密とかなんとかいうタイトルの本
ちょっと立ち読みしただけなんだけど、これだけリスクの説明が充実した本はなかなか無いんでないかw
田平本みたいな素人を煽る系のやつと合わせ技一本いっとくといいかも
- 476 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2006/01/17(火) 13:23:36.10 ID:mUNZZAS5
- >475
どれ?ttp://www.naniwa-kinyu-dojyo.com/books.html
つか、田平本は出版した当初は入門本として悪くなかったけど、今となってはよりよい入門本が
出ているので、あえてここで取り上げる必要なしだな。役目は終えた、というか。
- 477 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 16:25:05.65 ID:Sd257yYx
- 「月20万〜」の山根がチャート本を出してるな。
- 478 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 16:53:04.33 ID:OQZbUxEH
- 本屋に投資関連のクソ本が積み重ねられ、良書が減っている件について
- 479 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 17:47:21.26 ID:Wmgxxg3L
- >>475
これのことですか?
ボロ儲け経済学―ゼニのカラクリ明かします
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334781292/
- 480 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 21:56:15.49 ID:4zSJPFTX
- クソ本が売れ残ってるだけじゃねw
- 481 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 22:41:24.07 ID:JCQZ7rNz
- その通り。クソ本は売れないから積み上がり、良書は売れるから減っていく。
当然の現象にすぎないな。
- 482 :神 ◆794RMsV1wo :2006/01/17(火) 23:01:34.41 ID:YY3mDpRz
- へっへっへ。
- 483 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 23:43:27.75 ID:hqZpwz02
- 「株で三億円儲けた」とか「株で年収二千万円」とか景気のいいことを書いている人って一般人と何が違うんですかね?
才能? 努力? でっち上げ?
- 484 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 23:46:21.37 ID:lV3mmwgy
- 本だしてるようなヤツですごいヤツなんていない
まあ稼いでるヤツは努力はしてるよ
- 485 :Trader@Live! :2006/01/17(火) 23:46:46.31 ID:DJL39K6a
- >>483
運
- 486 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2006/01/17(火) 23:50:07.03 ID:BOLel+th
- >483
運、というか上げ相場の時は運良く勝てる人が相対的に多くなるから、倍倍ゲームで10連勝する人も出てくる、
って田平本(スイングトレード)に書いてあった。
ついでに、上げ相場の時は株本も売れるから出版社がとにかくたくさん出す、とも書いてあった。
- 487 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 00:06:30.95 ID:KxjNV4gP
- なにがドッチに振れれば上げ相場なのか
- 488 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 00:42:03.61 ID:0oiRX1Xf
- 為替だと金利つくほうだろうね。
- 489 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 02:05:19.45 ID:isPoiDma
- 今日みたいなのは age相場なんだろうね
- 490 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2006/01/18(水) 11:50:54.27 ID:tT8iIXP4
- 株、株、株本の話。>483
- 491 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 12:22:44.27 ID:bULXYrqo
- >>483
心臓の毛の生え具合
- 492 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 19:09:18.24 ID:YD1kuWtq
- >>まとめサイトの管理人さん
完全自殺マニュアル
をトップページに持ってくればアフィリエイトがうまくいくと思いますよ。
- 493 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 20:20:51.25 ID:bULXYrqo
- 株式本のまとめサイトでも樹海ガイドを紹介すれば
本当に買う奴がたくさんいそうな予感
- 494 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 21:07:38.34 ID:hDokLDUS
- 完全失踪マニュアルとか実用的だぞ。
- 495 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 21:13:03.37 ID:AmDs///P
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-keywords=%E5%80%9F%E9%87%91/ref=xs_ap_sai1_xgl14/250-2697825-0295404
このへんは?
- 496 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 22:15:40.59 ID:xqbfdIoX
- >>495
アフィリ厨は氏んどけ
- 497 :Trader@Live! :2006/01/18(水) 23:23:36.65 ID:+libQSC5
- >>496
え?
- 498 :Trader@Live! :2006/01/19(木) 00:10:12.39 ID:DhGpFflN
- アフィリンクとの区別つかんのか・・・
最近は短縮アドレスとか使うヤツいるから注意しろな
貼られてるアドととんだ先のドメインが違うならアフィだ
これはアフィリンクじゃないぞ
かわいそうな495w
- 499 :Trader@Live! :2006/01/19(木) 00:38:07.32 ID:W3zlqsJS
- 495はキーワードでの検索結果を表示する画面だからurlが長いだけじゃん。
長いとすぐにアフィリと思う素人な496は引っ込んどけ。
- 500 :Trader@Live! :2006/01/19(木) 00:52:11.72 ID:6Pk7aGtI
- 無知でかわいそうな>>495に教えてあげようじゃないか
URLに○○○○-22
とあったらこれがアフィリエイト
例えば
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/458421235X/unnko-22/ref=nosim
IDがunnkoのやつに報酬が入る
- 501 :Trader@Live! :2006/01/19(木) 00:55:06.87 ID:6Pk7aGtI
- ごめん>>496だった
- 502 :Trader@Live! :2006/01/19(木) 02:05:32.73 ID:2+/z0ER2
- テクニカルについての本が多いけど
日本テクニカル協会の参考図書はどうかな?
http://www.ntaa.or.jp/technical/books/Tech_Books.htm
シュワッガーのマーケットの魔術師が入っているあたりがなかなか気に入った
- 503 :Trader@Live! :2006/01/19(木) 02:33:10.71 ID:+8KKj2XO
- とりあえずパンローリングに紙の質の向上と
装丁の質を上げてほしいと思うのは俺だけか?
相場本は高いのにあの質じゃ、数年後にはボロボロ
- 504 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2006/01/19(木) 09:23:44.90 ID:Sc/T0Mt9
- つか、ハードカバーじゃない、廉価版出してくれないかな。電車内とかで読みやすいようにさ。
- 505 :Trader@Live! :2006/01/19(木) 19:19:35.84 ID:FC1u0bhS
- >>504
あんた田平のブログにコメント入れてたね。見たよ。
- 506 :Trader@Live! :2006/01/19(木) 23:37:16.00 ID:Jtn9gte3
- タートルズのでかい本を読んでる椰子を電車内で発見(www
- 507 :Trader@Live! :2006/01/20(金) 13:17:19.66 ID:5LxTV+wM
- 現在言える事は
為替の本を読んでも
今の相場では役に立ちそうにない
逆に損失になる可能性が高い
とおもた
- 508 :Trader@Live! :2006/01/20(金) 13:38:59.39 ID:rmUqUWCX
- そら読んだ事そのままやろうとしたらな・・・
本から仕入れるべきは、そのエッセンス。
- 509 :Trader@Live! :2006/01/20(金) 14:17:07.67 ID:vS5DeKjH
- >>507
為替の本の具体的な書名は?
- 510 :??? :2006/01/20(金) 14:34:44.38 ID:rkSesImX
- >>508胴衣
やばい方向へ走りそうになった時、そのエッセンスが効くんだよな
- 511 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2006/01/20(金) 14:52:47.12 ID:cbL5vacW
- >507
「休むも相場」とか「レンジ相場に手を出さない」とか書いてなかった?
- 512 :Trader@Live! :2006/01/20(金) 21:40:18.54 ID:Svnzzbci
- スレ違いだったらごめんです。
エクセルで表やグラフ作りたいんですけど
参考になるエクセルの本ってありますか。
作りたいのは
移動平均 MACDヒストグラム Wm%R ストキャスティック
- 513 :神 ◆794RMsV1wo :2006/01/20(金) 21:49:48.44 ID:wFtZ2Fy1
- >>512
ここでわかるんじゃないかな。
http://www.kyoei-bs.co.jp/home2/tech/
- 514 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 12:30:26.37 ID:wMQVgRmW
- >>507
> 逆に損失になる可能性が高い
だったら、逆に使えば儲かるでしょw
- 515 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 12:47:35.97 ID:bmAWl+lZ
- いま気づいたんだが俺の持ってるマーケットの魔術師は日経の本だ。
表紙が青くないんだが内容は同じなのか?
アマゾンで見たらパンの本と目次は同じだが翻訳した人が違う。
知ってる人頼む。
- 516 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 13:19:16.60 ID:HmVUBAj+
- タイトル、著者、目次が同じでそんなことを疑問に思う頭のほうが理解できない。
- 517 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 13:43:11.43 ID:7MgE62e0
- >>514
定期的にこういうやつでてくるよなwww
- 518 :??? :2006/01/21(土) 13:46:44.11 ID:FTCgNnGl
- >>515本物は青だよw
2冊揃えて訳者による違いを比較するのも面白い
- 519 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 13:51:05.06 ID:7rGJmyZt
- 現在言える事は
為替の本を読んでも
今の相場では役に立ちそうにない
と言ってる人は
その本をちゃんと読んでないだけだ
とおもふ
- 520 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 13:53:13.43 ID:z7dX98G7
- 為替やるならこのセミナーに行け。
とかいうのでお勧めとか叩きとかありますか?
- 521 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 13:57:23.00 ID:jjJAwqDV
- >>520
http://www.xfine.info/seminar/20051210/index.html
- 522 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 14:01:23.14 ID:7MgE62e0
- いってはいけないセミナーの例だなw
- 523 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 14:02:43.75 ID:i1RPilxk
- なにいってるの?
本物は日経のほう、青い方は偽物
- 524 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 14:03:00.44 ID:VMLYGDDD
- セミナーとやらの類って一回も行ったことないのだけど、一体何を教えてくれるんだろう。
- 525 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 14:48:40.68 ID:Y4a6E+rb
- 負け方とか・・・
- 526 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 15:10:35.80 ID:4z6MsZI5
- 無料Webセミナーとかあるから試してみなよ。
基本的に出来るヤシには不要かと。
オレみたいに本読んでも頭に入ってこないアホの子向け。
- 527 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 17:24:36.69 ID:eeOlpXt0
- ひさしぶりにアマゾンのページ開いたら
お勧めの本の中に自殺マニュアルがあったんだが、
なんで?
- 528 :ロビノテ :2006/01/21(土) 17:36:26.01 ID:FTCgNnGl
- ライブドアショックの影響だなw
- 529 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 22:19:55.85 ID:7PqbfKrm
- ストップロスの重要性とか本に書いてあるけど
ライブドアみたいにストップ安(為替にないけど)になったらどうなるんだろう?
- 530 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 22:22:55.86 ID:Y4a6E+rb
- ストップロスで約定される。
設定していない場合は、最悪全損。
- 531 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 22:27:04.35 ID:Vm1Icz7F
- エルダーはこういってる
ストップロスは万能ではない、穴のあいた傘のように
天候によってはまったく意味をなさない、だからと言ってしないよりはずっとまし
最初の日はきちんとストップロス入れてたら、よっぽど大口でもない限り
逃げれたよ 2日目からは無理だけど
- 532 :Trader@Live! :2006/01/21(土) 22:32:15.10 ID:yRF3W/KH
- >>529
だから、株は怖い。ストップロス設定していてもなんにもならない。
為替は指値保障してるところなら大丈夫。
指値保障してないところでは休日明けとかで窓あけたりすると困ったことになるけどね。
- 533 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 00:51:28.62 ID:OWuemgP9
- 商品先物も同様に怖い。
ガソリンなんかも暴落するときには連日ストップ安が付いて
逃げられなくなったりする。
玉を処分できずに指をくわえて見てるだけになったりするからな。
日本の当局は投資家保護の為にストップ安の制度にしてるとか言ってるが
俺から言わせれば、破滅させるための制度だ。
逃げたいときにちゃんと逃げられるような制度になっているほうがいい。
その意味で、海外勢が構築したシステム、制度のほうがよっぽど投資家の
ためにできている。
- 534 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 05:23:01.07 ID:eCkpsNgB
- 相場は知識が多すぎていったいどこまで勉強したら始めていいかわからんです。
この本達をマスターすれば大丈夫だ!!っていうのありますか?
本の知識だけじゃ勝てませんか?
- 535 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 05:26:59.22 ID:hHEGB9Cp
- >>532
なにその指値保証って、保険とか入ってるの?
休日空けの大幅窓空けじゃストップロスは窓空け後のOpen値で決済でしょうに
- 536 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 07:28:12.56 ID:W2MwIRmS
- >>535
そうでない業者もあるのだよ
相対取引の利点だな
- 537 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 07:50:20.05 ID:hHEGB9Cp
- 無知なのか嘘つきなのか
考えることを放棄したのか
いずれにせよ問題児だなう
- 538 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 09:08:42.53 ID:BJNasXJb
- 指値保証有無って比較サイトとかに載ってないし、各社HPにも記載が無いような気がするけど、
各社資料請求しないと確認できないですかね?
- 539 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 09:32:01.25 ID:rNv722Z/
- >>538
比較サイトに提案してみたら?
- 540 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 15:02:56.25 ID:1jwpf/jH
- >>538-539
賛成。意外と重要だと思う。特にここ数日実感したorz
- 541 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 15:16:15.42 ID:OJzpDJF5
- >>538-540
おまいら、思いっきりスレ違いじゃないか。
- 542 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 16:38:34.89 ID:Pj16VcHO
- >>534
> 相場は知識が多すぎていったいどこまで勉強したら始めていいかわからんです。
とりあえず、日本語から勉強しろ。
話はそれからだ。
- 543 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 16:47:45.77 ID:FqzaSm2a
- そんな揚げ足取りせんでもエエがな。
- 544 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 16:48:06.50 ID:OWuemgP9
- >>534
アホすぎて話にならない。デモでプラスが出せるようになったら始めろよ。
- 545 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 16:58:16.19 ID:Pj16VcHO
- >>543
ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
質問内容とその態度(姿勢)があまりにも・・・だったので
- 546 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 19:25:04.86 ID:WfyMaQ4B
- >>537の謝罪まだ〜。
- 547 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 19:26:57.85 ID:hHEGB9Cp
- え、なんで謝罪しなきゃならんの
親切に間違いを指摘してあげてるのに
あふぉ?
- 548 :Trader@Live! :2006/01/22(日) 22:34:46.14 ID:PqAqYE7O
-
為 替 や る な ら こ の 本 を 読 め P a r t 2
- 549 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 02:28:57.68 ID:cMlvo/eQ
- 「魔術師たちの投資術」はどうかね
魔術師たちの心理学を書いた人の本だがアマゾンでの評価はよさげだ
- 550 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 04:47:21.24 ID:5W4BMxkq
- デモの結果がよくても勝てないことぐらいはわかってます
- 551 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 05:31:25.56 ID:SqE9gMuz
- 人生は必要な知識が多すぎていったいどこまで勉強したらいいかわからんです。
この本をマスターすれば絶対に大金持ちになれる!!っていうのありますか?
本の知識だけじゃ勝てませんか?
って言ってるのと同じだもんねえ
- 552 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 06:11:44.60 ID:ObYVcyPZ
- 投資本ははどれも似たようなやつばっかと思うんですけどね
心理関係ならマーケットの魔術師系のどれか一冊で十分だと重いますよ
テクニカル系は読まなくてもネットで勉強できますし
- 553 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 08:48:31.69 ID:Rkj7QPyN
- いつまでも本ばっかり読んでても何も前進しねぇってことだよ。
最低限、デモでいつも利益が挙がるようにしろ。
もちろん、それでもリアルで痛い目に会うわけだが、それは勉強代だ。
- 554 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 11:03:07.24 ID:0WeMgleh
- 100冊嫁
- 555 :Trader@Live! :2006/01/23(月) 13:32:02.96 ID:FyRvmUfq
- >>549
序盤は預金やローンなど日常の話、中盤は株、不動産、後半は心理学の内容と被る
読んで損は無いが、為替にはあまり
- 556 :Trader@Live! :2006/01/27(金) 21:05:03.32 ID:Kh0uq7jZ
- 保守age
- 557 :Trader@Live! :2006/01/27(金) 21:17:54.35 ID:vH+BULAS
- >>556
sageになってるよ
- 558 :Trader@Live! :2006/01/28(土) 08:44:57.64 ID:dyRqwzEX
- >>555
Tharpの本は、邦訳されたもので前作のほうがはるかに使える。
「投資術」の方は話にならない。トレードのヒントをもらうって種類の
本じゃないから
- 559 :神 ◆794RMsV1wo :2006/01/28(土) 09:44:18.76 ID:Um/pjmJh
- そう、トレードのネタにするならたいした本じゃない。
ただ、トレードのために金をためたかったりするのなら
読んでおけばいいのではないかな。
- 560 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 20:02:26.41 ID:pMFcxNPy
- ( ゜д゜)凸 KILL
- 561 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 20:19:40.73 ID:iVPTFa5g
- >>560
( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ ) なんでやねん!
- 562 :Trader@Live! :2006/01/30(月) 23:35:15.78 ID:0FAb5Gma
- 損をKILL
- 563 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 08:06:12.33 ID:y9BBsq0I
- Tharpのはロバートキヨサキとロバートアレンのパクリだけどな
エルダーが言ってた
「どっかのバカが俺の本の内容をパクッてタイトルまで似てやがる」
ってTharpのことだろ
パクリなりに新しいことを付け加えてあるのと切り口が変えてあるんで
買って損はないと思うけど
キヨサキのスタンドバイミーみたいな私小説部分が鼻につくならなおさら
- 564 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 14:19:43.30 ID:zm2iO6zd
- 為替本の話しようぜ
- 565 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 17:36:23.57 ID:ZTSYOSse
- ヘッジファンドが個人投資家をこうして刈ってるということが具体的に書かれてる本はありますか?
- 566 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 18:40:25.45 ID:zm2iO6zd
- >>565
銀行ディーラーに訊けばすぐわかる。
- 567 :Trader@Live! :2006/01/31(火) 18:49:33.88 ID:iTqRtAlu
- 本の話をするんじゃないのか?
- 568 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2006/02/01(水) 10:07:38.74 ID:ZEDWEgJk
- 市況2のどっかのスレに出ていた、「最強ヘッジファンドLTCMの興亡」日経ビジネス人文庫を購入。
モノとしては「天才たちの誤算」の文庫化なんだけど、その分\900-とお安く、またサイズ的に電車でも読みやすい。
LTCMの興亡に興味が出てきていたのでさくっと読み進めています。
- 569 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 12:11:13.38 ID:AgM7zBcW
- 「勝負」 升田幸三
- 570 :Trader@Live! :2006/02/01(水) 23:21:06.21 ID:PdLdqZDs
- 昨日、本屋行ったら初心者向けFX本やたら増えてたよ。株でやられた香具師を釣るつもりだろう。
読むに値するかどうかは知らん。
俺は今持ってる数冊で満足。
あとは実践あるのみ。
- 571 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/02(木) 13:14:34.89 ID:VWq4e+ap
- FX本の9割は使えないな。ゴミみたいなもんだ。
- 572 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2006/02/02(木) 13:52:12.10 ID:Rsp/TcK9
- 残りの1割を教えれ
- 573 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 14:32:47.57 ID:6YDotIFF
- >>572
>>32
あとは各国経済指標の解説本で十分だよ。
- 574 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 17:35:45.54 ID:aa0NLmwU
- 産10倍! 外国為替証拠金取引「外為FX」乖離幅トレード法 鈴木 郁雄
出版社: 秀和システム
価格: 1,575円(税込)
発行年月: 2006年3月
http://fx-blog.jp/suzuki/
- 575 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 18:00:35.96 ID:6YDotIFF
- >>574
終了
- 576 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 18:58:13.37 ID:FTs/j7V3
- このスレでも「生き残りのディーリング」がお薦めされてたので
今日、注文しました。明日届くので楽しみです〜
もっと早くこのスレを見ていれば、山根・Dr.田平・山本有花のFX本、
「外国為替投資自動売買超入門」(殆ど外コムの宣伝)など買わなか
ったのに・・・
参考になるか分かりませんが、自分は、高田智也「ネット投資3年で
成功している私の連勝法」を家人に薦められ、何回も読みました。
これは株の本ですが、損切・トレードシステムの作り方・検証方法
が為替に通じていて、初心者でも分かりやすかったです。
あとは、長谷川慶太郎(国際エコノミスト)のブログ
(日本協栄証券の協栄週報)を毎週チェックしています。
株・為替の鋭い読みにいつも驚かされます。
http://kyoei.sec.co.jp/tousi_main.html
「2006長谷川慶太郎の大局を読む」ビジネス社
など、彼の著書は出るたびにチェックしています。
- 577 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 19:05:10.69 ID:Vm8WK/0T
- 経済指標でいい本ありますか?
- 578 :576 :2006/02/02(木) 19:07:04.80 ID:FTs/j7V3
- ↑のリンク先を書き間違えていたみたいで済みませんでした。
http://www.kyoei-sec.co.jp/tousi_main.html
- 579 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 19:44:59.46 ID:tVLKqO+A
- >>565
「ヘッジファンドの虚実」日本経済新聞社
ってを、図書館で見つけたので借りて読んでます。
まぁヘッジファンドってのを理解するにはいいかな。
- 580 :なつ☆ていおう ◆uc9JpVKLUc :2006/02/02(木) 19:59:03.87 ID:CNQU6K+D
-
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
なつ先生のデイ・スイング売買技法研究会part15☆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1138435823/
- 581 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 20:38:15.14 ID:gBXAujrM
- 長谷川慶太郎w
- 582 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 22:08:21.68 ID:6iyMw29w
- マーケットの魔術師と、魔術師たちの心理学では、どっちを先に読んだほうがいいですか?
- 583 :Trader@Live! :2006/02/02(木) 23:12:34.14 ID:5pIkm91r
- >>582
マーケットの心理学
- 584 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 03:56:20.60 ID:fLXij7aq
- 生きのこりのディーリングって結構賞賛されてるけど、あんなに長々と書かれても心に響きそうにも無い。
心理や教訓なんかは魔術師たちの短いコメントのほうが為になる。
- 585 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 04:25:28.11 ID:iscTFk1l
- 「人の行く裏に道あり花の山」最高(w
- 586 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 04:34:05.45 ID:OYtMornF
- 中級者以上なら別に本は読まなくてもいいと思う
大体感覚で解るし
- 587 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 16:29:43.22 ID:8EgtAT0H
- 本買ってる人が多いみたいだけど、皆図書館は利用せんの?
3,000円の本買ったらそれだけで1ロットと同じ手数料取られるよね。
- 588 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 16:55:02.92 ID:My9e37nQ
- 買うのは通販できるから楽ちん
図書館が通貸してくれたらいいんだけどな
- 589 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 17:24:13.99 ID:3kf8hAIj
- 金儲けのネタを仕入れるのに図書館なんてセコいまねはしない。
そのくらい身銭切らずにどうすんだ?
- 590 :ロビノテ :2006/02/03(金) 17:30:22.09 ID:79mcMgZz
- 普段、図書館を利用する学生さんならアリかな
3000円浮かすために、社会人が図書館へ一時間浪費しては本末転倒
- 591 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 17:44:49.11 ID:8EgtAT0H
- 通販と比べてじゃなくて本屋まで行く人と比べてなんだけど・・・w
- 592 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 18:09:11.96 ID:gnF6RORM
- 図書館がセコいという考え方が良くわからん。
繰り返し読む本なら手元に置いておきたいが、
一度読めば十分の本は図書館を利用するのが
セコいのではなく、賢いのです。
そのくらいのお金の管理ができない人は
FXでも勝てないと思うけどね。
- 593 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2006/02/03(金) 18:14:31.06 ID:6Gz9veRg
- 魔術師本とか普通に図書館に置いてあったりするの?
いずれにしてもオイラは良書は手元に置いておきたいタイプなんだけど。
- 594 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 18:20:35.66 ID:gnF6RORM
- 良書とわかってるなら買うのもいいと思う。オレもそうしてるし。
でも初心者向けの本とかは1回読めば十分なやつもあるしね。
- 595 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 18:49:00.94 ID:3kf8hAIj
- >>592
金の管理の問題じゃないだろう。
一度読めば十分のような本は最初から読まないんだよ。
もしくは、立ち読みでさらっと済ます。わざわざ図書館に行くまでもない。
時間と労力の無駄であって、タイムイズマネーからすると
金の管理ができてないことと同じことだ。
小金のこだわり大金を失うタイプによくいるよ、この手のやつ。
592は違うのかも知れないが。
- 596 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 18:57:29.41 ID:8EgtAT0H
- >>595
そう考えるならこんな書き込みにいちいちレス付けずスルーすればいいのに。
一つの書き込みの中で矛盾を起こしている奴が何言っても説得力ないよ。
>一度読めば十分のような本は最初から読まないんだよ。
意味不明。論点が買うか買わないかになってるよ。
- 597 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 19:06:29.87 ID:7Kt3qSuj
- うちの近くの図書館にはPanの本とかここで良書と呼ばれてる本の類はなかったな
ああいうとこは、頼むと取り寄せてくれるの?
- 598 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 19:20:38.17 ID:8EgtAT0H
- >>593
>>597
俺の地域の図書館だと>>32の売買システム入門以外はすべてあったよ。
もちろん他の魔術師シリーズもね。リクエストも受け付けてるくれる。
- 599 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 19:28:29.50 ID:6ZAIf2oi
- うちは図書館の分館が100メートル先の所にある
興味ある本はインターネットで予約すれば市内手配で分館まで
持ってきてくれる。パンの本は比較的空いているからすぐに来るよ
でも、興味のある新刊が出ると買っちゃうから、図書館は買うまでも
ないけど読んでおこうという程度の本に利用するかな。
図書館の維持コストってすごいと思うんだけど、ありがたく使わせて
もらってる。
- 600 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/03(金) 20:07:37.26 ID:LMVW6LRP
- よく使う重要なデータなら、アクセス速度の速いところにおいておいたほうが効率的だろう。
- 601 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 23:09:50.93 ID:TY9WEQb1
- 図書館で借りれる本は借りたほうがいいだろ
いちいち買うやつはあほ
立ち読みか図書館で借りて良い本だったら買えばいいだけだ
勝ち組は小金にこだわるもんだ
- 602 :Trader@Live! :2006/02/03(金) 23:35:28.19 ID:+B39I7Qa
- 今時勝ち組とか言うなやw
- 603 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 00:00:06.03 ID:FXW/KbLl
- じゃあ
金持ちは小金にこだわるもんだ
なんか違うか?w
- 604 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 00:31:50.29 ID:/50xSr2d
- 金は相場で稼いで時間はアマゾンで節約する
- 605 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 01:00:34.87 ID:GmsyMHyC
- 図書館が活用できる、って事さえ知っておけば良いんじゃね?
ネットで蔵書検索とか予約とかできるし。
学ぶスタイルは人それぞれだしね。
- 606 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 03:20:43.16 ID:/fY/EVO+
- 貧乏性の俺は図書館で「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」を
借りようと検索システムから予約を入れようとしたら20冊の貸出し可能本に
1000件以上の予約が入っていた。これじゃ何時になっても借りれそうもない
のでアマゾンで買った。
今読み終わった
毎日相場張るのがあほくさくなった
自動で走らせてる分だけにして、量も縮小しようと思う
- 607 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 05:28:23.44 ID:A/jFMCkl
- 意外と図書館派の人もいるんだな。俺ももちろん図書館派だけど。
つーか、小金がどうとか関係なく図書館行くのが好きなんで。
空調も効いてるし、カワイイ女の子も見れるし・・・
ついでに金融関係の本も借りれる。
- 608 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 08:16:52.19 ID:qBZZuPZF
- 図書館ネタ、もうお終いな
- 609 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 12:41:29.67 ID:p43hGn49
- 本買ってる人が多いみたいだけど、皆図書館は利用せんの?
3,000円の本買ったらそれだけで1ロットと同じ手数料取られるよね。
- 610 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 13:16:58.58 ID:Cv+7gf6X
- 買うのは通販できるから楽ちん
図書館が通貸してくれたらいいんだけどな
- 611 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 13:36:31.89 ID:HlEnd8fq
- 俺はカワイイ女の子が見れるから図書館派!
- 612 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 14:27:20.68 ID:eh1/fEaq
- このスレに来てる人なら分かると思うが、基本的にリタイアできるだけの資金が手元に無い限り、
出費は限りなく0に抑えるのがセオリーでしょ。
でもこれは、すぐに読めるあるいは図書館に行くまでの時間などのコストとのトレードオフとなる。
俺はまだリタイアできないからタートルズなどの高額本のみ借りてる。
他の本は自分の取引手法開発のためにすぐに必要だから買ってる。パン本だけでも20冊以上あるしw
その代わりといったらなんだが、食費とかは徹底して切り詰めてるよ。
月に2万あれば十分食っていけてるから、本代が気にならないんだが。
- 613 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 14:34:06.88 ID:eh1/fEaq
- 学生さんが多そうなので若干スレ違いだけど教えてください。
確率統計のいい問題集って無いですか?
長谷川センセの本で復習中なんだが条件付確率、確率変数、期待値あたりから解くのに悩んでいるので、
演習問題を大量にこなしてベースをうpしたいのだが、いい本が見つからない。
回答の解説が詳しめの良書があったら教えてください。
- 614 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 15:59:25.77 ID:K91xbtSw
- なんで学生が多いと思った?
大学の図書館は卒業後も使えるだろ
- 615 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 16:06:32.26 ID:/50xSr2d
- 東大教養のやつしかシラネ
- 616 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 16:17:06.96 ID:qgfxRVlG
- うちの町には図書館がありません
- 617 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 16:22:46.58 ID:4Nau0rFF
- うちの島には20代の女性がいません
- 618 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 16:25:22.13 ID:IUSPDcWN
- 次スレから図書館ネタ禁止だな。ループ地獄はウザイでしょ。
- 619 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 16:33:30.07 ID:nZymryEb
- もっと図書館の話しようぜ・・・
- 620 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 16:57:50.17 ID:eh1/fEaq
- >>614
前に円高スレ見たら高レバで取引してるのって学生と書いてるのが多かったからここもそうかな?と思ってな。
大学の図書館には演習系の本なんて無いっ手羽先。
>>615
書籍名plz
- 621 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 17:22:22.28 ID:Z8dEzmm6
- はじめてのFX投資 〈外国為替証拠金取引〉の勝ち方・お金の稼ぎ方 / 池沢智史/著
書籍名
はじめてのFX投資 〈外国為替証拠金取引〉の勝ち方・お金の稼ぎ方
著者名 池沢智史/著
池沢智史の著作
出版社名 ぱる出版
発行年月 2006年1月
ページ数・版型 191P 21cm
ISBNコード 4-8272-0227-3
価格(税込) 1,575円
- 622 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 17:24:30.97 ID:Z8dEzmm6
- 外貨FX投資 究極の手法丸わかり! / ドクター 田平 監修 山根 亜希子 監修
書籍名
外貨FX投資 究極の手法丸わかり!
シリーズ名 誰でも儲けられる
このシリーズの書籍
著者名 ドクター 田平 監修 山根 亜希子 監修
ドクター田平監修山根亜希子監修の著作
出版社名 日本文芸社
発行年月 2006年2月
ISBNコード 4-537-25359-2
価格(税込) 1,575円
- 623 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 17:29:31.98 ID:/50xSr2d
- >>620
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130420658/
練習問題はちょっとだけ
- 624 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 21:18:36.40 ID:5mWrawzr
- 本代を稼ぐ時間>図書館で本を探したり移動したりする時間
の人は行く価値ない
だからその人や本の値段によって違う。
図書館ネタ終了
- 625 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/04(土) 21:22:55.17 ID:3f2Gur9K
- 図書館で借りて読んだ本は自分のものにならない。
買って読んだ本のほうが、自分のものになるね。
- 626 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 21:25:02.34 ID:HQ5pQse4
- ま、人生いろいろですな。
結果が全てですよ。
- 627 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 21:49:40.57 ID:GmsyMHyC
- >624
だからネットで検索・予約できるっつってんだろw
>625
ぜいたく病だなw
- 628 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 22:18:05.66 ID:g9pa2nxY
- アニメ2に物質ができました。チャット感覚で話せるのでみなさん来てくださいね。
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1138892817/
- 629 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 22:23:43.02 ID:K9IEy2I7
- 飯のタネの元にしようっていう本すら身銭を切りたくないやつが儲かるとは思えん。
625の神が言う通りだと思う。
セコいやつは相場の神様に真っ先に嫌われる。
- 630 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 22:30:42.21 ID:UUtp/yXP
- >629
ところがどっこい、種を貯める段階(100万貯めるまで)では大きな違いに。
- 631 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 22:30:51.68 ID:RwsWSb52
- 図書館に行く時間だってコストだからな
そのコストが高いか安いかじゃね?
- 632 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 22:32:02.93 ID:p43hGn49
- 何も本読んで勉強しようとする人が相場で飯食おうと思ってる人間だけじゃないでしょうに。
神みたいに俺理論で話をされてもねぇ・・・。
- 633 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 22:34:59.49 ID:HfiyApxQ
- なんか話が尽きないみたいだから
次スレから、「為替やるなら図書館で読め」にしようよ
- 634 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/04(土) 22:41:57.05 ID:3f2Gur9K
- >>632
俺理論というが、俺は俺しかサンプルをもっていないので、
俺理論で話すしかないだろう。
- 635 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 22:44:15.62 ID:HQ5pQse4
- 何がコストで何がそうでないかという意識の問題さ、
ネットで予約できるとしても、ネタ本が借り物であっても、
図書館派は時間というコストを払って、わずかな金を惜しんでいる。
取引で言えば、勝率にこだわりすぎとか、早すぎる離隔に通じる。
市場は人個人の思いなんて相手にしない。
- 636 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 22:50:16.63 ID:UUtp/yXP
- >635
初期資本の差でしょ
- 637 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 22:59:57.73 ID:GmsyMHyC
- 昼休みに図書館行けるから恵まれてるな。
そういえば取り寄せとかで時間かかる事もあるから
すぐに読みたくてしょうがない、って時には図書館は不便だね。
時間かけてでかい本屋に買いに行ったりするわ。
- 638 :凄腕キノコール ◆aa.XENsJCc :2006/02/04(土) 23:03:25.56 ID:8iWjUQZP
- 図書館の本は「読む本」じゃない。あれは「在る本」だ、
という名言がある。
- 639 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 23:03:25.68 ID:kUH9SLA9
- もう、どうでもいい。
- 640 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 23:04:38.34 ID:HQ5pQse4
- >>636
初期資本とやらが、10万以内だとして
また同じだけ貯めるのは、大して苦ではないと思うのだが?
100万以上もってるのに、本が高いとか言ってるの?
- 641 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 23:07:22.39 ID:p43hGn49
- うん、もうどうでもいい。
- 642 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 23:10:14.85 ID:bmPHrVKE
- 本を買う(領収書付)→読む→売る→確定申告で経費→ウマ
- 643 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 23:16:58.25 ID:p43hGn49
- 本を買う(領収書付)→読む→売る→儲からない→マズー
- 644 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 23:31:31.94 ID:RwsWSb52
- コンビニ、マクドナルドあたりで働く低賃金労働者と一般的な社会人なら時間単価への意識が違って当たり前、正解なんてない
- 645 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 23:49:10.29 ID:nL83yzPM
- だから、図書館行くのはコストの理由だけじゃないと言ってるがな。
そしてこのスレでお金にならない議論は続くと・・・
- 646 :Trader@Live! :2006/02/04(土) 23:55:47.67 ID:GmsyMHyC
- まったりしてていいじゃない
平日に資料漁りに図書館とかいくと和むよw
- 647 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 00:02:39.23 ID:nL83yzPM
- >>646
そうネット検索とかだけではわからない、
実際手に取って見る事や、借りた人間の書き込みがあったり、
ちょっと逸れるけど違う観点の本とか見つけられるのは、
図書館の良さでもあると思うしね。
- 648 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 00:09:30.48 ID:K+Capof8
- 借りた本に書き込みするような奴は人間とは思えない。
ゆっくり選べるとか、犬も歩けば棒にあたる的なメリットは否定しないけどね。
- 649 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 00:31:08.51 ID:R7Vv2rNe
- >>629
見返りを得る為に相応の出費は必要だというのはわかるが
本なんて図書館で借りようが、買おうが、読んで知識になるという意味で同じだよ。
必要なものに金をかけることと、不必要な部分を倹約することは相反することじゃない。
>セコいやつは相場の神様に真っ先に嫌われる。
違うね。
セコく、慎重に取引して、イザという時に大きく貼ったり決算する決断力のある人が勝てる。
1000円2000円の管理ができない人間に、100万200万の管理ができるものかね。
- 650 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 00:38:04.57 ID:sdRxssmN
- 引かないあたりみんな損してんのかw
- 651 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/05(日) 00:44:56.92 ID:cQm+1TvX
- >>649
そうはおもわんねぇ。
泥棒して儲けた1000円と
貧乏な身体障害者がお礼にくれたくしゃくしゃの1000円、
価値は同じじゃない。
人間は機械じゃないんだからメンタルな面が重要なのよ。
本を買うか借りるかはそのメンタルな面にかかわってくるわけ。
- 652 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 00:47:12.28 ID:dGN6BOJk
- しょぼい神が言っても説得力ねーよw
- 653 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 01:20:34.49 ID:hHzAHeFE
- 借りた本をひたすらノートに書き写すというメンタル面はどうよ?
あぁそう時間の無駄か・・・でも覚えれるよ。
- 654 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 01:34:27.66 ID:oYywTyUg
- セコイ、セコクナイってとても相場持ち金張って飯食ってる奴の口から出る
言葉とは思えないんだけど。きっと儲けてないからだろうね。
- 655 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 01:56:52.50 ID:K+Capof8
- セコイうんぬんが問題の本質じゃないだろ。
為替は、本代の多少や習熟の早い遅いを競うゲームではないよ。
ただ、一年かけてやる事を一ヶ月で出来れば、リターンが違ってくるのは自明な事。
- 656 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 01:58:46.12 ID:dGN6BOJk
- >>654
儲けてるつもりのど素人発見
ほんとに儲けてるやつはかなりせこいw
- 657 :凄腕キノコール ◆aa.XENsJCc :2006/02/05(日) 02:12:55.30 ID:4nB3Dk6V
- >>651
神にほぼ同意するが、問題をメンタルな部分に限定するのには反対だ。
夜中にあるアイデアを、ふと思いつき、そういえば確かあの本の、
あそこらあたりに書いてあったはずだと思い出す。
それが自分の書棚にあった場合と、図書館に返却済みであった場合とでは、
アイデアの生かし方に大きな差が出てくる。
1000円2000円を管理するとは、つまり本を我が書棚に蔵するということだ。
- 658 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 02:13:52.81 ID:CnJFCOgK
- >>654
短絡的な憶測乙
- 659 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 02:15:42.52 ID:U7vMcbq+
- まあそないリキまんでも
借りて読んで保存版だと思ったら買うでしょ普通。
絶版だったりすると悲しいけどねw
- 660 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 02:37:49.31 ID:hHzAHeFE
- >>654
とりあえずソロスの本でも読みな。
あいつセコイよ。
- 661 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 02:43:32.56 ID:oYywTyUg
- 何か勘違いされたみたいだ。
セコイ、セコクナイなんて考えているようではこの世界には向いていませんよって言いたかった。
- 662 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 04:01:27.45 ID:NtbRnOSR
- 掲示板でただ愚痴をこぼしてるのはただのかっぺ
- 663 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 05:36:35.58 ID:CnJFCOgK
- ひとつひとより力持ち
- 664 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 07:16:08.54 ID:sQbh8Kvz
- >>647
昔、図書館で借りた株の本で、前に借りた奴が
トンチンカンなところにアンダーライン引いてるのを見て
ワロタことがある
- 665 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 08:46:09.37 ID:kWmkYiOI
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822244695/qid=1139096499/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/503-8616221-8395919
これ読んだヤツいる?レビューにマーケットの魔術師越える内容もあるとか買いてあるけど、いいのかなぁ
確かに図書館の本に書いちゃう馬鹿いるね。モラル低すぎ。けど、性格判断とかの質問の回答とかチェックで、
アンダーラインはみたことないなw今度借りた時のためか?>>664は釣られたのかもよw
- 666 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 09:33:21.55 ID:HG5A/+mw
- 1600円ってこの種の本にしては安いな
とりあえず買ってみる
- 667 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 09:34:04.69 ID:MtVjtM1c
- レビューよろ
- 668 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 09:48:53.91 ID:d9qv4w+q
- 図書館で借りて
・掲示板の意見は信じる
・なんぴんは最高の武器だ
・チャンスには全額投入
とかメモして返すか
- 669 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 09:51:01.74 ID:sQbh8Kvz
- >>665
その本、目次を読むかぎりでは
あまり期待できそうにないように思う
- 670 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 09:52:25.36 ID:HG5A/+mw
- ・天才トレーダー サンプラザ中野と同じポジを建てる
も追加ヨロ
- 671 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 10:56:05.88 ID:dlJOKCIa
- いや、この本、期待できる。
第十の公理 常識について
多数派の意見は無視しろ。それはおそらく間違っている。
第十一の公理 執着について
もし最初にうまくいかなければ、忘れろ
副公理XV 難平買いで悪い投資を何とかしようとするな
第十二の公理 計画について
長期計画は、将来を管理できるという危険な確信を引き起こす。決して重きを置かないことが重要だ。
副公理XVI 長期投資を避けよ
市況スレに多いナンピンバカを揶揄してるし、12の公理はフェレンギの「長期」を皮肉ってるかのようだ。
なかなかいいと思うぞ。
- 672 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 11:43:27.64 ID:K+Capof8
- >>671
良書なら大抵書いてあること
- 673 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 12:19:25.46 ID:fBQ8E4Tt
- 米Amazon.comならFXトレーディング関連の本、山ほどあるよ。
日本のFX本で役立ったのはマット今井の本と、生き残りのディーリングくらい。
FXとは直接関係無いけど「ゾーン心理学」がいちばん好きかな。あの涅槃の域に達するにはまだまだだけど。
- 674 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2006/02/05(日) 14:01:28.00 ID:Ovm98ZAg
- >図書館
本の入手経路なんてど〜でもいいよ。入手した本がど〜だったかのスレなんだから。
- 675 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 14:20:06.76 ID:nKS65NoL
- 35の中の人だが、本は大量に読んでいるが実際腕は読んだ数や量ではない。
いかに身に付けたかが重要。
金が無い人だったらまず図書館で読んで、いい内容で手元に置いて検証したい本だったら買えばいいだけでしょ?
日比谷だったら貸し出し禁止だから朝一で行けばほぼ確実に読めるし。
>>665
林さんの最近の訳は酷いので買う予定無しw
- 676 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 15:15:43.42 ID:87U7lwXr
- 一目均衡がわかりやすく載ってる書籍ってないですか?
- 677 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 15:28:18.98 ID://U8UV2n
- つ美しき野獣
- 678 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 15:31:24.56 ID:R7Vv2rNe
- >>674
うん、ただ図書館の利用=セコくて貧乏で身銭を切れない負け組
みたいな考え方があまりにも短絡的で浅はかだったから、議論になったんだと思う。
- 679 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 15:44:58.72 ID:fBQ8E4Tt
- >>676
本買わなくてもググったら何かでてくるんじゃない?
アマゾン見たら、一目均衡表そのものを掘り下げた本あるみたいだけど。
- 680 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 17:30:39.02 ID:K+Capof8
- >>675
あのさ、賢いつもりかもしれんけど、それが二度手間なんだよ。
相場だって、上がると判断したら、すぐに買うべきでしょ。
上がってから、「やっぱり上がった、買えば良かった」とか言ってるわけ?
良いと思った本も同じ。読む前に判断するんだよ。
ハズレ本だったら反省すれば良いでしょ。でなきゃ判断力なんて身につかない。
1冊の本に10ページも参考になる部分があれば上出来。
- 681 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 17:40:20.85 ID:Bt5Gw+AW
- しかし、図書館マニアがこんなに骨太だったとは
- 682 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 17:40:58.83 ID:Vj/6cf+4
- >>680
買おうかと迷う手間が減ってるな。
人それぞれの部分を突っ込む必要なし。
買おうが借りようがいい本を紹介すればいいんジャマイカ?
- 683 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 17:55:55.09 ID:fBQ8E4Tt
- トレーディング関連本の話しようぜ
- 684 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 18:06:43.66 ID:U7vMcbq+
- 先物市場のテクニカル分析スタディガイド
ってどうでしょう?
先物市場のテクニカル分析は読みました。
ちょっと古いけど基本がみっちりって感じで良いですね。
- 685 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 18:57:18.39 ID:ZtXemlHx
- >図書館利用信者
レンタルなんてもんは、個人の娯楽用途に利用するもんだ。
そして娯楽は人それぞれ。好きにしろ。
魔術師たちの心理学は読みやすかったよ。
暗にバフェットを皮肉っているようにも感じられたがw
- 686 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 20:14:51.30 ID:dLIQO4UO
- 買おうが借りようが、それを理解して儲けにつなげることの方が重要なのでは?
どーてもいーよ、ケチケチ論争は。
- 687 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 20:18:03.33 ID:Q6+E+6oY
- / ヽ
. / ',
/ i | ',
i i | / ハ! / i
|! i | | ! /j/ }j/イ / / |
N、 !≧x{! /k=≦二 j/イrく /
ヽハ'工) ∨ ⊥シ レ⌒}'
`i ! fj /
、 く __ /rク
\ Y二) / !′
. \ . く ノi
i了 j/ \
┌────────────────────┐
│孝之 「>>686 .....│
│ はたしてそうかな?よく考えてみな」 ...│
└────────────────────┘
- 688 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 20:21:11.88 ID:RdHcV5ui
- 為替やるならこの本を読め Part2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1134305808/
- 689 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 22:25:30.10 ID:pF2T7yi/
-
為替やるなら(買っても借りてもそんなんどっちでもいいから)この本を読め Part2
- 690 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 23:19:32.14 ID:FiB2BuSz
- 図書館にしろ本屋にしろamazonにしろ、全て道具にすぎない。
どれであろうが儲けることとは直接は関係ない。
本を読めば儲かるっつーなら、苦労はしねーよ。
- 691 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 23:24:46.23 ID:R7Vv2rNe
- >>690
その通り。
儲けるのに本を読んで知識を得ることが必要だと思えば読めば良い。
「読めば儲かる」なんてものではない。
オレは本を読むことが必要だと思うから読んでるけどね。
あなたは不必要だと思うならそれでいいんじゃない。
- 692 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 23:34:31.70 ID:oYywTyUg
- >>690
読んでも必ず儲かる保障はないが、買えば必ず出費となる。
だとしたら出費を抑えるのが妥当ではないか?
- 693 :Trader@Live! :2006/02/05(日) 23:39:51.90 ID:QMYI3RMC
- >>665
昼間立読みした。
内容は基本的なものばかりで初心者にゃ宵とオモタ。
- 694 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 00:20:49.16 ID:DWKQCEuj
- >>692
トレードに禅問答はいらねーよ。
- 695 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 00:31:02.71 ID:QR5ddkxr
- >>692
あんたの視野の狭さに乾杯!!
- 696 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 00:32:57.88 ID:rVKFAjPW
- すれ違いな話題は放置で。
- 697 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 09:34:29.66 ID:5/hHmFzD
- >>692
だから
本に出費した額、読んだ時間 < その知識で得た取引の利益
になれば、プラスだろ?
って話だよ。
上の式が成り立ったかどうかは、自分で判断するしかないわけだけどな。
- 698 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 09:45:58.37 ID:bbY93ATg
- 通販原理主義 vs 図書館原理主義
- 699 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 09:52:22.50 ID:xk1/rtIc
- 安保理委託で
- 700 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 10:50:41.14 ID:jKmwhOVI
- どっちでもいいけど借りた本は返せ>文京区で投資苑借りてる奴
- 701 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 10:54:19.66 ID:Nob+DRkH
- 図書館でもがんがん借りてたし本もばんばん買っていたが
借りるか買うかの判断はその本を長期的に読むか読まないかの差かな
デイトレか長期保有の差だな
- 702 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 11:21:21.48 ID:vo4vOCT0
- 借りるか買うかは我々の手に余る問題だ
安保理付託の方向でお願いしたい
- 703 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 12:09:04.10 ID:HZ/bTjoD
- 夏の図書館サイコー
- 704 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 14:12:06.55 ID:d4v6pVoR
- まずは外交官レベルで準備会合開いて調整しなきゃ国連に持ち込めないよ。
だんだんきな臭くなってきたな、図書館問題w
- 705 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 16:11:17.38 ID:xj1K4z8I
- 買いたいって思う奴は買えば良い
借りたい奴は借りれば良い
人の価値観は人それぞれ
自分の価値観を人に、おしつけないように
お前らは、真剣10代しゃべり場の子達と同じで
頭悪いことだけはわかった
図書館ネタ終了
- 706 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 16:21:14.79 ID:3+27Qj78
- 夏の図書館の話、しようぜ
- 707 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 16:33:20.85 ID:CYqEQX//
- 夏の図書館は
涼しい
薄着の人が多い
終了
- 708 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 16:36:50.10 ID:d4v6pVoR
- 冬の図書館の話しようぜ
- 709 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 16:48:10.18 ID:MzmU5x1I
- 冬の図書館は
暖かい
厚着の人が多い
終了
- 710 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 17:50:12.90 ID:r0TjlRgU
- 地方の図書館の話しようぜ
- 711 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 18:05:18.34 ID:eaxsquse
- 君達はどんな本を目指している?
- 712 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 19:03:55.84 ID:7ip6QuFl
- >>711
IDがエクスキューズ
で、5分考えたけど、質問の意味がよくわからん。
- 713 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 19:39:00.18 ID:fGsMMwez
- 夏の図書館は白いブラウス制服の女子高生の後ろにすわってすけてみえるブラヒモをたのしむもの
- 714 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 19:46:50.21 ID:hhEZd1S1
- なにか甘酸っぱいものがこみ上げてきた
- 715 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 19:49:28.22 ID:9FcITbs5
- ゲ○?
- 716 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 19:53:52.72 ID:cXkqINts
- ゲリ?
- 717 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 20:31:12.73 ID:eaxsquse
- どんな為替の本が欲しいかっていう話>>712
- 718 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 21:03:23.73 ID:CYqEQX//
- >>711
君達はどんな本を目指している?
貴方はどんな本を目指している?
- 719 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 21:06:21.62 ID:CYqEQX//
- 地方の図書館は
地方に住んでいないので知らない
- 720 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 21:20:20.72 ID:KMuRnULT
- 図書館ネタはもういらん
- 721 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 21:24:17.11 ID:d4v6pVoR
- 国立図書館の話しようぜ
- 722 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 21:29:46.65 ID:0+d2g+P0
- >721
節税の寄付って出来るの?
もし儲けれたらJAXAと図書館と母校には貢献したい
- 723 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 21:43:23.41 ID:+tZvPLUy
- なんかヒートアップしてる人多いね。
いいよいいよ、続けて。
- 724 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 22:16:39.45 ID:dFQ7fWMM
- 図書館の話は飽きたなあ。
- 725 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 22:20:20.55 ID:5/hHmFzD
- 正直、もう本のタイトルは出尽くしたね。
新刊待ちかな?
しかし、本屋の金融関係の売り場に行くと、FXの本増えたなあと思うよ。
去年の今頃は殆どなかったのに。
- 726 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 22:21:50.21 ID:fGsMMwez
- ただ、どれもFX入門本が多いね
スワップがおいしいとか手数料がやすいとか
いまさらって内容ばっか
- 727 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 22:23:35.87 ID:kxVvZvTD
- そんな言い方じゃもう反感を買うだけだよ
- 728 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 22:24:18.84 ID:5/hHmFzD
- そうだね。
「FXとは」って内容を1冊延々と解説してる本ばっかりだね。
まあ、日本でFXやってる人って最長で7〜8年の経験しかないんだもんね。
テクニカルや相場心理の本なら、株の本の方が役に立つかもね。
- 729 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/06(月) 22:43:11.12 ID:h5GCYLXM
- 日本の株本でまともなテクニカル書いてる本あるかねぇ。
- 730 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 23:01:26.15 ID:sgoWZgPV
- >>729
「日本テクニカル分析大全」には一通り乗ってると思う
ただ干支の話とか出てきて何じゃこりゃって感じだ
あと一目均衡表が原著のコピペでまとめてあって便利
スレタイにそって
「矢口新の相場力アップドリル 為替編」はどうだ?
ファンダメンタル的なことをさっぱり理解してない俺にはいい本だと思うんだが
- 731 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/06(月) 23:04:04.67 ID:h5GCYLXM
- >>730
両方読んだな。
たしかに日本テクニカル分析大全が一番マトモではある。
えとの話はなかなか興味深かったし、
サイコロジカルラインを評価してるのもなかなか面白かったな。
相場力アップドリルは生き残りのディーリングもってればいらないって感じかな
- 732 :Trader@Live! :2006/02/06(月) 23:09:11.18 ID:bknpceTo
- 行動ファイナンスでお薦めはない?
- 733 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 00:15:36.51 ID:vhEImgU/
- >>732
その人のスキルによると思う。
ある程度自分を律することがまだ出来ていないのならゾーンでいいし、損切り利食いはきちんと出来てるけど、
よりブラッシュアップしたいのなら、 行動ファイナンス 角田康夫 なり、行動ファイナンス ヨアヒム ゴールドベルグ など。
行動ファイナンスは株と同じだから
http://bk.xrea.jp/hiki/hiki.cgi?%B9%D4%C6%B0%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%CA%A5%F3%A5%B9
おすすめよん。
- 734 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/07(火) 00:52:05.25 ID:c/+5re9d
- 行動ファイナンスならこれかな
『未発育の激ヤバ裏映像四時間』
- 735 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 01:21:06.15 ID:21YA8LU1
- (ノ∀`)アチャー
- 736 :732 :2006/02/07(火) 02:12:15.67 ID:cx6RfD78
- >>733
おおー、サンクス。
- 737 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 06:42:55.29 ID:HL4SCevq
- >>731
「日本テクニカル大全」、今度見てみます。
>>726
たまに街に出て、紀伊國屋、丸善、ジュンク堂を一日掛けてはしごするのですが、
FXに関しては入門本ばかりですね。毎週行く近所の本屋も同様かそれ以下です。
うちでは、ネットで適当な単語を入れて新刊を検索してみるのですが・・・。
もっと読める本が市場に出てくるといいが・・・
初心者向けに2冊、
増田正美「定年後の株、小さく儲け続ける必勝法」
元東工大教授で物理学者の著者が、4つのテクニカルを組み合わせた
自分の手法を披瀝しています。私はこれをそのまま使ってはいませんが、
トレード手法づくりの参考になりました。
著者も「マーケットの魔術師」を繰り返し読むとか。
浜島昭平「ネット投資家の戦い方」
「手持ち資金が小さいなら、戦術しか問題にならず、
戦略など問題になりえない」と断言していて、一つ
お利巧になりました。
- 738 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 09:09:50.50 ID:AQjSHSKC
- 「マネーの公理」がアマゾンから届いた、早速読んでみた。
う〜ん、780円位が妥当なんじゃないかなこの本
- 739 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 09:23:14.08 ID:DF2wU5SY
- パンの新しいやつどうなんだろうね?
ttp://www.panrolling.com/books/wb/pardo.html
- 740 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 09:30:27.15 ID:AQjSHSKC
- >>739
それも買った。ぱらぱらと読み流しておしまい
システムトレードおたくなら、いろいろテストしていれば自ずと
理解している事ばかりが書いてある感じだね。
- 741 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 10:18:12.50 ID:DF2wU5SY
- そうなんすか、残念
最適化は興味ある分野なのでいずれ買ってしまいそうだけど^^;
- 742 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/07(火) 10:28:31.90 ID:GnbGRS5O
- >>739
買ったけど、まだいろいろ読む本が多いので、後回しにしてる。
読んだらレビューしよう
- 743 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 11:53:41.77 ID:erWk0rV4
- >>742
暇なときでいいから、今まで読んでお勧めの本とそうでもない本をリストアップして
- 744 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 14:01:59.80 ID:YeC0pukp
- マネーの公理の著者は東洋的思想を小馬鹿にしている感じだあね
中国人のある諺をあげて、そんな言葉を信じる昔の中国人はたいした投機家に
はなれないであろうとも言っている。
まあ、ユダヤの金融の繁栄と比較すれば正しいのかもしれないが
余計なお世話だ
- 745 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 14:27:16.99 ID:wOJJnPVx
- 東洋的思想じゃなくて中国的発想をだろ?
中国人が金融に弱かったのは歴史的事実でもあるし、決して偏見を述べているとは
思わない。
- 746 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 16:05:19.81 ID:YY8zqbLp
- >>32の中で一回読めば良い本と手元に置いておきたい本の区別ってありますか?
- 747 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 17:31:26.88 ID:vzmJQaCU
- シュワッガーの本について調べてみた。
1,書名ジャックシュワッガーのテクニカル分析 出版社 金融財政事情研究会
発刊日1999-11-1 A5判 884ページ 7,098円
http://www.kinzai.jp/books/search/index.html
2,書名シュワッガーのテクニカル分析 出版社 パンローリング
発刊日1999-11 A5判 377ページ 3,045円
http://www.panrolling.com/books/wb/schwager2.html
原書
1,書名Technical Analysis 出版社 Wiley 発刊日 1995-12-1
サイズ10.2 x 7.3inchesなので大体25.9×18.5B5判 800ページ 元値$85.00 アマゾン$46.40
出版社とアマゾンのページ数と元値の表示が若干違いあり
http://as.wiley.com/WileyCDA/WileyTitle/productCd-0471020516.html
http://www.amazon.com/gp/product/0471020516/qid=1139295072/sr=1-5/ref=sr_1_5/104-4157793-8776716?s=books&v=glance&n=283155
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.wiley.com/&prev=/search%3Fq%3DPublisher%2BWiley%26hl%3Dja%26lr%3D
2,書名Getting Started in Technical Analysis 出版社 Wiley 発刊日 1999-2-4
サイズ9.2 x 6.2inches なので大体23.3×15.7 菊判 352ページ 元値$19.95 アマゾン$13.57
http://as.wiley.com/WileyCDA/WileyTitle/productCd-0471295426.html
http://www.amazon.com/gp/product/0471295426/qid=1139295072/sr=1-4/ref=sr_1_4/104-4157793-8776716?s=books&v=glance&n=283155
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.wiley.com/&prev=/search%3Fq%3DPublisher%2BWiley%26hl%3Dja%26lr%3D
これを比べると2冊とも出版社は一緒で、国内の発売は同じでも原書の方は4年もちがいがある。
きんざいの方は”国際資格試験IFTAに対応したJTAA協会認定教科書”とある。
内容については訳書のパンの方しか持っていないのですまんが比較できない。(個々で目次等で比較して)
あとGetting Startedの原書のレビューに、
解説と図が離れていて”読みにくい”みたいな事が書いてあったのは思わず笑った。
これから購入を考えている人は参考にして。
- 748 :Trader@Live! :2006/02/07(火) 22:32:59.10 ID:RNAh/8yH
- >>747
おれ両方もってるよ。どっちか1冊と言ったらきんざいの方がいいかな。
パンの方はチャート分析だけ要約した感じ。
読書好きなら両方買って損はないよ。
- 749 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 01:07:16.04 ID:GeuHOjcR
- 「シュワッガーのテクニカル分析 出版社 パンローリング 」はチャート分析用に
持ってるんだけど、「ジャックシュワッガーのテクニカル分析」の方は見てないの
で、聞きたいんだけど、「先物市場のテクニカル分析 ジョン・J・マフィー」とか
よりチャート分析以外のテクニカル分析については内容はかなり濃いかな?
- 750 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 06:43:18.33 ID:8hwJROAc
- >>745
本を読んでから語ってね
- 751 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 07:47:08.04 ID:4AOqlEn7
- ビッグプレーヤー動向を利用して小口が儲けるには?に一冊使った本って珍しいね。
ttp://www.panrolling.com/books/wb/larry03.html
- 752 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 13:46:58.47 ID:JURAXBh8
- >>751
かなり惹かれますが日本にも通用するのかな。
こっちは普通の金融論と行動ファイナンスを中途半端に混ぜた感じだった。
機関投資家の戦略を知る上では一応役に立つけど、値段相応の価値しかないかなw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478631158/qid=1139373787/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/503-4548510-9834304
- 753 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 19:46:09.01 ID:vgTuzPbe
- 明日、外コムの説明会に行ってくるのですが、
http://www.traditionfx.co.jp/seminar/detail/tofx/next_school/next_school.html
もらうとしたら、この中でどれが一番オススメ(まし?)ですか?
- 754 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 19:51:28.52 ID:YIU/qTdq
- >>753
サンプラザ以外
- 755 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 21:09:58.22 ID:bWwT+tk3
- >>753
ブックオフが一番高く買い取ってくれる本
- 756 :Trader@Live! :2006/02/08(水) 22:51:21.94 ID:vgTuzPbe
- >>754-755
どれも貰ってきても、手許に残す価置のある本はないということでよろしいですね。
とりあえず、五つあるなかで売価の一番高い
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756907245/503-9346903-1790341
これでも貰ってきて、一通り読んでからブッコフに売りつけることにします。
ありがとうございました。
- 757 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 00:30:52.86 ID:yQeNfAk2
- 初めて外コムセミナーに行ったときは
サンプラザの『超入門!!外為投資道場』を貰った
後々読み返す本ではないけど
為替取引全般の知識が対談形式で書かれていて
決して悪い本だとは思わなかったよ
あなたが初心者なら敢えて薦めてみる
背伸びしたって仕方ないでしょ
- 758 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 00:36:42.16 ID:yixCjrj1
- 株本だが
四方田先生の「株式投資テクニカル分析」の教科書―個人投資家・デイトレーダー必読の書
ってのはどうだろか?
タイトル長すぎな感じでちょっと困る
近くの本屋になかったんで中身はさっぱり知らないが
あと株本中心だけどこんなページ見つけた
ttp://www8.atwiki.jp/topix/
知ってたらすまん
- 759 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 06:39:17.35 ID:nLb14pLr
- 東京には本当の為替本が無いと、智恵子も言ってたよ。
けど夏の図書館はエロいですよね。
- 760 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 07:34:32.56 ID:gRGqiHkz
- >>759
詳しく>エロ
- 761 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 08:13:16.42 ID:elU488zt
- 公務員の素晴らしい働きっぷりも見物できるしな
( ゚д゚)、ペッ
- 762 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 08:14:38.32 ID:SiE0b7rV
- 図書館勤務してえ
- 763 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 08:50:10.00 ID:nLb14pLr
- >>760
椅子に座ってる女の子の横や後ろ通ると、胸チラ、ブラチラが堪能できるよ。
Wトップを確認できた時なんかは、ウイリアムズの究極のチンコオシレーターがMAXまで振れます。
- 764 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 15:02:21.79 ID:Y97v3s9m
- >>761
窓口の人はパートも多いぞ。
裏に隠れているのは公務員だが
- 765 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 23:11:19.43 ID:74zBXM5i
- 為替ディーラーの物語はご存じないでしょうか?
http://www.d4.dion.ne.jp/~smatt/
ここのフォレックスディーラー物語を読んでまして、彼らの話ももっと読みたいです。
- 766 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 23:36:59.65 ID:XVEG0kDN
- 「為替の教科書」がおすすめだな。実戦向きの話をコンパクトにまとめてある。特に初心者は一度は読んどいたほうがいいな。
MJに口座開設をして申し込むとタダでもらえるぞ。
- 767 :Trader@Live! :2006/02/09(木) 23:55:29.12 ID:gdX3LXSN
- >>765
どんな話を知りたいの?
中の人じゃないが話せる範囲で話すけどwww
- 768 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 00:00:20.81 ID:cT22+ILN
- 大損ぶっこいて上司に吊るし上げられたり、大勝して狂喜乱舞した話とか。
成功報酬はどれくらいとかキボンヌ。俗っぽい話でw
- 769 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 00:38:08.93 ID:5BmwxfYm
- >>768
あんまりそういう話は無いよ。
成功報酬は日本の年功序列の会社だから想像通りです。
オプションがあったけどそれは本人に聞くべし。
- 770 :Trader@Live! :2006/02/10(金) 01:41:04.39 ID:5rshIQ+x
- >>769
仕事としてのトレードの他に、身銭を切ったトレードを会社に内緒でしたりはしないの?
成功報酬が見込めないならなおさら。
- 771 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 08:54:37.55 ID:4PsgjGRa
- 先物屋のディーラーなら会社が大金で相場張らしてくれて
儲かったら半分会社が持っていく、損ばっかしたらクビってのがあるよ
手数料ないぶん有利だけど、才能があってあるていど自己資金ができたら
みんなやめちゃうな
- 772 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 11:09:57.02 ID:jVT9s4sJ
- 今まで相場の本は洋書の本を原書で読んだことしかないけれど日本で出版されている本で良い本ありますか
洋書の原書は良い本があるけれど
- 773 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 12:10:36.88 ID:a7wHnyCz
- >>770
当時は証拠金制度が無いから無理。
>>771
それどこの話?
ディーラーに最初から大金でポジはらせる業者なんて無いぞ。
小金からやらせる。あと、損をだしてもクビにはならない。バックオフィスに回されるだけ。
ネタとしか思えないんだが。
>>772
日本はアメ本の翻訳しか参考になる本は無いので英語に不自由しないのなら密林で原著を漁るのが一番かと。
- 774 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 12:13:40.23 ID:rKXkvkYS
- 天才たちの誤算
- 775 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 12:51:39.45 ID:4PsgjGRa
- >>773
>ディーラーに最初から大金でポジはらせる業者なんて無いぞ。
最初から なんて言ってない
あんたが自分の売買譜持っていって、それがすごいスコアなら大金でやらせてくれるかもしれんが
>バックオフィスに回されるだけ。
そこまで事情を知っているなら、バックオフィスに回された人がどういう扱いを受けるか
その人は、それでも会社に通いつづけられるか知ってるでしょ
「オマエ、良く会社に億の損させてのうのうと給料もらえるよな?恥はね-のか」とか
「営業がじじい騙してまで稼いできた金、オマエなくしちゃったんだってな」とか毎日言われてさ
あと会社と契約で社員じゃないなら引き続き契約してもらえなくなるだけだな
そういう意味でクビって言った、行間を読んで、わかってもらえると思ったけど
- 776 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 12:55:53.68 ID:9FFeknfB
- 外銀では儲けの2%から10%がボーナスです
良くて1億で1000万、10億で1億です。
自分でやった方が効率的です。
1億なら1億もらえます。損しても自己負担ですが。男なら自分でやりましょう。
今や為替は個人でも出来るだから。
- 777 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 13:05:00.27 ID:a7wHnyCz
- >>775
>「オマエ、良く会社に億の損させてのうのうと給料もらえるよな?恥はね-のか」とか
>「営業がじじい騙してまで稼いできた金、オマエなくしちゃったんだってな」とか毎日言われてさ
おいらはそんなDQN会社とお付き合いはありませんので知りませんw
>あと会社と契約で社員じゃないなら引き続き契約してもらえなくなるだけだな
>そういう意味でクビって言った、行間を読んで、わかってもらえると思ったけど
ディーラーを契約で雇うところなんて株屋ぐらいしかしらないっすw
有能なディーラーを外資系が雇うのはもちろんあるけど、それは今回の例には当てはまらないしね。
- 778 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 13:35:57.84 ID:4PsgjGRa
- >おいらはそんなDQN会社とお付き合いはありませんので知りませんw
>ディーラーを契約で雇うところなんて株屋ぐらいしかしらないっすw
なんか俺とオマエで住んでる世界がちょと違う
うそついてないよね?
そりゃ株屋が多いけど、商品も株価指数先物もやるよね
詳しくは知らないけど商社でもそういう部門あるっていうし
銀行でもディーラーを契約で雇ったりするじゃん
行員に任せたって上手く行くわけないし
契約にしておけばへたなやつなら契約更新しなきゃ良いし
でもそれだと給料安いだろ、金やいい車が欲しいなら(そして才能あるなら)
君の言うDQN会社とお付き合いしたほうがいいぞ
- 779 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 13:47:15.08 ID:OgRvZBOR
- 事故ディーラー雇うよりもヘッジファンドに流した方が
今の時代は簡単だよね
- 780 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 14:04:07.30 ID:BVOl4IIJ
- ディーラーが契約以外のところなんてあるか?どんな未開の土地だよ
- 781 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 14:21:22.04 ID:MruQUcdu
- ビッグマネーの山崎みたいなもんか・・・
- 782 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 14:35:10.77 ID:a7wHnyCz
- >>778
おいおい行員ってw
今、話をしてるのは先物屋の話だろ?
先物屋って客を食いつぶす会社と細々とだが客と一緒にやっていく会社ってあるんだが。
確かに給料は安いけどその間に自分で勉強するなりボスからヒントをもらって成長して、
お礼奉公したあとで独立ってのが多いでしょ。
前にも書いたが外資系で自己ディーリングで食ってるところだったらそりゃ契約が多いよ。
話がかみ合わないから前提をきちんとしとくれ。
- 783 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 14:36:23.81 ID:a7wHnyCz
- みんなごめん。空気読んでなくてごめん。お約束を忘れててごめん。
>>780
つ為替ディーラー募集中 謎の会社「アイドマ」
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1137663989/
- 784 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 14:42:18.08 ID:pIT5s6Mf
- その辺にしたら?
>為替やるならこの本を読め Part2
- 785 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 14:42:50.00 ID:LW7E8joI
- >ID:a7wHnyCz
おめースレ違い以前にうぜーよ。
- 786 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 16:47:24.90 ID:+HlHSPqj
- うぜーヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
- 787 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 17:24:43.45 ID:AnxSl1AK
- 図書館の話しようぜ
- 788 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 17:32:05.21 ID:LW7E8joI
- >>787
女子中高生のブラ紐&太いふとももサイコー。
あと、絵本借りにきた奥さんももマジエロス。
- 789 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 17:40:42.94 ID:wuGvTHNm
- 文京区の投資苑このスレで話題になったとたんに予約殺到してマジワロス
- 790 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 18:15:03.56 ID:Q3L9/UQ1
- 「株で儲ける!賢い奥様へそくり凍死術」って本が凄いためになるよ。
- 791 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 18:41:07.03 ID:rKXkvkYS
- 株で大損して凍死自殺する本ですか
- 792 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 19:01:06.52 ID:AnxSl1AK
- 「今だからデキる!信用二階建て」、って本出そうと思うが売れまつか?
- 793 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 19:25:59.44 ID:4PsgjGRa
- 「!」と「信用」の間に
「マザーズ株で」とか「新興市場株の」とか「ライブドア銘柄を使った」とか入れたほうがいい
- 794 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 19:53:43.58 ID:ug+Nckf1
- 投資本タイトルとしてはパンチが足らないな
「猿でもわかる、猫でもわかる」
「長者になろう!勝ち組になれる!」
「一発逆転のための究極秘伝」
「主婦だからこそできる」
↑こういう系統の言葉を入れたいところw
本屋に行くとわかるけど、どうしてこう煽るタイトルの本がびっしりと並んでいるのか(´A')
2ちゃんで煽り耐性がつくと
こういう言葉に踊らされなくなるなあw
- 795 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 19:56:47.14 ID:iFN1YZPf
- 年利3000%!!
とかだと完璧
- 796 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 20:13:05.72 ID:AnxSl1AK
- なるほど。色々アドバイスありがd
「ホントは教えたくない」、とかもありだな。
これもあれば安心だ。
「わたしはこれで治った!アガリクスで塩漬け脱出」 ワロス出版
- 797 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 20:35:27.27 ID:cu/Vhe7U
- 「一発逆転! わたしはこれで年利3000%!!ホントは教えたくない、猿でも、猫でもわかる
主婦だからこそできる長者や勝ち組になれるための究極秘伝で塩漬け脱出」 ワロス出版
ミリオン行きそうなタイトルだ
- 798 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 20:56:15.26 ID:r2Y2dZYC
- >>797
ホントは教えたくない、っていうキャッチ最近やけに増えたよなw
ちょっと前まではさすがにここまで露骨なキャッチは付けなかっ
た気がするが・・
- 799 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 21:41:11.86 ID:9DZBv2Wz
- 出版社も必死だよねw
- 800 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/11(土) 21:43:57.47 ID:z3atHI8N
- 俺も出版しよう
「本当は教えたくない、突撃!隣のテクニカル」
- 801 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 22:38:59.62 ID:+HlHSPqj
- 猿でもわかる・・はバカにされてるみたいだけど
猫でもわかるはいいな
- 802 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 22:39:35.40 ID:ug+Nckf1
- 序文はこんな感じか?
楽して金儲け!
古今東西これほど人々を魅了してきた言葉はないだろう。
そして、あなたも「お金が好きですか?」という質問に対してYesと答えるだろう。
中には「いいや、そんなことはない。自分は某堀●社長のように人の心まで
お金で買えるなんて考えていない」と言う方もおられるかもしれない。
どうも日本人はお金に対して無欲であることが美徳であり、
聖人君子の条件であるかと考えるような節がある。
投資をするのは成金やヤクザのすることだと--。
しかし、これでは日々グローバル化する経済社会にについていけない。
資本主義の大本山アメリカではどうだろう?この国では投資を行うことはごく普通のことだ。
これほど投資に対して積極的な国民はいないだろう。
お金儲けを考えることは決して悪くないのだ。
成功者となることによって、社会に還元することが期待されるのだから。
日本で成金というと、バーコードのような髪型をした狸ヅラの親父が
フィリピンパブでケバいおねえちゃんはべらせて、「シャッチョさん」 なんて言わせて
喜んでいる品の無い図式を想像するが、海外での成金は「カーネギー」であり
「あしながおじさん」であり「シャアアズナブル」なのだ
- 803 :(続き) :2006/02/11(土) 22:39:59.82 ID:ug+Nckf1
- したがって、この本を手にしたあなたはたいへん賢い。
お金を儲けることによって、あなたとその家族、そして地域社会に貢献しようと
考えているのだから。
だからこそ、あなたは本当のところをいうと「お金が好き」なのではないだろうか?
しかし、人はお金は好きというが、それはあくまでも遣うことであって、
稼ぐのに労力を用いるのはそれほど好きではないという傾向があるようだ。
できれば楽をして、お金を稼ぎたい--!と。
そのひとつの方法は貯蓄である。経済は消費によって支えられており、
消費の原動となるのは財産(goods)に対する欲求である。その欲求を抑えることによって
もたらされるのが利子という寸法だ。経済学の初歩であろう。
ところが日本ではゼロ金利時代が長引いている。
我慢するのはよくないわ。もっとお金をつかって快適な暮らしをしましょうよ♪という政策は
あくまでタテマエで、早い話、税収が無ければ政治家やお役人が食っていけないのである。
それで、収入が無いのにやたら消費を煽られるため、お金が入用になっているのだ
景気は回復したとは言うが、ちっともRichを感じないぜベイベーというブルースが響く。
そこで賢いあなたは気づくだろう。
--どこかで楽をして稼いでる香具師がいるに違いないと。
正解である。資本主義というのは搾取するもの(ブルジョア)と搾取される側(プロレタリアート)によって成り立っているからだ。
これまで、あなたはわずかな生活費を得ることと資本家を肥やすためだけに大変な労力を支払ってきた。
決してあなたが愚かだったというわけではない。単に本書のような素晴らしい真理に出会う機会が無かったからだ。
ゼロ金利時代が長引く昨今において投資ブームが続いており
本屋へ行けば「一文無しから億万長者」といった扇情的なタイトルの本が雨後のタケノコのごとく並んでいる。
きっと本書を手にしたあなたも「まさか」といささか怪訝な表情をして手にしたに違いない。
しかし、本書はそこらへんの素人だましのような内容の本ではないことを約束しよう。
しかも猛者どもの集まる2ちゃんねるで株式や為替を研究してきた筆者が、その究極秘伝を
簡潔平易で、これ以上易しく書けないくらいに努めてきた。
だから、今から投資なんか始めても大丈夫だろうか?と心配することもない。
考えてみれば、いわば素人たちが投資ブームに動かされるまま市場にお金を投じているのである。
それを掻っ攫うことができるのはあなたではないだろうか?
市場というのはいわば戦場だ。そこへ何も知識もないのに飛び出すのは愚の骨頂である。
太平洋戦争末期の特攻隊パイロットでさえ、数ヶ月の訓練を行ったというではないか。
是非この本の隅から隅まで目を通して、一子相伝の北斗神拳をマスターして市場へ出向くあなたは、
まさに鬼に金棒といえよう。
いずれ社会の勝者となるあなたにとって、本書が人生の伴侶となることを願ってやまない。
ワロス出版
- 804 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/11(土) 22:46:54.45 ID:z3atHI8N
- 序文はこんな感じか?
ダダダダダッ!!ガチャ!!
こんばんわ〜。ごめんくださ〜い。
どんな指標でトレードしてるんですか??
ええ〜〜?
勘?
- 805 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 22:48:11.04 ID:4PsgjGRa
- がんばって書いたんだろうけどそこまで長いと誰も読まないよ
- 806 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 22:49:06.52 ID:wmBYJr9I
- 楽して金儲け! まで読んだ。
- 807 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 22:49:14.59 ID:gJrWLBtH
- ワロス出版だけ読んだw
- 808 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 22:52:58.27 ID:ug+Nckf1
- ごめん、調子にのってパカパカ書いてしまった。
胡散臭くてわけわかんない文章書くのがなんだか好きなんだ(´・ω・`)
- 809 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 23:00:34.67 ID:3pEdC3dO
- 寿命10年と引き換えに明日の相場が分かる − マーケットの黒魔術師 −
- 810 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 23:00:49.14 ID:OHV4UsQH
- >>808
あの文章じゃ対象読者には難しすぎで堅すぎ。
- 811 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 23:03:29.00 ID:XvdYpz/C
- >>804
つまんねえ
文才ないなおまえ
- 812 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 23:10:44.48 ID:AnxSl1AK
- 「外国人が次に狙うのはコレだ!」もありだな
- 813 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 23:14:30.10 ID:4PsgjGRa
- 限りなく近いのがある
「外資が狙う日本株―これから伸びる!注目の30銘柄」
- 814 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 23:14:45.82 ID:kvospDrH
- >>809
霊能力みたいなもので相場読む奴いたけど、代償として
抜け毛が多くなったとか言ってた。
- 815 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 23:18:54.83 ID:iFN1YZPf
- >814
ぺてん禿大先生のことかー!
- 816 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 23:19:51.54 ID:uvnmnB8y
- アメリカで大流行
- 817 :Trader@Live! :2006/02/11(土) 23:41:03.64 ID:AnxSl1AK
- ヘンなネタ続けてスマソw
今日は統計の基礎もう一度勉強し直そうと思って計量経済学のための統計学の基礎本を買いました。
「例題で学ぶ 初歩からの計量経済学」 白砂 堤津耶 著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453555093X/qid=1139668439/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/503-4548510-9834304
もうちょっと数学の知識あれば確率及び解析系の本が欲しいけど、まだまだ。
で、一般向け投資本のタイトルの進化に呆然として上のようなアホネタ作ってしまったw
そのうちスレでも建てようw
- 818 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 02:00:41.02 ID:vR5RPPdj
- 初心者なんで、高価な専門書ではなく
為替のチャートの基本的なところから学びたいんですが
良書はありますか?
- 819 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 02:04:29.46 ID:9bpFhV2P
- >>818
チャートだけなら他の金融商品(株とか先物)のでも代用おkじゃないかな?
- 820 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 02:12:03.55 ID:dEwGOoHS
- どこの会社でも入門的な内容はWEBに乗せてあると思うんだが。
- 821 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 02:15:21.09 ID:vgzCQeeL
- >>818
テクニカル分析の入門みたいなページ見ていったらいいんじゃないか
ググりゃいくらでもあるがたとえばこことかどうだ?
ttp://www.forexchannel.net/tech/
ただ初心者と自覚してるんなら苦労してでも専門書読めるようになった方がいいと思う
誰でも勝てる世界なわけねぇし
- 822 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 02:17:24.69 ID:vKXl3hHM
- >>820が言うように業者のサイトがいちばん手っ取り早いかな?
最近羊飼いのとこでまとめてたので張っとく
ttp://zerojack.jp/mt/2006/02/post_83.html
リンク先の内容見てないんでどうかしらんけどw
安い本だとこのくらいしか知らない
テクニカル分析入門 田中 勝博
内容は概略的だけど、著者の語り口が良いです。
業者の無料セミナーに参加できるならそこで本もらったりとかもありかも。
- 823 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 02:18:51.51 ID:QCD6mCRN
- >>818
初心者だから安物って考え方よくない。
投資苑→売買システム入門
おすすめ。
- 824 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 02:29:54.74 ID:QCD6mCRN
- 役にたった新書
通貨を読む(日経文庫)
外国為替の知識(日経文庫)
デリバティブの知識(日経文庫)
欧州通貨統合のゆくえ(中公新書)
経済論戦の読み方(講談社現代新書)
はじめて学ぶ金融論(ちくま新書)
メンタル系
ユダヤ人ならこう考える!(PHP新書)
決断力(角川oneテーマ21)
- 825 :818 :2006/02/12(日) 02:40:11.01 ID:vR5RPPdj
- くりっく365で始めたばかりで、チャートの見方が載ってなくて。。。
皆さんありがとうございます、これから毎日勉強します。
- 826 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 05:47:07.63 ID:9ZM2MeCE
- >>825
くりっくはクロス円しか扱ってないんだろ。
クロス円はドル円との合成なのでテクニカル通用しずらいぞ。
- 827 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 08:29:26.05 ID:tG4YDLh0
-
種は多い方が有利ですね♪
http://tinyurl.com/cdxxu
- 828 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 09:01:00.99 ID:B5D1s9N4
- 昼間はサラリーマンなので
「猫でもわかる株式入門」という本を買って、ウチの猫に
ネット株やらせれば、最強のシステム構築になると思うんですが。
もし、ウチの猫も理解できないようだったら
虚偽の流布と背任で告訴すれば、どう転んでも大もうけできるかも
おれって頭よくね?
- 829 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 09:21:13.12 ID:VJ1XDshU
- ぬこに教えても動くものに反応し過ぎだからダメだろ
- 830 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 09:27:07.08 ID:1c7nAfDz
- >>829
ランコルゲのときは上手く反応してくれるかもね。
- 831 :ロビノテ :2006/02/12(日) 11:32:12.56 ID:qginUW4n
- あとは誰が猫にPC操作を教えるかだな
- 832 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 12:34:05.92 ID:jKvJl10Z
- 猫は夜行性なので昼間は寝てる事が多い。
猫は飽きやすい。
無理だろ。
- 833 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 13:05:56.28 ID:SfmIoL3u
- 猫が出す売買サインに従って>>828が売買するってのはどうよ
- 834 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 13:09:04.89 ID:o+6DgcV+
- サルが投資する銘柄を選ぶモンキーファンドというのが合ったという噂は聞いたことがある。
キャットファンドもいいところまでいくんじゃない?
- 835 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 16:08:27.32 ID:UUBYHLDZ
- こういうのが読みたかった、プロの具体的取引手法が満載。
「為替の教科書」
ttp://books.livedoor.com/item_detail&isbn=6800000590&search_index=1.html
- 836 :Trader@Live! :2006/02/12(日) 23:07:54.66 ID:81lDVBhV
- >>835
もしかしてMJでもらえる本?
- 837 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 00:06:08.39 ID:o7YR1bu6
- 為替の教科書には、フェレンギとか為替王を皮肉る文章が出てるな。
- 838 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 00:51:27.75 ID:QKlWR9tk
- 猫に全然関係ないじゃん
- 839 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 08:17:21.63 ID:WQ3rpgoQ
- >>835
地味だねぇw
三沢さんは本書くより勝ち越す方が先決じゃない?
- 840 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 09:31:49.45 ID:Ne0VdR1M
- 猫をアシスタントとして雇わないとトレーディングにも限界があると思う。
- 841 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 15:51:25.59 ID:EGXyGpaV
- ↓最強システム完成
ttp://2chart.fc2web.com/2chart/pasokonnnonakanohito.html
- 842 :Trader@Live! :2006/02/13(月) 22:44:40.78 ID:Tmiy0IeC
- まぁ訓練すれば、猫に図書館に本返しに行ってもらう事ぐらいは出来るだろ。
- 843 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 10:59:39.39 ID:7ctzkEoq
- 良スレの予感・・・
- 844 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 12:01:57.42 ID:AbeFtb27
- >>843
猫飼ってンの?
- 845 :Trader@Live! :2006/02/14(火) 18:55:27.70 ID:cwPBZxRf
- 為替本の話しようぜ
- 846 :小心忍者 :2006/02/15(水) 00:50:44.22 ID:fsqf2i8l
- 843じゃないけど俺には6匹の助手がいるよ。
そいつらに家事洗濯FXすべて任せてる。
あのざらざらした舌を使ったフェラテクは凄い。
- 847 :Trader@Live! :2006/02/15(水) 04:08:41.54 ID:2AUZoRVY
- > そいつらに家事洗濯FXすべて任せてる。
まで読んだ。
- 848 :Trader@Live! :2006/02/15(水) 06:21:56.25 ID:A8hYkaFG
- >>824
暇なときでいいから
その本の、初版発行年買いといてよ
- 849 :ロビノテ :2006/02/15(水) 23:52:39.76 ID:HugVcmhI
- >>846
>フェラテク
まで読んだ。
気になって眠れねえorz
- 850 :Trader@Live! :2006/02/16(木) 21:14:50.57 ID:QDKRxbmE
- 結局、為替本が少ない件について
- 851 :Trader@Live! :2006/02/16(木) 21:28:22.56 ID:yjSGO+ey
- 誰でも儲けられる外貨〈FX〉投資究極の手法丸わかり! 外貨投資のカリスマ対決! ドクター田平VS山根亜希子
出版社名 日本文芸社
発行年月 2006年2月
ページ数・版型 127P 26cm
ISBNコード 4-537-25359-2
価格(税込) 1,575円
- 852 :Trader@Live! :2006/02/16(木) 21:30:56.04 ID:2oixzFYC
- タイトルネタかと思ったら本当に出るのか・・・
ttp://www.nihonbungeisha.co.jp/books/pages/ISBN4-537-25359-2.html
- 853 :Trader@Live! :2006/02/16(木) 22:25:23.77 ID:9hNrWmQ8
- ジャロって何ジャロって感じで問題にならないのか、そのタイトルは。
- 854 :Trader@Live! :2006/02/16(木) 23:59:44.97 ID:Q5TAgja5
- 残念だが本のタイトルは広告ではない
アガリスクでガンが治ったという本を売ってもつかまらないが
その本をつかってアガリスク売ってるとつかまる
- 855 :Trader@Live! :2006/02/17(金) 01:35:45.98 ID:e/OtiRDW
- まあどっちもうんこだな
- 856 :Trader@Live! :2006/02/17(金) 04:30:43.05 ID:rjwe5QQ/
- 中の人が誰でも儲けられるって意味だろうよ・・・
上がりクスに発ガン作用あったように、まるっきり逆の話なんだよ。
- 857 :Trader@Live! :2006/02/17(金) 05:20:26.11 ID:e/OtiRDW
- 自分たちでうんこといってるようなもんだ
あほどもがだまされてうはうはと
- 858 :Trader@Live! :2006/02/17(金) 05:30:44.93 ID:YQiSZZrx
- >>848
通貨を読む(日経文庫) 2004/8/6
外国為替の知識(日経文庫) 2001/7/9
デリバティブの知識(日経文庫) 1998/9/22
欧州通貨統合のゆくえ(中公新書) 2005/1/25
経済論戦の読み方(講談社現代新書) 2004/12/10
はじめて学ぶ金融論(ちくま新書) 2004/3/10
メンタル系
ユダヤ人ならこう考える!(PHP新書) 2005/1/31
決断力(角川oneテーマ21) 2005/7/10
統計系
3日でわかる使える統計学(BLUEBACKS)2002/5/20
統計グラフのウラ・オモテ(BLUEBACKS)2005/10/20
EXCELで学ぶ金融市場予測の科学(BLUEBACKS)2003/10/20
- 859 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2006/02/17(金) 10:33:01.18 ID:HHvPZNh2
- >851
立ち読みした。対談での山根の発言が秀逸(逆の意味で
- 860 :Trader@Live! :2006/02/17(金) 17:55:59.83 ID:UkGaU8y/
- >>851
その本なんだけどさ、ドクターはブログでもまったく言及しないし、
リンクも張ってない。
ドクター自身にとっても不本意な本なんじゃない?
山根なんかとくみたくないだろ。
- 861 :Trader@Live! :2006/02/17(金) 18:01:37.67 ID:e/OtiRDW
- 目くそ 鼻くそ ど素人
- 862 :Trader@Live! :2006/02/17(金) 18:41:52.90 ID:wSbKiBa4
- >>860
いや、ブログで言及してたぞ。
山根さんはとても頭の良い人だと感じたって。
- 863 :862 :2006/02/17(金) 18:47:58.25 ID:wSbKiBa4
-
>>860
リンク貼ってないなら、社交辞令だったのかもね。
俺は山根本でFXの世界に入ったんだけど(w
山根さん、最近の成績はどうなのかなぁ
本では猿でも儲けられるみたいな感じでFXを紹介してたからさ。
俺はクロス円捨ててなんとか儲けられるようになったけど。
- 864 :Trader@Live! :2006/02/17(金) 19:31:49.68 ID:KA43qh4e
- http://doctor-tahira.cocolog-nifty.com/gaitame/
- 865 :Trader@Live! :2006/02/17(金) 19:38:47.75 ID:KA43qh4e
- http://fx-blog.jp/yamane/
- 866 :Trader@Live! :2006/02/18(土) 18:39:26.04 ID:cfHnUs1M
- ドクターなーかプロフ
>興味のあること
>外貨 投資 FX 外国為替保証金取引
他に何かないのかw?
- 867 :Trader@Live! :2006/02/18(土) 18:51:37.25 ID:e9jeh4ZV
- 某医者のBLOG改めてみたが結構面白いな
次におまえは本人乙と言う
- 868 :Trader@Live! :2006/02/18(土) 18:56:42.21 ID:cfHnUs1M
- >>867
ちょっとしかみなかったけど面白いのか・・・
後で読んでみる。dクス。
- 869 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 07:52:34.25 ID:FtNOJj/D
- >>858
乙。
- 870 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 11:28:22.90 ID:vtUsuX5h
- 田平本と他数冊しか読んでないけど、今のところ1年以上毎月+なんだよね。
やっぱり損する前に別の本も読んでおくべきか?
- 871 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 11:37:17.78 ID:lCv1fCjs
- プラスなら医員ジャマイカ。
運ではなく、身についているなら。
- 872 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 12:16:44.32 ID:27Jd308o
- 図書館のこと馬鹿にしてなきゃそれでいい
- 873 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 14:53:20.05 ID:0Ov7Ut3q
- >>870
元爆とか、年末みたいな、急激な円高とかあっても、毎月+なの?
損きりのコツを教えてくれよ。
- 874 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 16:25:20.19 ID:i39YhEby
- >>873
870じゃないが、クロス円じゃなければおk。
去年ポンスイやってた香具師は毎月プラスで種5倍は当たり前。
危ない通貨ペアを避けるのがコツ。
- 875 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 21:17:37.27 ID:YdHRnqC9
- >867
本人乙
・・・・ハッ!?
- 876 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 21:18:28.25 ID:U6DTLnz6
- ドクターのブログ終わるらしいね
- 877 :862 :2006/02/19(日) 21:21:38.68 ID:aZrixN+p
- >>876
May I ask why?
- 878 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 21:23:16.03 ID:QvnzaESl
- >>870
俺もそういう時期あったよ
日々勉強が絶対だから興味あるもの読んだ方がいいと思うよ
凹んで迷って分からない時期が出てきた時の為に
田平氏のテクニカル手法行く前の100数ページもキチンと読むと分かるよ
- 879 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 21:24:24.86 ID:aZrixN+p
- ドクターのブログに出てたW林Fさんって誰だろうね。
- 880 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 21:51:16.66 ID:BF3FLwm/
- 本屋で見ててもどれがいいか良くわからんな
- 881 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 21:52:17.08 ID:U6DTLnz6
- >>880
まとめサイト見ればいいよ
- 882 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 22:45:03.66 ID:T8sdzCm8
- >>879
若林だろww
- 883 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 23:23:23.82 ID:aZrixN+p
- >>882
有名な人ですか?
- 884 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/19(日) 23:25:09.88 ID:3QybI37n
- >>883
ドイツでGKやってると聞いたことがあるけど
- 885 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 23:32:48.95 ID:oXOnm+0A
- 884 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/19(日) 23:25:09.88 ID:3QybI37n
>>883
ドイツでGKやってると聞いたことがあるけど
- 886 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 23:33:39.90 ID:aZrixN+p
- 神は自由すぎ
- 887 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 23:34:54.50 ID:+7YTuxA3
- 若林史江だろ
- 888 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 23:36:41.06 ID:pMkKOuDV
- え、その人ドイツのゴールキーパーやってるの?
- 889 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 23:40:26.08 ID:+7YTuxA3
- SGGKだけどな
- 890 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 23:52:38.12 ID:nOPSt1BR
- >>885
お前せっかくあぼーんしてんのに張るなよ
- 891 :Trader@Live! :2006/02/19(日) 23:59:15.24 ID:nePeGFe3
- >>890
きっと、そのために張ったんだと思う。
- 892 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 00:26:44.93 ID:7+y/tGSN
- >>887
さんきゅー
- 893 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 01:43:47.97 ID:YT3A0c0r
- おちんちんばぁー
- 894 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 11:29:02.11 ID:W2RmaD75
- ドイツの若林って、三角蹴りの?
- 895 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 11:37:04.82 ID:6hLSttwr
- >>894
それは若島津だろ
- 896 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 12:10:46.64 ID:BnO8gYZG
- >>894-895
ワロス
- 897 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 12:20:18.17 ID:AnFmYdw8
- Sスーパー
Gガンバリ
Gゴール
Kキーパー
- 898 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 13:03:07.59 ID:6hLSttwr
- >>897
それは森崎だ
- 899 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/20(月) 13:06:10.65 ID:e0Qib49t
- 黄金の右足もろたー!!!
- 900 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 13:13:25.66 ID:6hLSttwr
- 中西かよ。
ってかもういい・・・
- 901 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 13:57:11.04 ID:7pgg9yDk
- 図書館の話に戻そうよ
- 902 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 14:00:32.75 ID:J1d7Ai1Z
- 今魔術師達の心理学読んでるんだけどこの本すごいな。
マーケットの魔術師はもう読み終わったんだけど、
次に読むべき本は何?
アマゾンに注文しとこうと思ってるんだけど。
- 903 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 14:12:26.70 ID:JrzCFhpF
- まあ、いいとこどりのパクリ本「魔術師たちの心理学」よんだなら
あとはそれほどいい本はないな、特殊な方向に特化した本はいろいろあるが
まずは実戦で勉強して進むべき道をみつけなはれ
- 904 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 14:12:48.51 ID:x+LPkZis
- >>902
ゾーン心理学
これもすごいぞ
- 905 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2006/02/20(月) 15:14:57.41 ID:cpqu/2EH
- >902
新マーケットの(ry
は?
- 906 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/20(月) 15:37:24.67 ID:e0Qib49t
- >>902
『神のテクニカル分析入門』
- 907 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 17:48:04.43 ID:8sWZ3/+s
- シストレについていい本ありますか?
とりあえずマーケットのテクニカル秘録は読みました
- 908 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 17:56:12.30 ID:BOD8Geqm
- 『神に勧められた119円S入門』
- 909 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/20(月) 18:31:10.91 ID:e0Qib49t
- >>908
まだ入門かよ!!
- 910 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 19:11:16.40 ID:7+y/tGSN
-
まとめサイト
http://books.rankoruge.info/
魔術師たちの心理学、購入しました。
- 911 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 19:12:46.91 ID:J1d7Ai1Z
- >>906
それはいつ出版されるの?
できれば2ちゃんねらーにしか読めないような内容で出して。
- 912 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 19:59:55.29 ID:kS0zVQif
- ボリンジャーバンド入門
デイトレード
がヨカタよ。
- 913 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 20:03:21.57 ID:AnFmYdw8
- バーンスタインのデイトレードなんとかって本いいの?高いけど
- 914 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 20:03:53.82 ID:JrzCFhpF
- 「老子」
「史記」
「孫子」
「論語」
「三国志」
こんな感じかな、どれもイイヨ
- 915 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 20:13:20.38 ID:x+LPkZis
- トレーダーならこれだろ
芥川龍之介 「歯車」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101025061/qid=1140433910/sr=8-3/ref=sr_8_xs_ap_i3_xgl14/503-4548510-9834304
- 916 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 21:50:01.06 ID:81MjNpDa
- >>915
関係ないことまで材料だと思い込むようになるからダメ
- 917 :Trader@Live! :2006/02/20(月) 22:07:50.49 ID:j3vDGGcQ
- 面白いほど成功するツキの大原則―ツイてツイてツキまくる頭の使い方教えます
西田 文郎 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774503851/
これは必読だYO
- 918 :Trader@Live! :2006/02/21(火) 05:19:49.79 ID:LSH4K1BW
- まとめサイトの人、リンクにある株の方のまとめサイト↓
ttp://www8.atwiki.jp/topix/
に変更になったみたいよ
- 919 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 18:22:21.02 ID:jSi4tvTr
- 山根って両建て論者なの?
- 920 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 21:19:26.53 ID:lvBFnbfm
- 密室の図書室の話しようぜ
- 921 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 21:25:11.78 ID:gAWd+BHF
- 密室の図書館でオナヌーした話しようぜ。
- 922 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 21:32:06.25 ID:30X4ugln
- 密室の図書館でオナヌーしながらキウイ買った話しようぜ
- 923 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 22:18:00.49 ID:18JXQl2T
- 大学の図書室の話しようぜ
- 924 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/22(水) 22:30:30.52 ID:6hwNtoEc
- >>923
昼ねしてる女の子の胸の谷間が見える
- 925 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 22:43:17.50 ID:DrJrDUvy
- 大学の図書室で昼ねしてる女の子の胸の谷間が見える話しようぜ
- 926 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 22:48:46.34 ID:3xcJjfAb
- 大学の図書室で昼ねしてる女の子の胸の谷間からキウイみたいな柄のブラが見える話しようぜ
- 927 :ロビノテ :2006/02/22(水) 23:24:12.77 ID:4fovL+ZF
- 大学の図書室で昼ねしてる俺の短パンの谷間からキウイみたいなおいなりさんが
見える話で勘弁してくれ
- 928 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 23:37:41.34 ID:6vEyuWLr
- 荒川静香が図書館で乳首を出してる画像があれば尚可。
- 929 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 23:38:29.71 ID:3xcJjfAb
- 亀井静香なら
- 930 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 23:45:20.94 ID:+r+SEqDl
- 荒川静香が全裸でイナバウアー
- 931 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 23:52:42.24 ID:TdCOsifk
- まれに見る低能スレ
- 932 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 23:55:17.80 ID:6vEyuWLr
- 図書館以外の話で恐縮だけど、鏑木ってなんて読むの?
panでこの人の本が何冊か復刻されてるけど。
- 933 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 23:56:53.52 ID:gAWd+BHF
- まれに見る低能スレの話しようぜ
- 934 :Trader@Live! :2006/02/22(水) 23:59:05.20 ID:YJ5kI1uv
- >>923
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060217k0000m040081000c.html
>>932
かぶらぎ
- 935 :Trader@Live! :2006/02/23(木) 00:09:55.88 ID:vsgTK44w
- >>928
本物か分からないけれど競技中に出してる写真がネット上にあった
- 936 :Trader@Live! :2006/02/23(木) 01:04:06.83 ID:nI+QDhfL
- まれに見る低能な亀井静香が イナバ物置の上で昼寝してキウイがはみ出してる
所にカブラを…
もうやめようぜ
- 937 :Trader@Live! :2006/02/23(木) 05:30:29.43 ID:EgDM97RB
- >>934
サンクス。
カブラなんて読めねー。
- 938 :Trader@Live! :2006/02/23(木) 17:42:36.52 ID:r3sEnBIj
- カプランはOP売りも含めた戦略本なので、OP売りやる人じゃないと読んでも時間の無駄ではある。
プロの戦略知る上では有効かもしれないけど、為替にはそんなに役立たない。
- 939 :Trader@Live! :2006/02/23(木) 23:52:03.70 ID:MvMgdpeF
- 図書館オフしようぜ
- 940 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 00:52:46.17 ID:9SssS/Fp
- >>939
面白いと思って書いたんですか?
- 941 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 04:38:07.69 ID:Rc59/OSe
- ドクター田平の『外貨で今から3000万円儲ける法〜ライブ版』講座」
開催のお知らせ
エイチ・エス証券では、今般、書店で大人気を博している、外国為替保証金取引に関する3冊の著書を執筆された
医師、田平雅哉氏を講師としてお招きし、セミナーを開催いたします。
今回は、田平 氏のご好意により、その内容を本取引に関する入門・初級編として構成していただく予定となっておりますので、
外国為替保証金取引についてご興味を持ちながらも未だお取引にご躊躇なされているお客様など、
是非お申し込みのうえご参加ください。
開催日時 平成18年2月25日(土)
14時より15時30分まで(13時30分開場)
会場 新宿NSビル 新増設会議室(3F)305号室
地図、交通アクセス詳細はこちらから
セミナー対象者 外国為替保証金取引に関心のある取引未経験者またはビギナーの方
参加費 無料
定員 先着100名様まで [満席となりました!]
※ お申込みが定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。
主催 エイチ・エス証券株式会社
※本セミナーのプログラム中においては、配布いたしますリーフレット等に関するご説明以外、
弊社BLUESKY FXに関する勧誘を行う予定はございませんので、予めご了解ください。
- 942 :ロビノテ :2006/02/24(金) 04:58:28.66 ID:M4CAsUV4
- >>941
医者なのに本3冊も書いて、セミナーまでやってんの?
医者って暇で良いですねw
- 943 :なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE :2006/02/24(金) 14:50:26.86 ID:oWUKPjKC
- 開業医じゃないから、週に3,4回くらいしか勤務してないんじゃね?
- 944 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 15:50:37.73 ID:7Uc8Gw5q
- でもこんな医者に診てもらいたくはないなw
- 945 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 18:17:25.36 ID:Jx/pz8WE
- 今井ちゃんのブログいつも見てるけど
あまりに勝率が低い。
プロでもあんなもんだな。安心した。
戦略的にも、素人と変わりないし。
- 946 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 18:19:19.62 ID:XEYbZWii
- ドクターって本当に勝ってるのかな?
実は負けてるのをかくしてて、それでブログやめようとしてるんじゃないかと思うんだけど。
- 947 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 18:27:23.87 ID:DNzCW4BQ
- >>945
ほんとだよね。
以前、ガイコムスレに突っ込みを入れてから、香具師のブログを見なくなったから知らないけど
「今まで為替をやっていて、強い形のチャート」と言っていたNZ円Lはもう損きりしたんだろうか?
あれから3回目の安値更新だが。
損きり無しなら、ジジババの外貨預金と変わらないぞ。
- 948 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 18:30:20.31 ID:9axx/6vi
- >>945
内藤忍の資産設計塾とかにかいてあるけど、現場を離れた人の予想は信じるな
マーケットはそれだけ変化があるんだとさ
某ミスター円とかあんな親父の思考回路は現在では意味なし
- 949 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 20:33:43.62 ID:8RciEcD0
- お前らマットが日経225先物でいくら抜いたか知らないだろ。
オレも尻馬に乗って300万以上抜いたが、
先週から今週の株式市場の調整でたった一割なっちまった。
マットはその前に超人的な相場観で先物からは降りていた様だから、
そっくり儲けが残ってるはず。
- 950 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 20:36:59.97 ID:jmiDBJ9w
- 知らない、ていうかそんあことブログで自慢している時点で
終わっとる
あほ
- 951 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 20:50:00.23 ID:oB+PJTbf
- 俺も日経先物やりてえええええええええええええええええ
- 952 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 20:50:38.55 ID:0g7ND9wP
- どんなに自慢していても、勝てば官軍だと思う。
- 953 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 20:56:26.03 ID:YY65/aAe
- ドクターといい、マットといい、
有名人になるとあちこちから叩きが沸いて出て大変だな。
- 954 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 21:15:43.54 ID:F91MAt10
- つかその辺って後出しジャンケンじゃんか。
為替王しかりでさ、魅力的な文体で旨みのあるようなことを
さも誰でも掴めるチャンスのように書くからw
カーネギーの本とダブるよ。
- 955 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 21:47:03.41 ID:8RciEcD0
- >>954
IDがマット
そう言えばマットが急落を予期して手仕舞いする時は、必ずブログに書いてるね。
オレはいつも信じられなくてポジションを閉じられず、痛い目にあう。
今回はドル円ショートしてたらしいし。
>>951
一枚につき保証金100万は用意しよう。
- 956 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 22:23:44.40 ID:B4Krv3zh
- >>955
そうなんだよな、流石と思った。
玄人からすれば当たり前なのかも知れないが…
- 957 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 22:35:54.34 ID:qjIHoQHr
- もうひとつ、ユロ円がH&Sを完成しようとしていた直前に
ユーロが強いということを力説してたことがあったよな
それを読んでネックライン下に入れておいたドテンショート注文を取り消したんだけど
結果的にH&Sは騙しに終わってたので助かったことがある
- 958 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 22:52:40.83 ID:lr/vz1bH
- >957
マットは確かに手仕舞いは早医かもしれないけど、勝率があまりに低い。全く同じように取引してるとかなり負けている。
一回過去からブログをチェックしてみて。
トータルマイナス。
- 959 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 22:56:50.68 ID:Ki+dtAKE
- マット
損切り上手いな
でも
いつも損切りしているな。利食いしたことあるのか。
- 960 :Trader@Live! :2006/02/24(金) 23:01:51.26 ID:lr/vz1bH
- 利食いあんまりみたことない。今回もたまたま、日銀総裁発言で円高になって利益がでた。
それまでは、マイナスだった。
まだ、田平のほうが当っている。去年のドル121円まで、NZDも誰も買っていないときに絶妙のタイミングで78円で買ってりかくしてた。
いままで、はずしたのは見たことない。過去からチェックしてるけど。
- 961 :Trader@Live! :2006/02/25(土) 17:18:48.53 ID:yQdWcftp
- >>949
だいまんラジオに出ていた頃に言っていたやつか。
あの頃は、素人でも買えば儲かるアホ相場だったから当然だろ。
いくら抜いたかで言うなら、みずほ誤発注で数億円大儲けした27歳無職の方が上。
- 962 :Trader@Live! :2006/02/25(土) 17:30:23.79 ID:yQdWcftp
- >>957
またラジオねたですまんが、1/12なら、だいまんのいちおしが「買い」だったぞ。
マットは買いだと言ったのか?
わかる香具師にはわかる、チャートポイント。
- 963 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 12:12:56.87 ID:Nqx2i/km
- >>961
949はexitの話をしてるんだけど。文意がわからないのか?
- 964 :マット今井 :2006/02/26(日) 12:51:23.00 ID:91S2dLWs
- おまえらいいかげんにしろよ
- 965 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 16:02:27.80 ID:pTH4mxYO
- 〜が上とか言い出す奴は何の意味があんだ?信者なのか?
- 966 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 16:03:39.24 ID:szj5yg8p
- 本の話しようよ。
マットの青い本は日本人が書いた本の中ではいいほうだと思うんだけどどうよ。
- 967 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 22:14:30.59 ID:pvCIl0AD
- マットの青い本
為替市場について全く知識のなかった俺にとっては為替の
ファンダ面を学ぶための入門書として最適だった。
読んで損になることはないと思う。
難しいことは書いておらずスラスラと読み進めることができるところ
もgood。
- 968 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 22:59:38.32 ID:m6kxTPm7
- マットの本は、ココでは あんまり良い扱いを受けてないが漏れも参考になったよ
ただ、分厚い割に内容が薄いから立ち読みで読み終わっちまうな
- 969 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 23:02:08.15 ID:szj5yg8p
- ここだと海外の良書と比べられるからどうしても評価は落ちるよね。
- 970 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 23:04:16.01 ID:TnXGPSO6
- 相場本なんか読んでも時間の無駄だろ?書いているやつは相場で稼げないやつばかり
あえて読むなら中国古典だな
それ以外は必要なし
- 971 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 23:05:56.83 ID:szj5yg8p
- >>970
中国古典より数学書
- 972 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/26(日) 23:15:52.17 ID:qm8Mjchs
- マットの本よんだけど、いまいち。
だって読んでもなにか身に付いたという実感が無い。
>>970
同意。
>>971
突き詰めていくと、中国古典になる。
哲学書もいいね。
- 973 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 23:45:34.50 ID:X2UuoTtB
- >>972
戦略本や思想本はコンスタントに儲けるようになってからだと思う。
それまでは論理力を養ったり、統計的知識をつけるのが先。
- 974 :Trader@Live! :2006/02/26(日) 23:59:17.49 ID:k1cO2dO/
- 突き詰めていくとカレンダーになったよ
- 975 :神 ◆794RMsV1wo :2006/02/26(日) 23:59:57.09 ID:qm8Mjchs
- 俺の場合はもっと突き詰めて言ったらエロ本になった
- 976 :Trader@Live! :2006/02/27(月) 01:00:18.69 ID:zVS2+ya3
- 突き詰めて、勘になった
- 977 :Trader@Live! :2006/02/27(月) 01:13:19.65 ID:M+9c2yqE
- 敷き詰めて、とか三段落ちにしようかと思ったけど
汚しそうだからやめた。
- 978 :Trader@Live! :2006/02/27(月) 01:25:27.59 ID:3aHGfNxK
- おれも突き詰めてハンムラビ法典になったとか
書こうと思ったけどやめた
>>976はつまんねえのに良く書くよな 勇気あるなぁと思った
- 979 :Trader@Live! :2006/02/27(月) 01:34:12.97 ID:1GhREbYv
- 海外のいい本について語ってくれないか?
残念ながら俺は全然知らないし、ろくに英語もできないんだが
- 980 :Trader@Live! :2006/02/27(月) 01:34:53.25 ID:rCB6raNJ
- >>979
パンローリングから訳書が出てるよ。
詳しくはまとめサイト。
- 981 :Trader@Live! :2006/02/27(月) 02:01:18.22 ID:8TLTLrB4
- 翻訳本は翻訳者が理解できてない箇所を直訳で済ましてる
- 982 :Trader@Live! :2006/02/27(月) 03:42:23.06 ID:rCB6raNJ
- http://www.geocities.jp/yuskeyama/index.html
本じゃないけどこのサイトはいいと思った。
- 983 :Trader@Live! :2006/02/27(月) 04:57:48.83 ID:xbJQVe4L
- 突き詰めていくと、要するに荒川静香は片桐 はいりと乙部綾子と同部類ということになった。
- 984 :Trader@Live! :2006/02/27(月) 07:38:35.83 ID:mdNeRFN8
- そうはいかんざき
- 985 :Trader@Live! :2006/02/27(月) 07:51:32.86 ID:3aHGfNxK
- >>982
まったくサイトをみないで言ってるが そのサイトはもまい自身のだろと思った。
- 986 :Trader@Live! :2006/02/27(月) 07:52:00.24 ID:rCB6raNJ
- >>985
俺サイト持ってない。
- 987 :Trader@Live! :2006/02/27(月) 08:48:04.50 ID:Gy0BI++2
- >>982
>>986
とりあえず、清き一票をいれてやったから素直に喜べ。
むしろ、俺に感謝しろ、な。
- 988 :Trader@Live! :2006/02/27(月) 08:51:08.71 ID:LzGtB+pX
- 982 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2006/02/27(月) 03:42:23.06 ID:rCB6raNJ
http://www.geocities.jp/yuskeyama/index.html
本じゃないけどこのサイトはいいと思った。
ナンダコレ? w
- 989 :Trader@Live! :2006/02/27(月) 12:42:43.74 ID:vK3WBzFR
- サメの話(ry